JP2007137407A - ハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置及び制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007137407A
JP2007137407A JP2006167134A JP2006167134A JP2007137407A JP 2007137407 A JP2007137407 A JP 2007137407A JP 2006167134 A JP2006167134 A JP 2006167134A JP 2006167134 A JP2006167134 A JP 2006167134A JP 2007137407 A JP2007137407 A JP 2007137407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
sensor
inclination
engine
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006167134A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang Woo Ji
相 雨 池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2007137407A publication Critical patent/JP2007137407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/12Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/16Driving resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Abstract

【課題】 傾斜路走行による急激なモータトルクの発生及びこれによるバッテリ放電を防いで電動モータによる走行距離を増やし、燃費を向上させるハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、傾斜路走行の際、バッテリ充電状態と傾斜度によってエンジン走行モードと、モータ走行モードと、エンジン及びモータ複合走行モード中から選択された1つのモードが遂行され、傾斜路を走行しながら急激なモータトルクの発生を予め防止して電動モータによる走行距離を増加させるとともに、電動モータの走行距離を増やし、内燃エンジンの始動を最小にして、燃費向上を計るものである。
【選択図】 図4

Description

本発明は、ハイブリッド車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)に関し、より詳しくは、傾斜路走行の際、傾斜度及びバッテリ充電量によって走行モードが決定されるようにして電動モータによる走行距離の増加及び燃費の向上がなされるようにするハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置及び制御方法に関する。
ハイブリッド車は、内燃エンジンとモータの出力を共に使用する車両であって、内燃エンジンのみを装着した一般的な自動車に比べて有害ガス排出量を画期的に減らすことができるので、一般的に環境自動車(echo−car)と呼ばれている。
従来のハイブリッド車のパワートレインの構成は図1に示す通り、内燃エンジン1と、内燃エンジン1の出力段に連結されているエンジンクラッチ2と、エンジンクラッチに連結されているキャリアギア3と、発電機7に連結されているサンギア6と、電動モータ5に連結されているリングギア4と、リングギア4及び先ギア6に連結されてキャリアギア3に連結されたピニオンギア9とを含む。ここで、電動モータ5及び発電機7は発電及び動力提供両方とも可能なISG(Integrated Starter & Generator)構造である。図面のBはベアリングを意味する。
このような構成によりハイブリッド車は、図2(a)乃至(d)に示すように、車速によって走行モードが選択されて走行することが可能である。
ハイブリッド車は、出発または低速走行時には図2(a)に示すようにバッテリ8から電源供給を受ける電動モータ5により出力を得て駆動ホイールが回転する。通常走行時には図2(b)に示すように、車速により内燃エンジン1と電動モータ5を組合せて走行するが、特に高速走行時には内燃エンジン1と電動モータ5による動力で駆動ホイールWを回転させる。そして、減速時には図2(c)に示すように電動モータ5を発電機としてバッテリ8に充電することによって、エネルギーを回収する。停止時には図2(d)に示すように自動的に停止して不要な燃料消費及び排出ガスを低減させる。
しかしながら、車両走行に必要な駆動力(Vehicle Tractive Force)は車速のみにより決定されるのでなく、車両が走行している道路の勾配によっても左右されるが、従来のハイブリッド車の場合には車速のみにより走行モードが選択される問題があった。
図3は車速と変速機の関係を示す図である。
車両の駆動力Fは次の数式のように算出される。
(数1)
F=T0×TGR×N/R
ここで、T0はエンジン出力トルク、TGRは全体ギア比、Nは全体伝達効率、Rはタイヤ動半径を表す。
(数1)より1速に該当するモータ走行モードの各要素に必要な駆動力Fを得ることができ、これはハイブリッド車のモータ走行トルクと同一になる。しかし、図3に示すように、傾斜路を走行する場合、1速から求められる必要駆動力は勾配が急なほど急激に増加し、電動モータだけでは駆動できない限界状況になるため、内燃エンジンの始動を必要とすることになる。従来のハイブリッド車は傾斜路で内燃エンジン始動による燃料消耗増加で、燃費性能を悪化させる問題があった。
特開2001−138886号公報
本発明は、上述の問題を解決するためになされたものであって、ハイブリッド車が傾斜路を走行する際に、傾斜度とバッテリの充電状態によって走行モードを決定するようにすることによって、傾斜路走行による急激なモータトルクの発生及びこれによるバッテリ放電を防いで電動モータによる走行距離を増やし、燃費向上が可能なハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置及び制御方法を提供することを目的とする。
本発明によるハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置は、アクセルペダルの位置を感知してこれを電気的信号として出力するアクセル位置センサと、ブレーキペダルの動作を感知してこれを電気的信号として出力するブレーキペダルセンサと、車の傾斜度を感知してこれを電気的信号として出力する傾斜度センサと、バッテリの充電状態を感知してこれを電気的信号として出力するバッテリ充電状態センサと、前記アクセル位置センサ、前記ブレーキペダルセンサ、前記傾斜度センサ及び前記バッテリ充電状態センサに入力される電気的信号を受けて制御信号を出力するハイブリッド車制御部と、エンジン、発電機及び電動モータを駆動する駆動部と、を含み、前記ハイブリッド車制御部は、傾斜走行において前記バッテリ充電状態センサと、前記傾斜度センサにより入力される信号を利用してエンジン及びモータ複合走行モード、エンジン走行モード及びモータ走行モードの中から1つのモードを選択して、前記駆動部を制御することを特徴とする。
前記ハイブリッド車制御部は、前記アクセル位置センサ及びブレーキペダルセンサから入力される信号を利用してアクセルペダルが作動し、ブレーキペダルが作動しない場合に走行モードに進入し、前記走行モードにおいて傾斜度センサから入力される信号を利用して傾斜路を走行していると判断される場合に、前記アクセル位置センサ及びブレーキペダルセンサから入力される信号を利用して傾斜走行状態でアクセルペダルが作動し、ブレーキペダルが作動しない場合に傾斜度走行モードに進入し、前記エンジン及びモータ複合走行モード、前記エンジン走行モード、前記モータ走行モードの中から1つのモードを選択することを特徴とする。
前記ハイブリッド車制御部は予め設定された複数個の傾斜度によって分割される傾斜度軸と、予め設定された複数個のバッテリ充電率によって分割されるバッテリ充電状態軸により決定される多数個の制御領域を有するテーブルを備え、前記テーブルの各制御領域ではバッテリ充電率が相対的に高く、傾斜度が相対的に低い制御領域は前記モータ走行モードと決定され、バッテリ充電率が相対的に低く、傾斜度が相対的に高い制御領域は前記エンジン走行モードと決定され、前記モータ走行モード決定された前記制御領域と前記エンジン走行モードと決定された前記制御領域間の制御領域は前記エンジン及びモータ複合走行モードと決定されることを特徴とする。
前記テーブルの前記制御領域は、5度、10度、15度、20度に分割される傾斜度軸と40%、60%、80%、100%に分割されるバッテリ充電状態軸により制御領域が区分され、傾斜度が10度未満であり、バッテリ充電状態が60%以上100%未満である制御領域ではモータ走行モードと決定され、傾斜度が5度以上であり、バッテリ充電状態が40%未満である制御領域及び傾斜度が10度以上であり、バッテリ充電状態が60%未満である制御領域はエンジン走行モードと決定され、残りの領域ではエンジンモータ複合走行モードと決定されることを特徴とする。
本発明は、傾斜度センサから入力される信号を利用して予め設定された傾斜度以上の傾斜路を走行しているかどうかを判断するステップと、傾斜走行の際、バッテリ充電状態センサから入力される信号を利用してバッテリ充電状態を判断し、傾斜度センサから入力される信号を利用して傾斜度を判断するステップと、前記ステップで判断されたバッテリ充電状態と傾斜度によってエンジン及びモータ複合走行モード、前記エンジン走行モード、前記モータ走行モードの中から1つのモードを選択するステップと、を含むことを特徴とする。
前記傾斜路を走行しているかどうかを判断するステップを遂行した後、前記ステップで傾斜路走行状態と判断された場合に、アクセル位置センサ及びブレーキペダルセンサから入力される信号を利用してアクセルペダルが作動し、ブレーキペダルが作動しない場合に傾斜度走行モードに進入し、バッテリ充電状態を判断し、傾斜度を判断するステップを遂行することを特徴とする。
前記傾斜路を走行しているかどうかを判断するステップを遂行する以前のステップであって、車両走行が始まればアクセル位置センサから入力される信号を利用してアクセルペダルが作動したかどうかを判断するステップと、アクセルペダルが作動しない場合に徐行モードに進入するステップと、アクセルペダルが作動した場合にブレーキペダルセンサから入力される信号を利用してブレーキペダルが作動したかどうかを判断するステップと、ブレーキペダルが作動した場合に停止モードに進入するステップと、ブレーキペダルが作動しない場合に走行モードに進入するステップと、傾斜度センサから入力される信号を利用して傾斜路を走行しているかどうかを判断するステップと、を含むことを特徴とする。
前記1つのモードを選択するステップは、バッテリ充電状態と傾斜度によって電動モータに電源を供給するバッテリが前記電動モータに電源を供給できない限界状況に到達しないモードに選択されることを特徴とする。
本発明によれば、ハイブリッド車が傾斜路を走行する場合に傾斜路の傾斜度とバッテリの充電状態によって走行モードを決定できるため、傾斜路を走行しながら急激なモータトルクの発生を予め防止して電動モータによる走行距離を増加させることができ、電動モータの走行距離を増やして内燃エンジンの始動を最小化させることによって燃料消耗を軽減し燃費向上が可能となる効果が得られる。
以下、本発明の実施形態を添付の図面を参照しつつ説明する。
図4は本発明のハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置のブロック構成図を図示したもので、アクセル位置センサ(Accel Position Sensor、APS)10、ブレーキペダルセンサ20、傾斜度センサ30、バッテリ充電状態センサ(Battery State Of Charge、SOC)40等のセンサ類、制御信号を出力するハイブリッド車制御部(Hybrid electric vehicle Control Unit; HCU)50、充電制御部60、エンジン制御部70、発電機制御部80、電動モータ制御部90等の各種制御部、バッテリ100、内燃エンジン110、発電機120、電動モータ130などの各種機器とを含んで構成される。
センサ類には、アクセルペダルの位置を感知してこれを電気的信号として出力するアクセル位置センサ(Accel Position Sensor、APS)10と、ブレーキペダルの動作を感知してこれを電気的信号として出力するブレーキペダルセンサ20と、車両の傾斜度を感知してこれを電気的信号として出力する傾斜度センサ30と、バッテリの充電状態を感知してこれを電気的信号として出力するバッテリ充電状態センサ(Battery State Of Charge、SOC)40とを含む。
ハイブリッド車制御部50は、アクセル位置センサ10から入力される信号を利用してアクセルペダルの作動の可否を判断し、アクセルペダルが作動しない場合に徐行モードに進入し、アクセルペダルが作動した場合にブレーキペダルセンサ20から入力される信号を利用してブレーキペダルの作動の可否を判断する。
ブレーキペダルが作動した場合には停止モードに進入し、ブレーキペダルが作動しない場合には走行モードに進入する。また、傾斜度センサ30から入力される信号を利用して傾斜路を走行している場合には傾斜走行と判断して、アクセル位置センサ10及びブレーキペダルセンサ20から入力される信号を利用して傾斜走行でアクセルペダルが作動する。ブレーキペダルが作動しない場合には傾斜度走行モードに進入して、バッテリ充電状態センサ40と傾斜度センサ30から入力される信号を利用してバッテリ充電状態と傾斜度によってエンジン及びモータ複合走行モード、エンジン走行モードまたはモータ走行モードの中から走行モードを選択し、制御信号を出力する。
各部制御部は、何れもハイブリッド車制御部50によって制御を行うバッテリ充電を制御する充電制御部60、内燃エンジン110を制御するための制御信号を出力するエンジン制御部70、発電機120を制御するための制御信号を出力する発電機制御部80、電動モータ130を制御するための制御信号を出力する電動モータ制御部90を含む。
各種機器には、電動モータ130の駆動に必要な電源を提供するバッテリ100、エンジン制御部70の制御によってガソリン燃料などを利用して回転動力を発生させる内燃エンジン110、発電機制御部80の制御信号によってエネルギーを生成する発電機120、電動モータ制御部90の制御信号によって電気エネルギーを利用して回転動力を生成する電動モータ130等が含まれる。
本発明では、ハイブリッド車制御部50は傾斜度走行モードで傾斜度及びバッテリ充電量に合う走行モードを選択するために、傾斜度及びバッテリ充電状態を変数として傾斜度及びバッテリ充電状態によってエンジン走行モードと、モータ走行モードと、エンジン及びモータ複合走行モードとに区分された傾斜路走行モードデータベースを備える。
図5は傾斜路でハイブリッド車に作用する力を分析した図である。
図5に示す通り、道路負荷(FRL 、Road Load Force)は次の数式から算出できる。
(数2)
RL=FgxT+Froll+FAD
ここで、
gxTはx軸重力でmg×sinβ、
rollは転び抵抗力(Rolling Resistance Force)、
ADは空気抵抗力(Aerodaynamic Drag Force)、
TRは駆動力(Tractive Force)、
gyTはy軸重力でmg×cosβである。
また、Frollは下記数式により算出する。
(数3)
XT ≠ 0の場合、
roll=Sgn[VXT]×mg×{Co+C×(VXT
XT=0, | FTR−FgxT|£Co×mgの場合、
roll=(FTR−FgxT
XT=0, | FTR−FgxT|Co×mgの場合
roll=Sgn[FTR−FgxT ]×(Co×mg)
ただし、
XT?0の場合、 Sgn[VXT]=1,
XT<0の場合、 Sgn[VXT]=−1
ここで、Coは一般的な転がり抵抗定数(Coefficient of rolling resistance)であって、一般的に0.004<<C<<0.02の値を有する。
また、Cは動的摩擦抵抗定数であって、速度に比例する関係を有し、単位はS/mであり、C<<Cの関係を有する。
道路の転がり抵抗力が大きくなければ車両が押すことになる。転がり抵抗力を計算すれば、車両の重量の影響が最も大きいことが分り、Frollの条件に合うように制御することが必要である。即ち、(FTR−Froll)>0の条件が成立するように制御を遂行する。
このような条件を実験的に満足させ、かつ、傾斜度とバッテリ充電状態によって走行モードを決定した傾斜路走行モードデータベースを図6に示す。
図6に示す通り、傾斜路走行モードデータベースは、5度、10度、15度、20度に分割される傾斜度軸と40%、60%、80%、100%に分割されるバッテリ充電状態(SOC)軸により区分される複数個の制御領域を有するテーブルで形成される。
制御領域中で“E+M”はエンジン及びモータ複合走行モードを意味し、“E”はエンジン走行モードを意味し、“M”はモータ走行モードを意味する。
図6に示すように、(1)傾斜度が10度未満であり、バッテリ充電状態(SOC)が60%以上100%未満である領域では電動モータのみにより動力が提供されるモータ走行モードが実行され、(2)傾斜度が5度以上であり、バッテリ充電状態が40%未満である領域及び傾斜度が10度以上であり、バッテリ充電状態が60%未満である領域ではエンジンのみにより動力が提供されるエンジン走行モードが実行され、(3)残りの領域ではエンジン及び電動モータが共に動力を提供するエンジンとモータの複合走行モードが行われる。
このような傾斜路走行モードデータベースにより傾斜路走行モードが選択されることによってハイブリッド車両は傾斜路走行時にバッテリの電源が限界状態に消耗されることを防止でき、車両は傾斜路走行が終わった後にも電動モータによる走行が必要な場合は電動モータでの走行が可能になる。
図7は本発明のハイブリッド車傾斜路駆動制御方法の動作流れ図で、図7に示す通り、キーがオン(on)されれば(S5)、車両走行が始まり(S10)、アクセル位置センサから入力される信号を利用してアクセルペダルが作動したかどうかを判断する(S20)。アクセルペダルが作動しない場合には徐行モードに進入し(S30)、アクセルペダルが作動した場合にはブレーキペダルセンサから入力される信号を利用してブレーキペダルが作動したかどうかを判断する(S40)。
ブレーキペダルが作動した場合には停止モードに進入し(S50)、ブレーキペダルが作動しない場合には走行モードに進入する(S60)。
本発明によれば走行モードで傾斜度センサから入力される信号を利用して所定の勾配、例えば勾配5%以上の傾斜路を走行しているかどうかを判断するステップ(S70)が遂行されるが、傾斜路の勾配が5%以上である場合に車両は傾斜路を走行する傾斜走行を遂行する。
しかし、車両が傾斜走行をしている場合でもアクセルペダルが作動しないかブレーキペダルが作動した場合は、車両は徐行や停止状態であるから、徐行モードや停止モードを遂行する。
したがって、アクセル位置センサから入力される信号を利用してアクセルペダルが作動したかどうかを判断するステップ(S80)と、ブレーキペダルセンサから入力される信号を利用してブレーキペダルが作動したかどうかを判断するステップ(S90)を遂行し、アクセルペダルが作動し、ブレーキペダルが作動しない場合に傾斜度走行モードと判断し、傾斜度走行モードを実行する(S100)。
傾斜度走行モードが実行されればバッテリ充電状態センサから入力される信号を利用してバッテリ充電状態を判断するステップ(S110)と、傾斜度センサから入力される信号を利用して傾斜度を判断するステップ(S120)が遂行され、判断されたバッテリ充電状態と、傾斜度によって走行モードを決定するステップ(S130)が行われる。
傾斜度走行モードは図6のデータベースから選択され、バッテリ充電状態と傾斜度に合う制御領域の走行モードを選択する。
これによって、ハイブリッド車はエンジン及びモータ複合走行モードに進入するか(S140)、エンジン走行モードに進入するか(S150)、モータ走行モード(S160)に進入し、車両の傾斜走行がなされる。
次に、本発明のハイブリッド車の傾斜路駆動制御方法について説明する。
電源が印加されると、ハイブリッド車制御部50は車両走行と関連した制御を行うことにより車両走行が開始/進行される(S10)。
まず、ハイブリッド車制御部50はアクセル位置センサ10から入力される信号を利用してアクセルペダルが作動したかどうかを判断する(S20)。
アクセルペダルが作動しない場合、ハイブリッド車制御部50は徐行モードに進入する(S30)。徐行モードではハイブリッド車制御部50は電動モータ制御部90を制御してバッテリ100から電源供給を受ける電動モータ130で運転されるようにする。
これに反して、アクセルペダルが作動した場合、ハイブリッド車制御部50はブレーキペダルセンサ20から入力される信号を利用してブレーキペダルが作動したかどうかを判断する(S40)。
ブレーキペダルが作動した場合、ハイブリッド車制御部50は停止モードに進入する(S50)。停止モードではハイブリッド車制御部50はエンジン110と電動モータ130が全て動作しないようにすることによって、不要な燃料消費及び排出ガスを低減させる。
これに反して、ブレーキペダルが作動しない場合、ハイブリッド車制御部50は走行モードに進入する(S60)。走行モードでは内燃エンジン110と電動モータ130を組合せて最も燃費の良い走行モードで運転がなされる。
このように、走行モードが維持されている状態で、ハイブリッド車制御部50は傾斜度センサ30から入力される信号を利用して勾配5%以上の傾斜路を走行しているかどうかを判断する(S70)。勾配5%以上の傾斜路を走行していると判断されれば傾斜走行がなされる。
このような傾斜走行状態でハイブリッド車制御部50はアクセル位置センサから入力される信号を利用してアクセルペダルが作動したかどうかを判断し(S80)、アクセルペダルが作動した場合にブレーキペダルセンサから入力される信号を利用してブレーキペダルが作動したかどうかを連続して判断する(S90)。
傾斜走行状態でアクセルペダルが作動すればハイブリッド車制御部50は徐行モードに進入することになり(S30)、また、傾斜走行状態でブレーキペダルが作動すればハイブリッド車制御部50は停止モードに進入する(S50)。
しかし、傾斜走行状態でアクセルペダルが作動し、ブレーキペダルが作動しない場合、ハイブリッド車制御部50は傾斜度走行モードに進入することになる(S100)。
傾斜度走行モードに進入すると、ハイブリッド車制御部50は急激なモータトルクの発生によりバッテリの電源が限界状況に到達することを予め防止するために傾斜路の傾斜度とバッテリの充電状態によって走行モードを決定する。このために、ハイブリッド車制御部50はバッテリ充電状態センサ40から入力される信号を利用してバッテリ充電状態を判断し(S110)、続いて、傾斜度センサ30から入力される信号を利用して傾斜角度を判断する(S120)。
ハイブリッド車制御部50は前記過程で判断されたバッテリ充電状態と傾斜角度によって走行モードを決定する(S130)。
例えば、傾斜度が5度以上10度未満であり、バッテリ充電状態(SOC)が40%以上60%未満である場合にエンジン及びモータの複合走行モードが決定され、傾斜角度が15度以上20度未満であり、バッテリ充電状態(SOC)が60%以上80%未満である場合にはエンジン走行モードが決定される。
図6に示すテーブルによって走行モードが決定された後、ハイブリッド車制御部50は決定された走行モードによってエンジン及びモータ複合走行モードまたはエンジン走行モードまたはモータ走行モードに進入した後(S140〜S160)、傾斜路を走行する。そして、キーオフ(off)されればこのような制御が中断される(S170)。
図8は本発明のハイブリッド車傾斜度走行モードでの各走行モードの発生トルクと、エンジン/モータの回転数の関係を示す図である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は前記実施例に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
一般のハードタイプハイブリッド車のパワートレインの構造図である。 (a)〜(d)は、一般的なハイブリッド車の走行モードを示す図である。 一般のハイブリッド車の車速と駆動力の関係を説明するグラフである。 本発明のハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置のブロック構成図である。 傾斜路でハイブリッド車に作用する力を分析した図である。 本発明のハイブリッド車の傾斜度とバッテリ充電状態によって走行モードを決定したテーブルである。 本発明のハイブリッド車の傾斜路駆動制御方法の流れ図である。 本発明のハイブリッド車の傾斜度走行モードで各走行モードのトルク及びエンジン/モータ回転数の関係を示す図である。
符号の説明
10 アクセル位置センサ
20 ブレーキペダルセンサ
30 傾斜度センサ
40 バッテリ充電状態センサ
50 ハイブリッド車制御部
60 充電制御部
70 エンジン制御部
80 発電機制御部
90 電動モータ制御部
100 バッテリ
110 内燃エンジン
120 発電機
130 電動モータ

Claims (8)

  1. アクセルペダルの位置を感知してこれを電気的信号として出力するアクセル位置センサと、
    ブレーキペダルの動作を感知してこれを電気的信号として出力するブレーキペダルセンサと、
    車の傾斜度を感知してこれを電気的信号として出力する傾斜度センサと、
    バッテリの充電状態を感知してこれを電気的信号として出力するバッテリ充電状態センサと、
    前記アクセル位置センサ、前記ブレーキペダルセンサ、前記傾斜度センサ及び前記バッテリ充電状態センサに入力される電気的信号を受けて制御信号を出力するハイブリッド車制御部と、
    エンジン、発電機及び電動モータを駆動する駆動部と、
    を含み、
    前記ハイブリッド車制御部は、傾斜走行において前記バッテリ充電状態センサと、前記傾斜度センサにより入力される信号を利用してエンジン及びモータ複合走行モード、エンジン走行モード及びモータ走行モードの中から1つのモードを選択して、前記駆動部を制御することを特徴とするハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置。
  2. 前記ハイブリッド車制御部は、
    前記アクセル位置センサ及びブレーキペダルセンサから入力される信号を利用してアクセルペダルが作動し、ブレーキペダルが作動しない場合に走行モードに進入し、
    前記走行モードにおいて傾斜度センサから入力される信号を利用して傾斜路を走行していると判断される場合に、前記アクセル位置センサ及びブレーキペダルセンサから入力される信号を利用して傾斜走行状態でアクセルペダルが作動し、ブレーキペダルが作動しない場合に傾斜度走行モードに進入し、
    前記エンジン及びモータ複合走行モード、前記エンジン走行モード、前記モータ走行モードの中から1つのモードを選択することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置。
  3. 前記ハイブリッド車制御部は予め設定された複数個の傾斜度によって分割される傾斜度軸と、予め設定された複数個のバッテリ充電率によって分割されるバッテリ充電状態軸により決定される多数個の制御領域を有するテーブルを備え、
    前記テーブルの各制御領域ではバッテリ充電率が相対的に高く、傾斜度が相対的に低い制御領域は前記モータ走行モードと決定され、バッテリ充電率が相対的に低く、傾斜度が相対的に高い制御領域は前記エンジン走行モードと決定され、前記モータ走行モード決定された前記制御領域と前記エンジン走行モードと決定された前記制御領域間の制御領域は前記エンジン及びモータ複合走行モードと決定されることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置。
  4. 前記テーブルの前記制御領域は、5度、10度、15度、20度に分割される傾斜度軸と40%、60%、80%、100%に分割されるバッテリ充電状態軸により制御領域が区分され、
    傾斜度が10度未満であり、バッテリ充電状態が60%以上100%未満である制御領域ではモータ走行モードと決定され、
    傾斜度が5度以上であり、バッテリ充電状態が40%未満である制御領域及び傾斜度が10度以上であり、バッテリ充電状態が60%未満である制御領域はエンジン走行モードと決定され、
    残りの領域ではエンジンモータ複合走行モードと決定されることを特徴とする請求項3に記載のハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置。
  5. 傾斜度センサから入力される信号を利用して予め設定された傾斜度以上の傾斜路を走行しているかどうかを判断するステップと、
    傾斜走行の際、バッテリ充電状態センサから入力される信号を利用してバッテリ充電状態を判断し、傾斜度センサから入力される信号を利用して傾斜度を判断するステップと、
    前記ステップで判断されたバッテリ充電状態と傾斜度によってエンジン及びモータ複合走行モード、前記エンジン走行モード、前記モータ走行モードの中から1つのモードを選択するステップと、
    を含むことを特徴とするハイブリッド車の傾斜路駆動制御方法。
  6. 前記傾斜路を走行しているかどうかを判断するステップを遂行した後、
    前記ステップで傾斜路走行状態と判断された場合に、アクセル位置センサ及びブレーキペダルセンサから入力される信号を利用してアクセルペダルが作動し、ブレーキペダルが作動しない場合に傾斜度走行モードに進入し、
    バッテリ充電状態を判断し、傾斜度を判断するステップを遂行することを特徴とする請求項5に記載のハイブリッド車の傾斜路駆動制御方法。
  7. 前記傾斜路を走行しているかどうかを判断するステップを遂行する以前のステップであって、
    車両走行が始まればアクセル位置センサから入力される信号を利用してアクセルペダルが作動したかどうかを判断するステップと、
    アクセルペダルが作動しない場合に徐行モードに進入するステップと、
    アクセルペダルが作動した場合にブレーキペダルセンサから入力される信号を利用してブレーキペダルが作動したかどうかを判断するステップと、
    ブレーキペダルが作動した場合に停止モードに進入するステップと、
    ブレーキペダルが作動しない場合に走行モードに進入するステップと、
    傾斜度センサから入力される信号を利用して傾斜路を走行しているかどうかを判断するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項5に記載のハイブリッド車の傾斜路駆動制御方法。
  8. 前記1つのモードを選択するステップは、バッテリ充電状態と傾斜度によって電動モータに電源を供給するバッテリが前記電動モータに電源を供給できない限界状況に到達しないモードに選択されることを特徴とする請求項5に記載のハイブリッド車の傾斜路駆動制御方法。
JP2006167134A 2005-11-17 2006-06-16 ハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置及び制御方法 Pending JP2007137407A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050110147A KR100747796B1 (ko) 2005-11-17 2005-11-17 하이브리드차의 경사로 구동 제어장치 및 제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007137407A true JP2007137407A (ja) 2007-06-07

Family

ID=38041956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006167134A Pending JP2007137407A (ja) 2005-11-17 2006-06-16 ハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置及び制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070112496A1 (ja)
JP (1) JP2007137407A (ja)
KR (1) KR100747796B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100902941B1 (ko) 2007-07-25 2009-06-15 주식회사 브이씨텍 전기자동차의 최대속도 제한방법
JP2009248725A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
WO2011055938A2 (ko) * 2009-11-03 2011-05-12 (주)브이이엔에스 전기자동차 및 그 제어 방법
CN103386935A (zh) * 2013-07-25 2013-11-13 株洲南车时代电气股份有限公司 一种整车控制方法与整车控制器
KR101487841B1 (ko) 2013-12-26 2015-01-29 성균관대학교산학협력단 전기 장치가 장착된 변속기 방식의 하이브리드 차량의 경사 밀림방지 방법
JP2015067201A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 日野自動車株式会社 ハイブリッド自動車の制御装置
KR101664073B1 (ko) * 2015-07-10 2016-10-10 현대자동차 주식회사 공회전 제한장치와 오토홀드를 장착한 차량 제어 시스템 및 그 방법

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191097A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Fujitsu Ten Ltd 車両制御装置および車両制御方法
JP4380676B2 (ja) * 2006-09-12 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 移動体
JP4527138B2 (ja) * 2007-07-12 2010-08-18 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
FR2927042B1 (fr) * 2008-02-04 2010-05-21 Renault Sas Procede et dispositif de commande d'une propulsion hybride de vehicule automobile.
FR2929573B1 (fr) * 2008-04-07 2010-08-27 Renault Sas Dispositif et procede de commande d'une transmission infiniment variable en mode purement electrique.
KR100980509B1 (ko) * 2008-05-23 2010-09-06 전의종 유압발전시스템이 구비된 전기자동차
KR101080769B1 (ko) * 2008-12-01 2011-11-07 기아자동차주식회사 하이브리드 차량의 급경사 구배로 발진 방법
DE102009000720A1 (de) * 2009-02-09 2010-08-12 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs
SE535739C2 (sv) * 2009-06-10 2012-11-27 Scania Cv Ab Metod och system för att styra en elmaskin i ett hybridfordon
US8616312B2 (en) * 2009-08-28 2013-12-31 Eaton Corporation Hybrid electric vehicle battery thermal management
KR101897836B1 (ko) 2009-09-15 2018-09-12 케이피아이티 테크놀로지스 엘티디. 차량을 하이브리드 차량으로 변환하는 방법
US8423214B2 (en) * 2009-09-15 2013-04-16 Kpit Cummins Infosystems, Ltd. Motor assistance for a hybrid vehicle
BR112012005366A2 (pt) * 2009-09-15 2020-09-15 Kpit Cummins Infosystems Ltd. método de assistência de motor para um veículo híbrido com base na entrada de usuário, seu sistema e dispositivo
WO2011039769A2 (en) * 2009-09-15 2011-04-07 Kpit Cummins Infosystems Ltd. Hybrid drive system with reduced power requirement for vehicle
JP5774592B2 (ja) 2009-09-15 2015-09-09 ケーピーアイティ テクノロジーズ リミテッド 予測駆動範囲に基づくハイブリッド車のモータ補助
CN101818697B (zh) * 2010-04-30 2013-01-30 奇瑞汽车股份有限公司 输出扭矩管理的方法和设备
US8676417B2 (en) * 2010-09-07 2014-03-18 GM Global Technology Operations LLC Output torque management in a vehicle having an electric powertrain
WO2012069580A1 (de) * 2010-11-25 2012-05-31 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung und verfahren zum betrieb eines hybridfahrzeugs
KR101251529B1 (ko) * 2011-10-04 2013-04-05 현대자동차주식회사 전기자동차의 등판 주행 제어 시스템 및 방법
KR101313790B1 (ko) * 2013-04-30 2013-10-14 주식회사 에코카 전동 셔틀카
KR101481282B1 (ko) * 2013-06-28 2015-01-09 현대자동차주식회사 하이브리드차량의 주행모드 제어방법
CN104417346B (zh) 2013-09-09 2017-04-12 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
CN104417557B (zh) 2013-09-09 2017-07-04 比亚迪股份有限公司 一种车辆的滑行回馈控制系统及其控制方法
CN104417344B (zh) 2013-09-09 2017-03-15 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其的驱动控制方法
CN104417347B (zh) 2013-09-09 2017-08-04 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
CN104417544B (zh) * 2013-09-09 2017-08-22 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
CN104417554B (zh) 2013-09-09 2018-03-13 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其的巡航控制方法
CN104417543B (zh) * 2013-09-09 2017-08-22 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
US9246425B2 (en) * 2014-04-29 2016-01-26 Gulfstream Aerospace Corporation Apparatus and systems for engine and generator control within an aircraft
CN104071152A (zh) * 2014-07-04 2014-10-01 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种利用坡度传感器调整整车动力的补偿方法
KR101558808B1 (ko) * 2014-09-18 2015-10-12 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 주행 제어방법 및 장치
KR101655567B1 (ko) * 2014-11-10 2016-09-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 구동 제어 장치
CN107000736B (zh) * 2014-12-08 2018-07-06 日产自动车株式会社 混合动力车辆控制装置及混合动力车辆控制方法
CN104670220B (zh) * 2014-12-30 2017-02-01 奇瑞万达贵州客车股份有限公司 一种基于soc的山区坡道路况下的混合动力控制方法
CN106143474B (zh) * 2015-03-25 2019-02-26 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其驱动控制方法和装置
CN106143478B (zh) 2015-03-25 2019-04-19 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的驱动控制方法和装置
CN106143477B (zh) 2015-03-25 2019-03-29 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其驱动控制方法和装置
CN106143476B (zh) 2015-03-25 2019-11-08 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其驱动控制方法和装置
CN106143479B (zh) 2015-03-25 2019-04-19 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其驱动控制方法和装置
CN106143475B (zh) * 2015-03-25 2019-01-11 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其驱动控制方法和装置
KR101703613B1 (ko) * 2015-06-19 2017-02-07 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 엔진 기동 시점 제어 방법 및 그 제어 장치
DE102015214886B4 (de) * 2015-08-04 2017-06-01 Borgward Trademark Holdings Gmbh Hybridelektrofahrzeug, Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Betriebsart desselben
DE102015223588A1 (de) * 2015-11-27 2017-06-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Steuersystem mit mindestens einer elektronischen Steuereinheit zur Steuerung eines Verbrennungsmotors in einem Hybridfahrzeug
JP6326403B2 (ja) * 2015-12-25 2018-05-16 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
KR20180051273A (ko) 2016-11-08 2018-05-16 현대자동차주식회사 차량의 주행 정보를 이용한 차량의 주행 제어 방법 및 그 방법을 이용하는 차량
JP6455499B2 (ja) * 2016-11-25 2019-01-23 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
CN106926749B (zh) * 2017-02-22 2019-08-23 上海思致汽车工程技术有限公司 一种电动汽车蠕行扭矩的控制方法
KR20210075472A (ko) 2019-12-13 2021-06-23 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 제어 장치 및 방법
CN114312737A (zh) * 2020-09-28 2022-04-12 比亚迪股份有限公司 混合动力车辆的发动机控制方法、装置、系统及车辆

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1042407A (ja) * 1996-03-11 1998-02-13 Yukio Ota 気動車両の動力装置
JPH10150701A (ja) * 1996-09-17 1998-06-02 Toyota Motor Corp 動力出力装置
JP2001233088A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Nissan Motor Co Ltd 車両のエンジン自動停止再始動装置
JP2001239853A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Hitachi Ltd 車両用電動4輪駆動装置
JP2004248455A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車両の駆動制御システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100198118B1 (ko) * 1996-05-16 1999-06-15 류정열 자동변속 차량의 주행모드와 후진모드시 밀림방지 방법
KR19980052486U (ko) * 1996-12-31 1998-10-07 박병재 자동차의 경사지 주행 및 주차경보장치
BR9913684A (pt) * 1998-09-14 2001-11-27 Paice Corp Veìculos hìbridos
JP3546401B2 (ja) * 1999-08-06 2004-07-28 本田技研工業株式会社 車両の駆動力制御装置
FR2799417B1 (fr) * 1999-10-08 2009-01-23 Toyota Motor Co Ltd Dispositif de controle de vehicule, notamment pour la repartition des forces de traction avant-arriere
JP3904388B2 (ja) * 2000-12-04 2007-04-11 松下電器産業株式会社 ハイブリッド自動車の制御装置
JP3906717B2 (ja) * 2002-03-19 2007-04-18 トヨタ自動車株式会社 アクセル開度設定装置およびこれを備える自動車

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1042407A (ja) * 1996-03-11 1998-02-13 Yukio Ota 気動車両の動力装置
JPH10150701A (ja) * 1996-09-17 1998-06-02 Toyota Motor Corp 動力出力装置
JP2001233088A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Nissan Motor Co Ltd 車両のエンジン自動停止再始動装置
JP2001239853A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Hitachi Ltd 車両用電動4輪駆動装置
JP2004248455A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車両の駆動制御システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100902941B1 (ko) 2007-07-25 2009-06-15 주식회사 브이씨텍 전기자동차의 최대속도 제한방법
JP2009248725A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP4662566B2 (ja) * 2008-04-04 2011-03-30 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
WO2011055938A2 (ko) * 2009-11-03 2011-05-12 (주)브이이엔에스 전기자동차 및 그 제어 방법
WO2011055938A3 (ko) * 2009-11-03 2011-09-22 (주)브이이엔에스 전기자동차 및 그 제어 방법
CN102639356A (zh) * 2009-11-03 2012-08-15 株式会社V-Ens 电动汽车及其控制方法
CN103386935A (zh) * 2013-07-25 2013-11-13 株洲南车时代电气股份有限公司 一种整车控制方法与整车控制器
CN103386935B (zh) * 2013-07-25 2016-03-02 株洲南车时代电气股份有限公司 一种整车控制方法与整车控制器
JP2015067201A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 日野自動車株式会社 ハイブリッド自動車の制御装置
KR101487841B1 (ko) 2013-12-26 2015-01-29 성균관대학교산학협력단 전기 장치가 장착된 변속기 방식의 하이브리드 차량의 경사 밀림방지 방법
KR101664073B1 (ko) * 2015-07-10 2016-10-10 현대자동차 주식회사 공회전 제한장치와 오토홀드를 장착한 차량 제어 시스템 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20070112496A1 (en) 2007-05-17
KR100747796B1 (ko) 2007-08-08
KR20070052478A (ko) 2007-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007137407A (ja) ハイブリッド車の傾斜路駆動制御装置及び制御方法
JP4086018B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置
JP3712910B2 (ja) 車両の変速機制御装置
JP2014054973A (ja) ハイブリッド自動車のバッテリ充電方法およびシステム
JP2009227147A (ja) ハイブリッド駆動装置
US8397850B2 (en) System and method for driving hybrid electric vehicle
JP6001916B2 (ja) ハイブリッド車両の燃料遮断方法およびシステム
JP2005295690A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP2006094689A (ja) 電気自動車およびこの制御方法
JP2008150022A (ja) Etcが搭載されたハイブリッド電気自動車のエンジントルク制御方法
JP2005333690A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2007204004A (ja) 車両の減速制御装置
JP2007230431A (ja) 車両の駆動制御装置
JP5644868B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP2006226354A (ja) 自動車及びその制御方法
JP2011097666A (ja) 自動車およびその制御方法
JP4100392B2 (ja) パワートレインの制御装置
JP2008094238A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP5895353B2 (ja) ハイブリッド車
JP3786067B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2007232108A (ja) 車両用駆動力制御装置
JP2011121423A (ja) 車両駆動システムの制御装置
JP5057279B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
WO2013005325A1 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP2004211575A (ja) 車輌の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406