JP2007142368A - 垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子 - Google Patents

垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007142368A
JP2007142368A JP2006251270A JP2006251270A JP2007142368A JP 2007142368 A JP2007142368 A JP 2007142368A JP 2006251270 A JP2006251270 A JP 2006251270A JP 2006251270 A JP2006251270 A JP 2006251270A JP 2007142368 A JP2007142368 A JP 2007142368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gallium nitride
refractive index
light emitting
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006251270A
Other languages
English (en)
Inventor
Tae Sung Jang
チャン テソン
Su Yeol Lee
リ スヨル
Seok Beom Choi
チェ ソクボン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007142368A publication Critical patent/JP2007142368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/385Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape the electrode extending at least partially onto a side surface of the semiconductor body

Abstract

【課題】垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子を提供する。
【解決手段】垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子は、n型電極110と、前記n型電極の下面にn型窒化ガリウム層120、活性層130及びp型窒化ガリウム層140が下に順次形成された発光構造物と、前記発光構造物の下面に形成されたp型電極と、前記発光構造物の側面及び下面を覆い、前記p型電極150の一部を露出させるように形成されており、分散ブラッグ反射器からなる保護膜と、前記保護膜及び前記p型電極の下面に形成されたメッキシード層と、前記メッキシード層の下面に形成された構造支持層と、を備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、垂直構造(垂直電極型)窒化ガリウム系(GaN)発光ダイオード(Light Emitting Diode;以下、LEDという)素子に関し、さらに詳細には、垂直構造窒化ガリウム系LED素子の側面に向かって発光する光を発光面に反射させることで高輝度を具現する垂直構造窒化ガリウム系LED素子に関する。
一般に、窒化ガリウム系LEDは、サファイア基板上に成長するが、かかるサファイア基板は硬く、電気的に不導体であり、熱伝導特性がよくないことから、窒化ガリウム系LEDのサイズを減らして製造原価を低減するのに限界があり、また光出力及びチップの特性を改善させるのにも限界がある。特に、LEDの高出力化のためには、大電流の印加が必須となっているため、LEDの熱放出問題を解決することが重要である。上記のような問題を解決するための手段として、従来は、レーザリフトオフ(Laser Lift−Off;以下、LLOという)を用いてサファイア基板を除去した垂直構造の窒化ガリウム系LED素子が提案されている。
以下に、図1を参照して従来の技術に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子について詳細に説明する。
図1は、従来の技術に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の構造を示す断面図であって、従来の技術に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子は、Cr/Auからなるn型電極110と、該n型電極110の下面にn型窒化ガリウム層120、活性層130、p型窒化ガリウム層140が下に順次形成されている発光構造物と、該発光構造物の下面に形成されており、Cr/Auからなるp型電極150とを備えてなる。
また、外部回路とボンディングされる前記p型電極150の一部分を除外した発光構造物の下面及び側面には、SiO2のような絶縁物からなる保護膜160が形成されている。このとき、前記保護膜160は、LED素子がそれと隣接する素子間に互いに電気的に短絡されるという問題を防止する機能を果たす。
また、前記保護膜160及び前記p型電極150の最外表面には、最終的なLED素子の支持層としての機能を行う構造支持層200が形成されている。
ここで、説明していない図面符号170は、構造支持層200が電解メッキまたは無電解メッキ法により形成されるとき、メッキ工程を行うときのメッキ結晶核の機能を果たすメッキシード層(seed layer)であり、図面符号210及び220は、構造支持層200を構成する第1及び第2メッキ層である。
ところが、従来の技術に係る前記メッキシード層は、Au,Cu,Ta及びNiなどの金属により前記発光構造物の下面と側面を取り囲んでおり、前記発光構造物から発光する光の一部を吸収して素子の全体的な発光効率を低下させるという問題がある。すなわち、Au,Cu,Ta及びNiなどの金属で形成されている従来のメッキシード層は、反射率が低いため、活性層から発光する光のうち、メッキシード層へ向かう光を吸収して消滅させることから、光抽出の効率を低下させて輝度を減少させるという問題がある。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、前記発光構造物とメッキシード層との間に形成された保護膜を反射率の高い分散ブラッグ反射器(Distributed Bragg Reflector;以下、DBRという)で形成することによって、発光構造物から発光する光の一部がメッキシード層に吸収及び散乱されることを防止して、光抽出の効率を向上させ得る垂直構造窒化ガリウム系LED素子を提供することにある。
上記目的を達成すべく、本発明に係る垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子によれば、n型電極と、前記n型電極の下面にn型窒化ガリウム層、活性層及びp型窒化ガリウム層が下に順次形成された発光構造物と、前記発光構造物の下面に形成されたp型電極と、前記発光構造物の側面及び下面を覆い、前記p型電極の一部を露出させるように形成されており、分散ブラッグ反射器からなる保護膜と、前記保護膜及び前記p型電極の下面に形成されたメッキシード層と、前記メッキシード層の下面に形成された構造支持層と、を備える。
また、前記DBRが、低屈折率膜及び高屈折率膜が順次積層された半導体パターンが1つ以上積層されてなることが好ましい。
また、前記低屈折率膜が、高屈折率膜に比べて相対的に屈折率の低い屈折率膜であり、前記低屈折率膜及び前記高屈折率膜が、基準波長のλ/4の厚さを有する。このとき、前記DBRを構成する半導体パターンの数は、LED素子から発光させようとする光の波長に応じて調節可能であり、これにより、前記DBRからなる保護膜の反射率を極大化することができる。
また、前記金属シード層が、接着層及び反射層が順次積層されている二重層からなることが好ましい。
このとき、前記接着層が、Cr,Ni,Ti及びこれらが1つ以上混合された合金からなる群の中から選択された少なくとも1つの金属からなり、前記反射層が、Ag,Al,Pt及びこれらが1つ以上混合された合金からなる群の中から選択された少なくとも1つの金属からなることが好ましい。
本発明によれば、前記保護膜を反射率の高いDBRで形成することによって、メッキシード層に向かって発光する光を反射させて、メッキシード層に吸収または散乱されて消滅する光を確保することにより、光抽出の効率を向上させ得る。
また、本発明は、前記メッキシード層を接着層及び反射層が順次積層されている二重層に形成することによって、前記メッキシード層と保護膜との接着力を向上させ、メッキシード層に光が吸収されて消滅することを最小化して、光抽出の効率をさらに向上させ得る。
したがって、本発明は、高輝度を具現する垂直構造窒化ガリウム系LED素子を提供することができる。
以下、本発明の好ましい実施の形態を、添付図面に基づき詳細に説明する。
図において複数の層及び領域を明確に表現するために、厚さを拡大して示した。明細書の全体において類似の構成要素については同一の符号を付している。
以下に、本発明の一実施の形態に係る垂直構造の窒化ガリウム系LED素子について、図を参照して詳しく説明する。
<第1の実施の形態>
まず、図2及び図3を参考に、本発明の第1の実施の形態に係る窒化物系半導体発光素子について詳細に説明する。
図2は、本発明の第1の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の構造を示す断面図であり、図3は、本発明の第1の実施の形態に係る保護膜を示す部分断面図である。
図2及び図3を参考にすれば、本発明に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の最上部には、外部素子と電気的に接続するためのn型ボンディングパッド(図示せず)が形成されている。
前記n型ボンディングパッドの下面には、n型電極110が形成されている。このとき、前記n型電極110は、電極の機能及び反射の機能を同時に行うよう、反射率の高い金属からなることが好ましい。
前記n型電極110の下面には、n型窒化ガリウム層120が形成されており、さらに詳細に、前記n型窒化ガリウム層120は、n型不純物がドープされたGaN層またはGaN/AlGaN層で形成されることができる。
一方、電流拡散現象を向上させるために、本発明は、前記n型電極110と接している前記n型窒化ガリウム層120上には、n型透明電極(図示せず)をさらに備えている。
前記n型窒化ガリウム層120の下面には、活性層130及びp型窒化ガリウム層140が下に順次積層されて発光構造物をなす。このとき、前記発光構造物のうち、活性層130は、InGaN/GaN層で構成された多重量子井戸構造(Multi−Quantum Well)で形成されることができ、前記p型窒化ガリウム層140は、前記n型窒化ガリウム層120と同様に、p型不純物がドープされたGaN層またはGaN/AlGaN層で形成されることができる。
前記窒化ガリウム系LED構造物のp型窒化ガリウム層140の下面には、p型電極150が形成されている。前記p型電極150も前記n型電極110と同様に、電極の機能及び反射の機能を同時に行うよう、反射率の高い金属からなることが好ましい。
また、外部回路とボンディングされる前記p型電極150の一部分を除外した発光構造物の下面及び側面には、素子がそれと隣接する素子間に互いに電気的に短絡されることを防止するための保護膜160が形成されている。
特に、本発明に係る前記保護膜160は、DBRからなっている。前記DBRは、λを光の波長とし、nを媒質の屈折率とし、mを奇数とするとき、互いに異なる屈折率の二媒質をmλ/4nの厚さに交互に積層して、特定波長帯(λ)の光から95%以上の反射率が得られる半導体パターンで形成された反射器であって、発振波長よりバンドギャップエネルギー(bandgap energy)が大きくて吸収が起きないようにし、前記半導体パターンをなす二媒質間の屈折率の差が大きいほど、反射率が大きくなる。
これにより、本発明によってDBRからなる保護膜160は、図3に示すように、低屈折率膜160a及び高屈折率膜160bが順次積層された半導体パターンが1つ以上積層されている。このとき、前記低屈折率膜160a及び前記と屈折率膜160bは、基準波長のλ/4の厚さを有する。
さらに詳細に、前記保護膜160を構成する前記低屈折率膜160aは、高屈折率膜160bに比べて相対的に屈折率が小さなければならない。例えば、一般に、低屈折率膜160aには、SiO2(n=1.4),Al23(n=1.6)などが用いられ、高屈折率膜160bには、Si34(n=2.05〜2.25),TiO2(n=2.1),Si−H(n=3.2)などが用いられる。
本実施の形態では、低屈折率膜160aとしてAl23(n=1.6)を用い、高屈折率膜160bとしてSi34(n=2.05〜2.25)を用いる。
一方、前記DBRを構成する低屈折率膜160a及び高屈折率膜160bが順次積層された半導体パターンの数は、LED素子から発光させようとする光の波長に応じて調節可能であり、これにより、本発明は、図4及び図5に示すように、前記DBRからなる保護膜の反射率を極大化できる。
ここで、図4は、図3に示す保護膜の厚さ変化に応じる反射度の変化を示すグラフであり、図5は、図3に示す保護膜の基準波長に応じる反射度の変化を示すグラフである。本実施の形態では、保護膜の基準波長として460nmの波長を選択しており、それに応じて保護膜の厚さを変化させた。
前記保護膜160及び前記p型電極150の最外表面には、メッキシード層170が形成されており、これは、後述する構造支持層を電解メッキまたは無電解メッキ法により形成するとき、メッキ工程を行うときのメッキ結晶核の機能を行うものであって、Au,Cu,Ta及びNiなどの金属からなっている。
一方、従来は、Au,Cu,Ta及びNiなどの金属からなる前記メッキシード層170に発光構造物から発光する光の一部が吸収されて消滅するという問題があったが、本発明は、前記メッキシード層170と発光構造物との間に位置するDBRからなる保護膜160を介して、メッキシード層170へ向かう光を反射させて外部に放出させる。これにより、本発明に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子(図2参照)は、従来の技術に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子(図1参照)に比べて、光抽出の効率を向上させることができることから、輝度を改善できるという利点がある。
また、本実施の形態に係る構造支持層200は、第1メッキ層210と第2メッキ層220に区分されており、前記第1メッキ層210は、最終のLED素子を支持する支持層の機能を行い、前記第2メッキ層220は、隣接するLED素子間を互いに接続する機能を行うことから、LED素子の製造工程の際の素子の大量移動を容易にすることができる。
<第2の実施の形態>
図6を参考に、本発明の第2実施の形態について説明する。但し、第2の実施の形態の構成のうち、第1の実施の形態と同じ部分についた説明は省略し、第2の実施の形態において変わる構成についてのみ詳述する。
同図は、本発明の第2実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の構造を示す断面図である。
同図に示すように、第2実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子は、第1の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウムLED素子と大部分の構成が同一であり、但し、構造支持層を電解メッキまたは無電解メッキ法により形成するとき、メッキ工程を行うときのメッキ結晶核の機能を行うメッキシード層170が、Au,Cu,Ta及びNiなどの金属を使用して単一層からなるものではなく、接着層170aと反射層170bが順次積層されている二重層からなっている。
このとき、第2実施の形態に係る前記メッキシード層170を構成する前記接着層170aは、酸化物との接着性が良好な金属すなわち、Cr,Ni,Ti及びこれらが1つ以上混合された合金からなる群の中から選択された少なくとも1つの金属からなって、前記保護膜160との接着力をより良好にできるという利点がある。
また、前記反射層170bは、反射率の高い金属すなわち、Ag,Al,Pt及びこれらが1つ以上混合された合金からなる群の中から選択された1つの金属からなり、これにより、前記発光構造物から発光する光を反射層170bを介して反射させて、発光面へ向かうようにすることが可能であることから、光抽出の効率をさらに向上させ得るという利点がある。
このような第2実施の形態は、第1の実施の形態と同じ作用及び効果が得られるのみならず、第1の実施の形態に比べて、前記メッキシード層170が接着層170a及び反射層170bからなる二重層に形成されているため、発光構造物から発光する光がメッキシード層170の内部に吸収または散乱されるのを防止できることから、垂直構造窒化ガリウム系LED素子の輝度及び保護膜とメッキシード層との接着力をさらに向上させ得るという点において、第1の実施の形態よりさらに優れた効果が得られる。
上述した本発明の好ましい実施の形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形、及び変更が可能であり、このような置換、変更などは、特許請求の範囲に属するものである。
従来の技術に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の構造を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の構造を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る保護膜を示す部分断面図である。 図3に示す保護膜の厚さ変化に応じる反射度の変化を示すグラフである。 図3に示す保護膜の基準波長に応じる反射度の変化を示すグラフである。 本発明の第2の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の構造を示す断面図である。
符号の説明
110 n型電極
120 n型窒化ガリウム層
130 活性層
140 p型窒化ガリウム層
150 p型電極
160 保護膜
160a 低屈折率膜
160b 高屈折率膜
170 メッキシード層
170a 接着層
170b 反射層
200 構造支持層
210 第1メッキ層
220 第2メッキ層

Claims (7)

  1. n型電極と、
    前記n型電極の下面にn型窒化ガリウム層、活性層及びp型窒化ガリウム層が下に順次形成された発光構造物と、
    前記発光構造物の下面に形成されたp型電極と、
    前記発光構造物の側面及び下面を覆い、前記p型電極の一部を露出させるように形成されており、分散ブラッグ反射器からなる保護膜と、
    前記保護膜及び前記p型電極の下面に形成されたメッキシード層と、
    前記メッキシード層の下面に形成された構造支持層と、
    を備える垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子。
  2. 前記分散ブラッグ反射器が、低屈折率膜及び高屈折率膜が順次積層された半導体パターンが1つ以上積層されてなることを特徴とする請求項1に記載の垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子。
  3. 前記低屈折率膜が、高屈折率膜に比べて相対的に屈折率の低い屈折率膜であることを特徴とする請求項2に記載の垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子。
  4. 前記低屈折率膜及び前記高屈折率膜が、基準波長のλ/4の厚さを有することを特徴とする請求項2に記載の垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子。
  5. 前記金属シード層が、接着層及び反射層が順次積層されている二重層からなることを特徴とする請求項1に記載の垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子。
  6. 前記接着層が、Cr,Ni,Ti及びこれらが1つ以上混合された合金からなる群の中から選択された少なくとも1つの金属からなることを特徴とする請求項5に記載の垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子。
  7. 前記反射層が、Ag,Al,Pt及びこれらが1つ以上混合された合金からなる群の中から選択された少なくとも1つの金属からなることを特徴とする請求項5に記載の垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子。
JP2006251270A 2005-11-23 2006-09-15 垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子 Pending JP2007142368A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050112162A KR100640496B1 (ko) 2005-11-23 2005-11-23 수직구조 질화갈륨계 발광다이오드 소자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007142368A true JP2007142368A (ja) 2007-06-07

Family

ID=37621290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006251270A Pending JP2007142368A (ja) 2005-11-23 2006-09-15 垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7372078B2 (ja)
JP (1) JP2007142368A (ja)
KR (1) KR100640496B1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123921A (ja) * 2008-10-22 2010-06-03 Nichia Corp 窒化物半導体発光素子の製造方法及び窒化物半導体発光素子
JP2011086907A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Lg Innotek Co Ltd 半導体発光素子
JP2012138638A (ja) * 2012-04-23 2012-07-19 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP2012533873A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体コンポーネント、および無機オプトエレクトロニクス半導体コンポーネントの製造方法
US8513679B2 (en) 2009-10-15 2013-08-20 Lg Innotek Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for fabricating the same
US8772803B2 (en) 2009-10-15 2014-07-08 Lg Innotek Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for fabricating the same
US8786056B2 (en) 2010-06-09 2014-07-22 Nichia Corporation Semiconductor light emitting elements comprising a plating substrate with a projecting tab, or comprising an exposed seed layer
WO2018105810A1 (ko) * 2016-12-07 2018-06-14 엘지전자 주식회사 반도체 발광소자를 이용한 디스플레이 장치

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101004712B1 (ko) 2006-12-30 2011-01-04 주식회사 에피밸리 3족 질화물 반도체 발광소자
KR101371511B1 (ko) * 2007-10-04 2014-03-11 엘지이노텍 주식회사 수직형 발광 소자
KR101428062B1 (ko) * 2008-01-11 2014-08-07 엘지이노텍 주식회사 수직형 발광 소자
KR101457209B1 (ko) 2008-09-29 2014-10-31 서울바이오시스 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
TW201017863A (en) * 2008-10-03 2010-05-01 Versitech Ltd Semiconductor color-tunable broadband light sources and full-color microdisplays
JP5226449B2 (ja) * 2008-10-03 2013-07-03 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
CN101728451B (zh) * 2008-10-21 2013-10-30 展晶科技(深圳)有限公司 半导体光电元件
KR100962899B1 (ko) 2008-10-27 2010-06-10 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100962898B1 (ko) 2008-11-14 2010-06-10 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101008268B1 (ko) 2008-11-10 2011-01-13 전자부품연구원 외부양자효율 개선을 위한 수직구조 발광다이오드 및 그 제조방법
USRE48774E1 (en) 2008-11-14 2021-10-12 Suzhou Lekin Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
KR101064026B1 (ko) * 2009-02-17 2011-09-08 엘지이노텍 주식회사 발광 디바이스 패키지 및 그 제조방법
KR101014136B1 (ko) 2009-02-17 2011-02-10 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101550922B1 (ko) * 2009-03-10 2015-09-07 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
TWI424592B (zh) * 2009-11-02 2014-01-21 Huga Optotech Inc 具有濾光層之白光半導體發光元件
KR100999798B1 (ko) 2010-02-11 2010-12-08 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP5845557B2 (ja) * 2010-03-30 2016-01-20 ソニー株式会社 半導体発光素子の製造方法
KR101020963B1 (ko) * 2010-04-23 2011-03-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 발광 소자 패키지
CN101872823A (zh) * 2010-06-07 2010-10-27 厦门市三安光电科技有限公司 侧壁具有分布布拉格反射镜的氮化镓基发光二极管及其制备方法
US20110303936A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Shang-Yi Wu Light emitting device package structure and fabricating method thereof
JP2012028749A (ja) 2010-07-22 2012-02-09 Seoul Opto Devices Co Ltd 発光ダイオード
KR101272708B1 (ko) * 2010-10-28 2013-06-10 서울옵토디바이스주식회사 개선된 발광 효율을 갖는 발광다이오드 및 제조방법
KR101125025B1 (ko) 2010-07-23 2012-03-27 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
DE102010033137A1 (de) * 2010-08-03 2012-02-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenchip
JP2014515559A (ja) * 2011-06-01 2014-06-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 発光デバイスを支持基板に取り付ける方法
KR101500027B1 (ko) 2011-07-27 2015-03-18 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자
KR101654339B1 (ko) * 2011-10-28 2016-09-06 서울반도체 주식회사 웨이퍼 레벨 발광 다이오드 패키지 및 그것을 제조하는 방법
US9437783B2 (en) * 2012-05-08 2016-09-06 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) contact structures and process for fabricating the same
KR20140073351A (ko) 2012-12-06 2014-06-16 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
CN103199183B (zh) * 2013-04-08 2016-01-27 厦门市三安光电科技有限公司 一种提高垂直发光二极管芯片亮度的封装结构
US10439111B2 (en) 2014-05-14 2019-10-08 Genesis Photonics Inc. Light emitting device and manufacturing method thereof
US9997676B2 (en) 2014-05-14 2018-06-12 Genesis Photonics Inc. Light emitting device and manufacturing method thereof
TWI557952B (zh) 2014-06-12 2016-11-11 新世紀光電股份有限公司 發光元件
TWI578574B (zh) * 2014-07-14 2017-04-11 新世紀光電股份有限公司 發光元件結構
US20160181476A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Apple Inc. Micro led with dielectric side mirror
WO2016122725A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Technologies Llc Sxaymiq Micro-light emitting diode with metal side mirror
TWI657597B (zh) 2015-03-18 2019-04-21 新世紀光電股份有限公司 側照式發光二極體結構及其製造方法
KR101771461B1 (ko) * 2015-04-24 2017-08-25 엘지전자 주식회사 반도체 발광 소자를 이용한 디스플레이 장치 및 이의 제조방법
CN106549092A (zh) 2015-09-18 2017-03-29 新世纪光电股份有限公司 发光装置及其制造方法
KR102412409B1 (ko) * 2015-10-26 2022-06-23 엘지전자 주식회사 반도체 발광 소자를 이용한 디스플레이 장치 및 이의 제조방법
DE102016104965A1 (de) 2016-03-17 2017-09-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierender Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines lichtemittierenden Halbleiterchips
TWI651870B (zh) 2016-10-19 2019-02-21 新世紀光電股份有限公司 發光裝置及其製造方法
US10121940B1 (en) * 2017-04-27 2018-11-06 Lg Electronics Inc. Vehicle lamp using semiconductor light emitting device
US10784423B2 (en) 2017-11-05 2020-09-22 Genesis Photonics Inc. Light emitting device
CN109755220B (zh) 2017-11-05 2022-09-02 新世纪光电股份有限公司 发光装置及其制作方法
DE102018103291A1 (de) * 2018-02-14 2019-08-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches halbleiterbauteil und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen halbleiterbauteils
KR102443027B1 (ko) 2018-03-02 2022-09-14 삼성전자주식회사 반도체 발광소자
CN112582509B (zh) * 2019-09-30 2022-07-08 成都辰显光电有限公司 微发光二极管芯片及显示面板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005259768A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子およびその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000008284A (ko) 1998-07-11 2000-02-07 구자홍 발광 다이오드 및 그 제조방법
KR100613272B1 (ko) 2003-12-30 2006-08-18 주식회사 이츠웰 수직형 전극 구조를 가지는 발광 다이오드 및 그 제조 방법
US7432119B2 (en) * 2005-01-11 2008-10-07 Semileds Corporation Light emitting diode with conducting metal substrate
EP2041802B1 (en) * 2006-06-23 2013-11-13 LG Electronics Inc. Light emitting diode having vertical topology and method of making the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005259768A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子およびその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123921A (ja) * 2008-10-22 2010-06-03 Nichia Corp 窒化物半導体発光素子の製造方法及び窒化物半導体発光素子
JP2012533873A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体コンポーネント、および無機オプトエレクトロニクス半導体コンポーネントの製造方法
US8698178B2 (en) 2009-07-17 2014-04-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor component and method for producing an inorganic optoelectronic semiconductor component
US9935245B2 (en) 2009-10-15 2018-04-03 Lg Innotek Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for fabricating the same
JP2011086907A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Lg Innotek Co Ltd 半導体発光素子
US10636944B2 (en) 2009-10-15 2020-04-28 Lg Innotek Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for fabricating the same
US8421105B2 (en) 2009-10-15 2013-04-16 Lg Innotek Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for fabricating the same
US8513679B2 (en) 2009-10-15 2013-08-20 Lg Innotek Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for fabricating the same
US8772803B2 (en) 2009-10-15 2014-07-08 Lg Innotek Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for fabricating the same
US9117971B2 (en) 2009-10-15 2015-08-25 Lg Innotek Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for fabricating the same
US8786056B2 (en) 2010-06-09 2014-07-22 Nichia Corporation Semiconductor light emitting elements comprising a plating substrate with a projecting tab, or comprising an exposed seed layer
US9490388B2 (en) 2010-06-09 2016-11-08 Nichia Corporation Semiconductor light emitting element fabrication method
JP2012138638A (ja) * 2012-04-23 2012-07-19 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
WO2018105810A1 (ko) * 2016-12-07 2018-06-14 엘지전자 주식회사 반도체 발광소자를 이용한 디스플레이 장치
US11355673B2 (en) 2016-12-07 2022-06-07 Lg Electronics Inc. Display device using semiconductor light emitting element
US11949047B2 (en) 2016-12-07 2024-04-02 Lg Electronics Inc. Display device using semiconductor light emitting element

Also Published As

Publication number Publication date
US20070114552A1 (en) 2007-05-24
KR100640496B1 (ko) 2006-11-01
US7372078B2 (en) 2008-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007142368A (ja) 垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子
JP4808599B2 (ja) 垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子
JP5057398B2 (ja) 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP5840744B2 (ja) 発光ダイオード
JP5050109B2 (ja) 半導体発光素子
JP4919624B2 (ja) 透明性導電層を含む全方向性リフレクタを有する発光ダイオード
KR101627010B1 (ko) 반도체 발광소자
JP5719110B2 (ja) 発光素子
JP5582054B2 (ja) 半導体発光素子
JP5788046B2 (ja) 半導体発光素子
KR102548428B1 (ko) 발광 다이오드 칩들을 위한 상호접속부들
JP2009260316A (ja) 半導体発光素子およびそれを用いる照明装置
KR101290836B1 (ko) 발광 다이오드 및 그의 제조 방법, 및 발광 다이오드 램프
JP2009164423A (ja) 発光素子
JP2009043934A (ja) フリップチップ型発光素子
JP2007258276A (ja) 半導体発光素子
JP2008091862A (ja) 窒化物半導体発光素子および窒化物半導体発光素子の製造方法
KR20110107869A (ko) 발광 다이오드, 발광 다이오드 램프 및 발광 다이오드의 제조 방법
KR20080017180A (ko) 반도체 발광장치
JP5740350B2 (ja) 半導体発光素子
JP5512736B2 (ja) 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP5586371B2 (ja) 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置
JP2007142420A (ja) 垂直構造の窒化ガリウム系発光ダイオード素子
TW201743472A (zh) 發光元件
JP5557648B2 (ja) 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100714

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20110208