JP2007070806A - 多層建築物での給・排水構造 - Google Patents

多層建築物での給・排水構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007070806A
JP2007070806A JP2005255887A JP2005255887A JP2007070806A JP 2007070806 A JP2007070806 A JP 2007070806A JP 2005255887 A JP2005255887 A JP 2005255887A JP 2005255887 A JP2005255887 A JP 2005255887A JP 2007070806 A JP2007070806 A JP 2007070806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
drainage
water supply
main pipe
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005255887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4686307B2 (ja
Inventor
Kichiji Otani
吉治 大谷
Yojiro Kotani
陽次郎 小谷
Susumu Horikawa
晋 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MANTEN HOTEL KK
Nikken Sekkei Ltd
Original Assignee
MANTEN HOTEL KK
Nikken Sekkei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MANTEN HOTEL KK, Nikken Sekkei Ltd filed Critical MANTEN HOTEL KK
Priority to JP2005255887A priority Critical patent/JP4686307B2/ja
Publication of JP2007070806A publication Critical patent/JP2007070806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4686307B2 publication Critical patent/JP4686307B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

【課題】 パイプスペースの占有容積を小さく形成して、居室空間の容積を広く取ることができながらも、パイプスペース内に配置されている立向き排水主管の清掃を容易に行うことのできる排水構造を提供する。
【解決手段】 給水主管(2)と給湯主管(3)とを各階の廊下天井裏部分に配置する。この給水主管(2)および給湯主管(3)にそれぞれ複数の弁口を有するバルブユニット(4)(5)を配置する。各バルブユニット(4)(5)に各部屋への給水枝管(7)と給湯枝管(8)とをそれぞれ分岐配管する。各階を貫通する状態で垂直方向に配設されている排水主管(12)と、この排水主管(12)に接続されている排水枝管(11)とで排水系を構成する。排水主管(12)に一定間隔置きに45度Y字管継手(13)を配置する。この45度Y字管継手(13)の分岐管部分(14)に菊割ゴム製水滴飛散防止具(15)を嵌着するとともに、菊割ゴム製水滴飛散防止具(15)の端部をキャップ部材(16)で閉塞可能に構成した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、多層建築物での給・排水構造に関し、特に、廊下の少なくとも片側に部屋を並設した集合住宅や合宿所あるいはホテル等の宿泊施設での多層建築物での給・排水構造に関する。
例えば、ホテルでは、廊下に面して客室が並列配置してあり、各客室に配置されている浴槽、洗面台、便器への給水・給湯は、各客室に隣接して配置したパイプスペースに給水・給湯用バルブを設けて各客室ごとに保守管理できるようにするとともに、各客室に配置されている浴槽、洗面台、便器からの排水は、浴槽、洗面台、便器からそれぞれ導出した排水枝管をパイプスペース内で上下に貫設されている排水主管に連通接続した構成となっている。
この場合、パイプスペースは内部で各種の作業が行えるように十分な広さの空間として確保している。
ところが、ホテルなどの給・排水設備では、部屋数が多いことから、各客室に隣接してパイプスペースを配置した場合、各階での床面積に対するパイプスペースの床面積が占める割合が大きくなる。このパイプスペースは、建物全体から見ると、デッドスペースであり、このパイプ配管スペースは小さく形成することが望まれている。
本発明はこのような点に着目してなされたもので、パイプスペースの占有容積を小さく形成して、居室空間の容積を広く取ることができながらも、パイプスペース内に配置されている立向き排水主管の清掃を容易に行うことのできる排水構造を提供することを目的としている。
上述の目的を達成するために本発明は、給水主管と給湯主管とを各階の廊下天井裏部分に配置し、この給水主管および給湯主管にそれぞれ複数の弁口を有するバルブユニットを配置し、各バルブユニットに各部屋への給水枝管と給湯枝管とをそれぞれ分岐配管するとともに、各階を貫通する状態で垂直方向に配設されている排水主管と、この排水主管に接続されている排水枝管とで排水系を構成し、排水主管に一定間隔置きに45度Y字管継手を配置し、この45度Y字管継手の分岐管部分に菊割ゴム製水滴飛散防止具を嵌着するとともに、菊割ゴム製水滴飛散防止具の端部をキャップ部材で閉塞可能に構成したことを特徴としている。
本発明では、給水主管と給湯主管とを各階の廊下天井裏部分に配置し、この給水主管および給湯主管にそれぞれ複数の弁口を有するバルブユニットを配置し、各バルブユニットに各部屋への給水枝管と給湯枝管とをそれぞれ分岐配管するとともに、各階を貫通する状態で垂直方向に配設されている排水主管に45度Y字管継手を一定間隔置きに配置し、この45度Y字管継手の分岐管部分に菊割ゴム製水滴飛散防止具を嵌着するとともに、菊割ゴム製水滴飛散防止具の端部をキャップ部材で閉塞可能に構成してあることから、給水・給湯系の配管を各部屋に隣接して配置するパイプスペース内に配管しなくてもよくなるうえ、排水主管内に洗浄液噴射具を挿入して排水主管内を洗浄しても、洗浄液が飛散して廊下側を汚すことがなくなる。この結果、排水主管を収容しているパイプ配管スペースはいわゆる作業スペースは必要としなくなるから、最小限の容積だけでよくなり、居室空間を広く形成することができる。
図は本発明の一実施形態を示し、図1は廊下を挟んでそれぞれ多数の部屋を並べて位置させているホテルでの給水・給湯系を示す要部取り出し概略系統図、図2はホテルでの排水系を示す要部取り出し概略系統図、図3は排水主管の要部拡大図である。
この給水・給湯系は、廊下(1)の天井部分の上側空間に給水主管(2)と給湯主管(3)とを配管し、給水主管(2)と給湯主管(3)には、それぞれ複数の客室に給水・給湯できるようにするためのバルブユニット(4)(5)がそれぞれ配置してある。このバルブユニット(4)(5)はそれぞれ隣接配置されている複数の部屋(図では6室)に湯や水を分配できるように給湯枝管(6)及び給水枝管(7)が連通接続してあり、給湯枝管(6)と給水枝管(7)は一対となって各部屋に配管してあり、各部屋にそれぞれ配置されている浴槽(8)、洗面台(9)、便器(10)に給水・給湯できるようにしてある。
一方、各部屋に配置されている浴槽(8)、洗面台(9)、便器(10)からの排水は、浴槽(8)、洗面台(9)、便器(10)から連出されている各排水管(8a)、(9a)、(10a)を水平方向に横引状に配置した排水枝管(11)に合流させ、、隣合う2室間での廊下に面した個所に形成したパイプスペースに各階を貫通する状態で立て向きに配置してある排水主管(12)に前記排水枝管(11)を連通接続してある。
排水主管(12)には、複数階置きに45度Y字管継手(13)が配置してあり、この45度Y字管継手(13)の分岐管部分(14)に、図4に示す菊割ゴム製水滴飛散防止具(15)を嵌着するとともに、菊割ゴム製水滴飛散防止具(15)を嵌着している45度Y字管継手(13)の分岐管部分(14)の端部をキャップ部材(16)で開閉可能に閉塞してある。そして、この45度Y字管継手(13)の分岐管部分(14)は廊下側に位置した状態でパイプスペース内に収容されており、この45度Y字管継手(13)の分岐管部分(14)が排水主管(12)の清掃口に形成してある。
このように、給水主管(2)や給湯主管(3)を廊下(1)の天井部分に配管し、この給水主管(2)及び排水主管(3)に複数の弁口を有するヘッダー状に形成したバルブユニット(4)(5)をそれぞれ配置し、バルブユニット(4)(5)に連通接続されている給湯枝管(6)及び給水枝管(7)を廊下に面して並列配置されている各部屋に配管した場合には、各室に大きな容積の給湯・給水用のパイプスペースを確保しなくてもよくなることから、各階での面積を有効に利用することができることになる。
また、排水主管(12)に45度Y字管継手(13)を配置し、この45度Y字管継手(13)の分岐管部分(14)に菊割ゴム製水滴飛散防止具(15)を嵌着して、分岐管部分(14)を排水主管(12)の清掃口に形成した場合には、清掃時の高圧洗浄器具を使用しても洗浄水が飛散することを防止できることになるから、排水主管(12)の清掃を廊下側から行うことができるようになり、排水主管(12)を収容しているパイプスペースに作業用スペースを確保しなくてもよくなることから、パイプスペースを可及的に小さく形成することができ、各階での面積を有効に利用することができることになる。
なお、上記実施態様では廊下の両側に多数の部屋をそれぞれ並べて位置させたホテルでの給水・給湯系、排水系について説明したが、廊下の片側にのみ部屋を配置するホテルや集合住宅・合宿所などの給水・給湯系、排水系に適用できる。
本発明は、少なくとも廊下の片側に複数の水周り設備が並設されるような建築物での給水・給湯系、排水系に適用できる。
ホテルでの給水・給湯系を示す要部取り出し概略系統図である。 ホテルでの排水系を示す要部取り出し概略系統図である。 排水主管の要部拡大図である。 菊割ゴム製水滴飛散防止具の平面図である。
符号の説明
2…給水主管、3…給湯主管、4・5…バルブユニット、7…給水枝管、8…給湯枝管、11…排水枝管、12…排水主管、13…45度Y字管継手、14…45度Y字管継手の分岐管部分、15…菊割ゴム製水滴飛散防止具、16…キャップ部材。

Claims (3)

  1. 各階に複数の水周り設備を配置している多層建築物での給・排水構造において、
    給水主管(2)と給湯主管(3)とを各階の廊下天井裏部分に配置し、この給水主管(2)および給湯主管(3)にそれぞれ複数の弁口を有するバルブユニット(4)(5)を配置し、各バルブユニット(4)(4)に各部屋への給水枝管(7)と給湯枝管(8)とをそれぞれ分岐配管するとともに、各階を貫通する状態で垂直方向に配設されている排水主管(12)と、この排水主管(12)に接続されている排水枝管(11)とで排水系を構成し、排水主管(12)に一定間隔置きに45度Y字管継手(13)を配置し、この45度Y字管継手(13)の分岐管部分(14)に菊割ゴム製水滴飛散防止具(15)を嵌着するとともに、菊割ゴム製水滴飛散防止具(15)の端部をキャップ部材(16)で閉塞可能に構成したことを特徴とする多層建築物での給・排水構造。
  2. 多層建築物が、複数の部屋が少なくとも廊下の片側に並列配置されたものであり、排水主管(12)を廊下に面して形成したパイプスペース内に配置し、各部屋に配置した水周り設備と排水主管(12)とを排水枝管(11)で連通接続するとともに、45度Y字管継手(13)の管端部を廊下側から操作可能に構成してある請求項1に記載した多層建築物での給・排水構造。
  3. 45度Y字管継手(13)を複数階置きに設置した請求項1または2に記載してある多層建築物での給・排水構造。

JP2005255887A 2005-09-05 2005-09-05 多層建築物での給・排水構造 Expired - Fee Related JP4686307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005255887A JP4686307B2 (ja) 2005-09-05 2005-09-05 多層建築物での給・排水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005255887A JP4686307B2 (ja) 2005-09-05 2005-09-05 多層建築物での給・排水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007070806A true JP2007070806A (ja) 2007-03-22
JP4686307B2 JP4686307B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=37932504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005255887A Expired - Fee Related JP4686307B2 (ja) 2005-09-05 2005-09-05 多層建築物での給・排水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4686307B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020035914A1 (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 アコロテックジャパン株式会社 管路の洗浄装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134755A (ja) * 1986-11-27 1988-06-07 清水建設株式会社 共同居住棟用配管構造
JPH1018370A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Mitsui Constr Co Ltd 集合住宅
JP2002286187A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Noriatsu Kojima 掃除口を備えた排水管継手
JP2004190222A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Teral Kyokuto Inc ディスポーザ用掃除口付き排水トラップ
JP2005226397A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Noriatsu Kojima 配管の掃除口構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134755A (ja) * 1986-11-27 1988-06-07 清水建設株式会社 共同居住棟用配管構造
JPH1018370A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Mitsui Constr Co Ltd 集合住宅
JP2002286187A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Noriatsu Kojima 掃除口を備えた排水管継手
JP2004190222A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Teral Kyokuto Inc ディスポーザ用掃除口付き排水トラップ
JP2005226397A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Noriatsu Kojima 配管の掃除口構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020035914A1 (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 アコロテックジャパン株式会社 管路の洗浄装置
JPWO2020035914A1 (ja) * 2018-08-15 2021-08-26 アコロテックジャパン株式会社 管路の洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4686307B2 (ja) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5538956B2 (ja) 2階建て集合住宅の排水管設備及びその排水管設備に用いられる多口管継手
KR101150282B1 (ko) 층상 배수 시스템
JP4686307B2 (ja) 多層建築物での給・排水構造
JP2008002258A (ja) 排水システム
JP2000248591A (ja) 排水装置
KR20110047103A (ko) 이중배관을 포함한 욕실의 배관 시스템
JP2005098089A (ja) ヘッダーユニット
RU2459046C2 (ru) Санузел и способ его эксплуатации
JP3667563B2 (ja) 排水立て管の配管構造
WO2021157570A1 (ja) 水を使用する器具を備える室を持つ構造体
JP6399277B2 (ja) 共用排水管の交換方法
JP2009013625A (ja) 集合住宅の排水管設備
JP2779703B2 (ja) 集合住宅における給湯設備
JPH01121419A (ja) 建築物の排水装置
JP2012237146A (ja) 集合住宅の排水システム
JP2008008136A (ja) 集合住宅等の排水管設備
JP5085977B2 (ja) 配管メンテナンス方法
KR200314109Y1 (ko) 오수 및 우수 배수·배관용 연결구조
JP3178277U (ja) キャンチを有効利用した住戸構造およびマンション等の集合住宅の住戸構造
JP2002322695A (ja) 住宅及び住宅の配管方法
JP2007297809A (ja) 排水設備
JP2002021135A (ja) 集合住宅における排水構造
JP2016084626A (ja) 複数層建築物
SE123852C1 (ja)
JP2004150028A (ja) 排水集合管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4686307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees