JP2007129096A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007129096A JP2007129096A JP2005321218A JP2005321218A JP2007129096A JP 2007129096 A JP2007129096 A JP 2007129096A JP 2005321218 A JP2005321218 A JP 2005321218A JP 2005321218 A JP2005321218 A JP 2005321218A JP 2007129096 A JP2007129096 A JP 2007129096A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- semiconductor device
- repair
- cvd
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】まず、FIBによって所定のLSI配線11上の絶縁膜12を加工除去し、LSI配線11の表面を露出する接続穴13を形成する。続いて、第1のCVDガス雰囲気中でFIBを照射することによって接続穴13に例えばW(タングステン)を埋め込み、LSI配線11と電気的に接続されるコンタクト3を形成する。続いて、DMAu−TfacまたはHfacCu−tmvsの第2のCVDガス4雰囲気中でレーザ光5を重畳走査することによって、コンタクト3と電気的に低抵抗で接続されるAuまたはCuからなる導電性膜6を形成する。
【選択図】図4
Description
本発明の実施の形態1では、試作段階における例えばLSIなどの半導体装置のデバックあるいは不良解析に適用する場合について説明する。
本実施の形態2では、前記実施の形態1に係る半導体装置の製造技術に適用されるレーザCVD装置について図7を参照して説明する。図7は、本発明の実施の形態2に係るレーザCVD装置の概略を示す説明図である。
前記実施の形態1では、半導体基板の主面に形成された絶縁膜にFIB加工およびレーザCVDで回路変更のための補修配線を形成した半導体装置について説明した。本実施の形態3では、補修配線を形成後、補修配線およびFIB加工部を含む領域に例えばSOG、PIQなどの保護膜材料を塗布・ベークすることで、動作のみならず水分や熱等の各種環境に対する信頼性をも確保した半導体装置について説明する。
2 CVDガス(第1CVDガス)
3 コンタクト
4 CVDガス(第2CVDガス)
5 レーザ光
6 導電性膜(補修配線)
6a、6b 補修配線
7 配線経路
8 折点
10 絶縁膜
11 LSI配線
12 絶縁膜
13 接続穴
21 チャンバ
22 試料保持手段
23 レーザ光導入窓
24 圧力計
31 真空ポンプ
32 バルブ
33 配管
41 ガスシリンダ
42 保持手段
43 バルブ
44 配管
45 バルブ
46 配管
50 レーザ光
51 レーザ発振器
52 シャッタ
53 レーザパワー調節手段
54 パワーメータ
55a、55b 導光ミラー
56 観察光学系
57a、57b 対物レンズ
58 カメラ
59 対物レンズ切換機構
61 ステージ
71 保護膜(第1保護膜)
72 溝
73 保護膜(第2保護膜)
100 半導体基板
G1、G2 盛り上がり
R 曲率
Claims (5)
- 半導体基板の主面上に形成された複数の配線と、
前記複数の配線を覆うように形成された絶縁膜とを備えた半導体装置の製造方法であって、
(a)FIBによって所定の前記配線上の前記絶縁膜を加工除去し、前記配線の表面を露出する接続穴を形成する工程と、
(b)第1CVDガス雰囲気中でFIBを照射することによって前記接続穴に第1導電性物質を埋め込み、前記配線と電気的に接続されるコンタクトを形成する工程と、
(c)第2CVDガス雰囲気中でレーザ光を走査することによって、前記コンタクトと電気的に接続される第2導電性物質からなる導電性膜を形成する工程と、
(d)前記工程(c)を繰り返す工程とを含み、
前記第2導電性物質は、金または銅であり、
前記第2CVDガスが、前記第2導電性物質を含んだ材料ガスであることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
前記材料ガスが、ジメチル金トリフルオロアセチルアセトネート、またはヘキサフルオロアセチルアセトネート銅トリメチルビニルシランであることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
前記導電性膜は、前記複数の配線の第1配線および第2配線を結ぶ補修配線であり、
前記補修配線の一端と他端の2点間における前記半導体基板の主面と垂直なZ方向を直線補間しながら前記工程(c)が行われることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
前記導電性膜は、前記複数の配線の第1配線および第2配線を結ぶ補修配線であり、
前記補修配線の一端と他端との間の折点は、円弧補間によって任意の曲率で方向転換されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 半導体基板の主面上に形成された複数の配線と、
前記複数の配線を覆うように形成された絶縁膜とを備えた半導体装置の製造方法であって、
(a)FIBによって所定の前記配線上の前記絶縁膜を加工除去し、前記配線の表面を露出する接続穴を形成する工程と、
(b)第1CVDガス雰囲気中でFIBを照射することによって前記接続穴に第1導電性物質を埋め込み、前記配線と電気的に接続されるコンタクトを形成する工程と、
(c)第2CVDガス雰囲気中でレーザ光を走査することによって、前記コンタクトと電気的に接続される第2導電性物質からなる導電性膜を形成する工程と、
(d)前記工程(c)を繰り返す工程と、
(e)前記第2CVDガスを充填するガスシリンダを、前記工程(c)が行われない時に冷却保持する工程とを含み、
前記導電性膜は、前記複数の配線の第1配線および第2配線を結ぶ補修配線、または電極パッドの少なくともいずれか一方であり、
前記工程(c)は、
(c1)前記補修配線の一端と他端の2点間における前記半導体基板の主面と垂直なZ方向を直線補間する工程と、
(c2)前記補修配線の一端と他端との間の折点を、円弧補間によって任意の曲率で方向転換する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005321218A JP5166693B2 (ja) | 2005-11-04 | 2005-11-04 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005321218A JP5166693B2 (ja) | 2005-11-04 | 2005-11-04 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007129096A true JP2007129096A (ja) | 2007-05-24 |
JP5166693B2 JP5166693B2 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=38151484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005321218A Expired - Fee Related JP5166693B2 (ja) | 2005-11-04 | 2005-11-04 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5166693B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009105168A (ja) * | 2007-10-22 | 2009-05-14 | Omron Corp | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
JP2009123979A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路装置の製造方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6352442A (ja) * | 1986-08-22 | 1988-03-05 | Hitachi Ltd | 配線形成方法 |
JPH0353531A (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-07 | Hitachi Ltd | 配線形成方法 |
JPH03248430A (ja) * | 1990-02-27 | 1991-11-06 | Hitachi Ltd | 配線修正装置 |
JPH06145985A (ja) * | 1992-11-11 | 1994-05-27 | Mitsubishi Materials Corp | 有機金錯体による金膜の形成方法 |
JPH0922984A (ja) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Hitachi Ltd | 配線形成方法 |
JP2000087241A (ja) * | 1998-09-15 | 2000-03-28 | Sharp Corp | 前駆体を(アルキルオキシ)(アルキル)シリロレフィンリガンドと共に用いる銅堆積方法 |
WO2003081329A1 (fr) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Tfpd Corporation | Substrat en reseau et procede de fabrication |
JP2005109223A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置および表示装置 |
-
2005
- 2005-11-04 JP JP2005321218A patent/JP5166693B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6352442A (ja) * | 1986-08-22 | 1988-03-05 | Hitachi Ltd | 配線形成方法 |
JPH0353531A (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-07 | Hitachi Ltd | 配線形成方法 |
JPH03248430A (ja) * | 1990-02-27 | 1991-11-06 | Hitachi Ltd | 配線修正装置 |
JPH06145985A (ja) * | 1992-11-11 | 1994-05-27 | Mitsubishi Materials Corp | 有機金錯体による金膜の形成方法 |
JPH0922984A (ja) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Hitachi Ltd | 配線形成方法 |
JP2000087241A (ja) * | 1998-09-15 | 2000-03-28 | Sharp Corp | 前駆体を(アルキルオキシ)(アルキル)シリロレフィンリガンドと共に用いる銅堆積方法 |
WO2003081329A1 (fr) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Tfpd Corporation | Substrat en reseau et procede de fabrication |
JP2005109223A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置および表示装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009105168A (ja) * | 2007-10-22 | 2009-05-14 | Omron Corp | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
JP2009123979A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5166693B2 (ja) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4900695A (en) | Semiconductor integrated circuit device and process for producing the same | |
US5182231A (en) | Method for modifying wiring of semiconductor device | |
US7202951B1 (en) | Laser-based cleaning device for film analysis tool | |
JP2733244B2 (ja) | 配線形成方法 | |
JP4843488B2 (ja) | 故障解析のための方法およびシステム | |
US10607899B2 (en) | Nano deposition and ablation for the repair and fabrication of integrated circuits | |
JPH10303199A (ja) | 半導体装置の加工方法およびそれに用いる加工装置 | |
JP5166693B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5481715B2 (ja) | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | |
JP3523346B2 (ja) | 半導体装置における配線修正方法 | |
US20050109278A1 (en) | Method to locally protect extreme ultraviolet multilayer blanks used for lithography | |
JP2594972B2 (ja) | 配線形成方法およびその装置 | |
TWI794502B (zh) | 用於表面平坦化之方法 | |
JP3185320B2 (ja) | 半導体装置の配線修正方法及びその装置 | |
JP5288585B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
US6103539A (en) | Method and system for nondestructive layer defect detection | |
JP3009157B2 (ja) | 配線膜形成方法及びその装置 | |
JPS63164240A (ja) | 半導体装置における配線形成方法およびその装置 | |
JPH01204448A (ja) | 配線形成方法 | |
JPS63100746A (ja) | Ic素子における配線接続方法及びその装置 | |
JP3149526B2 (ja) | 配線形成方法 | |
JPS63152150A (ja) | 多層配線の接続配線構造の形成方法 | |
JP2003297886A (ja) | 半導体基板の凹凸測定方法及び凹凸測定装置及び基板処理装置 | |
JPH0677259A (ja) | 配線形成方法および装置および配線形成用試料ホルダ | |
JP3350955B2 (ja) | 半導体装置の修正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081002 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |