JP2007067653A - 動き適応順次走査変換装置及び変換方法 - Google Patents

動き適応順次走査変換装置及び変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007067653A
JP2007067653A JP2005249398A JP2005249398A JP2007067653A JP 2007067653 A JP2007067653 A JP 2007067653A JP 2005249398 A JP2005249398 A JP 2005249398A JP 2005249398 A JP2005249398 A JP 2005249398A JP 2007067653 A JP2007067653 A JP 2007067653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
field
circuit
memory
processing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005249398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4247220B2 (ja
Inventor
Tadayoshi Kimura
忠良 木村
Himio Yamauchi
日美生 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005249398A priority Critical patent/JP4247220B2/ja
Priority to US11/475,878 priority patent/US7755700B2/en
Publication of JP2007067653A publication Critical patent/JP2007067653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247220B2 publication Critical patent/JP4247220B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0229De-interlacing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/103Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/144Movement detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0135Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes
    • H04N7/0137Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes dependent on presence/absence of motion, e.g. of motion zones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

【課題】メモリの制御が容易であり、かつ回路規模も小さくすることができる動き適応順次走査変換装置及び変換方法を得る。
【解決手段】クロスカラー及びドット妨害除去処理を行う妨害除去処理回路103と、妨害除去の処理済み信号S1’が1フィールド遅延されたものを用いてフィールド内補間信号を生成するフィールド内補間処理回路203と、処理済み信号S1’とクロスカラー及びドット妨害除去処理前の信号S3とを用いてフィールド間補間信号を生成するフィールド間補間処理回路206及び動き検出信号を得る動き検出回路207と、フィールド内補間信号とフィールド間補間信号とを、動き検出信号に応じた混合比にて混合して出力する混合回路205と、倍速変換処理を行う倍速変換回路204を有する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、動き適応順次走査変換装置及び変換方法に関するものであり、特にクロスカラー・ドット妨害除去回路を有効に組み合わせており、画像品質の向上を図ると共に構成素子の削減、及び駆動負担の軽減を得られるようにしたものである。
飛び越し走査(インターレース)の画像信号を、順次走査(ノンインターレース)の画像信号に変換する場合、動き適応順次走査変換回路が用いられる。また、このような画像信号処理回路を構成する上で、通常は、回路規模の縮小化、使用メモリ数の削減対策が考慮される。このような動き適応順次走査変換回路を開示した技術として、文献1、文献2、文献3、文献4、文献5がある。
文献1では、動き適応走査線補間回路のフィールド間補間用、動き検出用、時空間フィルタ用の3系統のフィールドメモリを1系統にまとめている。この技術は回路規模の縮小を図ったものである。
文献2では、動き適応走査線変換処理において、飛び越し走査の画像信号を2:1でサブサンプリングして、標本点を1/2に削減した前フィールドの信号を生成している。そして静止画モードの補間走査線信号が、前記標本点を1/2に削減した前フィールドの信号と、現フィールドの隣接した上下の走査線の画像信号とで生成されている。これにより、メモリ容量を低減している。
文献3では、動き検出回路が示されている。画像動き量を表す信号に関して、その複数個分を代表する代表値が算出されている。この代表値が画像動き量処理回路で用いられる。
うという技術が開示されている。
特開平11−150708号公報 特開平10−098694号公報 特公平08−032075号公報
ところで、画像信号処理回路においては、画像品位を向上するために、あるいは、画像品位の低下を抑制するために、クロスカラー及びドット妨害除去回路が利用される。このクロスカラー及びドット妨害除去回路は、動き適応順次走査変換回路の前段に配置されることがある。
このような場合、動き適応順次走査変換回路では、比較的大きな容量であるフィールドメモリを2つ用いることになる。このために装置全体が高価となり、またメモリアクセス回数も多くなり、つまりメモリの制御が複雑となり、コントローラの負荷が大きくなるという問題が生じた。
そこで、この発明ではメモリの制御が容易であり、かつ回路規模も小さくすることができる動き適応順次走査変換装置及び変換方法を提供することができる。
この発明の一実施の形態では、クロスカラー及びドット妨害除去処理を行う妨害除去処理回路103と、前記妨害除去処理回路からの処理済み信号(S1’)が1フィールド遅延されて入力され、この信号(S2’)を用いてフィールド内補間信号を生成するフィールド内補間処理回路203と、前記処理済み信号(S1’)とクロスカラー及びドット妨害除去処理前である処理前信号(S3)との、2フィールド間信号を用いてフィールド間補間信号を生成するフィールド間補間処理回路206と、前記処理済み信号(S1’)とクロスカラー及びドット妨害除去処理前である処理前信号(S3)との、2フィールド間信号を用いて画像動きを検出し、動き検出信号を得る動き検出回路207と、前記フィールド内補間信号とフィールド間補間信号とを、前記動き検出信号に応じた混合比にて混合して出力する混合回路205と、前記混合回路の出力と前記第3のフィールドメモリの出力を用いて画像信号の倍速変換処理を行う倍速変換回路204とを有する。
また発明の他の実施の形態では、入力映像信号が供給される第1のフィールドメモリ101と、前記第1のフィールドメモリの出力が供給される第2のフィールドメモリ102と、前記第2のフィールドメモリの出力映像信号と前記入力映像信号を用いて、クロスカラー及びドット妨害を除去する処理回路103と、前記処理回路103の出力が供給される第3のフィールドメモリ201と、前記第3のフィールドメモリ201の出力を用いてフィールド内補間信号を生成するフィールド内補間処理回路203と、前記第2のフィールドメモリ102の出力と前記処理回路103の出力とを用いてフィールド間補間信号を生成するフィールド間補間処理回路206と、前記第2のフィールドメモリ102の出力と前記処理回路103の出力とを用いて画像動きを検出し、動き検出信号を得る動き検出回路203と、前記フィールド内補間信号とフィールド間補間信号とを、前記動き検出信号に応じた混合比にて混合して出力する混合回路205と、前記混合回路の出力と前記第3のフィールドメモリの出力を用いて画像信号の倍速変換処理を行う倍速変換回路204を有する。
上記の手段により、動き適応順次走査変換処理において使用するフィールドメモリ量を削減できる。このために、メモリの制御が容易であり、かつ回路規模も小さくすることができる。また、メモリアクセスの回数が減り、メモリ帯域を節約することができる。
以下、図面を参照してこの発明の実施の形態を説明する。図1はこの発明の一実施の形態である。入力端子11には入力映像信号が供給される。図1において、100は、クロスカラー及びドット妨害除去回路であり、200は、動き適応順次走査変換回路200である。
入力映像信号は、クロスカラー及びドット妨害除去回路100内の第1のフィールドメモリ101と、妨害除去処理部103の一方の入力端子に供給される。第1のフィールドメモリ101の出力は、第2のフィールドメモリ102に入力される。第2のフィールドメモリ102の出力は、妨害除去処理部103の他方の入力端子に供給される。
妨害除去回路103は、2フィールド間の色搬送波の位相が逆位相であることを利用して、クロスカラー及びドット妨害をキャンセルする。即ち、2つの入力を加算し、その平均値を出力する。
妨害除去処理部103の出力は、動き適応順次走査変換回路200内の第3のフィールドメモリ201に入力される。フィールドメモリ201の出力は、フィールド内補間処理回路203に入力されると共に、倍速変換回路204の一方の入力端子に供給される。
動き適応順次走査変換回路200は、フィールド間補間処理回路206を有する。このフィールド間補間処理回路206は、フィールド間の補間信号を生成するものであり、その利用信号として、第2のフィールドメモリ102の出力と、妨害除去回路103の出力を用いている。
フィールド間補間処理回路206で生成されたフィールド間補間信号I2と、先のフィールド内補間処理回路203で生成されたフィールド内補間信号I1とは、混合回路205に入力される。
混合回路205は、2つの入力信号の混合比が、動き検出回路207からの動き検出信号Jにより制御される。動き検出回路207は、第2のフィールドメモリ102の出力と、妨害除去回路103の出力を用いて、画像動きを検出している。
混合回路205における混合比は、画像動きが大きいほど、フィールド内補間信号の割合が多くなり、画像動きが小さく静画に近づくほど、フィールド間補間信号の割合が多くなる。
混合回路205の出力とフィールドメモリ201の出力とは倍速変換回路204に入力され、ここで時間軸が倍速に変換され、交互に選択されて出力される。つまり倍速変換回路204の出力が、ノンインターレース信号として出力される。
図2は、上記した回路において、フィールド間補間信号とフィールド内補間信号が生成される様子を示している。
クロスカラー及びドット妨害除去回路100において、クロスカラー及びドット妨害が除去される場合には、2フィールド間の信号S1,S3が用いられる。したがって、信号S1がクロスカラー及びドット妨害除去された後えられた処理後信号S1’は、処理前信号S3とは、2フィールドの差があると見てよい。また信号S1’と信号S2’とは1フィールドの差がある。この発明では、このような信号間の関係を旨く利用している。
信号S2’を用いて、フィールド内補間処理回路203により、フィールド内補間信号I1(=(iU+iD)/2)が生成される。フィールド間補間処理回路206においては、信号S1’と信号S3を用いて、フィールド間補間信号I2(=(iF+iR)/2)が生成される。また、信号S1’と信号S3は、2フィールドの差があるために、画像動き検出用としても利用される。
ここで、上記の回路構成では、ドット妨害或いはクロスカラー妨害を除去していない信号S3を用いている。しかしこの信号S3を用いても問題は生じないことを次に説明する。
例えば図2の画素L2に妨害が生じていたとする。するとこの場合は、動き検出回路207が画像動きとして検知することになる。つまり、この画素L2の部分が本来、静止画であったとしても、動画として判定される。このために、混合回路205は、フィールド内補間処理回路203の補間信号I2を選択することになる。この結果、混合回路205の出力は、妨害が含まれる画素L2には何ら影響をうけることはない。静止画像であって、クロスカラー及びドット妨害が生じていない画素L4の位置では、フィールド間補間信号I2が採用されることは当然である。
上記の実施の形態は、ハードウエアで構成した例であるが、この発明の基本的な考えかたは上記の実施形態に示すだけではない。複数のフィールドメモリは、個々に構成するのではなく、メモリ装置として一括して構成してもよい。そしてメモリコントローラによる読出しタイミングを調整することで遅延信号を生成する方法を利用しても良い。
図3はこの発明の他の実施の形態である。入力端子11からの入力信号S1は、メモリコントローラ300により取り込まれる。この入力信号S1は、メモリコントローラ300の制御のもとで、妨害除去処理回路103に供給されるとともにメモリ装置400に一時的に格納される。入力信号S1は、2フィールド後にメモリ装置400から読み出され、信号S3として利用される。このときの信号S3は、妨害除去処理回路103、フィールド間補間処理回路206、動き検出回路207に同時に供給される。
妨害除去処理回路103で処理された後の信号S1’は、メモリコントローラ300の制御のもとで、フィールド補間処理回路206、動き検出回路207に同時に供給されるとともに、また、メモリ装置400に一旦格納される。そして1フィールドの時間調整が行なわれ、フィールド内補間処理回路203に信号S2’として供給される。又この信号S2’は、倍速変換回路204にも供給される。混合回路205及び倍速変換回路204の動作は、先の実施の形態での説明と同じである。
図4には、上記の装置の動作シーケンスを示している。メモリコントローラ300内には、数ライン分の遅延を得るラインバッファが存在する。このラインバッファが有効に利用され、1ライン分のデータ遅延が実行される。説明を簡単にするためにメモリ装置400には、1ライン単位でデータの書き込み読出しが行なわれるものとして示している。期間t1で信号S1の1ライン分のデータが書き込まれる。書き込み速度は、1水平期間の後半の例えば、入力側の1/2の水平期間で書き込まれる。前半の1/2水平期間では、メモリ装置400に2フィールド前に書き込まれている信号S1が信号S3として読み出され、ラインバッファで遅延された信号S1とともに、妨害除去処理回路103に入力される。そして、妨害除去処理回路103から、画素単位で妨害除去された信号S1’が出力される。
信号S1’は、ラインバッファで遅延される。1ライン相当分遅延されたS1’は、フィールド補間回路206及び動き検出回路207に供給される。またこのフィールド補間回路206及び動き検出回路207には、メモリ装置400からの信号S3が読みだされて供給される。
これにより、混合回路205からは補間信号I’が得られる。この補間信号は、バッファ(図示せず)により時間調整され、倍速変換回路204に供給される。このとき、メモリ装置400からは、先のS1’を1フィールド期間保存しておいたものが信号S2’として出力されて使用される。
上記したようにこの発明の装置であると、少ないメモリ容量でクロスカラー及びドット妨害除去処理を得ると共に、走査線変換を得ることができる。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
この発明の一実施の形態を示す構成説明図である。 この発明の装置の動作を説明するために示した動作説明図である。 この発明の他の実施の形態を示す説明図である。 図3の装置の動作例を説明するために示したシーケンス図である。
符号の説明
100、102、201…フィールドメモリ、103…妨害除去処理回路、200…動き適応順次走査変換回路、203…フィールド内補間処理回路、204…倍速変換回路、205…混合回路、206…フィールド間補間処理回路、207…動き検出回路。

Claims (11)

  1. クロスカラー及びドット妨害除去処理を行う妨害除去処理回路と、
    前記妨害除去処理回路からの処理済み信号が1フィールド遅延されて入力され、この信号を用いてフィールド内補間信号を生成するフィールド内補間処理回路と、
    前記処理済み信号と前記クロスカラー及びドット妨害除去処理前である処理前信号との、2フィールド間信号を用いてフィールド間補間信号を生成するフィールド間補間処理回路と、
    前記処理済み信号と前記クロスカラー及びドット妨害除去処理前である処理前信号との、2フィールド間信号を用いて画像動きを検出し、動き検出信号を得る動き検出回路と、
    前記フィールド内補間信号とフィールド間補間信号とを、前記動き検出信号に応じた混合比にて混合して出力する混合回路と、
    前記混合回路の出力と前記第3のフィールドメモリの出力を用いて画像信号の倍速変換処理を行う倍速変換回路を有することを特徴とする動き適応順次走査変換装置。
  2. さらにメモリコントローラ及びメモリ装置を有し、
    前記メモリコントローラは、入力信号を前記メモリ装置に格納し、2フィールド前に格納した入力信号を読み出して前記処理前信号を生成する
    ことを特徴とする請求項1記載の動き適応順次走査変換装置。
  3. さらにメモリコントローラ及びメモリ装置を有し、
    前記メモリコントローラは、前記処理前信号を、前記メモリ装置から読出し、前記フィールド間補間処理回路と、前記動き検出回路に供給する
    ことを特徴とする請求項1記載の動き適応順次走査変換装置。
  4. さらにメモリコントローラ及びメモリ装置を有し、
    前記メモリコントローラは、前記処理済み信号を、前記メモリ装置に格納する
    ことを特徴とする請求項1記載の動き適応順次走査変換装置。
  5. さらにメモリコントローラ及びメモリ装置を有し、
    前記メモリコントローラは、前記処理済み信号を、前記メモリ装置に格納し、1フィールド経過後に、前記信号として前記フィールド内補間処理回路に供給する
    ことを特徴とする請求項1記載の動き適応順次走査変換装置。
  6. 入力映像信号が供給される第1のフィールドメモリと、
    前記第1のフィールドメモリの出力が供給される第2のフィールドメモリと、
    前記第2のフィールドメモリの出力映像信号と前記入力映像信号を用いて、クロスカラー及びドット妨害を除去する処理回路と、
    前記処理回路の出力が供給される第3のフィールドメモリと、
    前記第3のフィールドメモリの出力を用いてフィールド内補間信号を生成するフィールド内補間処理回路と、
    前記第2のフィールドメモリの出力と前記処理回路の出力とを用いてフィールド間補間信号を生成するフィールド間補間処理回路と、
    前記第2のフィールドメモリの出力と前記処理回路の出力とを用いて画像動きを検出し、動き検出信号を得る動き検出回路と、
    前記フィールド内補間信号とフィールド間補間信号とを、前記動き検出信号に応じた混合比にて混合して出力する混合回路と、
    前記混合回路の出力と前記第3のフィールドメモリの出力を用いて画像信号の倍速変換処理を行う倍速変換回路を有する
    ことを特徴とする動き適応順次走査変換装置。
  7. クロスカラー及びドット妨害除去処理を行う妨害除去処理回路と、フィールド内補間信号を生成するフィールド内補間処理回路と、フィールド間補間信号を生成するフィールド間補間処理回路と、画像動きを検出し、動き検出信号を得る動き検出回路と、前記フィールド内補間信号とフィールド間補間信号とを、前記動き検出信号に応じた混合比にて混合して出力する混合回路とを有し、前記混合回路のからの補間信号と、前記妨害除去処理回路からの非補間信号を用いて、画像信号の倍速変換処理を行う適応順次走査変換方法において、
    前記フィールド内補間処理回路に前記妨害除去処理回路からの処理済み信号を1フィールド遅延した信号を供給し、
    前記フィールド間補間処理回路と動き検出回路のそれぞれに、前記処理済み信号及びクロスカラー及びドット妨害除去処理前である処理前信号を供給し、
    前記混合回路に、前記フィールド内補間信号とフィールド間補間信号とを供給し、制御信号として前記動き検出回路からの動き検出信号を供給する、
    ことを特徴とする動き適応順次走査変換方法。
  8. メモリコントローラ及びメモリ装置が用いられ、
    前記メモリコントローラは、入力信号を前記メモリ装置に格納し、2フィールド前に格納した入力信号を読み出して前記処理前信号を生成する
    ことを特徴とする請求項7記載の動き適応順次走査変換方法。
  9. メモリコントローラ及びメモリ装置が用いられ、
    前記メモリコントローラは、前記処理前信号を、前記メモリ装置から読出し、前記フィールド間補間処理回路と、前記動き検出回路に供給する
    ことを特徴とする請求項7記載の動き適応順次走査変換方法。
  10. メモリコントローラ及びメモリ装置が用いられ、
    前記メモリコントローラは、前記処理済み信号を、前記メモリ装置に格納する
    ことを特徴とする請求項7記載の動き適応順次走査変換方法。
  11. メモリコントローラ及びメモリ装置が用いられ、
    前記メモリコントローラは、前記処理済み信号を、前記メモリ装置に格納し、1フィールド経過後に、前記信号として、前記フィールド内補間処理回路に供給する
    ことを特徴とする請求項7記載の動き適応順次走査変換方法。
JP2005249398A 2005-08-30 2005-08-30 動き適応順次走査変換装置及び変換方法 Expired - Fee Related JP4247220B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005249398A JP4247220B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 動き適応順次走査変換装置及び変換方法
US11/475,878 US7755700B2 (en) 2005-08-30 2006-06-28 Motion-adaptive non-interlace conversion apparatus and conversion method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005249398A JP4247220B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 動き適応順次走査変換装置及び変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007067653A true JP2007067653A (ja) 2007-03-15
JP4247220B2 JP4247220B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=37803532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005249398A Expired - Fee Related JP4247220B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 動き適応順次走査変換装置及び変換方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7755700B2 (ja)
JP (1) JP4247220B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235429A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 映像処理回路及び映像処理方法
US8456908B2 (en) 2009-02-25 2013-06-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-dot flash memory and method of manufacturing the same
JP2016029437A (ja) * 2014-07-25 2016-03-03 三菱電機株式会社 映像信号処理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7567294B2 (en) * 2005-03-28 2009-07-28 Intel Corporation Gradient adaptive video de-interlacing
JP2009010492A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Hitachi Ltd 画像復号化装置及び画像変換回路
JP4331234B2 (ja) * 2007-12-26 2009-09-16 株式会社東芝 順次走査変換装置および順次走査変換方法並びに映像表示装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2650896B2 (ja) 1986-10-06 1997-09-10 株式会社日立製作所 動き適応信号処理回路
JP3278187B2 (ja) * 1991-03-14 2002-04-30 三菱電機株式会社 動き適応型輝度信号色信号分離フィルタ
US5428398A (en) * 1992-04-10 1995-06-27 Faroudja; Yves C. Method and apparatus for producing from a standard-bandwidth television signal a signal which when reproduced provides a high-definition-like video image relatively free of artifacts
JP2715919B2 (ja) 1994-07-19 1998-02-18 日本電気株式会社 薄膜トランジスタcmos回路
US5671018A (en) * 1995-02-07 1997-09-23 Texas Instruments Incorporated Motion adaptive vertical scaling for interlaced digital image data
JPH1098694A (ja) 1996-09-24 1998-04-14 Hitachi Ltd 画像信号の走査変換方法及び回路
JPH10174109A (ja) 1996-12-16 1998-06-26 Toshiba Corp 画像復号装置
US6262773B1 (en) * 1997-09-15 2001-07-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for conversion of interlaced video to progressive video using edge correlation
JP3430888B2 (ja) 1997-11-19 2003-07-28 株式会社日立製作所 走査変換回路
JP2001204045A (ja) * 2000-01-24 2001-07-27 Mitsubishi Electric Corp 動き検出装置
US7088399B2 (en) * 2001-10-09 2006-08-08 Sony Corporation Signal processing apparatus signal processing method program and recording medium for detecting a position in a pattern corresponding to noise
FR2851398A1 (fr) * 2003-02-19 2004-08-20 St Microelectronics Sa Procede et dispositif de de-entrelacement par analyse de pixels
KR100563866B1 (ko) * 2003-05-19 2006-03-23 매크로영상기술(주) 영상 신호의 디인터레이스 방법 및 장치
US7532254B1 (en) * 2003-05-20 2009-05-12 Pixelworks, Inc. Comb filter system and method
US7349028B2 (en) * 2004-01-30 2008-03-25 Broadcom Corporation Method and system for motion adaptive deinterlacer with integrated directional filter
US7274403B2 (en) * 2004-01-30 2007-09-25 Broadcom Corporation Motion adaptive deinterlacer with integrated dynamic format change filter
KR100555869B1 (ko) * 2004-06-15 2006-03-03 삼성전자주식회사 저더 검출을 이용한 디인터레이싱 장치 및 방법
US7528887B2 (en) * 2004-10-08 2009-05-05 Broadcom Corporation System and method for performing inverse telecine deinterlacing of video by bypassing data present in vertical blanking intervals
US8004614B2 (en) * 2005-09-23 2011-08-23 Broadcom Corporation Method and system for reducing the appearance of jaggies when deinterlacing moving edges
JP4791854B2 (ja) * 2006-02-28 2011-10-12 株式会社東芝 映像処理回路及び映像処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235429A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 映像処理回路及び映像処理方法
US8013935B2 (en) 2006-02-28 2011-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Picture processing circuit and picture processing method
US8456908B2 (en) 2009-02-25 2013-06-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-dot flash memory and method of manufacturing the same
JP2016029437A (ja) * 2014-07-25 2016-03-03 三菱電機株式会社 映像信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7755700B2 (en) 2010-07-13
JP4247220B2 (ja) 2009-04-02
US20070046811A1 (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5008826B2 (ja) 高精細度デインタレース/フレーム倍増回路およびその方法
JP4247220B2 (ja) 動き適応順次走査変換装置及び変換方法
JP2008011389A (ja) 映像信号スケーリング装置
JPH0435297A (ja) 制御信号伸張装置
JP3903703B2 (ja) 順次走査変換回路
JP2004304390A (ja) 信号処理装置
JP4791854B2 (ja) 映像処理回路及び映像処理方法
US7113222B2 (en) Method and apparatus for converting an interlace image to a progressive image
US7116373B2 (en) Deinterlacing apparatus and method capable of outputting two consecutive deinterlaced frames
JP4367193B2 (ja) 走査線変換装置
JP4403339B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びに信号切換出力装置
JP2007019708A (ja) 画像処理装置
JP2002247529A (ja) 順次走査変換装置
JP4300410B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法および画像表示装置
JP4764905B2 (ja) 撮像システム
JP4230903B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP3537189B2 (ja) テレビジョン信号変換装置
JP2003189261A (ja) 映像信号表示処理装置
JPH08251451A (ja) ノイズ除去回路及びmuseデコーダ
JP6117484B2 (ja) クリップ処理によるip変換の映像処理方法とそのプログラム及びその映像処理装置
JP2005130286A (ja) 映像信号処理方法及び装置
JPH0440795A (ja) 動き適応型信号処理回路
JP2010212891A (ja) 映像変換装置およびインターレース歪除去方法
JP3752874B2 (ja) 画像縮小処理装置
JP2007228218A (ja) ダウンコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees