JP2000175089A - レンズ交換式電子カメラ及び交換レンズユニット - Google Patents

レンズ交換式電子カメラ及び交換レンズユニット

Info

Publication number
JP2000175089A
JP2000175089A JP10347349A JP34734998A JP2000175089A JP 2000175089 A JP2000175089 A JP 2000175089A JP 10347349 A JP10347349 A JP 10347349A JP 34734998 A JP34734998 A JP 34734998A JP 2000175089 A JP2000175089 A JP 2000175089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
interchangeable lens
lens unit
signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10347349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000175089A5 (ja
JP3945052B2 (ja
Inventor
Sugio Makishima
杉夫 巻島
Kazuya Oda
和也 小田
Mitsufumi Misawa
充史 三沢
Izumi Miyake
泉 三宅
Koji Furubayashi
晃治 古林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP34734998A priority Critical patent/JP3945052B2/ja
Publication of JP2000175089A publication Critical patent/JP2000175089A/ja
Publication of JP2000175089A5 publication Critical patent/JP2000175089A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3945052B2 publication Critical patent/JP3945052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】撮像素子の高画素化や駆動方式等に制限されず
に、あらゆる撮像素子に対応でき、カメラ性能の向上、
変更を容易にする。 【解決手段】交換レンズユニット30をカメラ本体40
に着脱自在とし、両者間をコネクタ29、39を介して
信号送受信可能にする。この交換レンズユニット30側
には、撮影レンズ12と、撮像素子16と、カメラ本体
40側に設けられたMPU34の制御プログラムが格納
されたROM28等が設けられており、カメラ本体40
側には、比較的高価な信号処理回路32、MPU34等
が設けられている。MPU34は、交換レンズユニット
30に搭載されているROM28やEEPROM27か
らユニット30固有の制御プログラムや各種データを受
け取り、これらの制御プログラムや各種データに基づい
て信号処理回路32における処理等を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はレンズ交換式電子カ
メラ及び交換レンズユニットに係り、特に交換レンズユ
ニットの交換が可能なレンズ交換式電子カメラ及び該電
子カメラを構成するための交換レンズユニットに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、デジタルカメラはCCD等の撮
像素子を用いて光学像を電子画像信号に変換し、撮影画
像データを記録媒体に記録するものである。近年、デジ
タルカメラは高画質化のニーズに応えるべくCCDの高
画素化が進み、より画素数の多い機種が次々と商品化さ
れている。そのため、発売から1年も経過すれば、既に
商品価値の低い旧型の機種となってしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、撮像素子の
高画素化は急速に進歩しても、カメラの他の部分はデザ
イン上の変更はあるものの、技術的観点からは余り変更
が加えられていないことも多い。したがって、高画素化
への対応を容易にするためには、撮像素子を含む撮像部
のみを交換できるようにするのが効率的である。
【0004】なお、従来からレンズ部を標準レンズ、ズ
ームレンズ、広角レンズのように交換できるカメラや、
撮像素子とレンズを含む撮像部を交換できるカメラ、映
像信号の処理系を交換できるカメラなどが提案されてい
る(特開平6−315000号公報、特開平8−172
561号公報、特開平10−84523号公報)。しか
しながら、特開平6−315000号公報に記載のカメ
ラシステムは、レンズとCCD等の撮像素子を含むプラ
グインユニットと信号処理・記録部を持つカメラ部本体
を分離交換可能とすることを特徴としているが、プラグ
インユニットの特性をカメラ部本体は機械的結像によっ
てしか信号伝達しないため、信号処理・記録部を持つカ
メラ部本体は、個々のプラグインユニットの特性に合っ
た処理ができないという問題がある。
【0005】特開平8−172561号公報に記載のも
のは、レンズユニットとカメラ本体とが分離・交換可能
で、レンズユニットとカメラ本体がマイコン同士で通信
可能であり、ネゴシエーションするが、通信内容はレン
ズ制御情報のみのため、レンズユニットに撮像素子まで
含めた分離方式は取れない。特開平10−84523号
公報に記載のデジタルカメラは、撮像ユニット部とIC
カード部(信号処理+記録部)を分離・交換可能である
が、信号処理部以外の電源などの多くの機能を撮像ユニ
ットに持ち、撮像ユニットが主であり、レンズ交換の目
的には向かない。
【0006】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、撮像素子の高画素化や駆動方式等に制限されず
に、あらゆる撮像素子に対応でき、カメラ性能の向上、
変更を容易にすることができるレンズ交換式電子カメラ
及び交換レンズユニットを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決する為の手段】前記目的を達成するために
本願請求項1に係るレンズ交換式電子カメラは、撮影レ
ンズと、該撮影レンズを介して被写体像が結像される撮
像素子と、カメラ本体側に設けられた中央処置装置用の
制御プログラムが格納された不揮発性の記憶手段と、カ
メラ本体との信号送受信用の第1のコネクタとを有する
交換レンズユニットと、前記交換レンズユニットが着脱
自在なカメラ本体であって、前記第1のコネクタと接続
される信号送受信用の第2のコネクタと、前記撮像素子
により光電変換された画像信号を前記第1及び第2のコ
ネクタを介して受入し、該画像信号を信号処理したのち
記録媒体に記録する処理手段と、前記記憶手段から前記
第1及び第2のコネクタを介して受入する前記制御プロ
グラムに基づいて少なくとも前記処理手段を制御する前
記中央処理装置とを有するカメラ本体と、からなること
を特徴としている。また、前記交換レンズユニットは、
本願請求項2に示すように前記撮像素子を駆動する駆動
手段と、ストロボ装置とを有し、前記中央処理装置は前
記駆動手段及びストロボ装置を制御することを特徴とし
ている。
【0008】即ち、コストをかけずにCCDなどの撮像
素子を高画質化していくためには、交換レンズユニット
側に必要最小限の集積回路(IC)を載せ、高価な中央
処理装置及び画像信号を処理する処理手段など、共通化
できるICは、カメラ本体側に配置する。この時、将来
開発されるあらゆるCCDにも対応できるように、CC
Dの駆動手段は交換レンズユニット側に搭載し、また、
制御方法も異なってくるため、中央処理装置用の制御プ
ログラムが格納される不揮発性の記憶手段(ROM)も
交換レンズユニット側に搭載する。更に、レンズ関係の
仕様変更にも対応するため、ストロボ装置も交換レンズ
ユニット側に搭載する。
【0009】このように高価部品である画像信号を処理
する処理手段や中央処理装置などはカメラ本体に含める
ことにより、安価で交換可能な交換レンズユニットを設
計でき、最新の交換レンズユニットだけを開発すればよ
いため、設計コストダウンを図ることができる。また、
ユーザ側は、交換レンズユニットだけを交換すれば、最
新レベルの画素の電子カメラを手にすることができる。
【0010】本願請求項3に係るレンズ交換式電子カメ
ラは、撮影レンズと、該撮影レンズを介して被写体像が
結像される撮像素子と、前記撮像素子に対応する信号処
理プログラム及び前記撮像素子固有の欠陥情報のうちの
少なくとも一方を記憶する不揮発性の記憶手段と、カメ
ラ本体との信号送受信用の第1のコネクタとを有する交
換レンズユニットと、前記レンズユニットが着脱自在な
カメラ本体であって、前記第1のコネクタと接続される
信号送受信用の第2のコネクタと、前記撮像素子により
光電変換された画像信号を前記第1及び第2のコネクタ
を介して受入するとともに、前記記憶手段から読み出さ
れる信号処理プログラム及び撮像素子固有の欠陥情報の
うちの少なくとも一方を前記第1及び第2のコネクタを
介して受入し、該信号処理プログラム及び撮像素子固有
の欠陥情報のうちの少なくとも一方に従って前記画像信
号を処理する信号処理手段と、該信号処理手段によって
処理した画像信号を記録媒体に記録する記録手段とを有
するカメラ本体と、からなることを特徴としている。
【0011】本願請求項4に係る発明は、交換レンズユ
ニットからコネクタを介して画像信号を受入するととも
に制御プログラムを受入し、該制御プログラムに基づい
て前記画像信号を処理して記録媒体に記録するカメラ本
体に着脱自在な前記交換レンズユニットであって、撮影
レンズと、該撮影レンズを介して被写体像が結像される
撮像素子と、前記制御プログラムを記憶する不揮発性の
記憶手段と、前記カメラ本体との信号送受信用のコネク
タとを備えたことを特徴としている。
【0012】本願請求項5に係る発明は、交換レンズユ
ニットからコネクタを介して画像信号を受入するととも
に、信号処理プログラム及び撮像素子固有の欠陥情報の
うちの少なくとも一方を受入し、前記信号処理プログラ
ム及び撮像素子固有の欠陥情報のうちの少なくとも一方
に従って前記画像信号を処理したのち記録媒体に記録す
るカメラ本体に着脱自在な前記交換レンズユニットであ
って、撮影レンズと、該撮影レンズを介して被写体像が
結像される撮像素子と、前記撮像素子に対応する前記信
号処理プログラム及び前記撮像素子固有の欠陥情報のう
ちの少なくとも一方を記憶する不揮発性の記憶手段と、
前記カメラ本体との信号送受信用のコネクタとを備えた
ことを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
るレンズ交換式電子カメラ及び交換レンズユニットの好
ましい実施の形態について詳説する。図1は本発明に係
るレンズ交換式電子カメラの第1の実施の形態を示すブ
ロック図である。同図に示すように、このレンズ交換式
電子カメラ10は、交換レンズユニット30と、該交換
レンズユニット30が着脱自在なカメラ本体40とから
構成されている。
【0014】交換レンズユニット30は、撮影レンズ1
2、絞り14、固体撮像素子(CCD)16、アナログ
処理回路18、CCD駆動用のタイミングジェネレータ
20、D/A変換部を有する電子ボリューム回路22、
調光センサ24を有するストロボ装置26、EEPRO
M27、ROM28、及びレンズ側コネクタ29から構
成されている。
【0015】一方、カメラ本体40は、主として信号処
理回路32、中央処理装置(MPU:microcomputer pro
cessing unit)34、メモリカード42が装着されるカ
ードコネクタ38、及び本体側コネクタ39から構成さ
れている。上記交換レンズユニット30のレンズ側コネ
クタ29を本体側コネクタ39に接続することにより両
者は機械的に結合され、また電気的に接続されて両者間
で信号の送受信が可能になる。また、図1には示されて
いないが、交換レンズユニット30側には光学ファイン
ダが設けられ、またカメラ本体40側には液晶モニタ、
電源部、操作部(レリーズスイッチ、モード選択スイッ
チ、上/下キー、左/右キー、実行キーなどの各種キー
及びスイッチ等)が設けられている。
【0016】さて、交換レンズユニット30に内蔵され
ているEEPROM27には、交換レンズユニット30
固有の調整値など、撮像部の制御や画像信号の処理に必
要な各種データが保存されている。具体的には、CCD
16の欠陥情報、画素数、カラーフィルタ配列、色バラ
ンス、及び感度などのCCD特性データ、撮影レンズ1
2のレンズ特性(シェーディング、歪み等)、ストロボ
の有無などの情報がEEPROM27に格納されてい
る。
【0017】一方、ROM28には、CCD16、CC
D駆動用のタイミングジェネレータ20、ストロボ装置
26などの制御方法や信号処理回路32での処理方法を
示した制御プログラムが格納されている。本例のレンズ
交換式電子カメラ10のように交換レンズユニット30
を交換できるカメラの場合、交換レンズユニットの制御
方法を規定するプログラム及びデータを交換レンズユニ
ット30側に搭載しておく必要がある。従って、交換レ
ンズユニット30において、図1のようにEEPROM
27及びROM28等の記憶手段が設けられている。
尚、記憶手段は、不揮発性のものであれば如何なるもの
でもよく、また、記憶手段の数はこの実施の形態に限ら
ない。
【0018】上記構成のレンズ交換式電子カメラ10は
次のように動作する。交換レンズユニット30とカメラ
本体40がコネクタ29、39を介して接続されること
により、両者は相互に信号の送受信が可能になる。MP
U34は交換レンズユニット30のROM28から制御
プログラムをロードし、これを内蔵のDRAM36に格
納するとともに、EEPROM27から交換レンズユニ
ット30の調整に必要な各種データを読み出し、これを
DRAM36に格納する。
【0019】MPU34は、DRAM36に記憶した前
記制御プログラム及びデータに基づいてレンズ交換式電
子カメラ10の各回路を統括・制御するもので、交換レ
ンズユニット30の絞り14、タイミングジェネレータ
20及び電子ボリューム回路22、ストロボ装置26な
どの交換レンズユニット30の制御を行うとともに、信
号処理回路32において交換レンズユニット30固有の
情報に対応した適切な信号処理が施されるように制御す
るとともに、レリーズスイッチからの入力信号により撮
影を行うための制御、メモリカード42の読み書き制御
等を行う。
【0020】即ち、レリーズスイッチが押されると、撮
影レンズ12及び絞り14を通してCCD16の受光面
に結像した被写体像は、ここで光電変換されて画像信号
として順次読み出される。この画像信号はゲインコント
ロール(GC)回路、色バランス調整回路、及びA/D
変換器等を含むアナログ処理回路18に加えられ、ここ
で所定の処理を経た後にデジタル信号に変換され、コネ
クタ29、39を介してカメラ本体40の信号処理回路
32に転送される。
【0021】信号処理回路32は、輝度信号生成回路、
色差信号生成回路、ガンマ補正回路、圧縮/伸張回路、
メモリコントローラ等を含み、これらの回路によって処
理された画像データはカードコネクタ38に装着されて
いるメモリカード42に記録される。なお、画像データ
を記録する媒体としては、スマートメディア、PCカー
ド、フラッシュメモリーカード、ICカード、光磁気デ
ィスク等、種々の形態が可能であり、着脱自在な外部記
録媒体に限らずカメラ本体40に内蔵された内部メモリ
でもよい。
【0022】メモリカード42に保存された画像データ
はMPU34の制御によって読み出しが可能であり、メ
モリカード42から読み出された画像データは信号処理
回路32において伸張処理された後、図示しない液晶モ
ニタに出力されるとともに、外部出力端子を介してビデ
オ信号など所定の信号形態により他の外部機器に出力す
ることができる。
【0023】また、レリーズスイッチによって撮影開始
指示を与える前からカメラが捉えている映像(ムービー
スルー画)を液晶モニタに表示させたり、外部出力端子
からビデオ信号として取り出すことも可能であり、この
場合、撮影者は液晶モニタに映し出されるムービー画を
確認しながら画角を決定することができる。このように
して交換レンズユニット30とカメラ本体40のインタ
ーフェース仕様を統一することにより、インターフェー
ス部分が合致するものであれば、交換レンズユニットを
自由に交換することができる。尚、コネクタ29、39
は、何本かの拡張用の入出力端子をもっており、これに
より将来のCCDに対してもソフトを変更することによ
り対応できるようになっている。
【0024】図2は本発明に係るレンズ交換式電子カメ
ラの第2の実施の形態を示すブロック図である。尚、図
1と共通する部分には同一の符号を付し、その詳細な説
明は省略する。図2に示すレンズ交換式電子カメラ50
は、図1に示したカメラ本体40にズーム式の交換レン
ズユニット60を適用した場合に関して示している。即
ち、交換レンズユニット60は、ズームレンズ62が搭
載されている。この実施の形態では、ズームレンズ62
のズーミングやフォーカシングもMPU34からの制御
ポートからの信号によって制御できるようになってい
る。
【0025】図3は本発明に係るレンズ交換式電子カメ
ラの第3の実施の形態を示すブロック図である。同図に
示すように、このレンズ交換式電子カメラ70は、交換
レンズユニット80と、該交換レンズユニット80が着
脱自在なカメラ本体90とから構成されている。交換レ
ンズユニット80は、ズームレンズ71、CCD72、
アナログ処理回路73、原発振器74、CCD駆動回路
75、レンズMPU76、メモリ77、ドライバ78、
79、及びレンズ側コネクタ81から構成されている。
一方、カメラ本体90は、信号処理回路82、メモリコ
ントローラ83、画像メモリ84、記録用メモリ85、
カメラMPU86、メモリ87、電源88、ユーザイン
ターフェース89、及びカメラ側コネクタ91から構成
されている。
【0026】上記交換レンズユニット80のレンズ側コ
ネクタ81を本体側コネクタ91に接続することにより
両者は機械的に結合され、また電気的に接続されて両者
間で信号の送受信が可能になる。この交換レンズユニッ
ト80側には原発振器74が搭載されており、原発振器
74は、クロックパルスをCCD72を駆動するための
駆動パルスを出力するCCD駆動回路75に出力する。
これにより、CCD駆動回路75は、CCD72の画素
数等に適した駆動パルスを出力することができる。尚、
図3では示されていないが、原発振器74からのクロッ
クパルスは、CCD72の出力をCDSクランプ、サン
プリングホールドする際にも使用される。
【0027】また、原発振器74からのクロックパルス
は、コネクタ81、91を介してカメラ本体90に加え
られ、これにより交換レンズユニット80とカメラ本体
90との間で信号処理の同期がとられている。一方、カ
メラ本体90側には電源88が搭載されており、この電
源88はコネクタ81、91を介して交換レンズユニッ
ト80にも電源の供給ができるようになっている。
【0028】さて、交換レンズユニット30に内蔵され
ている不揮発性のメモリ77には、交換レンズユニット
80に搭載されているCCD72の欠陥情報、画素数、
カラーフィルタ配列、色バランス、及び感度などのCC
D特性データや、ズームレンズ71のシェーディング、
歪み等のレンズ特性を示す各種の撮像処理データが格納
されている。また、CCD72に対する最適な撮像処理
プログラムが格納されている。
【0029】次に、上記構成のレンズ交換式電子カメラ
70の動作について、図4に示すフローチャートに従っ
て説明する。まず、交換レンズユニット80とカメラ本
体90とをコネクタ81、91を介して結合する(ステ
ップS10)。これにより、カメラ本体90の電源88
から交換レンズユニット80に電源が供給され、また、
交換レンズユニット80内のメモリ77から上述した撮
像処理データ及び撮像処理プログラムがレンズMPU7
6の制御によりカメラ本体90のカメラMPU86に転
送され、カメラ本体90の所定の領域にプログラムロー
ドされる(ステップS12)。
【0030】ここで、ユーザが撮影のためにシャッタを
押すと、カメラMPU86はユーザインターフェース部
89を介して撮影命令を検知し、レンズMPU76に対
してズームレンズ71のフォーカス等の駆動命令を行
う。これにより、レンズMPU76は、ドライバ79を
介してズームレンズ71をフォーカ動作させる。尚、ユ
ーザが撮影前にズームボタン等を操作すると、上記と同
様にカメラMPU86はレンズMPU76に対してズー
ムレンズ71のズーム駆動命令を行い、レンズMPU7
6は、ドライバ78、79を介してズームレンズ71を
ズーム動作させる。
【0031】シャッタレリーズ時にズームレンズ71を
通してCCD72の受光面に結像した被写体像は、ここ
で光電変換されて画像信号として順次読み出される。こ
の画像信号はゲインコントロール回路、色バランス調整
回路、及びA/D変換器等を含むアナログ処理回路73
に加えられ、ここで所定の処理を経た後にデジタル信号
に変換され、コネクタ81、91を介してカメラ本体9
0の信号処理回路82に転送される(ステップS1
4)。
【0032】信号処理回路82は、輝度信号生成回路、
色差信号生成回路、ガンマ補正回路、圧縮/伸張回路等
を含み、前記撮像処理プログラムに従って処理された画
像データ(輝度信号Y及びクロマ信号C)を、メモリコ
ントローラ83を介して一旦画像メモリ84に格納し、
続いて該画像メモリ84に格納されたYC信号をメモリ
コントローラを介して読み出し、所定のフォーマットで
圧縮したのち、再びメモリコントローラ83を介して記
録用メモリ85に記録する(ステップS16)。
【0033】尚、画像圧縮用の処理プログラムもメモリ
77に格納しておけば、種々の規格の圧縮処理や新たな
規格のものに容易に対応することができる。また、交換
レンズユニット内にレンズ、撮像素子及びこれらの固有
の情報や処理プログラムを搭載することにより、非常に
多くの交換レンズユニットのバリエーションが可能にな
り、例えば、以下の例に示すような撮影が可能になる。
【0034】望遠撮影 受光面積の小さな撮像素子を用いれば、望遠レンズでも
相対的に焦点距離が短くて済み、レンズがコンパクトに
なる。 高感度撮影 感度、大きさを犠牲にしても受光面積が大きく、感度、
S/Nの良好な撮像素子と、開放F値の大きなレンズを
組み合わせたユニットにすることにより、高感度撮影が
容易になる。
【0035】白黒撮影 受光素子に白黒用を用い、白黒用の信号処理プログラム
を持たせることにより、白黒専用の撮影が可能になる。 ネガ撮影 ネガ/ポジ反転やネガフィルム用のガンマ補正等の信号
処理プログラムを持たせることによりネガフィルムを撮
影する専用の交換レンズユニットとすることができる。
【0036】更に、上記説明では静止画像を記録するカ
メラを例に説明したが、本発明はビデオカメラの如く動
画を記録するカメラにも適用できる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、交
換レンズユニット内にレンズ、撮像素子及びこれらの固
有の情報や処理プログラムを搭載するようにしたため、
撮像素子の高画素化や駆動方式等に制限されずに、あら
ゆる撮像素子に対応でき、カメラ性能の向上、変更を容
易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るレンズ交換式電子カメラの第1の
実施の形態を示すブロック図
【図2】本発明に係るレンズ交換式電子カメラの第2の
実施の形態を示すブロック図
【図3】本発明に係るレンズ交換式電子カメラの第3の
実施の形態を示すブロック図
【図4】図3に示したレンズ交換式電子カメラの動作を
説明するために用いたフローチャート
【符号の説明】
10、50、70…レンズ交換式電子カメラ 12…撮影レンズ 16、72…撮像素子(CCD) 18、73…アナログ処理回路 20…タイミングジェネレータ 22…電子ボリューム回路 26…ストロボ装置 27…EEPROM 28…ROM 29、39、81、91…コネクタ 30、60、80…交換レンズユニット 32、82…信号処理回路 34…MPU 36…DRAM 38…カードコネクタ 40、90…カメラ本体 42…メモリカード 62、71…ズームレンズ 74…原発振器 75…CCD駆動回路 76…レンズMPU 77、87…メモリ 85…記録用メモリ 86…カメラMPU 88…電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三沢 充史 埼玉県朝霞市泉水3丁目11番46号 富士写 真フイルム株式会社内 (72)発明者 三宅 泉 埼玉県朝霞市泉水3丁目11番46号 富士写 真フイルム株式会社内 (72)発明者 古林 晃治 埼玉県朝霞市泉水3丁目11番46号 富士写 真フイルム株式会社内 Fターム(参考) 2H054 AA01 BB11 5C022 AA13 AB15 AC00 AC54 AC69 AC78

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズと、該撮影レンズを介して被
    写体像が結像される撮像素子と、カメラ本体側に設けら
    れた中央処置装置用の制御プログラムが格納された不揮
    発性の記憶手段と、カメラ本体との信号送受信用の第1
    のコネクタとを有する交換レンズユニットと、 前記交換レンズユニットが着脱自在なカメラ本体であっ
    て、前記第1のコネクタと接続される信号送受信用の第
    2のコネクタと、前記撮像素子により光電変換された画
    像信号を前記第1及び第2のコネクタを介して受入し、
    該画像信号を信号処理したのち記録媒体に記録する処理
    手段と、前記記憶手段から前記第1及び第2のコネクタ
    を介して受入する前記制御プログラムに基づいて少なく
    とも前記処理手段を制御する前記中央処理装置とを有す
    るカメラ本体と、 からなるレンズ交換式電子カメラ。
  2. 【請求項2】 前記交換レンズユニットは、前記撮像素
    子を駆動する駆動手段と、ストロボ装置とを有し、前記
    中央処理装置は前記駆動手段及びストロボ装置を制御す
    ることを特徴とする請求項1のレンズ交換式電子カメ
    ラ。
  3. 【請求項3】 撮影レンズと、該撮影レンズを介して被
    写体像が結像される撮像素子と、前記撮像素子に対応す
    る信号処理プログラム及び前記撮像素子固有の欠陥情報
    のうちの少なくとも一方を記憶する不揮発性の記憶手段
    と、カメラ本体との信号送受信用の第1のコネクタとを
    有する交換レンズユニットと、 前記レンズユニットが着脱自在なカメラ本体であって、
    前記第1のコネクタと接続される信号送受信用の第2の
    コネクタと、前記撮像素子により光電変換された画像信
    号を前記第1及び第2のコネクタを介して受入するとと
    もに、前記記憶手段から読み出される信号処理プログラ
    ム及び撮像素子固有の欠陥情報のうちの少なくとも一方
    を前記第1及び第2のコネクタを介して受入し、該信号
    処理プログラム及び撮像素子固有の欠陥情報のうちの少
    なくとも一方に従って前記画像信号を処理する信号処理
    手段と、該信号処理手段によって処理した画像信号を記
    録媒体に記録する記録手段とを有するカメラ本体と、 からなるレンズ交換式電子カメラ。
  4. 【請求項4】 交換レンズユニットからコネクタを介し
    て画像信号を受入するとともに制御プログラムを受入
    し、該制御プログラムに基づいて前記画像信号を処理し
    て記録媒体に記録するカメラ本体に着脱自在な前記交換
    レンズユニットであって、 撮影レンズと、該撮影レンズを介して被写体像が結像さ
    れる撮像素子と、前記制御プログラムを記憶する不揮発
    性の記憶手段と、前記カメラ本体との信号送受信用のコ
    ネクタとを備えたことを特徴とする交換レンズユニッ
    ト。
  5. 【請求項5】 交換レンズユニットからコネクタを介し
    て画像信号を受入するとともに、信号処理プログラム及
    び撮像素子固有の欠陥情報のうちの少なくとも一方を受
    入し、前記信号処理プログラム及び撮像素子固有の欠陥
    情報のうちの少なくとも一方に従って前記画像信号を処
    理したのち記録媒体に記録するカメラ本体に着脱自在な
    前記交換レンズユニットであって、 撮影レンズと、該撮影レンズを介して被写体像が結像さ
    れる撮像素子と、前記撮像素子に対応する前記信号処理
    プログラム及び前記撮像素子固有の欠陥情報のうちの少
    なくとも一方を記憶する不揮発性の記憶手段と、前記カ
    メラ本体との信号送受信用のコネクタとを備えたことを
    特徴とする交換レンズユニット。
JP34734998A 1998-12-07 1998-12-07 レンズ交換式電子カメラ、交換レンズユニット及びカメラ本体 Expired - Fee Related JP3945052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34734998A JP3945052B2 (ja) 1998-12-07 1998-12-07 レンズ交換式電子カメラ、交換レンズユニット及びカメラ本体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34734998A JP3945052B2 (ja) 1998-12-07 1998-12-07 レンズ交換式電子カメラ、交換レンズユニット及びカメラ本体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007045828A Division JP2007202175A (ja) 2007-02-26 2007-02-26 レンズ交換式電子カメラ、交換レンズユニット及びカメラ本体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000175089A true JP2000175089A (ja) 2000-06-23
JP2000175089A5 JP2000175089A5 (ja) 2005-12-02
JP3945052B2 JP3945052B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=18389632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34734998A Expired - Fee Related JP3945052B2 (ja) 1998-12-07 1998-12-07 レンズ交換式電子カメラ、交換レンズユニット及びカメラ本体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3945052B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057656A (ja) * 1999-06-09 2001-02-27 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法並びにメモリ媒体
JP2003219241A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Casio Comput Co Ltd カメラ用アダプタ、及びカメラ
JP2005311783A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd カメラシステムおよびカメラ本体
WO2006013712A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 Konica Minolta Opto, Inc. 固有データ設定方法及び固有データ設定システム
EP1311117A3 (en) * 2001-11-09 2006-03-08 Karl Storz Imaging Inc. Programmable and reconfigurable camera control unit for video systems
JP2007074504A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置
JP2007104364A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Fujifilm Corp カメラシステム及びデジタルカメラ
JP2007184786A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Fujifilm Corp デジタルカメラ
EP1912433A2 (en) 2004-10-26 2008-04-16 Fujifilm Corporation Camera system and camera main body
WO2008081991A1 (ja) * 2007-01-05 2008-07-10 Acutelogic Corporation カメラモジュール及び電子機器並びにこれらの製造方法
US7463827B2 (en) 2004-12-20 2008-12-09 Fujifilm Corporation Camera system
US7508442B2 (en) 2004-03-29 2009-03-24 Fujifilm Corporation Camera system and camera body
US7539410B2 (en) 2004-10-29 2009-05-26 Fujifilm Corporation Camera system, camera body, and lens assembly
US7557836B2 (en) 2005-06-15 2009-07-07 Fujifilm Corporation Camera system with selectable process mode
US7593055B2 (en) 2004-07-27 2009-09-22 Fujifilm Corporation Camera system, camera main body, and camera head
US7599617B2 (en) 2005-09-30 2009-10-06 Fujifilm Corporation Camera lens mount apparatus
JP2010226708A (ja) * 2009-02-25 2010-10-07 Ricoh Co Ltd 撮像装置及び同装置を用いた初期値設定方法
WO2011055858A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Ricoh Company, Ltd. Camera system
US8045010B2 (en) 2006-10-10 2011-10-25 Ricoh Company, Ltd Imaging apparatus, imaging pickup unit connectable to a lens unit, and a lens unit connectable to imaging pickup unit
JP2011239301A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Ricoh Co Ltd カメラシステム、カメラ本体ユニット、外部ユニットおよびカメラシステムの制御方法
US8089509B2 (en) 2001-11-09 2012-01-03 Karl Storz Imaging, Inc. Programmable camera control unit with updatable program
US8199188B2 (en) 2001-11-09 2012-06-12 Karl Storz Imaging, Inc. Video imaging system with a camera control unit
US8274559B2 (en) 2001-11-09 2012-09-25 Karl Storz Imaging, Inc. Replaceable hardware component of a camera control unit for video systems
US8416340B2 (en) 2009-05-21 2013-04-09 Panasonic Corporation Camera system, camera body, and interchangeable lens unit

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5359797B2 (ja) * 2009-11-06 2013-12-04 株式会社リコー 撮像素子一体型交換レンズ式のカメラシステムとその動画生成方法
JP2011118242A (ja) 2009-12-04 2011-06-16 Ricoh Co Ltd レンズユニット、本体ユニット、撮像装置及び撮像方法

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057656A (ja) * 1999-06-09 2001-02-27 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法並びにメモリ媒体
US9007450B2 (en) 2001-11-09 2015-04-14 Karl Storz Imaging, Inc. Video imaging system with detachable storage device
EP1311117A3 (en) * 2001-11-09 2006-03-08 Karl Storz Imaging Inc. Programmable and reconfigurable camera control unit for video systems
JP2007020200A (ja) * 2001-11-09 2007-01-25 Karl Storz Imaging Inc ビデオシステム用のプログラム可能及び再構成可能なカメラコントロールユニット
US8199188B2 (en) 2001-11-09 2012-06-12 Karl Storz Imaging, Inc. Video imaging system with a camera control unit
US7212227B2 (en) 2001-11-09 2007-05-01 Karl Storz Imaging, Inc. Programmable and reconfigurable camera control unit for video systems
US8089509B2 (en) 2001-11-09 2012-01-03 Karl Storz Imaging, Inc. Programmable camera control unit with updatable program
US8274559B2 (en) 2001-11-09 2012-09-25 Karl Storz Imaging, Inc. Replaceable hardware component of a camera control unit for video systems
JP2003219241A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Casio Comput Co Ltd カメラ用アダプタ、及びカメラ
US7508442B2 (en) 2004-03-29 2009-03-24 Fujifilm Corporation Camera system and camera body
JP2005311783A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd カメラシステムおよびカメラ本体
US7593055B2 (en) 2004-07-27 2009-09-22 Fujifilm Corporation Camera system, camera main body, and camera head
WO2006013712A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 Konica Minolta Opto, Inc. 固有データ設定方法及び固有データ設定システム
EP1912433A2 (en) 2004-10-26 2008-04-16 Fujifilm Corporation Camera system and camera main body
US7796184B2 (en) 2004-10-26 2010-09-14 Fujifilm Corporation Camera system and camera main body
US7539410B2 (en) 2004-10-29 2009-05-26 Fujifilm Corporation Camera system, camera body, and lens assembly
US7463827B2 (en) 2004-12-20 2008-12-09 Fujifilm Corporation Camera system
US7557836B2 (en) 2005-06-15 2009-07-07 Fujifilm Corporation Camera system with selectable process mode
JP2007074504A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置
US7599617B2 (en) 2005-09-30 2009-10-06 Fujifilm Corporation Camera lens mount apparatus
JP2007104364A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Fujifilm Corp カメラシステム及びデジタルカメラ
JP4547338B2 (ja) * 2006-01-06 2010-09-22 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
JP2007184786A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Fujifilm Corp デジタルカメラ
US8045010B2 (en) 2006-10-10 2011-10-25 Ricoh Company, Ltd Imaging apparatus, imaging pickup unit connectable to a lens unit, and a lens unit connectable to imaging pickup unit
WO2008081991A1 (ja) * 2007-01-05 2008-07-10 Acutelogic Corporation カメラモジュール及び電子機器並びにこれらの製造方法
JP2010226708A (ja) * 2009-02-25 2010-10-07 Ricoh Co Ltd 撮像装置及び同装置を用いた初期値設定方法
US8416340B2 (en) 2009-05-21 2013-04-09 Panasonic Corporation Camera system, camera body, and interchangeable lens unit
WO2011055858A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Ricoh Company, Ltd. Camera system
JP2011120205A (ja) * 2009-11-09 2011-06-16 Ricoh Co Ltd カメラシステム
CN102696218A (zh) * 2009-11-09 2012-09-26 株式会社理光 相机系统
JP2011239301A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Ricoh Co Ltd カメラシステム、カメラ本体ユニット、外部ユニットおよびカメラシステムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3945052B2 (ja) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3945052B2 (ja) レンズ交換式電子カメラ、交換レンズユニット及びカメラ本体
JP2000175089A5 (ja)
US20140063305A1 (en) Image pickup apparatus
JP2003008948A (ja) 電子カメラ及びその画像表示方法並びに画像記録方法
US6710808B1 (en) Image sensing apparatus
JP2003018438A (ja) 画像撮像装置
US6710807B1 (en) Image sensing apparatus
US7782379B2 (en) Corrective operation in continuous shooting
US20040032490A1 (en) Image sensing apparatus, image sensing method, program, and storage medium
JP2003018437A (ja) 画像撮像装置
JP4274671B2 (ja) 電子カメラおよび電子カメラシステム
JP2003319232A (ja) 電子撮像装置およびレンズシステム
JP3605084B2 (ja) 画像データ補正装置、画像処理装置、画像データ補正方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2003333434A (ja) 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記憶媒体
JP3804056B2 (ja) デジタルカメラ
JP2003215689A (ja) レンズ交換式カメラ
JP4393177B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP3703436B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2000013654A (ja) デジタルカメラ
JP2001111955A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2002199328A (ja) 撮像装置、撮像方法、記憶媒体および集積回路
JP2002014405A (ja) 電子カメラ用レンズアダプタおよび電子カメラ
JPH089202A (ja) スチルビデオカメラの表示装置
JP2006109162A (ja) 撮像装置、撮像方法、プログラム及び記憶媒体
JP2002135636A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051006

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees