JP2007084841A - 次亜塩素酸塩を使用する装置用二相ステンレス鋼 - Google Patents

次亜塩素酸塩を使用する装置用二相ステンレス鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP2007084841A
JP2007084841A JP2005271549A JP2005271549A JP2007084841A JP 2007084841 A JP2007084841 A JP 2007084841A JP 2005271549 A JP2005271549 A JP 2005271549A JP 2005271549 A JP2005271549 A JP 2005271549A JP 2007084841 A JP2007084841 A JP 2007084841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
stainless steel
less
corrosion resistance
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005271549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4657862B2 (ja
Inventor
Shinya Koide
信也 小出
Yutaka Kobayashi
裕 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yakin Kogyo Co Ltd filed Critical Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2005271549A priority Critical patent/JP4657862B2/ja
Publication of JP2007084841A publication Critical patent/JP2007084841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657862B2 publication Critical patent/JP4657862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】
水道水の殺菌や食品製造設備の消毒、パルプ等の漂白、あるいは着色フィルム等の脱色等に使用される次亜塩素酸塩水溶液を貯蔵、または使用する装置において、高耐食性を要求される装置構成部材に好適な二相ステンレス鋼の提供。
【解決手段】
重量%で、C:0.030%以下、Si:0.01〜1.00%、Mn:4.00%以下、P:0.040%以下、S:0.030%以下、Ni:2.50〜7.50%、Cr:20.00〜30.00%、Mo:1.00〜4.00%、Al:0.001〜0.100%、N:0.08〜0.50%を含有し、残部が実質的にFe及び不可避的不純物よりなり、且つ下記(1)式を満足し、更にはフェライト相含有比率が30〜70%である二相ステンレス鋼。

Description

本発明は、水道水の殺菌や食品製造設備の消毒、パルプ等の漂白、あるいは着色フィルム等の脱色等に使用される次亜塩素酸ナトリウム水溶液を代表とする次亜塩素酸塩水溶液を貯蔵、または使用する装置において、高耐食性を要求される装置構成部材に好適な二相ステンレス鋼に関するものである。
次亜塩素酸ナトリウムに代表される次亜塩素酸塩水溶液は強い酸化力に起因する殺菌・漂白力を有するため、水道水に極少量添加されて殺菌したり、主に食品製造設備の消毒に用いられる。また製紙工場のパルプ漂白や、着色したフィルム等の脱色にも使用される。この次亜塩素酸塩水溶液は強い酸化力を有するが故に、またその蒸気は分解して腐食性物質である塩化物イオンや塩酸となるため、極めて腐食性の高い環境となる。SUS304やSUS316などの汎用ステンレス鋼を装置構成部材に使用すると、赤さびや孔食、すきま腐食が発生したり、あるいは高温で使用される場合には応力腐食割れも併発することが多く、一般には耐食性に優れるチタンやFRP等の使用例が多い。しかしながらチタンは高価であり、この材料で装置を構成すると製造費が著しく高くなる難点がある。またFRPは長期間使用すると劣化が生じ、定期的な交換が必要となる。グラスライニング等も耐衝撃性が低いことから耐久性に問題がある。
これらの問題を解決する手段として、高ニッケル・高モリブデン含有オーステナイト系ステンレス鋼(一例として旧表示SUS317J4L、改定後SUS836L)(特許文献1)が提案されている。これらのステンレス鋼では一定の成果が見られるものの、広い濃度、pH範囲で使用される次亜塩素酸塩水溶液に対し、必ずしも十分な耐食性を有していない場合がある。特にpHが中性付近にある場合は、低い次亜塩素酸塩濃度の水溶液においても、過不動態腐食と称する全面浸食が蒸気に接する部分で生じやすいことが判明した。
特開2001-139601公報
そこで実際に使用される濃度及びpH範囲にある次亜塩素酸塩水溶液環境下において十分な耐食性を有し、且つ安価なステンレス系の装置構成材料を提供することが本発明における課題である。
上記課題に対し、本発明者らの鋭意研究の結果、次亜塩素酸塩水溶液中、またはその蒸気に接する部分におけるステンレス鋼の腐食形態は、液中では孔食やすきま腐食の局部腐食であるが、蒸気中では過不動態腐食と称する全面浸食であること、また前者の場合はこれら局部腐食に効果があるCrやMo、あるいはNの含有量が多いほど耐食性を示すようになるが、後者の腐食形態の場合はMoやNi含有量が多いほど耐食性が劣化するとの知見を得た。そこで、上記環境において次亜塩素酸塩水溶液を使用する装置構成部材としてのステンレス鋼の耐食性を向上させるためには、一般的に耐食性を向上させるMoやNiの含有量を抑えることが第一に必要であり、そのためには二相ステンレス鋼が好適であること、更には所定の化学成分と下記(1)に示す式を満足させて孔食やすきま腐食に対する耐食性を向上させることが必要であることが判明した。
Cr+3.3×Mo+20×N≧34 (1)
(式中Cr、Mo、Nは各成分の重量%での含有量を示す)
以上の知見を基に、以下の1、2に記載する二相ステンレス鋼を要旨とする手段によって上記課題を解決し、本発明を完成したものである。
1.重量%で、C:0.030%以下、Si:0.01〜1.00%、Mn:4.00%以下、P:0.040%以下、S:0.030%以下、Ni:2.50〜7.50%、Cr:20.00〜30.00%、Mo:1.00〜4.00%、Al:0.001〜0.100%、N:0.08〜0.50%を含有し、残部が実質的にFe及び不可避的不純物よりなり、且つ下記(1)式を満足し、更にはフェライト相含有比率が30〜70%であることを特徴とする次亜塩素酸塩水溶液を使用する装置用二相ステンレス鋼、及びかかる二相ステンレス鋼を次亜塩素酸塩水溶液と接触する構成材料として適用した装置。
Cr+3.3×Mo+20×N≧34 (1)
(式中Cr、Mo、Nは各成分の重量%での含有量を示す)
2.重量%で、Cu:0.01〜2.00%、W:0.01〜2.00%、Co:0.01〜2.00%、V:0.01〜2.00%、Nb:0.01〜1.00%、Ti:0.01〜1.00%、B:0.0001〜0.0100%のうち、1種または2種以上をさらに含有することを特徴とする1.に記載の二相ステンレス鋼、及びかかる二相ステンレス鋼を次亜塩素酸塩水溶液と接触する構成材料として適用した装置。
本発明における「次亜塩素酸塩水溶液を使用する装置」とは、次亜塩素酸塩水溶液と接触する部位を有する装置や部材を意味し、例えば、次亜塩素酸塩水溶液用の貯蔵及び輸送槽、または配管、次亜塩素酸塩水溶液を使用する反応槽、殺菌・消毒のために次亜塩素酸塩水溶液が入れられた水道水と接触する槽およびその蒸気と接触する構造部材、または次亜塩素酸塩水溶液を使用して消毒を行う食品製造設備などが挙げられる。
本発明によれば、種々の濃度及びpH範囲にある次亜塩素酸塩水溶液環境下において十分な耐食性を有し、且つ安価なステンレス系の装置構成材料を提供することができる。
以下にこの発明の基礎となった実験結果について説明する。
[実験1]
本発明者らはまず、市販の各種ステンレス鋼、及び一般的にステンレス鋼より良好な耐食性を有するNi基耐食合金の、種々の濃度及びpH範囲にある次亜塩素酸ナトリウム水溶液に対する耐食性を調査した。この試験の供試材は、表1に示した通り、オーステナイト系ステンレス鋼ではSUS304、SUS316L、SUS836Lの3種類、二相ステンレス鋼ではSUS329J4L、Ni基耐食合金では高Mo含有のNW0276、NW6022の2種類である。なおフェライト系ステンレス鋼は、加工性、溶接性の観点から装置部材として不適当であるため、試験対象として除外した。これらの厚さ2または3mmの冷延焼鈍板を30mm×50mmに切断し、更に表面を220番の耐水研磨紙で湿式研磨を行い、洗浄後試験に供した。また試験液は、pH4〜12、有効塩素濃度0.001〜12%の次亜塩素酸ナトリウム水溶液を温度50℃として用いた。試験片は密閉容器内に試験液に半分だけ浸漬するように設置し、2週間放置して液中部と蒸気に接する気相部の腐食程度を観察した。その結果(耐食性限界範囲)を図1に、代表的な例として有効塩素濃度0.6%及び12%の次亜塩素酸ナトリウム水溶液中におけるSUS316L、SUS329J4L、SUS836L、NW0276の試験片表面顕微鏡写真(倍率:100倍)を図2に示す。
汎用ステンレス鋼であるSUS304及びSUS316Lでは液中部及び気相部で著しい孔食(図2−A,B,C)の発生が見られ、耐食性を示す範囲は極めて狭かった。またNW0276やNW6022といったNi基耐食合金も、特に気相部において過不動態腐食と称する全面浸食の発生(図2−K,L)が顕著であり、同じく耐食性を示す範囲が狭いことが認められた。高ニッケル・高モリブデン含有オーステナイト系ステンレス鋼であるSUS836Lはこれらの材料に比べて耐食性範囲は広いが、気相部において過不動態腐食による全面浸食(図2−1)の発生が認められた。最も耐食性範囲が広かったのは二相ステンレス鋼であるSUS329J4Lであることが明らかになった。この二相ステンレス鋼がSUS836Lに比べて次亜塩素酸ナトリウム水溶液中で良好な耐食性を示すことは図2より明らかであり、SUS836Lが気相中で過不動態腐食(図2−1)が生じているのに対し、SUS329J4Lではなんら腐食損傷は認められなかった。この理由として、MoやNiは次亜塩素酸ナトリウム水溶液のように強い酸化力を有する環境では、過不動態腐食を加速するためであると考えられる。以上の結果より、次亜塩素酸ナトリウム水溶液環境では、二相ステンレス鋼が汎用ステンレス鋼より耐孔食性が高く、またNi基耐食合金や高ニッケル・高モリブデン含有オーステナイト系ステンレス鋼より耐過不動態腐食性が高く、良好な耐食性を有することが明らかになった。
なお、ここでの腐食有無の定義は、100倍の表面顕微鏡観察において孔食(図2−A,B,C)、または過不動態腐食による全面浸食(図2−L)、または過不動態腐食による粒界腐食(図2−I,K)が認められる場合を腐食ありとし、100倍の表面顕微鏡観察において、これら孔食、全面浸食、粒界腐食が認識できない場合は腐食なしとした。図2における一方向に流れるスジは220番の耐水研磨紙による湿式研磨スジである。
[実験2]
次に、二相ステンレス鋼を構成できる成分範囲の中で、次亜塩素酸ナトリウム水溶液に対する耐食性が確保される成分を限定する目的で、各種二相ステンレス鋼の耐食性を詳細に調査した。この実験では、表2に示す成分を有する二相ステンレス鋼を大気溶解により溶製し(No.4を除く)、得られたインゴットを鍛造後、冷間圧延と熱処理を繰り返し、厚さ2mmの冷延焼鈍板を作製し、これを供試した。次亜塩素酸ナトリウム水溶液に対する耐食性を調査する腐食試験には、実験1と同様に有効塩素濃度0.6%の次亜塩素酸ナトリウム水溶液中における2週間の半浸漬試験を実施し、液中部および気相部の腐食程度を観察した。その結果を表2に示す。また、含有成分のうち、耐食性への寄与が大きいCr、Mo、Nについて、その寄与の程度から各元素がほぼ等価となるように重み付けした「Cr+3.3×Mo+20×N」を横軸に、腐食の有無を縦軸として結果を示したものが図3であるが、これから明らかな通り、Cr+3.3×Mo+20×Nが34を下回る場合には、特に液中部で孔食の発生が見られることから、次亜塩素酸ナトリウム水溶液環境で耐食性、特に耐孔食性を有する二相ステンレス鋼として、少なくともCr、Mo、NはCr+3.3×Mo+20×N≧34の関係を維持できる程度の含有量にすることが必要であることがわかった。しかしながら、この関係式を満たしているものであっても、Moが4%を超える場合には気相部で過不動態腐食が認められることから、Mo含有量は4%以下にする必要があることも明らかになった。
次に、本発明において次亜塩素酸塩水溶液を使用する装置の構成材料として好適に用いられる二相ステンレス鋼の成分組成の限定理由について述べる。
C:0.030%以下
Cは特に溶接時に鋭敏化を誘発し耐食性を低下させる元素であるので少ない方が望ましいが、極端に低減させることは製造コストが増加する。Cの含有量は0.030%までは鋭敏化に影響を及ぼさず許容できるのでこの値を上限値とした。
Si:0.01〜1.00%
Siは脱酸のために有効な元素であるので0.01%以上の添加が必要であるが、過剰の添加はその効果が飽和すると共に、延性の低下や強度の上昇を招き、更にはσ相やχ相などの金属間化合物の析出を助長して耐食性を劣化させるため、その上限を1.00%とした。望ましくは0.75%以下、より望ましくは0.50%以下が良い。
Mn:4.00%以下
Mnはオーステナイト生成元素であり、同じオーステナイト生成元素であるが高価なNiの代替となり得るものである。また耐食性を向上させるNの鋼中での含有量を高めるためには有効な元素であるが、極端に含有量を高めると耐食性の劣化を招き、また同様に耐食性を劣化させるσ相やχ相などの金属間化合物の析出を促進するので、4.00%以下にする必要がある。望ましくは2.00%以下、より望ましくは1.50%以下が良い。
P:0.040%以下
Pは不純物として不可避的に混入する元素であり、結晶粒界に偏析し易く耐食性及び熱間加工性の観点からは少ない方が望ましい。しかしながら、Pの含有量を極端に低減させることは製造コストの増加を招く。Pの含有量は0.040%までは許容できるのでこの値を上限値とした。ただし、望ましくは0.030%以下が良い。
S:0.030%以下
SはMnと鋼中介在物MnSを形成し耐食性を劣化させる。更にはPと同様に結晶粒界に偏析し易く、熱間加工性を劣化させるので、本発明においては低減させる必要のある元素である。Sは0.030%を超えて含有するとその有害性が顕著に現れるので、その含有量を0.030%以下とした。望ましくは0.010%以下、より望ましくは0.005%以下が良い。
Ni:2.50〜10.00%
Niはオーステナイト生成元素であり、フェライト組織とともに二相組織を維持するためには必須の元素である。2.50%以下では二相組織を維持することが困難であり、また10.00%を越えるとオーステナイト組織が過剰になるとともに、過不動態腐食の加速因子となり耐食性が劣化するので、Niの含有量を2.50〜10.00%とした。望ましくは4.50〜7.50%でありより望ましくは4.50〜7.00%である。
Cr:20.00〜30.00%
Crは耐食性を向上させる元素であり、その効果を得るためには20.00%以上含有する必要があるが、30.00%を超えて含有するとσ相やχ相などの金属間化合物の形成を助長し、かえって耐食性を劣化させる。またCrはフェライト生成元素であるので、二相組織を維持することが困難となるので、Crの含有量を20.00〜30.00%とした。なお、Crの含有量は22.00%以上であることが望ましい。
Mo:1.00〜4.00%
Moは次亜塩素酸塩水溶液環境での耐孔食性を向上させるのに有効な元素であり、その効果を得るためには1.00%以上含有する必要がある。しかしながら、上述の通り4.00%を超えて含有すると、特に気相中における耐過不動態腐食性を劣化させるとともに、金属間化合物の析出を助長し、同様に耐食性を劣化させてしまうので、その範囲を1.00〜4.00%とした。なお、Moの含有量は2.50〜3.50%であることが望ましく、より望ましくは3.00〜3.50%である。
Al:0.001〜0.100%
Alは強力な脱酸材であるため積極的に添加する必要があるが、0.001%以下ではその効果はなく、また0.100%を越えて含有させるとその効果が飽和するとともに、鋼板の美観や耐食性に影響を及ぼす巨大介在物の形成を助長し、更にはNとの化合物であるAlNの析出が顕著になり、耐食性に有効なNの効果を低減させるので、その範囲を0.001〜0.100%とした。
N:0.08〜0.50%
Nは強力なオーステナイト生成元素であり、CrやMoと同様に耐食性を向上させるとともに、金属間化合物の析出を抑制するのに有効な元素であり、その効果を得るには0.08%以上含有させる必要がある。しかしながら、0.50%を越えて含有すると、熱間変形抵抗が極めて上昇して熱間加工性を阻害するとともに、二相組織を維持することが困難になるため、その範囲を0.08〜0.50%とした。なお、Nの含有量は0.10%以上が好ましく、0.15%以上であれば更に好ましい。
Cu:0.01〜2.00%
W:0.01〜2.00%
Co:0.01〜2.00%
V:0.01〜2.00%
Nb:0.01〜2.00%
Ti:0.01〜2.00%
本発明では、上記成分に加えて、Cu:0.01〜2.00%、W:0.01〜2.00%、Co:0.01〜2.00%、V:0.01〜2.00%、Nb:0.01〜1.00%、Ti:0.01〜1.00%の1種または2種以上を含有することができる。これら元素は一般的な耐食性の向上に有効であるが、その効果を得るためには0.01%以上含有させる必要がある。一方、2.00%を超えて含有するとσ相やχ相などの金属間化合物の析出を助長して耐食性が劣化し、また熱間加工性を阻害するので、それぞれの含有量を0.01〜2.00%とした。
B:0.0001〜0.0100%
本発明では、上記成分に加えて、B:0.0001〜0.0100%を含有することができる。Bは熱間加工性の向上に極めて有効であるが、0.0001%以下ではその効果が少なく、0.0100%を上回ると逆に熱間加工性が劣化する。よって、Bの含有量は0.0001〜0.0100%とした。
Cr+3.3×Mo+20×N≧34
本発明において、Cr、Mo、Nを次の関係式
Cr+3.3×Mo+20×N≧34 (式中Cr、Mo、Nは各成分の重量%での含有量を示す)
に限定した理由は、実験2の結果から明らかなように、Cr+3.3×Mo+20×Nが34を下回ると、次亜塩素酸塩水溶液環境では孔食が発生しやすくなり、十分な耐食性を有さないためである。
フェライト相含有比率:30〜70%
二相ステンレス鋼においては、フェライト相含有比率が30%以下、あるいは70%を超えると何れも耐食性が劣化するので、フェライト相含有比率を30〜70%とした。
次に本発明を以下に示す実施例に基づいて説明する。上述の実験1の供試材と、実験2と同様な製造方法により作製した表3に示す成分組成を有する本発明鋼及び比較鋼の厚さ2mmの供試材を供試した。試験片の形状及び表面仕上げは実験1、2と同じである。これらの試験片を、有効塩素濃度1.5%、温度90℃、pH8〜12の次亜塩素酸ナトリウムを使用するフィルム脱色装置内で10ヶ月間の暴露腐食試験を実施し、腐食損傷の有無を観察した。表3にこれらのテスト結果を示すが、これから明らかなように、本発明鋼は何れも腐食損傷がなく、比較鋼に比べて優れた耐食性を有する材料であることがわかった。
本発明は、水道水殺菌用次亜塩素酸ナトリウムの貯蔵タンクや、パルプの漂白装置、あるいは着色フィルムの脱色装置等、次亜塩素酸塩水溶液を貯蔵、または使用する装置において、腐食損傷を回避、あるいは極めて少なくすることができる。
種々の濃度、pHを有する50℃の次亜塩素酸ナトリウム水溶液に2週間半浸漬した各種供試材の耐食性限界範囲を示したもの。 有効塩素濃度0.6%、pH6、温度50℃の次亜塩素酸ナトリウム水溶液に2週間半浸漬したSUS316L、SUS329J4L、SUS836L、NW0276の試験片表面顕微鏡写真。 有効塩素濃度0.6%、pH6、温度50℃の次亜塩素酸ナトリウム水溶液に2週間半浸漬した各種二相ステンレス鋼の腐食損傷の有無とCr+3.3×Mo+20×Nの関係を示すグラフ。

Claims (4)

  1. 重量%で、C:0.030%以下、Si:0.01〜1.00%、Mn:4.00%以下、P:0.040%以下、S:0.030%以下、Ni:2.50〜7.50%、Cr:20.00〜30.00%、Mo:1.00〜4.00%、Al:0.001〜0.100%、N:0.08〜0.50%を含有し、残部が実質的にFe及び不可避的不純物よりなり、且つ下記(1)式を満足し、更にはフェライト相含有比率が30〜70%であることを特徴とする次亜塩素酸塩水溶液を使用する装置用二相ステンレス鋼。
    Cr+3.3×Mo+20×N≧34 (1)
    (式中Cr、Mo、Nは各成分の重量%での含有量を示す)
  2. 請求項1に記載の二相ステンレス鋼を次亜塩素酸塩水溶液と接触する構成材料としたことを特徴とする装置。
  3. 重量%で、Cu:0.01〜2.00%、W:0.01〜2.00%、Co:0.01〜2.00%、V:0.01〜2.00%、Nb:0.01〜2.00%、Ti:0.01〜2.00%、B:0.0001〜0.0100%のうち、1種または2種以上をさらに含有することを特徴とする請求項1に記載の次亜塩素酸塩水溶液を使用する装置用二相ステンレス鋼。
  4. 請求項3に記載の二相ステンレス鋼を次亜塩素酸塩水溶液と接触する構成材料としたことを特徴とする装置。

JP2005271549A 2005-09-20 2005-09-20 次亜塩素酸塩を使用する装置用二相ステンレス鋼 Active JP4657862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271549A JP4657862B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 次亜塩素酸塩を使用する装置用二相ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271549A JP4657862B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 次亜塩素酸塩を使用する装置用二相ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007084841A true JP2007084841A (ja) 2007-04-05
JP4657862B2 JP4657862B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=37972130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005271549A Active JP4657862B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 次亜塩素酸塩を使用する装置用二相ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4657862B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119895A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 新日鐵住金ステンレス株式会社 溶接熱影響部の耐食性と靭性が良好な省合金二相ステンレス鋼
EP2295197A1 (en) * 2008-05-27 2011-03-16 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Flux-cored wire for welding of duplex stainless steel which enables the miniaturization of solidified crystal particles
JP2014040671A (ja) * 2007-11-29 2014-03-06 Ati Properties Inc オーステナイト系のリーンステンレス鋼
US9121089B2 (en) 2007-12-20 2015-09-01 Ati Properties, Inc. Lean austenitic stainless steel
US9133538B2 (en) 2007-12-20 2015-09-15 Ati Properties, Inc. Lean austenitic stainless steel containing stabilizing elements
US9624564B2 (en) 2007-12-20 2017-04-18 Ati Properties Llc Corrosion resistant lean austenitic stainless steel
US9862168B2 (en) 2011-01-27 2018-01-09 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Alloying element-saving hot rolled duplex stainless steel material, clad steel plate having duplex stainless steel as cladding material therefor, and production method for same
JP2022537751A (ja) * 2019-06-18 2022-08-29 レッド・ブル・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 殺菌装置を駆動操作する方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250444A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐孔食性に優れた高強度2相ステンレス鋼
JPH01198425A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Kubota Ltd 二相ステンレス鋼の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250444A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐孔食性に優れた高強度2相ステンレス鋼
JPH01198425A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Kubota Ltd 二相ステンレス鋼の製造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10370748B2 (en) 2007-11-29 2019-08-06 Ati Properties Llc Lean austenitic stainless steel
JP2014040671A (ja) * 2007-11-29 2014-03-06 Ati Properties Inc オーステナイト系のリーンステンレス鋼
US9617628B2 (en) 2007-11-29 2017-04-11 Ati Properties Llc Lean austenitic stainless steel
US9121089B2 (en) 2007-12-20 2015-09-01 Ati Properties, Inc. Lean austenitic stainless steel
US10323308B2 (en) 2007-12-20 2019-06-18 Ati Properties Llc Corrosion resistant lean austenitic stainless steel
US9873932B2 (en) 2007-12-20 2018-01-23 Ati Properties Llc Lean austenitic stainless steel containing stabilizing elements
US9822435B2 (en) 2007-12-20 2017-11-21 Ati Properties Llc Lean austenitic stainless steel
US9624564B2 (en) 2007-12-20 2017-04-18 Ati Properties Llc Corrosion resistant lean austenitic stainless steel
US9133538B2 (en) 2007-12-20 2015-09-15 Ati Properties, Inc. Lean austenitic stainless steel containing stabilizing elements
CN103498114A (zh) * 2008-03-26 2014-01-08 新日铁住金不锈钢株式会社 焊接热影响区的耐蚀性和韧性良好的合金节省型双相不锈钢
JP5345070B2 (ja) * 2008-03-26 2013-11-20 新日鐵住金ステンレス株式会社 溶接熱影響部の耐食性と靭性が良好な省合金二相ステンレス鋼
KR101533515B1 (ko) * 2008-03-26 2015-07-02 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 용접 열 영향부의 내식성과 인성이 양호한 저합금 2상 스테인리스강
US9212412B2 (en) 2008-03-26 2015-12-15 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Lean duplex stainless steel excellent in corrosion resistance and toughness of weld heat affected zone
KR101533514B1 (ko) * 2008-03-26 2015-07-02 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 용접 열 영향부의 내식성과 인성이 양호한 저합금 2상 스테인리스강
WO2009119895A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 新日鐵住金ステンレス株式会社 溶接熱影響部の耐食性と靭性が良好な省合金二相ステンレス鋼
KR101767017B1 (ko) 2008-03-26 2017-08-09 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 용접 열 영향부의 내식성과 인성이 양호한 저합금 2상 스테인리스강
CN103498113A (zh) * 2008-03-26 2014-01-08 新日铁住金不锈钢株式会社 焊接热影响区的耐蚀性和韧性良好的合金节省型双相不锈钢
US8878099B2 (en) 2008-05-27 2014-11-04 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Flux cored wire for welding duplex stainless steel which refines solidified crystal grains
EP2295197A4 (en) * 2008-05-27 2011-05-18 Nippon Steel & Sumikin Sst FILLING WIRE FOR WELDING A DUPLEX STEEL FOR MINIATURIZATION OF HARDENED CRYSTAL PARTICLES
EP2295197A1 (en) * 2008-05-27 2011-03-16 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Flux-cored wire for welding of duplex stainless steel which enables the miniaturization of solidified crystal particles
US9862168B2 (en) 2011-01-27 2018-01-09 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Alloying element-saving hot rolled duplex stainless steel material, clad steel plate having duplex stainless steel as cladding material therefor, and production method for same
JP2022537751A (ja) * 2019-06-18 2022-08-29 レッド・ブル・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 殺菌装置を駆動操作する方法
JP7482157B2 (ja) 2019-06-18 2024-05-13 レッド ブル アクチエンゲゼルシャフト 殺菌装置を駆動操作する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4657862B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657862B2 (ja) 次亜塩素酸塩を使用する装置用二相ステンレス鋼
AU2012233388B2 (en) Ferrite stainless steel exhibiting excellent corrosion resistance and strength in weld zones, and TIG-welded structure
Dewangan et al. Stainless steel for dairy and food industry: a review
JP3271262B2 (ja) 耐食性にすぐれた二相ステンレス鋼
JP5010323B2 (ja) 溶接構造温水容器用フェライト系ステンレス鋼および温水容器並びにその製造法
JP6792951B2 (ja) オゾン含有水用二相ステンレス鋼
WO2015145825A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼とその製造方法
WO2014157341A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼とその製造方法
JP5324149B2 (ja) 耐食オーステナイト系ステンレス鋼
JP2007009290A (ja) 温水容器
JP2005089828A (ja) 耐隙間腐食性を改善したフェライト系ステンレス鋼板
JP6782660B2 (ja) 酸化性流体環境用の二相ステンレス鋼溶接構造体
NO149851B (no) Austenittisk rustfritt staal.
JP4080729B2 (ja) 食品プラント用ステンレス鋼
JP2011068967A (ja) ステンレス鋼製パネル溶接施工貯水槽
JP2009167439A (ja) 溶接隙間構造温水容器用フェライト系ステンレス鋼
JP2017160520A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
JP2756545B2 (ja) 温水中での耐食性にすぐれたオーステナイトステンレス鋼
JP2013204741A (ja) ステンレス鋼管継ぎ手
JP2000129406A (ja) 耐微生物腐食性に優れたCr含有鉄基合金材
JP4325141B2 (ja) 有機酸と塩分を含有する環境下で使用するステンレス鋼
US4933143A (en) Austenitic stainless steel having improved corrosion resistance in hot water
JP5992189B2 (ja) 耐高温乳酸腐食性に優れたステンレス鋼及びその使用方法
JP3952338B2 (ja) 食品貯蔵タンク
US20220267883A1 (en) Austenitic-ferritic duplex stainless steel sheet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4657862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250