JP2007074150A - 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム - Google Patents
画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007074150A JP2007074150A JP2005256953A JP2005256953A JP2007074150A JP 2007074150 A JP2007074150 A JP 2007074150A JP 2005256953 A JP2005256953 A JP 2005256953A JP 2005256953 A JP2005256953 A JP 2005256953A JP 2007074150 A JP2007074150 A JP 2007074150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- screen
- setting item
- forming process
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】原稿サイズを検知する原稿サイズセンサと、手動設定項目と自動設定項目とを有する通常画面と、少なくとも自動設定項目を有する簡単画面とを表示し、通常画面または簡単画面のいずれかに対する入力を受け付ける表示制御部301と、通常画面モードまたは簡単画面モードのいずれかに従って画像形成処理を行う制御部302と、通常画面モードでの画像形成処理の動作中に、動作が継続可能か否かを判断する判断部303と、を備え、表示制御部301は、簡単画面モードでの画像形成処理の動作が継続可能でないと判断された場合、自動設定項目を手動設定項目として利用者による選択設定を受け付け、制御部302は、自動設定項目を手動設定項目として利用者による選択設定で、画像形成処理を行う。
【選択図】 図3−2
Description
10 スキャナ部
11 ADF
12 原稿台
13 給送ローラ
14 給送ベルト
16 コンタクトガラス
17 原稿セット検知センサ
21 露光ランプ
22 第1ミラー
23 第2ミラー
24 第3ミラー
25 レンズ
26 CCDイメージセンサ
31 レーザ出力ユニット
32 結像レンズ
33 反射ミラー
40 プリント部
41 感光体ドラム
42 現像ユニット
43 転写ユニット
44 定着ユニット
45 排紙ユニット
50 給紙部
51 第1トレイ
52 第2トレイ
53 第3トレイ
54 第1給紙装置
55 第2給紙装置
56 第3給紙装置
57 縦搬送ユニット
60 排紙部
61 排紙トレイ
62 ステープル台
63 切り替え板
64 搬送ローラ
65 搬送ローラ
66 搬送ローラ
67 ジョガー
68 ジョガー
69 ステープラ
70 表示操作部
71 分岐爪
72 両面給紙ユニット
75 液晶画面
76 スタートキー
77 操作部I/F
80 メインコントローラ
81 A/Dコンバータ
82 シェーディング補正
83 MTF・γ補正部
84 変倍処理部
85 セレクタ
86 画像メモリコントローラ
87 画像メモリ
88 CPU
89 書込みγ補正ユニット
90 IPU
91 ROM
92 RAM
93 NV−RAM
94 I/Oポート
96 ハードディスク装置
97 SCSIコントローラ
98 外部記憶装置
301 表示制御部
302 制御部
303 判断部
Claims (7)
- 載置された原稿の画像形成処理に関する原稿情報を検知する検知手段と、
複数の項目から利用者によって選択設定を行わせる手動設定項目と前記検知手段によって検知された前記原稿情報に基づいて複数の項目から選択設定を行う自動設定項目とを有する第1画面と、少なくとも前記自動設定項目を有する第2画面とを切替えて表示操作部に表示し、前記第1画面、または前記第2画面のいずれかに対する入力を受け付ける表示制御手段と、
前記表示制御手段によって表示操作部に表示した前記第1画面の手動設定項目から受け付けた入力、および前記検知手段によって検知した前記原稿情報とに基づいて画像形成処理を行う第1画面モード、または前記検知手段によって検知した前記原稿情報に基づいて画像形成処理を行う第2画面モードのいずれかに従って画像形成処理を行う制御手段と、
前記制御手段による前記第2画面モードに基づく画像形成処理の動作中に、該画像形成処理の動作が継続可能か否かを判断する判断手段と、を備え、
前記表示制御手段は、更に、前記判断手段によって前記第2画面モードでの画像形成処理の動作が継続可能でないと判断された場合、前記自動設定項目を手動設定項目として利用者による選択設定を受け付け、
前記制御手段は、更に、前記表示制御手段によって受け付けた前記自動設定項目を手動設定項目として利用者による選択設定で、画像形成処理を行うこと、
を特徴とする画像形成装置。 - 前記第1画面における前記手動設定項目は、自装置において使用可能なすべての設定項目を有しており、
前記第2画面は、前記自動設定項目における一部の設定項目のみ、前記手動モード設定項目として有していること、
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 載置された原稿の画像を読み取る画像読取手段を備え、
前記検知手段は、前記画像読取手段よって読み取る原稿の原稿サイズを検知し、
前記第1画面における前記自動設定項目は、前記検知手段によって検知された前記原稿サイズに基づいて複数の項目から原稿サイズの選択設定を行わせるものであり、
前記制御手段は、前記表示制御手段によって表示した前記第1画面の手動設定項目から受け付けた入力、および前記検知手段によって検知した前記原稿サイズとに基づいて画像形成処理を行う第1画面モード、または前記検知手段によって検知した前記原稿サイズとに基づいて画像形成処理を行う第2画面モードのいずれかに従って画像形成処理を行い、
前記判断手段は、前記制御手段による前記第2画面モードに基づく画像形成処理の動作中に、前記検知手段によって前記原稿サイズが検知できたか否かにより、該画像形成処理の動作が継続可能か否かを判断し、
前記表示制御手段は、更に、前記判断手段によって前記検知手段による前記原稿サイズの検知ができなかったことにより、前記第2画面モードでの画像形成処理の動作が継続可能でないと判断された場合、前記原稿サイズを手動設定項目として利用者による選択設定を受け付け、
前記制御手段は、更に、前記表示制御手段によって受け付けた前記原稿サイズを手動設定項目として利用者による選択設定で、画像形成処理を行うこと、
を特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 載置された原稿の画像形成処理に関する原稿情報を検知する検知ステップと、
複数の項目から利用者によって選択設定を行わせる手動設定項目と前記検知ステップによって検知された前記原稿情報に基づいて複数の項目から選択設定を行う自動設定項目とを有する第1画面と、少なくとも前記自動設定項目を有する第2画面とを切替えて表示操作部に表示し、前記第1画面、または前記第2画面のいずれかに対する入力を受け付ける表示制御ステップと、
前記表示制御ステップによって表示操作部に表示した前記第1画面の手動設定項目から受け付けた入力、および前記検知ステップによって検知した前記原稿情報とに基づいて画像形成処理を行う第1画面モード、または前記検知ステップによって検知した前記原稿情報に基づいて画像形成処理を行う第2画面モードのいずれかに従って画像形成処理を行う制御ステップと、
前記制御ステップによる前記第2画面モードに基づく画像形成処理の動作中に、該画像形成処理の動作が継続可能か否かを判断する判断ステップと、を含み、
前記表示制御ステップは、更に、前記判断ステップによって前記第2画面モードでの画像形成処理の動作が継続可能でないと判断された場合、前記自動設定項目を手動設定項目として利用者による選択設定を受け付け、
前記制御ステップは、更に、前記表示制御ステップによって受け付けた前記自動設定項目を手動設定項目として利用者による選択設定で、画像形成処理を行うこと、
を特徴とする画像形成方法。 - 前記第1画面における前記手動設定項目は、自装置において使用可能なすべての設定項目を有しており、
前記第2画面は、前記自動設定項目における一部の設定項目のみ、前記手動モード設定項目として有していること、
を特徴とする請求項4に記載の画像形成方法。 - 載置された原稿の画像を読み取る画像読取ステップを含み、
前記検知ステップは、前記画像読取ステップよって読み取る原稿の原稿サイズを検知し、
前記第1画面における前記自動設定項目は、前記検知ステップによって検知された前記原稿サイズに基づいて複数の項目から原稿サイズの選択設定を行わせるものであり、
前記制御ステップは、前記表示制御ステップによって表示した前記第1画面の手動設定項目から受け付けた入力、および前記検知ステップによって検知した前記原稿サイズとに基づいて画像形成処理を行う第1画面モード、または前記検知ステップによって検知した前記原稿サイズとに基づいて画像形成処理を行う第2画面モードのいずれかに従って画像形成処理を行い、
前記判断ステップは、前記制御ステップによる前記第2画面モードに基づく画像形成処理の動作中に、前記検知ステップによって前記原稿サイズが検知できたか否かにより、該画像形成処理の動作が継続可能か否かを判断し、
前記表示制御ステップは、更に、前記判断ステップによって前記検知ステップによる前記原稿サイズの検知ができなかったことにより、前記第2画面モードでの画像形成処理の動作が継続可能でないと判断された場合、前記原稿サイズを手動設定項目として利用者による選択設定を受け付け、
前記制御ステップは、更に、前記表示制御ステップによって受け付けた前記原稿サイズを手動設定項目として利用者による選択設定で、画像形成処理を行うこと、
を特徴とする請求項4または5に記載の画像形成方法。 - 複数の項目から利用者によって選択設定を行わせる手動設定項目と載置された原稿の画像形成装置に関する原稿情報に基づいて複数の項目から選択設定を行う自動設定項目とを有する第1画面と、少なくとも前記自動設定項目を有する第2画面とを切替えて表示操作部に表示し、前記第1画面、または前記第2画面のいずれかに対する入力を受け付ける表示制御ステップと、
前記表示制御ステップによって表示操作部に表示した前記第1画面の手動設定項目から受け付けた入力、および前記原稿情報とに基づいて画像形成処理を行う第1画面モード、または前記原稿情報に基づいて画像形成処理を行う第2画面モードのいずれかに従って画像形成処理を行う制御ステップと、
前記制御ステップによる前記第2画面モードに基づく画像形成処理の動作中に、該画像形成処理の動作が継続可能か否かを判断する判断ステップと、を含み、
前記表示制御ステップは、更に、前記判断ステップによって前記第2画面モードでの画像形成処理の動作が継続可能でないと判断された場合、前記自動設定項目を手動設定項目として利用者による選択設定を受け付け、
前記制御ステップは、更に、前記表示制御ステップによって受け付けた前記自動設定項目を手動設定項目として利用者による選択設定で、画像形成処理を行うこと、
をコンピュータに実行させる画像形成プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005256953A JP4744990B2 (ja) | 2005-09-05 | 2005-09-05 | 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005256953A JP4744990B2 (ja) | 2005-09-05 | 2005-09-05 | 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007074150A true JP2007074150A (ja) | 2007-03-22 |
JP2007074150A5 JP2007074150A5 (ja) | 2008-09-25 |
JP4744990B2 JP4744990B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=37935254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005256953A Active JP4744990B2 (ja) | 2005-09-05 | 2005-09-05 | 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4744990B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007074149A (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成装置の操作画面表示方法、および操作画面表示方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2009303184A (ja) * | 2008-06-17 | 2009-12-24 | Canon Inc | 画像形成装置、その制御方法、及びコンピュータプログラム |
JP2011259077A (ja) * | 2010-06-07 | 2011-12-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、電力供給制御プログラム |
US8547593B2 (en) | 2008-09-03 | 2013-10-01 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Document reading device and image forming apparatus |
JP2017201767A (ja) * | 2016-05-06 | 2017-11-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置 |
JP2021044758A (ja) * | 2019-09-13 | 2021-03-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法、プログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001320553A (ja) * | 2000-05-09 | 2001-11-16 | Toshiba Tec Corp | 原稿読取装置 |
JP2005165344A (ja) * | 2004-12-28 | 2005-06-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の操作部 |
-
2005
- 2005-09-05 JP JP2005256953A patent/JP4744990B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001320553A (ja) * | 2000-05-09 | 2001-11-16 | Toshiba Tec Corp | 原稿読取装置 |
JP2005165344A (ja) * | 2004-12-28 | 2005-06-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の操作部 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007074149A (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成装置の操作画面表示方法、および操作画面表示方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2009303184A (ja) * | 2008-06-17 | 2009-12-24 | Canon Inc | 画像形成装置、その制御方法、及びコンピュータプログラム |
US8547593B2 (en) | 2008-09-03 | 2013-10-01 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Document reading device and image forming apparatus |
JP2011259077A (ja) * | 2010-06-07 | 2011-12-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、電力供給制御プログラム |
JP2017201767A (ja) * | 2016-05-06 | 2017-11-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置 |
JP2021044758A (ja) * | 2019-09-13 | 2021-03-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法、プログラム |
JP7313997B2 (ja) | 2019-09-13 | 2023-07-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4744990B2 (ja) | 2011-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060103881A1 (en) | Image forming system | |
US8305351B2 (en) | Display input device | |
US20050012940A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4744990B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム | |
JP2006253973A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2004096793A (ja) | 画像出力処理装置 | |
JP2011157211A (ja) | 操作装置、画像形成装置 | |
JP2006087058A (ja) | 画像処理装置およびその状態情報通知方法と画像処理システム並びにプログラム | |
JP2005269081A (ja) | 画像形成装置、異常検出方法および異常検出プログラム | |
JP5016217B2 (ja) | 画像読取装置及びその制御方法 | |
JP2004171237A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP5552915B2 (ja) | 画像処理装置 | |
KR20110100036A (ko) | 화상형성장치 및 화상형성장치의 출력제어방법 | |
JP2006331161A (ja) | 画像形成装置、プレビュー表示制御方法 | |
JP5427875B2 (ja) | 画像形成装置及び画像情報の表示方法 | |
JP2005012414A (ja) | 画像形成装置 | |
US11290604B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP2011097412A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2006191328A (ja) | 画像形成装置の操作部 | |
JP3723175B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2010114749A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4437739B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2017170843A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2016046716A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、プログラム | |
JP4680759B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080811 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110511 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4744990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |