JP2007122739A - ネットワークプリンタのためのアドレス帳サービス - Google Patents

ネットワークプリンタのためのアドレス帳サービス Download PDF

Info

Publication number
JP2007122739A
JP2007122739A JP2006333529A JP2006333529A JP2007122739A JP 2007122739 A JP2007122739 A JP 2007122739A JP 2006333529 A JP2006333529 A JP 2006333529A JP 2006333529 A JP2006333529 A JP 2006333529A JP 2007122739 A JP2007122739 A JP 2007122739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
printing device
printing
network server
internet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006333529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4645584B2 (ja
Inventor
Atsushi Uchino
敦 内野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JP2007122739A publication Critical patent/JP2007122739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4645584B2 publication Critical patent/JP4645584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • G06F3/1272Digital storefront, e.g. e-ordering, web2print, submitting a job from a remote submission screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2141Access rights, e.g. capability lists, access control lists, access tables, access matrices

Abstract

【課題】ファイアウォールに保護されていないプライベートLANを必要としないインターネット印刷を提供する。
【解決手段】対象リモート印刷装置への印刷アクセス権を有するユーザのみが、その対象リモート印刷装置で印刷を行うために印刷ジョブを送信してもよい。印刷アクセス許可を有するユーザは、さらに、所有者ステータスおよびユーザステータスに分けられる。リモート印刷装置の所有者ステータスユーザは、非所有者ステータスユーザの印刷許可の付与または取り消しを行ってもよい。対象印刷装置に向けて印刷ジョブを送信すると、印刷ジョブは、インターネット上の格納スペースに格納され、対象印刷装置自身が、ウェブページのダウンロードで用いられるのと同様の標準インターネットプロトコルを用いて印刷ジョブをダウンロードする場合にのみ、対象印刷装置に転送される。
【選択図】図1

Description

本発明は、インターネット印刷システムに関し、特に、ユーザが、インターネットを介して印刷ジョブファイルのアクセスを送信および制御することを可能にすると共に、インターネットを介して複数のリモート印刷装置に対するユーザ固有の管理を実現するウェブ基盤のシステムに関する。
通例、パーソナルコンピュータ上で実行されているワードプロセッシングアプリケーションなどのアプリケーションプログラムによって作成されたデータを印刷する場合には、アプリケーションが提供する印刷オプションを選択する。そうすると、アプリケーションは、プリンタドライバインターフェースを開始する。プリンタドライバインターフェースは、通例、ローカルで利用可能な印刷装置のリストをユーザに提供する。これらのローカルで利用可能な印刷装置は、シリアルインターフェースまたはUSBインターフェースなどを介して物理的かつ直接的にパーソナルコンピュータに接続されていてもよい。あるいは、ローカルで利用可能な印刷装置は、ローカルLANまたはWANネットワークを介してパーソナルコンピュータに接続されていてもよい。いずれの場合でも、印刷装置の選択範囲は、パーソナルコンピュータにとってローカルで利用可能であることが必要なために限定される。
最近、リモートネットワーク印刷装置にアクセスするためにインターネットを介して印刷サービスを提供するという別のアプローチがなされている。そのようなシステムは、リモートネットワーク印刷装置にインターネットを介してアクセスする必要があることから、いくぶんの変更を加えて、リモートネットワーク印刷装置を、ローカルLANまたはWANネットワークの一部であるかのように扱うよう試みることが多い。したがって、パーソナルコンピュータの属するローカルネットワークは、インターネット上で利用可能なすべてのリモートネットワーク印刷装置に関する知識を予め持っている必要があり、さらに、リモートネットワーク印刷装置のインターネットIPアドレスを知っている必要がある。IPアドレスが必要となるのは、パーソナルコンピュータで生成された印刷データは通例、IPアドレスによって識別されるリモートネットワーク印刷装置に、インターネットを介して直接的に送信されるからである。したがって、多くの場合、リモートネットワーク印刷装置は、固定IPアドレスを保持する必要がある。さらに、リモートネットワーク印刷装置は、必然的に、インターネットを介してアクセス可能である必要がある。
当然、リモートネットワーク印刷装置は、インターネットにアクセス可能な第2のリモートLANまたはWANに属することが多い。リモートネットワーク印刷装置は、固定IPアドレスを有すると共にインターネットからアクセス可能であることが必要とされるため、リモートネットワーク印刷装置が配置された第2のリモートLANまたはWANの管理には大きな制限がある。インターネット上で有効かつアクセス可能なIPアドレスは十分に存在しないので、ネットワークマネージャは、通例、複数のネットワーク機器のインターネットへのアクセスを多重化することにより、それら機器の間で、有効なIPアドレスを共有しようとする。したがって、一般に、異なる複数のネットワーク機器が、ローカルネットワークおよびインターネットでのアクセスを両立させるよう通常的に再割り当てされるローカルIPアドレスを有している。例えば、動的命名サービスすなわちDNSは、ネットワーク上の各ローカル機器に、異なるローカルIPアドレスを通常的に割り当て、1つの機器が永続的なIPアドレスを持たないようにすることにより、ローカルネットワークの管理に役立つ。ネームアドレス変換(NAT)サービスは、インターネットへのアクセスを所望するすべてのローカル機器に、異なるソケット番号を通常的に割り当てることにより、複数のローカルネットワーク機器が、1つのインターネットIPアドレスを共有することを可能にする。ソケット番号は、すべての機器が同一のインターネットIPアドレスを共有したとしても、NATサービスが、ソケット番号を用いてデータパケットを適切なローカル機器に着信させるよう導くことができるように、インターネットとやり取りするすべてのデータパケットに対して付加される。利用可能なソケット番号の数には限りがあるため、ローカル機器がインターネットとの接続を切断すると、そのローカル機器のソケット番号は、効率的にリトリーブされて他の機器に利用可能となる。
第2のリモートLANまたはWANは、リモートネットワーク印刷装置に対して固定IPアドレスを保持する必要があるため、それらネットワークがユーザを管理する能力は制限される。
さらに、一般的には、ネットワークの管理が悪いと、インターネットを介してネットワーク内の任意の機器に対する直接的な外部からのアクセスを許すことになる。したがって、LANまたはWAN内のネットワーク機器は、通例、ファイアウォールの内側に配置されている。ファイアウォールは、複数の機器からなるローカルネットワークとインターネットとの間に配置される機器であり、その目的は、インターネット上の任意のリモート機器によるローカルネットワーク上の任意のローカル機器への無許可アクセスを防ぐことである。LANまたはWAN上のローカルネットワーク印刷装置に、インターネットを介してアクセスできる必要があるということは、リモートネットワーク印刷装置が、ファイアウォールによって保護されないために、悪意を持つ個人がローカルネットワークに対して無許可アクセスを実行する可能性を与えることを意味する。そのため、その心配がなければインターネットを介してアクセス可能であってもよいのだが、ローカルネットワーク上のネットワークプリンタは、多くの場合、インターネットファイアウォールの内側に配置される、DNSサービスを受ける、または、NATサービスを受けることで、インターネットを介してアクセス可能になっていない。
まとめると、インターネットプリンタへのアクセスを望むリモートユーザは、そのインターネットプリンタのIPアドレスと、割り当てられたソケット番号とを知っている必要があるため、そのプリンタのIPアドレスがDNSまたはNATサービスによって通常的に変化する場合には、インターネットを介しての通信が複雑になる。リモートユーザが、インターネットプリンタにアクセスするためのIPアドレスを知っていたとしても、ローカルネットワークがファイアウォールの内側に存在する場合には、プリンタの存在するローカルネットワークへのアクセスが禁じられることもある。通例、そのようなローカルネットワーク上のインターネットプリンタにアクセスするためには、ファイアウォールが、そのインターネットプリンタを例外として、インターネットからプリンタへの直接アクセスを許可する必要がある。しかしながら、前述のように、インターネットからローカルプリンタを介してローカルネットワークへとつながる妨げのないアクセス経路を提供することになり、ローカルネットワークが、インターネットからの潜在的な攻撃に脆弱になるため、セキュリティ上好ましくない。
従って、本発明の目的は、インターネットから直接に外部アクセス可能でファイアウォールにも保護されていないプライベートLANまたはWAN上のリモートネットワーク印刷装置、を必要としないインターネット印刷システムを提供することである。
本発明の別の目的は、リモートネットワーク印刷装置へのIPアドレスの割り当てに制限を設けないことである。
本発明のさらなる目的は、インターネット印刷システムであって、(ローカルパーソナルコンピュータが存在するローカルネットワーク上の)ローカルパーソナルコンピュータが、インターネットを介してリモート印刷装置へ印刷データを転送するために、そのリモート印刷装置のIPアドレスを予め知っている必要がないインターネット印刷システムを提供することである。
上述の目的は、インターネットを介したリモート印刷装置へのアクセスを制御するためのシステムおよび方法において実現される。インターネットを介してアクセス可能なリモートネットワークサーバが、インターネット上で利用可能な印刷装置のデータベースを管理する。データベースの各エントリは、少なくとも印刷装置のIPアドレスまたはホスト名を含むが、さらに、プリンタを収容する建物の物理的な住所、その建物内でのプリンタの相対的な位置、プリンタの責任者に連絡を取るための電話番号、プリンタの所有者の氏名などを含んでもよい。
印刷装置は、ネットワークサーバを介して利用可能になる前に、まず、サイトに登録されることが好ましい。登録された印刷装置の各々は、アクセスIDまたはパスワードを割り当てられてもよい。それにより、印刷装置およびデータベース内の関連情報は、プリンタのパスワードを送信した個人だけに利用可能となる。この場合、プリンタへのアクセスをサイトに要求すると、まず、ある特定のプリンタに対応するパスワードを入力する必要があり、その後に、そのプリンタの情報が利用可能となる。
あるいは、複数の印刷装置に対して、1つのグループパスワードを付与してもよい。そうすれば、グループのパスワードを入力することにより、そのグループ内のすべての印刷装置にアクセスすることができる。
また、登録された印刷装置の各々は、人物名(すなわち、登録ユーザ)のグループを関連付けられてもよい。印刷装置に関連付けられた特定の個人のみが、その印刷装置にアクセスしてもよい。このように、個人のID情報が、いくつかの印刷装置に関連付けられてもよい。そのようにして、個人アクセスIDまたはパスワードなどの個人ID情報を送信すると、個人に関連付けられた印刷装置が、表示され利用可能となる。
登録印刷装置の各々は、所定の時間間隔以内にIPアドレスをリフレッシュ(すなわち、再送信)することが好ましい。印刷装置が、予定の時間間隔以内にIPアドレスをリフレッシュできなかった場合には、その印刷装置は、IPアドレスがリフレッシュされるまで、利用不可(すなわち、非アクティブ)としてマークを付けられる。各印刷装置は、さらに、自身のIPアドレスを管理して、データベースが正確に管理されることを確実にすることが好ましい。
個々のユーザは、印刷装置にアクセスするか、または、印刷装置のリストにアクセスして対象の印刷装置を選択すると、アプリケーションの印刷ボタンまたはアイコンを押すだけで、印刷ジョブを送信することができる。プリンタドライバすなわち自動化ルーティングは、事前に設定されたプリンタの設定に応じて、印刷ジョブおよび必要なアクセスIDおよび/またはパスワードをリモートネットワークサーバに送信してもよい。
図1によると、本発明の好ましい実施形態に従ったインターネット印刷システムは、インターネット17を介してネットワークサーバ15に通信アクセスを行う第1のリモート計算機11および第2のリモート計算機13を備える。なお、インターネット17は、ワールドワイドウェブすなわちWWWとも呼ばれることがある。好ましい実施形態は、さらに、インターネット17に直接的にアクセスできる第1のリモート印刷装置12および/または第3のリモート計算機14を介して、インターネット17に間接的にアクセスできる第2のリモート印刷装置16を備える。当業者にとって明らかなように、第1の計算機11、第2の計算機13、および第3の計算機14は、パーソナルコンピュータ、コンピュータネットワークサーバ、携帯情報端末(PDA)やその他の携帯型計算機のようなパーソナル計算機、移動電話すなわち携帯電話など、ネットワーク処理機能を有する任意の電子機器から選択されてもよいが、それらに限定されない。あるいは、第1の計算機11と第2の計算機13のいずれかは、ネットワークプリンタであってもよいが、この例では、簡単のため、第1のリモート印刷装置12のみが、独立型のネットワークプリンタであることとする。したがって、第1のリモート印刷装置12は、本実施形態では、以下で詳しく説明するように独立したネットワーク通信アクセスを行うネットワークプリンタであることが想定されているため、実際には、第4のリモート計算機と考えてもよい。
本発明のリモート印刷装置は、したがって、統合的なネットワーク機能を有すると共に各種HTTP通信プロトコルおよびプログラムルーチンを実行するための計算機能を有する第1のリモート印刷装置12として構成されてもよい。あるいは、本発明のリモート印刷装置は、統合的なネットワークアクセス機能を持たず、第3のリモート計算機14のような計算機に直接接続された印刷装置16として実施されてもよい。この場合、第3のリモート計算機14が、印刷装置16とインターネット17との間のネットワークインターフェースとして機能してもよい。さらに、第3のリモート計算機14は、各種HTTPおよびプログラムルーチンを実行するなど、他の計算サービス提供することにより、リモート印刷装置16に欠けているそれらの機能を補うことが好ましい。換言すれば、本発明を実施するために第1のリモート計算機12に組み込まれたハードウェア/ソフトウェアの能力は、第2のリモート印刷装置16に対するサービスとして第3のリモート計算機14内に提供されてもよい。
ネットワークサーバ15は、登録ユーザのユーザレコード19(登録ユーザの各々は、登録ユーザ_1ないし登録ユーザ_pとして数字で識別される)と、登録リモート印刷装置のプリンタレコード21(登録リモート印刷装置の各々は、印刷装置_1ないし印刷装置_nとして数字で識別される)とを備える。ユーザレコード19およびプリンタレコード21は、レコードデータファイル、構造化データベース、もしくは、その他の周知のデータ編成やリトリーブシステムの形態で編成されていてもよい。ネットワークサーバ15は、さらに、アクセス識別コードのアクセスIDレコード23(アクセスID_1ないしアクセスID_mとして識別される)と、印刷待ちの格納された印刷ジョブの印刷ジョブレコード25(印刷ジョブ_1ないし印刷ジョブ_iとして識別される)とを保持する。プリンタレコード21内の各印刷装置には、印刷装置データの内の対応するブロックすなわち印刷データファイルのグループ(PDデータ_1ないしPDデータ_n)が関連付けられている。それらのブロックは各プリンタのモデルの種別、プリンタドライバ、物理的な住所の位置、登録された所有者、ユーザ許可、TCP/IPネットワーク(IP)アドレスなどを含んでよい。印刷装置データブロック(PDデータ_1ないしPDデータ_n)は、図1のプリンタデータブロック29として集合的に識別される。
図示の簡略化のため、ユーザレコード19、プリンタレコード21、アクセスIDレコード23、印刷ジョブレコード25、およびプリンタデータブロック29は、ネットワークサーバ15外部の別個のモジュールとして示されているが、これらのモジュールはすべて、ネットワークサーバ15内に組み込まれていてもよい。あるいは、それらのモジュールは、ネットワークサーバ15がアクセス可能なさらなる計算機(図示せず)内に存在してもよい。
印刷ジョブレコード25において識別されている印刷ジョブファイルは、データ格納部31に格納されることが好ましい。データ格納部31は、両矢印33で示すように、ネットワークサーバ15によってローカルにアクセス可能であってもよいし、ネットワークサーバ15の一部に組み込まれていてもよい。あるいは、データ格納部31は、二点鎖線35で示すように、ネットワークサーバ15から離れており、インターネット17を介してアクセス可能であってもよい。データ格納部31が、インターネット17を介してアクセス可能である場合には、印刷ジョブレコード25のレコードエントリ印刷ジョブ_1ないし印刷ジョブ_iは各々、通例、少なくともデータ格納部31内の対応する印刷ジョブファイルの名前を含むことに加えて、さらに、データ格納部31内の対応する印刷ジョブファイルを指し示すURL(ユニフォームリソースロケータ)を含むことになる。したがって、URLは、データ格納部31のネットワークアドレスを識別する情報だけでなく、データ格納部31内の特定の対象印刷ジョブファイルに直接的につながるデータ格納部31内のディレクトリパスも含むことになる。データ格納部31内の印刷ジョブファイルは、ジャーナルファイルまたはプリンタドライバ処理ファイルのいずれかの形態であることが好ましい。当業者に周知のように、ジャーナルファイルは、印刷装置で印刷を行うためにプリンタ固有のドライバファイルに変換される必要のある汎用の装置ドライバ要求を含む。このプリンタ固有のドライバファイルは、ここでは、プリンタドライバ処理ファイルとして識別され、所定の印刷装置のモデルや種別に固有のドライブデータを含む。
印刷ジョブレコード25内のエントリとプリンタレコード21内のエントリを結ぶ実線の両矢印で示すように、印刷ジョブ_1ないし印刷ジョブ_iの各々は、印刷装置_1ないし印刷装置_nの少なくとも1つ、好ましくは2つ以上、と関連付けられている。この関連付けは、(印刷装置_1ないし印刷装置_nの内の)どの印刷装置が、印刷ジョブ_1ないし印刷ジョブ_iの内の対応する印刷ジョブにアクセスして印刷することができるのかを示している。例えば、印刷ジョブ_1は、1つの両矢印によって印刷装置_1のみに関連付けられていることが示されているため、印刷装置_1として識別されるリモート印刷装置によってのみ印刷されてもよい。それに対して、印刷ジョブ_2は、3つの両矢印によって、印刷装置_3、印刷装置_4、および印刷装置_nに関連付けられていることが示されている。したがって、印刷ジョブ_2は、印刷装置_3、印刷装置_4および/または印刷装置_nのいずれによって印刷されてもよい。同様に、印刷ジョブ_iは、印刷装置_3および印刷装置_nに関連付けられている。したがって、印刷ジョブ_iは、印刷装置_3および/または印刷装置_nによって印刷されてもよい。印刷装置_2は、関連付けられた印刷ジョブを持たないことが示されているため、現在、印刷装置_2には、印刷ジョブが割り当てられていない。
印刷ジョブ_2のような印刷ジョブエントリは、関連付けられた印刷装置の1つによってのみ印刷されることが好ましい(別の指示がない限り)ため、関連付けられた印刷装置のいずれかに送信された後、「印刷済み」としてマークを付けられることが好ましい。あるいは、印刷ジョブ_2のような印刷ジョブエントリは、関連付けられた印刷装置のすべて、または、それらの内で特に識別された印刷装置のすべてによって印刷されるまで、アクティブであってもよい。例えば、印刷ジョブ_2が、印刷装置_3を、印刷ジョブ_2を印刷すべき装置として特に識別している場合には、印刷ジョブ2は、印刷装置_4と印刷装置_nの一方または両方によってすでに印刷されているか否かに関係なく、印刷装置_3によって印刷されるまでは、アクティブのままである。同様に、印刷ジョブ_2が、印刷装置_3と印刷装置_nとを、印刷ジョブ_2を印刷すべき装置として特に識別している場合には、印刷ジョブ_2は、印刷装置_3および印刷装置_nの両方によって印刷されるまでは、アクティブのままである。
本発明の一実施形態では、まず、ユーザ候補が、ネットワークサーバ15によって提供される印刷サービスの利用に先立って、ユーザレコード19内に登録されてリストされることが好ましい。しかしながら、以下で詳細に説明する別の実施形態では、ユーザ候補の事前登録は、個人アクセスアカウントの代わりに、または、個人アクセスアカウントに加えて、グループアクセスアカウントが設定されていれば、必須でなくともよい。とは言え、この好ましい実施形態では、第1のリモート計算機11を用いるユーザのような新しいユーザ候補は、まず、ネットワークサーバ15に接続して、ユーザ登録情報を送信し、アクセスアカウントを設定する。送信されたユーザ登録情報は、新しいユーザの氏名と、電話番号と、郵送先住所と、パスワードなどのアクセスIDと、この新しいアカウントが個人アクセスアカウントであるかグループアクセスアカウントであるかの選択と、を含むことが好ましい。送信されたアクセスIDは、新しいアクセスアカウントが個人アクセスアカウントとして設定された場合には個人アクセスを提供し、新しいアクセスアカウントがグループアクセスアカウントとして設定された場合にはグループアクセスを提供する。
ネットワークサーバ15が、新しいユーザ登録情報を受信して、対応する新しいエントリをユーザレコード19内に設定すると、新しく登録されたユーザは、各種サービスへのアクセスを許可される。新しいユーザは、以下で詳細に説明するように、リモート印刷のために新しい印刷ジョブファイルを送信してもよいし、新しいリモート印刷装置を登録してもよい。リモート印刷装置12および16など、新しいリモート印刷装置を登録するために、ユーザは、登録される印刷装置のための新しい印刷装置データエントリすなわちPDデータを生成するために、指定されたプリンタの情報を提供する。指定されたプリンタの情報は、送信されたプリンタのモデル名、印刷機能、物理的な位置の住所、インターネットプロトコルアドレス(すなわち、IPアドレス)、および、必要であれば、対応するソケット、などの特徴情報、連絡先Eメールアドレス、および/または、プリンタのソフトウェアドライバ、を含んでよい。ネットワークサーバ15は、送信された新しい印刷装置のためにプリンタレコード21内に新しいエントリを準備すると共に、プリンタデータブロック29内に対応する新しいデータブロックエントリすなわちPDデータを作成する。以下で説明するように、送信されたプリンタ特徴情報は、さらに、識別パスワードなど、プリンタのためのアクセスIDを含んでもよい。このように、プリンタは、プリンタを送信したユーザ以外の登録ユーザによって単独で識別されてもよい。リモート印刷装置を送信する登録ユーザは、送信されて登録される印刷装置のパスワードをいつでも変更してもよい。
動作中、印刷ジョブファイルは、まず、インターネット17を介してネットワークサーバ15にアップロードされる。アップロードされた印刷ジョブファイルは、次に、印刷に向けて、インターネット17を介して、関連付けられた印刷装置の1つに送信される。しかしながら、第1、第2、第3、第4のリモート計算機11、13、14、12のいずれかが、ネットワークサーバ15によって提供されるサービスを利用できるようになる前に、それらの計算機は、ネットワークサーバ15に登録されることが好ましい。ユーザレコード19内の登録ユーザは、以下で詳細に説明するように、印刷のためにファイルを送信することと、各種許可パラメータを調整することを許可され、プリンタレコード21内の登録印刷装置は、許可の設定に従って、印刷のためにファイルをダウンロードすることを許可される。
第1の実施形態に関する以下の実施例では、第1の計算機11が、印刷すべき印刷ジョブファイルを作成し、作成された印刷ジョブファイルをネットワークサーバ15に送信し、作成された印刷ジョブファイルが、第4の計算機12によって最終的に印刷されることとする。したがって、第1の計算機11は、ユーザレコード19内に登録ユーザとして登録される必要があり、第4の計算機12は、プリンタレコード21内に登録印刷装置として登録される必要がある。
したがって、この第1の例では、第4の計算機12は、インターネット17にアクセスを行うリモート印刷装置であるため、第1のリモート印刷装置12とする。しかしながら、第1、第2、第3の計算機11、13、14など、任意のリモート計算機が、ユーザレコード19に登録(リモート印刷のために印刷ジョブをネットワークサーバ15に送信してもよいことを意味する)されると共に、プリンタレコード21に登録(ローカル印刷のために印刷ジョブファイルをネットワークサーバ15から受信してもよいことを意味する)されてもよい。これは、例えば、かかるリモート計算機が、インターネットにアクセスできるプリンタ/スキャナ複合機など、ファイル生成機能と印刷機能とを有する多機能装置からなる場合にあたる。あるいは、かかるリモート計算機は、第3のリモート計算機14とローカル印刷機16との組み合わせのように、インターネット17にネットワーク接続されると共にローカルプリンタにアクセスできるパーソナルコンピュータからなっていてもよい。かかるリモート計算機のユーザは、ローカルに作成された印刷ジョブファイルをネットワークサーバ15に送信して、後にプリンタレコード21内の印刷装置でリモート印刷するために、ユーザレコード19内のユーザとして自身を登録することができる。同じユーザは、同様に、データ格納部31からリモート印刷ジョブファイルにアクセスしてローカル印刷を行うために、プリンタ16のようなローカルに接続されたプリンタをプリンタレコード21に登録することができる。
図1の説明のための実施形態に戻り、本発明の好ましい動作に関して、まず、第1および第4のリモート計算機11および12の両方がすでに登録されているとして説明し、次に、それらの一方または両方がまだ登録されていないとして説明する。この第1の実施形態では、第1の計算機11は、ユーザレコード19内に登録ユーザとして登録され、第4の計算機12は、プリンタレコード21内に登録印刷装置として登録されている。
簡略化されたシナリオでは、第1の計算機11は、ネットワークサーバ15にアクセスし、ユーザ名を送信して、好ましくは、さらに、ユーザパスワードを送信する。この好ましい実施形態では、アクセスIDレコード23は、ユーザレコード19内の対応する登録ユーザに関連付けられたユーザパスワードを保持する。送信されたパスワードとユーザ名とが互いに対応することを検証した後に、ネットワークサーバ15は、送信されたユーザ名および/または送信されたユーザパスワードから判断されたとおりに、第1のリモート計算機11が印刷アクセス権を有するリモート印刷装置のプリンタリストを第1のリモート計算機11に提供する。プリンタリストは、第1のリモート計算機11のユーザが印刷許可アクセス権を有している印刷装置であっても、ネットワークサーバ15によって非アクティブと分類されていれば、かかる印刷装置をすべて排除することが好ましい。換言すれば、第1のリモート計算機11がアクセスを許可されているアクティブな印刷装置のみが、ネットワークサーバ15の提供するプリンタリストに含まれることになる。
上述のように、まず、印刷装置が登録されると、ネットワークサーバ15は、各種の特徴情報を提供され、それを用いて、プリンタデータブロック29内に対応するデータブロックエントリすなわちPDデータを構成する。ネットワークサーバ15は、さらに、登録印刷装置の特徴データの全部または所定の一部が、更新された時期に基づいて、登録印刷装置をアクティブまたは非アクティブに分類することが好ましい。好ましい実施形態では、各リモート印刷装置は、自身の分類をネットワークサーバ15内で「アクティブ」に設定されるよう管理する責任を負う。換言すれば、登録印刷装置は、印刷装置の対応するPDデータエントリ内のある特定のデータエントリのための更新をネットワークサーバ15に定期的に送信するよう要求されてもよい。例えば、各登録印刷装置は、定期的にネットワークサーバ15と接続し、関連付けられたアクセスIDを送信することにより自身がアクティブであることを通知するよう要求されてもよい。プリンタに関連付けられたアクセスIDを要求することにより、リモート印刷装置が他のネットワーク装置によって更新されないことを保証できる。ネットワークサーバ15が、ある特定の登録印刷装置から更新のための通信を受信せずに、所定の期間が経過した場合には、ネットワークサーバ15は、その特定の登録印刷装置を「非アクティブ」として分類して、いかなるプリンタリストにも含めないようにする。その特定の印刷装置が、再びネットワークサーバ15と通信して、必要とされる更新済みデータを提供した場合には、ネットワークサーバ15は、その特定の印刷装置を「アクティブ」として再分類する。
しかしながら、リモート印刷装置は、ファイアウォールの内側の様々なローカルネットワークに配置され、自身に割り当てられたIPアドレスを、不定期にローカルネットワークサーバによって変更されてもよいため、本発明の好ましい実施形態は、関連付けられたPDデータエントリにリストされた登録印刷装置のIPアドレスが現行かつ有効であることに、あるレベルの保証がある場合にのみ、登録リモート印刷装置を「アクティブ」として分類する。この保証のレベルを決定するために、登録印刷装置の各々は、ネットワークサーバ15と定期的に通信し、IPアドレスを再送信する必要がある。ネットワークサーバが、ある特定の登録印刷装置から更新済みのIPアドレスを受信せずに、所定の期間が経過した場合には、ネットワークサーバ15は、その特定の登録印刷装置がネットワークサーバ15と通信して、更新されたIPアドレスを提供するまでは、その特定の登録印刷装置を「非アクティブ」として分類する。そのため、「アクティブ」の分類を維持するために、登録印刷装置は、IPアドレスを、毎日、毎週、毎月、または、1日数回、更新するよう要求されてもよい。
簡略化されたシナリオに戻ると、送信されたユーザパスワードが、アクセスIDレコード23内のアクセスID_1(印刷装置_1にのみ関連付けられていることが、破線矢印で示されている)に対応する場合には、ネットワークサーバ15は、可能な印刷装置として印刷装置_1のみが、印刷のために送信されている印刷ジョブファイルに関連付けられている(すなわち、割り当てられている)ことを示すプリンタリスト40(図2)を、第1のリモート計算機11に提供する。あるいは、正確に送信されたパスワードが、アクセスID_m(印刷装置_3、印刷装置_4、および印刷装置_nに関連付けられていることが示されている)に対応する場合には、ネットワークサーバ15は、可能な印刷装置として印刷装置_3、印刷装置_4、および印刷装置_nが、印刷のために送信された印刷ジョブファイルに関連付けられている(すなわち、割り当てられている)ことを示すプリンタリスト42を、第1のリモート計算機11に提供する。この時点で、第1のリモート計算機11のユーザは、ネットワークサーバ15によって提供されたプリンタリスト上の印刷装置のいずれかまたはすべてを、印刷された印刷ジョブファイルの対象受信者として選択してもよい。
送信された登録ユーザ名およびパスワードに関連付けられたすべてのリモート印刷装置をリストすることに加えて、ネットワークサーバ15は、提供されたプリンタリスト上の各リモート印刷装置に対応するいくつかの記述情報(プリンタデータブロック29に格納されているような情報)を提供することが好ましい。上述のように、プリンタデータブロック29は、各登録リモート印刷装置に関する各種のデータを格納している。例えば、プリンタリスト44は、各印刷装置の物理的な位置の住所、モデル名、IPアドレス、および、アクティブか非アクティブか、を含んでよいリモート印刷装置の例を表示している。
図1に戻って、第1のリモート計算機11は、対象となる1以上のリモート印刷装置を、提供されたプリンタリストから選択した後に、印刷ジョブファイルをネットワークサーバ15に転送(すなわち、アップロード)し、次いで、ネットワークサーバ15が、印刷ジョブファイルをデータ格納部31に格納する。さらに、ネットワークサーバ15は、印刷ジョブレコード25にレコードエントリを追加する。印刷ジョブレコード25は、印刷ジョブファイル名だけでなく、データ格納部31内の印刷ジョブファイルへのURL、印刷ジョブファイルを送信した登録ユーザの名前、印刷ジョブファイルのサイズ、送信された印刷ジョブファイルに関連付けられた(すなわち、アクセス権を与えられた)印刷装置のリスト、を含むことが好ましい。上述のように、それら関連付けられた印刷装置は、プリンタリストに提供された印刷装置の中から、第1のリモート計算機11によって対象リモート印刷装置として選択されたものである。
例えば、第1のリモート計算機11が、アクセスID_2(印刷装置_1、印刷装置_3にアクセスできることが点線で示されている)として識別され、第1のリモート計算機11が、送信された印刷ジョブファイルと関連付けるための対象印刷装置として印刷装置_1のみを選択した場合には、図1より、印刷ジョブ_1は印刷装置_1のみに関連付けられていることが実線矢印によって示されているため、送信された印刷ジョブは、印刷ジョブ_1として識別されると考えてもよい。しかしながら、以下の説明では、第1のリモート計算機11はアクセスID_mとして識別され、第1のリモート計算機11は、利用可能なリモート印刷装置すべてを対象印刷装置として選択し、送信した印刷ジョブファイルは、印刷ジョブレコード25内の印刷ジョブ_2として識別されることとし、その結果、図1の実線矢印で示すように、印刷装置_3、印刷装置_4、および印刷装置_nの各々は、印刷ジョブ_2に関連付けられる。
リモート印刷装置によって印刷するために印刷ジョブファイルを送信するための上述のシーケンスは、もちろん、ソフトウェアの形態で自動化され、第1のリモート計算機11などのリモート計算機によって実行されることが可能である。図3を参照すると、第1のリモート計算機11のユーザは、印刷オプションを選択する際に、当該技術分野で通例実施されるように、ローカルで利用可能な印刷装置47のリスト46を提示されることが好ましい。このようなローカルで利用可能な印刷装置は、第1の計算機11に直接的に接続された印刷装置、および/または、第1の計算機11の属するローカルネットワークに接続されたローカルネットワーク印刷装置である。しかしながら、本発明では、第1の計算機のユーザは、リモート印刷装置を選択するために、入力ボタンなどの象徴的な表示45を提示されることが好ましい。
好ましい実施形態では、象徴的な表示45は、利用可能なリモート印刷装置については何の情報も示していない。しかしながら、ユーザが、象徴的な表示45を選択すると、第1の計算機11は、ソフトウェアルーチンを実行することにより、ネットワークサーバ15と通信して、識別アクセスIDを送信し、送信されたアクセスIDに関連付けられた利用可能なリモート印刷装置のプリンタリスト(例えば、図2に示すようなリスト)を受信するための上述のシーケンスを実行する。好ましい実施形態では、第1の計算機11は、デフォルトのアクセスIDを用いているが、ネットワークサーバ15に送信するために、ユーザ固有のアクセスIDをユーザに要求するためのテキストボックス43を提供してもよい。プリンタリスト40、42もしくは44を受信すると、第1のリモート計算機11は、図4に示すように、利用可能なプリンタの更新済みリスト46'を提供して、ネットワークサーバ15によって提供されたプリンタリストにリストされたすべてのリモート印刷装置49を含める。したがって、ユーザが、リモート印刷装置の1つを選択すると、ソフトウェアルーチンは、どのリモート印刷装置49が、送信された印刷ジョブファイルのための対象印刷装置として選択されたのかを示す情報と共に、印刷ジョブファイルをネットワークサーバ15に送信すなわちアップロードする。
その後、第1のリモート計算機11は、ネットワークサーバ15に問い合わせて、送信された印刷ジョブ_2が、選択された対象印刷装置のいずれかによって印刷されたか否か(さらに、印刷されていたら、どの装置が印刷したか)確認することができるが、送信された印刷ジョブ_2の印刷される速さについては制御できない。ネットワークサーバ15は、印刷ジョブが印刷待ちである旨を、対象印刷装置に送信してもよいが、そのようなメッセージは送信されないことが好ましい。必要であれば、ネットワークサーバ15は、第1のリモート計算機11によって提供されたEメール受信者にEメールを送信してもよいが、受信者が、プリンタレコード21内の印刷装置のいずれでもない可能性もある。むしろ、受信者は、第1のリモート計算機11によって選択された対象印刷装置の1つにアクセスできる個人であるかもしれない。このEメール受信者は、対象印刷装置のための個人的な連絡先となる。あるいは、Eメールは、プリンタデータブロック29内のリモートプリンタに対応するデータブロック内にリストされた任意のデフォルトの連絡先Eメールに送信されてもよい。この場合、プリンタレコード21内の各印刷装置は、プリンタデータブロック29内の関連付けられたPDデータの中の関連付けられた連絡先Eメールを有すると見なされ、第1のリモート計算機11は、もはや、連絡先Eメールを送信する必要はない。プリンタレコード21内の各印刷装置の所有者は、印刷ジョブが特定の印刷装置を待っていることを通知するために、自動的または選択的に連絡してもよい連絡先Eメールアドレスを提供することが好ましい。
本発明の別の実施形態では、ネットワークサーバ15は、最初に、対象印刷装置に接続して、印刷ジョブファイルを転送するための許可を要求することにより、対象印刷装置に印刷ジョブファイルを直接転送してもよい。これは、ネットワークサーバ15が、各登録印刷装置のIPアドレスのレコードを好ましく管理しているため可能となる。対象印刷装置が許可を与えると、ネットワークサーバ15は、次いで、対象印刷装置に印刷ジョブファイルを転送する。
しかしながら、この好ましい実施形態では、ネットワークサーバ15は、印刷ジョブファイルの転送を開始するための通信を、対象リモート印刷装置のいずれとも直接的には行わないことが好ましい。印刷装置は、リモートなプライベートネットワーク内のファイアウォールの内側に配置されてもよいため、ネットワークサーバ15によってアクセス不可能であってもよいからである。すなわち、ファイアウォールは、ローカルネットワークの外部から(例えば、ネットワークサーバ15から)ローカルネットワーク内の任意の印刷装置に向けたすべての直接的な通信を禁止する。その代わり、ネットワークサーバ15は、リモート印刷装置が、ネットワークサーバ15と通信して、待ち状態の印刷ジョブについて問い合わせを行うのを待つことが好ましい。
説明のため、本実施形態では、対象印刷装置の1つ(すなわち、印刷装置_3、印刷装置_4、印刷装置_nのいずれか)は、第4のリモート計算機12であることとする。したがって、この好ましい実施形態では、第4のリモート計算機12は、インターネット17を介してネットワークサーバ15と定期的に通信して、第4のリモート計算機を待っている未印刷の印刷ジョブの存否を問い合わせる。そのため、第4のリモート印刷装置12は、自身が印刷装置であることをネットワークサーバ15に通知し、少なくともプリンタID、好ましくは、さらにパスワードを提供する。
一実施形態では、プリンタIDは、プリンタレコード21内の登録印刷装置の一つを識別する。別の実施形態では、プリンタIDは、プリンタアクセスIDを識別する。この別の実施形態では、プリンタアクセスIDは、ネットワークサーバ15によってアクセス可能なプリンタアクセスIDの別個のレコードで管理されてもよいし、アクセスIDレコード23内のアクセスIDとして扱われてもよい。この場合、ユーザアクセスIDとプリンタアクセスIDは両方とも、同じアクセスIDレコード23内で管理されるが、これは管理を容易にするためであって、本発明に必須ではない。これらの別の実施形態について、以下で説明する。
プリンタIDが、プリンタレコード21内の登録印刷装置の1つを識別する場合には、ネットワークサーバ15は、識別された印刷装置を待っているすべての印刷ジョブを識別し、識別された印刷装置またはその他の印刷装置によって、どの印刷ジョブがすでに印刷されたのかを示す。この情報は、ワールドワイドウェブすなわちWWWで一般的に用いられているウェブページの形態で提供されることが好ましい。この例では、さらに、第4のリモート計算機12は、印刷装置_3として識別されることとする。印刷装置_3は、2本の実線により、印刷ジョブ_2および印刷ジョブ_iと関連付けられていることが図示されている。ネットワークサーバ15は、他のインターネットウェブページと同様のワールドワイドウェブインターフェースを提供するため、第4のリモート計算機12は、取得ユーティリティなどの標準HTTPプロトコルを用いてダウンロードされた通常のウェブページであるかのように、印刷すべき印刷ジョブを選択し、次いで、選択された印刷ジョブファイルのダウンロードを実行してもよい。これは、ネットワークサーバ15から直接行われてもよい。ネットワークサーバ15は、選択された印刷ジョブファイルにデータ格納部31からアクセスする。リモート印刷装置12は、標準インターネットプロトコルを用いて印刷ジョブファイルのダウンロードを開始するため、このダウンロード処理は、リモート印刷装置12がファイアウォールの内側に配置されている場合でも妨げられない。
あるいは、データ格納部31が、二点鎖線35に示すようにインターネット経由で直接アクセス可能である場合には、ネットワークサーバ15は、データ格納部31内の適切な印刷ジョブファイルのURLを第4のリモート計算機12に提供してもよい。第4のリモート計算機12は、印刷ジョブのURLの受信を完了すると、インターネット17を介してデータ格納部31から直接印刷ジョブファイルをダウンロードしてもよい。
本発明の一実施例では、選択された印刷ジョブファイルをダウンロードする前に、リモート印刷装置12は、まず、選択された印刷ジョブファイルがプリンタドライバ処理ファイルの形態であるか否かを判定する。その形態である場合には、リモート印刷装置12は、プリンタドライバ処理ファイルを適切に理解できるか否かを判断し、選択された印刷ジョブファイルを印刷できると判断した場合にのみ、選択された印刷ジョブファイルをダウンロードする。選択された印刷ジョブファイルがジャーナルファイルである場合には、リモート印刷装置12は、状況に応じて、選択されたジャーナルファイルを印刷のためにダウンロードしてもよいし、自身のモデルの種別をネットワークサーバ15に通知して、ネットワークサーバ15が、そのモデルに適切なプリンタドライバソフトウェアを用いて、印刷装置12によるダウンロードに向けてプリンタドライバ処理ファイルを生成することを可能にしてもよい。リモート計算機が、第3の計算機14およびローカル印刷装置16からなる場合には、第3の計算機14は、ローカル印刷装置16のモデルの種別をネットワークサーバ15に送信して、適切なプリンタドライバ処理ファイルを受信する。
ここで、プリンタIDがアクセスIDレコード23内のプリンタアクセスIDを識別する別の実施形態に戻り、送信されたプリンタアクセスIDがアクセスID_2に対応することを想定すると、ネットワークサーバ15は、アクセスID_2に関連付けられたプリンタレコード21内のすべての印刷装置を識別することになる。この例では、印刷装置_1および印刷装置_3は両方とも、アクセスID_2に関連付けられている。ネットワークサーバ15は、次いで、印刷装置_1および印刷装置_3に関連付けられたすべての印刷ジョブを識別する。図1に示すように、印刷ジョブ_1は、印刷装置_1にのみ関連付けられている。しかしながら、印刷ジョブ_2および印刷ジョブ_iは両方とも、印刷装置_3に関連付けられている。したがって、ネットワークサーバ15は、印刷ジョブ_1、印刷ジョブ_2、および印刷ジョブ_iを印刷可能な印刷ジョブとして示すリストを、第4のリモート計算機12に提供する。同様に、アクセスID_2に対応するプリンタアクセスIDとしてのプリンタIDを送信するリモート計算機11、12、13、および14は、印刷ジョブ_1、印刷ジョブ_2、および印刷ジョブ_iがダウンロードおよび印刷可能であることを示す同じリストを提供される。ネットワークサーバ15は、さらに、他の印刷装置によってすでに印刷のためにダウンロードされた印刷ジョブと、ダウンロードした印刷装置とを特定することが好ましい。重要な点は、一般的なプリンタアクセスIDを送信することにより、特定の印刷装置として通知する必要なしに、かつ、プリンタレコード21内に印刷装置として予め登録されずに、グループ許可へのアクセスを行うことである。
第4のリモート計算機12は、次いで、印刷するためにダウンロードすべき印刷ジョブを選択する。前述の場合と同様に、第4のリモート計算機12は、印刷ジョブファイルをネットワークサーバ15からダウンロードしてもよいし、印刷ジョブファイルの適切なURLを受信して、HTTPなどの標準インターネットプロトコルを用いてインターネット17を介してデータ格納部31から直接ダウンロードしてもよい。
図5によると、別の好ましい実施形態に従って、2つの代表的なユーザ(すなわち、ユーザ_1およびユーザ_2)に割り当てられた利用可能な許可の種類および許可レベルの例が示されている。ユーザ_1およびユーザ_2は、ユーザレコード19内にリストされた任意の登録ユーザを代表するものである。ユーザと様々なリモート印刷装置とに関連付けられてもよい許可の種類および許可レベルは、4つの許可グループ、すなわち、ユーザ_1に関連付けられた51ないし59と、ユーザ_2に関連付けられた61ないし69、に分けられる。グループ59および69は、さらに、アクセス許可レベルの関連付けを示す。
示されている4つのグループは、ユーザによって登録された印刷装置(すなわち、ユーザ_1およびユーザ_2にそれぞれ関連付けられたグループ53および63)と、ユーザが印刷ジョブ送信許可を有する印刷装置(すなわち、ユーザ_1およびユーザ_2にそれぞれ関連付けられたグループ51よび61)と、ユーザがリモート印刷装置に対して有するアクセス許可レベル(すなわち、ユーザ_1およびユーザ_2にそれぞれ関連付けられたグループ59および69)と、ユーザがパスワード依存のアクセス権を有する印刷装置(すなわち、ユーザ_1およびユーザ_2にそれぞれ関連付けられたグループ55および65)と、を含む。
アクセス許可は、3つの許可レベル(すなわち、ユーザ、所有者、上位所有者)に分けられる。ユーザは、印刷装置に対してユーザレベルのアクセス許可を有する場合には、ネットワークサーバに送信される印刷ジョブを印刷するための対象プリンタとして、その印刷装置を選択してもよいが、他のユーザが、印刷ジョブを送信する対象印刷装置としてその印刷装置を選択することを排除することはできない。
所有者レベルのアクセス許可を有するユーザは、その印刷装置に印刷ジョブを自由に送信できるだけでなく、印刷アクセス許可を有していない他のユーザに印刷アクセス許可を与えてもよい。さらに、所有者レベルのユーザは、ユーザレベルのユーザの印刷アクセス許可を取り消してもよい。
別の実施形態では、他のユーザにユーザレベルの許可を与える際に、所有者レベルのユーザは、さらに、その他のユーザに対して、所有者レベルのステータスまたはユーザレベルのステータスのいずれかを割り当ててもよい。しかしながら、好ましい実施形態では、所有者レベルのユーザによってアクセス許可を与えられたユーザはすべて、ユーザレベルのステータスのみを自動的に与えられ、上位所有者のステータスを有する(すなわち、上位所有者レベルのアクセス許可を有する)ユーザのみが、他のユーザに対して所有者レベルのステータスを与えてもよい。所有者レベルの許可を与える、すなわち割り当てることができるのに加えて、上位所有者レベルのユーザは、さらに、所有者レベルのユーザおよびユーザレベルのユーザのアクセス許可を取り消してもよい。さらに、上位所有者のステータスを有するユーザは、他のユーザの現在のアクセス許可レベルをユーザレベルの許可レベルに変更してもよい。上位所有者ステータスのユーザは、アクセス可能な印刷装置で印刷を行うために印刷ジョブを送信してもよい。
上位所有者レベルおよび所有者レベルのアクセス許可を有するユーザは、さらに、印刷送信(51および61)とプリンタ固有パスワードアクセス可能性(55および65)を規定する許可グループに影響を与えることが好ましい。例えば、リモート印刷装置に関連付けられた上位所有者ステータスを有するユーザ(さらに、所有者レベルのアクセス許可を有するユーザを含むことが好ましい)は、リモート印刷装置に対する他のユーザの印刷ジョブ送信許可およびパスワードアクセス許可を与えてもよい(または、取り消してもよい)。
各印刷装置は、上位所有者ステータスを有する1ユーザに限定されることが好ましい。この場合、上位所有者ステータスを有するユーザは、自分の上位所有者ステータスを他のユーザへ譲渡してもよい。この際、上位所有者ステータスを有していたユーザは、上位所有者ステータスを譲り受けた他のユーザのアクセス許可レベルを割り当てられることが好ましい。例えば、上位所有者ステータスを有する第1のユーザが、所有者ステータスを有する第2のユーザとアクセス許可レベルを交換すると、交換後には、第1のユーザは所有者レベルのステータスを有し、第2のユーザは上位所有者ステータスを有することになる。別の実施形態では、上位所有者ステータスを有する第1のユーザは、自分の上位所有者レベルの購入許可を第2のユーザに譲渡すると、第2のユーザのアクセス許可ステータスに関わらず、自動的に所有者レベルのアクセス許可を割り当てられる。
さらに別の実施形態では、複数のユーザが、ある特定のリモート印刷装置に関連付けられた上位所有者ステータスを有してもよい。この場合、上位所有者ステータスを有する第1のユーザは、自分の上位所有者ステータスを譲渡することなしに、第2のユーザに上位所有者ステータスを与えてもよい。さらに、上位所有者ステータスを有するユーザは、自分の許可レベルのステータスを所有者レベルのステータスに変更してもよい。これは、上位所有者ステータスを有するユーザが少なくとも1人残る場合にのみ、許可される。すなわち、各リモート印刷装置には、少なくとも1人の上位所有者レベルのユーザが関連付けられていることが好ましい。
好ましい実施形態では、新しい印刷装置を登録する登録ユーザは、その新しく登録される印刷装置に対する上位所有者ステータスを自動的に割り当てられる。例えば、グループ53によると、ユーザ_1は、印刷装置_1および印刷装置_2を登録したため、グループ59は、ユーザ_1が印刷装置_1および印刷装置_2に対して上位所有者ステータスを有することを示している。グループ59は、さらに、ユーザ_1が、印刷装置_5に対して所有者レベルのアクセス許可を与えられ、印刷装置_4に対してユーザレベルのアクセス許可を与えられたことを示している。
ユーザ_2について、グループ63は、ユーザ_2が印刷装置_6を登録したことを示しているが、グループ69は、ユーザ_2が印刷装置_6に対してユーザレベルのアクセス許可しか有していないことを示している。さらに、グループ59は、ユーザ_1が印刷装置_6に対する上位所有者レベルのアクセス許可を有していることを示している。したがって、現在示されている許可レベルは、ユーザ_2が自分の上位所有者レベルをユーザ_1に譲渡した結果であると考えられる。さらに、上位所有者ステータスの取得後、ユーザ_1は、印刷装置_6に対するユーザレベルのアクセス許可をユーザ_2に割り当てた。
ユーザは、さらに、ある特定の印刷装置へのパスワードアクセス可能性を与えられてもよい。例えば、グループ55は、ユーザ_1が、印刷装置_8および印刷装置_9に印刷ジョブを送信するためのパスワードアクセス権を有することを示している。したがって、ユーザ_1であること通知し、印刷装置_9に対する正しいパスワードを送信すると、ネットワークサーバ15は、送信される印刷ジョブファイルを割り当てることができる対象印刷装置として印刷装置_9を含むプリンタリストを、ユーザ_1に提示する。この例では、ユーザ_1は、さらに、印刷装置_8に対するパスワードアクセス権を有する。対象印刷装置に対するパスワード許可は、その対象印刷装置に対して所有者レベルのステータスまたは上位所有者レベルのステータスのいずれかを有する他のユーザによって、選択されたユーザに割り当てられることが好ましい。
さらに、印刷装置の所有者は、パスワードに関連付けるべき特定のユーザを指定することなしに、リモート印刷装置へのパスワードアクセスを規定してもよい。この種の一般に利用可能なアクセス(すなわち、すべてのユーザが利用可能であり、ユーザが登録されているか否かに関係しないことが好ましい)は、ネットワークサーバ15に訪れており、事前に登録されていないユーザに対してパスワードアクセス権を提供する。したがって、ネットワークサーバ15への訪問者は、アクセスを許可するための一般に利用可能なパスワードを有する印刷装置に印刷ジョブファイルを送信してもよい。
最後に、複数の印刷装置を、各ユーザのための特定の許可グループと関連付けることのできる印刷装置グループに統合できることが好ましい。例えば、印刷装置グループ_A 71は、印刷ジョブ送信許可グループ51に含まれており、ユーザ_1が印刷のために印刷ジョブファイルを送信する許可を有するすべての印刷装置を特定している。したがって、ユーザ_1は、印刷装置グループA 71内のすべてのリモート印刷装置に印刷ジョブファイルを送信する許可を有する。すなわち、ユーザ_1は、ネットワークサーバ15に送信された印刷ジョブファイルを印刷するために、印刷装置_10、印刷装置_17、印刷装置_20および/または印刷装置_22を選択してもよい。
グループ61、63、および69は、ユーザ_2が、自分の登録した印刷装置_3に対して上位所有者ステータスを保持していることを示す。
グループ65は、ユーザ_1が、印刷装置_1に対するパスワード許可アクセス権を特にユーザ_2に与えていることを示す。ユーザ_1によって提供された許可により、ユーザ_2は、ネットワークサーバ15にユーザ_2であることを通知し、適切なパスワードを送信することによって印刷装置_1にアクセスしてもよい。グループ65は、さらに、ユーザ_2が、印刷装置グループ_B 73に対するパスワードアクセス許可を有することを示している。印刷装置グループ_B 73のためのアクセスパスワードを送信することにより、ユーザ_2は、印刷装置グループ_B 73に関連付けられたすべての登録印刷装置に印刷ジョブ送信アクセスを行う。この例では、印刷装置グループ_B 73は、印刷装置_1および印刷装置_2からなっている。したがって、ユーザ_2は、印刷装置グループ_Bに関連付けられたパスワードを送信jすることにより、印刷装置_1にアクセスしてもよい。したがって、ユーザ_2が、印刷装置グループ_BのためのアクセスIDを送信すると、ネットワークサーバ15は、少なくとも印刷装置_1および印刷装置_2を含むプリンタリストをユーザ_2に提示する。あるいは、プリンタリストは、ユーザ_2が、送信する印刷ジョブファイルを割り当てるべき(すなわち、関連付けるべき)対象グループとして、印刷装置グループ_Bを選択できるように、印刷装置グループ_B自体のためのエントリを含んでもよい。この場合、印刷装置グループ_B内のすべての印刷装置は、ユーザ_2によって送信された印刷ジョブと自動的に関連付けられる。
別の実施形態では、印刷装置グループは、任意のユーザが、適切なプリンタグループアクセスIDを送信することにより、ある特定の印刷装置にアクセスすることができるように関連付けられたプリンタグループアクセスIDを随意的に有してもよい。この場合、ネットワークサーバ15は、アクセスIDレコード23にプリンタグループアクセスIDを組み込み、対応する印刷装置グループを、プリンタレコード内の関連付けられたエントリとして組み込むことが好ましい。
さらに、印刷ジョブは、特定の印刷装置グループに関連付けられることが好ましい。そうすれば、印刷ジョブは、ある特定の印刷装置グループに関連付けられると、自動的に、印刷装置グループ内のすべての印刷装置と関連付けられる(すなわち、それらの印刷装置によってダウンロード可能および印刷可能となる)。例えば、図6において、印刷装置グループ_B 73は、印刷ジョブ_28、印刷ジョブ_31、および印刷ジョブ_50と関連付けられていることが示されている。なお、個々の印刷ジョブの送信者が印刷装置グループ_Bを対象プリンタグループに選択したのであれば、送信者に関する制限はない。したがって、印刷装置グループ_Bを構成する印刷装置_1と印刷装置_2はいずれも、印刷ジョブ_28、印刷ジョブ_31、および印刷ジョブ_50をダウンロードおよび印刷してもよい。
この場合、印刷装置_1または印刷装置_2のいずれかが、ネットワークサーバ15と通信し、自身を識別するアクセスIDを送信すると、ネットワークサーバ15は、それに応じて、その印刷装置(印刷装置_1または印刷装置_2)とそれぞれ関連付けられた印刷ジョブだけでなく、さらに、その印刷装置が属するすべての印刷グループと関連付けられているすべての印刷ジョブを含む印刷待ち印刷ジョブのリストを返送する。この場合、印刷ジョブリストは、さらに、印刷ジョブ_28、印刷ジョブ_31、および印刷ジョブ_50を含むこととなる。
概して、ユーザが、印刷装置グループに印刷ジョブを送信するためにそのグループにアクセスしてもよいのと同様に、印刷装置も、ある特定の印刷装置グループのプリンタグループアクセスIDを送信することにより印刷装置にアクセスできることが望ましい。この場合、印刷装置が、ネットワークサーバ15に請求して、プリンタグループアクセスIDを送信すると、ネットワークサーバ15は、識別された印刷装置グループと関連付けられたすべての印刷ジョブのリストを、請求印刷装置がその印刷装置グループに属しているか否かにかかわらず、請求印刷装置に提供する。
図7によると、さらに別の実施形態では、複数の印刷装置グループが、印刷装置グループのグループに統合されてもよい。例えば、85は、印刷装置グループ_Aおよび印刷装置グループ_Bからなるグループを示す。したがって、ユーザが、グループ85に関連付けられたアクセスIDを送信するなどして、グループ85にアクセスすると、そのユーザは、同様に、グループ85内のすべての印刷装置グループに含まれるすべての印刷装置にアクセスすることとなる。すなわち、ユーザは、印刷装置グループ_Aおよび印刷装置グループ_B内のすべての印刷装置にアクセスすることとなる。ユーザが、印刷ジョブファイルを送信する際にグループ85を対象グループとして選択した場合には、その印刷ジョブファイルは、印刷装置グループ_Aおよび印刷装置グループ_B内のすべての印刷装置と自動的に関連付けられる。同様に、印刷装置が、グループ85に関連付けられたアクセスIDを送信するなどして、グループ85にアクセスすると、ネットワークサーバ15は、グループ85内のすべての印刷装置グループに関連付けられたすべての印刷ジョブのリストを、その印刷装置に提供する。
印刷ジョブと、それらに対応して関連付けられた印刷装置とを管理するための最後の別の実施形態において、図8は、送信された印刷ファイルに印刷装置を関連付けるための関連付けアクセスコード86の利用を示している。ネットワークサーバ15は、上述のアクセスIDを管理するのと同様に、関連付けアクセスコードを管理することが好ましい。この場合には、ユーザが、ネットワークサーバ15にアクセスすると、そのユーザは、印刷ジョブファイルを送信して、そのファイルに関連付けアクセスコード86を割り当ててもよい。各印刷装置に関連付けられたPDデータブロックは、自由に割り当てられる任意の関連付けアクセスコードを含むこととなる。送信された印刷ジョブファイルは、次いで、適合する関連付けアクセスコードを有する任意の印刷装置と自動的に関連付けられる。同様に、送信された関連付けアクセスコードに適合するアクセスコードが、登録印刷装置に付与されると、その印刷装置は、適合する関連付けアクセスコードを有するすべての印刷ジョブファイルに自動的にアクセスする。本質的には、送信された印刷ジョブファイルは、それぞれの登録印刷装置に属する関連付けアクセスコードに適合した関連付けアクセスコードと最初に(第1に)関連付けられることにより、登録印刷装置と間接的に関連付けられる(相関される)。同様に、印刷装置が、関連付けアクセスコードをネットワークサーバ15に送信すると、ネットワークサーバ15は、適合する関連付けアクセスコードを有するすべての印刷ジョブファイルのリストを、その印刷装置に提供する。図8の例では、印刷装置_41、印刷装置_42、および印刷装置_43が、共通の関連付けアクセスコード86によって、印刷ジョブ_30、印刷ジョブ_31、および印刷ジョブ_32と関連付けられている。
ここで、図5の実施形態に戻ると、任意のユーザが、印刷装置グループ71または73を構築してもよいが、構築された印刷装置グループに対象印刷装置を組み込んでよいのは、その対象印刷装置の所有者レベルまたは上位所有者レベルのユーザのみである。例えば、印刷装置グループ_B 73は、ユーザ_2によって登録された可能性もあるが、ユーザ_1が、印刷装置グループ_B 73に印刷装置_1および印刷装置_2(ユーザ_1は、これらに対して上位所有者ステータスを有する)を追加するまでは、空であったはずである。このように、上述の許可アクセスグループ内に空集合の印刷装置グループを有することが可能である。
図9によると、別の実施形態は、複数のユーザグループにユーザを編成する。印刷装置グループに関して前述したのと同様に、任意の登録ユーザが、新しいユーザグループを構築してもよいが、ここでは、ユーザグループを構築するユーザは、新しく作成されたユーザグループの所有者に指定される。ユーザグループの所有者は、ユーザグループのためのアクセスパスワードを割り当ててもよく、他の登録ユーザをユーザグループに追加してもよい。ユーザグループの所有者は、所有者ステータスの許可または上位所有者ステータスの許可を有する任意の印刷装置に、ユーザグループ印刷ジョブ許可を割り当ててもよい。ユーザグループに追加された任意の他のユーザは、同様に、自らが所有者ステータスまたは上位所有者ステータスの許可を有する任意の印刷装置に、印刷許可を付与してもよい。
例えば、図9において、図5のユーザ_1は、ユーザグループ_A 50を作成し、ユーザグループ_A 50に、2人の他のユーザ(すなわち、ユーザ_3およびユーザ_4)を追加した。図5のグループ59より、ユーザ_1は、印刷装置_1、2、5および6に対して、所有者または上位所有者いずれかの許可ステータスを有することがわかる。したがって、図9において、ユーザ_1は、ユーザグループ_A 50を印刷装置_1、2、5および6に関連付けた(すなわち、印刷許可アクセスを許可した)。同様に、図5のユーザ_2は、ユーザグループ_B 60を作成し、ユーザ_4をユーザグループ_B 60に関連付けた(すなわち、追加した)。さらに、図5のグループ69より、ユーザ_2は、上位所有者ステータスを有する印刷装置_3にのみ印刷許可を付与してもよいことがわかる。図5は、さらに、ユーザ_2が、印刷装置_5および印刷装置グループ_Aに対してユーザレベルの許可しか有していないために、それらの装置に関して他のユーザに印刷許可を付与できないことを示している。したがって、図9において、ユーザ_2は、両矢印で示すように、ユーザグループ_B 60の印刷許可アクセス権を印刷装置_3に割り当てる。ユーザ_2が、印刷装置グループ_Aに関して所有者ステータスまたは上位所有者ステータスを有していたとすれば、ユーザ_2は、印刷装置グループ_Aをユーザグループ_Bと関連付けたり(この場合、ユーザグループ_Bに関連付けられたすべてのユーザが、印刷装置グループ_Aに関連付けられた各印刷装置への印刷アクセスを行う)、印刷装置グループ_Aから選択された印刷装置をユーザグループ_Bと関連付けたり(この場合、ユーザグループ_Bに関連付けられたすべてのユーザが、ユーザグループ_Bと関連付けられた各選択された印刷装置への印刷アクセスを行う)することができる。これらの割り当ての結果として、図9は、ユーザ_4が、ユーザグループ_A 50を通して印刷装置_1、2、5および6に対する印刷アクセス権を有し、ユーザグループ_Bを通して印刷装置_3に対するアクセス権を有することを示している。したがって、ユーザ_4が、図1のネットワークサーバ15にユーザ_4であることを通知し、リモート印刷装置へのアクセスを要求すると、ネットワークサーバ15は、ユーザ_4が個人の印刷アクセス権を有する個々のリモート印刷装置と、印刷装置1、2、3、5および6のすべて(すべてがアクティブとして分類されている場合)とを含むリモート印刷装置のプリンタリストを、ユーザ_4に提供する。
別の実施形態では、ユーザグループが作成された後に、そのアクセスグループにアクセスパスワードIDが関連付けられてもよい。任意のユーザが、そのユーザグループのアクセスパスワードIDを送信することにより、そのグループにアクセスしてもよい。アクセスすると、ユーザは、そのユーザグループと自動的に関連付けられ、ユーザグループと関連付けられたすべての印刷装置への印刷アクセスを許可される。好ましい実施形態では、この関連付けは、現在のアクティブリンクの間だけ保持される。したがって、ユーザが、ネットワークサーバ15をログオフすると、そのユーザとユーザグループの関連付けは除去される。しかしながら、ユーザは、ユーザグループのアクセスパスワードIDを用いてユーザグループにアクセスする際に、所有者または上位所有者の許可ステータスを有するさらなるリモート印刷装置をそのグループと関連付けてもよい。そのユーザが、ネットワークサーバ15をログオフし、ユーザグループとの関連付けが除去されても、ユーザグループに追加されたさらなるリモート印刷装置は、そのリモート印刷装置に対する所有者または上位所有者の許可ステータスを有するユーザが明確に除去するまでは、ユーザグループと関連付けを保持される。アクセスパスワードIDがアクセスグループと関連付けられた際に、そのユーザグループのアクセスパスワードIDは、アクセスIDレコード23内の他のアクセスIDエントリの形態を取ることが好ましく、そうすれば、ネットワークサーバ15は、個々のユーザのアクセスID(すなわち、パスワード)を管理するのと同様に、ユーザグループのアクセスパスワードIDを管理することができる。
上述のインターネット印刷サービスは、サービスシステムの手数料を取って提供されることが好ましい。さらに、ユーザは、ネットワークサーバ15に登録する際に、登録料を請求されてもよい。同様に、追加のリモート印刷装置がネットワークサーバ15に登録される際に、登録料が要求されてもよい。いくつかの決済方法が、随意的に、ネットワークサーバ15のユーザ候補に提供されてもよい。
例えば、第1の決済方法では、登録ユーザは、一定の会費を定期的に請求されてもよい。これにより、ユーザは、新しいリモート印刷装置を登録したりリモート印刷のために印刷ジョブファイル(ファイル数は無制限)を送信したりするために、ネットワークサーバ15へのアクセスを無制限に行うことができる。あるいは、ユーザが定期的に会費を支払うことで、ネットワークサーバ15に送信する可能性のある印刷装置および印刷ジョブファイルの数に、限度が設けられてもよい。登録ユーザが、一定の上限の数を超えて追加の印刷ジョブファイルまたは追加の印刷装置を送信したい場合には、ネットワークサーバ15は、追加の取引当たりの料金をユーザに請求してもよい。すなわち、ネットワークサーバ15は、上限の数を超えて送信された各印刷ジョブに対して第1の料金をユーザに請求し、上限の数を超えて送信された各印刷装置に対して第2の料金をユーザに請求してもよい。もちろん、契約プランの元で許可される印刷ジョブファイル数の上限は、ネットワークサーバ15に登録される可能性のある追加の印刷装置数の上限と異なってもよい。
さらに別の決済方法では、各登録ユーザは、定期的な会費が求められるか否かにかかわらず、送信された印刷ジョブファイル当たりの料金を支払うよう求められる。この場合、料金は、所定の印刷ファイル送信料と、送信された印刷ファイルを受信するよう指定されたリモート印刷装置の数とを掛け合わせることにより算出されることが好ましい。必要であれば、さらに、各リモート印刷装置は、印刷ジョブファイルをダウンロードする前に印刷ジョブファイル当たりの料金を受け取るよう要求されてもよい。この場合、その料金は、リモート印刷装置の勘定書に追加されてもよい。
上述の2つの方法では、送信された印刷ジョブファイル当たりの料金は、登録ユーザの明細書に記録され、ユーザの定期的な会費に加算されてもよい。
さらに別の決済オプションでは、未登録のユーザが、リモート印刷装置に印刷ジョブを送信するために、選択したリモート印刷装置の数に応じた所定の印刷ジョブファイル送信料を支払うことにより、ネットワークサーバ15に一時的なアクセスを行ってもよい。未登録ユーザ(すなわち、ゲストユーザ)に対する送信料は、登録ユーザに対する送信料と異なっていてもよい。この場合、ゲストユーザは未登録であり、プリンタレコード21に登録されたリモート印刷装置のいずれとも既存の関連付けを有していないため、ゲストユーザは、上述のように、ある特定のユーザグループまたはプリンタグループと関連付けられたアクセスIDを送信することにより、リモート印刷装置にアクセスしてもよい。上述のように、ゲストユーザは、グループアクセスIDによって、ある特定のユーザグループまたはプリンタグループにアクセスすると、そのグループと一時的な関連付けを付与され、さらに、そのグループと関連付けられた任意のリモート印刷装置にアクセス可能となる。
ユーザが、送信した印刷ジョブファイル当たりの料金を請求される場合には、ネットワークサーバ15は、図10に示した購入注文フォーム91の一例のような電子購入注文フォームを、インターネット17を介してユーザに提供してもよい。購入注文フォーム91は、名前フィールド90にユーザの登録名を示してもよく、ユーザが未登録の場合には、名前フィールド90にゲストユーザとして示されてもよい。
印刷のために送信された印刷ジョブファイルと、送信された印刷ジョブファイルを受信するよう指定された印刷装置との組み合わせは、102や104のような印刷ジョブを構成する。各印刷ジョブ102および104は、簡単に参照できるように、ユーザの送信した名前を割り当てられてもよい。例えば、購入注文フォーム91は、2つの印刷ジョブ102および104を示しており、「印刷ジョブ1」(102)は、名前テキストフィールド96に示すように「英語クラス1A」という名称であり、「印刷ジョブ2」(104)は、名前テキストフィールド98に示すように「週間報告」という名称である。
購入注文フォーム91は、さらに、各印刷ジョブのコストをコストフィールド80および82に示し、現在の通信セッション中に送信するすべての印刷ジョブの累積合計コストを合計フィールド101に示す。購入注文フォーム91は、「対象印刷装置」当たりの料金に基づいて、印刷のために印刷ジョブファイルを送信するための料金を表示することが好ましい。この例では、送信する印刷ジョブファイルを受信するよう指定されたリモート印刷装置当たり、1ドルのコストが掛かるとされている。したがって、各印刷ジョブのコストは、「対象印刷装置当たりのドル価格」と対象印刷装置の総数とを掛けることにより算出される。なお、対象印刷装置の総数は、それぞれ対応するテキストボックス83および84に表示される。
購入注文フォーム91は、ユーザが、印刷ジョブファイルを印刷するために(ネットワークサーバ15によって提供されたプリンタリストから)対象印刷装置を選択した後に提供されることが好ましい。したがって、購入注文フォーム91は、選択的に対象とされたリモート印刷装置を、それぞれ別個のプリンタテキストフィールド92aないし95aに表示する。この例では、ユーザは、印刷装置_24(92a)、印刷装置_15(93a)、印刷装置_5(94a)、および印刷装置_10(95a)を、対象印刷装置として選択したことが示されている。各プリンタテキストフィールド92aないし95aには、対応する選択ボックス92bないし95bが関連付けられており、選択ボックスにおける×印「×」は、プリンタ選択がアクティブであることを示す。ユーザが、取引を終了する前に、対象印刷装置のリストからリモート印刷装置を除去したい場合には、対応する選択ボックス92bないし95bをクリックするなどして、×印を選択的に切り換えてもよい。選択ボックス92bないし95bのいずれかがオフに切り換えられて、切り換えられた選択ボックスから×印が消されると、切り換えられた選択ボックスに関連するプリンタテキストフィールドの表示された印刷装置は、送信される印刷ジョブファイルを受信するための対象リモート印刷装置として選択されない。それに応じて、テキストボックス83に示された数、コストフィールド80に示された現在の印刷ジョブの料金、および、合計フィールドに示された現在のセッションの合計料金は、切り換えられた選択ボックスにおける変更を反映するよう自動的に更新される。例えば、印刷ジョブ104は、ユーザが、送信する印刷ジョブファイルを受信するための対象印刷装置として、印刷装置_24、印刷装置_15、印刷装置_5、および印刷装置_10を指定した後に、テキストボックス85および86を切り換えて、印刷装置_24および印刷装置_10を除外したことを示している。その結果、テキストボックス84は、2つの印刷装置のみが選択されたまま(対象印刷装置のまま)となっていることを示し、コストフィールド82は、印刷ジョブ104のコストが2ドルに減ったことを示している。したがって、合計フィールド101は、現在のセッションに対して6ドルの合計コストを示している。
すべての変更が完了すると、ユーザは、承諾オプション103を選択することにより送信前の決済オプションを用いて購入注文を送信するか、オプション105を選択することにより電子決済フォームを要求するか、または、取り消しオプション107を選択することにより購入の要求を取り消すことができる。
図11によると、ユーザが、電子決済フォームを要求した場合(すなわち、キャンセルせずに購入注文フォームを送信した場合)、ネットワークサーバ15は、代表的な決済フォーム111をユーザに提示してもよい。ユーザは、請求書オプション113を選択した場合には、請求書を送るための氏名と住所をそれぞれのフィールドに記入してもよい。ユーザは、クレジットカードオプション115または銀行引き落としオプション117を選択することにより、他の決済方法を選択してもよい。あるいは、ユーザは、取り消しオプション121を選択することにより購入の要求を取り消してもよいし、継続オプション119を選択することにより購入を続けてもよい。
ユーザが、ネットワークサーバ15にアクセスするために定期的な会費を支払っている場合に、請求書を送付させずに、請求書オプション113を選択すると、その印刷ジョブのコストは、次回の会費の請求書に追加されてもよい。
ユーザが、銀行引き落としオプション117を選択した場合には、請求料金は、ユーザが以前に送信した銀行口座から自動的に引き落とされることが好ましい。
ユーザは、クレジットカードオプションを選択すると、図12の電子フォーム131を提示される。ユーザは、複数のクレジットカード(すなわち、カード_1ないしカード_n)から1つを選択してもよい。カードの番号はフィールド132に入力され、有効期限のデータはフィールド133に入力される。次に、この取引は、送信オプション135が選択されて完了するか、もしくは、選択オプション137によって取り消される。
上述の決済オプションは、自動完了オプションを実行するために、ユーザによってネットワークサーバ15に事前に送信されてもよい。この場合、ユーザは、購入注文フォーム91をネットワークサーバ15に送信する際に、事前送信されたオプションを用いて取引を自動的に完了させることを選択できる。すなわち、この自動完了オプションを用いて、購入の要求が送信されると、ネットワークサーバは、ユーザの事前送信した選択を参照し、決済オプションの種類(銀行引き落とし、請求書など)と、必要な決済情報とを選択する。ネットワークサーバ15は、次に、これらのオプションおよび決済情報を用いて購入取引を完了させる。
本発明によるインターネット印刷システムのブロック図である。 本発明による3つの異なるプリンタリストを示す図である。 本発明によるプリンタドライバのグラフィカルユーザインターフェースを示す第1の図である。 本発明によるプリンタドライバのグラフィカルユーザインターフェースを示す第2の図である。 本発明に従って、ユーザ印刷許可と複数のリモート印刷装置とを関連付けるための構成ブロック図である。 複数の印刷装置へのアクセス許可を印刷装置のグループにまとめるための第1のシステムを示す図である。 複数の印刷装置グループを印刷装置グループのグループにまとめるための第2のシステムを示す図である。 印刷装置と印刷ジョブファイルとの間の許可の関連付けが、共通の関連付けアクセスコードを用いて管理される第3の許可制御方式を示す図である。 ユーザグループと様々な印刷装置とのアクセス許可関連付けを示す図である。 本発明による電子購買の一例を示す図である。 本発明による電子決済の選択の一例を示す図である。 本発明による電子クレジットカード決済のフォームの一例を示す図である。
符号の説明
11...第1のリモート計算機
12...第1のリモート印刷装置、第4の計算機
13...第2のリモート計算機
14...第3のリモート計算機
15...ネットワークサーバ
16...第2のリモート印刷装置、ローカル印刷装置
17...インターネット
19...ユーザレコード
21...プリンタレコード
23...アクセスIDレコード
25...印刷ジョブレコード
29...プリンタデータブロック
31...データ格納部
40...プリンタリスト
42...プリンタリスト
43...テキストボックス
44...プリンタリスト
45...象徴的な表示
46...プリンタリスト
46'...プリンタリスト
47...ローカルで利用可能な印刷装置
49...リモート印刷装置
50...ユーザグループ_A
51...許可グループ
53...許可グループ
55...許可グループ
59...許可グループ
60...ユーザグループ_B
61...許可グループ
63...許可グループ
65...許可グループ
69...許可グループ
71...印刷装置グループ_A
73...印刷装置グループ_B
80...コストフィールド
82...コストフィールド
83...テキストボックス
84...テキストボックス
85...印刷装置グループのグループ
86...関連付けアクセスコード
90...名前フィールド
91...購入注文フォーム
92a−95a...プリンタテキストフィールド
92b−95b...選択ボックス
96...名前テキストフィールド
98...名前テキストフィールド
101...合計フィールド
102...印刷ジョブ
103...承諾オプション
104...印刷ジョブ
105...オプション
107...取り消しオプション
111...決済フォーム
113...請求書オプション
115...クレジットカードオプション
117...銀行引き落としオプション
119...継続オプション
121...取り消しオプション
131...電子フォーム
132...フィールド
133...フィールド
135...送信オプション
137...選択オプション

Claims (21)

  1. インターネット印刷システムであって、
    インターネットを介してアクセス可能であり、登録印刷装置のプリンタレコードと、前記登録印刷装置の各々に個々に関連付けられた特徴データと、を管理するネットワークサーバと、
    インターネットを介して前記ネットワークサーバにアクセスする第1のリモート計算機であって、前記ネットワークサーバは、前記第1のリモート計算機からのアクセス要求に応じて、前記第1のリモート計算機からのアクセス識別情報を要求し、前記ネットワークサーバは、次いで、前記アクセス識別情報によって定められたように、前記第1のリモート計算機が印刷許可アクセス権を有する前記登録印刷装置の選択リストを、前記第1のリモート計算機に提供する、第1のリモート計算機と、
    を備え、
    料金に対して、前記ネットワークサーバは、前記第1のリモート計算機が、前記選択リストから対象印刷装置を選択することに応じて、前記第1のリモート計算機から印刷ジョブを受け入れると共に、前記印刷ジョブを前記対象印刷装置と関連付け、前記対象印刷装置によって印刷されるべき前記印刷ジョブを、インターネットを介して送信する、インターネット印刷システム。
  2. 請求項1に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記登録印刷装置は、前記ネットワークサーバから遠く離れている、インターネット印刷システム。
  3. 請求項1に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記ネットワークサーバは、登録ユーザのユーザレコードと、各登録ユーザを識別する識別パスワードのレコードと、各登録ユーザが印刷アクセス権を有するすべての登録印刷装置のレコードと、を管理し、
    前記アクセス識別情報は、前記ユーザレコード内の対象ユーザを識別するためのパスワードであり、前記選択リストは、前記対象ユーザが印刷許可アクセス権を有する登録印刷装置のみを含む、インターネット印刷システム。
  4. 請求項3に記載のインターネット印刷システムであって、
    各登録ユーザは、前記ネットワークサーバへのアクセスに対して定期的な会費を支払い、前記料金は、前記定期的な会費に含まれる、インターネット印刷システム。
  5. 請求項3に記載のインターネット印刷システムであって、
    各登録ユーザは、前記ネットワークサーバへのアクセスに対して定期的な会費に追加請求するオプション、予め指定したクレジットカードに請求するオプション、予め指定した銀行口座から自動引き落としをするオプション、決済のための請求書を発行するオプション、および、前記ネットワークサーバによってアクセス可能な既存のプリペイド口座から引き落としするオプション、のうちの1つを含む好ましい決済オプションを提供し、
    前記料金は、前記好ましい決済オプションを用いて自動的に収集される、インターネット印刷システム。
  6. 請求項3に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記ネットワークサーバは、各登録ユーザと、各登録ユーザが印刷許可アクセス権を有する登録印刷装置との間に、所有者ステータスおよびユーザステータス関連付けのいずれかを保持し、特定の印刷装置に所有者ステータスを有する登録ユーザは、前記特定の印刷装置に所有者ステータスを有していない他のユーザに対して、印刷許可アクセス権の付与および取り消しを実行してもよく、前記特定の印刷装置にユーザステータスを有する登録ユーザは、前記特定の印刷装置に対する他の登録ユーザの印刷アクセス許可を変更できない、インターネット印刷システム。
  7. 請求項6に記載のインターネット印刷システムであって、さらに、
    インターネットを介して前記ネットワークサーバにアクセスすると共に、新しい登録ユーザを前記ユーザレコードに追加するために、ユーザ登録情報を前記ネットワークサーバに送信する第2のリモート計算機であって、前記ユーザ登録情報は、少なくとも、前記新しいユーザの氏名、電話番号、および郵送先住所のいずれかを含み、前記ネットワークサーバは、前記第2のリモート計算機が、前記新しいユーザの登録後に前記プリンタレコードに追加される新しい印刷装置のために、プリンタ登録情報を送信することを許可し、前記新しい印刷装置は、前記ネットワークサーバによってローカルにアクセス可能ではなく、前記プリンタ登録情報は、前記新しい印刷装置に関連付けられた前記特徴データとして管理される記述データを含み、前記記述データは、少なくとも、前記新しい印刷装置のモデル名、印刷機能、物理的な位置の住所、およびプリンタドライバソフトウェアのいずれかを含む、第2のリモート計算機
    を備える、インターネット印刷システム。
  8. 請求項7に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記新しい印刷装置のための前記プリンタ登録情報の送信の際に、前記ネットワークサーバは、前記送信された新しい印刷装置に対する所有者ステータスを前記新しいユーザに与える、インターネット印刷システム。
  9. 請求項7に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記特定の印刷装置に所有者ステータスを有する少なくとも1つの登録ユーザは、さらに、前記特定の印刷装置に上位所有者ステータスを有するものとして分類され、
    識別された登録ユーザに前記特定の印刷装置に対する印刷許可を与える際に、上位所有者ステータス登録ユーザは、前記識別された登録ユーザに前記所有者ステータスおよびユーザステータスのいずれかを割り当ててもよく、前記上位所有者ステータス登録ユーザは、さらに、前記特定の印刷装置と関連付けられた前記上位所有者ステータスを有していないすべての他の登録ユーザの所有者ステータス印刷許可およびユーザステータス印刷許可を取り消してもよく、
    識別された登録ユーザに前記特定の印刷装置に対する印刷許可を与える際に、前記上位所有者ステータスを有していない所有者ステータス登録ユーザは、前記識別された登録ユーザに前記ユーザステータスのみを割り当ててもよい、インターネット印刷システム。
  10. 請求項1に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記料金は、前記第1のリモート計算機が前記ネットワークサーバへ印刷ジョブの送信を試みる毎に、前記ネットワークサーバによって前記第1のリモート計算機に請求される、インターネット印刷システム。
  11. 請求項1に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記ネットワークサーバは、前記第1のリモート計算機から複数の印刷ジョブを受け入れ、前記第1のリモート計算機が印刷ジョブの送信を終えると、前記第1のリモート計算機に提供された累計金額に各印刷ジョブの料金を追加し、前記ネットワークサーバは、前記第1のリモート計算機が前記累計金額を支払うまで、送信された印刷ジョブの各々に未払いのフラグを立て、前記ネットワークサーバは、前記印刷ジョブに未払いのフラグが立てられていない場合にのみ、前記送信された印刷ジョブをそれぞれ関連付けられた印刷装置に送信する、インターネット印刷システム。
  12. 請求項1に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記ネットワークサーバは、各登録印刷装置を識別する識別パスワードのレコードを管理し、前記アクセス識別情報は、前記プリンタレコード内の対象印刷装置を識別するためのパスワードであり、前記選択リストは、前記パスワードによって識別された登録印刷装置のみを含む、インターネット印刷システム。
  13. 請求項12に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記ネットワークサーバは、登録ユーザのユーザレコードを管理し、
    前記インターネット印刷システムは、さらに、
    インターネットを介して前記ネットワークサーバにアクセスすると共に、新しい登録ユーザを前記ユーザレコードに追加するために、ユーザ登録情報を前記ネットワークサーバに送信するための第2のリモート計算機であって、前記ユーザ登録情報は、少なくとも、前記新しいユーザの氏名、電話番号、および郵送先住所のいずれかを含み、前記ネットワークサーバは、前記第2のリモート計算機が、前記新しいユーザの登録後に前記プリンタレコードに追加される新しい印刷装置のために、プリンタ登録情報を送信することを許可し、前記新しい印刷装置は、前記ネットワークサーバによってローカルにアクセス可能ではなく、前記プリンタ登録情報は、前記新しい印刷装置に関連付けられた前記特徴データとして管理される記述データを含み、前記記述データは、少なくとも、前記新しい印刷装置のモデル名、印刷機能、物理的な位置の住所、およびプリンタドライバソフトウェアのいずれかを含む、第2のリモート計算機を備え、
    前記ネットワークサーバは、さらに、各々個々の登録ユーザと、前記個々の登録ユーザによって登録のために送信された登録印刷装置と、の間に、所有者ステータスの関連付けを保持し、各登録印刷装置のパスワードは、該印刷装置に関連付けられた所有者ステータスの登録ユーザによって変更可能である、インターネット印刷システム。
  14. 請求項1に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記ネットワークサーバは、さらに、登録ユーザのユーザレコードと、アクセスグループのグループレコードと、を管理し、各登録印刷装置は、前記アクセスグループの少なくとも1つと関連付けられてもよく、前記登録ユーザの各々も、前記アクセスグループの少なくとも1つと関連付けられてもよく、
    特定のアクセスグループと関連付けられた各登録ユーザは、前記特定のアクセスグループと関連付けられたすべての登録印刷装置に対する印刷許可アクセス権を与えられる、インターネット印刷システム。
  15. 請求項14に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記ネットワークサーバは、各登録ユーザを識別する識別パスワードのレコードを管理し、
    前記アクセス識別情報は、前記ユーザレコード内の対象ユーザを識別するためのパスワードであり、前記選択リストは、前記対象ユーザが関連付けられたすべてのアクセスグループと関連付けられた登録印刷装置を含む、インターネット印刷システム。
  16. 請求項14に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記ネットワークサーバは、前記アクセスグループの内の個々のアクセスグループをそれぞれ識別する識別パスワードのレコードを管理し、
    前記アクセス識別情報は、前記グループレコード内の対象アクセスグループを識別するためのパスワードであり、前記選択リストは、前記対象アクセスグループと関連付けられた登録印刷装置のみを含む、インターネット印刷システム。
  17. 請求項16に記載のインターネット印刷システムであって、さらに、
    インターネットを介して前記ネットワークサーバにアクセスすると共に、新しい登録ユーザを前記ユーザレコードに追加するためのユーザ登録情報を前記ネットワークサーバに送信するための第2のリモート計算機であって、前記ユーザ登録情報は、少なくとも、前記新しいユーザの氏名、電話番号、および郵送先住所のいずれかを含み、前記ネットワークサーバは、前記第2のリモート計算機が、前記新しいユーザの登録後に前記プリンタレコードに追加される新しい印刷装置のためのプリンタ登録情報を送信することを可能とし、前記新しい印刷装置は、前記ネットワークサーバによってローカルにアクセス可能ではなく、前記プリンタ登録情報は、前記新しい印刷装置に関連付けられた前記特徴データとして管理される記述データを含み、前記記述データは、少なくとも、前記新しい印刷装置のモデル名、印刷機能、物理的な位置の住所、およびプリンタドライバソフトウェアのいずれかを含む、第2のリモート計算機を備え、
    前記新しい印刷装置のための前記プリンタ登録情報の送信の際に、前記ネットワークサーバは、前記送信された新しい印刷装置に対する所有者ステータスを前記新しいユーザに与え、特定の印刷装置に所有者ステータスを有する登録ユーザのみが、選択されたアクセスグループに前記特定の印刷装置を追加または除外してもよい、インターネット印刷システム。
  18. 請求項14に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記登録ユーザの各々は、新しいアクセスグループを作成して前記グループレコードに追加してもよく、新しいアクセスグループの作成者のみが、他の登録ユーザを前記作成された新しいアクセスグループに関連付けてもよい、インターネット印刷システム。
  19. 請求項1に記載のインターネット印刷システムであって、
    登録時または登録後に、各登録印刷装置のインターネットプロトコル(IP)アドレスが、前記ネットワークサーバに提供される必要があり、
    前記ネットワークサーバは、各登録印刷装置をアクティブまたは非アクティブに分類し、アクティブな登録印刷装置のみが、前記選択リストに含められ、
    各登録印刷装置のIPアドレスは、所定の時間間隔で更新される必要があり、前記ネットワークサーバは、所定の時間間隔以内にIPアドレスが更新されない登録印刷装置を非アクティブとして分類し、該登録印刷装置に対して更新されたIPアドレスが受信されるまで、該登録印刷装置を非アクティブとする、インターネット印刷システム。
  20. 請求項1に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記対象印刷装置は、インターネットへの直接アクセスと、二次的な計算機を介してのインターネットへの間接アクセスとのいずれかが可能であり、前記ネットワークサーバは、インターネットを介して前記対象印刷装置と通信して、前記対象印刷装置によって印刷されるべき前記印刷ジョブを、インターネットを介して送信する前に、前記印刷ジョブを転送するための許可を要求する、インターネット印刷システム。
  21. 請求項1に記載のインターネット印刷システムであって、
    前記対象印刷装置は、前記ネットワークサーバへのアクセスを繰り返し行い、前記ネットワークサーバによって識別されると、前記対象印刷装置に関連付けられた未印刷の印刷ジョブの存在に関する情報を要求し、前記ネットワークサーバは、前記対象印刷装置によって要求されるまで、前記対象印刷装置に前記印刷ジョブを転送しない、インターネット印刷システム。
JP2006333529A 2003-04-01 2006-12-11 印刷システム Expired - Fee Related JP4645584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/404,358 US20040196486A1 (en) 2003-04-01 2003-04-01 Addressbook service for network printer

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004086373A Division JP4001124B2 (ja) 2003-04-01 2004-03-24 ネットワークプリンタのためのアドレス帳サービス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007122739A true JP2007122739A (ja) 2007-05-17
JP4645584B2 JP4645584B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=32850592

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004086373A Expired - Fee Related JP4001124B2 (ja) 2003-04-01 2004-03-24 ネットワークプリンタのためのアドレス帳サービス
JP2006333529A Expired - Fee Related JP4645584B2 (ja) 2003-04-01 2006-12-11 印刷システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004086373A Expired - Fee Related JP4001124B2 (ja) 2003-04-01 2004-03-24 ネットワークプリンタのためのアドレス帳サービス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040196486A1 (ja)
EP (1) EP1465051A3 (ja)
JP (2) JP4001124B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095868A (ja) * 2016-01-07 2016-05-26 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム。
JP2018067035A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040196486A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Atsushi Uchino Addressbook service for network printer
US20040254925A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 James Clough Configurable interface
JP4194532B2 (ja) * 2004-06-16 2008-12-10 キヤノン株式会社 情報処理装置及びジョブ転送制御方法
JP2006039908A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Oki Data Corp 印刷システム
JP4564806B2 (ja) * 2004-09-08 2010-10-20 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、画像形成システム
US20060075092A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for determining the status of users and devices from access log information
US20060093119A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Wilson Richard A Jr Leveraging real-time communications client
CA2491385A1 (en) * 2004-12-31 2006-06-30 Bce Inc. Printing system and method
US7542156B2 (en) * 2005-01-03 2009-06-02 Sap Ag Remote printing method and system
JP2006202201A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Oki Data Corp 画像処理装置
JP4557823B2 (ja) * 2005-06-30 2010-10-06 キヤノン株式会社 画像形成方法、画像形成システム、画像形成装置、ドライバプログラム、及び情報処理装置
JP4684786B2 (ja) * 2005-07-27 2011-05-18 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム
JP4685624B2 (ja) * 2005-12-28 2011-05-18 スター精密株式会社 環境設定データ設定方法、環境設定データ設定プログラム及び印刷データ供給装置
JP4995586B2 (ja) * 2006-03-01 2012-08-08 株式会社リコー プリンタ装置
US7870610B1 (en) * 2007-03-16 2011-01-11 The Board Of Directors Of The Leland Stanford Junior University Detection of malicious programs
US20080261567A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Xerox Corporation Mobile telephony device having a print request dedicated key for transmitting digital images to a printing system
JP4392036B2 (ja) * 2007-07-18 2009-12-24 シャープ株式会社 画像出力システム
JP5046781B2 (ja) 2007-07-31 2012-10-10 株式会社リコー 認証システム、認証制御方法、画像形成装置及び認証サーバ装置
US20090070259A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Xerox Corporation Data processsing card based copy bill payment capability
US8682943B1 (en) * 2008-04-08 2014-03-25 Bank Of America Corporation Dynamic client desktop inventory
US20110176162A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Kamath Harish B Printer installation at a cloud server
JP5263211B2 (ja) 2010-03-30 2013-08-14 ブラザー工業株式会社 サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
US9948730B2 (en) * 2011-02-08 2018-04-17 S-Printing Solution Co., Ltd. Social network system with access provision mechanism and method of operation thereof
JP5866921B2 (ja) * 2011-09-22 2016-02-24 富士ゼロックス株式会社 印刷システム、印刷装置及びプログラム
US9195416B2 (en) * 2011-10-19 2015-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing for-pay content
US20130163034A1 (en) * 2011-12-27 2013-06-27 Xerox Corporation Vendor selection method and system for wide format printing
EP2682858B1 (en) * 2012-07-03 2019-11-13 BlackBerry Limited Document delivery to a mobile device using mobile device based permissions
CN103019635B (zh) * 2012-12-06 2015-08-19 南京邮电大学 远程打印电子商务平台的打印机管理方法
CN104035734A (zh) * 2014-05-21 2014-09-10 杭州鹏远网络科技有限公司 一种用户端远程多选择打印终端的自动打印系统及方法
EP3021253B1 (de) * 2014-11-17 2019-07-03 BWO Systems AG EDV-Kontrolleinheit für einen Zwischenspeicher, Netzwerk und Verfahren zur authentifizierten Ansteuerung eines Zielgerätes
US9160680B1 (en) 2014-11-18 2015-10-13 Kaspersky Lab Zao System and method for dynamic network resource categorization re-assignment
CN105991679B (zh) 2015-01-30 2019-07-09 阿里巴巴集团控股有限公司 一种网络分享的实现方法和装置
US11513750B2 (en) * 2018-04-30 2022-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print job management across subscription services
JP2022025667A (ja) * 2020-07-29 2022-02-10 キヤノン株式会社 印刷システム、サーバシステム、及び印刷装置
CN112445441A (zh) * 2020-11-23 2021-03-05 深圳平安综合金融服务有限公司 一种印刷处理系统、方法及相关设备
JP2023043258A (ja) * 2021-09-16 2023-03-29 株式会社オプティム プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222147A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Oki Electric Ind Co Ltd ネットワークを介した印刷管理方法
JP2001103233A (ja) * 1999-07-16 2001-04-13 Ricoh Co Ltd 情報入出力システム、移動体通信端末および入出力制御装置
JP2001236183A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Seiko Epson Corp ネットワーク上での印刷を仲介するシステム
JP2002135694A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Sony Corp 電子データの処理方法及び電子データの処理方法を記録した記録媒体
JP2002207585A (ja) * 2001-01-04 2002-07-26 Sony Corp 印刷システムの制御方法及び印刷システムの制御方法を記録した記録媒体
JP2002281481A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Ricoh Co Ltd ネットワーク書画保管方法およびシステム
JP2003036159A (ja) * 2001-05-15 2003-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理方法および装置、印刷指示方法および装置、印刷制御方法および装置
JP2003058459A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ltd インターネット印刷方法、そのシステム、プロキシ装置及びプリントサーバ
JP2004310757A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Seiko Epson Corp ネットワークプリンタのためのアドレス帳サービス
JP2004310758A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Seiko Epson Corp ネットワーク印刷のための文書共有サービス
JP2005523489A (ja) * 2001-08-22 2005-08-04 ピアレス・システムズ・コーポレーション プライベート・ネットワーク・リソースへのアクセスを可能にする出力管理システムと方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6791703B1 (en) * 1909-06-05 2004-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, and storage medium therefor
EP1132809B1 (en) * 1993-11-16 2004-01-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Network printer apparatus
US5675782A (en) * 1995-06-06 1997-10-07 Microsoft Corporation Controlling access to objects on multiple operating systems
US5884014A (en) * 1996-05-23 1999-03-16 Xerox Corporation Fontless structured document image representations for efficient rendering
JP3654734B2 (ja) * 1997-02-25 2005-06-02 株式会社リコー ネットワークプリントシステム、方法及びホストコンピュータ
US6184996B1 (en) * 1997-06-18 2001-02-06 Hewlett-Packard Company Network printer with remote print queue control procedure
DE69835319T2 (de) * 1997-06-20 2007-08-02 Seiko Epson Corp. Drucksystem und Druckverfahren zum Auswählen eines optimalen Druckers zum Druckem
US6144959A (en) * 1997-08-18 2000-11-07 Novell, Inc. System and method for managing user accounts in a communication network
US6240456B1 (en) * 1997-09-18 2001-05-29 Microsoft Corporation System and method for collecting printer administration information
JP3740320B2 (ja) * 1999-05-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 デバイス検索システム及びデバイス検索方法
US6606162B1 (en) * 1999-07-21 2003-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network printer groups
EP1160708A1 (en) * 2000-05-16 2001-12-05 Sony Corporation Information providing apparatus, server apparatus and information processing method
EP1156439A1 (en) * 2000-05-16 2001-11-21 Sony Corporation Information providing apparatus, server apparatus and information processing method
EP1197844A3 (en) * 2000-10-11 2006-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Print managing apparatus and print managing method
US20020059489A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-16 Davis Ray Charles Remote printing
US7636757B2 (en) * 2000-12-15 2009-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Printing over the internet
US20020069279A1 (en) * 2000-12-29 2002-06-06 Romero Francisco J. Apparatus and method for routing a transaction based on a requested level of service
JP2002297346A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Ricoh Co Ltd Sbc対応プリンタ出力システム、sbc対応プリンタ出力方法、該方法を実現するプログラム及び該プログラムのプログラム記録媒体
JP4448623B2 (ja) * 2001-03-29 2010-04-14 セイコーエプソン株式会社 デジタルコンテンツ提供システム,デジタルコンテンツ提供方法,サーバ装置及びデジタルコンテンツ提供プログラム
JP4464029B2 (ja) * 2001-04-19 2010-05-19 キヤノン株式会社 情報処理方法および制御プログラムおよび情報処理装置および周辺装置および応答方法および代理応答装置およびネットワークシステム
US7187461B2 (en) * 2001-06-25 2007-03-06 Xerox Corporation System for managing digital printers and servers via a network
JP3888452B2 (ja) * 2001-07-02 2007-03-07 セイコーエプソン株式会社 ネットワークを介した印刷方法
US7275258B2 (en) * 2001-07-19 2007-09-25 International Business Machines Corporation Apparatus and method for multi-threaded password management
JP4617621B2 (ja) * 2001-08-07 2011-01-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 印刷制御装置、及びその課金方法
JP2003108340A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Canon Inc 印刷制御方法及び印刷制御プログラム及び印刷制御装置
JP4741768B2 (ja) * 2001-12-04 2011-08-10 キヤノン株式会社 ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法及びプログラム
JP4045799B2 (ja) * 2001-12-28 2008-02-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリントシステム
JP3740472B2 (ja) * 2002-03-12 2006-02-01 キヤノン株式会社 プログラム、印刷ジョブ制御システム、印刷データ処理方法及び記憶媒体
US7191237B2 (en) * 2002-10-15 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic registration of receiving device on a remote printing application
US20040130744A1 (en) * 2003-01-03 2004-07-08 Vincent Wu Online print with driverless web print server

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222147A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Oki Electric Ind Co Ltd ネットワークを介した印刷管理方法
JP2001103233A (ja) * 1999-07-16 2001-04-13 Ricoh Co Ltd 情報入出力システム、移動体通信端末および入出力制御装置
JP2001236183A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Seiko Epson Corp ネットワーク上での印刷を仲介するシステム
JP2002135694A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Sony Corp 電子データの処理方法及び電子データの処理方法を記録した記録媒体
JP2002207585A (ja) * 2001-01-04 2002-07-26 Sony Corp 印刷システムの制御方法及び印刷システムの制御方法を記録した記録媒体
JP2002281481A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Ricoh Co Ltd ネットワーク書画保管方法およびシステム
JP2003036159A (ja) * 2001-05-15 2003-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理方法および装置、印刷指示方法および装置、印刷制御方法および装置
JP2003058459A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ltd インターネット印刷方法、そのシステム、プロキシ装置及びプリントサーバ
JP2005523489A (ja) * 2001-08-22 2005-08-04 ピアレス・システムズ・コーポレーション プライベート・ネットワーク・リソースへのアクセスを可能にする出力管理システムと方法
JP2004310757A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Seiko Epson Corp ネットワークプリンタのためのアドレス帳サービス
JP2004310758A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Seiko Epson Corp ネットワーク印刷のための文書共有サービス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095868A (ja) * 2016-01-07 2016-05-26 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム。
JP2018067035A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4645584B2 (ja) 2011-03-09
JP2004310757A (ja) 2004-11-04
JP4001124B2 (ja) 2007-10-31
EP1465051A2 (en) 2004-10-06
US20040196486A1 (en) 2004-10-07
EP1465051A3 (en) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4645584B2 (ja) 印刷システム
JP3864960B2 (ja) ネットワーク印刷のための文書共有サービス
EP2136532B1 (en) Printing service providing method and printing service providing system
AU2008272894B2 (en) Print management system and related methods
CN103988169B (zh) 基于策略符合性的安全数据访问
CN101185061B (zh) 利用多个网络应用管理文档的系统和方法
WO2008100973A1 (en) Open dynamic domain name system
JP4252063B2 (ja) ユーザ位置利用システム
JP2001005833A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
JP5961228B2 (ja) 権限管理装置、権限管理サービス提供システム、権限管理方法、及び権限管理サービス提供方法
JP2002032611A (ja) 手続管理システム
JP2002183089A (ja) ログイン認証装置、およびログイン認証方法
CN102572184A (zh) 数据通信设备及其控制方法
JP4712196B2 (ja) 認証装置及び方法、ネットワークシステム、記録媒体、コンピュータプログラム
JP2018049401A (ja) 機器使用システム、機器、プログラム、情報処理装置
JP6759650B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2004362189A (ja) ユーザ情報流通システム
JP2007250001A (ja) 印刷システム、サーバ、印刷装置、携帯端末装置および印刷方法
EP2600273B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium storing a program
JP3910402B2 (ja) データ提供サーバ装置
JP4708379B2 (ja) コンテンツ利用システム
US8606748B2 (en) Customer detail publication in an internal UDDI
JP2006092039A (ja) サービス利用システム
WO2001022347A1 (en) Business card systems
JP2006065791A (ja) 印刷ネットワークシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4645584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees