JP2000172474A - 自動電源切断装置及びネットワークプリンタ、並びに自動電源切断方法 - Google Patents

自動電源切断装置及びネットワークプリンタ、並びに自動電源切断方法

Info

Publication number
JP2000172474A
JP2000172474A JP10348918A JP34891898A JP2000172474A JP 2000172474 A JP2000172474 A JP 2000172474A JP 10348918 A JP10348918 A JP 10348918A JP 34891898 A JP34891898 A JP 34891898A JP 2000172474 A JP2000172474 A JP 2000172474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
response
automatic power
power
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10348918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3358567B2 (ja
Inventor
Mitsuteru Tsubata
光輝 津端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP34891898A priority Critical patent/JP3358567B2/ja
Publication of JP2000172474A publication Critical patent/JP2000172474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358567B2 publication Critical patent/JP3358567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、対象となるネットワークプリンタ
を使用する全てのコンピュータの業務が終了されたこと
を自動的に検出し、ネットワークプリンタの電源を落と
す自動電源切断装置及びネットワークプリンタを提供す
ることを課題とする。 【解決手段】 電源切断対象となるネットワークプリン
タ1を使用している全てのネットワーク機器21,…,
24の業務が終了したか否かを監視し、全てのネットワ
ーク機器21,…,24の業務が終了されたことを検出
した場合に業務終了信号を出力する業務監視部8と、ネ
ットワークプリンタ1の電源部10のON/OFF制御
を実行する電源切断部と、業務終了信号を受け取ったと
きにネットワークプリンタ1の電源部10のOFF制御
を電源切断部に指示し実行ネットワークプリンタ1への
電源供給を遮断する制御部7とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動電源切断技術
に関し、特に、対象となるネットワークプリンタを使用
する全てのコンピュータの業務が終了されたことを自動
的に検出し、ネットワークプリンタ1の電源を落とす自
動電源切断装置及びネットワークプリンタ、並びに自動
電源切断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在1台のネットワークプリンタをネッ
トワークを通じて多くのコンピュータで共有することが
一般的となっている。個々のコンピュータにおいて業務
が終了したならば、利用者がコンピュータの電源を落と
すこともできるが、ネットワークプリンタのように共用
の装置の場合は、他のコンピュータで使用していること
もあるため、ネットワークプリンタの使用の有無を確認
した上でネットワークプリンタの電源を落とすか、また
はネットワークに接続している全てのコンピュータを停
止させてからネットワークプリンタの電源を落としてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ネット
ワークには多くのコンピュータが接続されている上、ネ
ットワークプリンタや各々のコンピュータが離れた場所
に設置されていることもあるため、全てのコンピュータ
の電源が停止状態にあるかを確認するのは容易なことで
はなかった。そのためネットワークプリンタの電源を落
とし忘れる可能性があり、電力を無駄に消費したり、無
人状態で稼働しているため火災等の災害に繋がる可能性
があるという問題があった。本発明は斯かる問題点を鑑
みてなされたものであり、その目的とするところは、対
象となるネットワークプリンタを使用する全てのコンピ
ュータの業務が終了されたことを自動的に検出し、ネッ
トワークプリンタの電源を落とす自動電源切断装置及び
ネットワークプリンタ、並びに自動電源切断方法を提供
する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の要旨は、ネットワークプリンタを共有する少なくとも
1つ以上のネットワーク機器によってネットワーク上で
共有された少なくとも1つ以上のネットワークプリンタ
の電源を自動的に切断する自動電源切断装置であって、
電源切断対象となるネットワークプリンタを使用してい
る全てのネットワーク機器の業務が終了したか否かを監
視し、当該全てのネットワーク機器の業務が終了された
ことを検出した場合に業務終了信号を出力する業務監視
部と、前記ネットワークプリンタの電源部のON/OF
F制御を実行する電源切断部と、前記業務終了信号を受
け取ったときに前記ネットワークプリンタの電源部のO
FF制御を前記電源切断部に指示し実行前記ネットワー
クプリンタへの電源供給を遮断する制御部とを有するこ
とを特徴とする自動電源切断装置に存する。また本発明
の請求項2に記載の要旨は、前記ネットワーク機器は、
TCP/IPの通信プロトコルに準拠してネットワーク
上での通信を行うように構成されていることを特徴とす
る請求項1に記載の自動電源切断装置に存する。また本
発明の請求項3に記載の要旨は、前記業務監視部は、電
源切断対象となるネットワークプリンタを使用している
全てのネットワーク機器のアドレスに向けてICMPに
準拠したテストパケットを自動送信するとともに、当該
テストパケットに対する各ネットワーク機器の応答を検
出することにより、電源切断対象となるネットワークプ
リンタを使用している全てのネットワーク機器の業務が
終了したか否かを監視し、当該全てのネットワーク機器
の業務が終了されたことを検出した場合に業務終了信号
を出力するように構成されていることを特徴とする請求
項1または2に記載の自動電源切断装置に存する。また
本発明の請求項4に記載の要旨は、前記電源切断対象と
なるネットワークプリンタを使用する可能性のある全て
のネットワーク機器のネットワーク情報を格納する接続
情報メモリを有することを特徴とする請求項1に記載の
自動電源切断装置に存する。また本発明の請求項5に記
載の要旨は、前記接続情報メモリは、ネットワークに接
続されているネットワーク機器を識別するためのIPア
ドレスを前記ネットワーク情報の1つとして格納するよ
うに構成されていることを特徴とする請求項4に記載の
自動電源切断装置に存する。また本発明の請求項6に記
載の要旨は、前記接続情報メモリは、ネットワークに接
続されているネットワーク機器の最終応答日を前記ネッ
トワーク情報の1つとして格納するように構成されてい
ることを特徴とする請求項4に記載の自動電源切断装置
に存する。また本発明の請求項7に記載の要旨は、前記
接続情報メモリは、ネットワークに接続されているネッ
トワーク機器のパケットの応答状況を示す応答情報を前
記ネットワーク情報の1つとして格納するように構成さ
れていることを特徴とする請求項4に記載の自動電源切
断装置に存する。また本発明の請求項8に記載の要旨
は、前記業務監視部は、前記接続情報メモリに格納され
たパケットの応答状況の情報に基づいて、電源切断対象
となるネットワークプリンタを使用している全てのネッ
トワーク機器の業務が終了したか否かを監視し、当該全
てのネットワーク機器の業務が終了されたことを検出し
た場合に業務終了信号を出力する全てのネットワーク機
器の電源が切断されたか否かを検出するように構成され
ていることを特徴とする請求項7に記載の自動電源切断
装置に存する。また本発明の請求項9に記載の要旨は、
前記業務監視部は、前記ICMPに準拠したテストパケ
ットの交換をネットワーク機器との間で実行する際に応
答試験コマンドであるpingを用いた前記ICMPパ
ケットの送信を実行し、当該送信したICMPパケット
への応答を受け取ることによりネットワーク機器との通
信テストを実行した結果に基づいて、ネットワーク機器
が業務が終了したか否かを監視するように構成されてい
ることを特徴とする請求項3に記載の自動電源切断装置
に存する。また本発明の請求項10に記載の要旨は、T
CP/IPに準拠したネットワーク通信機能を備えたネ
ットワークプリンタであって、請求項1乃至9のいずれ
か一項に記載の自動電源切断装置と、印刷を実行する印
刷実行部と、ネットワークとのインタフェースを制御す
るLANインタフェース部と、時計の機能と一定時間毎
にパケットを送信するためのカウントを行う機能を有す
るタイマーと、前記制御部からの命令に応じて、前記タ
イマーでカウントされる一定時間毎にネットワークに接
続されているネットワーク機器にpingを用いた前記
ICMPパケットを自動送信するとともに、当該送信先
のネットワーク機器からの応答を収集するICMP部と
を有することを特徴とするネットワークプリンタに存す
る。また本発明の請求項11に記載の要旨は、前記IC
MP部は、前記pingの応答をネットワーク機器から
受け取った際に前記制御部の指示に従って、当該ネット
ワーク機器を特定する前記IPアドレス、最終応答日と
応答が当該ネットワーク機器から返信されたのかまたは
タイムアウトによるものかを示す情報を前記接続情報メ
モリに格納するように構成されていることを特徴とする
請求項10に記載のネットワークプリンタに存する。ま
た本発明の請求項12に記載の要旨は、前記制御部は、
前記接続情報メモリに格納されていない前記IPアドレ
スから印刷のアクセスを受けた際に当該IPアドレスを
接続情報メモリに格納する機能を有することを特徴とす
る請求項10に記載のネットワークプリンタに存する。
また本発明の請求項13に記載の要旨は、前記制御部
は、ネットワーク機器が最後にpingに応答した日付
を特定する前記最終応答日と前記タイマーの示す現在の
日付と比較して一定期日以上応答がなかった場合に、当
該ネットワーク機器に関する前記ネットワーク情報を前
記接続情報メモリから削除する機能を有することを特徴
とする請求項10に記載のネットワークプリンタに存す
る。また本発明の請求項14に記載の要旨は、ネットワ
ークプリンタを共有する少なくとも1つ以上のネットワ
ーク機器によってネットワーク上で共有された少なくと
も1つ以上のネットワークプリンタの電源を自動的に切
断する自動電源切断方法であって、電源切断対象となる
ネットワークプリンタを使用している全てのネットワー
ク機器の業務が終了したか否かを監視し、当該全てのネ
ットワーク機器の業務が終了されたことを検出した場合
に業務終了信号を出力する業務監視工程と、前記ネット
ワークプリンタの電源工程のON/OFF制御を実行す
る電源切断工程と、前記業務終了信号を受け取ったとき
に前記ネットワークプリンタの電源工程のOFF制御を
前記電源切断工程に指示し実行前記ネットワークプリン
タへの電源供給を遮断する制御工程とを有することを特
徴とする自動電源切断方法に存する。また本発明の請求
項15に記載の要旨は、前記ネットワーク機器は、TC
P/IPの通信プロトコルに準拠してネットワーク上で
の通信を行う工程を実行することを特徴とする請求項1
4に記載の自動電源切断方法に存する。また本発明の請
求項16に記載の要旨は、前記業務監視工程は、電源切
断対象となるネットワークプリンタを使用している全て
のネットワーク機器のアドレスに向けてICMPに準拠
したテストパケットを自動送信するとともに、当該テス
トパケットに対する各ネットワーク機器の応答を検出す
ることにより、電源切断対象となるネットワークプリン
タを使用している全てのネットワーク機器の業務が終了
したか否かを監視し、当該全てのネットワーク機器の業
務が終了されたことを検出した場合に業務終了信号を出
力する工程を有することを特徴とする請求項14または
15に記載の自動電源切断方法に存する。また本発明の
請求項17に記載の要旨は、前記電源切断対象となるネ
ットワークプリンタを使用する可能性のある全てのネッ
トワーク機器のネットワーク情報を格納する接続情報メ
モリ工程を有することを特徴とする請求項14に記載の
自動電源切断方法に存する。また本発明の請求項18に
記載の要旨は、前記接続情報メモリ工程は、ネットワー
クに接続されているネットワーク機器を識別するための
IPアドレスを前記ネットワーク情報の1つとして格納
する工程を有することを特徴とする請求項17に記載の
自動電源切断方法に存する。また本発明の請求項19に
記載の要旨は、前記接続情報メモリ工程は、ネットワー
クに接続されているネットワーク機器の最終応答日を前
記ネットワーク情報の1つとして格納する工程を有する
ことを特徴とする請求項17に記載の自動電源切断方法
に存する。また本発明の請求項20に記載の要旨は、前
記接続情報メモリ工程は、ネットワークに接続されてい
るネットワーク機器のパケットの応答状況を示す応答情
報を前記ネットワーク情報の1つとして格納する工程を
有することを特徴とする請求項17に記載の自動電源切
断方法に存する。また本発明の請求項21に記載の要旨
は、前記業務監視工程は、前記接続情報メモリ工程に格
納されたパケットの応答状況の情報に基づいて、電源切
断対象となるネットワークプリンタを使用している全て
のネットワーク機器の業務が終了したか否かを監視し、
当該全てのネットワーク機器の業務が終了されたことを
検出した場合に業務終了信号を出力する全てのネットワ
ーク機器の電源が切断されたか否かを検出する工程を有
することを特徴とする請求項20に記載の自動電源切断
方法に存する。また本発明の請求項22に記載の要旨
は、前記業務監視工程は、前記ICMPに準拠したテス
トパケットの交換をネットワーク機器との間で実行する
際に応答試験コマンドであるpingを用いた前記IC
MPパケットの送信を実行し、当該送信したICMPパ
ケットへの応答を受け取ることによりネットワーク機器
との通信テストを実行した結果に基づいて、ネットワー
ク機器が業務が終了したか否かを監視する工程を有する
ことを特徴とする請求項16に記載の自動電源切断方法
に存する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。初めに、本実施形態の構成
を説明する。図1は、本発明のネットワークプリンタ1
の一実施形態を説明するための機能ブロック図である。
ネットワークプリンタ1は、一般的なネットワーク対応
のプリンタに標準的に装備されているTCP/IP(T
ransmission Control Proto
col/Internet Protocol)を用い
たネットワーク通信機能を備え、LAN(LocalA
rea Network)2のインタフェースを制御す
るLANインタフェース部3、ICMP(Intern
et Control Message Protoc
ol)部4、時計の機能と一定時間毎にパケットを送信
するためのカウントを行う機能を有するタイマー5、自
動電源切断装置、電源部10、印刷を行う印刷実行部1
1を備えている。自動電源切断装置は、接続情報メモリ
6、検出回路(業務監視部)8、制御回路(制御部)
7、電源切断部9を備えている。
【0006】接続情報メモリ6は、ネットワーク(LA
N2)に接続されているコンピュータ21のIP(In
ternet Protocol)アドレス、最終応答
日、パケットの応答状況を格納する。検出回路8は、接
続情報メモリ6に格納されたパケットの応答状況の情報
より全てのコンピュータ21,…,24の電源が切断さ
れたか否かを検出する。制御回路7は、ICMP部4、
接続情報メモリ6、検出回路8を制御する。電源切断部
9は、検出回路8からの信号に応じて電源部10の電源
を切断する。印刷実行部11は、ネットワークプリンタ
1の本来の機能である印刷を実行するためのものであ
る。
【0007】次に、本実施形態の動作を説明する。図2
は、図1のネットワークプリンタ1を複数のコンピュー
タ21,…,24で共有しているネットワークを示して
いる。
【0008】図2のコンピュータ21は、TCP/IP
の通信プロトコルに準拠してLAN2への通信を行う一
般的なネットワーク対応機器であり、ICMPやTCP
/IPを標準でサポートしている。TCP/IPをサポ
ートしているコンピュータ21は、一般的に、ICMP
を使用して相手装置とのテストパケットの交換を行う手
段として、pingと呼ばれる応答試験コマンドをサポ
ートしている。pingは、指定した相手装置にICM
Pで規定されているパケット(ICMPパケット)を送
信し、その応答を受け取ることにより相手装置との通信
テストが行えるコマンドであり、相手装置が停止してい
ることを検出する手段としても有効である。
【0009】ネットワークプリンタ1内の制御回路7
は、タイマー5でカウントされる一定時間毎にLAN2
に接続されているコンピュータ21にpingによりI
CMPパケットを自動送信するようにICMP部4に指
示を出す。pingを送信するために必要なコンピュー
タ21のIPアドレスは、接続情報メモリ6に格納され
ている。ICMP部4はLANインタフェース部3を経
由して、LAN2にICMPパケットを送り出し、LA
N2に接続されているコンピュータ21からの応答を待
つ。LAN2に接続されているコンピュータ21は、稼
動している場合、ICMPパケットの受信に応じてIC
MPに従って自動的に応答を返す。ICMP部4は、コ
ンピュータ21からのpingの応答を受け取ると、制
御回路7の指示に従い、IPアドレス、最終応答日と応
答がコンピュータ21から返信されたのか、タイムアウ
トによるものかを示す情報を接続情報メモリ6に格納す
る。
【0010】図7は接続情報メモリ6の構成を示してい
る。接続情報メモリ6は、接続情報メモリ6は書き換え
可能な不揮発性メモリであり、コンピュータ21,…,
24の各々を識別するためのIPアドレス、最終応答
日、応答情報が項番(1,2,3,…,N)毎に格納さ
れる。応答の有無の情報を示す応答情報としては、コン
ピュータ21からの応答があった場合には応答情報のビ
ットに論理値”1”をセットし、応答がなくタイムアウ
トが返された場合には応答情報のビットに論理値”0”
をセットする。また、未使用の項番のIPアドレス、最
終応答日、応答情報のフィールドには論理値”0”を入
れておくものとし、一定期間応答のなかったIPアドレ
スの項番のフィールドにも同様に論理値”0”を入力
し、未使用となったと見なす。最終応答日のフィールド
は、応答があった時にのみデータが更新され、タイマー
5の現在の日付と比較することにより最後に応答があっ
てどれだけの期間が過ぎたかを知るのに使用される。ま
た、新たなコンピュータがLAN2を通してネットワー
クプリンタ1に接続された場合は、未使用の若い項番か
ら使用するものとする。また、制御回路7に接続情報メ
モリ6に格納されていないIPアドレスから印刷等のア
クセスを受けた時にそのIPアドレスを接続情報メモリ
6(IPアドレスのフィールド)に格納するような機能
を付けておけば、コンピュータの新たな追加にも容易に
対応できる。さらに、コンピュータ21,…,24の各
々に最後にpingに応答した日付を最終応答日のフィ
ールドに格納しておくことにより、制御回路7でタイマ
ー5の示す現在の日付と比較し、一定期日以上応答がな
かった場合には、そのコンピュータ21でネットワーク
プリンタ1が使用されなくなったか、またはLAN接続
から外されたと見なし接続情報メモリ6から削除するよ
うにしておけば、未使用のアドレスを格納しておくこと
による接続情報メモリ6の容量不足で新たなコンピュー
タの情報を格納できなくなるケースを防ぐことができ、
コンピュータ21をLAN2から外す場合に接続情報メ
モリ6からデータを削除する手間がかからないですむと
いったメリットもある。
【0011】図3は、図2のネットワーク構成におい
て、図1のネットワークネットワークプリンタ1と複数
のコンピュータとの間で実行されるICMPの実行形態
を示している。図3では、LAN2上に4台のコンピュ
ータ21,…,24が接続されているが、これはLAN
2に接続するコンピュータ21の台数を規定するもので
はなく、コンピュータ21、ネットワークプリンタ1共
にLAN2に複数台接続されていても何ら問題はない。
図3のようにコンピュータ21,…,24で1台のネッ
トワークプリンタ1を共有している場合、ICMP部4
はコンピュータ21,…,24の全てにICMPパケッ
トを送信し、コンピュータ21,…,24の各々からの
応答を待つ。
【0012】制御回路7が全てのコンピュータ21,
…,24からの応答の有無の情報(応答情報)を確認し
た後、検出回路8は、接続情報メモリ6に格納されてい
る全てのコンピュータ21,…,24の応答の有無の情
報(応答情報)より、全てのコンピュータ21,…,2
4の電源が切断されたのかを検出する。全てのコンピュ
ータ21,…,24から応答がなく(すなわち、応答情
報=論理値”0”)、タイムアウトが返された場合、全
てのコンピュータ21,…,24の応答の有無の情報
(応答情報)を示すビットの論理和演算を取る検出回路
8は論理値”0”を検出する。電源切断部9は、検出回
路8から検出結果を受け取り、受け取った検出結果によ
り全てのコンピュータ21,…,24の電源が切断され
たことが解れば、ネットワークプリンタ1の電源部10
の電源を切断する。
【0013】また、制御回路7は、検出回路8からの出
力を抑制し、ネットワークプリンタ1に電源投入後に一
度でもICMPパケットを送信して応答の有無の情報
(応答情報)を確認した場合のみ検出回路8から論理
値”1”を出力させる。これにより、初めてネットワー
クプリンタ1の電源を入れる場合や、検出回路8で論理
値”0”を検出して自動的に電源が切断された後にネッ
トワークプリンタ1の電源を入れた場合に検出回路8か
ら論理値”1”が出力される。これにより、電源切断部
9が電源部10の電源を切断することを防ぐことができ
る。もし、初めてネットワークプリンタ1をLAN2に
接続して、一定時間内にコンピュータ21,…,24が
接続されず、ICMPパケットを送信する相手がいなか
った場合、または、ネットワークプリンタ1の電源投入
後の一定時間内にネットワークプリンタ1を共有してい
るコンピュータ21,…,24の電源投入がされなかっ
た場合は、ネットワークプリンタ1の電源部10の電源
を切断するものとする。
【0014】図4は、ネットワークプリンタ1を共有し
ている全てのコンピュータ21,…,24に電源が入っ
ており、ネットワークプリンタ1からのICMPパケッ
トに対して、LAN2に接続されている全てのコンピュ
ータ21,…,24から、応答パケットが返信されるケ
ースを示している。この場合、接続情報メモリ6のコン
ピュータ21,…,24の応答情報に論理値”1”が立
てられ、検出回路8は論理値”1”を検出するため、ネ
ットワークプリンタ1は電源切断を行わない。
【0015】図5は、コンピュータ21,…,23は電
源投入されているが、コンピュータ24が電源断であ
り、ネットワークプリンタ1からのICMPパケットに
対して、コンピュータ24からのみ応答パケットが返信
されないケースを示している。この場合、接続情報メモ
リ6のコンピュータ24の応答情報に論理値”0”が入
力され、コンピュータ24は稼動していないものと見な
されるが、他のコンピュータ21,…,23からの応答
パケットを受信しており、接続情報メモリ6のコンピュ
ータ21,…,23の応答情報に論理値”1”が立てら
れるため検出回路8は論理値”1”を検出し、ネットワ
ークプリンタ1は電源切断を行わない。図5では、コン
ピュータ21,…,23からの応答パケットを受信して
いるが、いずれか1台のコンピュータからしか応答パケ
ットが受信できなかった場合でも検出回路8は論理値”
1”を検出し、ネットワークプリンタ1は電源切断を行
わない。
【0016】図6は、全てのコンピュータ21,…,2
4が電源断で、ネットワークプリンタ1からのICMP
パケットに対して、LAN2に接続されている全てのコ
ンピュータ21,…,24から、応答パケットが返信さ
れないケースを示している。この場合は、接続情報メモ
リ6のコンピュータ21,…,24の応答情報に論理
値”0”が入力され、検出回路8は論理値”0”を検出
するため、全てのコンピュータ21,…,24は稼動し
ていないものと見なし、ネットワークプリンタ1は電源
切断を行う。
【0017】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、ネットワークを介して複数のコンピュータ21,
…,24で共有されるネットワークプリンタ1におい
て、ネットワークプリンタ1を使用している全てのコン
ピュータ21,…,24の電源が落とされた時点で自動
的にネットワークプリンタ1の電源を切断できるように
なる結果、ネットワークプリンタ1の電源の切り忘れを
防ぐことができる。これにより、節電や無人状態で稼働
しているために起こりうる火災等の災害防止の効果もあ
る。また、ネットワークプリンタ1がTCP/IPを標
準でサポートしていれば、ネットワーク通信のための複
雑な回路/制御を追加する必要がなくなりTCP/IP
をそのまま流用でき、更に、現在のコンピュータ21
は、TCP/IPを標準でサポートしており、必然的に
ICMPもサポートしているため、LAN接続するコン
ピュータ21には手を加える必要はないため、システム
構築を安価に実現することができ、導入コストを低く抑
えることができ、システムリソースの有効活用を図るこ
とができる。
【0018】なお、本実施の形態においては、本発明は
プリンタに限定されず、本発明を適用する上で好適なネ
ットワーク接続機器の電源自動切断技術に適用すること
ができる。また、上記構成部材の数、位置、形状等は上
記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適
な数、位置、形状等にすることができる。また、各図に
おいて、同一構成要素には同一符号を付している。
【0019】
【発明の効果】本発明は、ネットワークを介して複数の
コンピュータで共有されるネットワークプリンタにおい
て、ネットワークプリンタを使用している全てのコンピ
ュータの電源が落とされた時点で自動的にネットワーク
プリンタの電源を切断できるようになる結果、ネットワ
ークプリンタの電源の切り忘れを防ぐことができる。こ
れにより、節電や無人状態で稼働しているために起こり
うる火災等の災害防止の効果もある。また、ネットワー
クプリンタがTCP/IPを標準でサポートしていれ
ば、ネットワーク通信のための複雑な回路/制御を追加
する必要がなくなりTCP/IPをそのまま流用でき、
更に、現在のコンピュータは、TCP/IPを標準でサ
ポートしており、必然的にICMPもサポートしている
ため、LAN接続するコンピュータには手を加える必要
はないため、システム構築を安価に実現することがで
き、導入コストを低く抑えることができ、システムリソ
ースの有効活用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のネットワークプリンタの一実施形態を
説明するための機能ブロック図である。
【図2】図1のネットワークプリンタを複数のコンピュ
ータで共有しているネットワークを示している。
【図3】図2のネットワーク構成において、図1のネッ
トワークプリンタと複数のコンピュータとの間で実行さ
れるICMPの実行形態を示している。
【図4】ネットワークプリンタを共有している全てのコ
ンピュータに電源が入っており、ネットワークプリンタ
からのICMPパケットに対して、LANに接続されて
いる全てのコンピュータから、応答パケットが返信され
るケースを示している。
【図5】一部のコンピュータは電源投入されているが、
残りのコンピュータが電源断であり、ネットワークプリ
ンタからのICMPパケットに対して、残りのコンピュ
ータからのみ応答パケットが返信されないケースを示し
ている。
【図6】全てのコンピュータが電源断で、ネットワーク
プリンタからのICMPパケットに対して、LANに接
続されている全てのコンピュータから、応答パケットが
返信されないケースを示している。
【図7】接続情報メモリの構成を示している。
【符号の説明】
1…ネットワークプリンタ 2…LAN 3…LANインタフェース部 4…ICMP部 5…タイマー 6…接続情報メモリ 7…制御回路(自動電源切断装置(制御部)) 8…検出回路(自動電源切断装置(業務監視部)) 9…電源切断部(自動電源切断装置) 10…電源部 11…印刷実行部 21,…,24…コンピュータ

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークプリンタを共有する少なく
    とも1つ以上のネットワーク機器によってネットワーク
    上で共有された少なくとも1つ以上のネットワークプリ
    ンタの電源を自動的に切断する自動電源切断装置であっ
    て、 電源切断対象となるネットワークプリンタを使用してい
    る全てのネットワーク機器の業務が終了したか否かを監
    視し、当該全てのネットワーク機器の業務が終了された
    ことを検出した場合に業務終了信号を出力する業務監視
    部と、 前記ネットワークプリンタの電源部のON/OFF制御
    を実行する電源切断部と、 前記業務終了信号を受け取ったときに前記ネットワーク
    プリンタの電源部のOFF制御を前記電源切断部に指示
    し実行前記ネットワークプリンタへの電源供給を遮断す
    る制御部とを有することを特徴とする自動電源切断装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ネットワーク機器は、TCP/IP
    の通信プロトコルに準拠してネットワーク上での通信を
    行うように構成されていることを特徴とする請求項1に
    記載の自動電源切断装置。
  3. 【請求項3】 前記業務監視部は、電源切断対象となる
    ネットワークプリンタを使用している全てのネットワー
    ク機器のアドレスに向けてICMPに準拠したテストパ
    ケットを自動送信するとともに、当該テストパケットに
    対する各ネットワーク機器の応答を検出することによ
    り、電源切断対象となるネットワークプリンタを使用し
    ている全てのネットワーク機器の業務が終了したか否か
    を監視し、当該全てのネットワーク機器の業務が終了さ
    れたことを検出した場合に業務終了信号を出力するよう
    に構成されていることを特徴とする請求項1または2に
    記載の自動電源切断装置。
  4. 【請求項4】 前記電源切断対象となるネットワークプ
    リンタを使用する可能性のある全てのネットワーク機器
    のネットワーク情報を格納する接続情報メモリを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の自動電源切断装置。
  5. 【請求項5】 前記接続情報メモリは、ネットワークに
    接続されているネットワーク機器を識別するためのIP
    アドレスを前記ネットワーク情報の1つとして格納する
    ように構成されていることを特徴とする請求項4に記載
    の自動電源切断装置。
  6. 【請求項6】 前記接続情報メモリは、ネットワークに
    接続されているネットワーク機器の最終応答日を前記ネ
    ットワーク情報の1つとして格納するように構成されて
    いることを特徴とする請求項4に記載の自動電源切断装
    置。
  7. 【請求項7】 前記接続情報メモリは、ネットワークに
    接続されているネットワーク機器のパケットの応答状況
    を示す応答情報を前記ネットワーク情報の1つとして格
    納するように構成されていることを特徴とする請求項4
    に記載の自動電源切断装置。
  8. 【請求項8】 前記業務監視部は、前記接続情報メモリ
    に格納されたパケットの応答状況の情報に基づいて、電
    源切断対象となるネットワークプリンタを使用している
    全てのネットワーク機器の業務が終了したか否かを監視
    し、当該全てのネットワーク機器の業務が終了されたこ
    とを検出した場合に業務終了信号を出力する全てのネッ
    トワーク機器の電源が切断されたか否かを検出するよう
    に構成されていることを特徴とする請求項7に記載の自
    動電源切断装置。
  9. 【請求項9】 前記業務監視部は、前記ICMPに準拠
    したテストパケットの交換をネットワーク機器との間で
    実行する際に応答試験コマンドであるpingを用いた
    前記ICMPパケットの送信を実行し、当該送信したI
    CMPパケットへの応答を受け取ることによりネットワ
    ーク機器との通信テストを実行した結果に基づいて、ネ
    ットワーク機器が業務が終了したか否かを監視するよう
    に構成されていることを特徴とする請求項3に記載の自
    動電源切断装置。
  10. 【請求項10】 TCP/IPに準拠したネットワーク
    通信機能を備えたネットワークプリンタであって、 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の自動電源切断装
    置と、 ネットワークとのインタフェースを制御するLANイン
    タフェース部と、 印刷を実行する印刷実行部と、 時計の機能と一定時間毎にパケットを送信するためのカ
    ウントを行う機能を有するタイマーと、 前記制御部からの命令に応じて、前記タイマーでカウン
    トされる一定時間毎にネットワークに接続されているネ
    ットワーク機器にpingを用いた前記ICMPパケッ
    トを自動送信するとともに、当該送信先のネットワーク
    機器からの応答を収集するICMP部と有することを特
    徴とするネットワークプリンタ。
  11. 【請求項11】 前記ICMP部は、前記pingの応
    答をネットワーク機器から受け取った際に前記制御部の
    指示に従って、当該ネットワーク機器を特定する前記I
    Pアドレス、最終応答日と応答が当該ネットワーク機器
    から返信されたのかまたはタイムアウトによるものかを
    示す情報を前記接続情報メモリに格納するように構成さ
    れていることを特徴とする請求項10に記載のネットワ
    ークプリンタ。
  12. 【請求項12】 前記制御部は、前記接続情報メモリに
    格納されていない前記IPアドレスから印刷のアクセス
    を受けた際に当該IPアドレスを接続情報メモリに格納
    する機能を有することを特徴とする請求項10に記載の
    ネットワークプリンタ。
  13. 【請求項13】 前記制御部は、ネットワーク機器が最
    後にpingに応答した日付を特定する前記最終応答日
    と前記タイマーの示す現在の日付と比較して一定期日以
    上応答がなかった場合に、当該ネットワーク機器に関す
    る前記ネットワーク情報を前記接続情報メモリから削除
    する機能を有することを特徴とする請求項10に記載の
    ネットワークプリンタ。
  14. 【請求項14】 ネットワークプリンタを共有する少な
    くとも1つ以上のネットワーク機器によってネットワー
    ク上で共有された少なくとも1つ以上のネットワークプ
    リンタの電源を自動的に切断する自動電源切断方法であ
    って、 電源切断対象となるネットワークプリンタを使用してい
    る全てのネットワーク機器の業務が終了したか否かを監
    視し、当該全てのネットワーク機器の業務が終了された
    ことを検出した場合に業務終了信号を出力する業務監視
    工程と、 前記ネットワークプリンタの電源工程のON/OFF制
    御を実行する電源切断工程と、 前記業務終了信号を受け取ったときに前記ネットワーク
    プリンタの電源工程のOFF制御を前記電源切断工程に
    指示し実行前記ネットワークプリンタへの電源供給を遮
    断する制御工程とを有することを特徴とする自動電源切
    断方法。
  15. 【請求項15】 前記ネットワーク機器は、TCP/I
    Pの通信プロトコルに準拠してネットワーク上での通信
    を行う工程を実行することを特徴とする請求項14に記
    載の自動電源切断方法。
  16. 【請求項16】 前記業務監視工程は、電源切断対象と
    なるネットワークプリンタを使用している全てのネット
    ワーク機器のアドレスに向けてICMPに準拠したテス
    トパケットを自動送信するとともに、当該テストパケッ
    トに対する各ネットワーク機器の応答を検出することに
    より、電源切断対象となるネットワークプリンタを使用
    している全てのネットワーク機器の業務が終了したか否
    かを監視し、当該全てのネットワーク機器の業務が終了
    されたことを検出した場合に業務終了信号を出力する工
    程を有することを特徴とする請求項14または15に記
    載の自動電源切断方法。
  17. 【請求項17】 前記電源切断対象となるネットワーク
    プリンタを使用する可能性のある全てのネットワーク機
    器のネットワーク情報を格納する接続情報メモリ工程を
    有することを特徴とする請求項14に記載の自動電源切
    断方法。
  18. 【請求項18】 前記接続情報メモリ工程は、ネットワ
    ークに接続されているネットワーク機器を識別するため
    のIPアドレスを前記ネットワーク情報の1つとして格
    納する工程を有することを特徴とする請求項17に記載
    の自動電源切断方法。
  19. 【請求項19】 前記接続情報メモリ工程は、ネットワ
    ークに接続されているネットワーク機器の最終応答日を
    前記ネットワーク情報の1つとして格納する工程を有す
    ることを特徴とする請求項17に記載の自動電源切断方
    法。
  20. 【請求項20】 前記接続情報メモリ工程は、ネットワ
    ークに接続されているネットワーク機器のパケットの応
    答状況を示す応答情報を前記ネットワーク情報の1つと
    して格納する工程を有することを特徴とする請求項17
    に記載の自動電源切断方法。
  21. 【請求項21】 前記業務監視工程は、前記接続情報メ
    モリ工程に格納されたパケットの応答状況の情報に基づ
    いて、電源切断対象となるネットワークプリンタを使用
    している全てのネットワーク機器の業務が終了したか否
    かを監視し、当該全てのネットワーク機器の業務が終了
    されたことを検出した場合に業務終了信号を出力する全
    てのネットワーク機器の電源が切断されたか否かを検出
    する工程を有することを特徴とする請求項20に記載の
    自動電源切断方法。
  22. 【請求項22】 前記業務監視工程は、前記ICMPに
    準拠したテストパケットの交換をネットワーク機器との
    間で実行する際に応答試験コマンドであるpingを用
    いた前記ICMPパケットの送信を実行し、当該送信し
    たICMPパケットへの応答を受け取ることによりネッ
    トワーク機器との通信テストを実行した結果に基づい
    て、ネットワーク機器が業務が終了したか否かを監視す
    る工程を有することを特徴とする請求項16に記載の自
    動電源切断方法。
JP34891898A 1998-12-08 1998-12-08 自動電源切断装置及びネットワークプリンタ、並びに自動電源切断方法 Expired - Fee Related JP3358567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34891898A JP3358567B2 (ja) 1998-12-08 1998-12-08 自動電源切断装置及びネットワークプリンタ、並びに自動電源切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34891898A JP3358567B2 (ja) 1998-12-08 1998-12-08 自動電源切断装置及びネットワークプリンタ、並びに自動電源切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000172474A true JP2000172474A (ja) 2000-06-23
JP3358567B2 JP3358567B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=18400269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34891898A Expired - Fee Related JP3358567B2 (ja) 1998-12-08 1998-12-08 自動電源切断装置及びネットワークプリンタ、並びに自動電源切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3358567B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984079B2 (en) * 2001-10-24 2006-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printing system, printer, data output device, printing method
JP2007140780A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Nec Viewtechnology Ltd 表示装置
JP2007221942A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Ricoh Co Ltd ネットワークに接続された機器の電力監視制御を行う電力監視ネットワークシステム、電力監視制御装置の制御方法、電力監視制御装置、及び画像形成装置
US7383448B2 (en) 2002-04-09 2008-06-03 Sharp Kabushiki Kaisha Power management apparatus, printer, file server, printing system and computer software
JP2010064253A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Sharp Corp 印刷システムおよび印刷装置
US8335004B2 (en) 2008-07-18 2012-12-18 Oki Data Corporation Printing system
KR101496537B1 (ko) * 2012-02-06 2015-02-26 캐논 가부시끼가이샤 화상 형성 장치, 화상 형성 장치의 제어 방법 및 저장 매체
US9076102B2 (en) 2012-01-12 2015-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus, host apparatus, image forming system having the same, and method of controlling power thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984079B2 (en) * 2001-10-24 2006-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printing system, printer, data output device, printing method
US7383448B2 (en) 2002-04-09 2008-06-03 Sharp Kabushiki Kaisha Power management apparatus, printer, file server, printing system and computer software
JP2007140780A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Nec Viewtechnology Ltd 表示装置
JP2007221942A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Ricoh Co Ltd ネットワークに接続された機器の電力監視制御を行う電力監視ネットワークシステム、電力監視制御装置の制御方法、電力監視制御装置、及び画像形成装置
US8335004B2 (en) 2008-07-18 2012-12-18 Oki Data Corporation Printing system
JP2010064253A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Sharp Corp 印刷システムおよび印刷装置
US9076102B2 (en) 2012-01-12 2015-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus, host apparatus, image forming system having the same, and method of controlling power thereof
KR101496537B1 (ko) * 2012-02-06 2015-02-26 캐논 가부시끼가이샤 화상 형성 장치, 화상 형성 장치의 제어 방법 및 저장 매체

Also Published As

Publication number Publication date
JP3358567B2 (ja) 2002-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100399236C (zh) 外围设备、服务器、客户装置、网络装置系统及检索方法
US7286252B2 (en) Printing system with enhanced efficiency in power-saving, printer, substitute server, and method and program used by the substitute server
JP4756994B2 (ja) ネットワークプリントシステム及びネットワーク周辺装置及び情報処理装置とプログラム
US7480729B2 (en) Line concentrator, network-capable apparatus, and communication system
US5517488A (en) Method of load distribution for message processing in host system in local area network
US7957330B1 (en) Failsafe management of periodic communications during system upgrade for a network device
JPH1011369A (ja) 通信システムおよびホットスタンバイ切替機能を備える情報処理装置
US10375178B2 (en) Information processing apparatus that transmits a packet a predetermined period of time after detecting link-up , method of controlling the same, and storage medium
JP2000172474A (ja) 自動電源切断装置及びネットワークプリンタ、並びに自動電源切断方法
US20120110357A1 (en) Communication apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2000293272A (ja) 共有機器電源制御装置及び共有機器電源制御方法
JP3342507B2 (ja) Lanの制御方法
JP6555027B2 (ja) 情報処理システム、通信中継装置及び情報処理装置
JP2009081723A (ja) 通信システム、中継装置およびプログラム
JP5282625B2 (ja) 中継装置およびクライアントサーバシステムの制御方法
CN115065649B (zh) 业务报文转发方式的确定方法、装置、设备及存储介质
US10545702B2 (en) Information processing apparatus, communication control method and communication system
JP2002163164A (ja) マルチプロトコル対応エージェントシステム
JP2705617B2 (ja) 電源切断方式
JP3082704B2 (ja) 通信装置管理方式
JPH11161449A (ja) プリントシステム
JPH0991233A (ja) ネットワーク接続装置
US8082336B1 (en) Decoupled terminal server
JPH07226702A (ja) 交流電源オフィス機械と人間の対話を容易にするためのシステム
JP3438823B2 (ja) システムの遠隔制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees