JP2007153712A - 自立した窒化ガリウム単結晶基板とその製造方法、および窒化物半導体素子の製造方法 - Google Patents

自立した窒化ガリウム単結晶基板とその製造方法、および窒化物半導体素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007153712A
JP2007153712A JP2005354454A JP2005354454A JP2007153712A JP 2007153712 A JP2007153712 A JP 2007153712A JP 2005354454 A JP2005354454 A JP 2005354454A JP 2005354454 A JP2005354454 A JP 2005354454A JP 2007153712 A JP2007153712 A JP 2007153712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
substrate
manufacturing
single crystal
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005354454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4696886B2 (ja
Inventor
Yusuke Kawaguchi
裕介 河口
Takeshi Meguro
健 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2005354454A priority Critical patent/JP4696886B2/ja
Priority to US11/413,115 priority patent/US20070131967A1/en
Priority to CN200610110668.7A priority patent/CN1979887B/zh
Publication of JP2007153712A publication Critical patent/JP2007153712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696886B2 publication Critical patent/JP4696886B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】基板ホルダーとの密着度を良くし、かつGaN自立基板の反りを減らすことにより、窒化物半導体素子の良品歩留率を向上させることができる自立した窒化ガリウム単結晶基板とその製造方法、および窒化物半導体素子の製造方法を提供する。
【解決手段】表面(Ga面)2が鏡面に研磨され、かつ裏面(N面)3の算術平均粗さRaをラップ後のエッチング処理により1μm以上、10μm以下(気相成長装置の基板ホルダーと面接触する粗さ)としたGaN自立基板1を用いて、窒化物半導体素子を気相成長法により製造する。
【選択図】図1

Description

本発明は、自立した窒化ガリウム単結晶基板とその製造方法、および窒化物半導体素子の製造方法に関し、特に、窒化物半導体素子の良品歩留率を向上させることができる自立した窒化ガリウム単結晶基板とその製造方法、および窒化物半導体素子の製造方法に関する。
窒化物系半導体材料は、バンドギャップが大きく、直接遷移型である。そのため、短波長発光素子への応用が、盛んに行われている。
窒化物半導体素子は、有機金属気相成長法(MOVPE)、分子線気相成長法(MBE)、ハイドライド気相成長法(HVPE)などの気相成長法を用いて、下地基板上にエピタキシャル成長を行うことにより得られる。
上記の成長方法において得られた窒化物半導体素子中には、多数の結晶欠陥が存在している。結晶欠陥は、窒化物半導体素子の特性の悪化、短寿命の原因になるため、結晶欠陥は少ないことが望ましい。
窒化物半導体素子中の結晶欠陥が多くなる原因としては、窒化物半導体の格子定数と整合する異種下地基板がないためと考えられる。そのため、窒化物半導体と格子定数が整合するGaN自立基板が要求されている。
GaN自立基板の作製方法は、成長速度の利点からHVPE法が主流である。サファイア基板上にHVPE法によりGaN厚膜を成長させる。その後、サファイア基板を機械研磨やレーザー剥離法により除去することにより、GaN自立基板が作製できる。
このように作製したGaN自立基板には、多くの欠陥が存在している。結晶欠陥を多く含んだ基板上に窒化物半導体素子を作製すると、窒化物半導体素子に多数の欠陥を多く含んでしまう。従って、窒化物半導体素子中の欠陥を減らすためには、GaN自立基板の欠陥を減らすことが必要である。欠陥を減らす方法として、ELO(Epitaxial Lateral Overgrowth)法などによりGaN自立基板の欠陥を減らすことが行われている。
しかし、上記の方法で得られたアズグロウン(As-grown)のGaN自立基板は表面平坦性が悪い、基板の反りが大きいなどの理由から、そのままでは窒化物半導体用基板として用いることはできない。
そこで、通常、GaN自立基板の表面、裏面ともに鏡面研磨される(特許文献1参照)。鏡面研磨されたGaN自立基板は、可視光や赤外線に対して透明である。
特開2005−263609号公報(段落番号〔0033〕、〔0036〕)
ホットウォール型の炉において、基板ホルダーからの熱伝導およびヒーターの熱放射によりGaN自立基板に熱が伝導する。従って、GaN自立基板の基板温度は、基板ホルダーの熱分布およびGaN自立基板と基板ホルダーとの密着度に左右される。
鏡面化されたGaN自立基板の裏面は平坦(算術平均粗さ10nm以下)である一方、基板ホルダーの表面は鏡面に比べて粗く(算術平均粗さ10μm程度)、両者の粗さが違いすぎるため、鏡面化GaN自立基板と基板ホルダーは点で接触しており、面で接触する場合に比べて密着度が悪い。
GaN自立基板の温度分布を面内均一に保つためには、GaN自立基板の裏面内のどの場所においても基板ホルダーとの密着度を良くし、かつGaN自立基板の反りを減らすことが必要である。
従って、本発明の目的は、基板ホルダーとの密着度を良くし、かつGaN自立基板の反りを減らすことにより、窒化物半導体素子の良品歩留率を向上させることができる自立した窒化ガリウム単結晶基板とその製造方法、および窒化物半導体素子の製造方法を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、表面(Ga面)が鏡面に研磨された、自立した窒化ガリウム単結晶基板において、裏面(N面)の算術平均粗さRaが1μm以上、10μm以下であることを特徴とする自立した窒化ガリウム半導体単結晶基板を提供する。
また、本発明は、上記目的を達成するため、表面(Ga面)を鏡面に研磨する表面処理工程と、裏面(N面)を研削(ラップ)後、エッチングする裏面処理工程とを含むことを特徴とする自立した窒化ガリウム半導体単結晶基板の製造方法を提供する。
また、本発明は、上記目的を達成するため、上記の製造方法により製造された自立した窒化ガリウム単結晶基板を用いて、窒化物半導体素子を気相成長法により製造することを特徴とする窒化物半導体素子の製造方法を提供する。
また、本発明は、上記目的を達成するため、自立した窒化ガリウム単結晶基板を用いて気相成長装置により窒化物半導体素子を製造する方法であって、前記気相成長装置の基板ホルダーに前記窒化ガリウム単結晶基板を保持する前に、前記窒化ガリウム単結晶基板の裏面(N面)の算術平均粗さRaを前記基板ホルダーと面接触する粗さに調整する工程を含むことを特徴とする窒化物半導体素子の製造方法を提供する。
本発明によれば、基板ホルダーとの密着度を良くし、かつGaN自立基板の反りを減らすことにより、窒化物半導体素子の良品歩留率を向上させることができる自立した窒化ガリウム単結晶基板を提供できる。
〔本発明の実施の形態に係る窒化ガリウム半導体単結晶基板の構成〕
図1は、本発明の実施の形態に係る窒化ガリウム半導体単結晶基板の構成図である。
本実施の形態に係るGaN自立基板(窒化ガリウム半導体単結晶基板)1は、表面(Ga面)2が鏡面に研磨されており、裏面(N面)3の算術平均粗さRaが1μm以上、10μm以下であることを特徴とする。算術平均粗さRaは、JIS B 0601-1994にしたがって、原子間力顕微鏡を用いて50μm×50μmの範囲で調べた値である。
〔本発明の実施の形態に係る窒化ガリウム半導体単結晶基板の製造方法〕
次に、本実施の形態に係るGaN自立基板の製造工程を、従来の製造工程と比較しながら説明する。
図2は、(a)が従来のGaN自立基板の製造工程(表面と裏面を鏡面研磨)の概略を示す工程フロー図であり、(b)が本発明の実施の形態に係るGaN自立基板の製造工程の概略を示す工程フロー図である。
本実施の形態に係るGaN自立基板の製造工程は、表面(Ga面)を鏡面に研磨する表面処理工程と、裏面(N面)を研削(ラップ)後、エッチングする裏面処理工程とを含むことを特徴とする。これにより、裏面(N面)の算術平均粗さRaを1μm以上、10μm以下とすることができる。
具体的には、まず、サファイア基板上にELO法などにより前処理を施した後、HVPE法によりGaN厚膜を作製する。その後、機械研磨やレーザー剥離法によりサファイア基板を除去し、GaN自立基板を作製する。
作製されたGaN自立基板は、そのままでは窒化物半導体素子用基板として用いることができないため、GaN自立基板の両面を研磨する。
研磨は裏面側から行う。裏面(N面)の研磨は、研削またはラップ(lap)(GC#800などを使用)することにより行なう。
従来(図2(a))においては、ここで裏面をポリッシュ(polish)して鏡面化していたが、本実施の形態(図2(b))においては、NaOH水溶液やKOH水溶液等のアルカリ水溶液、または塩酸と過酸化水素水の混合液を用いて裏面をエッチングすることにより、算術平均粗さRaを1μm以上、10μm以下とする。
ここで、GaN自立基板の表面は歪フリーであり、一方、GaN自立基板の裏面は研磨を行なっているため、加工歪層が裏面に発生する。そのため、基板全体の応力バランスが崩れて裏面研磨後は反りが発生するが、裏面をエッチングすることにより、反りの原因である裏面の加工歪層が除去され、反りが小さくなる。
次に、裏面エッチング後、GaN自立基板の表面(Ga面)を鏡面化するため、ラップ後ポリッシュすることで、GaN自立基板が完成する。
〔本発明の実施の形態に係る窒化物半導体素子の製造方法〕
次に、本実施の形態に係る窒化物半導体素子の製造方法を説明する。
本実施の形態に係る窒化物半導体素子の製造方法は、上述の製造方法により製造されたGaN自立基板(自立した窒化ガリウム単結晶基板)を用いて、窒化物半導体素子を気相成長法により製造することを特徴とするものである。
また、本実施の形態に係る窒化物半導体素子の製造方法は、GaN自立基板(自立した窒化ガリウム単結晶基板)を用いて気相成長装置により窒化物半導体素子を製造する方法であって、気相成長装置の基板ホルダーに窒化ガリウム単結晶基板を保持する前に、GaN自立基板の裏面(N面)の算術平均粗さRaを基板ホルダーと面接触する粗さに調整する工程を含むことを特徴とするものである。
ここで、上記算術平均粗さRaを調整する工程には、GaN自立基板の裏面をエッチングする工程が含まれうる。具体的には、上述の本実施の形態に係るGaN自立基板の製造方法にて記載した工程と同様に行なえばよく、研削またはラップ(lap)(GC#800などを使用)後、NaOH水溶液やKOH水溶液等のアルカリ水溶液、または塩酸と過酸化水素水の混合液を用いて裏面をエッチングする。
また、上記算術平均粗さRaを調整する工程には、GaN自立基板の裏面の算術平均粗さRaを1μm以上、10μm以下に調整する工程が含まれうる。調整は、例えば、上記のエッチングする工程により行なうことができる。
また、上記算術平均粗さRaを調整する工程には、GaN自立基板の裏面の算術平均粗さRaを気相成長装置の基板ホルダー(GaN自立基板の裏面との接触面)の算術平均粗さの1/10倍〜1倍の範囲に調整する工程が含まれうる。調整は、例えば、上記のエッチングする工程により行なうことができる。
〔実施の形態の効果〕
上記の本発明の実施の形態によれば、下記の効果を奏する。
(1)GaN自立基板の裏面を所定の算術平均粗さとすることで、GaN自立基板上の窒化物半導体素子の良品歩留率を向上させることができる。すなわち、基板ホルダーとの密着度が低い従来のGaN自立基板面内においては温度のむらが生じるが、本実施の形態のGaN自立基板においては裏面の粗さをエッチングにより所定の算術平均粗さにしているため、GaN自立基板と基板ホルダーとは面による接触になり密着度がよくなるので、基板ホルダーからGaN自立基板への熱伝導が両鏡面のGaN自立基板に比べて良くなる。これにより、GaN自立基板面内の温度分布のばらつきが小さくなり、エピタキシャル成長後の特性が均一になる。
(2)GaN自立基板の裏面をエッチング処理することにより、GaN自立基板の反りを減少できるため、GaN自立基板上の窒化物半導体素子の良品歩留率を向上させることができる。
(3)GaN自立基板の裏面の粗さを鏡面化する場合に比べて粗くしていることにより光が散乱されて、GaN自立基板の裏面は白濁するため、GaN自立基板の表裏を容易に判別することができる。
(4)裏面をポリッシュする工程は枚数が限られてくるが、裏面のエッチング工程は多量の枚数を1度に処理することができるため量産に適している。そのため、コスト削減など利点が多く存在する。
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
上述した本実施の形態に係るGaN自立基板の製造方法(図2(b))により、表面を鏡面化し、裏面の算術平均粗さRaを1μm(実施例1)、7μm(実施例2)、10μm(実施例3)としたGaN自立基板を作製した。GaN自立基板の裏面の研磨は、具体的には、サファイア基板を除去したGaN自立基板の裏面を、ラップ(lap)(GC#800を使用)後、1規定NaOH水溶液に浸しエッチングすることにより行った。このとき、NaOH水溶液に浸す時間(エッチング時間)をそれぞれ10分、30分、60分と調節することにより、裏面の算術平均粗さRaが1μm、7μm、10μmとなるGaN自立基板を作製した。
実施例のGaN自立基板の反りについて、裏面のエッチング前後での曲率半径を測定することにより確認した。その結果、曲率半径は、エッチング前では数十μm程度であったが、エッチング後では2m程度とエッチング前よりも大きくなっており、GaN自立基板の反りはエッチングにより減少していることが確認できた。
一方、従来の製造方法(図2(a))により、比較例1として表裏面を鏡面化したGaN自立基板(裏面の算術平均粗さ:1nm)を作製し、さらに、実施例1〜3と同様の方法により、比較例2,3として裏面の算術平均粗さを1nm、100μmとしたGaN自立基板をそれぞれ作製した。
作製した上記それぞれのGaN自立基板上に窒化物半導体素子を製造し、窒化物半導体素子の良品歩留率を評価した。
図3は、本発明の実施形態に係る窒化物半導体素子の一例を示す構造断面図である。本実施形態の窒化物半導体素子は、量子井戸構造を有しており、具体的には、以下の構成となるように製造した。上記それぞれのGaN自立基板101上に、n型Al0.1Ga0.9Nクラッド層102を形成し、活性層として、厚さ3nmのIn0.15Ga0.85N井戸層111が3層と、厚さ10nmのGaN障壁層112が4層から成る多重量子井戸構造(MQW)を有するInGaN系活性層110を形成後、その上部に、p型Al0.1Ga0.9Nクラッド層121、p型GaNコンタクト層122を順次形成した。その後、p型GaNコンタクト層122の上にp型電極131、GaN自立基板101の裏面にn型電極132を形成した。その後、ダイシング装置を用いて窒化物半導体素子に加工し、評価を行なった。
使用した気相成長装置に設置の基板ホルダー(GaN自立基板の裏面との接触面)の算術平均粗さを測定したところ、算術平均粗さは1μmであった。
素子用の多層膜は、周知の有機金属気相成長(MOCVD)法により作製した。有機金属原料として、トリメチルガリウム(TMG),トリメチルアルミニウム(TMA),トリメチルインジウム(TMI),ビスシクロペンタジエニルマグネシウム(CpMg)を用いた。ガス原料として、アンモニア(NH),シラン(SiH)を用いた。また、キャリアガスとして、水素及び窒素を用いた。
作製したそれぞれの窒化物半導体素子の良品歩留率を評価した結果を図4に示す。良品歩留率は、発光波長が規定値の波長の±2.0nmの範囲である窒化物半導体素子を良品とし、上記以外の窒化物半導体素子を不良品と判定して求めた。
本発明の実施形態に係る窒化物半導体素子(実施例1〜3)についての良品歩留率はいずれも85%前後であった。これは、基板ホルダーの粗さと本発明の実施形態に係る窒化物半導体素子のGaN自立基板101の裏面の粗さとが同等の粗さ(基板ホルダーの粗さの1/10倍〜1倍程度)となり、基板ホルダーとGaN自立基板101とが面で接触して密着性が向上し、GaN自立基板101の温度分布が均一になったため、良品歩留率が向上したと考えられる。
これに対して、両面を鏡面化したGaN自立基板を用いた場合の窒化物半導体素子(比較例1)の良品歩留率は50%であった。また、裏面の算術平均粗さを1nmとしたGaN自立基板上に作製した窒化物半導体素子(比較例2)の良品歩留率は57%であり、裏面の算術平均粗さを100μmとしたGaN自立基板上に作製した窒化物半導体素子(比較例3)の良品歩留率は30%であった。
本発明の実施の形態に係る窒化ガリウム半導体単結晶基板の構成図である。 (a)は従来のGaN自立基板の製造工程(表面と裏面を鏡面研磨)の概略を示す工程フロー図であり、(b)は本発明の実施の形態に係るGaN自立基板の製造工程の概略を示す工程フロー図である。 本発明の実施形態に係る窒化物半導体素子の一例を示す構造断面図である。 実施例及び比較例で作製した窒化物半導体素子の良品歩留率の評価結果を示す図である。
符号の説明
1:GaN自立基板
2:表面(鏡面研磨)
3:裏面(ラップ後エッチング)
101:GaN自立基板
102:n型AlGaN(Al0.1Ga0.9N)クラッド層
110:InGaN系活性層
111:InGaN(In0.15Ga0.85N)井戸層
112:GaN障壁層
121:p型AlGaN(Al0.1Ga0.9N)クラッド層
122:p型GaNコンタクト層
131:p型電極
132:n型電極

Claims (7)

  1. 表面(Ga面)が鏡面に研磨された、自立した窒化ガリウム単結晶基板において、裏面(N面)の算術平均粗さRaが1μm以上、10μm以下であることを特徴とする自立した窒化ガリウム半導体単結晶基板。
  2. 表面(Ga面)を鏡面に研磨する表面処理工程と、裏面(N面)を研削(ラップ)後、エッチングする裏面処理工程とを含むことを特徴とする自立した窒化ガリウム半導体単結晶基板の製造方法。
  3. 前記裏面処理工程は、前記裏面(N面)の算術平均粗さRaを1μm以上、10μm以下とする工程であることを特徴とする請求項2記載の自立した窒化ガリウム半導体単結晶基板の製造方法。
  4. 請求項2又は請求項3記載の製造方法により製造された自立した窒化ガリウム単結晶基板を用いて、窒化物半導体素子を気相成長法により製造することを特徴とする窒化物半導体素子の製造方法。
  5. 自立した窒化ガリウム単結晶基板を用いて気相成長装置により窒化物半導体素子を製造する方法であって、
    前記気相成長装置の基板ホルダーに前記窒化ガリウム単結晶基板を保持する前に、前記窒化ガリウム単結晶基板の裏面(N面)の算術平均粗さRaを前記基板ホルダーと面接触する粗さに調整する工程を含むことを特徴とする窒化物半導体素子の製造方法。
  6. 前記算術平均粗さRaを調整する工程は、エッチングする工程を含むことを特徴とする請求項5記載の窒化物半導体素子の製造方法。
  7. 前記算術平均粗さRaを調整する工程は、前記算術平均粗さRaを1μm以上、10μm以下に調整する工程を含むことを特徴とする請求項5記載の窒化物半導体素子の製造方法。
JP2005354454A 2005-12-08 2005-12-08 自立した窒化ガリウム単結晶基板の製造方法、および窒化物半導体素子の製造方法 Expired - Fee Related JP4696886B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005354454A JP4696886B2 (ja) 2005-12-08 2005-12-08 自立した窒化ガリウム単結晶基板の製造方法、および窒化物半導体素子の製造方法
US11/413,115 US20070131967A1 (en) 2005-12-08 2006-04-28 Self-standing GaN single crystal substrate, method of making same, and method of making a nitride semiconductor device
CN200610110668.7A CN1979887B (zh) 2005-12-08 2006-08-07 自支撑氮化镓单晶衬底及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005354454A JP4696886B2 (ja) 2005-12-08 2005-12-08 自立した窒化ガリウム単結晶基板の製造方法、および窒化物半導体素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007153712A true JP2007153712A (ja) 2007-06-21
JP4696886B2 JP4696886B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=38130975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005354454A Expired - Fee Related JP4696886B2 (ja) 2005-12-08 2005-12-08 自立した窒化ガリウム単結晶基板の製造方法、および窒化物半導体素子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070131967A1 (ja)
JP (1) JP4696886B2 (ja)
CN (1) CN1979887B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297263A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Sumitomo Electric Ind Ltd GaN結晶基板
WO2010044422A1 (ja) 2008-10-17 2010-04-22 住友電気工業株式会社 窒化物系半導体発光素子、窒化物系半導体発光素子を作製する方法、及び発光装置
JP2010192485A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Nichia Corp 窒化物半導体基板の加工方法
JP2011009563A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Showa Denko Kk 半導体発光素子の製造方法及び半導体発光素子
KR101178400B1 (ko) * 2010-12-31 2012-08-30 삼성코닝정밀소재 주식회사 단면미러 질화갈륨 기판 제조방법
JP2013131773A (ja) * 2013-03-08 2013-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶およびその表面処理方法、iii族窒化物積層体およびその製造方法、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法
US8586998B2 (en) 2011-07-29 2013-11-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide substrate manufacturing method and silicon carbide substrate
JP2014088318A (ja) * 2014-01-24 2014-05-15 Mitsubishi Chemicals Corp Iii族窒化物結晶半導体基板の製造方法、及びiii族窒化物結晶半導体基板
JP2015529626A (ja) * 2012-08-28 2015-10-08 シックスポイント マテリアルズ, インコーポレイテッド Iii族窒化物ウエハおよびその生産方法
JP2016058651A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP2017149634A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ramo4基板およびその製造方法
US10024809B2 (en) 2006-04-07 2018-07-17 Sixpoint Materials, Inc. Group III nitride wafers and fabrication method and testing method
US10316431B2 (en) 2006-04-07 2019-06-11 Sixpoint Materials, Inc. Method of growing group III nitride crystals
DE112021003545T5 (de) 2020-09-17 2023-04-20 Ngk Insulators, Ltd. Halbleitersubstrat von einem Nitrid eines Elements der Gruppe III

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100735496B1 (ko) * 2006-05-10 2007-07-04 삼성전기주식회사 수직구조 질화갈륨계 led 소자의 제조방법
US8193020B2 (en) * 2006-11-15 2012-06-05 The Regents Of The University Of California Method for heteroepitaxial growth of high-quality N-face GaN, InN, and AlN and their alloys by metal organic chemical vapor deposition
JP2010509177A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 有機金属化学気相成長法による、高品質のN面GaN、InNおよびAlNならびにそれらの合金のヘテロエピタキシャル成長の方法
US9157167B1 (en) 2008-06-05 2015-10-13 Soraa, Inc. High pressure apparatus and method for nitride crystal growth
US8097081B2 (en) 2008-06-05 2012-01-17 Soraa, Inc. High pressure apparatus and method for nitride crystal growth
US8871024B2 (en) * 2008-06-05 2014-10-28 Soraa, Inc. High pressure apparatus and method for nitride crystal growth
WO2011044554A1 (en) 2009-10-09 2011-04-14 Soraa, Inc. Method for synthesis of high quality large area bulk gallium based crystals
US10036099B2 (en) 2008-08-07 2018-07-31 Slt Technologies, Inc. Process for large-scale ammonothermal manufacturing of gallium nitride boules
US8979999B2 (en) 2008-08-07 2015-03-17 Soraa, Inc. Process for large-scale ammonothermal manufacturing of gallium nitride boules
US8430958B2 (en) * 2008-08-07 2013-04-30 Soraa, Inc. Apparatus and method for seed crystal utilization in large-scale manufacturing of gallium nitride
US8021481B2 (en) 2008-08-07 2011-09-20 Soraa, Inc. Process and apparatus for large-scale manufacturing of bulk monocrystalline gallium-containing nitride
US7976630B2 (en) 2008-09-11 2011-07-12 Soraa, Inc. Large-area seed for ammonothermal growth of bulk gallium nitride and method of manufacture
US8354679B1 (en) 2008-10-02 2013-01-15 Soraa, Inc. Microcavity light emitting diode method of manufacture
US8455894B1 (en) 2008-10-17 2013-06-04 Soraa, Inc. Photonic-crystal light emitting diode and method of manufacture
US8878230B2 (en) 2010-03-11 2014-11-04 Soraa, Inc. Semi-insulating group III metal nitride and method of manufacture
US8461071B2 (en) * 2008-12-12 2013-06-11 Soraa, Inc. Polycrystalline group III metal nitride with getter and method of making
US8987156B2 (en) 2008-12-12 2015-03-24 Soraa, Inc. Polycrystalline group III metal nitride with getter and method of making
US9543392B1 (en) 2008-12-12 2017-01-10 Soraa, Inc. Transparent group III metal nitride and method of manufacture
USRE47114E1 (en) 2008-12-12 2018-11-06 Slt Technologies, Inc. Polycrystalline group III metal nitride with getter and method of making
US8247886B1 (en) 2009-03-09 2012-08-21 Soraa, Inc. Polarization direction of optical devices using selected spatial configurations
US8299473B1 (en) 2009-04-07 2012-10-30 Soraa, Inc. Polarized white light devices using non-polar or semipolar gallium containing materials and transparent phosphors
US8187983B2 (en) * 2009-04-16 2012-05-29 Micron Technology, Inc. Methods for fabricating semiconductor components using thinning and back side laser processing
US8791499B1 (en) 2009-05-27 2014-07-29 Soraa, Inc. GaN containing optical devices and method with ESD stability
US9000466B1 (en) 2010-08-23 2015-04-07 Soraa, Inc. Methods and devices for light extraction from a group III-nitride volumetric LED using surface and sidewall roughening
US8933644B2 (en) 2009-09-18 2015-01-13 Soraa, Inc. LED lamps with improved quality of light
US9293644B2 (en) 2009-09-18 2016-03-22 Soraa, Inc. Power light emitting diode and method with uniform current density operation
DE112010003700T5 (de) 2009-09-18 2013-02-28 Soraa, Inc. Power-leuchtdiode und verfahren mit stromdichtebetrieb
US9583678B2 (en) 2009-09-18 2017-02-28 Soraa, Inc. High-performance LED fabrication
US8435347B2 (en) 2009-09-29 2013-05-07 Soraa, Inc. High pressure apparatus with stackable rings
US8905588B2 (en) 2010-02-03 2014-12-09 Sorra, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US10147850B1 (en) 2010-02-03 2018-12-04 Soraa, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US8740413B1 (en) 2010-02-03 2014-06-03 Soraa, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US9450143B2 (en) 2010-06-18 2016-09-20 Soraa, Inc. Gallium and nitrogen containing triangular or diamond-shaped configuration for optical devices
US9564320B2 (en) 2010-06-18 2017-02-07 Soraa, Inc. Large area nitride crystal and method for making it
US20120007102A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 Soraa, Inc. High Voltage Device and Method for Optical Devices
US8729559B2 (en) 2010-10-13 2014-05-20 Soraa, Inc. Method of making bulk InGaN substrates and devices thereon
US8786053B2 (en) 2011-01-24 2014-07-22 Soraa, Inc. Gallium-nitride-on-handle substrate materials and devices and method of manufacture
US8492185B1 (en) 2011-07-14 2013-07-23 Soraa, Inc. Large area nonpolar or semipolar gallium and nitrogen containing substrate and resulting devices
US8686431B2 (en) 2011-08-22 2014-04-01 Soraa, Inc. Gallium and nitrogen containing trilateral configuration for optical devices
US9694158B2 (en) 2011-10-21 2017-07-04 Ahmad Mohamad Slim Torque for incrementally advancing a catheter during right heart catheterization
US10029955B1 (en) 2011-10-24 2018-07-24 Slt Technologies, Inc. Capsule for high pressure, high temperature processing of materials and methods of use
US8912025B2 (en) 2011-11-23 2014-12-16 Soraa, Inc. Method for manufacture of bright GaN LEDs using a selective removal process
US8482104B2 (en) 2012-01-09 2013-07-09 Soraa, Inc. Method for growth of indium-containing nitride films
WO2013134432A1 (en) 2012-03-06 2013-09-12 Soraa, Inc. Light emitting diodes with low refractive index material layers to reduce light guiding effects
US8971368B1 (en) 2012-08-16 2015-03-03 Soraa Laser Diode, Inc. Laser devices having a gallium and nitrogen containing semipolar surface orientation
US9978904B2 (en) 2012-10-16 2018-05-22 Soraa, Inc. Indium gallium nitride light emitting devices
US8802471B1 (en) 2012-12-21 2014-08-12 Soraa, Inc. Contacts for an n-type gallium and nitrogen substrate for optical devices
US8994033B2 (en) 2013-07-09 2015-03-31 Soraa, Inc. Contacts for an n-type gallium and nitrogen substrate for optical devices
US9419189B1 (en) 2013-11-04 2016-08-16 Soraa, Inc. Small LED source with high brightness and high efficiency
US20200127163A1 (en) * 2016-06-16 2020-04-23 Sciocs Company Limited Nitride semiconductor template, method for manufacturing nitride semiconductor template, and method for manufacturing nitride semiconductor free-standing substrate
US10174438B2 (en) 2017-03-30 2019-01-08 Slt Technologies, Inc. Apparatus for high pressure reaction
US11466384B2 (en) 2019-01-08 2022-10-11 Slt Technologies, Inc. Method of forming a high quality group-III metal nitride boule or wafer using a patterned substrate
WO2021162727A1 (en) 2020-02-11 2021-08-19 SLT Technologies, Inc Improved group iii nitride substrate, method of making, and method of use
US11721549B2 (en) 2020-02-11 2023-08-08 Slt Technologies, Inc. Large area group III nitride crystals and substrates, methods of making, and methods of use

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368261A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体発光素子
JP2004530306A (ja) * 2001-06-08 2004-09-30 アドバンスト テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 高表面品質GaNウェーハおよびその製造方法
JP2004356609A (ja) * 2003-05-06 2004-12-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物半導体基板の加工方法
JP2005136167A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物半導体基板の製造方法と窒化物半導体基板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4145437B2 (ja) * 1999-09-28 2008-09-03 住友電気工業株式会社 単結晶GaNの結晶成長方法及び単結晶GaN基板の製造方法と単結晶GaN基板
US6596079B1 (en) * 2000-03-13 2003-07-22 Advanced Technology Materials, Inc. III-V nitride substrate boule and method of making and using the same
DE10261362B8 (de) * 2002-12-30 2008-08-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Substrat-Halter
WO2004084275A2 (en) * 2003-03-18 2004-09-30 Crystal Photonics, Incorporated Method for making group iii nitride devices and devices produced thereby
JP3580311B1 (ja) * 2003-03-28 2004-10-20 住友電気工業株式会社 表裏識別した矩形窒化物半導体基板
US7045808B2 (en) * 2003-12-26 2006-05-16 Hitachi Cable, Ltd. III-V nitride semiconductor substrate and its production lot, and III-V nitride semiconductor device and its production method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368261A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体発光素子
JP2004530306A (ja) * 2001-06-08 2004-09-30 アドバンスト テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 高表面品質GaNウェーハおよびその製造方法
JP2004356609A (ja) * 2003-05-06 2004-12-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物半導体基板の加工方法
JP2005136167A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物半導体基板の製造方法と窒化物半導体基板

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297263A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Sumitomo Electric Ind Ltd GaN結晶基板
US10024809B2 (en) 2006-04-07 2018-07-17 Sixpoint Materials, Inc. Group III nitride wafers and fabrication method and testing method
US10316431B2 (en) 2006-04-07 2019-06-11 Sixpoint Materials, Inc. Method of growing group III nitride crystals
US10156530B2 (en) 2006-04-07 2018-12-18 Sixpoint Materials, Inc. Group III nitride wafers and fabrication method and testing method
WO2010044422A1 (ja) 2008-10-17 2010-04-22 住友電気工業株式会社 窒化物系半導体発光素子、窒化物系半導体発光素子を作製する方法、及び発光装置
JP2010192485A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Nichia Corp 窒化物半導体基板の加工方法
JP2011009563A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Showa Denko Kk 半導体発光素子の製造方法及び半導体発光素子
KR101178400B1 (ko) * 2010-12-31 2012-08-30 삼성코닝정밀소재 주식회사 단면미러 질화갈륨 기판 제조방법
US8586998B2 (en) 2011-07-29 2013-11-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide substrate manufacturing method and silicon carbide substrate
JP2015529626A (ja) * 2012-08-28 2015-10-08 シックスポイント マテリアルズ, インコーポレイテッド Iii族窒化物ウエハおよびその生産方法
JP2013131773A (ja) * 2013-03-08 2013-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶およびその表面処理方法、iii族窒化物積層体およびその製造方法、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法
JP2014088318A (ja) * 2014-01-24 2014-05-15 Mitsubishi Chemicals Corp Iii族窒化物結晶半導体基板の製造方法、及びiii族窒化物結晶半導体基板
JP2016058651A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP2017149634A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ramo4基板およびその製造方法
DE112021003545T5 (de) 2020-09-17 2023-04-20 Ngk Insulators, Ltd. Halbleitersubstrat von einem Nitrid eines Elements der Gruppe III
US11862689B2 (en) 2020-09-17 2024-01-02 Ngk Insulators, Ltd. Group-III element nitride semiconductor substrate

Also Published As

Publication number Publication date
CN1979887B (zh) 2014-09-17
JP4696886B2 (ja) 2011-06-08
US20070131967A1 (en) 2007-06-14
CN1979887A (zh) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4696886B2 (ja) 自立した窒化ガリウム単結晶基板の製造方法、および窒化物半導体素子の製造方法
US7981713B2 (en) Group III-V nitride-based semiconductor substrate, group III-V nitride-based device and method of fabricating the same
WO2008023774A1 (fr) Procédé de production d'un semi-conducteur de nitrure et dispositif à semi-conducteur de nitrure
GB2440484A (en) Group 3-5 nitride semiconductor multilayer substrate, method for manufacturing group 3-5 nitride semiconductor free-standing substrate
JP2002222771A (ja) Iii族窒化物膜の製造方法、iii族窒化物膜の製造用下地膜、及びその下地膜の製造方法
US20070215901A1 (en) Group III-V nitride-based semiconductor substrate and method of fabricating the same
JP2008044818A (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びiii−v族窒化物系発光素子
JP5051455B2 (ja) エピタキシャル成長用窒化物半導体基板の製造方法
JP2017208554A (ja) 半導体積層体
KR101852519B1 (ko) 광학 소자의 제조 방법
JP4952616B2 (ja) 窒化物半導体基板の製造方法
JP5644996B2 (ja) 窒化物光半導体素子
JP2009023853A (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法、並びにiii−v族窒化物系半導体デバイス
US7468103B2 (en) Method of manufacturing gallium nitride-based single crystal substrate
JP2009158954A (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP5071484B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェーハおよびその製造方法
JP4318501B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP5488562B2 (ja) 窒化物半導体基板の製造方法
JP2003101157A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5304715B2 (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板
JP2005057064A (ja) Iii族窒化物半導体層およびその成長方法
JP4609334B2 (ja) 窒化物系半導体基板の製造方法、窒化物系半導体基板、及び窒化物系半導体発光素子
Lan et al. Improvement of crystallinity and luminescence of GaN-based laser diode structure with suppressed curvature variation in active layers
JP2001010898A (ja) 結晶基板およびその製造方法
JP2007290895A (ja) Iii族窒化物半導体自立基板の製造方法およびiii族窒化物半導体自立基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4696886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees