JP2007117736A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007117736A5
JP2007117736A5 JP2006287630A JP2006287630A JP2007117736A5 JP 2007117736 A5 JP2007117736 A5 JP 2007117736A5 JP 2006287630 A JP2006287630 A JP 2006287630A JP 2006287630 A JP2006287630 A JP 2006287630A JP 2007117736 A5 JP2007117736 A5 JP 2007117736A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
filter
determination
test object
reconstruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006287630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5601748B2 (ja
JP2007117736A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102005050917A external-priority patent/DE102005050917A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2007117736A publication Critical patent/JP2007117736A/ja
Publication of JP2007117736A5 publication Critical patent/JP2007117736A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5601748B2 publication Critical patent/JP5601748B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (32)

  1. 移動させられる放射線源(11)の対象(18)を通した検出器(13)への投影データから対象(18)の断層撮影表示を再構成するための方法であって、再構成時に投影データのフィルタ処理および逆投影が行なわれる方法において、
    1.1. 放射線源(11)と検出器(13)と走査すべき対象(18)の代わりの試験対象(58)との少なくとも1つの同じ空間的配置の使用下で、試験投影および反復式の再構成技術によって、与えられた配置において断層撮影表示のための試験対象の投影データの最適なフィルタ処理および逆投影を与えるフィルタが決定され、
    1.2. 対象(18)が、試験対象の代わりに、与えられた配置において走査されて、投影データが求められ、
    1.3. これらの投影データと特徴1.1により求められたフィルタとにより、断層撮影表示の再構成が行なわれることを特徴とする方法。
  2. 対象(18)の少なくとも1つの2D断層表示が再構成されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 対象(18)の少なくとも1つの3Dボリューム表示が再構成されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. フィルタの決定および1D投影の再構成のために使用されることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の方法。
  5. フィルタの決定および2D投影の再構成のために使用されることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の方法。
  6. 投影の撮影がコーンビームジオメトリにて行なわれることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の方法。
  7. 投影の撮影がファンビームジオメトリにて行なわれることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の方法。
  8. 投影の撮影が平行ビームジオメトリにて行なわれることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の方法。
  9. 測定されたデータにより組み替えが行なわれることを特徴とする請求項1乃至8の1つに記載の方法。
  10. 特徴1.1にしたがって定められたフィルタが位置依存性であることを特徴とする請求項1乃至9の1つに記載の方法。
  11. 対象(18)の走査が、180°よりも小さい角度範囲において行なわれることを特徴とする請求項1乃至10の1つに記載の方法。
  12. 対象(18)の走査が、投影間において少なくとも2°の角度間隔において行なわれることを特徴とする請求項1乃至11の1つに記載の方法。
  13. 走査が、個々の測定された投影間において可変のステップ幅にて行なわれることを特徴とする請求項1乃至12の1つに記載の方法。
  14. 各投影角について、固有のフィルタが求められて、再構成において使用されることを特徴とする請求項1乃至13の1つに記載の方法。
  15. 放射線源および/または検出器(13)の各投影位置について、固有のフィルタが求められて、再構成において使用されることを特徴とする請求項1乃至14の1つに記載の方法。
  16. 使用すべきフィルタの決定のために、少なくとも1つの試験対象における測定が行なわれることを特徴とする請求項1乃至15の1つに記載の方法。
  17. 使用すべきフィルタの決定のために、シミュレーションされた試験対象からの投影が算定されることを特徴とする請求項1乃至15の1つに記載の方法。
  18. 使用すべきフィルタの決定のために、線材(58)が試験対象として使用されることを特徴とする請求項1乃至17の1つに記載の方法。
  19. 使用すべきフィルタの決定のために、小さな球体の装置が試験対象として使用されることを特徴とする請求項1乃至17の1つに記載の方法。
  20. 使用すべきフィルタの決定のために、ノイズ画像が試験対象として使用されることを特徴とする請求項1乃至17の1つに記載の方法。
  21. 使用すべきフィルタの決定のために、ノイズが与えられた投影として使用されることを特徴とする請求項1乃至17の1つに記載の方法。
  22. 使用すべきフィルタが、先ず決定され、次に記憶され、その後に使用されることを特徴とする請求項1乃至21の1つに記載の方法。
  23. 反復的に決定されたフィルタから、位置および/または投影角にわたる平均化によって、より少ない個数の新たな平均化されたフィルタが算定されることを特徴とする請求項1乃至22の1つに記載の方法。
  24. 定められた位置および/または定められた投影のためのフィルタが、他の位置および/または投影に属するフィルタ間における補間によって算定されることを特徴とする請求項1乃至23の1つに記載の方法。
  25. 多数の検出器および/または放射線源が使用されることを特徴とする請求項1乃至24の1つに記載の方法。
  26. 請求項1乃至25の少なくとも1つに記載の方法ステップを実行するプログラム(Prgx)が存在し動作中に実行されることを特徴とする投影がX線画像から得られる断層撮影装置。
  27. 請求項1乃至25の少なくとも1つに記載の方法ステップを実行するプログラム(Prgx)が存在し動作中に実行されることを特徴とする投影が磁気共鳴画像から得られる断層撮影装置。
  28. 請求項1乃至25の少なくとも1つに記載の方法ステップを実行するプログラム(Prgx)が存在し動作中に実行されることを特徴とする投影が超音波画像から得られる断層撮影装置。
  29. 請求項1乃至25の少なくとも1つに記載の方法ステップを実行するプログラム(Prgx)が存在し動作中に実行されることを特徴とする投影が光学的画像から得られる断層撮影装置。
  30. 予め定められたフィルタが長期間記憶されるデータメモリ(17)が存在することを特徴とする請求項26乃至29の1つに記載の断層撮影装置。
  31. 求められた投影および付加的に記憶されたフィルタを分離された画像コンピュータに伝送するプログラム(Prgx)が設けられていることを特徴とする請求項26乃至30の1つに記載の断層撮影装置。
  32. 多数の検出器および/または放射線源を有することを特徴とする請求項26乃至31の1つに記載の断層撮影装置。
JP2006287630A 2005-10-24 2006-10-23 対象の断層撮影表示を再構成するための方法および断層撮影装置 Expired - Fee Related JP5601748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005050917A DE102005050917A1 (de) 2005-10-24 2005-10-24 Verfahren und Tomographiegerät zur Rekonstruktion einer tomographischen Darstellung eines Objektes
DE102005050917.7 2005-10-24

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007117736A JP2007117736A (ja) 2007-05-17
JP2007117736A5 true JP2007117736A5 (ja) 2009-11-05
JP5601748B2 JP5601748B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=37905314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006287630A Expired - Fee Related JP5601748B2 (ja) 2005-10-24 2006-10-23 対象の断層撮影表示を再構成するための方法および断層撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7447295B2 (ja)
JP (1) JP5601748B2 (ja)
CN (1) CN1957847B (ja)
DE (1) DE102005050917A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004027835D1 (de) * 2003-12-16 2010-08-05 Philips Intellectual Property Abbildungsverfahren mit gefilterter rückprojektion
DE102005051620A1 (de) * 2005-10-27 2007-05-03 Siemens Ag Verfahren zur Rekonstruktion einer tomographischen Darstellung eines Objektes
JP5011859B2 (ja) * 2006-07-13 2012-08-29 株式会社島津製作所 放射線断層撮像装置
DE102006036327A1 (de) 2006-08-03 2008-02-14 Siemens Ag Verfahren zum Bereitstellen von 3D-Bilddaten und System zum Aufnehmen von Röntgenbildern
DE102008003173B4 (de) * 2008-01-04 2016-05-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung für die Computertomographie zur Be-
DE102008028387B4 (de) * 2008-06-13 2018-05-17 Siemens Healthcare Gmbh Tomographisches Bildrekonstruktionsverfahren zum Erzeugen eines Bildes von einem Untersuchungsobjekt und nach diesem Verfahren arbeitende bildgebende Einrichtung
DE102009014726A1 (de) 2009-03-25 2010-10-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Bildrekonstruktionseinrichtung zur Rekonstruktion von Bilddaten
DE102009032060B4 (de) * 2009-07-07 2016-12-01 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Ermitteln der räumlichen Position und/oder Orientierung eines Objektes bei der Durchführung einer bildunterstützten medizinischen Maßnahme
FR2953964B1 (fr) 2009-12-15 2012-05-04 Gen Electric Procede de traitement d'images obtenues par tomographie ou tomosynthese a faible nombre de projections
DE102010019016B4 (de) * 2010-05-03 2017-03-02 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Rekonstruktion von Bilddaten eines bewegten Untersuchungsobjektes aus Messdaten nebst zugehöriger Gegenstände
EP2601638B1 (en) * 2010-08-03 2015-04-29 Koninklijke Philips N.V. Removing an object support from imaging data
GB201112359D0 (en) 2011-07-19 2011-08-31 Univ Antwerpen Filter for tomographic reconstruction
NL2007151C2 (en) * 2011-07-20 2013-01-22 Nucletron Bv A gamma source tracking system.
CN103717137B (zh) 2011-07-28 2016-11-23 皇家飞利浦有限公司 图像生成装置
CN103797517B (zh) 2011-09-12 2018-06-12 皇家飞利浦有限公司 针对有限角度断层摄影中的滤波反投影的图像重建的方法、计算设备、装置和可读介质
US8948337B2 (en) * 2013-03-11 2015-02-03 General Electric Company Computed tomography image reconstruction
US20160026894A1 (en) * 2014-07-28 2016-01-28 Daniel Nagase Ultrasound Computed Tomography
JP6486100B2 (ja) * 2014-12-22 2019-03-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
FR3040618B1 (fr) * 2015-09-08 2022-07-29 Orion France Objet-test de controle qualite des images de mammographie numerique par tomosynthese
EP3447518B1 (en) * 2017-08-25 2022-01-26 Siemens Healthcare GmbH Fan- or cone-beam geometry for magnetic resonance imaging and x-ray imaging
US10893842B2 (en) 2018-02-08 2021-01-19 Covidien Lp System and method for pose estimation of an imaging device and for determining the location of a medical device with respect to a target
US10743822B2 (en) * 2018-06-29 2020-08-18 Carestream Health, Inc. Fiducial marker for geometric calibration of bed-side mobile tomosynthesis system
CN112085811B (zh) * 2020-09-23 2021-04-23 赛诺威盛科技(北京)有限公司 Ct局部重建的方法及装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4494141A (en) * 1982-09-30 1985-01-15 General Electric Company Dual purpose array processor for a CT scanner
US4649561A (en) * 1983-11-28 1987-03-10 Ben Arnold Test phantom and method of use of same
JPS6156946A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Toshiba Corp 放射線断層検査装置
US4729100A (en) 1984-08-28 1988-03-01 Kabushiki Kaisha Toshiba CT System which convolutes projection data with a frequency varying filter function
US5105451A (en) * 1988-12-07 1992-04-14 Eastman Kodak Company Electrographic process utilizing fluorescent toner and filtered detector for generating an electrical image signal
US5384861A (en) * 1991-06-24 1995-01-24 Picker International, Inc. Multi-parameter image display with real time interpolation
JP3409220B2 (ja) * 1994-09-20 2003-05-26 コニカ株式会社 画像読み取り装置
BR9708163A (pt) * 1996-03-13 1999-07-27 Analogic Corp Filtro de supressão de anel para tomografia computadorizada
JP3373720B2 (ja) * 1996-03-25 2003-02-04 株式会社日立メディコ X線断層撮影装置
JP3657689B2 (ja) * 1996-04-05 2005-06-08 株式会社日立メディコ X線ct装置
JPH1021372A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Toshiba Corp X線ct装置
JP3673041B2 (ja) 1996-11-21 2005-07-20 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Ctイメージング方法およびx線ct装置
US5909476A (en) * 1997-09-22 1999-06-01 University Of Iowa Research Foundation Iterative process for reconstructing cone-beam tomographic images
US5907593A (en) * 1997-11-26 1999-05-25 General Electric Company Image reconstruction in a CT fluoroscopy system
DE19845133A1 (de) * 1998-10-01 2000-04-06 Philips Corp Intellectual Pty Computertomographie-Verfahren mit kegelförmigem Strahlenbündel
US6307910B1 (en) * 2000-01-07 2001-10-23 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for reduced radiation coronary computed tomography imaging
US6674834B1 (en) * 2000-03-31 2004-01-06 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Phantom and method for evaluating calcium scoring
JP3707347B2 (ja) * 2000-04-07 2005-10-19 株式会社島津製作所 X線ct装置の画像処理方法及びx線ct装置並びにx線ct撮影用記録媒体
DE10037491A1 (de) 2000-08-01 2002-02-14 Stryker Leibinger Gmbh & Co Kg Verfahren zum dreidimensionalen Visualisieren von Strukturen im Körperinneren
US6680995B2 (en) * 2001-10-31 2004-01-20 Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc Method and apparatus of determining and displaying a helical artifact index
US7006594B2 (en) * 2002-02-25 2006-02-28 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for reconstruction calibration of detector position and source motion based on a multi-pin phantom
US6707878B2 (en) * 2002-04-15 2004-03-16 General Electric Company Generalized filtered back-projection reconstruction in digital tomosynthesis
US6529575B1 (en) * 2002-04-29 2003-03-04 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Adaptive projection filtering scheme for noise reduction
JP3950782B2 (ja) * 2002-05-22 2007-08-01 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 3次元逆投影方法およびx線ct装置
DE10244181A1 (de) 2002-09-23 2004-04-01 Siemens Ag Verfahren zur Bilderstellung in der Computertomographie und CT-Gerät zur Durchführung des Verfahrens
JP4142482B2 (ja) * 2003-04-04 2008-09-03 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
JP4439202B2 (ja) * 2003-05-09 2010-03-24 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置及び画像ノイズシミュレーション装置
JP4495926B2 (ja) * 2003-07-01 2010-07-07 株式会社東芝 X線立体再構成処理装置、x線撮影装置、x線立体再構成処理方法及びx線立体撮影補助具
US6987829B2 (en) * 2003-09-16 2006-01-17 General Electric Company Non-iterative algebraic reconstruction technique for tomosynthesis
JP2005095329A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Toshiba Corp 超解像処理装置及び医用画像診断装置
WO2005036466A1 (en) 2003-10-14 2005-04-21 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Iterative data reconstruction
US6973157B2 (en) * 2003-12-23 2005-12-06 General Electric Company Method and apparatus for weighted backprojection reconstruction in 3D X-ray imaging
US7042974B2 (en) * 2004-05-20 2006-05-09 Eastman Kodak Company Method for reconstructing tomographic images
US8774355B2 (en) * 2004-06-30 2014-07-08 General Electric Company Method and apparatus for direct reconstruction in tomosynthesis imaging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007117736A5 (ja)
JP5601748B2 (ja) 対象の断層撮影表示を再構成するための方法および断層撮影装置
JP5198443B2 (ja) 画像の分解能を高めるシステム及び方法
JP5348855B2 (ja) 対象の画像再構成方法およびその方法を実施するための装置
JP5899208B2 (ja) 偏心フラットパネル検出器による、コーンビーム・コンピュータ断層撮影画像形成のための改善された再構成
JP5600742B2 (ja) 投射のデータを処理するための装置及び方法
US9224216B2 (en) High density forward projector for spatial resolution improvement for medical imaging systems including computed tomography
JP5551436B2 (ja) ステレオ管コンピュータ断層撮像
JP5918374B2 (ja) X線ct装置およびx線ct画像の処理方法
JP5537132B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置、医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム
US10210633B2 (en) X-ray CT device and sequential correction parameter determination method
JP5976982B1 (ja) スキャンFoVの外側において対象物を備えるROIの反復CT画像再構成
US7747057B2 (en) Methods and apparatus for BIS correction
JP2010527741A (ja) 画像再構成において利得変動の補正を容易にする方法及びシステム
JP2011510757A (ja) 対象の周囲を動的な束縛として使用することによる、トモグラフィにおける放射線量低減および画質向上
JP2005218874A (ja) コーンビームct画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法及び装置
JP2009545395A5 (ja)
JPWO2012077694A1 (ja) X線ct装置及び画像再構成方法
JP5281635B2 (ja) 等方性分解能画像再構成
JP2008519636A (ja) 周期運動物体の検査のためのコンピュータ断層撮影方法
WO2015074254A1 (zh) Ct探测器偏转角的确定方法和装置
JP6414236B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2010504160A (ja) ヘリカル・コーン・ビームデータの射線整合方式による再構成
CN106470610B (zh) 具有稀疏角度采样的ct成像装置
Johnston et al. Phase-selective image reconstruction of the lungs in small animals using Micro-CT