JP2007088921A - スピーカ保護回路 - Google Patents
スピーカ保護回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007088921A JP2007088921A JP2005276386A JP2005276386A JP2007088921A JP 2007088921 A JP2007088921 A JP 2007088921A JP 2005276386 A JP2005276386 A JP 2005276386A JP 2005276386 A JP2005276386 A JP 2005276386A JP 2007088921 A JP2007088921 A JP 2007088921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- speaker
- circuit
- output
- threshold voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 55
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 55
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 12
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 11
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 11
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/45—Differential amplifiers
- H03F3/45071—Differential amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/45076—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
- H03F3/45475—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/52—Circuit arrangements for protecting such amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/181—Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/72—Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/34—Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
- H03G3/342—Muting when some special characteristic of the signal is sensed which distinguishes it from noise, e.g. using speech detector
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/03—Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being designed for audio applications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/78—A comparator being used in a controlling circuit of an amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2203/00—Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
- H03F2203/45—Indexing scheme relating to differential amplifiers
- H03F2203/45138—Two or more differential amplifiers in IC-block form are combined, e.g. measuring amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2203/00—Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
- H03F2203/72—Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
- H03F2203/7227—Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by a switch in the supply circuit of the amplifier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
【解決手段】BTL増幅装置を構成する増幅回路の基準バイアス端子5の電圧を予め設定されたしきい値電圧V1と比較する電圧比較器30と、2つの電力増幅回路15,16への電流の供給と遮断とを切り替える第1及び第2のスイッチ32,33とを備え、基準バイアス端子5の電圧がしきい値電圧V1より低いときに電圧比較器30の出力レベルに応じて第1及び第2のスイッチ32,33の少なくとも1つをオフにすることによって電力増幅回路15,16への電流供給を遮断し、電力増幅回路15,16によるスピーカ21の駆動を停止させる。
【選択図】図1
Description
図1は本発明の第1の実施形態に係るスピーカ保護回路を含むBTL増幅装置の回路図である。図1において、入力信号はカップリングコンデンサ1を介して入力端子4に与えられ、この入力端子4の信号Vsinが第1の非反転増幅回路9に入力信号として与えられる。第1の非反転増幅回路9の他の入力端子に接続された第1の基準バイアス端子5にはコンデンサ2が接続されている。また、第2の基準バイアス端子6にはコンデンサ3が接続されている。第1の基準電圧(すなわち第1の基準バイアス端子5の電圧)VREF1を出力する第1のバイアス回路7と、第2の基準電圧であるVREF2を出力する第2のバイアス回路8とが設けられ、第1の非反転増幅回路9はVREF1を基準電位とする。また、第1の基準電圧VREF1と第2の基準電圧VREF2とから第3の基準電圧であるVREF3を生成する第1のレベルシフト回路10が設けられている。
図2は本発明の第2の実施形態に係るスピーカ保護回路を含むBTL増幅装置の回路図である。図2において、図1に示した第1の実施形態と同じ部材には同一の符号を付して重複説明を省略する。図2に示す回路に新たに追加されている部材を中心に説明する。図2に示す回路では、第1の基準電圧VREF1を第2のしきい値電圧V2と比較する第2の電圧比較器34が設けられている。なお、第2のしきい値電圧V2は、第1の電圧比較器30のしきい値電圧(第1のしきい値電圧)V1より大きい値に設定されている。つまり、V1<V2の関係がある。また、第1の電圧比較器30の出力と第2の電圧比較器34の出力との論理積を生成するAND回路36が設けられ、その出力Vcpaがスイッチ素子32及び33の制御入力となっている。
図3は本発明の第3の実施形態に係るスピーカ保護回路を含むBTL増幅装置の回路図である。図3において、図2に示した第2の実施形態と同じ部材には同一の符号を付して重複説明を省略する。図3に示す回路に新たに追加されている部材を中心に説明する。図3の回路において、ウィンドウコンパレータ37は第2の実施形態で説明したものと同じであり、その具体的な回路構成例が図4(a)に示されている。このウィンドウコンパレータ37と同様の構成を有する第2のウィンドウコンパレータ39が追加されており、この具体的な回路構成例が図4(b)に示されている。
また上記の実施形態おいて、AND回路36の出力とスイッチ素子32及び33の制御入力との間にフリップフロップ回路を設けることにより、AND回路36の出力がチャタリングやノイズ等の影響を受けにくいようにすることも可能である。つまり、フリップフロップ回路を設けることによって、ノイズのようなごく短い時間のレベル変化によって、スイッチ素子32及び33が応答(誤動作)しないように構成することが可能である。
図5は本発明の第4の実施形態に係るスピーカ保護回路を含むBTL増幅装置の回路図である。図5において、図1に示した第1の実施形態と同じ部材には同一の符号を付して重複説明を省略する。図1に示した第1の実施形態と異なる点を中心に本実施形態の説明を行う。図5に示す回路では、図1における第1及び第2のスイッチ素子32及び33が除かれ、代わりに第1のスイッチ素子41が第1の電力増幅回路15の出力とスピーカ21との間に接続されると共に、第2のスイッチ素子42が第2の電力増幅回路16の出力とスピーカ21との間に接続されている。
図6は本発明の第5の実施形態に係るスピーカ保護回路を含むBTL増幅装置の回路図である。図6において、図5に示した第4の実施形態と同じ部材には同一の符号を付して重複説明を省略する。図5に示す回路に新たに追加されている部材を中心に説明する。図6に示す回路では、第1の基準電圧VREF1を第2のしきい値電圧V2と比較する第2の電圧比較器34が設けられている。なお、第2のしきい値電圧V2は、第1の電圧比較器30のしきい値電圧(第1のしきい値電圧)V1より大きい値に設定されている。つまり、V1<V2の関係がある。また、第1の電圧比較器30の出力と第2の電圧比較器34の出力との論理積を生成するAND回路36が設けられ、その出力Vcpaがスイッチ素子32及び33の制御入力となっている。
図7は本発明の第6の実施形態に係るスピーカ保護回路を含むBTL増幅装置の回路図である。図7において、図6に示した第6の実施形態と同じ部材には同一の符号を付して重複説明を省略する。図6に示す回路に新たに追加されている部材を中心に説明する。図7において、第1のウィンドウコンパレータ37は第2の実施形態(図4(a)参照)で説明したものと同じであり、これと同様の構成(図4(b)参照)を有する2のウィンドウコンパレータ39が追加されている。
図8は本発明の第7の実施形態に係るスピーカ保護回路を含むBTL増幅装置の回路図である。図8において、図1に示した第1の実施形態と同じ部材には同一の符号を付して重複説明を省略する。図1に示した第1の実施形態と異なる点を中心に本実施形態の説明を行う。図8に示す回路では、図1における第1及び第2のスイッチ素子32及び33が除かれている。その代わりに、第1及び第2の電力増幅回路15及び16には増幅動作を停止するミュート回路が含まれ、そのミュート回路を動作させるためのミュート端子43及び44が設けられている。ミュート端子43又は44にローレベルの信号が入力されると、それぞれの電力増幅回路15又は16の増幅動作が停止する。すなわちミュート回路が働く(以下、この状態をミュートオン状態という)。ミュート端子43又は44がハイレベルのときはそれぞれのミュート回路は働かず、電力増幅回路15及び16は通常の動作状態(以下、ミュートオフ状態という)となる。
図9は本発明の第8の実施形態に係るスピーカ保護回路を含むBTL増幅装置の回路図である。図9において、図8に示した第7の実施形態と同じ部材には同一の符号を付して重複説明を省略する。図8に示すスピーカ保護回路に新たに追加されている部材のみを説明する。図9に示す回路では、第1の基準電圧VREF1を第2のしきい値電圧V2と比較する第2の電圧比較器34が設けられている。第2のしきい値電圧V2は、第1の電圧比較器30のしきい値電圧(第1のしきい値電圧)V1より大きい値に設定されている。つまり、V1<V2の関係がある。また、第1の電圧比較器30の出力と第2の電圧比較器34の出力との論理積を生成するAND回路36が設けられ、その出力Vcpaが電力増幅回路15及び16のミュート端子43及び44に接続されている。
図10は本発明の第9の実施形態に係るスピーカ保護回路を含むBTL増幅装置の回路図である。図10において、図9に示した第8の実施形態と同じ部材には同一の符号を付して重複説明を省略する。図9に示す回路に新たに追加されている部材を中心に説明する。図10において、第1のウィンドウコンパレータ37は第2の実施形態(図4(a)参照)で説明したものと同じであり、これと同様の構成(図4(b)参照)を有する第2のウィンドウコンパレータ39が追加されている。
図11は本発明の第10の実施形態に係るスピーカ保護回路を含むBTL増幅装置の回路図である。図11において、図1に示した第1の実施形態と同じ部材には同一の符号を付して重複説明を省略する。図10に示す回路に新たに追加されている部材を中心に説明する。図11に示す回路では、レジスタ回路45が設けられ、そのクロック入力端子46に所定の基準クロックが入力される。
4 入力端子
5 第1の基準バイアス端子
6 第2の基準バイアス端子
7 第1のバイアス回路
8 第2のバイアス回路
9 第1の非反転増幅回路
10 第1のレベルシフト回路
11 第2の非反転増幅回路
12 第1の反転増幅回路
13 第2のレベルシフト回路
14 第3のレベルシフト回路
15 第1の電力増幅回路
16 第2の電力増幅回路
17 電源端子
18 接地端子
21 スピーカ
30 第1の電圧比較器
30b 第3の電圧比較器
32 第1のスイッチ素子
33 第2のスイッチ素子
34 第2の電圧比較器
34b 第4の電圧比較器
36 AND回路
36b AND回路
37 第1のウィンドウコンパレータ
38 ローパスフィルタ
39 第2のウィンドウコンパレータ
40 AND回路
41 第3のスイッチ素子
42 第4のスイッチ素子
43 第1のミュート端子
44 第2のミュート端子
45 第1のレジスタ
46 第1の基準クロック入力端子
101 カップリングコンデンサ
104 入力端子
105 基準バイアス端子
106 基準バイアス端子
107 バイアス回路
108 バイアス回路
109 非反転増幅回路
110 レベルシフト回路
111 非反転増幅回路
112 反転増幅回路
113 レベルシフト回路
114 レベルシフト回路
115 電力増幅回路
116 電力増幅回路
117 電源端子
118 接地端子
121 スピーカ
B1 出力端子
B2 出力端子
B11 出力端子
B21 出力端子
Claims (10)
- 互いに位相が反転した2つの信号が入力される2つの電力増幅回路によってスピーカを駆動するBTL増幅装置のスピーカ保護回路であって、
前記BTL増幅装置を構成する増幅回路の基準バイアス端子の電圧を予め設定されたしきい値電圧と比較する電圧比較器と、前記2つの電力増幅回路への電流の供給と遮断とを切り替える第1及び第2のスイッチとを備え、
前記基準バイアス端子の電圧が前記しきい値電圧より低いときに前記電圧比較器の出力レベルに応じて前記第1及び第2のスイッチの少なくとも1つをオフにすることによって前記電力増幅回路への電流供給を遮断し前記電力増幅回路による前記スピーカの駆動を停止させることを特徴とするスピーカ保護回路。 - 前記基準バイアス端子の電圧をしきい値電圧より高い第2のしきい値電圧と比較する第2の電圧比較器を設け、前記基準バイアス端子の電圧が前記第2のしきい値電圧より高いときに前記第2の電圧比較器の出力レベルに応じて前記第1及び第2のスイッチの少なくとも1つをオフにすることによって前記電力増幅回路への電流供給を遮断し前記電力増幅回路による前記スピーカの駆動を停止させる
請求項1記載のスピーカ保護回路。 - 入力端子から入力される信号を平滑して直流電圧を出力するローパスフィルタと、前記ローパスフィルタの出力電圧を第3のしきい値電圧と比較する第3の電圧比較器と、前記ローパスフィルタの出力電圧を前記第3のしきい値電圧より高い第4のしきい値電圧と比較する第4の電圧比較器とをそれぞれ設け、前記ローパスフィルタの出力電圧が前記第3のしきい値電圧より低いか又は前記第4のしきい値電圧より高いときに前記第1及び第2のスイッチの少なくとも1つをオフにすることによって前記電力増幅回路への電流供給を遮断し前記電力増幅回路による前記スピーカの駆動を停止させる
請求項1記載のスピーカ保護回路。 - 互いに位相が反転した2つの信号が入力される2つの電力増幅回路によってスピーカを駆動するBTL増幅装置のスピーカ保護回路であって、
前記BTL増幅装置を構成する増幅回路の基準バイアス端子の電圧を予め設定されたしきい値電圧と比較する電圧比較器と、前記2つの電力増幅回路の出力と前記スピーカの間に介装された第1及び第2のスイッチとを備え、
前記基準バイアス端子の電圧が前記しきい値電圧より低いときに前記電圧比較器の出力レベルに応じて前記第1及び第2のスイッチの少なくとも1つをオフにすることによって前記電力増幅回路から前記スピーカへの駆動電流を遮断し前記スピーカの駆動を停止させることを特徴とするスピーカ保護回路。 - 前記基準バイアス端子の電圧をしきい値電圧より高い第2のしきい値電圧と比較する第2の電圧比較器を設け、前記基準バイアス端子の電圧が前記第2のしきい値電圧より高いときに前記第2の電圧比較器の出力レベルに応じて前記第1及び第2のスイッチの少なくとも1つをオフにすることによって前記電力増幅回路から前記スピーカへの駆動電流を遮断し前記スピーカの駆動を停止させる
請求項4記載のスピーカ保護回路。 - 入力端子から入力される信号を平滑して直流電圧を出力するローパスフィルタと、前記ローパスフィルタの出力電圧を第3のしきい値電圧と比較する第3の電圧比較器と、前記ローパスフィルタの出力電圧を前記第3のしきい値電圧より高い第4のしきい値電圧と比較する第4の電圧比較器とをそれぞれ設け、前記ローパスフィルタの出力電圧が前記第3のしきい値電圧より低いか又は前記第4のしきい値電圧より高いときに前記第1及び第2のスイッチの少なくとも1つをオフにすることによって前記電力増幅回路から前記スピーカへの駆動電流を遮断し前記スピーカの駆動を停止させる
請求項4記載のスピーカ保護回路。 - 互いに位相が反転した2つの信号が入力される2つの電力増幅回路によってスピーカを駆動するBTL増幅装置のスピーカ保護回路であって、
前記2つの電力増幅回路が、それぞれの増幅動作を停止するミュート回路と、前記ミュート回路を働かせるためのミュート端子とを含み、
前記スピーカ保護回路は、前記BTL増幅装置を構成する増幅回路の基準バイアス端子の電圧を予め設定されたしきい値電圧と比較する電圧比較器を備え、前記電圧比較器の出力が前記ミュート端子に接続され、
前記基準バイアス端子の電圧が前記しきい値電圧より低いときに、前記電圧比較器の出力レベルに応じて前記2つの電力増幅回路の少なくとも1つの増幅動作を前記ミュート回路によって停止し、前記スピーカの駆動を停止させることを特徴とするスピーカ保護回路。 - 前記基準バイアス端子の電圧をしきい値電圧より高い第2のしきい値電圧と比較する第2の電圧比較器を設け、前記基準バイアス端子の電圧が前記第2のしきい値電圧より高いときに前記第2の電圧比較器の出力レベルに応じて前記2つの電力増幅回路の少なくとも1つの増幅動作を前記ミュート回路によって停止し、前記スピーカの駆動を停止させる
請求項7記載のスピーカ保護回路。 - 入力端子から入力される信号を平滑して直流電圧を出力するローパスフィルタと、前記ローパスフィルタの出力電圧を第3のしきい値電圧と比較する第3の電圧比較器と、前記ローパスフィルタの出力電圧を前記第3のしきい値電圧より高い第4のしきい値電圧と比較する第4の電圧比較器とをそれぞれ設け、前記ローパスフィルタの出力電圧が前記第3のしきい値電圧より低いか又は前記第4のしきい値電圧より高いときに前記2つの電力増幅回路の少なくとも1つの増幅動作を前記ミュート回路によって停止し、前記スピーカの駆動を停止させる
請求項7記載のスピーカ保護回路。 - 前記第1の電圧比較器の出力回路に所定の基準クロックで動作するレジスタを介装し、前記電圧比較器の出力電圧が前記基準クロックに応じて前記レジスタに一旦記憶された後に前記レジスタから出力されることにより、前記基準クロックの周期より短い期間内における前記電圧比較器の出力電圧の変化を後段に伝えないようにした
請求項1,4又は7記載のスピーカ保護回路。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005276386A JP2007088921A (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | スピーカ保護回路 |
US11/533,540 US20070064953A1 (en) | 2005-09-22 | 2006-09-20 | Speaker protection circuit |
CNA2006101543496A CN1937402A (zh) | 2005-09-22 | 2006-09-22 | 扬声器保护电路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005276386A JP2007088921A (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | スピーカ保護回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007088921A true JP2007088921A (ja) | 2007-04-05 |
Family
ID=37884141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005276386A Pending JP2007088921A (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | スピーカ保護回路 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070064953A1 (ja) |
JP (1) | JP2007088921A (ja) |
CN (1) | CN1937402A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101606441B1 (ko) | 2015-10-27 | 2016-03-25 | (주)홀리랜드테크놀러지 | 전력 증폭기의 전원 온/오프시 출력단과 스피커 보호회로 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3122764U (ja) * | 2006-04-13 | 2006-06-29 | 船井電機株式会社 | 音声出力装置およびテレビジョン放送受信装置 |
TWI320996B (en) * | 2006-07-06 | 2010-02-21 | Tatung Co | Pop sound prevention module and speaker apparatus thereof |
US8311742B2 (en) * | 2009-01-23 | 2012-11-13 | The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy | Estimating photospheric velocities for space-weather prediction |
CN106412761B (zh) | 2011-12-30 | 2020-02-14 | 意法半导体研发(深圳)有限公司 | 用于汽车音频功率放大器的嵌入式扬声器保护 |
CN103514871B (zh) * | 2012-06-15 | 2017-08-25 | 万喻 | 机动车电子喇叭及保护机动车电子喇叭的方法 |
CN104918190A (zh) * | 2015-04-13 | 2015-09-16 | 歌尔声学股份有限公司 | 扬声器装置和降低扬声器失真问题的方法 |
CN106817016B (zh) * | 2016-12-29 | 2019-08-13 | 华为技术有限公司 | 一种功率管偏置电路 |
US11405716B2 (en) * | 2019-03-11 | 2022-08-02 | Wiley X, lnc. | Modular headphone system |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5494857A (en) * | 1978-01-11 | 1979-07-26 | Hitachi Ltd | Load protection circuit |
JPH1188066A (ja) * | 1997-09-05 | 1999-03-30 | Hitachi Ltd | オーディオパワーアンプic |
JP2000151297A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-05-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 電力増幅回路の異常検出回路 |
JP2000174571A (ja) * | 1998-12-04 | 2000-06-23 | Pioneer Electronic Corp | Btl増幅装置 |
JP2003318658A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-07 | Sanyo Electric Co Ltd | ショック音防止回路 |
JP2004289243A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声出力回路 |
JP2004320273A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Alpine Electronics Inc | 音響機器、オフセット電圧検出方法、そのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003051724A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Sony Corp | デジタルパワーアンプ及びデジタルアナログ変換器 |
JP2003258575A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Pioneer Electronic Corp | Btl増幅装置 |
-
2005
- 2005-09-22 JP JP2005276386A patent/JP2007088921A/ja active Pending
-
2006
- 2006-09-20 US US11/533,540 patent/US20070064953A1/en not_active Abandoned
- 2006-09-22 CN CNA2006101543496A patent/CN1937402A/zh active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5494857A (en) * | 1978-01-11 | 1979-07-26 | Hitachi Ltd | Load protection circuit |
JPH1188066A (ja) * | 1997-09-05 | 1999-03-30 | Hitachi Ltd | オーディオパワーアンプic |
JP2000151297A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-05-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 電力増幅回路の異常検出回路 |
JP2000174571A (ja) * | 1998-12-04 | 2000-06-23 | Pioneer Electronic Corp | Btl増幅装置 |
JP2003318658A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-07 | Sanyo Electric Co Ltd | ショック音防止回路 |
JP2004289243A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声出力回路 |
JP2004320273A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Alpine Electronics Inc | 音響機器、オフセット電圧検出方法、そのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101606441B1 (ko) | 2015-10-27 | 2016-03-25 | (주)홀리랜드테크놀러지 | 전력 증폭기의 전원 온/오프시 출력단과 스피커 보호회로 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070064953A1 (en) | 2007-03-22 |
CN1937402A (zh) | 2007-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007088921A (ja) | スピーカ保護回路 | |
US8284953B2 (en) | Circuit and method of reducing pop-up noise in a digital amplifier | |
US9160323B2 (en) | Differential amplifier and dual mode comparator using the same | |
US7586369B2 (en) | Pulse modulation type electric power amplifier | |
JP2008236683A (ja) | 電力増幅回路 | |
TWI435540B (zh) | 音頻放大器及音頻放大方法 | |
US20150146884A1 (en) | Circuit for suppressing audio output noise and audio output circuit | |
US20060261886A1 (en) | System and method for reducing audible artifacts in an audio system | |
JP4765316B2 (ja) | パワーアンプ装置 | |
JP2007235526A (ja) | パルス変調型電力増幅器 | |
US9973156B2 (en) | Generation of voltage reference signals in a hybrid switched mode amplifier | |
JP2021500787A (ja) | スイッチング増幅器出力における電流測定 | |
US8902005B2 (en) | Apparatus and method for wide common mode difference | |
JP2009522905A (ja) | シングルエンド増幅器 | |
US11218127B2 (en) | Power amplifier and overcurrent protection circuit | |
EP1548933B1 (en) | Method of preventing abrupt voltage changes at the outputs of a pair of amplifiers and control circuit for a pair of amplifiers self-configuring in a bridge configuration | |
JP5109243B2 (ja) | ショート検出回路 | |
JP2010141406A (ja) | 差動増幅回路 | |
CN116683877A (zh) | 直流保护电路、d类放大器、芯片和电子设备 | |
EP3910791B1 (en) | Class-d amplifier with high dynamic range | |
KR100770747B1 (ko) | 디지털 앰프 및 음성 재생 방법 | |
US7388431B2 (en) | Switching amplifier and control method thereof | |
JP2009213066A (ja) | フィルタ回路及びその制御方法 | |
JPH06104664A (ja) | オーディオ用パワーアンプic | |
KR100985552B1 (ko) | 전력 증폭기 및 그의 구동 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100506 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101021 |