JP2007122210A - 更新履歴管理装置および更新履歴管理方法 - Google Patents

更新履歴管理装置および更新履歴管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007122210A
JP2007122210A JP2005310711A JP2005310711A JP2007122210A JP 2007122210 A JP2007122210 A JP 2007122210A JP 2005310711 A JP2005310711 A JP 2005310711A JP 2005310711 A JP2005310711 A JP 2005310711A JP 2007122210 A JP2007122210 A JP 2007122210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update
information
image
update history
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005310711A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Suzaki
昌彦 須崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2005310711A priority Critical patent/JP2007122210A/ja
Publication of JP2007122210A publication Critical patent/JP2007122210A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】手書きで記入を行う帳票において,特別な電子機器を用いなくても上記帳票の更新履歴の管理を電子的に行うことができ,さらに上記更新履歴のデータサイズを低減することが可能な更新履歴管理装置を提供すること。
【解決手段】帳票126を入力画像として読み取る画像入力部102と,上記入力画像から特定情報250を抽出する特定情報抽出部104と,上記特定情報に関連付いた更新履歴情報124を,それが保存されているデータ記憶部128から抽出するデータ抽出部108と,上記更新履歴情報に基づいて,前回,読み取られた直近画像202を生成する履歴画像合成部116と,上記直近画像および入力画像から,更新領域情報350を抽出する更新領域抽出部114と,上記更新領域情報を含む更新履歴情報を保存する更新情報保存部118とを備える更新履歴管理装置100が提供される。
【選択図】図1

Description

本発明は,更新履歴管理装置および更新履歴管理方法に関する。
従来,病院などで使用される医療診療記録(以下,カルテ)には,診療ごとの診療結果が記録される。これにより診療の履歴が記録されるが,日付を遡って修正を加えることが可能である。これを防止するため,上記カルテに記入が行われるたびに,スキャナなどを用いて上記カルテを電子画像化する技術が提案されている。
一方,上記カルテを電子化するために,スタイラスペンにより入力可能なタブレット付きコンピュータを用いる技術が提案されている(例えば,特許文献1を参照。)。また,上記カルテを電子化するために,上記カルテに記録された内容を,コンピュータと有線または無線で接続された,電子ペンの軌跡から電子的に読み取る技術が提案されている(例えば,特許文献2を参照。)。
特開平11−258749号公報 特開2004−252607号公報
しかし,提案されている技術によれば,診療回数が増えるごとに,保存すべき画像が増えるため,上記カルテの電子データサイズが増大する問題があった。また,カルテに対する入力手段としてスタイラスペン,電子ペンなど,コンピュータ端末で認識可能な装置を利用した場合,従来の筆記具に比べ,コストがかかる問題があった。
そこで,本発明は,上記問題に鑑みてなされたものであり,本発明の目的とするところは,手書きで記入を行う帳票において,タブレットや電子ペンなど特別な機器を用いなくても上記帳票の更新履歴の管理を電子的に行うことができ,さらに上記更新履歴を残すためのデータサイズを低減することが可能な,新規かつ改良された更新履歴管理装置を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明の第1の観点によれば,帳票を入力画像として読み取る画像入力部と,上記入力画像から帳票を一意に特定可能な特定情報を抽出する特定情報抽出部と,上記帳票が更新される毎に生成され,更新された内容を含む更新領域情報,および更新された領域を特定する属性情報を含む更新履歴情報と,上記特定情報とを関連付けて記憶するデータ記憶部と,上記特定情報抽出部により抽出された上記特定情報に基づいて,該特定情報に関連付けられている上記更新履歴情報を上記データ記憶部から抽出するデータ抽出部と,上記データ抽出部により抽出された上記更新履歴情報に基づいて,上記画像入力部が上記帳票を前回読み取った際の画像である直近画像を生成する履歴画像合成部と,上記直近画像と上記入力画像とを比較して,上記更新領域情報を抽出する更新領域抽出部と,上記更新領域抽出部により抽出された上記更新領域情報と,該更新領域情報の上記属性情報とを含む上記更新履歴情報を生成し,上記特定情報と関連付けて上記データ記憶部に保存する更新情報保存部とを備えることを特徴とする更新履歴管理装置が提供される。
上記更新履歴管理装置では,上記帳票は入力画像として読み取られ,上記帳票に関連付けられた上記更新履歴情報から,前回,読み取られた入力画像に対応する直近画像が生成される。そして,上記直近画像と上記入力画像とを比較した結果,更新内容を示す差分として更新履歴情報が抽出され,データベースなどの出力媒体に,上記更新履歴情報は保存される。その結果,手書きで記入を行う,あらかじめ帳票を一意に特定する特定情報が埋め込まれた帳票において,タブレットや電子ペンなど特別な機器を用いなくても,上記帳票から生成される上記入力画像と,上記特定情報を用いて生成された上記直近画像との差分を計算することによって,上記帳票に対する更新履歴をデータベースなどの出力媒体に保存管理することができる。さらに,上記更新履歴情報は,上記直近画像からの差分情報であるので,上記帳票の更新ごとに全体を電子保存化した場合に比べて,データサイズを低減することができる。
上記データ記憶部では,上記帳票のフォーマットを示す原本情報を上記特定情報と関連付けて記憶しており,上記データ抽出部では,上記特定情報抽出部により抽出された上記特定情報に基づいて,該特定情報に関連付けられている上記原本情報を上記データ記憶部から抽出し,上記履歴画像合成部では,上記原本情報と,上記更新履歴情報に基づいて上記直近画像を生成してもよい。
上記履歴画像合成部は,上記更新領域情報から更新領域画像を生成し,上記原本情報から原本画像を生成し,上記原本画像に上記更新領域画像を重畳して,上記直近画像を生成してもよい。
上記属性情報には,更新日時を示す情報が含まれ,上記履歴画像合成部は,上記更新日時を示す情報に基づいて,更新日時が古い順に,順番にすべての上記更新履歴画像を重畳してもよい。
上記帳票には,該帳票における記入領域を示す領域情報が記録されており,上記更新領域抽出部は,上記領域情報に基づいて,上記直近画像と上記入力画像との上記記入領域における差分を抽出し,該差分に応じて上記更新領域情報を抽出してもよい。さらに,上記特定情報抽出部は,上記領域情報に基づいて,上記入力画像の上記記入領域以外を空白画像に変換し,上記履歴画像合成部は,上記更新領域情報から更新領域画像を生成し,白紙画像に上記更新領域画像を重畳し,上記直近画像を生成してもよい。上記発明によれば,上記データ抽出部において,上記原本情報を参照することなく上記更新履歴情報だけを使用して,直近画像を生成することができる。そして,上記更新領域抽出部において,上記直近画像と上記入力画像とを比較して,上記領域情報に対応する範囲における差分を更新履歴情報として抽出することができる。
上記更新履歴情報に,上記帳票のフォーマットを示す原本情報が含まれるとしてよい。さらに,上記更新情報保存部は,上記データ抽出部により上記データ記憶部から上記更新履歴情報が抽出されなかった場合に,上記入力画像を最初の更新履歴情報として上記データ記憶部に保存してもよい。上記発明によれば,上記帳票に対する更新履歴を出力する場合,上記更新履歴情報に既に上記原本情報は含まれているので,上記データ抽出部において上記原本情報は参照される必要がなく,上記更新履歴情報だけを使用して,直近画像を生成し出力することができる。
上記画像入力部において,帳票読み取り時に発生する上記入力画像の歪みを補正する入力画像補正部をさらに備えてもよい。上記入力画像補正部では,帳票の伸縮や帳票読み取り時に発生する傾きなどによって発生する歪みに対して,上記入力画像の補正が行われる。その結果,上記直近画像と高精度の比較が可能な入力画像を生成することができる。
上記更新情報保存部は,上記更新履歴情報に,該更新履歴情報に対する電子署名を付加して保存してもよい。上記発明によれば,上記更新履歴情報に対する電子署名を検証することで,上記更新履歴情報に対する真正性を保証することができ,さらに,上記更新履歴情報に改ざんが存在した場合,検知することができる。
上記更新情報保存部は,上記更新履歴情報に,該更新履歴情報に対する時刻署名を付加して保存してもよい。上記発明によれば,上記更新履歴情報に対する時刻署名を検証することで,上記更新履歴情報,および上記更新履歴情報が記録された日時を示す更新日時情報に対する真正性を保証することができ,さらに,上記更新履歴情報または上記更新日時情報の少なくともいずれかを含む情報に改ざんが存在した場合,検知することができる。
上記更新情報保存部は,上記更新履歴情報に対する電子署名を,該更新履歴情報の更新領域情報を画像化した更新領域画像に電子透かしとして記録し,保存してもよい。上記発明によれば,上記更新領域画像から抽出した電子署名を検証することで,上記更新履歴情報に対する真正性を保証することができ,さらに,上記更新履歴情報に改ざんが存在した場合,検知することができる。
上記更新情報保存部は,上記更新履歴情報に対する時刻署名を,該更新履歴情報の更新領域情報を画像化した更新領域画像に電子透かしとして記録し,保存してもよい。上記発明によれば,上記更新領域画像から抽出した時刻署名を検証することで,上記更新履歴情報,および上記更新履歴情報が記録された日時を示す更新日時情報に対する真正性を保証することができ,さらに,上記更新履歴情報または上記更新日時情報の少なくともいずれかを含む情報に改ざんが存在した場合,検知することができる。
上記更新履歴管理装置は,帳票を一意に特定可能な特定情報を入力する特定情報入力部をさらに備え,上記直近画像を出力する帳票履歴出力部をさらに備えてもよい。上記構成により,入力された上記特定情報に関連付けられた,上記原本情報または更新履歴情報の少なくともいずれかを含む情報から,前回,読み取られた入力画像に対応する直近画像が生成される。そして,上記直近画像はコンピュータ端末のディスプレイ上や印刷デバイスなどに出力される。上記発明によれば,ユーザは上記帳票に対する更新履歴を,コンピュータ端末のディスプレイ上や印刷された印刷物で確認することができる。
上記特定情報入力部は,上記帳票への,記入者名および/または帳票タイトルから検索した,帳票を一意に特定可能な特定情報を入力するとしてもよい。上記発明によれば,上記帳票の更新履歴を閲覧するユーザが,上記特定情報を忘れ,または紛失した場合,上記記入者名や帳票タイトルなど上記帳票に関連する情報を少なくとも1つ入力することにより,上記特定情報を取得し,上記特定情報入力部に入力することができる。
また,上記課題を解決するために,本発明の第2の観点によれば,帳票を入力画像として読み取る画像入力工程と,上記入力画像から帳票を一意に特定可能な特定情報を抽出する特定情報抽出工程と,上記特定情報抽出工程により抽出された上記特定情報に基づいて,該特定情報に関連付けられている,更新履歴情報を,該更新履歴情報を記憶するデータ記憶部から抽出するデータ抽出工程と,ここで,上記更新履歴情報は上記帳票が更新される毎に生成され,更新された内容を含む更新領域情報,および更新された領域を特定する属性情報を含む,上記データ抽出工程により抽出された上記更新履歴情報に基づいて,上記画像入力工程で上記帳票を前回読み取った際の画像である直近画像を生成する履歴画像合成工程と,上記直近画像と上記入力画像とを比較して,上記更新領域情報を抽出する更新領域抽出工程と,上記更新領域抽出工程により抽出された上記更新領域情報と,該更新領域情報の上記属性情報とを含む上記更新履歴情報を生成し,上記特定情報と関連付けて上記データ記憶部に保存する更新情報保存工程とを備えることを特徴とする更新履歴管理方法が提供される。
上記更新履歴管理方法においては,上記帳票は入力画像として読み取られ,上記帳票に関連付けられた上記更新履歴情報から,前回,読み取られた入力画像に対応する直近画像が生成される。そして,上記直近画像と上記入力画像とを比較した結果,更新内容を示す差分として更新履歴情報が抽出され,データベースなどの出力媒体に,上記更新履歴情報は保存される。その結果,手書きで記入を行う,あらかじめ帳票を一意に特定する特定情報が埋め込まれた帳票において,タブレットや電子ペンなど特別な機器を用いなくても,上記帳票から生成される上記入力画像と,上記特定情報を用いて生成された上記直近画像との差分を計算することによって,上記帳票に対する更新履歴をデータベースなどの出力媒体に保存管理することができる。さらに,上記更新履歴情報は,上記直近画像からの差分情報であるので,上記帳票の更新ごとに全体を電子保存化した場合に比べて,データサイズを低減することができる。
また,上記課題を解決するために,本発明の第3の観点によれば,コンピュータを第1の観点に記載の更新履歴管理装置として機能させるためのコンピュータプログラムが提供される。よって,コンピュータを上記優れた更新履歴管理装置として機能させることが可能である。さらに本発明によれば,上記コンピュータプログラムが記録された記録媒体が提供される。
以上説明したように本発明によれば,手書きで記入を行う帳票において,タブレットや電子ペンなど特別な機器を用いなくても上記帳票の更新履歴の管理を電子的に行うことができ,さらに上記更新履歴を残すためのデータサイズを低減することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態にかかる更新履歴管理装置について説明する。本実施形態では,上記更新履歴管理装置において,手書きで記入された紙帳票の更新履歴を電子的に更新履歴情報として生成し保存管理する。また,保存済み上記更新履歴情報から,前回保存された帳票や上記帳票の更新履歴をディスプレイ上や印刷デバイスなどに出力する。
本発明の第1実施形態にかかる更新履歴管理装置100の構成を図1に示す。図1に示す上記更新履歴管理装置の構成は,後述する更新履歴管理機能および更新履歴閲覧機能を実現する構成を示す。図2は,図1に示す上記更新履歴管理装置の構成から,手書きで記入された紙帳票の更新履歴を電子的に管理する,上記更新履歴管理機能を実現する構成を抜き出して示した説明図である。図3は,図1に示す上記更新履歴管理装置の構成から,保存されている上記更新履歴情報から,前回保存された帳票の画像や上記帳票の更新履歴をディスプレイ上や印刷デバイスなどに出力する,上記更新履歴閲覧機能を実現する構成を抜き出して示した説明図である。図1に示す各構成は,図2および図3に示す各構成と重複するため,その説明は,以下,図2および図3の各構成を説明することで省略する。
図1,図2において,上記更新履歴管理装置における更新履歴管理機能を実現する構成について説明する。画像入力部102では,手書きで記入された帳票126がスキャナなどの入力装置により入力画像112として読み取られる。ここで,上記帳票には,帳票の種類を識別するためのID(以下,種別ID)と,上記帳票の連番など,上記帳票の紙ごとに異なるID(以下,個別ID)の地紋パターンが重畳されている。上記種別IDと個別IDとをまとめて,以下,帳票ID110と呼ぶ。
特定情報抽出部104では,上記入力画像から上記帳票IDが抽出される。さらに,上記入力画像が,上記更新履歴管理装置に保存されている他帳票の画像と座標単位で,上記各画像間における帳票のデータの比較が高精度に行えるように,歪みを補正した画像に変換される入力画像補正部が備えられてもよい。ここで,上記歪みは,紙の伸縮や上記画像入力部での帳票読み取り時に発生する傾きなどによって生じる。上記補正は,あらかじめ上記帳票に埋め込まれた,罫線,文字など上記帳票のフォーマットの位置を示す透かし情報を抽出し,上記フォーマット各要素の正確な位置を算出することで行われる。
データ抽出部108では,上記種別IDを参照して該当する帳票のフォーマット122(以下,原本情報)と,上記個別IDを参照して,上記帳票の更新履歴を示す更新履歴情報124が,各々のデータベースなどの記憶媒体であるデータ記憶部128から抽出される。上記更新履歴情報は,上記帳票が更新されるたびに,1つ追加される。なお,上記原本情報と更新履歴情報は,同一のデータベースなどの記憶媒体に保存されるとしてもよい。
履歴画像合成部116では,上記原本情報を画像化した原本画像に,上記更新履歴情報を画像化した更新履歴画像が,後述する属性情報に含まれている,更新日時の古いものから重畳され,前回,上記画像入力部で読み取られた帳票の画像(以下,直近画像)が生成される。
更新領域抽出部114では,上記入力画像と上記履歴画像合成部で生成された直近画像の差分を計算し,追記,削除など,今回更新された範囲を示す更新領域が抽出される。ここで,上記更新領域は,今回のすべての更新された範囲を囲む領域である。なお,上記更新領域は,今回のすべての更新された範囲を囲む,最小矩形または三角形などの任意の図形でもよいし,今回更新された範囲ごとに囲まれた矩形でもよい。
更新情報保存部118では,上記更新領域を画像化した更新領域画像(図10の350)および,上記更新領域の位置を示す位置情報や上記更新領域が抽出された日時を示す更新日時情報などを含む属性情報が,相互に関連付けられながら,上記更新履歴情報が保存されているデータベースなどの記憶媒体である,上記データ記憶部に,更新履歴情報として追加される。
図3において,上記更新履歴管理装置における更新履歴閲覧機能を実現する構成について説明する。特定情報入力部106では,閲覧対象帳票に対する,上記種別IDおよび個別IDを含めた帳票ID110が入力される。ここで,上記帳票への記入者名や帳票タイトルなどから上記帳票IDを自動で検索可能であれば,上記帳票IDの代わりに上記記入者名や帳票タイトルなどが入力されてもよい。したがって,上記帳票の更新履歴を閲覧するユーザが,上記特定情報を忘れ,または紛失した場合,上記記入者名や帳票タイトルなど上記帳票に関連する情報を少なくとも1つ入力することにより,上記特定情報を取得し,上記特定情報入力部に入力することができる。
データ抽出部108では,上記特定情報入力部で入力された上記種別IDを参照して,該当する帳票のフォーマット122(以下,原本情報)と,上記個別IDを参照して,帳票の更新履歴を示す更新履歴情報124とが,各々のデータベースなどの記憶媒体であるデータ記憶部128から抽出される。なお,上記原本情報と更新履歴情報は,同一のデータベースなどの記憶媒体に保存されるとしてもよい。
履歴画像合成部116では,上記原本情報を画像化した原本画像に,上記更新履歴情報を画像化した更新履歴画像が,上記属性情報に含まれている更新日時の古いものから重畳され,前回,上記画像入力部で読み取られた帳票の画像(以下,直近画像)が生成される。
履歴出力部120では,上記履歴画像合成部において生成された直近画像が,コンピュータ端末のディスプレイに表示され,または印刷される。また,閲覧対象日時を任意入力することで,上記帳票に対する更新日時を指定した,期間限定の出力も可能である。図4は,本発明の第1の実施形態にかかる更新履歴管理装置においてディスプレイ表示された直近画像を示す説明図である。上記例では,ディスプレイ画面152に表示されている帳票上の任意の位置に,ポインティングデバイスである,例えば,マウスポインタを移動させた場合,ポップアップウィンドウ150が表示され,上記位置の記入内容についての更新日や承認者などの情報を確認することができる。
(動作)
図5は,本発明の第1の実施形態にかかる更新履歴情報の生成の流れを示す説明図である。
(S100)
最初に,上記画像入力部において,手書きで記入された帳票が,スキャナなどの入力装置により入力画像112として読み取られる。次に,特定情報抽出部において,上記入力画像から,帳票を一意に特定する特定情報である帳票ID110が抽出される。さらに上記入力画像に対して,余白の削除,地紋パターンの除去が行われる。図6には,上記帳票に特定情報250の地紋パターンが重畳された画像を示す。帳票の記入者に上記帳票を配布する場合,上記帳票にはあらかじめ,種別IDおよび個別IDが地紋パターンとして重畳され,さらに印刷される。
(S102)
次に,もし,上記入力画像補正部を備えていれば,上記入力画像は,上記更新履歴管理装置に保存されている他帳票の画像と座標単位で,上記各画像間における帳票のデータの比較が行えるように,歪みを補正した画像(以下,補正画像)に変換される。
図7には,上記入力画像および補正画像を示す。図7(a)は入力画像を,図7(b)は補正画像を示す。図7(a)を参照すれば,入力画像は紙の伸縮や,帳票読み取り時の回転などにより歪みが発生している上に,帳票の周囲に余白が存在していることがわかる。図7(b)を参照すれば,上記入力画像補正部において,回転補正やサイズ補正が行われる。
次に,上記種別IDを参照して該当する帳票のフォーマット(以下,原本情報)と,上記個別IDを参照して,帳票の更新履歴を示す更新履歴情報が,データベースなどの記憶媒体である上記データ記憶部から抽出される。
ここで,図5の更新領域抽出工程(S104)に入力される直近画像の生成の流れについて説明する。図8は,本発明の第1の実施形態にかかる直近画像の生成の流れを示す説明図である。
図8を参照すれば,最初に,原本情報122から画像化された原本画像が生成される(S150)。同時に,更新履歴情報124から更新領域画像や上記更新領域画像の座標位置を含む更新履歴情報が復元される(S152)。次に,上記原本画像に,上記更新領域画像が,属性情報に含まれている更新日時の古いものから重畳され,前回,上記画像入力部において読み取られた帳票の画像(以下,直近画像202)が生成される(S154)。
図9は,本発明の第1の実施形態にかかる直近画像の生成の流れを具体的に示す説明図である。
図9(a)を参照すれば,原本情報を保存するデータベースから種別IDに対応する帳票の原本情報が抽出され,帳票のフォーマットを示す原本画像が生成される。次に個別IDを参照して,上記帳票の更新履歴情報を抽出し,図9(b)を参照すれば,初回に記録された第1更新履歴情報300と,2回目に記録された第2更新履歴情報302が復元される。最後に,図9(c)に示すように,上記原本画像の上に,上記第1更新履歴情報および第2更新履歴情報から生成された更新領域画像が,古い更新日時の順に重畳されて直近画像が生成される。
(S104)
図5の説明に戻り,次に,上記入力画像補正工程(S102)で生成された補正画像と上記直近画像の差分を計算し,追記,削除など今回更新された更新領域が抽出される。
ここで,更新領域抽出処理の流れについて説明する。図10は,本発明の第1の実施形態にかかる更新履歴情報が保存されているデータベースに,上記帳票IDに関連付けられた更新履歴情報が存在しない場合の更新領域抽出処理の流れを示す説明図である。
上記図10において,図10(a)を参照すれば,上記更新履歴情報が存在しない場合の直近画像は,プレ印刷されている文字,罫線,図形などを含む帳票のフォーマットそのものである。
そして,上記直近画像と,図10(b)に示す補正画像との差分を計算する。そして,図10(c)に示す,更新領域画像350として更新領域を囲む最小矩形画像データが抽出される。そして,上記更新領域画像および,上記最小矩形画像データの位置,更新領域抽出処理を行った日時などを示す属性情報352が,図10(d)に示すように更新履歴情報としてデータベースなどの記憶媒体であるデータ記憶部に保存される。
図11は,本発明の第1の実施形態にかかる,更新履歴情報が保存されているデータベースなどに,上記帳票IDに関連付けられた更新履歴情報が存在する場合の更新領域抽出の流れを具体的に示す説明図である。図11(a)は補正画像を,図11(b)は直近画像を示す。図11(c)は,図10(c)と同様に,更新領域画像350として更新領域を囲む最小矩形画像データを示す。図11(d)は上記更新領域画像と,属性情報352として上記最小矩形画像データの位置,更新領域抽出処理を行った日時などと併せた更新履歴情報を示す。例えば,帳票に対する更新がN回目であったとすると,直近画像は,N−1回目に更新された状態の帳票である。更新領域の抽出処理は,図10に示す上記更新履歴情報が保存されているデータベースなどに,上記帳票IDに関連付けられた更新履歴情報が存在しない場合と同様である。
上記更新領域画像は,追記された部分と削除された部分とを別々の画像としてもよいし,例えば,追記部分を正の値,削除部分を負の値,と表現するなど,それらの違いがわかるようにして1つの画像にまとめてもよい。
(S106)
図5の説明に戻り,次に,上記更新領域を画像化した更新領域画像および,上記更新領域の位置を示す位置情報や,上記更新領域が抽出された日時を示す更新日時情報などを示す属性情報が,相互に関連付けられながら,上記更新履歴情報が保存されているデータベースなどの記憶媒体である,上記データ記憶部に,更新履歴情報として追加される。
上記更新情報保存工程(S106)におけるデータベースへの更新履歴情報の保存方法は,上記更新履歴情報をそのまま保存してもよいし,上記更新履歴情報を暗号化して保存してもよい。また,上記更新履歴情報に電子署名を付加して保存してもよいし,上記更新履歴情報に時刻署名を付加して保存してもよい。また,更新領域画像に上記属性情報を電子透かしとして埋め込んだうえで,更新履歴情報として保存してもよいし,更新領域画像に,上記属性情報と,その電子署名または時刻署名の少なくともいずれかを含む署名とを電子透かしとして埋め込んだうえで,更新履歴情報として保存してもよい。ここで,上記電子透かしは,改ざん検出可能な方式で埋め込まれてもよい。
(効果)
更新履歴を残しながら手書きで記入を行う帳票,例えば,紙の医療診断カルテ,において,タブレットや電子ペンなど特別な機器を用いずとも,更新履歴の管理を電子的に行うことができる。さらに,上記更新履歴は,前回,読み取られた帳票の画像からの差分情報であるので,保存すべき上記更新履歴のデータサイズを低減することができる。また,上記帳票の更新履歴の保存時に,電子署名や時刻署名を付加することで,更新履歴情報の真正性を保証することができ,さらに,上記更新履歴情報に改ざんが存在した場合,検知できる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態にかかる更新履歴管理装置について説明する。本実施形態では,例えば,医療診断カルテのように,帳票に対する手書きの記載領域があらかじめ決まっている場合に,データベースなど,データ記憶部に保存されている帳票のフォーマットを示す原本情報を参照することなく,更新履歴情報を生成することができる。以下,第1の実施形態との差異部分を説明する。
図12は,本発明の第2実施形態にかかる更新履歴管理装置において更新履歴管理機能を実現する構成を示す説明図である。
第1の実施形態との相違点は,データ抽出部108において,個別IDを参照して,種別IDに対応する帳票の更新履歴情報124のみがデータベースなどの記憶媒体であるデータ記憶部128から抽出される点である。第2の実施形態にかかる更新履歴管理装置において,更新履歴情報の生成の流れは,第1の実施形態と同様であるが以下の相違点がある。
以下,第2の実施形態における更新履歴情報の生成の流れについて説明する。帳票の記入者に上記帳票を配布する場合に,上記帳票には,帳票を一意に特定可能な種別IDおよび個別IDだけでなく,第2の実施形態では,手書き領域を示す記載領域情報(本発明の領域情報に相当)があらかじめ地紋パターンとして重畳され,印刷される。
図13は,本発明の第2の実施形態にかかる,帳票に種別ID,個別IDを示す特定情報250,および上記記載領域情報400(図13(b)を参照)の地紋パターンが重畳された画像を示す説明図である。図13(a)を参照すれば,点線で囲まれた領域の位置を示す情報が上記記載領域情報である。
最初に,上記画像入力部において,手書きで記入された帳票が,スキャナなどの入力装置により入力画像112として読み取られる。次に,特定情報抽出部において,上記入力画像から,帳票を一意に特定する特定情報である帳票IDおよび記載領域情報が抽出される。
ここで,特定情報抽出部104において,画像入力部102で読み取られた入力画像は,上記記載領域情報に対応する手書き領域以外を空白にした画像に変換される。
次に,もし,上記入力画像補正部を備えていれば,上記入力画像は,上記更新履歴管理装置に保存されている他帳票の画像と座標単位で,上記各画像間における帳票のデータの比較が行えるように,歪みを補正した画像(以下,補正画像)に変換される。
図14は,本発明の第2の実施形態にかかる入力画像および補正画像を示す説明図である。図14(a)は上記入力画像を示し,図14(b)は補正画像を示す。図14(b)を参照すれば,上記補正画像は,手書き領域以外を空白にした画像に変換されていることがわかる。
次に,上記種別IDを参照して該当する帳票のフォーマット(以下,原本情報)と,上記個別IDを参照して,上記帳票の更新履歴を示す更新履歴情報が,データベースなどの記憶媒体である上記データ記憶部から抽出される。
ここで,更新領域抽出部に入力される直近画像の生成の流れについて説明する。
履歴画像合成部では,上記更新領域情報から更新領域画像を生成し,白紙画像に上記更新領域画像を重畳し,上記直近画像が生成される。
次に,上記更新領域抽出部では,上記記載領域情報に基づいて,上記直近画像と上記入力画像との上記手書き領域における差分を抽出し,その差分に応じて更新領域情報が抽出される。
次に,上記更新領域を画像化した更新領域画像および,上記更新領域の位置を示す位置情報や,上記更新領域が抽出された日時を示す更新日時情報などを含む属性情報が,相互に関連付けられながら,上記更新履歴情報が保存されているデータベースなどの記憶媒体である,上記データ記憶部に,更新履歴情報として追加される
図15は,本発明の第2の実施形態にかかる直近画像の生成の流れを示す説明図である。
第2の実施形態では,図15(a)で示す原本画像を,上記入力画像と同じサイズの白紙画像とする。そして,図15(b)に示す,第1更新履歴情報300および第2更新履歴情報302の更新領域情報を画像化した更新領域画像は上記白紙画像に重畳され,図15(c)に示す直近画像が生成される。そして,上記入力画像と上記直近画像の比較は,帳票のフォーマットが消去された状態で行われる。そして,上記比較によって抽出された更新履歴情報は,データベースなどの記憶媒体であるデータ記憶部に保存される。
上記更新履歴管理装置における更新履歴閲覧機能の動作は,第1の実施形態と同様である。
(効果)
データ抽出部において,原本情報を参照することなく更新履歴情報だけを使用して,直近画像を生成することができる。また,上記更新領域抽出部において,上記直近画像と比較される上記入力画像は,上記特定情報抽出部によって,上記記載領域情報に対応した手書き領域以外を空白にした画像に変換され,上記直近画像と上記入力画像との差分は,更新履歴情報としてデータベースなどの記憶媒体であるデータ記憶部に保存管理できる。
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態にかかる更新履歴管理装置について説明する。本実施形態では,1回目の更新履歴情報作成時に,帳票のフォーマットを示す原本画像を更新領域画像に含めることで,更新履歴管理機能および更新履歴閲覧機能を実現する構成において,データ抽出部108における帳票の上記原本情報の,抽出処理を省略し,直近画像を生成できる。以下,第1の実施形態との差異部分を説明する。
図16は,本発明の第3の実施形態にかかる更新履歴管理装置において更新履歴閲覧機能を実現する構成を示す説明図である。第1の実施形態との相違点は,データ抽出部108において,特定情報入力部106で入力された帳票IDを参照して,種別IDに対応する帳票の更新履歴情報124のみがデータベースなどの記憶媒体であるデータ記憶部128から抽出される点と,履歴画像合成部116において,上記データ抽出部において抽出された上記更新履歴情報のみを用いて,直近画像が生成される点である。第3の実施形態にかかる更新履歴管理装置において更新履歴管理機能を実現する構成は,第2の実施形態と同様に,データ抽出部108において,特定情報抽出部104で入力された個別IDを参照して,種別IDに対応する帳票の対象ユーザの更新履歴情報124のみがデータベースなどの記憶媒体であるデータ記憶部128から抽出される。
(動作)
第3の実施形態における更新履歴情報の生成の流れは,第1の実施形態と比較して,1回目の生成時の処理が異なる。
図17は,本発明の第3の実施形態にかかる1回目の更新履歴情報生成の流れを示す説明図である。
(S100)
最初に,上記画像入力部において,手書きで記入された帳票が,スキャナなどの入力装置により入力画像112として読み取られる。次に,特定情報抽出部において,上記入力画像から,帳票を一意に特定する特定情報である帳票ID110が抽出される。
(S102)
次に,上記入力画像補正部を備えていれば,上記入力画像は,上記更新履歴管理装置に保存されている他帳票の画像と座標単位で,上記各画像間における帳票のデータの比較が行えるように,歪みを補正した補正画像に変換される。
(S106)
第1の実施形態と異なるのは,入力画像補正工程(S102)において生成された補正画像を,そのまま更新履歴情報の更新領域画像として保存することである。これにより,帳票のフォーマットおよび最初の記入内容が,1回目の更新履歴情報として保存される。2回目以降の更新履歴情報生成の流れは第1の実施形態と同様である。
第3の実施形態における更新履歴管理機能の直近画像生成の流れは,第1の実施形態と同様であるが以下の点が異なる。第3の実施形態では,1回目の更新履歴情報の更新領域情報を画像化した更新領域画像を,原本画像とする。上記原本画像に2回目の更新以降の更新領域情報を画像化した更新領域画像が,重畳されて,直近画像が生成される。
図18は,本発明の第3の実施形態にかかる直近画像の生成の流れを具体的に示す説明図である。図18(a)に示す1回目の更新履歴情報中の更新領域情報を画像化した原本画像に,図18(b)に示す2回目の更新内容を示す第2更新履歴情報302の更新領域情報を画像化した更新領域画像が重畳されて,図18(c)に示す直近画像が生成される。
第3の実施形態における更新履歴閲覧機能の直近画像生成の流れは,同実施形態における更新履歴管理機能の直近画像生成の流れと同様である。
(効果)
2回目以降の更新履歴情報を生成する,または直近画像を出力する場合,データ抽出部において,原本情報を参照することなく更新履歴情報のみを抽出して,上記履歴画像合成部において,直近画像を生成することができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば,上記実施形態では,帳票の記入者に上記帳票を配布する場合に,上記帳票には,罫線,文字など上記帳票のフォーマットの位置を示す透かし情報が重畳されている場合について説明したが,本発明はそれに限定されない。帳票の記入者に上記帳票を配布する場合に,上記帳票には,位置決め用のマーカーが重畳されてもよい。その結果,入力画像補正部が備えられていた場合,読み取り済みの上記位置決め用のマーカーに応じて,紙の伸縮や画像入力部での帳票読み取り時に発生した傾きなどの歪みを補正することができる。
例えば,上記実施形態では,帳票の記入者に上記帳票を配布する場合に,上記帳票には,帳票を一意に特定可能な特定情報を,電子透かしを埋め込む場合について説明したが,本発明はそれに限定されない。帳票の記入者に上記帳票を配布する場合に,上記帳票には,帳票を一意に特定可能な特定情報を,バーコードまたは2次元バーコードなどの手段で埋め込んでもよい。
本発明は,更新履歴管理装置および更新履歴管理方法に適用可能である。
本発明の第1実施形態にかかる更新履歴管理装置の構成を示す説明図である。 同実施形態にかかる更新履歴管理機能を実現する構成を示す説明図である。 同実施形態にかかる更新履歴閲覧機能を実現する構成を示す説明図である。 同実施形態にかかるディスプレイ表示された直近画像を示す説明図である。 同実施形態にかかる更新履歴情報の生成の流れを示す説明図である。 同実施形態にかかる帳票に特定情報の地紋パターンが重畳された画像を示す説明図である。 同実施形態にかかる入力画像および補正画像を示す説明図である。 同実施形態にかかる直近画像の生成の流れを示す説明図である。 同実施形態にかかる直近画像の生成の流れを示す説明図である。 同実施形態にかかる更新領域抽出の流れを示す説明図である。 同実施形態にかかる更新領域抽出の流れを示す説明図である。 本発明の第2実施形態にかかる更新履歴管理装置において更新履歴管理機能を実現する構成を示す説明図である。 同実施形態にかかる帳票に特定情報および記載領域情報の地紋パターンが重畳された画像を示す説明図である。 同実施形態にかかる入力画像および補正画像を示す説明図である。 同実施形態にかかる直近画像の生成の流れを示す説明図である。 本発明の第3の実施形態にかかる更新履歴管理装置において更新履歴閲覧機能を実現する構成を示す説明図である。 同実施形態にかかる更新履歴情報の生成の流れを示す説明図である。 同実施形態にかかる直近画像の生成の流れを示す説明図である。
符号の説明
100 更新履歴管理装置
102 画像入力部
104 特定情報抽出部
106 特定情報入力部
108 データ抽出部
110 帳票ID
112 入力画像
114 更新領域抽出部
116 履歴画像合成部
118 更新情報保存部
120 履歴出力部
122 原本情報
124 更新履歴情報
126 帳票
128 データ記憶部
202 直近画像
250 特定情報
350 更新領域画像
352 属性情報
400 記載領域情報

Claims (16)

  1. 帳票を入力画像として読み取る画像入力部と;
    前記入力画像から帳票を一意に特定可能な特定情報を抽出する特定情報抽出部と;
    前記帳票が更新される毎に生成され,更新された内容を含む更新領域情報,および更新された領域を特定する属性情報を含む更新履歴情報と,前記特定情報とを関連付けて記憶するデータ記憶部と;
    前記特定情報抽出部により抽出された前記特定情報に基づいて,該特定情報に関連付けられている前記更新履歴情報を前記データ記憶部から抽出するデータ抽出部と;
    前記データ抽出部により抽出された前記更新履歴情報に基づいて,前記画像入力部が前記帳票を前回読み取った際の画像である直近画像を生成する履歴画像合成部と;
    前記直近画像と前記入力画像とを比較して,前記更新領域情報を抽出する更新領域抽出部と;
    前記更新領域抽出部により抽出された前記更新領域情報と,該更新領域情報の前記属性情報とを含む前記更新履歴情報を生成し,前記特定情報と関連付けて前記データ記憶部に保存する更新情報保存部と;
    を備えることを特徴とする,更新履歴管理装置。
  2. 前記データ記憶部では,前記帳票のフォーマットを示す原本情報を前記特定情報と関連付けて記憶しており;
    前記データ抽出部では,前記特定情報抽出部により抽出された前記特定情報に基づいて,該特定情報に関連付けられている前記原本情報を前記データ記憶部から抽出し;
    前記履歴画像合成部では,前記原本情報と,前記更新履歴情報に基づいて前記直近画像を生成すること;
    を特徴とする,請求項1に記載の更新履歴管理装置。
  3. 前記履歴画像合成部は,
    前記更新領域情報から更新領域画像を生成し,前記原本情報から原本画像を生成し,前記原本画像に前記更新領域画像を重畳して,前記直近画像を生成すること;
    を特徴とする,請求項2に記載の更新履歴管理装置。
  4. 前記属性情報には,更新日時を示す情報が含まれ;
    前記履歴画像合成部は,前記更新日時を示す情報に基づいて,更新日時が古い順に,順番にすべての前記更新履歴画像を重畳する;
    ことを特徴とする,請求項3に記載の更新履歴管理装置。
  5. 前記帳票には,該帳票における記入領域を示す領域情報が記録されており;
    前記更新領域抽出部は,
    前記領域情報に基づいて,前記直近画像と前記入力画像との前記記入領域における差分を抽出し,該差分に応じて前記更新領域情報を抽出すること;
    を特徴とする,請求項1〜4のいずれかに記載の更新履歴管理装置。
  6. 前記特定情報抽出部は,
    前記領域情報に基づいて,前記入力画像の前記記入領域以外を空白にした画像に変換し;
    前記履歴画像合成部は,
    前記更新領域情報から更新領域画像を生成し,白紙画像に前記更新領域画像を重畳し,前記直近画像を生成すること;
    を特徴とする,請求項5に記載の更新履歴管理装置。
  7. 前記更新履歴情報に,前記帳票のフォーマットを示す原本情報が含まれること;
    を特徴とする,請求項1に記載の更新履歴管理装置。
  8. 前記更新情報保存部は,前記データ抽出部により前記データ記憶部から前記更新履歴情報が抽出されなかった場合に,前記入力画像を最初の更新履歴情報として前記データ記憶部に保存すること;
    を特徴とする,請求項7に記載の更新履歴管理装置。
  9. 前記画像入力部において,帳票読み取り時に発生する前記入力画像の歪みを補正する入力画像補正部;
    をさらに備えること;
    を特徴とする,請求項1〜8のいずれかに記載の更新履歴管理装置。
  10. 前記更新情報保存部は,前記更新履歴情報に,該更新履歴情報に対する電子署名を付加して保存すること;
    を特徴とする,請求項1〜9のいずれかに記載の更新履歴管理装置。
  11. 前記更新情報保存部は,前記更新履歴情報に,該更新履歴情報に対する時刻署名を付加して保存すること;
    を特徴とする,請求項1〜9のいずれかに記載の更新履歴管理装置。
  12. 前記更新情報保存部は,前記更新履歴情報に対する電子署名を,該更新履歴情報の更新領域情報を画像化した更新領域画像に電子透かしとして記録して保存すること;
    を特徴とする,請求項1〜9のいずれかに記載の更新履歴管理装置。
  13. 前記更新情報保存部は,前記更新履歴情報に対する時刻署名を,該更新履歴情報の更新領域情報を画像化した更新領域画像に電子透かしとして記録して保存すること;
    を特徴とする,請求項1〜9のいずれかに記載の更新履歴管理装置。
  14. 帳票を一意に特定可能な特定情報を入力する特定情報入力部;
    をさらに備え,
    前記直近画像を出力する帳票履歴出力部;
    をさらに備えることを特徴とする,請求項1〜9のいずれかに記載の更新履歴管理装置。
  15. 前記特定情報入力部は,前記帳票への,記入者名および/または帳票タイトルから検索した,帳票を一意に特定可能な特定情報を入力すること;
    を特徴とする,請求項10に記載の更新履歴管理装置。
  16. 帳票を入力画像として読み取る画像入力工程と;
    前記入力画像から帳票を一意に特定可能な特定情報を抽出する特定情報抽出工程と;
    前記特定情報抽出工程により抽出された前記特定情報に基づいて,該特定情報に関連付けられている更新履歴情報を,該更新履歴情報を記憶するデータ記憶部から抽出するデータ抽出工程と,ここで,前記更新履歴情報は,前記帳票が更新される毎に生成され,更新された内容を含む更新領域情報,および更新された領域を特定する属性情報を含む;
    前記データ抽出工程により抽出された前記更新履歴情報に基づいて,前記画像入力工程で前記帳票を前回読み取った際の画像である直近画像を生成する履歴画像合成工程と;
    前記直近画像と前記入力画像とを比較して,前記更新領域情報を抽出する更新領域抽出工程と;
    前記更新領域抽出工程により抽出された前記更新領域情報と,該更新領域情報の前記属性情報とを含む前記更新履歴情報を生成し,前記特定情報と関連付けて前記データ記憶部に保存する更新情報保存工程と;
    を備えることを特徴とする,更新履歴管理方法。
JP2005310711A 2005-10-26 2005-10-26 更新履歴管理装置および更新履歴管理方法 Withdrawn JP2007122210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005310711A JP2007122210A (ja) 2005-10-26 2005-10-26 更新履歴管理装置および更新履歴管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005310711A JP2007122210A (ja) 2005-10-26 2005-10-26 更新履歴管理装置および更新履歴管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007122210A true JP2007122210A (ja) 2007-05-17

Family

ID=38146020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005310711A Withdrawn JP2007122210A (ja) 2005-10-26 2005-10-26 更新履歴管理装置および更新履歴管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007122210A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171314A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP2009182870A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Toshiba Corp 帳票記載履歴管理システム及び帳票記載履歴監視プログラム
JP2009303048A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Canon Inc 画像形成装置、制御方法、制御プログラム
JP2009302670A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP2012088773A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Canon Inc 医療支援システム、医療支援方法及びプログラム
JP2014164362A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2015115664A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 富士ゼロックス株式会社 文書管理システム、文書管理装置、文書管理方法、及びプログラム
JP2015114734A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム。
CN104932850A (zh) * 2014-03-17 2015-09-23 富士施乐株式会社 图像处理装置和图像处理方法
JP2016143314A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 沖電気工業株式会社 情報処理装置、及びプログラム
JP2021047693A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2021047704A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171314A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP4609495B2 (ja) * 2008-01-17 2011-01-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
US8218178B2 (en) 2008-01-17 2012-07-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method, recording medium storing image processing program, and computer data signal embedded in carrier wave
JP2009182870A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Toshiba Corp 帳票記載履歴管理システム及び帳票記載履歴監視プログラム
JP2009302670A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP4591552B2 (ja) * 2008-06-10 2010-12-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
US8218182B2 (en) 2008-06-10 2012-07-10 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus performing image formation suitable for adding information in handwriting or the like
JP2009303048A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Canon Inc 画像形成装置、制御方法、制御プログラム
JP2012088773A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Canon Inc 医療支援システム、医療支援方法及びプログラム
JP2014164362A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2015115664A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 富士ゼロックス株式会社 文書管理システム、文書管理装置、文書管理方法、及びプログラム
JP2015114734A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム。
CN104932850A (zh) * 2014-03-17 2015-09-23 富士施乐株式会社 图像处理装置和图像处理方法
JP2015176456A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
CN104932850B (zh) * 2014-03-17 2018-06-22 富士施乐株式会社 图像处理装置和图像处理方法
US10290365B2 (en) 2014-03-17 2019-05-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2016143314A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 沖電気工業株式会社 情報処理装置、及びプログラム
JP2021047693A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2021047704A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7351159B2 (ja) 2019-09-19 2023-09-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007122210A (ja) 更新履歴管理装置および更新履歴管理方法
US7660020B2 (en) Method and apparatus for controlling image processing for extraction assured embedding, and recording medium storing program product
US20100172590A1 (en) Combined Image and Text Document
JP3594228B2 (ja) 枠消し装置、枠消し方法、およびオーサリング装置
JP4770614B2 (ja) 書類管理システムおよび書類管理方法
JP2012009000A (ja) 帳票処理システム、ocr装置、ocr処理プログラム、帳票作成装置、帳票作成プログラム、および帳票処理方法
JP6264949B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
US9883071B2 (en) Image processing apparatus, terminal device, and non-transitory data recording medium recording control program
CN101206708B (zh) 图像处理装置及图像处理方法
JP2009031937A (ja) 帳票画像処理装置及び帳票画像処理プログラム
JP3771371B2 (ja) マーク認識方法及び装置並びに記録媒体
JP2009176100A (ja) ファイル管理装置
JP2001320571A (ja) 帳票筆跡データの処理システム及び処理方法
JP5846378B2 (ja) 情報管理方法及び情報管理システム
CN100511267C (zh) 图文影像处理装置及其影像处理方法
JP4692315B2 (ja) 画像処理装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4672513B2 (ja) 情報処理システム,地紋重畳装置,回答抽出装置,地紋重畳方法,回答抽出方法
JP3735626B2 (ja) 印章照合システム
JP2006079391A (ja) 軌跡取得装置および軌跡取得プログラム
JP5009414B2 (ja) 地紋重畳装置、および地紋重畳方法
JP2011181043A (ja) 手書き入力システム
JP4432557B2 (ja) 文字認識結果の表示方法、表示プログラムおよび表示装置
JP6474090B1 (ja) 患者の関与する文書を電子的に扱うシステム、プログラム及び方法
JP2008177666A (ja) 情報付加装置、情報抽出装置、情報付加方法、情報抽出方法、印刷媒体及びコンピュータプログラム
JP2008083180A (ja) 画像表示システム及び画像表示方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090106