JP2007143323A - 交流励磁形発電機 - Google Patents
交流励磁形発電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007143323A JP2007143323A JP2005335258A JP2005335258A JP2007143323A JP 2007143323 A JP2007143323 A JP 2007143323A JP 2005335258 A JP2005335258 A JP 2005335258A JP 2005335258 A JP2005335258 A JP 2005335258A JP 2007143323 A JP2007143323 A JP 2007143323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slots
- rotor
- poles
- stator
- slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Synchronous Machinery (AREA)
Abstract
【解決手段】交流励磁形発電機1の固定子2は、固定子巻線7を収容する固定子鉄心スロット6を有する。固定子鉄心スロット6の2極あたり(図2に角度範囲dで示す)の数を偶数としているが奇数でもよい。回転子3は、回転子巻線13を収容する回転子鉄心スロット12を有する。回転子鉄心スロット12の2極あたりの数を奇数としている。但し、図2は固定子鉄心5及び回転子鉄心11のスロットを模式的に示したもので、実際のスロット数を図示しているわけではない。2極あたりの回転子のスロット数を奇数とすることにより、スロット高調波の影響による出力電圧波形の脈動を低減できる。
【選択図】図2
Description
上記のよう従来の技術においては、2極あたりの回転子鉄心スロット数を6の倍数とし、2極あたりの固定子鉄心スロット数を6の倍数でない数とすることにより、出力電圧の波形を良好なものにしているが、本方法によると推奨すべき巻線係数が存在し、これに従わないと効果が得られない問題点がある。
以下、この発明の実施の形態1を図1及び図2に基づいて説明する。図1は交流励磁形発電機の構成図、図2は交流励磁形発電機の断面の一部を模式的に示す断面図である。これらの図において、交流励磁形発電機1は、固定子2と回転子3とフレーム9を有する。固定子2は、円筒状の収容部を有する固定子鉄心5と固定子鉄心5に設けられた奇数個の固定子鉄心スロット6と、固定子鉄心スロット6(図2)に収容された固定子巻線7を有する。固定子2は、2極あたり(図2に角度範囲dで示す)の固定子鉄心スロット6の数を奇数としている。固定子鉄心5の円筒状の収容部には上記円筒状の回転子3が配設され、固定子2はフレーム9に収容されている。
回転子のスロット数をNr、極対数をp、回転子のすべりをs、回転子の回転の角周波数を(1−s)ω、固定子の基本角周波数をωとした場合、回転子鉄心スロットによるパーミアンス高調波P(θ,t)は、次式で表される。
よって、回転子鉄心スロット高調波として最も大きくなる、Kr=1の高調波についてのみ考え、回転子のスロット高調波の空隙磁束密度B(θ,t)は、次式で表される。
この実施の形態においては、2極あたりの回転子鉄心スロット数を奇数、固定子鉄心スロット数を偶数としている。具体的には、2極あたりの回転子鉄心スロット数を19、固定子鉄心スロット数を30とした場合である。
実施の形態1で述べた(6)式の関係を、高調波全体について示すと、交流励磁発電機1周での空間高調波次数kに対して、k/pが奇数であれば、誘起電圧波形にこの高調波が発生しないことを意味している。
固定子鉄心スロット数をNsとしたとき、交流励磁発電機1周でのスロットコンビネーションによる空間高調波次数が|Ns−Nr|の高調波が大きくなると考えられる。すなわち、上記の理論展開から|Ns−Nr|/pが奇数であれば、誘起電圧にこの高調波が消えることになる。これは、2極あたりの固定子鉄心スロット数が偶数であることを示している。よって、本実施の形態2によれば、スロットコンビネーションによる高調波が誘起電圧に現れない固定子鉄心スロット数を選定するため、より誘起電圧波形が改善され高品位な電力を得ることができる。
図3、4は、この発明の実施の形態3における波巻巻線を説明するための図であり、図3は渡り線がない場合の波巻巻線を示す概念図、図4は渡り線がある場合の波巻巻線を示す概念図である。この実施の形態3においては、2極あたりの回転子鉄心スロット数が3の倍数であり、回転子巻線を波巻とする。なお、回転子鉄心スロット数は偶数である。具体的には、例えば、2極あたりの回転子鉄心スロット数を21、固定子鉄心スロット数を30とする。図3において、回転子巻線である波巻巻線21は波巻巻線本体部22を有し、渡り線は設けられていない。図4において回転子巻線である波巻巻線31は波巻巻線本体部32と渡り線33を有する。
交流励磁形発電機が三相交流発電機である場合、2極あたりの回転子鉄心スロット数が奇数でかつ3の倍数とした場合、毎極毎相スロット数が分数となりその分母は必ず2となる。回転子鉄心スロットの毎極毎相スロット数の分母が2の場合、回転子巻線を波巻としても渡り線の数が少ないか、若しくは設ける必要がないため、波巻とした場合の巻線端部の構造がシンプルとなる。
6 固定子鉄心スロット、7 固定子巻線、11 回転子鉄心、
12 回転子鉄心スロット、13 回転子巻線。
Claims (3)
- 固定子鉄心スロットが設けられた固定子鉄心と、2極あたりの数が奇数である回転子鉄心スロットが設けられた回転子鉄心とを備えた交流励磁形発電機。
- 上記固定子鉄心は、2極あたりの上記固定子鉄心スロットの数が偶数であることを特徴とする請求項1に記載の交流励磁形発電機。
- 上記回転子鉄心は、2極あたりの上記回転子鉄心スロットの数が奇数でかつ3の倍数であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の交流励磁形発電機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005335258A JP2007143323A (ja) | 2005-11-21 | 2005-11-21 | 交流励磁形発電機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005335258A JP2007143323A (ja) | 2005-11-21 | 2005-11-21 | 交流励磁形発電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007143323A true JP2007143323A (ja) | 2007-06-07 |
JP2007143323A5 JP2007143323A5 (ja) | 2008-02-28 |
Family
ID=38205502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005335258A Pending JP2007143323A (ja) | 2005-11-21 | 2005-11-21 | 交流励磁形発電機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007143323A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010035336A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Hitachi Ltd | 同期発電機及び同期発電システム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62233048A (ja) * | 1986-04-01 | 1987-10-13 | Nippon Electric Ind Co Ltd | 三相誘導電動機 |
JPH01298933A (ja) * | 1988-05-25 | 1989-12-01 | Toshiba Corp | バルブ水車用可変速発電機 |
JPH03270664A (ja) * | 1990-03-19 | 1991-12-02 | Hitachi Ltd | 交流励磁形可変速発電機 |
JPH04355700A (ja) * | 1991-06-03 | 1992-12-09 | Mitsubishi Electric Corp | ブラシレス同期発電装置 |
JPH06121504A (ja) * | 1992-10-07 | 1994-04-28 | Meidensha Corp | Pm形バーニヤモータ |
JPH0715901A (ja) * | 1993-06-29 | 1995-01-17 | Toshiba Corp | 交流励磁同期発電機 |
JP2004166395A (ja) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用回転電機 |
JP2005198381A (ja) * | 2004-01-05 | 2005-07-21 | Hamamatsu Kagaku Gijutsu Kenkyu Shinkokai | バーニアモータ |
JP2005304271A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-10-27 | Hitachi Ltd | 同期発電機及び風力発電システム |
-
2005
- 2005-11-21 JP JP2005335258A patent/JP2007143323A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62233048A (ja) * | 1986-04-01 | 1987-10-13 | Nippon Electric Ind Co Ltd | 三相誘導電動機 |
JPH01298933A (ja) * | 1988-05-25 | 1989-12-01 | Toshiba Corp | バルブ水車用可変速発電機 |
JPH03270664A (ja) * | 1990-03-19 | 1991-12-02 | Hitachi Ltd | 交流励磁形可変速発電機 |
JPH04355700A (ja) * | 1991-06-03 | 1992-12-09 | Mitsubishi Electric Corp | ブラシレス同期発電装置 |
JPH06121504A (ja) * | 1992-10-07 | 1994-04-28 | Meidensha Corp | Pm形バーニヤモータ |
JPH0715901A (ja) * | 1993-06-29 | 1995-01-17 | Toshiba Corp | 交流励磁同期発電機 |
JP2004166395A (ja) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用回転電機 |
JP2005198381A (ja) * | 2004-01-05 | 2005-07-21 | Hamamatsu Kagaku Gijutsu Kenkyu Shinkokai | バーニアモータ |
JP2005304271A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-10-27 | Hitachi Ltd | 同期発電機及び風力発電システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010035336A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Hitachi Ltd | 同期発電機及び同期発電システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6332011B2 (ja) | アキシャルギャップ型の回転電機 | |
JP5549567B2 (ja) | 電動機装置 | |
JP4746407B2 (ja) | 電気的な回転磁界機器および1次側 | |
JP4926107B2 (ja) | 回転電機 | |
KR101255960B1 (ko) | 스위치드 릴럭턴스 모터 | |
JP6303311B2 (ja) | シンクロナスリラクタンスモータ | |
JP2009112091A (ja) | 回転電機及びその駆動制御装置 | |
JP2008514167A (ja) | 同期機 | |
JP2008514166A (ja) | 同期機 | |
JP6485316B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2007259541A (ja) | 永久磁石式電動機 | |
JP6048191B2 (ja) | マルチギャップ型回転電機 | |
JP4657820B2 (ja) | 環状巻線電動機 | |
JP5538984B2 (ja) | 永久磁石式電動機 | |
WO2011062064A1 (ja) | 永久磁石式同期モータ | |
US20070132333A1 (en) | Self magnetizing motor and method for winding coils on stator thereof | |
JP2009027849A (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
EP1798844B1 (en) | Self magnetizing motor | |
JP2007143323A (ja) | 交流励磁形発電機 | |
JP5337382B2 (ja) | 永久磁石式同期モータ | |
JP2017077133A (ja) | 回転電機 | |
JP2005006484A (ja) | Ipm回転電機 | |
JP2007135290A (ja) | 高周波発電機 | |
Shi | Novel Stator Permanent Magnet and DC Field Excited Synchronous Machines | |
Hodge et al. | Machine Spatial Air Gap Flux Density Analysis |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080110 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080110 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110328 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120207 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20120423 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120423 |