JP2007078420A - Pfa樹脂被覆細径熱電対及びその製造方法 - Google Patents

Pfa樹脂被覆細径熱電対及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007078420A
JP2007078420A JP2005264118A JP2005264118A JP2007078420A JP 2007078420 A JP2007078420 A JP 2007078420A JP 2005264118 A JP2005264118 A JP 2005264118A JP 2005264118 A JP2005264118 A JP 2005264118A JP 2007078420 A JP2007078420 A JP 2007078420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermocouple
pfa resin
coated
less
pfa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005264118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007078420A5 (ja
Inventor
Masaru Yamana
勝 山名
Koji Takashima
晃二 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okazaki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Okazaki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okazaki Manufacturing Co Ltd filed Critical Okazaki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2005264118A priority Critical patent/JP2007078420A/ja
Publication of JP2007078420A publication Critical patent/JP2007078420A/ja
Publication of JP2007078420A5 publication Critical patent/JP2007078420A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

【課題】 狭隘な場所に熱電対が設置できることが求められている。
【解決手段】 並列に配置した一対のK熱電対素線の+側素線および−側素線をそれぞれPFA樹脂で被覆を施し、PFA樹脂で被覆した2本の+側素線と−側素線を束ねた外側にPFA樹脂の被覆を施した径方向断面の外形寸法を幅0.5mm以下で高さ0.25mm以下の扁平状断面に形成したPFA樹脂被覆細径熱電対とした。
【選択図】 図1

Description

狭隘な場所に設置する必要がある熱電対に関する。
熱電対は、+側素線と−側素線が先端の測温部以外で接触すると、測温部の温度が測定できなくなり、また測温部以外で外部の電気導体と接触すると測定誤差や測定ノイズを誘起する。
このため、熱電対は一般的に+側素線と−側素線が先端以外では接触しないように、各素線を絶縁材で被覆しており、さらに、熱電対を据え付ける際の引き回しを容易にするため、被覆された一対の+素線及び−素線を束ね、その外側にも絶縁材を被覆して1本の形状にしているのが用いられることが多い。
図1にその径方向断面形状を示す。+側熱電対素線1と−側熱電対素線2はそれぞれ絶縁材3で被覆されており、これらの外側には外皮絶縁材4がさらに被覆されている。
このように絶縁材で被覆されているため、燃料電池等の電位を有する測定対象物であっても、電位によりセンサに不要な電流が流れることがなく、測定対象物に悪影響を及ぼすことがないことや、電位によって不要な電流が発生して測定信号にノイズが加わることがないことなどの特長も有している。
絶縁材3及び外皮絶縁材4として、ビニルを使用することもあるが、特に燃料電池等の化学装置のような腐食性を持つ雰囲気で使用する場合には、耐腐食性の高いフッ素樹脂、なかでもPFA樹脂(フッ素樹脂のひとつで、Tetra fluoro ethylene-perfluoro alkylvinyl ether copolymer を略して一般にこう呼ばれている) を使用したものが広く用いられている。
実開平02−099330
前述の、PFAで被覆された一対の+側素線及び−側素線を束ね、その外側にさらにPFA樹脂を被覆して1本の形状にした熱電対で、特に熱電対素線に JIS C 1602 に示されるK熱電対素線を用いたものに関し、燃料電池などの狭隘部の温度測定や、狭隘部での引き回しのために、細径化の必要が高まっている。
即ち、従来は、径方向断面の外径寸法は、幅(図1のA)約0.6mm、高さ(図1のB)約0.3mmが最小であったが、さらに細径化することが求められている。
従来、細径化に関して、細い熱電対素線に薄くPFA樹脂を被覆することができないという技術的制限があり、例えば、外径φ0.1mm以下の熱電対素線に被覆されるPFA樹脂の厚さを80μm以下にしようとすると、PFA樹脂に穴などの欠損が生じていた。
一対のK熱電対素線の+側素線及び−側素線にそれぞれPFA樹脂で被覆を施し、さらに、これら被覆した2本の素線を束ねた外側にPFA樹脂の被覆を施したPFA樹脂被覆細径熱電対の細径化は、細い熱電対素線に薄くPFA樹脂を被覆することを可能にしたことにより達成された。
細いK熱電対素線にPFA樹脂を薄く被覆することは、素線にPFA樹脂を被覆加工する際に、PFA樹脂に穴などの欠損が生じるために、従来は外径φ0.1mm以下の熱電対素線に対し、被覆されるPFA樹脂の厚さは80μmが限度であった。この被覆は、下面と上面にノズルが設けられた容器内でPFA樹脂を加熱して溶融させ、下面ノズルから熱電対素線を入れて上面ノズルから引上げ、熱電対素線外面に付着したPFA樹脂を冷却して固化することにより行われるが、試行錯誤の結果、製作条件を以下のように改善することにより、外径φ0.1mm以下の熱電対素線に被覆されるPFA樹脂の厚さを、穴などの欠損を生じさせることなく60μm以下とすることを可能にした。
従来、容器内のPFA温度は、容器の形状や雰囲気温度などにより異なるが350乃至し400℃とするのが一般的であった。
本発明では、温度を約20℃下げて、330乃至し380℃とし、これにより液状態でのPFA樹脂の粘度等の物性を変えた。
従来、被覆を施す線状対象物熱の引上げ速度は16〜17cm/秒とするのが一般的であったが、本発明ではこれを20〜28cm/秒と速くした。
この2点の相乗効果によって、厚さ60μm以下のPFA樹脂被覆が可能になり、径方向断面の外径寸法が、幅(図1のA)0.5mm以下でかつ高さ(図1のB)0.25mm以下のPFA樹脂被覆細径熱電対を実現した。
なお、外径のPFA樹脂被覆は、内側の熱電対素線への被覆に比べて被覆対象が太いため、従来より、60μm以下の厚さとすることは可能であった。
本発明は、並列に配置した一対のK熱電対素線の+側素線および−側素線をそれぞれPFA樹脂で被覆を施し、PFA樹脂で被覆した2本の+側素線と−側素線を束ねた外側にPFA樹脂の被覆を施した径方向断面の外形寸法を幅0.5mm以下で高さ0.25mm以下の扁平状断面に形成したPFA樹脂被覆細径熱電対であるので、熱電対を細径化でき、熱電対を狭隘な場所への設置を可能とした。
また、本発明は、外径φ0.1mm以下の熱電対素線へのPFA樹脂の被覆を、下面と上面にノズルが設けられた容器内でPFA樹脂を約330〜380℃に加熱して溶融させ、下面ノズルから熱電対素線を入れて上面ノズルからの熱電対素線の引上げを20〜28cm/秒の速度で引上げ、熱電対素線外側に付着したPFA樹脂を冷却して固化することにより、被覆されるPFA樹脂の厚さを60μm以下としたPFA樹脂被覆細径熱電対の製造方法であるので、細径な熱電対素線に穴などの欠損を生じることなく、PFA樹脂の被膜が可能となった。
図1に径方向断面形状を、図2に全体の形状を示す。
図1、図2の+側熱電対素線1と、−側熱電対素線2はそれぞれ JIS C 1602 に示されるK熱電対の+側素線と−側素線である。熱電対素線被覆絶縁材3及び外皮絶縁材4はPFA樹脂である。
熱電対素線1及び熱電対素線2の外径寸法はφ0.06mm、被覆絶縁材3と外皮絶縁材4の厚さはともに0.04mm(40μm)で、径方向断面の外径寸法は、幅(図1のA)0.36mm、高さ(図1のB)0.22mmであり、従来のものより細径化が図られ、より狭隘部の温度測定や、狭隘部での引き回しが可能になっている。ちなみに従来の最小径のものは、熱電対素線1及び熱電対素線2の外径寸法がφ0.08mm、被覆絶縁材3の厚さが0.08mm(80μm)、外皮絶縁材4の厚さが0.04mm(40μm)で、径方向断面の外径寸法は幅(図1のA)0.56mm、高さ(図1のB)0.32mmであった。
全体形状に関しては、図2に示すように、温度を測定する先端部(図2の先端)は、外皮絶縁材4から熱電対素線被覆絶縁材3が露出しており、熱電対素線被覆絶縁材からは+側熱電対素線1と−側熱電対素線2が露出している。
この+側熱電対素線1と−側熱電対素線2の先端は溶接されて測温部5を形成し、その外側には機械的、化学的に先端部を保護するためと電気的絶縁のために、シリコンゴムモールド6が被せられている。
また、後端部(図2の右端)も、外皮絶縁材4から熱電対素線被覆絶縁材3が露出しており、熱電対素線被覆絶縁材からは、+側熱電対素線1と−側熱電対素線2が露出している。これらの素線は熱電対信号受信器や端子台、補償導線などに接続される。
なお、シリコンゴムモールド6は、機械的、化学的な先端部保護および電気的絶縁が必要なければ設ける必要はなく、また、外部環境によってはPFA樹脂やFEP樹脂(Fluorinated ethylene propylene copolymer) でモールドしてもよい。
本発明は、PFA樹脂をK熱電対素線の被覆に実施したが、他の熱電対素線の被覆の可能性もある。
本発明の径方向断面形状を示す断面図である。 本発明の全体の概要を示す側面図である。
符号の説明
1…+側熱電対素線
2…−側熱電対素線
3…熱電対素線被覆絶縁材
4…外皮絶縁材
5…測温部
6…シリコンゴムモールド

Claims (2)

  1. 並列に配置した一対のK熱電対素線の+側素線および−側素線をそれぞれPFA樹脂で被覆を施し、PFA樹脂で被覆した2本の+側素線と−側素線を束ねた外側にPFA樹脂の被覆を施した径方向断面の外形寸法を幅0.5mm以下で高さ0.25mm以下の扁平状断面に形成したPFA樹脂被覆細径熱電対。
  2. 外径φ0.1mm以下の熱電対素線へのPFA樹脂の被覆を、下面と上面にノズルが設けられた容器内でPFA樹脂を約330〜380℃に加熱して溶融させ、下面ノズルから熱電対素線を入れて上面ノズルからの熱電対素線の引上げを20〜28cm/秒の速度で引上げ、熱電対素線外側に付着したPFA樹脂を冷却して固化することにより、被覆されるPFA樹脂の厚さを60μm以下とした請求項1記載のPFA樹脂被覆細径熱電対の製造方法。
JP2005264118A 2005-09-12 2005-09-12 Pfa樹脂被覆細径熱電対及びその製造方法 Pending JP2007078420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005264118A JP2007078420A (ja) 2005-09-12 2005-09-12 Pfa樹脂被覆細径熱電対及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005264118A JP2007078420A (ja) 2005-09-12 2005-09-12 Pfa樹脂被覆細径熱電対及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007078420A true JP2007078420A (ja) 2007-03-29
JP2007078420A5 JP2007078420A5 (ja) 2008-05-08

Family

ID=37938909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005264118A Pending JP2007078420A (ja) 2005-09-12 2005-09-12 Pfa樹脂被覆細径熱電対及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007078420A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012127859A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Nihon Densoku Kk 温度センサおよび温度センサの製造方法
DE102014017157B3 (de) * 2014-11-20 2016-01-28 Caetec Gmbh Thermoleitung und Modulblock zur Verbindung mit einem Thermomesssystem

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173217A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Kinseki Kk Tuning fork type piezoelectric oscillator and its manufacture
JPH023312B2 (ja) * 1982-10-21 1990-01-23 Iwate Tokyo Waiyaa Seisakusho Kk
JPH0299330A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機における乾燥装置
JP2662177B2 (ja) * 1993-12-28 1997-10-08 古河電気工業株式会社 電気絶縁電線の製造方法
JPH1186656A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Tonichi Densen Kk 平形ケーブルの製造方法及び製造装置
JP2002056732A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Yazaki Corp 平型ケーブルの製造方法及び平型ケーブル製造用の押出成形金型
WO2005052015A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Daikin Industries, Ltd. フッ素樹脂及び被覆電線

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173217A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Kinseki Kk Tuning fork type piezoelectric oscillator and its manufacture
JPH023312B2 (ja) * 1982-10-21 1990-01-23 Iwate Tokyo Waiyaa Seisakusho Kk
JPH0299330A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機における乾燥装置
JP2662177B2 (ja) * 1993-12-28 1997-10-08 古河電気工業株式会社 電気絶縁電線の製造方法
JPH1186656A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Tonichi Densen Kk 平形ケーブルの製造方法及び製造装置
JP2002056732A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Yazaki Corp 平型ケーブルの製造方法及び平型ケーブル製造用の押出成形金型
WO2005052015A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Daikin Industries, Ltd. フッ素樹脂及び被覆電線

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012127859A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Nihon Densoku Kk 温度センサおよび温度センサの製造方法
DE102014017157B3 (de) * 2014-11-20 2016-01-28 Caetec Gmbh Thermoleitung und Modulblock zur Verbindung mit einem Thermomesssystem
WO2016078767A1 (de) 2014-11-20 2016-05-26 Caetec Gmbh Thermoleitung und modulblock zur verbindung mit einem thermomesssystem
JP2018500551A (ja) * 2014-11-20 2018-01-11 ケーテック・ゲーエムベーハー 熱素線、及び熱測定システムに接続するモジュール・ブロック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009049298A (ja) 半導体部品
JP5830636B1 (ja) 温度センサ、及び、温度センサの製造方法
US9182262B2 (en) Temperature sensor and thermal flow-measuring device
JP6384337B2 (ja) 温度センサ及びその製造方法
WO2015111094A1 (ja) 高温用温度センサ
JP2007078420A (ja) Pfa樹脂被覆細径熱電対及びその製造方法
JP6661293B2 (ja) 表面温度測定センサ
KR101597302B1 (ko) 온도센서 및 그 제조방법
JP2008226530A (ja) シールドパイプ
JP4755578B2 (ja) 素子と絶縁樹脂の同径型白金測温抵抗体及びその製造方法
JP2016085864A (ja) 熱電対付きヒータ及びそれを備えたガスセンサ
JP2006349612A (ja) 温度センサ及びその製造方法
JP2008096215A (ja) 高圧領域内温度測定用シース熱電対、及びその製造方法
KR100968875B1 (ko) 연속형 온도센서 및 이를 구비한 케이블
JP4662307B2 (ja) ポリイミドをコーティングしたシース熱電対
JP2001083018A (ja) 温度測定用センサ
JPWO2018146776A1 (ja) 温度センサ
JP5257099B2 (ja) 温度測定用センサ
JP5743188B2 (ja) ヒータ管
JP2015097167A (ja) 面状ヒータ及びこの面状ヒータの製造方法
JPS6234269Y2 (ja)
JP2006004681A (ja) 温度測定時に好適な着色融着性電線
KR102511323B1 (ko) 레이저 용접 방법 및 이를 이용한 온도센서 제조방법
JP5461220B2 (ja) 面状ヒータの製造方法及び面状ヒータ
JPS6234270Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A621 Written request for application examination

Effective date: 20080324

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20101222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02