JP2007130823A - 合成樹脂積層体 - Google Patents

合成樹脂積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007130823A
JP2007130823A JP2005324358A JP2005324358A JP2007130823A JP 2007130823 A JP2007130823 A JP 2007130823A JP 2005324358 A JP2005324358 A JP 2005324358A JP 2005324358 A JP2005324358 A JP 2005324358A JP 2007130823 A JP2007130823 A JP 2007130823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
knitted
resin layer
knitted fabric
resin laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005324358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4801971B2 (ja
Inventor
Kenichiro Nanjo
健一郎 南條
Masahiro Nakatani
昌広 中谷
Yoshimasa Nakagome
義正 中込
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Mitsui and Co Ltd
Original Assignee
Achilles Corp
Mitsui and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp, Mitsui and Co Ltd filed Critical Achilles Corp
Priority to JP2005324358A priority Critical patent/JP4801971B2/ja
Publication of JP2007130823A publication Critical patent/JP2007130823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4801971B2 publication Critical patent/JP4801971B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】軟質化乃至薄膜化した合成樹脂層を積層しても外観上何ら問題がなく、且つボリューム感と風合いに優れたメリヤスを基布とする合成樹脂積層体を提供する。
【解決手段】合成樹脂層と基布とからなる合成樹脂積層体において、前記基布がフィラメント糸及び紡績糸から編成されたメリヤスであって、メリヤスの一方の面にフィラメント糸からなる編み目のみが表れるとともに、他の面に紡績糸からなる編み目のみが表れ、前記フィラメント糸からなる編み目側に合成樹脂層が設けられてなる。
【選択図】図4

Description

本発明は、衣料、家具、自動車用内装材などに使用される合成樹脂層と基布とからなる合成樹脂積層体に関する。
従来、メリヤスとしては、レーヨン、綿、ポリエステル、ナイロン、アクリル及びウレタン等の単独又は混紡糸で編成された片面乃至両面メリヤスが知られている。そして、メリヤスを構成する糸の種類としては、ポリエステル、ナイロン及びレーヨン等の長繊維を引き揃えて糸としたフィラメント糸と、毛、綿等の天然繊維或いは化学繊維を短くカットした短繊維を紡績工程を経て糸とした紡績糸とがあり、紡績糸には、2種類以上の繊維からなる混紡糸がある。
フィラメント糸からなるメリヤスは、嵩高効果に乏しく、これを基布として用いた合成樹脂積層体はボリューム感を欠くことから、合成樹脂積層体への応用は少ない。そこで、合成樹脂積層体の基布としては、ボリューム感を出すために、混紡糸を含む紡績糸が一般的に使用されている。例えば、20番手のレーヨン/ポリエステル混紡糸からなるメリヤスが使用される(例えば、特許文献1参照)。
また、前記合成樹脂層としては、主として、塩化ビニル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、オレフィン系樹脂及びアクリル系樹脂等が使用されている。また、合成樹脂層と基布とを一体化する手段としては、予め、カレンダー成形、押出成形、離形紙に合成樹脂をコーティングするキャスティング成形等によって合成樹脂層を形成し、基布又は合成樹脂層に接着剤を塗布して積層一体化する。或いは、カレンダーによって基布に合成樹脂を直接コーティングするトッピング法などが行われている。
近年、合成樹脂積層体においては、柔軟性向上や軽量化等の要請のもとで、合成樹脂層を軟質化乃至薄膜化する検討がなされている。ところが、通常のメリヤス基布に使用される紡績糸は、短繊維に撚りをかけてつなぎ合わせている関係上、部分的に繊維の絡みによるネップが生じることが避けられない。かかる紡績糸を使用したメリヤスの表面にもネップが表出し、その上に積層された合成樹脂層の表面に凹凸状となって表れ、外観不良の原因となる。かかる現象は、合成樹脂層が軟質化乃至薄膜化されればされるほど、合成樹脂層の表面にネップが浮き出たように反映して目立ち、品質低下と外観不良が発生する問題があった。
前記の問題を解消するために、紡績糸の番手を太くしてボリューム感を維持しようとすると、ネップがより顕著に表れ、メリヤスの編み目が合成樹脂層の表面に目立って表れる。また、メリヤスの編み目密度を密にしてネップを目立たなくしようとすると、ボリューム感、物性強度、風合いが低下する。また、フィラメント糸単独で編成されたメリヤスは、ネップの問題は生じないものの、たとえ起毛したとしてもボリューム感に乏しい上、接着強度が低下する。更に、カレンダー成形法でメリヤスを積層後に合成樹脂層を加熱発泡する工程における熱によって、フィラメント糸の変形をきたし外観を損ねる恐れがあり、何れの場合も問題の根本的な解決には至っていない。
また、特許文献2には、紡績糸とフィラメント糸の2種類の糸を使用したメリヤスを基布とする合成樹脂レザーの例が開示されている。しかし、前記の例においては、紡績糸とフィラメント糸の2種類の糸を交編することによって、メリヤスの同一面に紡績糸とフィラメント糸のループが交互に表れるように構成され、「メリヤスの表面にフィラメント糸からなる編み目のみが表れるとともに、裏面に紡績糸からなる編み目のみが表れる」という本願発明に係るメリヤス基布とは異なる。したがって、前記例にかかるメリヤス基布をもって、上記問題を解決することはできなかった。
実開平6−6487号公報 (第17段落) 特開2005−23448号公報
本発明者らは、前記の問題を解決するために、鋭意研究し本発明に達したものであり、本発明の目的は、前記のような問題点を解消し、合成樹脂積層体の柔軟性向上や軽量化等の要請のもとで、軟質化乃至薄膜化した合成樹脂層を積層しても、外観上において、且つボリューム感及び強度の点においても問題がない合成樹脂積層体を提供することにある。
前記の課題を解決するために、本発明は、合成樹脂層と基布とからなる合成樹脂積層体において、前記基布がフィラメント糸及び紡績糸から編成されたメリヤスであって、メリヤスの一方の面にフィラメント糸からなる編み目のみが表れるとともに、他の面に紡績糸からなる編み目のみが表れ、前記フィラメント糸からなる編み目側に合成樹脂層が設けられてなることを特徴とする合成樹脂積層体とする(請求項1)。
また、前記の課題を解決するために、本発明は、前記合成樹脂層と基布との間に接着剤層が設けられてなることを特徴とする前記の合成樹脂積層体とすることが好ましい(請求項2)。
また、前記の課題を解決するために、本発明は、前記接着剤層が、酢酸ビニル系接着剤、アクリル系接着剤、ウレタン系接着剤及びオレフィン系接着剤の中の少なくとも何れか一種からなることを特徴とする前記の合成樹脂積層体とすることが好ましい(請求項3)。
また、前記の課題を解決するために、本発明は、前記合成樹脂層が、表皮層と発泡層とからなることを特徴とする前記の合成樹脂積層体とすることが好ましい(請求項4)。
本願発明の合成樹脂積層体は、前記のように構成され、一方の面にフィラメント糸からなる編み目のみが表れるとともに、他の面に紡績糸からなる編み目のみが表れるメリヤスを基布として使用し、フィラメント糸からなる編み目のみが表れる面に合成樹脂層を積層することによって、紡績糸のネップによる合成樹脂積層体の表面に凹凸が表れる現象を回避して優れた外観とする効果を奏する。
また、合成樹脂層を軟質化乃至薄膜化しても、メリヤスの紡績糸面(合成樹脂積層体の裏面側)を起毛処理することによって、ボリューム感や風合いを更に良好にする効果を奏する。合成樹脂層と基布が接着剤層を介して一体化される合成樹脂積層体にあっては、紡績糸が部分的に接着剤層と接点を有するために、フィラメント糸単独で編成されるメリヤスに比較して接着し易く、接着剤の選定の範囲も広くなり、且つより強固な接着効果が得られる。
また、前述したとおり、カレンダー成形によりメリヤス積層後に合成樹脂層を加熱発泡する場合、フィラメント糸単独で編成されたメリヤスは、発泡時の熱によりメリヤスが収縮乃至風合いが硬くなり易いために、温度条件を下げたり加工速度を落とす場合があるが、本発明で使用されるメリヤスの場合は、フィラメント糸が紡績糸と合成樹脂層の中間にあって熱の影響を受けにくいために、通常の発泡条件で問題なく加工ができる利点がある。
次に、本発明を実施するための最良の形態(以下「本発明の実施の形態」と称する)について図面を参照して説明する。しかしながら本願発明は係る本発明の実施の形態によって何ら限定されるものではない。図1及び図2は、本発明の実施の形態に係るメリヤスの組織図であって、(a)は表面を示し、(b)は裏面を示す。図3及び4は、本発明の実施の形態に係る合成樹脂積層体の拡大縦断面図である。図5は、ベラ針のフック内におけるフィラメント糸と紡績糸の位置を示す説明図である。図6は、離形紙に合成樹脂をコーティングするキャスティング成形装置を例示する説明図である。
図1又は図2において、(a)は表面を示し、(b)は裏面を示す。本発明の実施の形態においては、メリヤスの表面(a)に合成樹脂層が積層されることを想定して、表面(a)にフィラメント糸のみの編み目が表れる図2に基づいて以下説明する。図に示すように表裏に異なった糸のみが表れるメリヤスをプレーティング(plating stitch)と称し、表裏異なる趣のメリヤスから、通常、衣料、バックなどの装飾品として用いられる。
本発明の実施の形態に使用されるメリヤスは、フィラメント糸及び紡績糸を引き揃えて編成される。ここで、フィラメント糸としては、一般にポリエステル、ナイロン及びレーヨン等の長繊維を引き揃えて1本の糸としたものであり、単一繊維からなるモノフィラメント糸と、1本の糸を構成している単繊維の数が普通の糸より多いマルチフィラメント糸があり、本発明の実施の形態に使用されるメリヤスを構成する糸は両者何れの糸も含まれる。また、フィラメント糸の太さは、30〜250デニールが好ましい。30デニール未満では紡績糸のネップをカバーすることが難しく、250デニールを超えるとフィラメント糸の編み目が合成樹脂層の表面に表れるおそれがあり、外観上好ましくないからである。
本発明の実施の形態に使用されるメリヤスに使用する紡績糸は、毛、綿等の天然繊維或いは化学繊維を短くカットした短繊維を紡績工程を経て糸としたものをいい、2種類以上の繊維からなる混紡糸を含むものである。また、前記紡績工程は、特に限定されず、例えば、綿紡式、梳毛式、紡毛式、粗紡式、トウ式、麻紡式、絹紡式、直紡式及びオープンエンド紡績などを広く含むものである。紡績糸の太さは、20〜60番手が好ましい。20番手を超える太い糸になると、フィラメント糸の編み目でネップをカバーし難く、60番手より細い糸では、メリヤス自体のボリューム感に乏しく且つ強度不足になるおそれがあり好ましくないからである。
本発明の実施の形態に使用されるメリヤスの編組織は、通常の合成樹脂積層体に使用されるものを使用することができ、特に限定されるものではなく、合成樹脂積層体の用途により適宜選定される。例えば、ゲージ数14〜30、コース密度15〜30、ウェール密度15〜25のものが好ましい。かかるメリヤスを編成するには、通常のメリヤス編みに使用される編み機、例えば、丸編み機、横編み機等を使用することができる。
例えば、丸編み機で編成する場合は、図5に示すように、給糸が編み針のフック内の上下何れに位置するかによって、メリヤスの何れの面の編み目にフィラメント糸乃至紡績糸が表われるかが決まる。図2に示す、メリヤスの表面(a)にフィラメント糸fのみの編み目が表れ、裏面(b)に紡績糸sのみの編み目が表れるように編成するには、図5(b)に示すように紡績糸sに張力を加えてフック内の上位をとらせ、他方のフィラメント糸fが下位をとるようにすればよい。図1に示すように、メリヤスの裏面(b)の編み目にフィラメント糸fが表れるようにするには、逆に図5(a)に示すようにすればよい。編成されたメリヤスを連続して巻き取った後切開し、必要に応じて積層面に糊引き機にて接着剤を塗布する。
次に、本発明の実施の形態に係る合成樹脂積層体について説明する。図3は、図1に示す前記メリヤスを基布とし、前記メリヤスのフィラメント糸が表れる編み目を備えたメリヤス面(b)に合成樹脂層が積層してある合成樹脂積層体を図1(b)のA−A線に沿って切断した拡大縦断面図である。図4は、図2に示す前記メリヤスを基布とし、前記メリヤスのフィラメント糸が表れる編み目を備えたメリヤス面(a)に合成樹脂層が積層してある合成樹脂積層体を図2(a)のB−B線に沿って切断した拡大縦断面図である。本図において、1は合成樹脂積層体、2は合成樹脂層、3はメリヤスである。
合成樹脂層2の素材は特に限定されないが、例えば、塩化ビニル樹脂、ウレタン系樹脂、オレフィン系樹脂、アクリル系樹脂等を使用することができ、必要に応じて、可塑剤、発泡剤、充填剤、難燃剤、紫外線吸収剤及び安定剤等の添加剤を加えてもよい。合成樹脂層2の厚みは、使用する合成樹脂乃至用途によって適宜選定され、発泡層を有しない場合は、0.1〜2.0mm程度であり、発泡層を有する場合は、0.2〜10mm程度が好ましい。
本発明の実施の形態に係る合成樹脂積層体の成形方法は、予め別工程で合成樹脂層を形成しておき、この合成樹脂層に接着剤を介してメリヤス基布の表面のフィラメント糸の編み目の面と積層一体化する。或いは、メリヤス基布の表面のフィラメント糸の編み目の面に合成樹脂を直接コーティングするか又は押出成形によって合成樹脂層を積層してもよい。例えば、別工程で合成樹脂層を成形する方法としては、カレンダー成形、押出成形、離形紙に合成樹脂をコーティングするキャスティング成形等が好ましい。使用する合成樹脂層は単層乃至複層の何れでもよい。
例えば、複層の合成樹脂層にあっては、下層に発泡剤を添加添加して発泡性合成樹脂層乃至発泡合成樹脂層としてもよく、それぞれの層に異なった材料乃至異なった物性の配合を施してもよい。単層の合成樹脂層にあっても、発泡剤を添加添加して発泡性合成樹脂層乃至発泡合成樹脂層としてもよい。メリヤスに合成樹脂を直接コーティングするか又は押出成形によって合成樹脂層を積層する場合にも、前記の場合と同様に、合成樹脂層は単層乃至複層の何れでもよい。
合成樹脂層とメリヤス基布を接着させる接着剤は、特に限定するものではないが、エチレン−酢酸ビニル共重合体エマルジョン、ウレタン系樹脂エマルジョン等を使用することができ、有機系の接着剤も使用できることは言うまでもないが、中でも作業環境等を考慮してエマルジョン系の接着剤が好ましい。更に、メリヤス基布が紡績糸とフィラメント糸から編成されるので、フィラメント糸単独で編成されるメリヤスと比較して接着し易く、エマルジョン系の接着剤で充分な接着強度が得られることも本願発明の特徴の1つである。
メリヤス基布乃至合成樹脂層の何れかの接着面、或いは両接着面に接着剤を施して接着剤層を設け、両層を接着一体化して本発明の実施の形態に係る合成樹脂積層体を得る。前記合成樹脂層に発泡性合成樹脂層を含む場合は加熱工程等を経て発泡させて合成樹脂積層体を得る。この加熱工程において、フィラメント糸からなる編み目が合成樹脂層と紡績糸からなる編み目の中間にあることによって、収縮などの影響を回避できることも本願発明の特徴の1つである。
次に、本発明の合成樹脂積層体の実施例について以下に図に基づいて説明する。図6は、
離形紙に合成樹脂をコーティングするキャスティング成形によって本発明の合成樹脂積層体を製造する製造装置を例示したものである。シリコン処理又はポリエチレンなどの樹脂加工した紙に予め雌形の型付をした離形紙13を用い、この上にリバースロールコーター11によってプラスチゾル12を塗布し、ヒーター14で加熱してゲル化後基布15を貼合ロール16の間に通過させて貼り合わせ、発泡炉17を通過させた後冷却ロールで冷却し、製品巻取ロール19及び離形紙巻取ロール20によって別々に巻き取って離形紙を剥がすと表面にエンボス模様が賦形された合成樹脂積層体が得られる。前記のリバースロールコーター11に代えてナイフコーター(図示せず)を用いてもよい。
本実施例において、表1の配合番号1に示す配合よりなる組成物を離形紙に塗布し、加熱して塩化ビニルペースト樹脂をゲル化させて合成樹脂層を得た。これとは別に、配合番号1の配合において、塩化ビニルペースト樹脂に代えて懸濁重合の塩化ビニル樹脂と発泡剤ADCA(大塚化学製)を5重量部加えた表1の配合番号2に示す組成物をカレンダー成形により形成した発泡性合成樹脂層とメリヤス基布を積層後、加熱して発泡合成樹脂層を備えた合成樹脂積層体を得た。
Figure 2007130823
また、基布として以下の4種類のメリヤスを作成した。
(1)100デニールのレーヨンフィラメント糸及び30番手のポリエステル・レーヨン混紡糸を用いた、コース密度19、ウェール密度21からなる平編みプレーティング組織のメリヤス。
(2)100デニールのレーヨンフィラメント糸を2本用いた、コース密度20、ウェール密度20からなる平編みプレーティング組織のメリヤス。
(3)30番手のポリエステル・レーヨン混紡糸を2本用いた、コース密度24、ウェール密度17からなる平編みプレーティング組織のメリヤス。
(4)20番手のポリエステル・レーヨン混紡糸を用いた、コース密度19、ウェール密度21からなるメリヤス(比較例のメリヤス)。
上記のメリヤスは、強度、厚み等において、ほぼ同等のものである。
前記で得られた配合番号1の合成樹脂層とウレタン系接着剤(U528、大日精化製)を塗布した(1)〜(4)のメリヤスとをそれぞれ積層し、約1mm厚の合成樹脂積層体を得た。(1)のメリヤスについては、フィラメント糸面に合成樹脂層を積層したものと、紡績糸面に合成樹脂層を積層したものの2種類を作成した。また、配合番号2の発泡合成樹脂層と(1)及び(2)のメリヤスを積層(ともにフィラメント糸面に積層)した合成樹脂積層体を作成し、合計7種類の合成樹脂積層体を得た。
前記7種類の合成樹脂積層体について、以下の評価を行い、その結果を表2に示す。
各評価項目の基準は表3のとおりである。
Figure 2007130823
Figure 2007130823
表2に示すように、紡績糸とフィラメント糸で編成したメリヤス(1)を基布とした合成樹脂積層体については、キャスティング成形による非発泡の合成樹脂層を積層した合成樹脂積層体(1−(1))も発泡合成樹脂層を備えた合成樹脂積層体(2−(1))の両方とも、外観、風合い、接着強度の全ての点で問題がないことが確認された。これに対して、紡績糸のみで編成した従来のメリヤスを使用した比較例の合成樹脂積層体(1−(4))は、外観評価でNGであった。また、紡績糸とフィラメント糸で編成したメリヤス(1’)を基布として、紡績糸面側に合成樹脂層を積層した合成樹脂積層体(1−(1’))は外観評価と風合いがやや劣り、接着強度がNGであった。また、フィラメント糸のみで編成したメリヤス(2)を使用した合成樹脂積層体(1−(2))は、接着強度がNGであり、紡績糸のみで編成したメリヤス(3)を使用した合成樹脂積層体(1−(3))は、外観評価と風合いでやや問題ありの評価であった。
本発明に係る合成樹脂積層体は、紡績糸を使用して基布に嵩高性を持たせボリューム感に優れており、合成樹脂積層体として風合い向上等のために、合成樹脂層を軟質化または薄膜化しても、紡績糸のネップの影響による外観不良の問題が発生せず極めて有用である。
本発明の実施の形態に係る合成樹脂積層体に使用するメリヤスの組織図である。 本発明の実施の形態に係る合成樹脂積層体に使用する他のメリヤスの組織図である。 本発明の実施の形態に係る合成樹脂積層体の拡大縦断面図である。 本発明の実施の形態に係る他の合成樹脂積層体の拡大縦断面図である。 ベラ針のフック内におけるフィラメント糸と紡績糸の位置関係を例示する説明図である。 離形紙に合成樹脂をコーティングするキャスティング成形装置を例示する説明図である。
符号の説明
1:合成樹脂積層体、2:合成樹脂層、3:メリヤス、
11:リバースロールコーター、12:ゾル、13:離形紙、14:ヒーター、15:メリヤス基布、16:貼合せロール、17:発泡炉、18:冷却ロール、19:製品巻取ロール、20:離形紙巻取ロール

Claims (4)

  1. 合成樹脂層と基布からなる合成樹脂積層体において、前記基布がフィラメント糸及び紡績糸から編成されたメリヤスであって、メリヤスの一方の面にフィラメント糸からなる編み目のみが表れるとともに、他の面に紡績糸からなる編み目のみが表れ、前記フィラメント糸からなる編み目側に合成樹脂層が設けられてなることを特徴とする合成樹脂積層体。
  2. 前記合成樹脂層と基布との間に接着剤層が設けられてなることを特徴とする請求項1記載の合成樹脂積層体。
  3. 前記接着剤層が、酢酸ビニル系接着剤、アクリル系接着剤、ウレタン系接着剤及びオレフィン系接着剤の中の少なくとも何れか一種からなることを特徴とする請求項2記載の合成樹脂積層体。
  4. 前記合成樹脂層が、表皮層と発泡層とからなることを特徴とする請求項1、2又は3記載の合成樹脂積層体。
    成樹脂積層体。
JP2005324358A 2005-11-09 2005-11-09 合成樹脂積層体 Expired - Fee Related JP4801971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005324358A JP4801971B2 (ja) 2005-11-09 2005-11-09 合成樹脂積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005324358A JP4801971B2 (ja) 2005-11-09 2005-11-09 合成樹脂積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007130823A true JP2007130823A (ja) 2007-05-31
JP4801971B2 JP4801971B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=38152879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005324358A Expired - Fee Related JP4801971B2 (ja) 2005-11-09 2005-11-09 合成樹脂積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4801971B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097364A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Okamoto Kk 合成樹脂レザー
JP2019001091A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 共和レザー株式会社 メリヤス及びこのメリヤスを基布とする合成樹脂積層体
JP2021085133A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 Tbカワシマ株式会社 表皮材
EP3895887A1 (en) * 2020-04-13 2021-10-20 Benecke - Changshun Auto Trim (Zhangjiagang) Co., Ltd. Sewable thermoplastic elastomer artificial leather

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07252780A (ja) * 1994-03-11 1995-10-03 Yamato Kagaku Kogyo Kk 柔軟合成樹脂レザー及び成形品
JPH11335978A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Yamato Kagaku Kogyo Kk 合成樹脂製レザー及びその合成樹脂製レザー用の基布
JP2001040554A (ja) * 1999-07-23 2001-02-13 Toho Seni Kk メリヤス生地とその製造方法及びこのメリヤス生地を使用した積層材
JP2002194646A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Toho Seni Kk メリヤス編地とその製造方法及びこの編地を使用した積層材
JP2002339200A (ja) * 2001-05-10 2002-11-27 Toho Seni Kk メリヤス基布とその製造方法およびこのメリヤス基布を使用した積層体
JP2005023448A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Okamoto Ind Inc 合成樹脂レザー

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07252780A (ja) * 1994-03-11 1995-10-03 Yamato Kagaku Kogyo Kk 柔軟合成樹脂レザー及び成形品
JPH11335978A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Yamato Kagaku Kogyo Kk 合成樹脂製レザー及びその合成樹脂製レザー用の基布
JP2001040554A (ja) * 1999-07-23 2001-02-13 Toho Seni Kk メリヤス生地とその製造方法及びこのメリヤス生地を使用した積層材
JP2002194646A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Toho Seni Kk メリヤス編地とその製造方法及びこの編地を使用した積層材
JP2002339200A (ja) * 2001-05-10 2002-11-27 Toho Seni Kk メリヤス基布とその製造方法およびこのメリヤス基布を使用した積層体
JP2005023448A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Okamoto Ind Inc 合成樹脂レザー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097364A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Okamoto Kk 合成樹脂レザー
JP2019001091A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 共和レザー株式会社 メリヤス及びこのメリヤスを基布とする合成樹脂積層体
JP2021085133A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 Tbカワシマ株式会社 表皮材
EP3895887A1 (en) * 2020-04-13 2021-10-20 Benecke - Changshun Auto Trim (Zhangjiagang) Co., Ltd. Sewable thermoplastic elastomer artificial leather

Also Published As

Publication number Publication date
JP4801971B2 (ja) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708494B2 (ja) 繊維積層シートとこれを用いた人工皮革及びこれに用いる合成繊維紙
JP5920451B2 (ja) 内装用表皮材の製造方法及びそれを用いた内装用成形体の製造方法
PL229536B1 (pl) Taśma uszczelniająca i produkt tekstylny, w którym się ją wykorzystuje
WO2019124371A1 (ja) 表皮材及び表皮材の製造方法
KR101436282B1 (ko) 다층 섬유 구조물
CN101128313A (zh) 通过吸水立体地进行结构变化的复合布帛材料及纤维制品
JP4801971B2 (ja) 合成樹脂積層体
JP2019052391A (ja) 複合布帛
JP5172268B2 (ja) 車両用成形内装材の表皮層
JP2008075190A (ja) 立体編地および該立体編地を用いた積層体
CN207362584U (zh) 一种具有刺绣的pvc皮革复合结构体
KR20130035412A (ko) 인공피혁 및 그 제조방법
JP2008169505A (ja) 極細繊維からなる押圧加工布およびその製造方法
JPH11335978A (ja) 合成樹脂製レザー及びその合成樹脂製レザー用の基布
WO2014049390A1 (en) A textile assembly with air and water vapor permeable elastomeric coating
JP2012172276A (ja) 防寒衣服
JP2002339200A (ja) メリヤス基布とその製造方法およびこのメリヤス基布を使用した積層体
CN206030654U (zh) 新型化纤和玻纤混纺丝束织物
JP2007195777A (ja) クッション材
JP2007203686A (ja) 皮革様物およびその製造方法
JP6735407B1 (ja) 複数繊維含有衣料品用積層生地及び複数繊維含有衣料品用積層生地の製造方法
CN211942387U (zh) 一种仿貂绒面料
CN219969035U (zh) 一种具有起皱效果的布料
JP6397979B2 (ja) 積層布帛
JP6505162B2 (ja) メリヤス及びこのメリヤスを基布とする合成樹脂積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110808

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees