JP2007095814A - デバイス構造の形成方法、磁気抵抗効果素子の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

デバイス構造の形成方法、磁気抵抗効果素子の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007095814A
JP2007095814A JP2005280389A JP2005280389A JP2007095814A JP 2007095814 A JP2007095814 A JP 2007095814A JP 2005280389 A JP2005280389 A JP 2005280389A JP 2005280389 A JP2005280389 A JP 2005280389A JP 2007095814 A JP2007095814 A JP 2007095814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pattern
forming
manufacturing
device layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005280389A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Uejima
聡史 上島
Hitoshi Hadate
等 羽立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2005280389A priority Critical patent/JP2007095814A/ja
Priority to US11/523,591 priority patent/US20070072132A1/en
Publication of JP2007095814A publication Critical patent/JP2007095814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3929Disposition of magnetic thin films not used for directly coupling magnetic flux from the track to the MR film or for shielding
    • G11B5/3932Magnetic biasing films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/398Specially shaped layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/01Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

【課題】 リフトオフ法を使用せずにパターン幅を狭小化することが可能なデバイス構造の形成方法を提供する。
【解決手段】 フォトレジストパターン4を使用して第1のデバイス層を選択的にエッチングすることにより第1のデバイス層パターン2を形成したのち、第1のデバイス層パターン2、フォトレジストパターン4およびそれらの周辺の基体1を覆うように第2のデバイス層3Zを形成し、そのフォトレジストパターン4の側壁部分を覆っている第2のデバイス層3Zを斜めエッチングによって選択的に除去することにより第2のデバイス層パターン3を形成する。リフトオフ法を使用する代わりにエッチング法を使用して、極微小なパターン幅を有するように第1のデバイス層パターン2が形成されると共に、その第1のデバイス層パターン2の周囲の空間に第2のデバイス層パターン3が埋設される。
【選択図】 図5

Description

本発明は、磁気抵抗効果素子などのデバイス構造を形成するデバイス構造の形成方法、磁気抵抗効果素子の製造方法、ならびに磁気抵抗効果素子を備えた薄膜磁気ヘッドの製造方法に関する。
近年、磁気記録媒体を利用して磁気的な再生処理を実行する磁気記録装置が普及している。この磁気記録装置の開発分野では、磁気記録媒体の面記録密度の向上に伴い、薄膜磁気ヘッドの性能向上が求められている。この薄膜磁気ヘッドは、再生処理用のデバイス構造として、磁気抵抗効果(MR;magneto-resistive effect)を利用して再生処理を実行する磁気抵抗効果素子(MR素子)を備えている。
一般に、優れた再生性能を有するMR素子は、スピンバルブ構造と呼ばれる積層構造を有している。この種のMR素子は、磁気抵抗効果の種類に基づいて、巨大磁気抵抗効果(GMR;giant magneto-resistive effect)を利用するGMR素子と、トンネル磁気抵抗効果(TMR;tunnel magneto-resistive effect )を利用するTMR素子とに分類される。このGMR素子は、さらに、センス電流が流れる方向に基づいて、膜面に平行な方向にセンス電流が流れる膜面平行電流型GMR素子(CIP(current-in-the-plane)−GMR素子)と、膜面と直交する方向にセンス電流が流れる膜面直交電流型GMR素子(CPP(current-perpendicular-to-the-plane)−GMR素子)とに分類される。
上記した一連のMR素子を代表して、CPP−GMR素子は、一般に、以下の手順を経ることにより製造されている。すなわち、まず、下部シールド層上に、ピンニング層、ピンド層、スペーサ層およびフリー層を含む積層構造を有するようにMR層を形成したのち、そのMR層上に、アンダーカットを有するようにリフトオフ用のフォトレジストパターン(いわゆるバイレイヤーレジストパターン)を形成する。続いて、フォトレジストパターンをマスクとしてMR層を選択的にエッチングすることにより、MR層パターンを形成する。続いて、MR層パターン、フォトレジストパターンおよびそれらの周辺の下部シールド層を覆うように絶縁層(ギャップ層)および磁気バイアス層をこの順に積層形成する。最後に、フォトレジストパターンをリフトオフすることにより、MR層パターンの再生トラック幅方向における両側の空間を埋設するようにギャップ層パターンおよび磁気バイアス層パターンを積層形成する。これにより、CPP−GMR素子が完成する。
なお、CIP−GMR素子は、上記したギャップ層パターンおよび磁気バイアス層パターンに代えてそれぞれ磁気バイアス層パターンおよびリード層パターンを形成する点を除き、上記したCPP−GMR素子の製造手順と同様の手順を経ることにより製造される。また、TMR素子は、上記したスペーサ層に代えてトンネルバリア層を含む積層構造を有するようにMR層パターンを形成する点を除き、やはり上記したCPP−GMR素子の製造手順と同様の手順を経ることにより製造される。
このMR素子の製造方法に関しては、上記した製造手順以外にもいくつかの製造手順が提案されている。具体的には、CPP−GMR素子およびTMR素子の製造方法として、MR層パターンおよびフォトレジストパターンを埋設するように絶縁層、磁気バイアス層および絶縁層をこの順に積層形成し、引き続き化学機械研磨(CMP;chemical mechanical polishing )法またはエッチバック法を使用してフォトレジストパターンが露出するまで全体を研磨することにより平坦化したのち、使用済みのフォトレジストパターンを除去する製造手順が知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、MR層上にフォトレジストパターンを形成し、引き続きフォトレジストパターンをスリミングすることにより幅を狭めたのち、そのスリミング済みのフォトレジストパターンを使用してMR層を選択的にエッチングする製造手順が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2004−342154号公報 特開2002−323775号公報
ところで、再生トラック幅が益々狭小化する傾向にある最近の技術動向を考慮すれば、MR層パターンのパターン幅を狭小化するためには、リフトオフ用のフォトレジストパターンの幅を狭小化しつつ、そのフォトレジストパターンを円滑にリフトオフしなければならない。しかしながら、従来のMR素子の製造方法では、フォトレジストパターンとしてアンダーカットを有するバイレイヤーレジストパターンを使用する場合に、そのフォトレジストパターンの幅が狭小化するとアンダーカット幅も同様に狭小化するため、フォトレジストパターンをリフトオフしにくくなるという問題があった。このことから、再生トラック幅の狭小化に対応する上では、リフトオフ法を使用する従来のMR素子の製造方法が既に限界に達していると考えられるため、そのリフトオフ法を使用しない新たなMR素子の製造方法が要望されている。この点に関しては、特に、パターン幅の狭小化が要望されている技術的な要望を重視して、MR素子に限らずに広くデバイス構造の形成方法を確立することが重要である。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その第1の目的は、リフトオフ法を使用せずにパターン幅を狭小化することが可能なデバイス構造の形成方法を提供することにある。
また、本発明の第2の目的は、リフトオフ法を使用せずに再生トラック幅の狭小化に対応することが可能な磁気抵抗効果素子の製造方法または薄膜磁気ヘッドの製造方法を提供することにある。
本発明に係るデバイス構造の形成方法は、基体を覆うように第1のデバイス層を形成する第1の工程と、第1のデバイス層上にフォトレジストパターンを形成する第2の工程と、フォトレジストパターンをマスクとして第1のデバイス層を選択的にエッチングすることにより、第1のデバイス層パターンを形成する第3の工程と、第1のデバイス層パターン、フォトレジストパターンおよびそれらの周辺の基体を覆うように第2のデバイス層を形成する第4の工程と、フォトレジストパターンの側壁部分を覆っている第2のデバイス層を斜めエッチングによって選択的に除去することにより、第1のデバイス層パターンの周囲の空間を埋設するように第2のデバイス層パターンを形成する第5の工程と、残存するフォトレジストパターンを除去する第6の工程とを含むものである。
本発明に係るデバイス構造の形成方法では、フォトレジストパターンを使用して第1のデバイス層が選択的にエッチングされることにより第1のデバイス層パターンが形成されたのち、第1のデバイス層パターン、フォトレジストパターンおよびそれらの周辺の基体を覆うように第2のデバイス層が形成され、そのフォトレジストパターンの側壁部分を覆っている第2のデバイス層が斜めエッチングによって選択的に除去されることにより第2のデバイス層パターンが形成される。この場合には、リフトオフ法を使用する代わりにエッチング法を使用して、極微小なパターン幅を有するように第1のデバイス層パターンが形成されると共に、その第1のデバイス層パターンの周囲の空間に第2のデバイス層パターンが埋設される。なお、第1のデバイス層パターン(または第1のデバイス層)および第2のデバイス層パターン(または第2のデバイス層)は、単層構成であってもよいし、あるいは積層構成であってもよい。特に、デバイス構造の適用例を挙げることにより第1のデバイス層パターンおよび第2のデバイス層パターンを具体的に説明すると、そのデバイス構造が後述する磁気抵抗効果素子に適用される場合には、第1のデバイス層パターンはMR層パターンであり、第2のデバイス層パターンは絶縁層パターンおよび磁気バイアス層パターンの積層体あるいは磁気バイアス層パターンおよびリード層パターンの積層体である。
本発明に係る磁気抵抗効果素子の製造方法は、基体を覆うように磁気抵抗効果層を形成する第1の工程と、磁気抵抗効果層上にフォトレジストパターンを形成する第2の工程と、フォトレジストパターンをマスクとして磁気抵抗効果層を選択的にエッチングすることにより、磁気抵抗効果層パターンを形成する第3の工程と、磁気抵抗効果層パターン、フォトレジストパターンおよびそれらの周辺の基体を覆うように埋設層を形成する第4の工程と、フォトレジストパターンの側壁部分を覆っている埋設層を斜めエッチングによって選択的に除去することにより、磁気抵抗効果層パターンの再生トラック幅方向における両側の空間を埋設するように埋設層パターンを形成する第5の工程と、残存するフォトレジストパターンを除去する第6の工程とを含むものである。
本発明に係る磁気抵抗効果素子の製造方法では、フォトレジストパターンを使用して磁気抵抗効果層が選択的にエッチングされることにより磁気抵抗効果層パターンが形成されたのち、磁気抵抗効果層パターン、フォトレジストパターンおよびそれらの周辺の基体を覆うように埋設層が形成され、そのフォトレジストパターンの側壁部分を覆っている埋設層が斜めエッチングによって選択的に除去されることにより埋設層パターンが形成される。この場合には、リフトオフ法を使用する代わりにエッチング法を使用して、極微小なパターン幅を有するように磁気抵抗効果層パターンが形成されると共に、その磁気抵抗効果層パターンの再生トラック幅方向における両側の空間に埋設層パターンが埋設される。
本発明に係る薄膜磁気ヘッドの製造方法は、磁気抵抗効果素子を備えた薄膜磁気ヘッドを製造する方法であり、上記した磁気抵抗効果素子の製造方法を使用して磁気抵抗効果素子を製造するものである。
本発明に係る薄膜磁気ヘッドの製造方法では、上記した磁気抵抗効果素子の製造方法を使用して磁気抵抗効果素子が製造される。
本発明に係るデバイス構造の形成方法では、第5の工程において、イオンミリングを使用し、基体の垂線に対して60°以上80°以下の範囲内の角度をなす方向からイオンビームを照射するのが好ましい。この場合には、側壁部分を覆っている第2のデバイス層をオーバーエッチングしてもよい。特に、第4の工程において、第1のデバイス層パターンの厚さよりも大きな厚さとなるように第2のデバイス層を形成し、第5の工程において、第2のデバイス層パターンの厚さが第1のデバイス層パターンの厚さに等しくなるように第2のデバイス層をエッチングするのが好ましい。
本発明に係る磁気抵抗効果素子の製造方法では、第4の工程において埋設層として絶縁層および磁気バイアス層をこの順に積層形成することにより、膜面直交電流型巨大磁気抵抗効果素子またはトンネル磁気抵抗効果素子を製造するようにしてもよいし、あるいは第4の工程において埋設層として磁気バイアス層およびリード層をこの順に積層形成することにより、膜面平行電流型巨大磁気抵抗効果素子を製造するようにしてもよい。この場合には、第1の工程においてピンニング層、ピンド層およびフリー層を含む積層構造を有するように磁気抵抗効果層を形成する。
ここで、上記した一連の文言の意味は、以下の通りである。すなわち、第1に、「基体」とは、第1のデバイス層(または磁気抵抗効果層)を形成するための下地であり、各種基板であってもよいし、あるいは各種基板に設けられた各種層であってもよい。第2に、「基体の垂線」とは、基体の表面と直交する仮想線である。第3に、「第2のデバイス層パターンの厚さが第1のデバイス層パターンの厚さに等しくなる」とは、両者の厚さが互いに厳密に一致する場合に限らず、両者の厚さが互いに一致するように意図してエッチングする限りにおいて、その両者の厚さの間に多少のずれが生じる場合をも含む意味である。第4に、「再生トラック幅方向における両側」とは、その再生トラック幅方向における一方側および他方側であり、いわゆる2つの埋設層パターンの配列方向における一方側および他方側である。
本発明に係るデバイス構造の形成方法によれば、フォトレジストパターンを使用して第1のデバイス層を選択的にエッチングすることにより第1のデバイス層パターンを形成したのち、第1のデバイス層パターン、フォトレジストパターンおよびそれらの周辺の基体を覆うように第2のデバイス層を形成し、そのフォトレジストパターンの側壁部分を覆っている第2のデバイス層を斜めエッチングによって選択的に除去することにより第2のデバイス層パターンを形成するようにしたので、リフトオフ法を使用せずにパターン幅を狭小化することができる。
また、本発明に係る磁気抵抗効果素子の製造方法または薄膜磁気ヘッドの製造方法によれば、フォトレジストパターンを使用して磁気抵抗効果層を選択的にエッチングすることにより磁気抵抗効果層パターンを形成したのち、磁気抵抗効果層パターン、フォトレジストパターンおよびそれらの周辺の基体を覆うように埋設層を形成し、そのフォトレジストパターンの側壁部分を覆っている埋設層を斜めエッチングによって選択的に除去することにより埋設層パターンを形成するようにしたので、リフトオフ法を使用せずに再生トラック幅の狭小化に対応することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
まず、図1を参照して、本発明の一実施の形態に係るデバイス構造の形成方法を使用して形成されるデバイス構造の構成について簡単に説明する。図1は、デバイス構造10の断面構成を表している。
デバイス構造10は、各種用途のデバイスに適用されるものであり、図1に示したように、基体1上に設けられている。このデバイス構造10は、第1のデバイス層パターン2と、その第1のデバイス層パターン2の周囲の空間に埋設された第2のデバイス層パターン3とを備えている。
基体1は、デバイス構造10を支持するものである。この基体1は、例えば、各種基板であってもよいし、あるいは各種基板に各種層が設けられたものであってもよい。
第1のデバイス層パターン2は、所定の機能を有する機能層であり、極微小なパターン幅W(例えば、W=約10nm〜100nm)を有している。この第1のデバイス層パターン2の材質、構成(単層構成または積層構成)、パターン形状(平面形状)および寸法(例えば厚さ)などは、デバイス構造10が適用されるデバイスの機能や用途などに応じて自由に設定可能である。
第2のデバイス層パターン3は、第1のデバイス層パターン2とは異なる機能を有する機能層であり、その第1のデバイス層パターン2の周囲に配置されている。この第2のデバイス層パターン3の材質、構成、パターン形状および寸法も、第1のデバイス層パターン2と同様に自由に設定可能である。特に、第2のデバイス層パターン3は、例えば、第1のデバイス層パターン2の周囲において全体に渡って配置されていてもよいし、あるいは部分的に配置されていてもよい。
次に、図2〜図5を参照して、本実施の形態に係るデバイス構造の形成方法として、図1に示したデバイス構造10の形成方法について説明する。図2〜図5は、デバイス構造10の形成工程を説明するためのものであり、いずれも図1に示した断面構成に対応している。なお、デバイス構造10を構成する一連の構成要素の材質、構成、パターン形状および寸法などは上記したように自由に設定可能であるため、それらの説明を以下では省略する。
デバイス構造10を形成する際には、基体1を準備したのち、まず、図2に示したように、基体1を覆うように第1のデバイス層2Zを形成する。この第1のデバイス層2Zは、後工程において選択的にエッチングされることにより第1のデバイス層パターン2(図3参照)となる前準備層である。
続いて、第1のデバイス層2Zの表面にフォトレジストを塗布することによりフォトレジスト膜を形成したのち、フォトリソグラフィ法を使用してフォトレジスト膜をパターニング(露光・現像)することにより、図2に示したように、第1のデバイス層2Z上にフォトレジストパターン4を形成する。このフォトレジストパターン4を形成する際には、後工程において形成される第1のデバイス層パターン2のパターン形状に対応するパターン形状(パターン幅W)を有するようにする。この場合には、例えば、フォトレジストパターン4を形成したのち、そのフォトレジストパターン4を酸素プラズマ等に晒してスリミングすることにより、パターン幅Wを狭小化してもよい。なお、フォトレジストパターン4のレジスト構造は、例えば、単層レジスト構造であってもよいし、あるいはアンダーカットを有する2層レジスト構造(いわゆるバイレイヤーレジストパターン)であってもよい。また、フォトレジストパターン4の材質(フォトレジストの種類)は、自由に選定可能である。
続いて、フォトレジストパターン4をマスクとして第1のデバイス層2Zを選択的にエッチング(いわゆるパターニング)することにより、図3に示したように、パターン幅Wを有するように第1のデバイス層パターン2を形成する。この第1のデバイス層パターン2を形成する際には、例えば、イオンミリングまたは反応性イオンエッチング(RIE;reactive ion etching)法などを使用する。
続いて、図4に示したように、第1のデバイス層パターン2、フォトレジストパターン4およびそれらの周辺の基体1を覆うように第2のデバイス層3Zを形成する。この第2のデバイス層3Zは、後工程において選択的にエッチングされることにより第2のデバイス層パターン3(図5参照)となる前準備層である。この場合には、例えば、第2のデバイス層3Zの厚さT3Zが第1のデバイス層パターン2の厚さT2よりも大きくなるようにする(T3Z>T2)。この第2のデバイス層3Zにより、フォトレジストパターン4の側壁部分4Wが覆われる。
続いて、図4に示したように、フォトレジストパターン4の側壁部分4Wを覆っている第2のデバイス層3Zを斜めエッチングによって選択的に除去する。この「斜めエッチング」とは、基体1の垂線P(基体1の表面と直交する仮想線)と平行になるようにエッチング作用を施す通常のエッチングとは異なり、垂線Pに対して所定の角度をなす方向からエッチング作用を施す指向性のエッチングである。この第2のデバイス層3Zを斜めエッチングする際には、例えば、イオンミリングを使用し、垂線Pに対して約60°以上、好ましくは約60°〜80°の角度θをなす方向からイオンビームを照射する。この場合には、例えば、フォトレジストパターン4の側壁部分4Wを覆っている第2のデバイス層3Zをオーバーエッチングする。
この斜めエッチングにより、図5に示したように、第1のデバイス層パターン2の周囲の空間を埋設するように第2のデバイス層パターン3が形成される。第2のデバイス層3Zが斜めエッチングされる際には、上記した範囲の角度θをなす方向からエッチング作用が施されることにより、下向きのエッチング成分のエッチングレートよりも横向きのエッチング成分のエッチングレートが大きくなる。これにより、第2のデバイス層3Zのうち、フォトレジストパターン4の側壁部分4Wを覆っていた部分がエッチングされやすくなるため、その部分が完全にエッチングされることにより除去される一方で、第1のデバイス層パターン2の周囲の空間に埋設されていた部分がエッチングされにくくなるため、その部分が僅かにエッチングされただけで残存する。この場合には、例えば、上記したように第2のデバイス層3Zをオーバーエッチングすることにより、フォトレジストパターン4により第1のデバイス層パターン2が覆われたまま、そのフォトレジストパターン4が中央近傍において部分的に狭まるまでエッチングを継続する。特に、第2のデバイス層3Zを斜めエッチングする際には、例えば、第2のデバイス層パターン3の厚さT3が第1のデバイス層パターン2の厚さT2に等しくなるようにするのが好ましい(T3=T2)。この「第2のデバイス層パターン3の厚さT3が第1のデバイス層パターン2の厚さT2に等しくなる」とは、両者の厚さが互いに厳密に一致する場合に限らず、両者の厚さが互いに一致するように意図してエッチングする限りにおいて、その両者の厚さの間に多少のずれが生じる場合をも含む意味である。なお、第2のデバイス層パターン3の形成後(斜めエッチングの完了後)には、例えば、フォトレジストパターン4上に不要な第2のデバイス層3Zが残存する。
最後に、残存するフォトレジストパターン4と共に、そのフォトレジストパターン4上に残存している不要な第2のデバイス層3Zを併せて除去することにより、デバイス構造10が完成する。
本実施の形態に係るデバイス構造の形成方法では、極微小なパターン幅Wを有するフォトレジストパターン4を使用して第1のデバイス層2Zを選択的にエッチングすることにより第1のデバイス層パターン2を形成したのち、第1のデバイス層パターン2、フォトレジストパターン4およびそれらの周辺の基体1を覆うように第2のデバイス層3Zを形成し、そのフォトレジストパターン4の側壁部分4Wを覆っている第2のデバイス層3Zを斜めエッチングによって選択的に除去することにより第2のデバイス層パターン3を形成している。この場合には、リフトオフ法を使用する代わりにエッチング法を使用して、極微小なパターン幅Wを有するように第1のデバイス層パターン2が形成されると共に、その第1のデバイス層パターン2の周囲の空間に第2のデバイス層パターン3が埋設される。したがって、リフトオフ法を使用せずにパターン幅Wを狭小化することができる。
特に、本実施の形態では、図4および図5を参照して説明したように、第2のデバイス層パターン3の厚さT3が第1のデバイス層パターン2の厚さT2に等しくなるように第2のデバイス層3Zをエッチングしているので、図1に示したように、完成後のデバイス構造10において第1のデバイス層パターン2および第2のデバイス層パターン3の表面を平坦化することができる。この場合には、後工程において第1のデバイス層パターン2および第2のデバイス層パターン3上に他の機能層を平坦に形成することができる点において利点が得られる。
以上をもって、本発明の一実施の形態に係るデバイス構造の形成方法に関する説明を終了する。
次に、上記したデバイス構造の形成方法の適用例について説明する。以下では、デバイス構造の形成方法が適用されるデバイスを代表して、例えば、磁気抵抗効果素子(MR素子)を備えた薄膜磁気ヘッドの製造方法について説明する。
まず、図6〜図10を参照して、薄膜磁気ヘッドの製造方法を使用して製造される薄膜磁気ヘッドの構成について簡単に説明する。図6〜図8は薄膜磁気ヘッド102の構成を表しており、図6は分解斜視構成を示し、図7は図6に示した矢印VII方向から見た平面構成を示し、図8は図7に示したVIII−VIII線に沿った矢視方向の断面構成を示している。また、図9および図10は薄膜磁気ヘッド102のうちの主要部(CPP−GMR素子30)の構成を表しており、図9は図7および図8に示したIX−IX線に沿った矢視方向の断面構成(エアベアリング面101Mに平行な断面構成)を模式的に示し、図10は図9に示した主要部(MR層パターン31)の断面構成を拡大して示している。なお、薄膜磁気ヘッドの構成を説明する際には、上記したデバイス構造を説明するために参照した図1を適宜参照する。
薄膜磁気ヘッド102は、例えば、図6〜図8に示したように、セラミック(例えばアルティック(Al2 3 ・TiC)など)やシリコン製のスライダ101の一面に設けられており、そのスライダ101と共にエアベアリング面101Mを構成している。この薄膜磁気ヘッド102は、例えば、再生処理を担う再生ヘッド部102Aと、記録処理を担う記録ヘッド部102Bとを含む複合型ヘッドである。
再生ヘッド部102Aは、例えば、スライダ101上に設けられており、絶縁層11と、下部シールド層12と、CPP−GMR素子30および絶縁層13と、上部シールド層14とがこの順に積層された積層構造を有している。
絶縁層11は、再生ヘッド部102Aをスライダ101から電気的に分離するものであり、例えば、酸化アルミニウム(Al2 3 ;以下、「アルミナ」という)や酸化ケイ素(SiO2 )などの絶縁性材料により構成されている。下部シールド層12および上部シールド層14は、CPP−GMR素子30を周辺から磁気的に遮蔽するものであり、例えば、ニッケル鉄合金(NiFe;以下、「パーマロイ(商品名)」という)、鉄コバルトニッケル合金(FeCoNi)または鉄コバルト合金(FeCo)などの磁性材料により構成されている。CPP−GMR素子30は、巨大磁気抵抗効果を利用して磁気記録媒体(図示せず)の信号磁界を検出することにより、その磁気記録媒体に記録されている情報を磁気的に再生するものである。このCPP−GMR素子30の詳細な構成については、後述する(図9および図10参照)。絶縁層13は、CPP−GMR素子30を周辺から電気的に分離するものであり、例えば、アルミナなどの絶縁性材料により構成されている。なお、図6では、絶縁層13の図示を省略している。
記録ヘッド部102Bは、例えば、図8に示したように、再生ヘッド部102A上に非磁性層15を介して設けられており、下部磁極16と、記録ギャップ層21と、絶縁層22,23,24により埋設された2段構成の薄膜コイル25,26と、上部磁極27とがこの順に積層された積層構造を有する長手記録ヘッドである。なお、非磁性層15は、再生ヘッド部102Aと記録ヘッド部102Bとの間を磁気的に分離するものであり、例えばアルミナなどにより構成されている。
下部磁極16は、上部磁極27と共に磁路を構成するものであり、例えば、パーマロイなどの高飽和磁束密度磁性材料により構成されている。記録ギャップ層21は、下部磁極16と上部磁極27との間に磁気的ギャップを設けるものであり、例えば、アルミナなどの絶縁性材料により構成されている。絶縁層22〜24は、薄膜コイル25,26を周辺から電気的に分離するものであり、例えば、フォトレジストやアルミナなどの絶縁性材料により構成されている。薄膜コイル25,26は、磁束を発生させるものであり、例えば、銅(Cu)などの高導電性材料により構成されたスパイラル状構造を有している。これらの薄膜コイル25,26の一端は互いに連結されており、他端にはそれぞれ通電用のパッドが設けられている。上部磁極27は、薄膜コイル25,26において発生した磁束を収容することにより、その磁束を利用して記録ギャップ層21近傍に記録用の磁界を発生させるものであり、例えば、パーマロイや窒化鉄(FeN)などの高飽和磁束密度磁性材料により構成されている。この上部磁極27は、記録ギャップ層21に設けられたバックギャップ21Kを通じて下部磁極16と磁気的に連結されている。なお、上部磁極27上には、さらに、記録ヘッド部102Bを周辺から電気的に分離するためのオーバーコート層(図示せず)が設けられている。
特に、再生ヘッド部102AのうちのCPP−GMR素子30は、図9に示したように、リード層としての機能を兼ねる下部シールド層12および上部シールド層14の間に配置されている。このCPP−GMR素子30は、下部シールド層12上に配置されたMR層パターン31と、そのMR層パターン31の再生トラック幅方向(X軸方向)における両側の空間に埋設された2つのギャップ層パターン32R,32Lおよび2つの磁気バイアス層パターン33R,33Lとを備えている。この「再生トラック幅方向における両側」とは、その再生トラック幅方向(X軸方向)における一方側および他方側であり、いわゆる2つのギャップ層パターン32R,32Lおよび2つの磁気バイアス層パターン33R,33Lの配列方向における一方側および他方側である。
MR層パターン31は、第1のデバイス層パターン2(図1参照)に対応するものである。このMR層パターン31は、例えば、図9および図10に示したように、ピンニング層312、ピンド層313およびフリー層315を含む積層構造(スピンバルブ構造)を有している。具体的には、MR層パターン31は、例えば、下部シールド層12に近い側から順に、シード層311と、ピンニング層312と、ピンド層313と、スペーサ層314と、フリー層315と、保護層316とが積層された積層構造を有している。なお、ピンニング層312からフリー層315に至る積層順は、例えば、上記した順序と逆転していてもよい。
下地層311は、その上に形成される層(ここではピンニング層312等)の磁気特性を安定化するものであり、例えば、ニッケルクロム合金(NiCr)などの金属材料により構成されている。ピンニング層312は、ピンド層313の磁化方向を固定するものであり、例えば、イリジウムマンガン合金(IrMn)などの反強磁性材料により構成されている。ピンド層313は、ピンニング層312と交換結合されることにより磁化方向が固定されたものであり、コバルト鉄合金(CoFe)などの強磁性材料を含んで構成されている。このピンド層313は、例えば、単層構造を有していてもよいし、あるいは非磁性層を挟んで2つの強磁性層が積層された積層構造(いわゆるシンセティックピンド層)を有していてもよい。スペーサ層314は、ピンド層313とフリー層315との間を離間させるものであり、例えば、ルテニウム(Ru)などの非磁性材料により構成されている。フリー層315は、外部磁界に応じて磁化方向が回転可能なものであり、例えば、コバルト鉄合金などの強磁性材料を含んで構成されている。このフリー層315は、例えば、単層構造を有していてもよいし、あるいは非磁性層を挟んで2つの強磁性層が積層された積層構造(いわゆるシンセティックフリー層)を有していてもよい。保護層316は、MR層パターン31のうちの主要部(主にピンニング層312からフリー層315に至る積層部分)を保護するものであり、例えば、タンタル(Ta)などの非磁性材料により構成されている。
2つのギャップ層パターン32R,32Lは、第2のデバイス層パターン3(図1参照)のうちの一部(下層)に対応するものである。このギャップ層パターン32R,32Lは、図9に示したように、MR層パターン31を周辺から電気的に分離する機能を有しており、そのMR層パターン31を挟んで再生トラック方向における両側に分離配置されている。このギャップ層パターン32R,32Lは、下部シールド層12の表面およびMR層パターン31の側面を覆うように設けられており、例えば、アルミナや酸化ケイ素などの絶縁性材料により構成されている。
2つの磁気バイアス層パターン33R,33Lは、第2のデバイス層パターン3(図1参照)のうちの他の一部(上層)に対応するものである。この磁気バイアス層パターン33R,33Lは、MR層パターン31に磁気バイアスを印加する機能を有しており、そのMR層パターン31を挟んで再生トラック幅方向における両側に分離配置されている。この磁気バイアス層パターン33R,33Lは、それぞれギャップ層パターン32R,32L上に設けられており、例えば、コバルト白金合金(CoPt)やコバルト白金クロム合金(CoPtCr)などの硬磁性材料を含んで構成されている。なお、磁気バイアス層パターン33R,33Lは、例えば、上記した硬磁性材料により構成された単層構造を有していてもよいし、あるいは硬磁性材料層上に非磁性材料層(例えばアルミナ、酸化ケイ素、タンタルまたはルテニウムなど)が設けられた2層構造を有していてもよい。
この薄膜磁気ヘッド102では、情報の再生時において、再生ヘッド部102AのうちのCPP−GMR素子30により再生処理が実行される。すなわち、下部シールド層12および上部シールド層14を通じてMR層パターン31にセンス電流が供給されると共に、磁気バイアス層パターン33R,33LからMR層パターン31に磁気バイアスが印加された状態において、記録媒体の信号磁界を検出することによりフリー層315の磁化方向が回転すると、MR層パターン31中を流れる伝導電子は、フリー層315の磁化方向とピンド層313の磁化方向との間の相対角度に応じた抵抗を受ける。このときのMR層パターン31の抵抗は、信号磁界の大きさに応じて変化するため(磁気抵抗効果)、そのMR層パターン31の抵抗変化が電圧変化として検出されることにより、記録媒体に記録されていた情報が磁気的に再生される。
次に、図6〜図14を参照して、図6〜図10に示した薄膜磁気ヘッド102の製造方法について説明する。図11〜図14はCPP−GMR素子30の製造工程を説明するものであり、いずれも図9に示した断面構成に対応している。以下では、まず、図6〜図8を参照して薄膜磁気ヘッド102全体の製造工程について簡単に説明したのち、図9〜図14を参照してCPP−GMR素子30の製造工程について詳細に説明する。なお、薄膜磁気ヘッド102(CPP−GMR素子30を含む)を構成する一連の構成要素の材質に関しては既に詳細に説明したので、その説明を以下では省略する。また、CPP−GMR素子30の製造工程を説明する際には、上記したデバイス構造の形成方法を説明するために参照した図2〜図5を適宜参照する。
薄膜磁気ヘッド102は、例えば、スパッタリング法、電解鍍金法または化学蒸着(CVD;chemical vapor deposition )法に代表される成膜法、フォトリソグラフィ法に代表されるパターニング法、イオンミリングまたはRIEに代表されるエッチング法、ならびにCMP法に代表される研磨法を使用して一連の構成要素を積層形成することにより製造可能である。すなわち、スライダ101を準備したのち、まず、スライダ101の一面に、絶縁層11、下部シールド層12、CPP−GMR素子30および絶縁層13、ならびに上部シールド層14をこの順に積層形成することにより、再生ヘッド部102Aを形成する。続いて、再生ヘッド部102Aのうちの上部シールド層14上に非磁性層15を形成したのち、その非磁性層15上に、下部磁極16、記録ギャップ層21、絶縁層22〜24により埋設された薄膜コイル25,26および上部磁極27をこの順に積層形成することにより、記録ヘッド部102Bを形成する。最後に、記録ヘッド部102Bを覆うようにオーバーコート層(図示せず)を形成したのち、再生ヘッド部102Aおよび記録ヘッド部102Bを含む積層構造をスライダ101と共に一括研磨してエアベアリング面101Mを形成することにより、薄膜磁気ヘッド102が完成する。
CPP−GMR素子30は、上記したデバイス構造の形成方法を適用することにより製造可能である。すなわち、CPP−GMR素子30を製造する前に、まず、図11に示したように、スライダ101を準備したのち、そのスライダ101上に絶縁層11および下部シールド層12をこの順に積層形成する。絶縁層11を形成する際には、例えば、スパッタリング法またはCVD法などを使用してアルミナまたは酸化ケイ素などの絶縁性材料を成膜することにより、約0.1μm〜3μmの厚さとなるようにする。また、下部シールド層12を形成する際には、例えば、スパッタリング法または電解鍍金法などを使用してパーマロイ、鉄コバルトニッケル合金または鉄コバルト合金などの磁性材料を成膜することにより、約0.1μm〜3μmとの厚さとなるようにする。
CPP−GMR素子30を製造する際には、まず、図11に示したように、下部シールド層12(基体)上に、第1のデバイス層2Z(図2参照)に対応するMR層31Zを形成する。このMR層31Zを形成する際には、例えば、図10に示したように、スパッタリング法などを使用して、下部シールド層12上にシード層311、ピンニング層312、ピンド層313、スペーサ層314、フリー層315および保護層316をこの順に積層形成すると共に、各層の厚さが約0.1nm〜5nmとなるようにする。
続いて、図11に示したように、MR層31Z上に、フォトレジストパターン4(図2参照)に対応するフォトレジストパターン40を形成する。このフォトレジストパターン40を形成する際には、例えば、ポリヒドロキシスチレン(PHS;poly-hydroxy-styrene)またはノボラック樹脂などのレジスト材料を使用すると共に、約100nm〜500nmの厚さとなるようにする。この場合には、特に、後工程において形成されるMR層パターン31(図12参照)のパターン形状に対応するパターン形状(パターン幅W=約10nm〜100nm)を有するようにする。なお、フォトレジストパターン40のレジスト構造は、例えば、上記したように、単層レジスト構造であってもよいし、あるいは2層レジスト構造であってもよい。
続いて、フォトレジストパターン40をマスクとしてMR層31Zを選択的にエッチング(いわゆるパターニング)することにより、図12に示したように、第1のデバイス層パターン2(図3参照)に対応するMR層パターン31を形成する。このMR層パターン31を形成する際には、例えば、イオンミリングまたはRIE法などのエッチング法を使用する。この場合には、例えば、MR層31Zをエッチングすると共に下部シールド層12までオーバーエッチングし、すなわちMR層31Zの厚さよりも大きなエッチング深さとなるようにエッチング量を調整することにより、下部シールド層12まで掘り下げるようにしてもよい。このときの下部シールド層12の掘り下げ深さは、例えば、後述するギャップ層32Zの厚さに等しい程度であるのが好ましい。
続いて、図13に示したように、MR層パターン31、フォトレジストパターン40およびそれらの周辺の下部シールド層12を覆うように、第2のデバイス層3Z(図4参照)に対応するギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Z(埋設層)をこの順に積層形成する。このギャップ層32Zを形成する際には、例えば、スパッタリング法またはCVD法などを使用してアルミナまたは酸化ケイ素などの絶縁性材料を成膜することにより、約10nm〜300nmの厚さとなるようにする。また、磁気バイアス層33Zを形成する際には、例えば、スパッタリング法などを使用してコバルト白金合金またはコバルト白金クロム合金などの硬磁性材料を成膜することにより、約10nm〜約300nmの厚さとなるようにする。この場合には、例えば、ギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zの総厚T23ZがMR層パターン31の厚さT31よりも大きくなるようにする(T23Z>T31)。特に、ギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zを形成する際には、後工程においてMR層パターン31の再生トラック幅方向における両側に2つのギャップ層パターン32R,32Lおよび2つの磁気バイアス層パターン33R,33L(図14参照)をそれぞれ分離配置し得るように、フォトレジストパターンなどを使用してギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zの成膜範囲を設定しておく。これらのギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zにより、フォトレジストパターン40の側壁部分40Wが覆われる。
続いて、図13に示したように、フォトレジストパターン40の側壁部分40Wを覆っているギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zを斜めエッチングによって選択的に除去する。これらのギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zを斜めエッチングする際には、例えば、イオンミリングを使用し、下部シールド層12の垂線Pに対して約60°以上、好ましくは約60°〜80°の角度θをなす方向からイオンビーム(例えばアルゴンイオン(Ar+ )など)を照射する。また、例えば、フォトレジストパターン40の側壁部分40Wを覆っているギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zをオーバーエッチングする。
この斜めエッチングにより、図14に示したように、MR層パターン31の再生トラック幅方向における両側の空間を埋設するように、第2のデバイス層パターン3(図5参照)に対応する2つのギャップ層パターン32R,32Lおよび2つの磁気バイアス層パターン33R,33L(埋設層パターン)が積層形成されると共に、フォトレジストパターン40が中央近傍において部分的に狭まる。なお、斜めエッチングのエッチング原理に関しては既に詳細に説明したので、その説明を省略する。特に、ギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zを斜めエッチングする際には、例えば、ギャップ層パターン32R,32Lおよび磁気バイアス層パターン33R,33Lの総厚T23がMR層パターン31の厚さT31に等しくなるようにエッチング量を調整する(T23=T31)。
最後に、残存するフォトレジストパターン40と共に不要なギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zを併せて除去する。このフォトレジストパターン40を除去する際には、例えば、アセトン、イソプロピルアルコール(IPA:isopropyl-alcohol )またはN−メチル−2−ピロリドン(NMP;N-methyl-2-pyrrolidone )に代表される有機溶剤などを使用して浸漬揺動したり、あるいはアッシング法を使用する。これにより、CPP−GMR素子30が完成する。
この薄膜磁気ヘッドの製造方法では、上記したデバイス構造の形成方法を適用してCPP−GMR素子30を製造している。具体的には、極微小なパターン幅Wを有するフォトレジストパターン40を使用してMR層31Zを選択的にエッチングすることによりMR層パターン31を形成したのち、MR層パターン31、フォトレジストパターン40およびそれらの周辺の下部シールド層12を覆うようにギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zを形成し、そのフォトレジストパターン40の側壁部分40Wを覆っているギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zを斜めエッチングによって選択的に除去することにより2つのギャップ層パターン32R,32Lおよび2つの磁気バイアス層パターン33R,33Lを積層形成している。この場合には、デバイス構造の形成方法と同様の作用により、リフトオフ法を使用する代わりにエッチング法を使用して、極微小なパターン幅Wを有するようにMR層パターン31が形成されると共に、2つのギャップ層パターン32R,32Lおよび2つの磁気バイアス層パターン33R,33Lが併せて積層形成される。したがって、リフトオフ法を使用せずに再生トラック幅の狭小化に対応することができる。
この場合には、特に、図13および図14を参照して説明したように、ギャップ層パターン32R,32Lおよび磁気バイアス層パターン33R,33Lの総厚T23がMR層パターン31の厚さT31に等しくなるようにギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zをエッチングすることにより、図9に示したように、完成後のCPP−GMR素子30においてMR層パターン31、ギャップ層パターン32R,32Lおよび磁気バイアス層パターン33R,33Lの表面が平坦化される。したがって、以下の理由により、CPP−GMR素子30の再生性能を確保することができる。
図15〜図17は図11〜図14を参照して説明した本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法に対する比較例としての薄膜磁気ヘッドの製造方法(CPP−GMR素子130の製造方法)を説明するためのものであり、それらの図11〜図14に示した断面構成に対応している。この比較例の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、以下の製造手順を経ることにより、図17に示したCPP−GMR素子130が製造される。すなわち、まず、図11〜図13を参照して説明した製造手順を経ることにより、スライダ101上に絶縁層11から磁気バイアス層33Zまで順に積層形成したのち、図15に示したように、磁気バイアス層33Zを覆うようにフォトレジスト膜41を形成する。このフォトレジスト膜41を形成する際には、後工程において全体を平坦にエッチング可能とするために、磁気バイアス層33Zを完全に覆うことにより表面がほぼ平坦になるようにする。続いて、図15に示したように、イオンミリングを使用して、フォトレジスト膜41の上方から下部シールド層12の垂線Pと平行になるようにエッチング作用を施すことにより、そのフォトレジスト膜41と共に磁気バイアス層33Z、ギャップ層32Zおよびフォトレジストパターン40を併せてエッチング(いわゆるエッチバック)する。このエッチバックにより、図16に示したように、2つのギャップ層パターン32R,32Lおよび2つの磁気バイアス層パターン33R,33Lが形成される。特に、ギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zをエッチングする際には、下向きのエッチング成分のエッチングレートが大きいことを考慮して、意図せずにMR層パターン31までエッチングされることを防止するために、そのMR層パターン31上にフォトレジストパターン40が部分的に残存するようにエッチングを終了させる。最後に、図17に示したように、残存しているフォトレジストパターン40を除去したのち、上部シールド層14を形成することにより、CPP−GMR素子130が完成する。
比較例の薄膜磁気ヘッドの製造方法を使用して製造されたCPP−GMR素子130では、その製造プロセス要因に起因して、2つの観点において問題が生じる。第1に、図15および図16に示したように、イオンミリングを使用してギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zがエッチングされる過程において、MR層パターン31上に薄いフォトレジストパターン40しか設けられていないため、エッチング用のイオンビームがフォトレジストパターン40を透過してMR層パターン31まで到達しやすくなる。この場合には、イオンビームがMR層パターン31まで到達すると、そのMR層パターン31が静電破壊などのダメージを受けてしまう。第2に、図16に示したように、MR層パターン31上にフォトレジストパターン40が部分的に残存するようにエッチバックすると、そのフォトレジストパターン40を除去した箇所に窪み(段差)が生じるため、図17に示したように、MR層パターン31上に上部シールド層14を形成すると、その上部シールド層14に下向きの突起部14Pが設けられる。この場合には、CPP−GMR素子130の動作時において、本来的には磁気バイアス層パターン33R,33Lにおいて発生した磁気バイアスがMR層パターン31に優先的に供給されるはずであるところ、その磁気バイアスのうちの一部がMR層パターン31に供給されずに上部シールド層14(突起部14P)に供給されるため、磁気バイアス層パターン33R,33LからMR層パターン31に供給される磁気バイアス量が実質的に減少してしまう。これらの2つの問題に起因して、CPP−GMR素子130では、再生性能を確保することが困難である。
これに対して、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法を使用して製造されたCPP−GMR素子30では、図13および図14に示したように、イオンミリングを使用してギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zがエッチングされる過程において、MR層パターン31上に十分に厚いフォトレジストパターン40が設けられているため、エッチング用のイオンビームがフォトレジストパターン40を透過してMR層パターン31まで到達しにくくなる。これにより、MR層パターン31が静電破壊などのダメージを受ける可能性が低くなる。しかも、図14に示したように、ギャップ層パターン32R,32Lおよび磁気バイアス層パターン33R,33Lの総厚T23がMR層パターン31の厚さT31に等しくなるようにエッチングすることにより、図9に示したように、MR層パターン31、ギャップ層パターン32R,32Lおよび磁気バイアス層パターン33R,33Lの表面が平坦化されるため、上部シールド層14に突起部が設けられない。これにより、CPP−GMR素子30の動作時において、磁気バイアス層パターン33R,33Lにおいて発生した磁気バイアスがMR層パターン31に優先的に供給されるため、磁気バイアス層パターン33R,33LからMR層パターン31に供給される磁気バイアス量が確保される。したがって、CPP−GMR素子30では、再生性能を確保することができるのである。
確認までに説明しておくと、比較例の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、上部シールド層14に意図せずに突起部14Pが設けられることを回避することを重視すれば、フォトレジストパターン40が消失するまでエッチングすることは可能である。しかしながら、この場合には、上記したように下向きのエッチング成分のエッチングレートが大きいことに起因して、エッチングを所望の位置で終了させることが困難であるため、意図せずにMR層パターン31までエッチングされる可能性が極めて高くなる。これに対して、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、斜めエッチングしていることにより下向きのエッチング成分のエッチングレートよりも横向きのエッチング成分のエッチングレートが大きくなり、すなわち下向きのエッチングレートが相対的に小さいため、エッチングを所望の位置で終了させることが容易である。これにより、ギャップ層パターン32R,32Lおよび磁気バイアス層パターン33R,33Lの総厚T23がMR層パターン31の厚さT31に等しくなるように、エッチングの進行度を高精度かつ容易に制御することができるのである。
なお、上記した薄膜磁気ヘッドの製造方法では、CPP−GMR素子30を備えるように薄膜磁気ヘッド102を製造したが、必ずしもこれに限られるものではなく、薄膜磁気ヘッド102に搭載されるMR素子の種類は自由に変更可能である。この場合においても、上記した薄膜磁気ヘッドの製造方法と同様の効果を得ることができる。
具体的には、第1に、例えば、図9と共に、図10に対応する図18に示したように、CPP−GMR素子30に代えてTMR素子50を備えるようにしてもよい。このTMR素子50は、例えば、図18に示したように、MR層パターン31がスペーサ層314に代えてトンネルバリア層317を含んでいる点を除き、CPP−GMR素子30と同様の構成を有している。このトンネルバリア層317は、ピンド層313とフリー層315との間において電子をトンネリングさせるものであり、例えば、アルミナなどの絶縁性材料により構成されている。なお、図9では、上記したMR層パターン31の積層構成を除いてCPP−GMR素子30およびTMR素子50が互いに同様の構成を有しているため、それらのCPP−GMR素子30およびTMR素子50を併せて示している。
第2に、例えば、図10と共に、図9に対応する図19に示したように、CPP−GMR素子30に代えてCIP−GMR素子60を備えるようにしてもよい。このCIP−GMR素子60は、例えば、図19に示したように、(1)2つのギャップ層パターン32R,32Lに代えて2つの磁気バイアス層パターン34R,34Lを備え、(2)2つの磁気バイアス層パターン33R,33Lに代えて2つのリード層パターン35R,35Lを備え、(3)下部シールド層12とCIP−GMR素子60との間に設けられた下部ギャップ層17を新たに備え、(4)上部シールド層14とCIP−GMR素子60との間に設けられた上部ギャップ層18を新たに備えている点を除き、CPP−GMR素子30と同様の構成を有している。この磁気バイアス層パターン34R,34Lは、磁気バイアス層パターン33R,33Lと同様の機能を有するものである。また、リード層パターン35R,35Lは、MR層パターン31にセンス電流を供給するために使用されるものであり、例えば、金(Au)などの導電性材料により構成されている。なお、下部ギャップ層17および上部ギャップ層18は、CIP−GMR素子60を周辺から磁気的かつ電気的に分離するものであり、例えば、アルミナや窒化アルミニウム(AlN)などの非磁性絶縁性材料により構成されている。このCIP−GMR素子60は、図13に対応する図20に示したように、主に、ギャップ層32Zおよび磁気バイアス層33Zに代えてそれぞれ磁気バイアス層34Zおよびリード層35Zを形成したのち、図13および図14を参照して説明した場合と同様の手順に沿った斜めエッチングを経て2つの磁気バイアス層パターン34R,34Lおよび2つのリード層パターン35R,35Lを形成することにより、製造可能である。この種の構造は、一般に「隣接接合構造」と呼ばれている。
なお、図19および図20では、CIP−GMR素子60を製造する際に、磁気バイアス層34Zおよびリード層35Zを積層形成したのち、それらの磁気バイアス層34Zおよびリード層35Zの双方を斜めエッチングすることにより磁気バイアス層パターン34R,34Lおよびリード層パターン35R,35Lを形成するようにしたが、必ずしもこれに限られるものではない。具体的には、例えば、リード層35Zを形成せずに磁気バイアス層34Zのみを形成し、その磁気バイアス層34Zを斜めエッチングすることにより磁気バイアス層パターン34R,34Lを形成したのち、リード層パターン35R,35Lを別途形成するようにしてもよい。
また、上記した薄膜磁気ヘッドの製造方法では、薄膜磁気ヘッド102のうちの記録ヘッド部102Bを長手記録ヘッドとしたが、必ずしもこれに限られるものではなく、記録ヘッド部102Bを垂直記録ヘッドとしてもよい。この場合においても、上記した薄膜磁気ヘッドの製造方法と同様の効果を得ることができる。
以上、具体的な実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々の変形が可能である。具体的には、本発明のデバイス構造の形成方法は、フォトレジストパターンを使用して第1のデバイス層を選択的にエッチングすることにより第1のデバイス層パターンを形成したのち、第1のデバイス層パターン、フォトレジストパターンおよびそれらの周辺の基体を覆うように第2のデバイス層を形成し、そのフォトレジストパターンの側壁部分を覆っている第2のデバイス層を斜めエッチングによって選択的に除去して第2のデバイス層パターンを形成することにより、リフトオフ法を使用せずにパターン幅を狭小化することが可能な限り、自由に変更可能である。もちろん、本発明の磁気抵抗効果素子の製造方法または薄膜磁気ヘッドの製造方法は、上記したデバイス構造の形成方法を適用してCPP−GMR素子に代表されるMR素子を製造することにより、リフトオフ法を使用せずに再生トラック幅の狭小化に対応することが可能な限り、やはり自由に変更可能である。
特に、上記実施の形態では、本発明のデバイス構造の形成方法を薄膜磁気ヘッド(磁気抵抗効果素子)の製造方法に適用する場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、そのデバイス構造の形成方法を薄膜磁気ヘッド以外の他のデバイスの製造方法に適用してもよい。この「他のデバイス」としては、例えば、半導体レーザや各種薄膜センサなどが挙げられる。これらの他のデバイスの製造方法に適用した場合においても、上記したデバイス構造の形成方法と同様の効果を得ることができる。
本発明に係るデバイス構造の形成方法は、薄膜磁気ヘッド(磁気抵抗効果素子)などのデバイスの製造方法に適用することが可能である。
本発明の一実施の形態に係るデバイス構造の形成方法を使用して形成されるデバイス構造の断面構成を表す断面図である。 本発明の一実施の形態に係るデバイス構造の形成方法における一工程を説明するための断面図である。 図2に続く工程を説明するための断面図である。 図3に続く工程を説明するための断面図である。 図4に続く工程を説明するための断面図である。 本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法を使用して製造される薄膜磁気ヘッドの分解斜視構成を表す斜視図である。 図6に示した矢印VII方向から見た薄膜磁気ヘッドの平面構成を表す平面図である。 図7に示したVIII−VIII線に沿った矢視方向における薄膜磁気ヘッドの断面構成を表す断面図である。 図6および図7に示したIX−IX線に沿った矢視方向におけるCPP−GMR素子の断面構成を表す断面図である。 図9に示したCPP−GMR素子のうちの主要部の断面構成を拡大して表す断面図である。 CPP−GMR素子の製造方法における一工程を説明するための断面図である。 図11に続く工程を説明するための断面図である。 図12に続く工程を説明するための断面図である。 図13に続く工程を説明するための断面図である。 本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法に対する比較例としての薄膜磁気ヘッドの製造方法における一工程を説明するための断面図である。 図15に続く工程を説明するための断面図である。 図16に続く工程を説明するための断面図である。 薄膜磁気ヘッドの構成に関する変形例を表す断面図である。 薄膜磁気ヘッドの構成に関する他の変形例を表す断面図である。 図19に示したCIP−GMR素子の製造方法を説明するための断面図である。
符号の説明
1…基体、2…第1のデバイス層パターン、2Z…第1のデバイス層、3…第2のデバイス層パターン、3Z…第2のデバイス層、4,40…フォトレジストパターン、4W,40W…側壁部分、10…デバイス構造、11,13,22〜24…絶縁層、12…下部シールド層、14…上部シールド層、15…非磁性層、16…下部磁極、17…下部ギャップ層、18…上部ギャップ層、21…記録ギャップ層、21K…バックギャップ、25,26…薄膜コイル、27…上部磁極、30…CPP−GMR素子、31…MR層パターン(第1のデバイス層パターン)、31Z…MR層(第1のデバイス層)、32L,32R…ギャップ層パターン(第2のデバイス層パターン)、32Z…ギャップ層(第2のデバイス層)、33L,33R,34L,34R…磁気バイアス層パターン(第2のデバイス層パターン)、33Z,34Z…磁気バイアス層(第2のデバイス層)、35L,35R…リード層パターン(第2のデバイス層パターン)、35Z…リード層(第2のデバイス層)、50…TMR素子、60…CIP−GMR素子、101…スライダ、101M…エアベアリング面、102A…再生ヘッド部、102B…記録ヘッド部、311…シード層、312…ピンニング層、313…ピンド層、314…スペーサ層、315…フリー層、316…保護層、317…トンネルバリア層、P…垂線、T2,T3,T3Z,T23,T23Z,T31…厚さ、W…パターン幅、θ…角度。

Claims (9)

  1. 基体を覆うように第1のデバイス層を形成する第1の工程と、
    前記第1のデバイス層上にフォトレジストパターンを形成する第2の工程と、
    前記フォトレジストパターンをマスクとして前記第1のデバイス層を選択的にエッチングすることにより、第1のデバイス層パターンを形成する第3の工程と、
    前記第1のデバイス層パターン、前記フォトレジストパターンおよびそれらの周辺の前記基体を覆うように第2のデバイス層を形成する第4の工程と、
    前記フォトレジストパターンの側壁部分を覆っている前記第2のデバイス層を斜めエッチングによって選択的に除去することにより、前記第1のデバイス層パターンの周囲の空間を埋設するように第2のデバイス層パターンを形成する第5の工程と、
    残存する前記フォトレジストパターンを除去する第6の工程と、を含む
    ことを特徴とするデバイス構造の形成方法。
  2. 前記第5の工程において、イオンミリングを使用し、前記基体の垂線に対して60°以上80°以下の範囲内の角度をなす方向からイオンビームを照射する
    ことを特徴とする請求項1記載のデバイス構造の形成方法。
  3. 前記第5の工程において、前記側壁部分を覆っている前記第2のデバイス層をオーバーエッチングする
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のデバイス構造の形成方法。
  4. 前記第4の工程において、前記第1のデバイス層パターンの厚さよりも大きな厚さとなるように前記第2のデバイス層を形成し、
    前記第5の工程において、前記第2のデバイス層パターンの厚さが前記第1のデバイス層パターンの厚さに等しくなるように、前記第2のデバイス層をエッチングする
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のデバイス構造の形成方法。
  5. 基体を覆うように磁気抵抗効果層を形成する第1の工程と、
    前記磁気抵抗効果層上にフォトレジストパターンを形成する第2の工程と、
    前記フォトレジストパターンをマスクとして前記磁気抵抗効果層を選択的にエッチングすることにより、磁気抵抗効果層パターンを形成する第3の工程と、
    前記磁気抵抗効果層パターン、前記フォトレジストパターンおよびそれらの周辺の前記基体を覆うように埋設層を形成する第4の工程と、
    前記フォトレジストパターンの側壁部分を覆っている前記埋設層を斜めエッチングによって選択的に除去することにより、前記磁気抵抗効果層パターンの再生トラック幅方向における両側の空間を埋設するように埋設層パターンを形成する第5の工程と、
    残存する前記フォトレジストパターンを除去する第6の工程と、を含む
    ことを特徴とする磁気抵抗効果素子の製造方法。
  6. 前記第4の工程において、前記埋設層として絶縁層および磁気バイアス層をこの順に積層形成することにより、
    膜面直交電流型巨大磁気抵抗効果素子またはトンネル磁気抵抗効果素子を製造する
    ことを特徴とする請求項5記載の磁気抵抗効果素子の製造方法。
  7. 前記第4の工程において、前記埋設層として磁気バイアス層およびリード層をこの順に積層形成することにより、
    膜面平行電流型巨大磁気抵抗効果素子を製造する
    ことを特徴とする請求項5記載の磁気抵抗効果素子の製造方法。
  8. 前記第1の工程において、ピンニング層、ピンド層およびフリー層を含む積層構造を有するように前記磁気抵抗効果層を形成する
    ことを特徴とする請求項5ないし請求項7のいずれか1項に記載の磁気抵抗効果素子の製造方法。
  9. 磁気抵抗効果素子を備えた薄膜磁気ヘッドの製造方法であって、
    請求項5ないし請求項8のいずれか1項に記載した磁気抵抗効果素子の製造方法を使用して前記磁気抵抗効果素子を製造する
    ことを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
JP2005280389A 2005-09-27 2005-09-27 デバイス構造の形成方法、磁気抵抗効果素子の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法 Pending JP2007095814A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280389A JP2007095814A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 デバイス構造の形成方法、磁気抵抗効果素子の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法
US11/523,591 US20070072132A1 (en) 2005-09-27 2006-09-20 Method of forming device structure, method of manufacturing magnetoresistive element, and method of manufacturing thin film magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280389A JP2007095814A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 デバイス構造の形成方法、磁気抵抗効果素子の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007095814A true JP2007095814A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37908007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005280389A Pending JP2007095814A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 デバイス構造の形成方法、磁気抵抗効果素子の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070072132A1 (ja)
JP (1) JP2007095814A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4625822B2 (ja) * 2007-03-16 2011-02-02 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2013140891A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713237B2 (en) * 2000-07-27 2004-03-30 Seagate Technology Llc Single layer lift-off method for making an electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US20070072132A1 (en) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002123916A (ja) 磁気記録読取装置及びその製造方法
US20060132983A1 (en) Magneto-resistive sensor with stopper layer and fabrication process
JP4322882B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及び該薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2002289944A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気再生装置及び磁気記憶装置
JP2009238261A (ja) 再生磁気ヘッド及びその製造方法
US7950135B2 (en) Manufacturing method of magnetoresistive effect element
KR20080055636A (ko) 자기 저항 효과 소자, 자기 헤드 및 자기 기억 장치
US7692901B2 (en) Magnetoresistive effect thin-film magnetic head with anti-ferromagnetic layer for magnetic domain control
JP2003338014A (ja) 磁気抵抗効果装置およびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US9236069B2 (en) Method for making a current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive (MR) sensor with reduced-width self-aligned top electrode
US7770284B2 (en) Manufacturing method of magnetoresistive effect element
KR100822593B1 (ko) 자기 헤드의 제조 방법
JP2007095814A (ja) デバイス構造の形成方法、磁気抵抗効果素子の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP4108093B2 (ja) 薄膜パターンの形成方法、磁気抵抗効果素子の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2006210794A (ja) 磁気抵抗効果素子、その製造方法、及び、磁気記録装置
US8914970B2 (en) Method for making a tunneling magnetoresistive (TMR) sensor
JP2008176857A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JP4263728B2 (ja) デバイス構造の形成方法、磁気抵抗効果素子の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2006041120A (ja) 磁気抵抗効果装置およびその製造方法、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
JP4283169B2 (ja) 磁気抵抗ヘッド
JP2004005899A (ja) 磁気抵抗効果装置およびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2004206822A (ja) 磁気抵抗効果素子を有する薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2009301661A (ja) 再生ヘッドの製造方法
JP2009087506A (ja) 垂直記録用再生磁気ヘッド、複合型薄膜磁気ヘッド、及び、磁気記録装置
JP2010092549A (ja) 磁気再生ヘッドとその製造方法および情報記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317