JP3804056B2 - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP3804056B2
JP3804056B2 JP23895396A JP23895396A JP3804056B2 JP 3804056 B2 JP3804056 B2 JP 3804056B2 JP 23895396 A JP23895396 A JP 23895396A JP 23895396 A JP23895396 A JP 23895396A JP 3804056 B2 JP3804056 B2 JP 3804056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
connector
card
imaging
imaging unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23895396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1084523A (ja
Inventor
宏 玉山
岳志 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP23895396A priority Critical patent/JP3804056B2/ja
Publication of JPH1084523A publication Critical patent/JPH1084523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3804056B2 publication Critical patent/JP3804056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はデジタルカメラに係り、特に撮像ユニット部とICカード部とからなるデジタルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のデジタルカメラには、ノートパソコン、PDA(パーソナル情報端末)、電子手帳等の携帯型情報機器に抜き差しされるICカード部の一端に、ボックス型の画像入力部を設けたカード型カメラがある(特開平7−312716号公報、特開平8−9215号公報)。
【0003】
また、他の従来のデジタルカメラには、撮像ユニット部をカメラ本体に着脱自在にし、撮像ユニット部をオプション化して撮像ユニット部を交換することによってユーザーの要求に応じたデジタルカメラを構築できるようにしたものがある(特開平7−95458号公報、特開平8−18839号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前者のカード型カメラは、ICカード部を携帯型情報機器に装着して使用するため、ICカード部よりも大型化し、撮影時に使いづらいという問題がある。
また、後者の撮像ユニット部の交換可能なデジタルカメラは、カメラ本体がICカードの形状となっていないため、カメラ本体を直接ノートパソコン等の外部機器のカードスロットに挿入して使用することができないという問題がある。
【0005】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、撮影時に小型で使いやすく、画像データの外部機器への転送が簡単にでき、更に交換可能な撮像ユニット部の種類に応じた最適な画像処理を施すことができるデジタルカメラを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するために、撮像ユニット部と、該撮像ユニット部に着脱可能なICカード部とからなるデジタルカメラであって、前記撮像ユニット部は、撮影レンズと、撮像素子と、撮像ユニット部固有の情報を前記ICカード部に伝達する手段と、電源手段と、前記ICカード部が着脱される第1のコネクタとを含み、前記撮影レンズ及び撮像素子を介して得られる被写体像を示す信号、前記撮像ユニット部固有の情報及び電源手段からの電力を前記第1のコネクタに装着される前記ICカード部に伝達し、前記ICカード部は、前記第1のコネクタに接続される第2のコネクタと、前記撮像ユニット部固有の情報を読み取る読取手段と、該読取手段によって読み取った撮像ユニット部固有の情報に基づいて前記被写体像を示す信号を処理する信号処理手段と、該信号処理手段によって処理された画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像データをICカード部が着脱される外部機器に転送するための第3のコネクタとを含む、ことを特徴としている。
【0007】
即ち、本発明によれば、撮影時には撮像ユニット部にICカード部を装着した小型のカメラとして使用することができ、画像データをノートパソコン等の外部機器に転送する場合には外部機器のカードスロットにICカード部を挿入することにより容易に転送することができる。また、1台のICカード部に対して撮像ユニット部を低価格機から高級機までいろいろな画質レベルのものに交換することができ、ICカード部では装着した撮像ユニット部に対応した最適な画像処理を行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って本発明に係るデジタルカメラの好ましい実施の形態について詳説する。
図1はそれぞれ本発明に係るデジタルカメラの実施の形態を示す外観図であり、図2は図1に示したデジタルカメラの内部構成を示すブロック図である。これらの図面に示すように、このデジタルカメラは、撮像ユニット部10と、例えばPCMCIAカード等のメモリカードと同一形態のICカード部30とから構成されている。
【0009】
撮像ユニット部10には、図1に示すようにカードスロット11が側面に設けられており、このカードスロット11を介してICカード部30が着脱できるようになっている。また、撮像ユニット部10は、図2に示すように主として撮影レンズ12、撮像素子(CCD)13、アナログ処理回路14、A/Dコンバータ15、撮像ユニット部10の固有の情報(CCD13の特性データ(画素数、カラーフィルタ配列、色バランス、感度)、撮影レンズ12のレンズ特性、フラッシュの有無等)を記憶する不揮発性メモリ(EPROM、EEPROM、ROM等)20、コネクタ21、電池24等から構成されている。尚、図1上で、26はファインダである。
【0010】
一方、ICカード部30は、主として撮像ユニット部のコネクタ21に接続されるコネクタ31、ノートパソコン等のコネクタ(図示せず)に接続されるコネクタ32、信号処理回路33、中央処理回路(CPU)34、メモリコントローラ35、複数コマの画像データを記憶するフラッシュメモリ等の画像メモリ36、及びカードインターフェース37から構成されている。
【0011】
上記ICカード部30は、撮像ユニット部10に装着されて使用されるとともに、PCカードスロットを有するノートパソコン等に装着されて使用されるもので、まずICカード部30を撮像ユニット部10に装着した場合について説明する。
この場合、ICカード部30はコネクタ21、31を介して撮像ユニット部10側の電源回路25から電源が供給されて動作可能となり、また不揮発性メモリ20から撮像ユニット部10の固有の情報を受入し、CPU34から信号処理回路33に撮像ユニット部固有の情報に対応した制御信号を加えるにより信号処理回路33おいて撮像ユニット部固有の情報に対応した最適な信号処理が施されるようにする。
【0012】
さて、シャッタレリーズボタン23が押されると、撮影レンズ12を介してCCD13の受光面に結像した被写体像は、ここで光電変換され、CCD駆動回路17から加えられる駆動パルスによりCCD信号として順次読み出される。このCCD信号は、CDSクランプ回路、ゲイン調整回路、色バランス調整回路等を有するアナログ処理回路14に加えられ、ここでアナログ処理された後、A/Dコンバータ15によってデジタル信号に変換され、コネクタ21、31を介してICカード部30の信号処理回路33に出力される。尚、タイミング発生回路16から出力されるタイミング信号に基づいてCCD駆動回路17から上記駆動パルスが出力されるとともに、アナログ処理回路14、A/Dコンバータ15、信号処理回路33等の同期がとられるようになっている。
【0013】
信号処理回路33は、輝度信号生成回路、色差信号生成回路、ガンマ補正回路、圧縮回路等を含み、これらの回路によって処理した画像データをメモリコントローラ35を介して画像メモリ34に記憶させる。尚、CPU34は、カメラの各回路を統括・制御するもので、前述したように信号処理回路33において撮像ユニット部固有の情報に対応した最適な信号処理が施されるように制御するとともに、シャッタレリーズボタン23からの入力信号により撮影を行うための制御、ストロボ22の制御、メモリコントローラ35の制御等を行う。また、ICカード部30に対して、撮像ユニット部10は低価格機から高級機までいろいろな画質レベルのものに交換することができ、ICカード部30では不揮発性メモリ20から入力する撮像ユニット部固有の情報に基づいて、装着した撮像ユニット部に対応した最適な画像処理を行うことができる。
【0014】
次に、ICカード部30を撮像ユニット部10から取り出し、PCカードスロットを有するノートパソコン等の外部機器に装着して使用する場合について説明する。
この場合には、ICカード部30のコネクタ32が外部機器のコネクタに接続されるようにICカード部30を外部機器のカードスロット(図示せず)に挿入する。これにより、外部機器からのデータ要求により、メモリコントローラ35は画像メモリ36から所要の画像データを読み出し、この読み出した画像データをカードインターフェース37及びコネクタ32を介して外部機器に転送する。
【0015】
図3は本発明に係るデジタルカメラの他の実施の形態を示すブロック図である。尚、図2と共通する部分には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。図3に示したデジタルカメラは、図2に示したデジタルカメラと同様に撮像ユニット部40と、ICカード部50とから構成されているが、図2に示したデジタルカメラに対して撮像ユニット部40からCCD信号(アナログ信号)がICカード部50に出力される点で相違する。即ち、CCD信号をアナログ処理するアナログ処理回路14、A/Dコンバータ15、タイミング発生回路16が、ICカード部50側に設けられている。これにより、撮像ユニット部40の部品点数が少なくなり、撮像ユニット部40をより安価にできる。尚、アナログ処理回路14をICカード部50側に設けたため、このアナログ処理回路14の調整も不揮発性メモリ20から伝達される撮像ユニット部40の固有の情報(CCDの感度(出力レベル)、色バランス)に基づいて調整できるようになっている。
【0016】
即ち、図4に示すようにアナログ処理回路14は、CDS回路14A、ゲイン調整回路14B、色バランス調整回路14C及びマルチプレクサ15Dから構成されており、撮像ユニット部40から入力するCCD信号はCDS回路14Aによってノイズ抑圧及びサンプルホールドされ、ゲイン調整回路14Bに加えられ、ここでゲイン調整されたのち、R,G,B毎に色分離されて色バランス調整回路14Cの各アンプに加えられる。そして、色バランス調整回路14CによってR,G,Bの感度比(色バランス)が調整されたのち、マルチプレクサ15Dを介してR,G,Bの点順次信号として出力される。ここで、CPU34は、撮像ユニット部50から伝達されたCCDの感度及び色バランスを示すデータに基づいてゲイン調整回路14Bにおけるゲインを調整し、また色バランス調整回路14CにおけるR,G,Bの感度比を調整する。
【0017】
また、図3に示したデジタルカメラは、ICカード部50側にシャッタレリーズボタン52を設けるようにしている。
図5は図2に示した撮像ユニット部10に着脱されるICカード部の他の実施の形態を示すブロック図である。尚、図2に示したICカード部30と共通する部分には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0018】
図5に示したICカード部60は、撮像ユニット部に接続されるコネクタ32と、外部機器のコネクタに接続されるコネクタ32とが共用できるように構成されており、そのため、入出力データを選択するためのセレクタ61と、このセレクタ61を切り換えるための切換えスイッチ62とが設けられている。
即ち、切換えスイッチ62は通常OFFとなっており、ICカード部60が撮像ユニット部に挿入されたときのみ、撮像ユニット部に設けられた突出部材によりONするように構成されている。セレクタ61はコネクタ32から入力するデータを端子A、Bのうちのいずれか一方に出力し、又は端子A、Bのうちのいずれか一方から入力するデータをコネクタ32に出力するもので、切換えスイッチ62がOFFの場合には上記端子Aを選択し、切換えスイッチ62がONの場合には端子Bを選択する。尚、切換えスイッチ62の代わりに、コネクタ32の特定の端子から入力する信号(切換え信号)に基づいてセレクタ61の切換えを行うようにしてもよい。
【0019】
上記実施の形態では、撮像ユニット部固有の情報を不揮発性メモリ20に記憶させ、この不揮発性メモリ20から撮像ユニット部固有の情報をICカード部に伝達するようにしたが、これに限らず、撮像ユニット部固有の情報は、機械的スイッチの出力又は金属導通を利用したコード信号(例えば、写真フイルムのパトローネに形成されているようなDXコード)により伝達するようにしてもよい。
【0020】
また、CCDのダミー信号出力期間における信号にそのCCDの情報を付加して伝達するようにしてもよい。即ち、図6はCCDの情報を出力可能なCCD70の一例を示している。同図に示すように、受光面が遮光されたフォトセル72の出力(ダミー信号)は暗電流分として記憶され、暗電流分を含むCCD信号は上記ダミー信号が減算されて暗電流補正されるが、上記受光面が遮光されたフォトセル72のうち、CCD70の特性を示す情報として特定のフォトセル(例えば、フォトセル72A,72B,72C)に電荷を蓄積できるようにCCD70を構成する。そして、撮像ユニット部とICカード部とが接続され、ICカード部がCCD70の特性を示す情報を読み取る場合には、上記特定のフォトセルに電荷を蓄積させるとともに、そのときのダミー信号出力期間に得られるCCD信号(ダミー信号のハイレベル,ローレベルのパターン)に基づいてCCD70の特性を読み取る。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係るデジタルカメラによれば、ICカード部を撮像ユニット部とノートパソコン等の外部機器との双方に使用できるように構成したため、撮影時に小型で使いやすく、また外部機器へのデータ転送が簡単にできる。また、ICカード部に画像メモリの他に画像信号を処理する信号処理手段等も内蔵させるようにしたため、撮像ユニット部を安価にすることができ、更に、ICカード部では装着した撮像ユニット部に対応した最適な画像処理を行うことができ、1台のICカード部に対して撮像ユニット部を低価格機から高級機までいろいろな画質レベルのものに交換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係るデジタルカメラの実施の形態を示す外観図である。
【図2】図2は図1に示したデジタルカメラの内部構成を示すブロック図である。
【図3】図3は本発明に係るデジタルカメラの他の実施の形態を示すブロック図である。
【図4】図4は図3に示したアナログ処理回路の詳細を示すブロック図である。
【図5】図5は図2に示した撮像ユニット部に着脱されるICカード部の他の実施の形態を示すブロック図である。
【図6】図6はCCDの特性を示す情報を出力することができるCCDのブロック図である。
【符号の説明】
10、40…撮像ユニット部
30、50、60…ICカード部
12…撮影レンズ
13、70…CCD
14…アナログ処理回路
15…A/Dコンバータ
20…不揮発性メモリ
21、31、32…コネクタ
24…電池
25…電源回路
33…信号処理回路
34…CPU
35…メモリコントローラ
36…画像メモリ
37…カードインターフェース
61…セレクタ
62…切換えスイッチ

Claims (5)

  1. 撮像ユニット部と、該撮像ユニット部に着脱可能なICカード部とからなるデジタルカメラであって、
    前記撮像ユニット部は、撮影レンズと、撮像素子と、撮像ユニット部固有の情報を前記ICカード部に伝達する手段と、電源手段と、前記ICカード部が着脱される第1のコネクタとを含み、前記撮影レンズ及び撮像素子を介して得られる被写体像を示す信号、前記撮像ユニット部固有の情報及び電源手段からの電力を前記第1のコネクタに装着される前記ICカード部に伝達し、
    前記ICカード部は、前記第1のコネクタに接続される第2のコネクタと、前記撮像ユニット部固有の情報を読み取る読取手段と、該読取手段によって読み取った撮像ユニット部固有の情報に基づいて前記被写体像を示す信号を処理する信号処理手段と、該信号処理手段によって処理された画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像データをICカード部が着脱される外部機器に転送するための第3のコネクタとを含む、
    ことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記ICカード部の第2のコネクタと第3のコネクタとは、それぞれICカード部の対向する端面に設けられていることを特徴とする請求項1のデジタルカメラ。
  3. 撮像ユニット部と、該撮像ユニット部に着脱可能なICカード部とからなるデジタルカメラであって、
    前記撮像ユニット部は、撮影レンズと、撮像素子と、撮像ユニット部固有の情報を前記ICカード部に伝達する手段と、電源手段と、前記ICカード部が着脱される第1のコネクタとを含み、前記撮影レンズ及び撮像素子を介して得られる被写体像を示す信号、前記撮像ユニット部固有の情報及び電源手段からの電力を前記第1のコネクタに装着される前記ICカード部に伝達し、
    前記ICカード部は、前記第1のコネクタに接続される第2のコネクタと、前記撮像ユニット部固有の情報を読み取る読取手段と、該読取手段によって読み取った撮像ユニット部固有の情報に基づいて前記被写体像を示す信号を処理する信号処理手段と、該信号処理手段によって処理された画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像データをICカード部が着脱される外部機器に転送するための第3のコネクタとを含み、
    前記ICカード部の第2のコネクタと第3のコネクタとは同一のコネクタであり、前記ICカード部は該コネクタを前記第2のコネクタとして使用するか前記第3のコネクタとして使用するかを切り換える切換手段を有することを特徴とするデジタルカメラ。
  4. 前記撮像ユニット部固有の情報は、前記撮像ユニット部内に設けられた不揮発性メモリに記憶された情報、機械的スイッチの出力又は金属導通を利用したコード信号及び前記撮像素子の情報を出力可能とした当該撮像素子のダミー信号出力期間における信号のうちのいずれか1つを含む請求項1のデジタルカメラ。
  5. 前記撮像ユニット部固有の情報は、前記撮像素子の画素数、色分解フィルタの配列、前記撮像素子の感度及び前記撮像素子の色バランスを示す情報のうちの1つを含む請求項1のデジタルカメラ。
JP23895396A 1996-09-10 1996-09-10 デジタルカメラ Expired - Fee Related JP3804056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23895396A JP3804056B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23895396A JP3804056B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 デジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1084523A JPH1084523A (ja) 1998-03-31
JP3804056B2 true JP3804056B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=17037756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23895396A Expired - Fee Related JP3804056B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3804056B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183732A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Olympus Optical Co Ltd カメラとその製造方法
US20040242270A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Electronic card
JP4481177B2 (ja) * 2004-01-26 2010-06-16 オリンパス株式会社 撮像装置
WO2006013712A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 Konica Minolta Opto, Inc. 固有データ設定方法及び固有データ設定システム
JP2006238298A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Megachips Lsi Solutions Inc カメラ付き電子機器およびカメラ付き電子機器に組み込まれるメインモジュール
JP2012195901A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Buffalo Inc 画像転送装置および画像転送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1084523A (ja) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3945052B2 (ja) レンズ交換式電子カメラ、交換レンズユニット及びカメラ本体
US9030601B2 (en) Image pickup apparatus
JP3726272B2 (ja) デジタルカメラ
JP2000175089A5 (ja)
JPH10200842A (ja) デジタルカメラ
US7551790B2 (en) Image capture apparatus capable of correcting captured image
JP4532819B2 (ja) 撮像装置
JP3804056B2 (ja) デジタルカメラ
US20040032490A1 (en) Image sensing apparatus, image sensing method, program, and storage medium
JP4274671B2 (ja) 電子カメラおよび電子カメラシステム
JPH10229541A (ja) デジタルカメラ用アクセサリー
JP3605084B2 (ja) 画像データ補正装置、画像処理装置、画像データ補正方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2000059655A (ja) デジタルカメラ
JP2005033454A (ja) 撮影装置
JP2000184263A (ja) カメラ
JP2543740B2 (ja) スチルビデオカメラ
JP4098378B2 (ja) 薄型電子スチルカメラ
JP2000187268A (ja) レンズ交換式カメラ
JP3721658B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2006203679A (ja) 撮像装置、撮像装置本体及び撮像ユニット
JP3726273B2 (ja) カード型電子スチルカメラ
JP2001275034A (ja) 電子カメラ
JP4213875B2 (ja) 画像記憶システムおよび画像記憶方法、並びに画像転送装置および画像撮像装置
JPH10257362A (ja) デジタルカメラ
JP2000125158A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees