JP2007074504A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007074504A
JP2007074504A JP2005260634A JP2005260634A JP2007074504A JP 2007074504 A JP2007074504 A JP 2007074504A JP 2005260634 A JP2005260634 A JP 2005260634A JP 2005260634 A JP2005260634 A JP 2005260634A JP 2007074504 A JP2007074504 A JP 2007074504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera module
unit
data
control
control data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005260634A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Tsuchida
匡章 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Opto Inc
Original Assignee
Konica Minolta Opto Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Opto Inc filed Critical Konica Minolta Opto Inc
Priority to JP2005260634A priority Critical patent/JP2007074504A/ja
Priority to US11/513,668 priority patent/US7611297B2/en
Priority to EP06254552A priority patent/EP1763226A3/en
Priority to CN200610128066A priority patent/CN100583951C/zh
Publication of JP2007074504A publication Critical patent/JP2007074504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

【課題】カメラモジュールの固体毎に最適な制御を行うことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラモジュール20(カメラモジュール)から取得した当該カメラモジュール固有のモジュール用パーソナリティファイル261(個別制御データ)と、記憶部15(第2の記憶手段)に予め記憶されたカメラモジュールの種別に関するセンサ用パーソナリティファイル151(種別制御データ)と、に基づいてカメラモジュールを制御する。
【選択図】図2

Description

本発明は、本体ユニットと当該本体ユニットに接続されるカメラモジュールとを含む撮像装置に関する。
近年、携帯電話機等の情報端末にカメラモジュールを付加したデータ処理装置が提案されており、いつでも簡易に撮像を行うことができる点が評価されて一般に広く普及している。また、カメラモジュールと本体ユニットとの間の接続方式の規格化が進められており(例えば、SMIA:Standard Mobile Imaging Architecture等)、規格に準じたカメラモジュール及び本体ユニットであれば、相互に取り替え可能な構成となっている。
また、撮像された画像データを、画像処理等を施さないRAWデータの状態で本体ユニットに出力するカメラモジュールが提案されている。この構成の場合、後段の本体ユニットは、入力されたRAWデータに対し、カメラモジュールのレンズ特性や撮像素子の欠陥画素位置に基づいた画像処理を行うことになる。そのため、本体ユニット側には、カメラモジュールの種別に応じた制御データが予め記憶されており、この制御データに基づいて入力されるRAWデータに所定の画像処理を施す構成となっている。従来、撮像ユニット内に設けられた記憶手段に、撮像ユニットの組立段階で測定及び調整された初期値データを記憶したレンズ本体一体型カメラが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−98585号公報
通常、同モデルのカメラモジュールであっても、カメラモジュールを構成する各部品の物理的特性や電気的特性等に依る個体差を有しているため、例えば、レンズ特性や撮像素子の欠陥画素位置等は異なっている。
しかしながら、本体ユニット側にカメラモジュールの種別に応じた制御データを予め記憶する構成では、カメラモジュールの個体毎に最適な制御が出来ないという問題がある。
また、特許文献1は、レンズ一体型カメラに関する技術であって、カメラ本体(本体ユニット)の特性データをも撮像ユニットの記憶手段に記憶する構成としているため、撮像ユニットとカメラ本体とは不可分の構成となっており、本体ユニットと、この本体ユニットに着脱可能なカメラモジュールとから構成される撮像装置には適用することできない。
本発明の課題は、カメラモジュールの固体毎に最適な制御を行うことが可能な撮像装置を提供することである。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
本体ユニットと当該本体ユニットに接続されるカメラモジュールとを含む撮像装置であって、
前記カメラモジュールは、被写体像を画像データとして取得する撮像手段と、前記本体ユニットとの間でデータの授受を行うためのデータ授受手段と、当該カメラモジュール固有の個別制御データを予め記憶する第1の記憶手段と、を備え、
前記本体ユニットは、前記カメラモジュールの種別に関する種別制御データを予め記憶する第2の記憶手段と、前記データ授受手段を介して前記第1の記憶手段から前記個別制御データを取得する取得手段と、前記取得手段により取得された個別制御データと前記第2の記憶手段に記憶された種別制御データとに基づいて前記カメラモジュールを制御する制御手段と、
を備えることを特徴としている。
更に、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記カメラモジュールは、当該カメラモジュールの種別を識別するための識別情報を記憶した第3の記憶手段を更に備え、
前記本体ユニットは、前記データ授受手段を介して前記第3の記憶手段から前記識別情報を取得する識別情報取得手段と、前記取得された識別情報に基づいて前記第2の記憶手段に記憶された複数の種別制御データから当該識別情報に対応する種別制御データを特定する特定手段と、を更に備えたことを特徴としている。
更に、請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、
前記制御手段は、前記個別制御データと前記種別制御データとを併合させることを特徴としている。
更に、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記画像データは、RAWデータであることを特徴としている。
請求項1に記載の発明によれば、個別制御データ及び種別制御データに基づいて、カメラモジュールの固体毎に最適な制御を行うことができる。
請求項2に記載の発明によれば、第2の記憶部に記憶された複数の種別制御データから、カメラモジュールの識別情報に対応する種別制御データを特定することができる。
請求項3に記載の発明によれば、個別制御データと種別制御データとを併合することができる。
請求項4に記載の発明によれば、画像データにRAWデータを用いることができる。
以下、本発明の撮像装置をカメラ機能付き携帯電話機10に適用した例を、図1〜図6を参照して詳細に説明する。なお、本実施の形態では、後述するカメラモジュール20がカメラモジュールに、携帯電話機10(カメラモジュール20を除く)が本体ユニットに対応する。
図1に携帯電話機10の機能的構成を示す。図1に示すように、携帯電話機10は、制御部11、表示部12、操作部13、通信制御部14、記憶部15、音声入出力部16、カメラモジュール20等を備えて構成され、各部はバス17により接続されている。
制御部11は、携帯電話機10を構成する各機能部への指示や各機能部間のデータの入出力を行い、CPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等により構成される。より具体的には、制御部11は、ROM及び/又は記憶部15に記憶されているシステムプログラムを読み出し、RAM内に形成されたワークメモリに展開し、該システムプログラムに従って各部を制御する。また、制御部11は、ROM及び/又は記憶部15に記憶されている各種処理プログラム等のアプリケーションプログラムを読み出してワークメモリに展開し、各種処理を実行し、それらの処理結果をRAM内のワークメモリに格納するとともに、表示部12に表示させる。そして、ワークメモリに格納した処理結果を記憶部15に記憶させる。
また、制御部11は、操作部13から入力されるカメラモジュール20のON又はOFFを指示する押下信号に基づき、電源部(不図示)からカメラモジュール20へ供給される電力を制御することで、カメラモジュール20の起動と停止を行う。
また、制御部11は、本携帯電話機10に接続されたカメラモジュール20の撮像素子22に記憶されたセンサID221(図2参照)を読み取ることで、このカメラモジュール20の種別(モデル)を特定し、対応するセンサ用パーソナリティファイルを記憶部15から読み出す。ここで、センサIDとは、製造番号等のカメラモジュール20の種別を識別するために予め記憶された識別情報であって、カメラモジュール20の種別を特定することが可能な情報であるものとする。
また、制御部11は、本携帯電話機10に接続された後述するカメラモジュール20の不揮発性メモリ26からモジュール用パーソナリティファイル261(図2参照)を取得し、RAM内のワークメモリに格納する。そして、このワークメモリに格納されたモジュール用パーソナリティファイル261とセンサ用パーソナリティファイル151とを併合(マージ)することで制御用パーソナリティファイルを生成し記憶部15に記憶させる。そして、この制御用パーソナリティファイルに基づいてカメラモジュール20を制御する。
さらに、制御部11は、カメラモジュール20からRAW(画像)データが入力されると、このRAWデータにシェーディング補正、欠陥画素補正、ガンマ補正等の画像処理を後述する制御用パーソナリティファイルに基づいて施す。
表示部12は、表示制御回路、LCD(Liquid Crystal Display)パネル等により構成され(何れも不図示)、制御部11から入力される表示データに基づいて画面表示を行う。なお、制御部11から入力される画像処理後のRAWデータは、表示制御回路により表示可能なデータ形式に変換された後、表示部12に表示されるものとする。
操作部13は、カーソルキー、文字/数字キー、各種機能キー等を有し、そのキー操作による押下信号を制御部11に出力する。
通信制御部14は、不図示のアンテナを含む無線通信部で構成され、制御部11から入力される指示に従って、無線基地局を介して接続された通信ネットワークN上の各機器と各種情報の送受信を行う。
記憶部15は、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリ等により構成され、携帯電話機10に対応するシステムプログラム、及びシステムプログラム上で実行可能な各種処理プログラム、アプリケーションプログラム及びこれらのプログラムで処理されたデータ等を記憶する。
また、記憶部15は、カメラモジュール20の種別毎に用意された複数のセンサ用パーソナリティファイル151を予め記憶している。ここで、センサ用パーソナリティファイル151とは、カメラモジュールの種別毎に共通の制御データが記録されたデータファイルであって、カメラモジュールを制御するための設定値等が記録されている。制御部11は、携帯電話機10に接続されたカメラモジュール20のセンサIDに基づき、記憶部15に記憶された複数のセンサ用パーソナルファイルから、このカメラモジュール20の種別に対応するセンサ用パーソナリティファイルを特定し、この特定されたセンサ用パーソナリティファイルを読み出す。
音声入出力部16は、マイク、スピーカ、増幅器、A/D変換部、及びD/A変換部等を有し、マイクから入力されるユーザの音声信号をデジタル音声情報に変換し、その音声情報を制御部11に出力するとともに、受話中に制御部11から入力される音声情報や、着信音、操作確認音等の音声情報をアナログの音声信号に変換して増幅し、スピーカから出力する。
次に、図2を参照してカメラモジュール20について説明する。
カメラモジュール20は、図2に示すように、撮像光学系21、撮像素子22、画像出力I/F23、アクチュエータ24、ドライバ25、不揮発性メモリ26、シリアル通信I/F27等により構成されている。
撮像光学系21は、ガラスやプラスチック等からなる光学レンズであって、その光路上において被写体の光画像を撮像素子22に結像させる。
撮像素子22は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)やCCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子であって、撮像光学系21により受光面上に結像された被写体像を電気信号に変換して画像データを生成し、この画像データをRAWデータの状態で画像出力I/F23へ出力する。また、撮像素子22は、シリアル通信I/F27を介して行われる制御部11からのレジスタ制御により、ゲイン値、画像サイズ、フレームレート等が変更される。
また、撮像素子22には、カメラモジュール20の種別(モデル)を識別するためのセンサID221がレジスタ上に記憶されており、このセンサIDが制御部11からシリアル通信I/F27を介して読み取られることで、本カメラモジュール20の種別が特定される。なお、本実施の形態では、撮像素子22の製造番号をカメラモジュール20の識別情報としたが、これに限らず、カメラモジュール20の種別を識別可能な情報であれば特に問わないものとする。また、撮像素子22に識別情報を記憶させることとしたが、これに限らず、例えば不揮発性メモリ26に記憶させることとしてもよい。
画像出力I/F23は、CCP2(Compact Camera Port 2:登録商標)等の高速なシリアルインターフェースやパラレルインターフェースであって、撮像素子22から入力される画像データ等を携帯電話機10の制御部11に送信する。
アクチュエータ24は、ステッピンモータやピエゾ素子が用いられ、ドライバ25から入力される駆動信号に応じて、搬送部241を駆動させることにより、撮像光学系21を移動させ焦点距離を変更させる。また、アクチュエータ24は、ドライバ25から入力される駆動信号に応じて、絞り部242を開閉させることにより、撮像光学系21の絞り値を変更させる。
ドライバ25は、制御部11からの制御に応じて、アクチュエータ24を駆動させる駆動信号を発生させる。なお、本実施の形態では、制御部11からドライバ25を直制御可能な不図示のインターフェースを設けることとしたが、これに限らず、後述するシリアル通信I/F27を介して、制御部11からアクチュエータ24を制御可能な構成としてもよい。
不揮発性メモリ26は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)やフラッシュメモリ等の書き換え可能な記憶媒体であって、カメラモジュール20に固有のモジュール用パーソナリティファイル261を予め記憶している。ここで、モジュール用パーソナリティファイル261とは、カメラモジュール20の製造段階において測定、調整されたカメラモジュール20の固体毎に固有の制御データが記録されたデータファイルであって、カメラモジュールを制御するための設定値等が記録されている。
シリアル通信I/F27は、I2C(登録商標)等のシリアルインターフェースであって、制御部11との間で制御信号等のデータの送受信を行う。
次に、本実施の形態の動作を図3のフローチャートを参照して説明する。
図3は、携帯電話機10におけるカメラモジュール起動処理の流れを示すフローチャートである。なお、本カメラモジュール起動処理は、制御部11と不図示のROM及び/又は記憶部15に記憶された制御プログラムとの協働によるソフトウェア処理により実行される処理を示している。
まず、操作部13を介して、カメラモジュール20をONとする旨の押下信号が入力されると、カメラモジュール20に電力が供給されて(ステップS11)、カメラモジュール20の初期化処理が行われる(ステップS12)。
以下、図4を参照してステップS12の初期化処理について説明する。
まず、シリアル通信I/F27を介して撮像素子22のセンサID221が読み取られ(ステップS121)、この読み取られたセンサIDに対応するセンサ用パーソナリティファイルが読み出される(ステップS122)。
続いて、シリアル通信I/F27を介して不揮発性メモリ26に記憶されたモジュール用パーソナリティファイル261が取得され、記憶部15に記憶された後(ステップS123)、このモジュール用パーソナリティファイルと、ステップS122で読み出されたセンサ用パーソナリティファイルとが併合(マージ)されることで、カメラモジュール20の制御用パーソナリティファイルが生成される(ステップS124)。
ここで、図5及び図6を参照して、ステップS124で生成される制御用パーソナリティファイルについて説明する。
図5(a)は、不揮発性メモリ26に記憶されたモジュール用パーソナリティファイル261の一例であって、カメラモジュール20の絞り値、焦点距離、欠陥画素アドレス、フォーカス最至近及びフォーカスステップに係る設定値が記録されている。また、図5(b)は、記憶部15に記憶されたセンサ用パーソナリティファイル151の一例であって、カメラモジュール20の色ゲインR,G,B、ゲインMax及びゲインMinに係る設定値が記録されている。
図5(a)及び図5(b)に示すように、両パーソナリティファイルに含まれる設定項目に、一致する項目が存在しないような場合、ステップS15の制御用パーソナリティファイル生成処理において、両パーソナリティファイルの設定項目を網羅するよう併合が行われ、図5(c)に示した制御用パーソナリティファイルが生成されることになる。
このように、両パーソナリティファイルの設定項目を網羅した制御用パーソナリティファイルを生成することにより、モジュール用パーソナリティファイル261及びセンサ用パーソナリティファイル151に基づいた制御が可能となるため、カメラモジュール20の固体毎に最適な制御を行うことができる。
図6(a)は、不揮発性メモリ26に記憶されたモジュール用パーソナリティファイル261の一例であって、カメラモジュール20のシェーディング補正に係る設定値が記録されている。また、図6(b)は、記憶部15に記憶されたセンサ用パーソナリティファイル151の一例であって、カメラモジュール20のシェーディング補正に係る設定値が記録されている。
図6(a)及び図6(b)に示すように、両パーソナリティファイルに含まれる設定項目に、一致する項目が存在するような場合、ステップS15の制御用パーソナリティファイル生成処理において、モジュール用パーソナリティファイルに含まれる設定値を優先した併合が行われ、図6(c)に示した制御用パーソナリティファイルが生成されることになる。
このように、モジュール用パーソナリティファイルに含まれる設定値を優先して制御用パーソナリティファイルを生成することにより、カメラモジュール20に固有の制御データに基づいた制御が可能となるため、カメラモジュール20の固体毎に最適な制御を行うことができる。
図4に戻り、ステップS15で生成された制御用パーソナリティファイルに基づいてカメラモジュール20の初期化が行われることで、カメラモジュール20の各部に係る設定値が制御用パーソナリティファイルに記録された設定値となるよう変更された後(ステップS125)、図3のステップS13へと移行する。
次いで、カメラモジュール20から入力されるRAWデータを表示するための設定が表示部12に施され(ステップS13)、カメラモジュール20から入力されるRAWデータに対し、制御用パーソナリティファイルに含まれる各設定値に基づいたシェーディング補正、欠陥画素補正、ガンマ補正等の画像処理が施された後、この画像処理後のデータが表示部12にモニタスルー表示される(ステップS14)。
続いて、操作部13を介して、カメラモジュール20をOFFとする旨の押下信号が入力されたか否かが判定される(ステップS15)。なお、ここでOFFとする旨の押下信号が入力されない間、操作部13を介した押下信号に基づき撮像等の被写体の撮影に係る処理が行われてもよいし、行われないこととしてもよい。
ステップS15において、カメラモジュール20をOFFとする旨の押下信号が入力されたと判定された場合には(ステップS15;Yes)、カメラモジュール20への電力供給を停止させ(ステップS16)、本処理を終了する。
以上のように、本実施の形態によれば、カメラモジュール固有のモジュール用パーソナリティファイル261(個別制御データ)と、カメラモジュールの種別に関するセンサ用パーソナリティファイル151(種別制御データ)とに基づいてカメラモジュール20を制御するため、カメラモジュール20の固体毎に最適な制御を行うことができる。
本実施の形態における記述は、本発明に係るデータ処理装置の一例を示すものであり、これに限定されるものではない。本実施の形態における携帯電話機10の細部構成及び詳細動作に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、本発明の撮像装置を備えた撮像装置として、携帯電話機10を用いて説明したが、これに限らず、デジタルカメラやカメラ機能を備えたPDA等であってもよい。
また、本実施の形態では、モジュール用パーソナリティファイル261と、センサ用パーソナリティファイル151とを併合することとしたが、これに限らず、個別に記憶させた状態で、カメラモジュール20の制御を行うこととしてもよい。
携帯電話機の機能的構成を模式的に示すブロック図である。 カメラモジュールの機能的構成を模式的に示すブロック図である。 カメラモジュール起動処理の手順を示すフローチャートである。 初期化処理の手順を示すフローチャートである。 (a)モジュール用パーソナリティファイルに含まれる設定項目の一例を示す図であり、(b)センサ用パーソナリティファイルに含まれる設定項目の一例を示す図であり、(c)制御用パーソナリティファイルに含まれる設定項目の一例を示す図である。 (a)モジュール用パーソナリティファイルに含まれる設定項目の一例を示す図であり、(b)センサ用パーソナリティファイルに含まれる設定項目の一例を示す図であり、(c)制御用パーソナリティファイルに含まれる設定項目の一例を示す図である。
符号の説明
10 携帯電話機(本体ユニット)
11 制御部(取得手段、記憶制御手段、制御手段、識別情報取得手段、特定手段)
12 表示部
13 入力部
14 通信制御部
15 記憶部(第2の記憶手段)
151 センサ用パーソナリティファイル(種別制御データ)
16 音声入出力部
17 バス
20 カメラモジュール(カメラモジュール)
21 撮像光学系(撮像手段)
22 撮像素子(撮像手段、第3の記憶手段)
221 センサID(識別情報)
23 画像出力I/F(データ授受手段)
24 アクチュエータ
241 搬送部
242 絞り部
25 ドライバ
26 不揮発性メモリ(第1の記憶手段)
261 モジュール用パーソナリティファイル(個別制御データ)
27 シリアル通信I/F(データ授受手段)

Claims (4)

  1. 本体ユニットと当該本体ユニットに接続されるカメラモジュールとを含む撮像装置であって、
    前記カメラモジュールは、被写体像を画像データとして取得する撮像手段と、前記本体ユニットとの間でデータの授受を行うためのデータ授受手段と、当該カメラモジュール固有の個別制御データを予め記憶する第1の記憶手段と、を備え、
    前記本体ユニットは、前記カメラモジュールの種別に関する種別制御データを予め記憶する第2の記憶手段と、前記データ授受手段を介して前記第1の記憶手段から前記個別制御データを取得する取得手段と、前記取得手段により取得された個別制御データと前記第2の記憶手段に記憶された種別制御データとに基づいて前記カメラモジュールを制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記カメラモジュールは、当該カメラモジュールの種別を識別するための識別情報を記憶した第3の記憶手段を更に備え、
    前記本体ユニットは、前記データ授受手段を介して前記第3の記憶手段から前記識別情報を取得する識別情報取得手段と、前記取得された識別情報に基づいて前記第2の記憶手段に記憶された複数の種別制御データから当該識別情報に対応する種別制御データを特定する特定手段と、を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記制御手段は、前記個別制御データと前記種別制御データとを併合させることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
  4. 前記画像データは、RAWデータであることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
JP2005260634A 2005-09-08 2005-09-08 撮像装置 Pending JP2007074504A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005260634A JP2007074504A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 撮像装置
US11/513,668 US7611297B2 (en) 2005-09-08 2006-08-30 Imaging device
EP06254552A EP1763226A3 (en) 2005-09-08 2006-08-31 Imaging device
CN200610128066A CN100583951C (zh) 2005-09-08 2006-09-01 摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005260634A JP2007074504A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007074504A true JP2007074504A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37527142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005260634A Pending JP2007074504A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7611297B2 (ja)
EP (1) EP1763226A3 (ja)
JP (1) JP2007074504A (ja)
CN (1) CN100583951C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008065466A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 Nokia Corporation Apparatus, method, and computer program product providing a light source with memory
JP4672764B2 (ja) * 2007-10-03 2011-04-20 富士フイルム株式会社 誤消去判断装置、方法及びプログラム
US8508621B2 (en) * 2010-09-30 2013-08-13 Apple Inc. Image sensor data formats and memory addressing techniques for image signal processing
US9965872B2 (en) * 2012-03-27 2018-05-08 Konica Minolta, Inc. Display processing terminal device, photosensor-equipped unit, and photometric system
US9743057B2 (en) 2012-05-31 2017-08-22 Apple Inc. Systems and methods for lens shading correction
US8817120B2 (en) 2012-05-31 2014-08-26 Apple Inc. Systems and methods for collecting fixed pattern noise statistics of image data
US9332239B2 (en) 2012-05-31 2016-05-03 Apple Inc. Systems and methods for RGB image processing
US8872946B2 (en) 2012-05-31 2014-10-28 Apple Inc. Systems and methods for raw image processing
US9105078B2 (en) 2012-05-31 2015-08-11 Apple Inc. Systems and methods for local tone mapping
US8917336B2 (en) 2012-05-31 2014-12-23 Apple Inc. Image signal processing involving geometric distortion correction
US11089247B2 (en) 2012-05-31 2021-08-10 Apple Inc. Systems and method for reducing fixed pattern noise in image data
US9077943B2 (en) 2012-05-31 2015-07-07 Apple Inc. Local image statistics collection
US9142012B2 (en) 2012-05-31 2015-09-22 Apple Inc. Systems and methods for chroma noise reduction
US9031319B2 (en) 2012-05-31 2015-05-12 Apple Inc. Systems and methods for luma sharpening
US8953882B2 (en) 2012-05-31 2015-02-10 Apple Inc. Systems and methods for determining noise statistics of image data
US9025867B2 (en) 2012-05-31 2015-05-05 Apple Inc. Systems and methods for YCC image processing
US9014504B2 (en) 2012-05-31 2015-04-21 Apple Inc. Systems and methods for highlight recovery in an image signal processor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11275413A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2000050138A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2000175089A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ交換式電子カメラ及び交換レンズユニット
JP2004165759A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Sony Corp カメラ装置及び交換型エリアセンサモジュール
JP2005167738A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc 画像処理装置および制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0669756B1 (en) * 1994-02-23 2001-10-17 Smith & Nephew, Inc. Camera head with memory
US6249311B1 (en) * 1998-02-24 2001-06-19 Inframetrics Inc. Lens assembly with incorporated memory module
JP3423620B2 (ja) * 1998-07-30 2003-07-07 キヤノン株式会社 撮像装置及び制御装置及び撮像装置制御システム及びその制御方法及び記憶媒体
US6731305B1 (en) * 2000-07-17 2004-05-04 Imove, Inc. Camera system which records camera identification in image file
JP2003098585A (ja) 2001-09-21 2003-04-03 Konica Corp カメラ、デジタルカメラ、カメラ製造方法、及びデジタルカメラ製造方法
US7212227B2 (en) * 2001-11-09 2007-05-01 Karl Storz Imaging, Inc. Programmable and reconfigurable camera control unit for video systems

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11275413A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2000050138A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2000175089A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ交換式電子カメラ及び交換レンズユニット
JP2004165759A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Sony Corp カメラ装置及び交換型エリアセンサモジュール
JP2005167738A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc 画像処理装置および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1763226A3 (en) 2011-10-05
CN100583951C (zh) 2010-01-20
US7611297B2 (en) 2009-11-03
CN1929555A (zh) 2007-03-14
US20070139535A1 (en) 2007-06-21
EP1763226A2 (en) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007074504A (ja) 撮像装置
JP4761146B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP5173453B2 (ja) 撮像装置及び該撮像装置の表示制御方法
JP2006238298A (ja) カメラ付き電子機器およびカメラ付き電子機器に組み込まれるメインモジュール
US8610979B2 (en) Image pickup apparatus
JP4033140B2 (ja) 撮像装置、ホワイトバランス制御方法及びホワイトバランス制御プログラム
US8712231B2 (en) Camera body, and camera system
US7991284B2 (en) Imaging apparatus
KR101266481B1 (ko) 촬영장치 및 그의 초기화방법
JP2006332746A (ja) 撮影装置
US20070030361A1 (en) Digital camera that stores the location of an object
KR20090059512A (ko) 렌즈부 셰이딩 현상을 보정하는 영상 처리 장치 및 그 제어방법
CN105391921A (zh) 摄像装置、摄像装置的控制方法及图像传感器
JP5732886B2 (ja) 撮像装置及び画像補正方法
JP2010016585A (ja) 情報処理装置および該情報処理装置の制御方法
JP4838681B2 (ja) 像面歪曲収差補正撮像装置及び像面歪曲収差補正方法
JP2006109162A (ja) 撮像装置、撮像方法、プログラム及び記憶媒体
JP2013074555A (ja) 撮像装置及びプログラム
JP2017224915A (ja) 撮像装置、再生装置および画像処理装置
JP5967897B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2006279706A (ja) カメラモジュール
JP2018036415A (ja) カメラシステム、交換レンズ、カメラシステムの制御方法、及びカメラシステムの制御プログラム
JP2005057691A (ja) 撮像装置及び方法
JP2005142831A (ja) デジタルカメラ
KR20100056279A (ko) 디지털 영상 처리장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102