JP2007142178A - 白色led照明装置 - Google Patents

白色led照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007142178A
JP2007142178A JP2005334311A JP2005334311A JP2007142178A JP 2007142178 A JP2007142178 A JP 2007142178A JP 2005334311 A JP2005334311 A JP 2005334311A JP 2005334311 A JP2005334311 A JP 2005334311A JP 2007142178 A JP2007142178 A JP 2007142178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
led
light emitting
lens
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005334311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4993434B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Kawaguchi
嘉史 川口
Katsumi Obinata
勝美 小日向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2005334311A priority Critical patent/JP4993434B2/ja
Priority to US11/561,544 priority patent/US7514722B2/en
Publication of JP2007142178A publication Critical patent/JP2007142178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993434B2 publication Critical patent/JP4993434B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】色調むらが存在する白色LEDを光源とした白色LED照明装置において、照射面上には色調むらのない演色性に優れた白色光が照射されるようにする。
【解決手段】青色の波長領域にピーク波長を有する光を発光するLEDチップと、前記LEDチップの発光光に励起されて青色の補色となる黄色光あるいは黄緑色光に波長変換する蛍光体とを有する白色LED1と、内底面が凸面6を有する凸形状で開口を有する凹形状の光入射面と、中央部と外周部とが異なる形状または曲率で形成された凸部10と該凸部10の外周部に形成された平面11とで構成された光放出面と、前記光入射面と前記光放出面の間に位置する全反射面とを有する光学レンズとを夫々の光軸が一致するように配設した。
【選択図】図1

Description

本発明は、白色LED照明装置に関するものであり、詳しくは、青色の波長領域にピーク波長を有する光を発光するLEDチップと、前記LEDチップの発光光に励起されて青色の補色となる黄色光あるいは黄緑色光の波長領域の光に波長変換する蛍光体とを有する白色LEDを光源とする白色LED照明装置に関する。
LEDチップは急峻な分光特性(スペクトル分布)を有する光を発光し、人間にはほゞピーク波長(発光強度が最大になる波長)λpに対応する色調の光として認識される。従って、太陽光のように紫外〜可視〜赤外の波長領域に亘る広範囲の波長成分が含まれた演色性に優れた白色光(自然光)ではなく、LEDチップの材料、組成及び構造等に起因するLEDチップに固有の色調の光を発光するものである。
このような分光特性を有する光を発光するLEDチップを光源として白色光を得るためにはいくつかの方法がある。一つの方法は、赤色光を発光するLEDチップ(赤色LEDチップ)と緑色光を発光するLEDチップ(緑色LEDチップ)と青色光を発光するLEDチップ(青色LEDチップ)の3種のLEDチップを同時に点灯し、夫々のLEDチップの発光する赤色(R)光、緑色(G)光及び青色(B)光の光の3原色の光量を個別に制御しながら加法混色によって所望の色調の白色(W)光を生成する方法である。
この方法は、夫々のLEDチップの発光量を個別に制御するための3系統の駆動回路が必要であるという欠点はあるが、加法混色された光の色調を連続的に制御できるという利点も有している。
また、一つの方法は、波長変換物質である蛍光体を使用する方法であり、蛍光体に光を照射すると蛍光体が励起されてその励起光よりも長波長の光を放出するという原理を利用するものである。
具体的には例えば、ZnSe系、InGaN系、GaN系、ZnO系などの半導体材料で構成されたLEDチップで発光された青色光(青色の波長領域にピーク波長を有する光)に励起されて青色の補色となる黄色光あるいは黄緑色光に波長変換するYAG、TAG、オルトシリケート系などの蛍光体を用いることにより、LEDチップで発光された青色光の一部が蛍光体を励起することによって波長変換された黄色光と、LEDチップで発光された青色光の一部との加法混色によって白色光を生成することができる。
同様に、LEDチップで発光された光が青色光の場合、青色光に励起されて緑色光及び赤色光にそれぞれ波長変換する2種の蛍光体を混合したものを用いることにより、LEDチップで発光された青色光の一部が蛍光体を励起することによって波長変換された緑色光及び赤色光と、LEDチップで発光された青色光の一部との加法混色によって白色光を生成することもできる。
また、LEDチップで発光された光が紫外光の場合、紫外光に励起されて青色光、緑色光及び赤色光にそれぞれ波長変換する3種の蛍光体を混合したものを用いることにより、LEDチップで発光された紫外光の一部が蛍光体を励起することによって波長変換された青色光、緑色光及び赤色光の加法混色によって白色光を生成することもできる。
さらに、LEDチップで発光された光の波長と蛍光体の種類とを適宜組み合わせることによって白色光以外の種々な色調の光を生成することができる。
このように、光源から出射された光の一部で蛍光体を励起して波長変換し、光源から出射された光とは異なる色調の光を放出するようなLEDには、例えば図5に示すようなものがある。それは、絶縁基板51上に導体パターン52a、52bが形成されたプリント基板53に、上方向に向かうに伴って外側に開いた反射面54を有する擂鉢状の凹部55が設けられたランプハウス56が取り付けられている。そして、凹部55の内底面57(プリント基板53上)の導体パターン52a上に青色光を発光する青色LEDチップ58が導電性接着剤59を介して載設され、青色LEDチップ58の下側電極と導体パターン52aとが電気的に接続されている。青色LEDチップ58の上側電極は架空配線されたボンディングワイヤ60を介して導体パターン52bに接続され、青色LEDチップ58の上側電極と導体パターン52bとが電気的に接続されている。さらに青色光に励起されて青色の補色となる黄色光あるいは黄緑色光に波長変換する蛍光体61が混入された透光性樹脂62が凹部55内に充填され、青色LEDチップ58及びボンディングワイヤ60が樹脂封止されて大気から遮断されている。
このような構成のLED50においては、青色LEDチップ58で発光されて蛍光体61が混入された透光性樹脂62内を導光されて光放出面63に至る光の光路および光路長が、青色LEDチップ58で発光される光の出射方向によって異なるものとなる。具体的には、青色LEDチップ58から該青色LEDチップ58の光軸X方向(上方)に出射して光放出面63に至る光路を辿る光をL1、光路長をd1とし、青色LEDチップ58から該青色LEDチップ58の斜め上方に出射して光放出面63に至る光路を辿る光をL2、光路長をd2とすると、L1の光路を辿る光に対してL2の光路を辿る光の方が光放出面63に至るまでの光路長が長くなり、d2−d1の光路長差が発生する。
このような光路長差の違いは、青色LEDチップ58で発光した光が蛍光体61が混入された透光性樹脂62内を導光されて光出射面63に至るまでの間に蛍光体によって波長変換される割合に差が生じることを意味する。つまり、短い光路を辿って光放出面63に至った光L1は蛍光体によって波長変換される割合が少ないために青色の色調が強く、長い光路を辿って光放出面63に至った光L2は蛍光体によって波長変換される割合が多いために黄色の色調が強い。
そこで、このLEDは正面方向には青色がかった白色光を放出し、斜め上方には黄色みがかった白色光を放出すると共に、LEDの光放出面の中央部からは青みがかった白色光を放出し、LEDの光放出面の周辺部からは黄色みがかった白色光を放出するという、LEDの光放出面の光放出方向および光放出部位によって色調の異なる白色光が放出されるという色調むらのある光学特性を有するものとなる。
ところで、このLEDのようにあらゆる方向に均一に光を放出する(広指向性)光源は、光源の大きさが、それを観測する距離に比べて極めて小さい場合(観測距離が光源の大きさの約5倍以上)は光学的に点光源とみなすことができるといわれている。
そこで、このような光学特性を有するLEDを光源として該光源の大きさの約5倍以上離れた位置を照明する照明装置を構成する場合、光源から放出された広指向性の光に対して集光手段を施すことによって照射面の照度を確保すると共に、光源の色調むらを改善する必要がある。
そのために、図6に示すように、LEDの光放出方向の前方に集光レンズを配設することによって、照射面に対する集光及び照射面における照射光の色調の均一化を図ったものがある。
それは、LED80の正面方向に放出された青みがかった白色光は、レンズ81の上面入射面82で屈折、集光されてレンズ81内に導入され、レンズ81内を導光されて中央放射面83に至り、中央放射面83で屈折、集光されてレンズ81の外部に放出される。一方、LED80の側面方向に放出された黄色みがかった白色光は、レンズ81の側面入射面84で屈折されてレンズ81内に導入され、レンズ81内を導光されて周辺反射面85に至り、周辺反射面85で反射(全反射)された光はレンズ81内を導光されて中央放射面83の周縁に設けられた周辺放射面86に至り、周辺放射面86からレンズ81の外部に放出される。このとき、LED80の側面方向に放出されて周辺放射面86から外部に放出される黄色みがかった白色光はLED80の照射領域の中心方向へ集光され、LED80の正面方向に放出されて中央放射面53から外部に放出された青みがかった白色光と混合されて色調むらのない均一な白色光が得られるというものである(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−216782号公報
ところで、LED80の異なる方向に放出された色調の異なる夫々の白色光は、上述のように照射面上では混合されて色調むらが解消され、色調むらのない均一な白色光が得られる。しかしながら、LED80の異なる部位から放出された色調の異なる夫々の白色光は、LED80の光放出面がレンズ81で構成される光学系を介してそのまま照射面上に拡大投影されるために色調むらが解消されない。その結果、照射面には依然として色調むらが存在する白色光が照射されることになる。
そこで、本発明は上記問題に鑑みて創案なされたもので、その目的とするところは、色調むらが存在する白色LEDを光源とし、照射面上には色調むらのない演色性に優れた白色光が照射されるよう白色LED照明装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載された発明は、
夫々の光軸が略一致するように配設された白色LEDと光学レンズとを具備し、
前記白色LEDは、青色の波長領域にピーク波長を有する光を発光するLEDチップと、前記LEDチップの発光光に励起されて青色の補色となる黄色あるいは黄緑色の色調の光に波長変換する蛍光体とを有し、
前記光学レンズは、前記白色LEDからの出射光を導入する光入射面と、外部に光を放出する光放出面とを有し、
前記光入射面は、前記LED側に凸面を向けた凸形状を有しており、
前記光放出面は、中央部と外周部とが異なる形状または異なる曲率で構成された凸形状部を有していることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項2に記載された発明は、請求項1において、前記LEDの光出射面の中央部から出射して前記光学レンズの光入射面側の凸面から前記レンズ内に導入された青みがかった白色光は、前記レンズ内を導光されて前記光放出面側の前記凸形状部の中央部から外部に放出され、
前記LEDの光出射面の周辺部から出射して前記光学レンズの光入射面側の凸面から前記レンズ内に導入された黄色みがかった白色光は、前記レンズ内を導光されて前記光放出面側の前記凸形状部の外周部から外部に放出され、
前記光学レンズの光放出面側の前記凸形状部から外部に放出された青みがかった白色光と黄色みがかった白色光とが混合された光が照射面上に照射されることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項3に記載された発明は、
夫々の光軸が略一致するように配設された白色LEDと光学レンズとを具備し、
前記白色LEDは、青色の波長領域にピーク波長を有する光を発光するLEDチップと、前記LEDチップの発光光に励起されて青色の補色となる黄色あるいは黄緑色の色調の光に波長変換する蛍光体とを有し、
前記光学レンズは、前記白色LEDからの出射光を導入する光入射面と、外部に光を放出する光放出面と、前記光入射面の一部から導入された光を前記光放出面側に向ける全反射面とを有し、
前記光入射面は、開口を前記白色LED側に向けた凹形状で、該凹形状の内底面は前記LED側に凸面を向けた凸形状を有しており、
前記光放出面は、中央部と外周部とが異なる形状または異なる曲率で構成された凸形状部と、該凸形状部の外周の略平面部とを有しており、
前記全反射面は、前記光入射面の凹部内側面近傍もしくは前記白色LEDの光出射面の周辺部近傍を焦点とする曲面を有していることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項4に記載された発明は、請求項3において、前記LEDの光出射面の中央部から出射して前記光学レンズの光入射面側の凹部内底面の凸面から前記レンズ内に導入された青みがかった白色光は、前記レンズ内を導光されて前記光放出面側の前記凸形状部の中央部から外部に放出され、
前記LEDの光出射面の周辺部から出射して前記光学レンズの光入射面側の凹部内底面の凸面から前記レンズ内に導入された黄色みがかった白色光は、前記レンズ内を導光されて前記光放出面側の前記凸形状部の外周部から外部に放出され、
前記光学レンズの光放出面側の前記凸形状部から外部に放出された青みがかった白色光と黄色みがかった白色光とが混合されて照射面上に照射されると共に、
前記LEDの光出射面の中央部から出射して前記光学レンズの光入射面側の凹部内周面から前記レンズ内に導入された青みがかった白色光は、前記レンズ内を導光されて前記全反射面で反射されて更に前記レンズ内を導光されて前記光放出面側の前記凸形状部の外周の略平面部から外部に放出され、
前記LEDの光出射面の周辺部から出射して前記光学レンズの光入射面側の凹部内周面から前記レンズ内に導入された黄色みがかった白色光は、前記レンズ内を導光されて前記全反射面で反射されて更に前記レンズ内を導光されて前記光放出面側の前記凸形状部の外周の略平面部から外部に放出され、
前記光学レンズの光放出面側の前記凸形状部の外周の略平面部から外部に放出された青みがかった白色光と黄色みがかった白色光とが混合された光が照射面上に照射されることを特徴とするものである。
本発明は白色LEDと光学レンズとを夫々の光軸が一致するように配設したものであり、白色LEDは、青色の波長領域にピーク波長を有する光を発光するLEDチップと、前記LEDチップの発光光に励起されて青色の補色となる黄色光あるいは黄緑色光の波長領域の光に波長変換する蛍光体とを有し、光学レンズは、凸面を有する凸形状の光入射面と、中央部と外周部とが異なる形状または異なる曲率で形成された凸形状の光放出面とを有する。
そして、LEDの光出射面の中央部から出射した青みがかった白色光及びLEDの光出射面の周辺部から出射した黄色みがかった白色光の夫々の白色光のうち、光学レンズの光入射面側の凸面からレンズ内に導入された夫々の白色光は光出射面側の凸形状部から外部に放出されて混合される。
その結果、夫々の色調の白色光は1系統の光路に集約されて混合されるため、照射面上に照射され光は色調むらの少ない演色性に優れた白色光となる。
更に、本発明は白色LEDと光学レンズとを夫々の光軸が一致するように配設したものであり、白色LEDは、青色の波長領域にピーク波長を有する光を発光するLEDチップと、前記LEDチップの発光光に励起されて青色の補色となる黄色光あるいは黄緑色光の波長領域の光に波長変換する蛍光体とを有し、光学レンズは、凸面を有する凸形状の内底面を有する凹形状の光入射面と、中央部と外周部とが異なる形状または異なる曲率で形成された凸形状部と該凸形状部の外周に形成された平面部とで構成された光放出面と、光入射面の凹部内側面近傍もしくは白色LEDの光出射面の周辺部近傍を焦点とする曲面からなる全反射面とを有する。
そして、LEDの光出射面の中央部から出射した青みがかった白色光及びLEDの光出射面の周辺部から出射した黄色みがかった白色光の夫々の白色光のうち、光学レンズの光入射面側の凹部内底面の凸面からレンズ内に導入された夫々の白色光は光出射面側の凸形状部から外部に放出されて混合され、レンズの光入射面側の凹部内周面からレンズ内に導入された夫々の白色光は全反射面で反射されて光出射面側の平面部から外部に放出されて混合される。
その結果、夫々の色調の白色光は2系統の光路に集約されて混合されるため、照射面上に照射され光は色調むらの少ない演色性に優れた白色光となる。
以下、この発明の好適な実施形態を図1〜図4を参照しながら、詳細に説明する(同一部分については同じ符号を付す)。尚、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの実施形態に限られるものではない。
図1は本発明の白色LED照明装置に係わる実施形態の主要部を示す断面図である。本実施形態の主要部は、白色LED1と光学レンズ2とからなり、白色LED1の光出射方向の上方に白色LED1から出射された光の光路を制御するための光学系を構成する光学レンズ2が配設されており、白色LED1と光学レンズ2の夫々の光軸は略一致している。
白色LED(以下、「LED」と略称する)1は図5に示したような、正面方向には青色がかった白色光を放出し、斜め上方には黄色みがかった白色光を放出すると共に、LEDの光放出面の中央部からは青みがかった白色光を放出し、LEDの光放出面の周辺部からは黄色みがかった白色光を放出するという、LEDの光放出面の光放出方向および光放出部位によって色調の異なる白色光が放出されるという色調むらのある光学特性を有するものである。
光学レンズ2は、白色LED1の光出射面3と対向する位置に該LED1側に凸面6を向けた凸部4と前記凸部4の縁部に向かって立ち上がる立壁部5とが形成され、凸部4の凸面6はLED1の光出射面3から上方に出射した光を光学レンズ2内に導入する光入射面となり、立壁部5の内周面7はLED1の光出射面3から側方に出射した光を光学レンズ2内に導入する光入射面となる。また、光学レンズ2の前記光入射面となる凸面6が形成された凸部4に対向する位置には外部に光を放出する光放出面が構成されており、該光放出面の中央部には、中央部が略平面8で周辺部が前記光入射面となる凸面6が形成された凸部4近傍を焦点とする略回転楕円面9の一部で構成される凸部10が形成され、凸部10の周辺は略平面11で構成されている。
なお、一般的には光放出面となる凸部の曲率は光入射面となる凸部の曲率よりも小さいことが必要である。それは、LEDの光出射面と光学レンズの光放出面となる凸部とが光学的に共役となり、光入射面となる凸面と照射面上の照射パターンとが光学的に共役となるからである。従って、この光学レンズは両凸レンズであるともいえる。
更に、光放出面となる凸部の中央部と周辺部とではその形状または曲率が変えられ、曲率を変える場合は中央部は青みがかった白色光を制御するための曲率に設計し、外周部は黄色みがかった白色光を制御するための曲率に設計される。本実施形態においては形状を変えており、上述のように凸部10の中央部は青みがかった白色光を拡散する必要があるために略平面8に形成され、外周部は黄色がかった白色光を中央側に集光させる必要があるために光入射面となる凸面6が形成された凸部4近傍を焦点とする略回転楕円面9の一部で構成されている。
また、光学レンズ2内に導入された光を光放出面方向に向ける反射(全反射)面となる外側面12の形状は前記光放出面となる凸部10のように限定されるものではなく種々の形状が可能である。以下に、外側面12の形状を設定するにあたって満足すべき要件について説明する。
比較的集光性が高い光学レンズを実現する場合、光学レンズ2の外側面12は断面略放物線系の曲線で形成することが必要である。この場合、焦点位置をLED1の光出射面3近傍に設定するとLED1の光出射面3が照射面上にそのまま結像されることになり、LED1の光出射面3に存在する色調むらが照射面に顕著に現われることになる。そこで本実施形態においては、光学レンズ2の外側面12の焦点位置を立壁部5の内周面7近傍に設定している。これにより、照射面上には立壁部5の内周面7の形状を投影することになるが、この立壁部5はLED1の光出射面3から数mm離れた位置に存在するためにLED1の光出射面3から出射された光がほぼ色調むらがない状態で届く。そのため、立壁部5の内周面7を投影する照射面には色調むらのない光が照射されることになる。
ここで、上記構成の光学レンズの光学系について説明する。図2及び図3は本実施形態の断面図であり、LED1の光出射面3の中央部から出射された青みがかった白色光と、LED1の光出射面3の周辺部から出射された黄色みがかった白色光の夫々が、光学レンズ2の光入射面から導入されて光学レンズ2内を導光されて光放出面から外部に放出されるまでの光線追跡を表したものである。
まず、図2に示すように、LED1の光出射面3の中央部から出射された青みがかった白色光のうち、光学レンズ2のLED1の光出射面3側の凸部4の凸面6に向かう光は、凸面6で屈折、集光されて光学レンズ2内に導入され、光学レンズ2内を導光されて光放出面の中央部に形成された凸部10の中央部の略平面8に至り、略平面8で拡散されて外部に放出される。一方、LED1の光出射面3の周辺部から出射された黄色がかった白色光のうち、同様に光学レンズ2のLED1の光出射面3側の凸部4の凸面6に向かう光は、凸面6で屈折されて光学レンズ2内に導入され、光学レンズ2内を導光されて光放出面の中央部に形成された凸部10の周辺部の略回転楕円面9に至り、略回転楕円面9で屈折されて外部に放出され、光学レンズ部10の中央部上方に向かって集光される。その結果、凸部10の中央部上方では前記光学レンズ2の光放出面の中央部に形成された凸部10の略平面8から放出された青みがかった白色光と略回転楕円面9から放出された黄色みがかった白色光とが混合されて演色性に優れた白色光が形成される。
従って、光学レンズ2のLED1の光出射面3側の凸部4と、光放出面の中央部に形成された凸部10との2つの凸部のみで形成される両凸レンズによっても、LED1の光出射面3の中央部から出射された青みがかった白色光と、LED1の光出射面3の周辺部から出射された黄色がかった白色光とが混色された演色性に優れた白色光を得ることができる。
また、図3に示すように、LED1の光出射面3の中央部から出射された青みがかった白色光のうち、光学レンズ2の立壁部5の内周面7に向かう光は、内周面7から光学レンズ2内に導入されて断面略放物線系の曲線で形成される外側面12に向かい、光学レンズ2内を導光されて外側面12に至った光は外側面12で全反射されて光放出面に向かい、光学レンズ2内を導光されて光放出面に形成された凸部10の周辺の略平面11に至り、略平面11で拡散されて外部に放出される。一方、LED1の光出射面3の周辺部から出射された黄色みがかった白色光のうち、光学レンズ2の立壁部5の内周面7に向かう光は、上記LED1の光出射面3の中央部から出射されて光学レンズ2の立壁部5の内周面7に向かう青みがかった白色光とほぼ同じ光路を辿って外部に放出される。その結果、光放出面に形成された凸部10の周辺部上方では前記光学レンズ2の光放出面の中央部に形成された凸部10の周辺の略平面11から放出された青みがかった白色光と黄色みがかった白色光とが混合されて演色性に優れた白色光が形成される。
従って、光学レンズ2の立壁部5の内周面7と、光放出面に形成された凸部10の周辺の略平面11と、外側面12との3つの部分(面)のみで形成される光学レンズによっても、LED1の光出射面3の中央部から出射された青みがかった白色光と、LED1の光出射面3の周辺部から出射された黄色がかった白色光とが混色された演色性に優れた白色光を得ることができる。
そこで、上記図2及び図3で表される光線追跡を重ね合わせると、光学レンズ2の中央部及び周辺部の夫々の上方(つまり、光学レンズ2の上方全面)には青みがかった白色光と黄色みがかった白色光とが混合された演色性に優れた白色光が形成されることになり、このLED照明装置によって、照射面には色調むらの少ない演色性に優れた白色光が照射されることになる。
ところで、更に集光性が高いLED白色照明装置を実現するには、光学レンズを図4に示すような形状にすることによって可能である。それは、上記図1〜図3で示される光学レンズと形状は概略同じであるが、光学レンズ2の高さを高くし、且つ立壁部5の内周面7をLED1の光出射面3に対して平行になる方向に傾けたことが異なる。
全反射面となる光学レンズ2の外側面12の焦点は、LED1の光出射面3の中央部に設定すると青みがかった白色光と黄色みがかった白色光との色分離が生じるため、それを避けるためにLED1の光出射面3の周辺部近傍に設定している。
また、立壁部5の内周面7をLED1の光出射面3に対して平行になる方向に傾けたことにより、LED1の光出射面3から出射されて立壁部5の内周面7で屈折されて光学レンズ2内に導入された光が、光学レンズ2内を導光されて上方に延長された外側面12の先端部まで到達することになる。つまり、LED1の光出射面3から出射された光が光学レンズ2の光放出面に至るまでの光路が長くなったことになり、そのため光源の大きさが見掛け上小さくなって、光学レンズ2の光放出面から外部に放出される光が狭指向性の配向パターンを形成することになる。
なお、光学レンズ2の中央部上方に放出される光の指向性は、光学レンズ2の光放出面に形成された凸部10の焦点距離とLED1の光出射面3側の凸部4の凸面6の曲率とによって決まる。よって、狭指向性のLED白色照明装置を実現するためには光学レンズ2の高さを高くすることによって可能である。
本発明の白色LED照明装置に係わる実施形態の断面図である。 同じく、本発明の白色LED照明装置に係わる実施形態の光線追跡図である。 同じく、本発明の白色LED照明装置に係わる実施形態の光線追跡図である。 同じく、本発明の白色LED照明装置に係わる他の実施形態の光線追跡図である。 LED照明装置を構成する一般的なLED光源の断面図である。 従来の白色LED照明装置の断面図である。
符号の説明
1 白色LED
2 光学レンズ
3 光出射面
4 凸部
5 立壁部
6 凸面
7 内周面
8 平面
9 回転楕円面
10 凸部
11 平面
12 外側面

Claims (4)

  1. 夫々の光軸が略一致するように配設された白色LEDと光学レンズとを具備し、
    前記白色LEDは、青色の波長領域にピーク波長を有する光を発光するLEDチップと、前記LEDチップの発光光に励起されて青色の補色となる黄色あるいは黄緑色の色調の光に波長変換する蛍光体とを有し、
    前記光学レンズは、前記白色LEDからの出射光を導入する光入射面と、外部に光を放出する光放出面とを有し、
    前記光入射面は、前記LED側に凸面を向けた凸形状を有しており、
    前記光放出面は、中央部と外周部とが異なる形状または異なる曲率で構成された凸形状部を有していることを特徴とする白色LED照明装置。
  2. 前記LEDの光出射面の中央部から出射して前記光学レンズの光入射面側の凸面から前記レンズ内に導入された青みがかった白色光は、前記レンズ内を導光されて前記光放出面側の前記凸形状部の中央部から外部に放出され、
    前記LEDの光出射面の周辺部から出射して前記光学レンズの光入射面側の凸面から前記レンズ内に導入された黄色みがかった白色光は、前記レンズ内を導光されて前記光放出面側の前記凸形状部の外周部から外部に放出され、
    前記光学レンズの光放出面側の前記凸形状部から外部に放出された青みがかった白色光と黄色みがかった白色光とが混合された光が照射面上に照射されることを特徴とする請求項1に記載の白色LED照明装置。
  3. 夫々の光軸が略一致するように配設された白色LEDと光学レンズとを具備し、
    前記白色LEDは、青色の波長領域にピーク波長を有する光を発光するLEDチップと、前記LEDチップの発光光に励起されて青色の補色となる黄色あるいは黄緑色の色調の光に波長変換する蛍光体とを有し、
    前記光学レンズは、前記白色LEDからの出射光を導入する光入射面と、外部に光を放出する光放出面と、前記光入射面の一部から導入された光を前記光放出面側に向ける全反射面とを有し、
    前記光入射面は、開口を前記白色LED側に向けた凹形状で、該凹形状の内底面は前記LED側に凸面を向けた凸形状を有しており、
    前記光放出面は、中央部と外周部とが異なる形状または異なる曲率で構成された凸形状部と、該凸形状部の外周の略平面部とを有しており、
    前記全反射面は、前記光入射面の凹部内側面近傍もしくは前記白色LEDの光出射面の周辺部近傍を焦点とする曲面を有していることを特徴とする白色LED照明装置。
  4. 前記LEDの光出射面の中央部から出射して前記光学レンズの光入射面側の凹部内底面の凸面から前記レンズ内に導入された青みがかった白色光は、前記レンズ内を導光されて前記光放出面側の前記凸形状部の中央部から外部に放出され、
    前記LEDの光出射面の周辺部から出射して前記光学レンズの光入射面側の凹部内底面の凸面から前記レンズ内に導入された黄色みがかった白色光は、前記レンズ内を導光されて前記光放出面側の前記凸形状部の外周部から外部に放出され、
    前記光学レンズの光放出面側の前記凸形状部から外部に放出された青みがかった白色光と黄色みがかった白色光とが混合されて照射面上に照射されると共に、
    前記LEDの光出射面の中央部から出射して前記光学レンズの光入射面側の凹部内周面から前記レンズ内に導入された青みがかった白色光は、前記レンズ内を導光されて前記全反射面で反射されて更に前記レンズ内を導光されて前記光放出面側の前記凸形状部の外周の略平面部から外部に放出され、
    前記LEDの光出射面の周辺部から出射して前記光学レンズの光入射面側の凹部内周面から前記レンズ内に導入された黄色みがかった白色光は、前記レンズ内を導光されて前記全反射面で反射されて更に前記レンズ内を導光されて前記光放出面側の前記凸形状部の外周の略平面部から外部に放出され、
    前記光学レンズの光放出面側の前記凸形状部の外周の略平面部から外部に放出された青みがかった白色光と黄色みがかった白色光とが混合された光が照射面上に照射されることを特徴とする請求項3に記載の白色LED照明装置。
JP2005334311A 2005-11-18 2005-11-18 白色led照明装置 Expired - Fee Related JP4993434B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005334311A JP4993434B2 (ja) 2005-11-18 2005-11-18 白色led照明装置
US11/561,544 US7514722B2 (en) 2005-11-18 2006-11-20 White LED illumination device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005334311A JP4993434B2 (ja) 2005-11-18 2005-11-18 白色led照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007142178A true JP2007142178A (ja) 2007-06-07
JP4993434B2 JP4993434B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=38052622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005334311A Expired - Fee Related JP4993434B2 (ja) 2005-11-18 2005-11-18 白色led照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7514722B2 (ja)
JP (1) JP4993434B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193902A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Stanley Electric Co Ltd 照明装置、看板照明装置および直下型液晶パネル用バックライト装置
JP2010072498A (ja) * 2008-09-21 2010-04-02 Brother Ind Ltd プリズム及び照明装置
JP2010107844A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Enplas Corp 照明用レンズおよびこれを備えた照明装置
JP2010170734A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Panasonic Electric Works Co Ltd Led照明装置
JP2010538453A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光デバイスパッケージ
US20110205744A1 (en) * 2010-04-09 2011-08-25 Lg Innotek Co., Ltd. Lens and lighting device including the same
TWI413248B (zh) * 2008-06-20 2013-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 發光二極體光源模組
JP2014026000A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Stanley Electric Co Ltd エンブレム発光装置
JP2014220230A (ja) * 2013-05-01 2014-11-20 ジョン ヘウンJEONG,Hae Woon 光学レンズ
US8981402B2 (en) 2010-01-19 2015-03-17 Nittoh Kogaku K.K. White LED lighting device, and optical lens
JP2016018893A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 三菱電機株式会社 発光装置
US10363860B2 (en) 2013-12-12 2019-07-30 Mitsubishi Electric Corporation Headlight module and headlight apparatus
JP2019211736A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ及び照明器具
KR102152649B1 (ko) * 2020-06-19 2020-09-07 주식회사 에이치엘옵틱스 확산판 지지형 렌즈

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2303800C1 (ru) * 2005-12-15 2007-07-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Линза для формирования излучения светодиода
KR101370358B1 (ko) * 2006-05-02 2014-03-05 코닌클리케 필립스 엔.브이. 차량용 헤드라이트
DE102007059548A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Auskoppellinse für ein optoelektronisches Bauelement
US8531126B2 (en) * 2008-02-13 2013-09-10 Canon Components, Inc. White light emitting apparatus and line illuminator using the same in image reading apparatus
JP2009252898A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Toyoda Gosei Co Ltd 光源装置
JP5279329B2 (ja) * 2008-04-24 2013-09-04 パナソニック株式会社 レンズ付発光ユニット
US8764198B2 (en) * 2008-04-29 2014-07-01 Himax Display, Inc. Projection system having rotationally asymmetrical illumination unit for emitting light along optic axis
TWI357164B (en) * 2008-06-30 2012-01-21 E Pin Optical Industry Co Ltd Aspherical led angular lens for narrow distributio
TWI361261B (en) * 2008-06-30 2012-04-01 E Pin Optical Industry Co Ltd Aspherical led angular lens for wide distribution patterns and led assembly using the same
TWI395908B (zh) * 2008-06-30 2013-05-11 E Pin Optical Industry Co Ltd 非球面正照角發光二極體光學鏡片及其所構成的發光二極體組件
ATE535944T1 (de) * 2008-10-16 2011-12-15 Osram Ag Beleuchtungsvorrichtung mit leuchtdiode und mikrolinsen
KR101493708B1 (ko) * 2008-12-26 2015-02-16 삼성전자주식회사 백색 발광 장치
US8405105B2 (en) * 2009-02-18 2013-03-26 Everlight Electronics Co., Ltd. Light emitting device
US8378358B2 (en) * 2009-02-18 2013-02-19 Everlight Electronics Co., Ltd. Light emitting device
US8772802B2 (en) * 2009-02-18 2014-07-08 Everlight Electronics Co., Ltd. Light emitting device with transparent plate
US9416926B2 (en) * 2009-04-28 2016-08-16 Cree, Inc. Lens with inner-cavity surface shaped for controlled light refraction
US10119662B2 (en) 2009-04-28 2018-11-06 Cree, Inc. Lens with controlled light refraction
CN101988637A (zh) * 2009-07-31 2011-03-23 歌尔声学股份有限公司 白光led光源、其制备方法及应用该白光led光源的路灯
US9200776B2 (en) * 2009-12-21 2015-12-01 Martin Professional Aps Illumination device having light collector with extended center lens
US8322884B2 (en) 2010-03-31 2012-12-04 Abl Ip Holding Llc Solid state lighting with selective matching of index of refraction
WO2013014046A1 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Osram Ag A light source, for example for lighting surfaces
IN2014CN04756A (ja) * 2011-12-13 2015-09-18 Koninkl Philips Nv
CN103196040B (zh) * 2012-01-06 2015-03-11 扬升照明股份有限公司 透镜结构、光源装置以及光源模块
WO2013142437A1 (en) * 2012-03-18 2013-09-26 Robe Lighting, Inc. Improved collimation system for an led luminaire
WO2013160802A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Koninklijke Philips N.V. Color correcting optical element
CN103672664B (zh) 2012-09-26 2017-03-01 中强光电股份有限公司 车用照明装置
TWI489058B (zh) * 2013-05-03 2015-06-21 Coretronic Corp 車用照明裝置
CN103090311B (zh) * 2013-01-21 2015-02-18 深圳市酷开网络科技有限公司 透镜、led背光模组和显示装置
CN104075236A (zh) * 2013-03-28 2014-10-01 海洋王(东莞)照明科技有限公司 配光系统及具有该配光系统的照明装置
TWI609207B (zh) * 2014-08-19 2017-12-21 鴻海精密工業股份有限公司 Led光源模組及其透鏡
TW201629387A (zh) * 2015-02-12 2016-08-16 中強光電股份有限公司 車燈模組及透鏡
CN106549088B (zh) * 2015-09-17 2018-11-16 光宝光电(常州)有限公司 发光二极管显示装置
US20180323354A1 (en) * 2017-05-07 2018-11-08 Yang Wang Light emitting device and method for manufacturing light emitting device
JP7221659B2 (ja) * 2017-11-17 2023-02-14 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
US20190249861A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-15 Li-Yen CHEN Pulsed shock light device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255973A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 Copal Co Ltd Led光源
JPS62229701A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 株式会社小糸製作所 車輛用灯具
JP2004172579A (ja) * 2002-11-05 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光ダイオード
JP2005183193A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプ装置
JP2005216782A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプ装置
JP2007005218A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置及びこの発光装置を備えた照明器具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547423B2 (en) * 2000-12-22 2003-04-15 Koninklijke Phillips Electronics N.V. LED collimation optics with improved performance and reduced size
US7397177B2 (en) * 2003-09-25 2008-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. LED lamp and method for manufacturing the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255973A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 Copal Co Ltd Led光源
JPS62229701A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 株式会社小糸製作所 車輛用灯具
JP2004172579A (ja) * 2002-11-05 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光ダイオード
JP2005183193A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプ装置
JP2005216782A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプ装置
JP2007005218A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置及びこの発光装置を備えた照明器具

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538453A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光デバイスパッケージ
JP2009193902A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Stanley Electric Co Ltd 照明装置、看板照明装置および直下型液晶パネル用バックライト装置
TWI413248B (zh) * 2008-06-20 2013-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 發光二極體光源模組
JP2010072498A (ja) * 2008-09-21 2010-04-02 Brother Ind Ltd プリズム及び照明装置
JP2010107844A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Enplas Corp 照明用レンズおよびこれを備えた照明装置
JP2010170734A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Panasonic Electric Works Co Ltd Led照明装置
US8981402B2 (en) 2010-01-19 2015-03-17 Nittoh Kogaku K.K. White LED lighting device, and optical lens
US8662713B2 (en) * 2010-04-09 2014-03-04 Lg Innotek Co., Ltd Lens and lighting device including the same
US20110205744A1 (en) * 2010-04-09 2011-08-25 Lg Innotek Co., Ltd. Lens and lighting device including the same
JP2014026000A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Stanley Electric Co Ltd エンブレム発光装置
JP2014220230A (ja) * 2013-05-01 2014-11-20 ジョン ヘウンJEONG,Hae Woon 光学レンズ
US10363860B2 (en) 2013-12-12 2019-07-30 Mitsubishi Electric Corporation Headlight module and headlight apparatus
JP2016018893A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 三菱電機株式会社 発光装置
JP2019211736A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ及び照明器具
JP7170225B2 (ja) 2018-06-08 2022-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ及び照明器具
KR102152649B1 (ko) * 2020-06-19 2020-09-07 주식회사 에이치엘옵틱스 확산판 지지형 렌즈
WO2021256729A1 (ko) * 2020-06-19 2021-12-23 주식회사 에이치엘옵틱스 확산판 지지형 렌즈

Also Published As

Publication number Publication date
US20070114551A1 (en) 2007-05-24
JP4993434B2 (ja) 2012-08-08
US7514722B2 (en) 2009-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4993434B2 (ja) 白色led照明装置
TWI422920B (zh) Led背光模組
JP5266605B2 (ja) 車両用灯具
JP4729441B2 (ja) 車両用灯具
US7586127B2 (en) Light emitting diode
US20080232084A1 (en) White light source device
JP5152502B2 (ja) 灯具
JP2007059864A (ja) 照明装置および発光ダイオード装置
KR20160037050A (ko) 발광 모듈
CN102537717A (zh) 发光装置
JP4179176B2 (ja) Ledランプ装置
JP5562047B2 (ja) 白色led照明装置、および光学レンズ
JP5443959B2 (ja) 照明装置
JP6223479B2 (ja) 固体発光体パッケージ、発光デバイス、可撓性ledストリップ及び照明器具
TW201535797A (zh) 發光裝置
JP6233750B2 (ja) 発光装置およびその製造方法、照明用光源、並びに照明装置
JP2012146738A (ja) Ledモジュール及びledランプ
JP2010219163A (ja) 発光モジュール、および灯具ユニット
JP2006352030A (ja) 発光ダイオード
CN207065248U (zh) 超长远距的投射灯结构
JPWO2010103840A1 (ja) 発光モジュール、および灯具ユニット
JP2007150255A (ja) 発光ダイオード照明モジュールおよび照明装置
JP2002299692A (ja) 反射型led光源
JP2007180288A (ja) 発光装置及び照明装置
KR100713226B1 (ko) 다수의 엘이디를 조합하는 엘이디 램프의 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4993434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees