JP2007140780A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007140780A
JP2007140780A JP2005331904A JP2005331904A JP2007140780A JP 2007140780 A JP2007140780 A JP 2007140780A JP 2005331904 A JP2005331904 A JP 2005331904A JP 2005331904 A JP2005331904 A JP 2005331904A JP 2007140780 A JP2007140780 A JP 2007140780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image transmission
power
display device
network
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005331904A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Aiba
喜勝 相庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Viewtechnology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Viewtechnology Ltd filed Critical NEC Viewtechnology Ltd
Priority to JP2005331904A priority Critical patent/JP2007140780A/ja
Publication of JP2007140780A publication Critical patent/JP2007140780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】プロジェクタ等の表示装置の電源のオン/オフ操作の手間を省いて会議等のセッティング時間および片付け時間を短縮する。
【解決手段】電源管理部21は、表示装置2の電源のオン/オフを制御する。接続装置記憶部23は、過去に接続された画像伝送装置1のMACアドレス等を記憶する。画像伝送装置検索部22は、一定の時間間隔(例えば10秒間隔)でネットワーク100に接続されている他の装置を検索するための検索メッセージをネットワーク100に対して送信し、ネットワーク100から受信した応答メッセージに付加されているMACアドレスが接続装置記憶部23に格納されているMACアドレスと一致した場合、電源管理部21に対して電源をオンする旨の指示を行い、送信した検索メッセージに対応する応答メッセージを一定期間継続して受信できなかった場合、電源管理部21に対して電源をオフする旨の指示を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークを介してパーソナルコンピュータ等の画像伝送装置に接続されるプロジェクタ等の表示装置に関する。
各種のプレゼンテーションや会議において、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンと略す。)等の画像伝送装置からの画像をプロジェクタ等の表示装置により表示させることが広く行われている(例えば、特許文献1参照。)。このような方法で画像を表示させる場合、パソコンを起動して表示させる画像を準備した後、表示装置の電源をオンして映像をスクリーン等に表示させることになる。
しかし、会議室などに設置されているプロジェクタは、ランプなどの性能により起動時間が大幅にかかるため、映像が写せる状態になるまでにある程度の時間が必要であった。そのため、パソコンを起動してからプロジェクタの電源をオンしたのではプレゼンテーションや会議の進行が妨げられ円滑に行われないという弊害が発生してしまう。そのため、会議等の準備をできるだけ短時間にしようとすると、パソコンを起動するとともにプロジェクタの電源をオンしなければならず会議等の準備の手間が煩雑になっていた。
また、会議等の終了後にパソコンを終了させるだけでなくプロジェクタの電源をオフにする手間も必要であるとともに、パソコンのみを終了させてプロジェクタの電源を切り忘れる可能性もある。
特開2001−358919号公報
上述した従来の表示装置は、パソコン等の画像伝送装置の起動や終了とは別に電源のオン/オフ操作をする必要があるため会議等の準備や片付けが円滑に行われず、また電源の切り忘れの可能性もあるという問題点を有していた。
本発明の目的は、電源のオン/オフ操作の手間を省いて会議等のセッティング時間および片付け時間を短縮することが可能な表示装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の表示装置は、ネットワークを介して画像伝送装置に接続される表示装置であって、
電源のオン/オフを制御する電源管理部と、
過去に接続された画像伝送装置の識別情報が記憶されている接続装置記憶部と、
一定の時間間隔でネットワークに接続されている他の装置を検索するための検索メッセージを該ネットワークに対して送信し、該ネットワークから受信した応答メッセージに付加されている識別情報が前記接続装置記憶部に格納されている識別情報と一致した場合、前記電源管理部に対して電源をオンする旨の指示を行う画像伝送装置検索部とを備えている。
また、前記画像伝送装置検索部は、送信した検索メッセージに対応する応答メッセージが受信できない状態が一定期間継続した場合または応答メッセージに付加されていた識別情報が前記接続装置記憶部に格納されている識別情報のいずれとも一致しなかった場合、前記電源管理部に対して電源をオフする旨の指示を行うようにしてもよい。
本発明は、ネットワークを介して画像伝送装置と接続される表示装置において、前回接続を行った画像伝送装置の個体判別を行う機能を備え、その画像伝送装置がネットワークに接続された場合に、同一ネットワーク体系内にその画像伝送装置が存在する事を判別する機能を備え、電源スタンバイ状態から自動で電源が入る機能を備えている。
これらの機能により、ユーザは画像伝送装置を表示装置が接続されたネットワークに接続するだけで表示装置を自動的に起動し使用できる状態にもって行くことができ、円滑な会議を行うことができる。
また、その画像伝送装置がネットワークがから切断された場合、もしくは電源が切られた場合に、同一ネットワーク体系内にその画像伝送装置が存在しない事を判別する機能を備え、電源オン状態から電源スタンバイ状態へ電源が切れる機能を備えている。
これらの機能により、ユーザが画像伝送装置を表示装置がセッティングされている場所から退出したり、電源を切るだけで、表示装置の電源を自動的に切ることができ、ユーザの手間を軽減でき、さらに電源切り忘れを防止することが可能となる。
以上説明したように、本発明によれば、画像伝送装置をネットワークに接続して電源を入れるだけで表示装置の電源が自動的にオンとなり、画像伝送装置の電源をオフするだけで表示装置の電源が自動的にオフとなるため、表示装置の電源をオン/オフする手間を省くことができるとともに、電源の切り忘れを防止することができるという効果を得ることができる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
本発明の一実施形態の表示装置2の構成を図1に示す。図1を参照すると、本実施形態の表示装置(例えばプロジェクタ)2と、画像伝送装置(例えばパーソナルコンピュータ)1とがネットワーク100(例えば無線LANによるネットワーク)を通じて接続されている。
画像伝送装置1は、検索応答部11を備えている。また、表示装置2は、電源管理部21と、画像伝送装置検索部22と、接続装置記憶部23とを備えている。
検索応答部11は、ネットワーク100を介して検索メッセージを受信すると、画像伝送装置1のMACアドレスおよびIPアドレスを付加した応答メッセージを返信する。
電源管理部21は、表示装置2の電源のオン/オフを制御している。通常、電源管理部21は、表示装置2を電源スタンバイ状態で待機させておき、ユーザが手動で電源を入れた場合や、画像伝送装置検索部22から電源をオンする旨の指示を受信した場合、電源をオンさせる機能や、ユーザが手動で電源を切った場合や画像伝送装置検索部22から電源をオフする無念の指示を受信した場合、電源を切り電源スタンバイ状態に戻す機能を有する。
接続装置記憶部23は、過去に接続された画像伝送装置1のMAC(Medium Access Control)アドレスおよびIP(Internet Protocol)アドレスを記憶している。
画像伝送装置検索部22は、一定の時間間隔(例えば10秒間隔)でネットワーク100に接続されている他の装置を検索するための検索メッセージをネットワーク100に対して送信し、ネットワーク100から受信した応答メッセージに付加されているMACアドレスまたはIPアドレスが接続装置記憶部23に格納されているMACアドレスまたはIPアドレスと一致するか否かを判定する。そして、画像伝送装置検索部22は、応答メッセージに付加されていたMACアドレスまたはIPアドレスが接続装置記憶部23に格納されているMACアドレスまたはIPアドレスと一致した場合、電源管理部21に対して電源をオンする旨の指示を行い、送信した検索メッセージに対応する応答メッセージを一定期間継続して受信できなかった場合または応答メッセージに付加されていたMACアドレスまたはIPアドレスが接続装置記憶部23に格納されているMACアドレスまたはIPアドレスのいずれとも一致しなかった場合、電源管理部21に対して電源をオフする旨の指示を行う。
次に、図1、図2、図3を参照して本実施形態の表示装置2の動作について説明する。図2および図3は、本実施形態の表示装置2の動作を示すシーケンスチャートである。
図1に示した表示装置2は一般的な会議室などに置かれているプロジェクタである。会議が行われない状態では、表示装置2の電源管理部21は電源スタンバイの状態を維持している。またこの時、画像伝送装置検索部22は、10秒間隔で、ネットワーク100に向かって、画像伝送装置1を検索する検索メッセージをブロードキャストで送信する(ステップA1)。
この画像伝送装置1を会議室に持ち込み電源を入れネットワーク100に接続すると、表示装置2から送信された検索メッセージが検索応答部11に届く。これを受け取った検索応答部11は、自分の画像伝送装置1のMACアドレスおよびIPアドレスを付加した応答メッセージを表示装置2に向かって送信する(ステップA2)。この応答メッセージが画像伝送装置検索部22に届くと、画像伝送装置検索部22は、接続装置記憶部23から過去に接続された画像伝送装置のMACアドレスを取得し(ステップA3)、取得した接続履歴のMACアドレスと、応答メッセージに付加されているMACアドレスが一致しているかの確認を行う(ステップA4)。もし、この2つのMACアドレスが一致した場合、画像伝送装置検索部22は、電源管理部21に電源オン処理を依頼する(ステップA5)。この電源オン処理の依頼を受けた電源管理部21は、表示装置2の電源オン処理を行い、表示装置2は画像受信準備状態になる(ステップA6)。以上のように、画像伝送装置1を用いて会議等を行おうとするユーザが、会議室内に画像伝送装置1を持ち込み、電源を入れるのみで、表示装置2は電源スタンバイ状態から、電源オン状態に移行する。また、接続装置記憶部23は、接続した画像伝送装置1のMACアドレスとIPアドレスを記憶する(ステップA7)。
図3を参照すると、一度、表示装置2が電源オン状態になったら、画像伝送装置検索部22は、10秒に1回、保存したIPアドレスに向かってユニキャストで検索メッセージを送信し(ステップB1)、検索応答部11はそれを受け取るたびに、応答メッセージを応答する(ステップB2)。これにより、会議室において、画像伝送装置1が利用されている限り、応答メッセージが表示装置2に届くことになる。
そして、ユーザが会議を終了するために、画像伝送装置1の電源を落としたり部屋から退出しネットワーク100の範囲から外れた場合(ステップB3)、画像伝送装置検索部22に応答メッセージが届かなくなる。この応答メッセージが届かない状態が6回(合計1分)続いた場合に、画像伝送装置検索部22は、画像伝送装置1が同一ネットワーク体系内から居なくなったと判断し、電源オフ処理を電源管理部21に依頼する(ステップB4)。依頼を受け取った電源管理部21は表示装置2の電源をオフし、表示装置2を電源スタンバイ状態にする(ステップB5)。
上記の処理が行われることにより、画像伝送装置11を持ち込んで会議を行おうとするユーザは、予め電源の入った画像伝送装置1を持ち込んで、表示装置2と同一のネットワーク100体系内に入るか、電源の入っていない画像伝送装置1を会議室に持ち込んで、電源を入れることにより、自動的に表示装置2の電源がオンすることになる。そのため、会議開催時のセッティング時間のロスを防ぐことができる。
また、会議等が終了してユーザが画像伝送装置1の電源をオフするか、画像伝送装置1をネットワーク100の範囲外に移動させると、画像伝送装置1からの応答メッセージが表示装置2に届かなくなる。表示装置2の画像伝送装置検索部22は、この画像伝送装置1からの応答メッセージが届かなくなった状態が一定時間継続すると、画像伝送装置1が、ネットワーク100体系内から消滅したと判断し、表示装置2の電源オフ処理を行い、電源スタンバイ状態に戻る。
このようにして、表示装置2の電源オフ機能によって、会議を終了したユーザは、会議室から画像伝送装置を外に持ち出すだけか、画像伝送装置の電源を切るだけで、自動的に表示装置2を電源スタンバイ状態にすることができる。結果として、会議終了時に表示装置の片付けの手間を軽減できる。
本実施形態では、説明を簡単にするために1台の画像伝送装置1のみが存在する場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、複数の画像伝送装置が存在する場合でも同様に本発明を適用することができるものである。
また、本実施形態では、画像伝送装置1を識別するための識別情報として、MACアドレスおよびIPアドレスを用いて説明しているが、本発明はこのような場合に限定されるものではなく、画像伝送装置1を識別することができる情報であれば他の情報を識別情報として用いてもよい。
本発明の一実施形態の表示装置2の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態の表示装置2の自動電源オン時の動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の一実施形態の表示装置2の自動電源オフ時の動作を示すシーケンスチャートである。
符号の説明
1 画像伝送装置
2 表示装置
11 検索応答部
21 電源管理部
22 画像伝送装置検索部
23 接続装置記憶部
100 ネットワーク
A1〜A7 ステップ
B1〜B5 ステップ

Claims (4)

  1. ネットワークを介して画像伝送装置に接続される表示装置であって、
    電源のオン/オフを制御する電源管理部と、
    過去に接続された画像伝送装置の識別情報が記憶されている接続装置記憶部と、
    一定の時間間隔でネットワークに接続されている他の装置を検索するための検索メッセージを該ネットワークに対して送信し、該ネットワークから受信した応答メッセージに付加されている識別情報が前記接続装置記憶部に格納されている識別情報と一致した場合、前記電源管理部に対して電源をオンする旨の指示を行う画像伝送装置検索部と、
    を備えた表示装置。
  2. 前記画像伝送装置検索部は、送信した検索メッセージに対応する応答メッセージが受信できない状態が一定期間継続した場合または応答メッセージに付加されていた識別情報が前記接続装置記憶部に格納されている識別情報のいずれとも一致しなかった場合、前記電源管理部に対して電源をオフする旨の指示を行う請求項1記載の表示装置。
  3. 前記識別情報が、MACアドレスまたはIPアドレスである請求項1または2記載の表示装置。
  4. 前記ネットワークが、無線LANによるネットワークである請求項1から3のいずれか1項記載の表示装置。
JP2005331904A 2005-11-16 2005-11-16 表示装置 Pending JP2007140780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005331904A JP2007140780A (ja) 2005-11-16 2005-11-16 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005331904A JP2007140780A (ja) 2005-11-16 2005-11-16 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007140780A true JP2007140780A (ja) 2007-06-07

Family

ID=38203569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005331904A Pending JP2007140780A (ja) 2005-11-16 2005-11-16 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007140780A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010004614A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 Necディスプレイソリューションズ株式会社 端末機器および省電力制御方法
JP2010064253A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Sharp Corp 印刷システムおよび印刷装置
WO2010116446A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Necディスプレイソリューションズ株式会社 情報処理装置、作業支援方法および記録媒体
US10098717B2 (en) 2012-04-13 2018-10-16 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and gingival pockets

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000141831A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 Ricoh Co Ltd I/o装置および画像形成装置
JP2000172474A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Nec Corp 自動電源切断装置及びネットワークプリンタ、並びに自動電源切断方法
JP2001216119A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Canon Inc クライアント端末装置、画像形成装置、サーバ端末装置、画像形成システム、画像形成方法及び記憶媒体
JP2002347308A (ja) * 2001-03-19 2002-12-04 Canon Inc 印刷装置および印刷装置の電源制御方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体並びにプログラム
JP2004282475A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Canon Inc 電子会議システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000141831A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 Ricoh Co Ltd I/o装置および画像形成装置
JP2000172474A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Nec Corp 自動電源切断装置及びネットワークプリンタ、並びに自動電源切断方法
JP2001216119A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Canon Inc クライアント端末装置、画像形成装置、サーバ端末装置、画像形成システム、画像形成方法及び記憶媒体
JP2002347308A (ja) * 2001-03-19 2002-12-04 Canon Inc 印刷装置および印刷装置の電源制御方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体並びにプログラム
JP2004282475A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Canon Inc 電子会議システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010004614A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 Necディスプレイソリューションズ株式会社 端末機器および省電力制御方法
JP5246813B2 (ja) * 2008-07-08 2013-07-24 Necディスプレイソリューションズ株式会社 端末機器および省電力制御方法
JP2010064253A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Sharp Corp 印刷システムおよび印刷装置
WO2010116446A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Necディスプレイソリューションズ株式会社 情報処理装置、作業支援方法および記録媒体
JP5246820B2 (ja) * 2009-03-30 2013-07-24 Necディスプレイソリューションズ株式会社 情報処理装置、作業支援方法および記録媒体
US10098717B2 (en) 2012-04-13 2018-10-16 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and gingival pockets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050123109A1 (en) System and method for remote control
WO2014115524A1 (en) Communication apparatus, method of controlling the same, and program
JP2010056979A (ja) Tv会議予約管理装置およびtv会議システム
JP2007140780A (ja) 表示装置
US8719407B2 (en) Network device, information processing apparatus, control method of the same, and recording medium for the same
US20220166685A1 (en) Communication apparatus and control method for the same
US9826047B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium, for transmitting packet despite blockage
CN110377256B (zh) 多媒体文件的投放方法及装置、存储介质、电子装置
JP2007201559A (ja) 通信装置
WO2019052055A1 (zh) 一种自动运行hid设备上程序的方法、装置及设备
JP7077696B2 (ja) 端末装置、情報処理装置、通信システム、通知方法
US10560972B2 (en) Information processing apparatus, and control method thereof
US9857853B2 (en) System, apparatus, and method for device control
JP2008131367A (ja) 通信装置、通信方法、並びに当該通信方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
JP2006309555A (ja) アプリケーション制御装置
CN103839151B (zh) 控制设备以及控制方法
US20130294430A1 (en) Communication-path control program and information processing apparatus
JP6646214B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2007243433A (ja) 電子会議装置、電子会議装置の電子会議開始方法及びプログラム
JP2008281948A (ja) ネットワーク対応プロジェクタ
JPWO2006022022A1 (ja) 情報処理装置、データ表示方法、情報処理システム、データ表示プログラム及びデータ表示プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP7061059B2 (ja) 投影装置、制御方法及びプログラム
JP6939859B2 (ja) 端末、テレビ会議システム、端末の制御方法及び制御プログラム
JP2006025266A (ja) 電源管理システム
JP2007329577A (ja) 撮像装置、その制御方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104