JP2007080162A - Icタグ、icタグ用リーダ/ライタ及びicタグ使用システム - Google Patents

Icタグ、icタグ用リーダ/ライタ及びicタグ使用システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007080162A
JP2007080162A JP2005270044A JP2005270044A JP2007080162A JP 2007080162 A JP2007080162 A JP 2007080162A JP 2005270044 A JP2005270044 A JP 2005270044A JP 2005270044 A JP2005270044 A JP 2005270044A JP 2007080162 A JP2007080162 A JP 2007080162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
information recording
erasing means
erasing
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005270044A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Iwakata
裕一 岩方
Chisato Iino
智諭 飯野
Takehiko Nishikawa
健彦 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2005270044A priority Critical patent/JP2007080162A/ja
Priority to EP06118969A priority patent/EP1764727B1/en
Priority to DE602006015401T priority patent/DE602006015401D1/de
Priority to US11/509,470 priority patent/US7637435B2/en
Priority to KR1020060081436A priority patent/KR101215235B1/ko
Priority to SG200606089-1A priority patent/SG131041A1/en
Priority to TW095134139A priority patent/TW200737014A/zh
Priority to CN2006101542173A priority patent/CN1932858B/zh
Publication of JP2007080162A publication Critical patent/JP2007080162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10326Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the very-near field type, e.g. capacitive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/475Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material for heating selectively by radiation or ultrasonic waves
    • B41J2/4753Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material for heating selectively by radiation or ultrasonic waves using thermosensitive substrates, e.g. paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/083Constructional details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】非接触で書き込み及び消去が可能な、不可視情報記録・消去手段と可視情報記録・消去手段とを備え、フレキシビリティを有すると共に、小型化が可能なICタグを提供する。
【解決手段】支持体表面に、非接触で書き込み及び消去が可能な、不可視情報記録・消去手段と可視情報記録・消去手段とを有し、かつ前記可視情報記録・消去手段が、支持体表面側から、感熱発色材料層、光吸収熱変換材料層及び保護層を順に、又は光吸収熱変換材料層、感熱発色材料層及び保護層を順に積層して構成されているICタグである。
【選択図】図1

Description

本発明は、ICタグ、ICタグ用リーダ/ライタ及びICタグ使用システムに関する。さらに詳しくは、本発明は、非接触で書き込み及び消去が可能な、不可視情報記録・消去手段と可視情報記録・消去手段とを備え、フレキシビリティを有すると共に、小型化が可能なICタグ、このICタグにおける不可視情報記録・消去手段及び可視情報記録・消去手段の両方に対して、同一装置により非接触で情報の消去及び書き込みが可能であるICタグ用リーダ/ライタ、及び物流管理などに適用される前記ICタグを用いたシステムに関するものである。
従来、物品の管理に使用されているラベル、例えば食品を輸送するプラスチックコンテナ(通い箱)に貼るラベル、電子部品の管理に用いるラベル、段ボールなどに貼る物流管理ラベルなどは、感熱記録材料(ダイレクトサーマル紙など)を表面基材に用いたものが主流となっていた。この感熱記録材料は、支持体上に電子供与性の通常無色ないし淡色の染料前駆体と電子受容性の顕色剤とを主成分とする感熱記録層が設けられており、熱ヘッド、熱ペン等で加熱することにより、染料前駆体と顕色剤とが瞬時に反応し記録画像が得られるものである。このような感熱記録材料は、一般に一度画像を形成すると、その部分を消去して再び画像形成前の状態に戻すことは不可能である。
これまで、前記の物品管理に使用されるラベルにおいては、表面基材として、このような接触型感熱記録材料が主として使用され、接触型のサーマルプリンタなどを用いて、宛先、送り主、品名、数量、ロット番号などの情報や、それらをバーコード化したものを印字し、被着体に貼付していた。そして、ラベルとしての役目が終了すると、被着体であるコンテナや段ボールなどを再利用するために、ラベルを人手で剥がすのに多くの時間と手間を要していた。また、ラベルが剥がされた被着体は、接触型のサーマルプリンタなどで印字された別のラベルが再度貼付され、繰り返し利用される。
このように、被着体が繰り返し利用される度に、ラベルの剥離及び貼付が行われているのが実状である。このためラベルを被着体からその都度剥がすことなく、被着体に貼付した状態で繰り返し情報の記録及び消去が可能なリライトサーマルラベルが注目され、例えば支持体上に染料前駆体と可逆性顕色剤を含む感熱発色層を設けてなる可視情報記録・消去手段を有する非接触型可逆性感熱記録材料が開発されている(例えば特許文献1参照)。この非接触型可逆性感熱記録材料は、フレキシビリティを有するが、記録可能な情報はラベルの大きさに左右され、情報量が限られてしまう。また、このような非接触型可逆性感熱記録材料においては、情報の記録には、通常レーザー光が用いられ、また情報の消去には、通常レーザー光及び/又は熱が用いられる。
一方、近年いわゆるICタグと呼ばれる、書き換え可能記憶装置を備えた無線通信用ICを使用したタグが注目されている。一般的にICタグは無電源で、読み取り装置からの要求に応じてICタグと読み取り装置が無線通信を行う。
このICタグは、「物」に付けられたタグの内部に電子的な情報をもち、読み取り装置と電波でやりとりすることで、「物」の情報を識別する機能を有し、従来のバーコードと比べて、(1)タグが保持する情報量が多い、(2)離れていても(直接見えなくても)認識することができる、(3)多数のタグを一度に認識することができる、(4)場合によりタグの情報を書き換えることができる、などの特徴を有している。
このようなICタグは、例えば生産現場、流通段階、販売段階、廃棄リサイクル段階での管理や、物流管理などに利用することができる。
ICタグは、一般にICチップと、それに接続されるアンテナ回路から構成された非接触型の不可視情報記録・消去手段を有しているが、これに、さらに非接触型の可視情報記録・消去手段を備えていればその利便性はより一層向上する。この場合、タグとしての機能、すなわちフレキシビリティや小型化が損なわれないことが大切である。
一方、情報が記録されるとともに非接触で記録情報の書き換えが可能なデジタル情報記録手段と、情報を表示するとともに非接触で表示情報の書き換えが可能な情報表示手段を備えてなる表示記録媒体が開示されている(例えば、特許文献2参照)。この表示記録媒体においては、前記情報表示手段として、少なくとも一方が光透過性を有する一対の対向電極間に、メモリ機能を有する表示層と光導電部材からなる光導電層とを積層して構成された情報表示部と、例えば非接触のICメモリからなるデジタル情報記録部から構成されている。しかしながら、このような表示記録媒体は、平面表示を目的とし、剛直であって、フレキシビリティに劣り、かつ情報表示部の文字が大きいため、サイズも大きくなることから、タグとして使用しにくいという問題がある。
特開2003−118238号公報 特開2004−102432号公報
本発明は、このような事情のもとで、非接触で書き込み及び消去が可能な、不可視情報記録・消去手段と可視情報記録・消去手段とを備え、フレキシビリティを有すると共に、小型化が可能なICタグ、このICタグ用として好適なリーダ/ライタ及び前記ICタグを用いたシステムを提供することを目的としてなされたものである。
本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、ICタグにおける可視情報記録・消去手段として、特定の積層構造の印字層を設けることにより、非接触で書き込み及び消去が可能であって、フレキシビリティを有すると共に、小型化が可能な前記機能を有するICタグが得られることを見出した。
また、前記ICタグにおける可視情報の記録及び消去は、レーザー光で行うことができ、レーザーヘッドからの記録可能な距離及び消去可能な距離と、不可視情報の記録及び消去における記録・消去用部材からの記録・消去可能な距離を異ならせることができるので、同一装置内に、可視情報の記録・消去用のレーザーヘッドと、不可視情報の記録・消去用部材を位置を変えて搭載することで、同一装置によって、前記ICタグに対して、非接触で情報の消去及び記録が可能な効率的なリーダ/ライタとすることができることを見出した。
さらに、前記ICタグを用いることにより、物流管理などに好適に適用されるシステムを構築し得ることを見出した。
本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、
(1)支持体表面に、非接触で書き込み及び消去が可能な、不可視情報記録・消去手段と可視情報記録・消去手段とを有し、かつ前記可視情報記録・消去手段が、支持体表面側から、感熱発色材料層、光吸収熱変換材料層及び保護層を順に、又は光吸収熱変換材料層、感熱発色材料層及び保護層を順に積層して構成されていることを特徴とするICタグ、
(2)不可視情報記録・消去手段が、ICチップと、それに接続されるアンテナ回路から構成されている上記(1)項に記載のICタグ、
(3)可視情報の記録及び消去を、発振波長が700〜1500nmのレーザー光で行う上記(1)又は(2)項に記載のICタグ、
(4)上記(1)〜(3)項のいずれかに記載のICタグにおける不可視情報記録・消去手段及び可視情報記録・消去手段の両方に対して、同一装置により非接触で情報の消去及び書き込みが可能であることを特徴とするICタグ用リーダ/ライタ、
(5)複数の管理対象物それぞれに、上記(1)〜(3)項のいずれかに記載のICタグを貼付したものを自動搬送機に載置して搬送すると共に、搬送途中にてリーダ/ライタにより、各ICタグの不可視情報記録・消去手段及び可視情報記録・消去手段の両方に対して、非接触で情報の消去又は書き込みを自動的に行うことを特徴とするICタグ使用システム、
(6)リーダ/ライタとして、上記(4)項に記載のICタグ用リーダ/ライタを用いる上記(5)項に記載のICタグ使用システム、
(7)物流管理に適用される上記(5)又は(6)項に記載のICタグ使用システム、及び
(8)物流管理における管理対象物が、コンベアで搬送される物品を収納したプラスチックコンテナである上記(7)項に記載のICタグ使用システム、
を提供するものである。
本発明によれば、非接触で書き込み及び消去が可能な、不可視情報記録・消去手段と可視情報記録・消去手段とを備え、フレキシビリティを有すると共に、小型化が可能なICタグを提供することができる。リライトサーマルラベルによる可視情報はタグの大きさにもよるが、記録可能な情報量としては数十文字程度であるのに対し、ICタグは数千文字程度の不可視情報を記録可能である。したがって、本発明によれば必要最小限の情報を可視情報として記録し、他の詳細な情報は不可視情報として記録させることにより、小型で多くの情報量を保持したICタグを提供することができる。
さらに、フレキシビリティを有するため曲面への貼付性も優れたICタグが得られる。
また、前記ICタグにおける不可視情報記録・消去手段及び可視情報記録・消去手段の両方に対して、同一装置により非接触で情報の消去及び書き込みが可能であるICタグ用リーダ/ライタ、及び物流管理などに適用される前記ICタグを用いたシステムを提供することができる。すなわち、上記不可視情報記録・消去手段と可視情報記録・消去手段は非接触でのデータの書き込み・消去が可能であることから、データの書き込み・消去工程の自動化が可能なシステムを提供することができる。
本発明のICタグは、支持体表面に、非接触で書き込み及び消去が可能な、不可視情報記録・消去手段と可視情報記録・消去手段とを有している。以下、本発明のICタグをRWT−ICタグと称することがある。
本発明のRWT−ICタグにおける前記可視情報記録・消去手段は、支持体表面側から、感熱発色材料層、光吸収熱変換材料層及び保護層を順に、又は光吸収熱変換材料層、感熱発色材料層及び保護層を順に積層してなる印字層で構成されていることが必要である。
可視情報の記録及び消去は、例えば発振波長が700〜1500nmのレーザー光を、前記印字層に照射することにより、行うことができる。
また、本発明のRWT−ICタグにおける不可視情報記録・消去手段としては、通常のICタグに一般に用いられているICチップと、それに接続されるアンテナ回路から構成されているものを挙げることができる。
図1は、本発明のRWT−ICタグの1例の概略断面図である。RWT−ICタグ20は、不可視情報記録・消去手段としてA支持体1の一方の面に、接着剤層2を介して形成されたアンテナ回路3及びそれに接続されているICチップ4が、両面粘着剤層5及び7を有するB支持体6によって、粘着剤層5が対面するように被覆されており、そして粘着剤層7には剥離シート10が貼合されている。符号11は絶縁インキ、12はICチップ4を実装するための接着剤である。
また、A支持体1の他方の面には、可視情報記録・消去手段として粘着剤層8を介して非接触型の可逆性感熱記録材料9が設けられている。なお、この可逆性感熱記録材料9を粘着剤層8を介して設ける代わりに、A支持体1上に、直接非接触型の可逆性感熱印字層を設けてもよい。
前記非接触型の可逆性感熱記録材料及び非接触型の可逆性感熱印字層については後で詳述する。
次に、本発明のRWT−ICタグを作製する方法について説明する。
まず、不可視情報記録・消去手段としてA支持体1の一方の面に、接着剤層2を介して設けられるアンテナ回路3の形成及びそれに接続されたICチップ4の実装は、以下のようにして行うことができる。
A支持体1の一方の面に、接着剤層2を介して銅箔又はアルミニウム箔などの導電性金属箔を貼着する。この場合、図1では接着剤層2が設けられているが、A支持体1上に、直接蒸着や金属溶射などにより、銅薄膜又はアルミニウム薄膜などの導電性金属薄膜を設けてもよい。次いで、例えばリソグラフィー技術を用いるエッチング加工によりアンテナパターンを形成する。また、これら以外の方法として、A支持体1上に、導電性ペーストをシルクスクリーン印刷法などにより塗布し、アンテナパターンを形成してもよい。上記導電性ペーストは、銀粉末などの金属粒子、接着用樹脂、可塑剤、溶剤などを含有するものである。
このようにしてアンテナパターンを形成したのち、絶縁インキ11及び導電性ペーストを用いてアンテナ回路3を形成すると共に、接着剤12を用いてICチップ4を実装する。
このようにして、A支持体1の一方の面に、接着剤層2を介して形成されたアンテナ回路3及びそれに接続されているICチップ4を、剥離シートが貼合された両面粘着剤層5及び7を有するB支持体6の粘着剤層5側の剥離シートを剥がし、該粘着剤層5が対面するようにB支持体6で被覆する。
次に、A支持体1の他方の面に、可視情報記録・消去手段として例えば非接触型リライトサーマルラベルを貼付することによって、粘着剤層8を介して非接触型の可逆性感熱記録材料を設けることができる。なお、この場合、A支持体1の他方の面に、直接非接触型の可逆性感熱印字層を設けてもよい。
最後に、所定形状に裁断することにより、本発明のRWT−ICタグが得られる。
裁断においては、図1に示したように、剥離シート10は、RWT−ICタグよりも大きくてもよいし、RWT−ICタグと同じ大きさでもよい。
本発明のRWT−ICタグの形状については特に制限はなく、例えばラベル型、カード型、コイン型、スティック型などがあるが、一般的にはラベル型(方形状)である。そのサイズは用途にもよるが、ラベル型の場合、通常5〜100mm×5〜100mm程度であり、また厚さは100〜500μm程度である(剥離シートを含まず)。
本発明のRWT−ICタグは、A支持体1及びB支持体6を後述するプラスチックフィルムの中から適宜選択し、さらに前記厚さとすることによりフレキシビリティに優れ、小型化が可能である特徴を有している。
前記のA支持体1及びB支持体6としては、従来、一般のICタグの支持体として用いられている公知のプラスチックフィルムの中から適宜選択して用いることができる。このようなプラスチックフィルムとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステルフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、エチレン−酢酸ビニル共重合体フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、ポリアミドフィルム、アクリル樹脂フィルム、ノルボルネン系樹脂フィルム、シクロオレフィン樹脂フィルム等を挙げることができる。
これらの支持体の厚さは特に制限はなく、適宜選定されるが、通常10〜250μm、好ましくは25〜100μmの範囲である。また、この支持体は、その表面に設けられる層との密着性を向上させる目的で、所望により片面又は両面に、酸化法や凹凸化法などにより表面処理を施すことができる。上記酸化法としては、例えばコロナ放電処理、プラズマ処理、クロム酸処理(湿式)、火炎処理、熱風処理、オゾン・紫外線照射処理などが挙げられ、また、凹凸化法としては、例えばサンドブラスト法、溶剤処理法などが挙げられる。これらの表面処理法は支持体の種類に応じて適宜選ばれるが、一般にはコロナ放電処理法が効果及び操作性などの面から、好ましく用いられる。また、片面又は両面にプライマー処理を施したものも用いることができる。
次に、A支持体1の他方の面に設ける可視情報記録・消去手段である非接触型リライトサーマルラベルについて説明する。
本発明のRWT−ICタグにおいては、可視情報記録・消去手段は、A支持体1の表面側から、感熱発色材料層、光吸収熱変換材料層及び保護層を順に、又は光吸収熱変換材料層、感熱発色材料層及び保護層を順に積層して構成されてなる印字層を有するものである。したがって、非接触型リライトサーマルラベルとしては、基材上に前記積層構造の印字層を有するものが用いられる。
[非接触型リライトサーマルラベル]
基材の一方の面に、基材側から順に、感熱発色材料層、光吸収熱変換材料層及び保護層が積層された印字層Iを有する非接触型リライトサーマルラベル、又は基材側から順に光吸収熱変換材料層、感熱発色材料層及び保護層が積層された印字層IIを有する非接触型リライトサーマルラベルを用いることができるが、印字層Iを有する非接触型リライトサーマルラベルがより好ましい。前記基材、感熱発色材料層、光吸収熱変換材料層については特に制限はなく、従来公知のものの中から任意のものを適宜選択することができ、例えば、特開2003−118238号公報に記載のものなどを用いることができる。
当該リライトサーマルラベルにおいては、最上層として保護層が設けられる。すなわち、印字層Iでは光吸収熱変換材料層上に、また印字層IIでは感熱発色材料層上に保護層が設けられる。この保護層としては特に制限はなく、従来リライトサーマルラベルの保護層として使用されている公知のものの中から任意のものを適宜選択することができ、例えば特開平6−344672号公報に記載のものなどを用いることができる。
当該リライトサーマルラベルにおいては、基材の前記各層とは反対側の面に、粘着剤層を設けることができる。この粘着剤層を構成する粘着剤としては、アクリル系、ゴム系、ポリエステル系、ポリウレタン系粘着剤などを用いることができるが、これらの中で耐候性などの面から、アクリル系粘着剤が好適である。該粘着剤層の厚さは、通常5〜60μm、好ましくは15〜40μmの範囲である。
当該リライトサーマルラベルにおいては、前記粘着剤層上に、必要に応じて剥離シートを設けることができる。この剥離シートとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、発泡PET、ポリプロピレンなどのプラスチックフィルムや、ポリエチレンラミネート紙、グラシン紙、クレーコート紙などに、剥離剤を塗布したものが用いられる。剥離剤としては、シリコーン系のものが好ましく、その他フッ素系、長鎖アルキル基含有カーバメイト系のものなども使用することができる。また、剥離シートの厚さについては特に制限はないが、通常20〜150μm程度である。
本発明のRWT−ICタグは、支持体の一方の面に前述の不可視情報記録・消去手段を備えた通常のICタグにおける前記支持体の他方の面に、可視情報記録・消去手段を備えた前記リライトサーマルラベルを、その剥離シートを剥がし、粘着剤層を介して貼付することにより作製することができる。
また、該支持体の他方の面に、直接又は所望によりアンカーコート層を設けたのち、その上に感熱発色材料層、光吸収熱変換材料層及び保護層を、又は光吸収熱変換材料層、感熱発色材料層及び保護層を積層して印字層を形成することにより、本発明のRWT−ICタグを作製してもよい。
次に、本発明のICタグ用リーダ/ライタについて説明する。
本発明のICタグ用リーダ/ライタは、不可視情報記録・消去手段及び可視情報記録・消去手段の両方に対して、同一装置により非接触で情報の消去及び書き込みが可能である。
本発明のRWT−ICタグにおける可視情報の記録・消去は、レーザー光で行うことができる。レーザー光としては、装置の簡便性や操作性などの面から、発振波長が700〜1500nmの範囲にあるものを選定するのがよく、例えば半導体レーザー光及びYAGレーザー光が好適である。その記録可能な距離は、用いるレーザーによって任意に設定することができる。記録・消去可能な距離としては、およそ100〜500mm程度とすることができ、好ましくは記録可能な距離は100〜300mmであり、消去可能な距離は300〜500mmである。一方、不可視情報の記録・消去可能な距離は、不可視情報の記録・消去用部材を適宜選択することで、10〜500mm程度とすることができる。したがって、管理対象物と可視情報の記録・消去用レーザーヘッドとの距離、及び管理対象物と不可視情報の記録・消去用部材との距離を異ならせることで、同一装置内に可視情報の記録・消去用レーザーヘッドと、不可視情報の記録・消去用部材の搭載が容易となる。
本発明のICタグ使用システムにおいては、複数の管理対象物それぞれに、本発明のRWT−ICタグを貼付したものを自動搬送機に載置して搬送すると共に、搬送途中にてリーダ/ライタにより、各ICタグの不可視情報記録・消去手段及び可視情報記録・消去手段の両方に対して、非接触で情報の消去又は書き込みを自動的に行う。
本発明のICタグ使用システムにおいては、不可視情報の記録・消去用部材と、可視情報の記録・消去用レーザーヘッドとを別々に搬送途中に設けてもよいし、不可視情報の記録・消去及び可視情報の記録・消去を同一装置で行うことのできる、前記本発明のICタグ用リーダ/ライタを搬送途中に設けてもよいが、本発明のICタグ用リーダ/ライタを設けることが、情報の効率的な記録・消去の面から好ましい。
図2は、本発明のRWT−ICタグを使用したシステムの1例のイメージ図である。
上面にRWT−ICタグ20が貼付された管理対象物22が、コンベア21上に載置され、矢印方向に搬送される状態が示されている。該管理対象物22が、RWT−ICタグ用リーダ/ライタ24の下に搬送されてきた際に、コンベア21は一旦稼動が停止され、リーダ/ライタ24により非接触で、RWT−ICタグ20の不可視情報記録・消去手段及び可視情報記録・消去手段の両方に対して、情報の消去又は書き込みが行われる。その後、コンベア21が再稼動され、管理対象物22は所定の場所に搬送される。なお、リーダ/ライタ24は、RWT−ICタグ20の不可視情報の消去及び書き込み機能と、可視情報の消去及び書き込み機能の両方を備えている。
本発明のICタグ使用システムは、様々な管理、例えば(a)生産現場での部品管理や工程管理、(b)流通段階での管理(検品や棚卸など)、(c)販売段階での管理(レジ精算、複数の商品の一括精算など)、(d)廃棄・リサイクル段階での管理、(e)物流管理、(f)精算/貸出管理(食堂での自動精算、図書館での書籍管理など)、(g)商品・製品情報の提供(トレーサビリティ情報の提供、作品情報の提供、ポスターの電子化など)、(h)安全管理/犯罪防止(賞味期限管理、盗難防止/万引き防止など)、(i)真贋判定/ブランド識別、(j)医療事故防止、(k)動物管理などに適用することができるが、これらの中で物流管理に適用することが好ましい。
本発明のICタグ使用システムは、前記物流管理において、特に管理対象物が、コンベアで搬送される物品を収納したプラスチックコンテナである場合に、効果的である。
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
実施例1
不可視情報記録・消去手段であるICチップと、それに接続されているアンテナ回路から構成されている非接触ICタグ[リンテック社製、商品名「TS−L102CC」]の表面(A支持体1の他方の面)に、可視情報記録・消去手段である非接触型リライトサーマルラベル[リンテック社製、商品名「LM082M PA−T1 8LK」]を、剥離シートを剥がし、粘着剤層8を介して貼合したのち、所定形状に裁断して、図1と同様なRWT−ICタグを作製した。
なお、不可視情報記録・消去手段であるICチップと、それに接続されているアンテナ回路から構成されている非接触ICタグは以下の方法で作製した。
銅箔とポリエチレンテレフタレート50μm(A支持体1)を貼り合せたもの[ニッカン工業社製、商品名「ニカフレックス」]に、エッチング加工によりアンテナパターンを形成した。絶縁インキ11[日本アチソン社製、商品名「ML25089」]をアンテナパターン間に印刷後、導電性ペースト[東洋紡社製、商品名「DW250L−1」]を用いてスクリーン印刷によりアンテナ回路3を形成するとともに、接着剤12[京セラケミカル社製、商品名「TAP0402E」]にてICチップ4[フィリップス社製、「ICode」]を実装した。
次いで、ポリエチレンテレフタレート50μmを支持体(B支持体6)とした、両面テープ[リンテック社製、商品名「TL−85S−50」]の両面粘着剤層5でアンテナ回路面3及びそれに接続されているICチップ4面とを対面するように被覆し、非接触ICタグを作製した。
また、可視情報記録・消去手段である前記非接触型リライトサーマルラベルは、基材(厚さ50μmのポリエチレンテレフタレート)の一方の面に感熱発色材料層、光吸収熱変換材料層及び保護層が順に積層されており、かつ他方の面に剥離シート付き粘着剤層が設けられた構造を有している。
なお、感熱発色材料層、光吸収熱変換材料、保護層、剥離シート及び粘着剤層として、下記のものを用いた。
<感熱発色材料層>
染料前駆体として3−(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−3−(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル)−4−アザフタリド、可逆性顕色剤として4−(N−メチル−N−オクタデシルスルホニルアミノ)フェノール、バインダーとして紫外線硬化型バインダー(ウレタンアクリレート)[大日精化工業社製、商品名「PU−5(NS)」]を使用した厚みが1.4μmの感熱発色材料層。
<光吸収熱変換材料>
光吸収剤として金属(ニッケル)錯体系色素[(株)トスコ製、商品名「SDA−5131」]、バインダーとして紫外線硬化型バインダー(ウレタンアクリレート)[大日精化工業社製、商品名「PU−5(NS)」]を使用した厚みが4μmの光吸収熱変換材料。
<保護層>
ポリウレタンポリアクリレート[荒川化学工業社製、商品名「ビームセット500」]を使用した厚みが5μmの保護層。
<剥離シート>
ポリエチレンラミネート紙にシリコーン系の剥離剤を塗布したリンテック社製の剥離シート(商品名「8LK」)。
<粘着剤層>
厚みが20μmのリンテック社製アクリル系粘着剤(商品名「PA−T1」)。
作製されたRWT−ICタグは、厚さ260μm(剥離シートを含まず)で、サイズは20mm×55mmであり、曲面に貼付しても浮き剥がれがなく、高いフレキシビリティを有していた。
このRWT−ICタグを、管理対象物であるプラスチックコンテナ(サイズ:長さ550mm、幅500mm、高さ100mm)に入れた直径150mm、長さ500mmの円筒形のプラスチックコアの上面に貼付し、この管理対象物をコンベア上に載置し、下記のRWT−ICタグ用リーダ/ライタを用いて、以下に示す試験を行った。
RWT−ICタグ用リーダ/ライタとして、後述する可視情報の記録・消去用レーザーヘッド34としてのYAGレーザーマーカー[サンクス社製、機種名「LP−V10」、発振波長1064nm]と、後述する不可視情報の記録・消去用部材35[ウエルキャット社製、R/Wコントローラ「TE−301−RS」+アンテナ「AN−102」]とを搭載した装置を用いた。
可視情報の記録・消去用レーザーヘッド34による記録・消去可能な距離:プラスチックコアの上面から記録の場合200mm、消去の場合400mmの高さに自動的になるように設定した。
不可視情報の記録・消去用部材35の記録・消去可能な距離:プラスチックコアの上面から150mmの高さに設定した。
図3は、本実施例における試験方法を示す説明図である。
まず、コンベア21上に、上面にRWT−ICタグ20が貼付された管理対象物22を載置する[(a)図]。次いで、コンベア21を稼動して、前記管理対象物22を、RWT−ICタグ用リーダ/ライタ24内に搬送し、コンベア21の稼動を停止する[(b)図]。
RWT−ICタグ用リーダ/ライタ24には、可視情報の記録・消去用レーザーヘッド34と、不可視情報の記録・消去用部材35とが搭載されている。また下部には、管理対象物22が出入りするためのゴム系のすだれ状カーテン37が設けられ、さらに正面側には、レーザー遮断樹脂フィルムを張ったのぞき窓が設けられている(図示せず)。
試験は、可視情報の確認を次のようにして行った。前記管理対象物22に貼付されたRWT−ICタグ20の非接触リライトサーマルラベルに、プラスチックコアの品名、サイズを可視情報として可視情報の記録・消去用レーザーヘッド34により、(1)記録、(2)(1)で記録した可視情報の消去、を行った。結果は、(1)記録、(2)消去が確実に行われたことを目視で確認できた。
一方、不可視情報の確認を次のようにして行った。RWT−ICタグ20の非接触ICタグにプラスチックコアの品名、サイズ、ロット番号、数量を不可視情報として不可視情報の記録・消去用部材35により、(1)記録、(2)(1)で記録した不可視情報の消去、を行った。結果はハンディタイプのリーダ[ウェルキャット社製、機種名「RHT−100−02」]で非接触ICタグの情報を読み取り、(1)記録、(2)消去が確実に行われたことを確認した。
以上より可視情報、不可視情報共に非接触でデータの書き込み及び消去を同一装置により自動的に行うことが可能であることが確認でき、期待どおりの結果が得られた。
試験終了後、コンベア21を再稼動して、管理対象物22を、RWT−ICタグ用リーダ/ライタ24の外に搬送した[(c)図]。
実施例2
非接触型リライトサーマルラベルが、基材の一方の面に光吸収熱変換材料層、感熱発色材料層及び保護層が順に積層されている以外は実施例1と同様のRWT−ICタグを作製した。
その後実施例1と同種の試験を行い、いずれも実施例1と同じ結果が得られた。
本発明のICタグは、非接触で書き込み及び消去が可能な、不可視情報記録・消去手段と可視情報記録・消去手段とを備え、フレキシビリティを有すると共に、小型化が可能であって、このRWT−ICタグを用いたシステムは、例えば物流管理などに好ましく利用することができる。
本発明のICタグの1例の概略断面図である。 本発明のICタグ使用システムの1例のイメージ図である。 実施例における試験方法を示す説明図である。
符号の説明
1 A支持体
2 接着剤層
3 アンテナ回路
4 ICチップ
5、7、8 粘着剤層
6 B支持体
9 可逆性感熱記録材料
10 剥離シート
11 絶縁インキ
12 接着剤
20 RWT−ICタグ
21 コンベア
22 管理対象物
24 RWT−ICタグ用リーダ/ライタ
34 可視情報の記録・消去用レーザーヘッド
35 不可視情報の記録・消去用部材
37 すだれ状カーテン

Claims (8)

  1. 支持体表面に、非接触で書き込み及び消去が可能な、不可視情報記録・消去手段と可視情報記録・消去手段とを有し、かつ前記可視情報記録・消去手段が、支持体表面側から、感熱発色材料層、光吸収熱変換材料層及び保護層を順に、又は光吸収熱変換材料層、感熱発色材料層及び保護層を順に積層して構成されていることを特徴とするICタグ。
  2. 不可視情報記録・消去手段が、ICチップと、それに接続されるアンテナ回路から構成されている請求項1に記載のICタグ。
  3. 可視情報の記録及び消去を、発振波長が700〜1500nmのレーザー光で行う請求項1又は2に記載のICタグ。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のICタグにおける不可視情報記録・消去手段及び可視情報記録・消去手段の両方に対して、同一装置により非接触で情報の消去及び書き込みが可能であることを特徴とするICタグ用リーダ/ライタ。
  5. 複数の管理対象物それぞれに、請求項1〜3のいずれかに記載のICタグを貼付したものを自動搬送機に載置して搬送すると共に、搬送途中にてリーダ/ライタにより、各ICタグの不可視情報記録・消去手段及び可視情報記録・消去手段の両方に対して、非接触で情報の消去又は書き込みを自動的に行うことを特徴とするICタグ使用システム。
  6. リーダ/ライタとして、請求項4に記載のICタグ用リーダ/ライタを用いる請求項5に記載のICタグ使用システム。
  7. 物流管理に適用される請求項5又は6に記載のICタグ使用システム。
  8. 物流管理における管理対象物が、コンベアで搬送される物品を収納したプラスチックコンテナである請求項7に記載のICタグ使用システム。
JP2005270044A 2005-09-16 2005-09-16 Icタグ、icタグ用リーダ/ライタ及びicタグ使用システム Pending JP2007080162A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270044A JP2007080162A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 Icタグ、icタグ用リーダ/ライタ及びicタグ使用システム
EP06118969A EP1764727B1 (en) 2005-09-16 2006-08-16 IC tag, reader/writer for the IC tag and system using the IC tag
DE602006015401T DE602006015401D1 (de) 2005-09-16 2006-08-16 IC-Etikett, Lese-/Schreibgerät für IC-Etikett und System unter Verwendung des IC-Etiketts
US11/509,470 US7637435B2 (en) 2005-09-16 2006-08-24 IC tag, reader/writer for the IC tag and system using the IC tag
KR1020060081436A KR101215235B1 (ko) 2005-09-16 2006-08-28 Ic태그, ic태그용 리더/라이터 및 ic태그 사용시스템
SG200606089-1A SG131041A1 (en) 2005-09-16 2006-09-05 Ic tag, reader/writer for the ic tag and system using the ic tag
TW095134139A TW200737014A (en) 2005-09-16 2006-09-15 IC tag, reader/writer for the IC tag and system using the IC tag
CN2006101542173A CN1932858B (zh) 2005-09-16 2006-09-15 Ic标签、用于ic标签的读取器/写入器及使用ic标签的系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270044A JP2007080162A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 Icタグ、icタグ用リーダ/ライタ及びicタグ使用システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007080162A true JP2007080162A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37531837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005270044A Pending JP2007080162A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 Icタグ、icタグ用リーダ/ライタ及びicタグ使用システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7637435B2 (ja)
EP (1) EP1764727B1 (ja)
JP (1) JP2007080162A (ja)
KR (1) KR101215235B1 (ja)
CN (1) CN1932858B (ja)
DE (1) DE602006015401D1 (ja)
SG (1) SG131041A1 (ja)
TW (1) TW200737014A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004077345A1 (ja) * 2003-02-25 2004-09-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Simリーダライタおよび携帯電話機
JP4471971B2 (ja) * 2003-03-12 2010-06-02 ブンデスドゥルッケレイ・ゲーエムベーハー ブックカバーインサートとブック型セキュリティ文書、及びブックカバーインサートとブック型セキュリティ文書の製造方法
JP4866710B2 (ja) * 2006-11-16 2012-02-01 リンテック株式会社 記録媒体内蔵構造体、記録媒体内蔵構造体積層物及びそれらを用いた非接触型記録方法
JP5009639B2 (ja) * 2007-02-09 2012-08-22 株式会社リコー レーザ書換システム
EP2264652B1 (en) 2009-06-09 2016-06-01 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive recording medium and method for producing the same
US8716178B2 (en) * 2009-12-22 2014-05-06 Ncr Corporation One-ply two-sided thermal imaging labels
JP5924017B2 (ja) * 2011-02-16 2016-05-25 株式会社リコー 可逆性感熱記録媒体及びその製造方法
DE102012215606A1 (de) * 2012-09-03 2014-03-06 Ihp Gmbh - Innovations For High Performance Microelectronics / Leibniz-Institut Für Innovative Mikroelektronik Schichtstruktur für Halbleiterbauelement mit Schutzvorrichtung gegen physikalische und chemische Angriffe
CN103971590B (zh) * 2013-02-01 2017-02-22 比亚迪股份有限公司 一种防伪商标及其制造方法
JP6941149B2 (ja) 2018-12-06 2021-09-29 エイヴェリー デニソン リテール インフォメーション サービシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 温度感知rfidデバイスのシールド及び/又は強化
US20200202192A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 Shenzhen Leadercolor Smart Card Co., Ltd Attached-type smart label
CN113814711B (zh) * 2021-10-23 2022-10-25 福建源光电装有限公司 保险盒线束锁紧设备及其工作方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10287072A (ja) * 1997-04-17 1998-10-27 Toppan Printing Co Ltd Icカードおよびその製造方法
JP2002150239A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 書換表示部付き非接触icカードのリーダライタ
JP2002216092A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Toshiba Corp 無線通信媒体、無線情報処理装置および無線情報処理システム
JP2002298117A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toppan Forms Co Ltd 非接触型icタグ及び該非接触型icタグの使用方法、並びに非接触型icタグを有する非接触型icカード
JP2003050978A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Fuji Electric Co Ltd 非接触icメディア発行装置
JP2003118242A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 情報記録媒体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3060432B2 (ja) * 1990-07-06 2000-07-10 株式会社リコー 書換え可能なバーコード表示体、そのバーコード表示体の処理方法、そのバーコードの読み取り方法およびそのバーコード表示体の処理装置。
JPH06344672A (ja) 1993-06-04 1994-12-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 可逆性感熱記録材料およびその製造方法
US5880445A (en) * 1993-10-19 1999-03-09 Ricoh Company, Ltd. Method of recording information and images in card having information recording portion and image recording portion
JP3618676B2 (ja) * 2000-03-28 2005-02-09 株式会社ユーシンシステム 情報システムを用いた通い箱物流管理システム
JP2003085525A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Konica Corp Icカード及びカード認証方法
JP3869243B2 (ja) 2001-10-16 2007-01-17 リンテック株式会社 非接触型リライトサーマルラベル及びその使用方法
JP4110380B2 (ja) 2002-09-05 2008-07-02 富士ゼロックス株式会社 表示記録媒体及び情報書き込み装置
US7143953B2 (en) * 2002-12-27 2006-12-05 Konica Minolta Holdings, Inc. IC card, IC card manufacturing method, IC card manufacturing apparatus and IC card judgement system
DE602005010134D1 (de) 2004-03-03 2008-11-20 Ricoh Kk Reversibles wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial, Bilderzeugungsvorrichtung und Bilderzeugungsverfahren

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10287072A (ja) * 1997-04-17 1998-10-27 Toppan Printing Co Ltd Icカードおよびその製造方法
JP2002150239A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 書換表示部付き非接触icカードのリーダライタ
JP2002216092A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Toshiba Corp 無線通信媒体、無線情報処理装置および無線情報処理システム
JP2002298117A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toppan Forms Co Ltd 非接触型icタグ及び該非接触型icタグの使用方法、並びに非接触型icタグを有する非接触型icカード
JP2003050978A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Fuji Electric Co Ltd 非接触icメディア発行装置
JP2003118242A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1932858A (zh) 2007-03-21
EP1764727A1 (en) 2007-03-21
CN1932858B (zh) 2011-04-20
TW200737014A (en) 2007-10-01
KR101215235B1 (ko) 2012-12-24
EP1764727B1 (en) 2010-07-14
KR20070032217A (ko) 2007-03-21
US20070063058A1 (en) 2007-03-22
SG131041A1 (en) 2007-04-26
DE602006015401D1 (de) 2010-08-26
US7637435B2 (en) 2009-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007080162A (ja) Icタグ、icタグ用リーダ/ライタ及びicタグ使用システム
TWI301806B (en) Method for recording and erasure of images using a rewritable thermal label of a non-contact type
JP2002072886A (ja) データ記憶素子保持ラベルの製造方法および製造装置
JPH11134460A (ja) 非接触式icラベル
US20050200884A1 (en) Image forming apparatus
JPH11231782A (ja) 非接触式icラベル
JP2008146030A (ja) 非接触型リライトサーマルラベル
JP2002074312A (ja) データ記憶素子保持ラベル
JP4866710B2 (ja) 記録媒体内蔵構造体、記録媒体内蔵構造体積層物及びそれらを用いた非接触型記録方法
JP3716087B2 (ja) Icカード発行システム及びicカード発行方法
JP2009181299A (ja) 無線タグ及び無線タグ作成装置
JP4980591B2 (ja) Rfidラベル
JP2002072882A (ja) データ記憶素子保持ラベル
JP3120051U (ja) 磁性シート付rfidラベル
JP2007033837A (ja) Rfタグ付き感熱ロールラベル、及びそれを貼着してなる物品
JP4462961B2 (ja) 情報記録部付き可逆性感熱記録媒体及び情報記録方法
JP4755899B2 (ja) Rfidラベル発行装置
JP2005049384A (ja) 情報記録媒体
JP4797497B2 (ja) 商品タグ発行機
JP2003256797A (ja) Icカードおよびicラベル
JP2002351336A (ja) 航空手荷物タグ
JP2005169644A (ja) カード発行方法及びカード発行装置
JPH06110388A (ja) 情報表示シート及びその製造方法
JP2007175917A (ja) 控シートを積層したrfid部材
JP3110268U (ja) Rfid配送表示セット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111219

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120224

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015