JP2007066115A - 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム - Google Patents

印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007066115A
JP2007066115A JP2005252832A JP2005252832A JP2007066115A JP 2007066115 A JP2007066115 A JP 2007066115A JP 2005252832 A JP2005252832 A JP 2005252832A JP 2005252832 A JP2005252832 A JP 2005252832A JP 2007066115 A JP2007066115 A JP 2007066115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
code
command data
print
character codes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005252832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4722626B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Mochizuki
伸彦 望月
Kenichi Nagai
健一 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Star Micronics Co Ltd
Original Assignee
Star Micronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Star Micronics Co Ltd filed Critical Star Micronics Co Ltd
Priority to JP2005252832A priority Critical patent/JP4722626B2/ja
Publication of JP2007066115A publication Critical patent/JP2007066115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722626B2 publication Critical patent/JP4722626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 プリンタへの印刷データの送信が途中で中止された後に、新たに印刷要求が行われる場合であっても、該印刷要求に応じた印刷出力が正常に行われるようになる印刷システムを提供すること。
【解決手段】 本発明は、プリンタを含み、複数の文字コードから選択される文字コード列をプリンタに供給し、プリンタに印刷出力を行わせる印刷システムに関連するものである。本発明では、複数の文字コードのうち所定の制御文字コードを所定数連続して供給し、その後、複数の文字コードから印刷内容に応じて選択された文字コード列の供給を開始する。
【選択図】 図3

Description

本発明は印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラムに関する。
アプリケーションプログラムによって作成された画像データを所定形式の印刷データとしてホストコンピュータからプリンタに送信し、該画像データをプリンタに印刷出力させる印刷システムが一般的に知られている。
以上のような印刷システムでは、印刷データの送信中にホストコンピュータにおいて印刷キャンセル指示が行われると、プリンタへの印刷データの送信が中止される。この場合、すでに送信された印刷データはプリンタによって受信され、プリンタの受信バッファに保持されることになる。この状態で新たな印刷要求が行われると(新たな印刷データの送信が開始されると)、プリンタでは、新たに受信される印刷データを、途中まで受信されていた前回の印刷データの残りの部分として印刷処理が実行されてしまう。すなわち、途中まで受信されていた前回の印刷データと、新たに受信される印刷データとがつながってしまい、正常な印刷出力が行われなくなってしまう。
例えば、画像データに応じたコマンドデータをプリンタに順次供給して、該画像データをプリンタに出力させる印刷システムにおいて、プリンタへのコマンドデータの送信が途中で中止されると、プリンタには、例えば図4に示すように、コマンドデータ40全体のうちの受信済み部分40aが残ってしまうことになる。プリンタでは、この状態で新たなコマンドデータ41が受信されると、コマンドデータ41の未受信サイズ部分41a(コマンドデータ41の先頭から、コマンドデータ40の未受信部分40bのサイズの部分)が、コマンドデータ40の未受信部分40bとして認識されて印刷処理が実行され、コマンドデータ41全体から未受信サイズ部分41aを除いた残り部分41bが新たなコマンドデータとして認識されて印刷処理が実行されてしまう。一般的にコマンドデータはヘッダ部とペイロード部とを含んで構成されるが、この場合、新たなコマンドデータとして認識される残り部分41bはヘッダ部を含んでいないため、正しく解釈されず、無意味な印刷出力が行われてしまう。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、プリンタへの印刷データの送信が途中で中止された後に、新たに印刷要求が行われる場合であっても、該印刷要求に応じた印刷出力が正常に行われるようになる印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る印刷システムは、プリンタを含み、複数の文字コードから選択される文字コード列を前記プリンタに供給し、前記プリンタに印刷出力を行わせる印刷システムにおいて、前記プリンタに、前記複数の文字コードのうち所定の制御文字コードを所定数連続して供給する第1の供給手段と、前記第1の供給手段による供給が行われた後、前記プリンタへの、前記複数の文字コードから印刷内容に応じて選択された文字コード列の供給を開始する第2の供給手段と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係る印刷システムの制御方法は、プリンタを含み、複数の文字コードから選択される文字コード列を前記プリンタに供給し、前記プリンタに印刷出力を行わせる印刷システムの制御方法において、前記プリンタに、前記複数の文字コードのうち所定の制御文字コードを所定数連続して供給する第1の供給ステップと、前記第1の供給ステップによる供給が行われた後、前記プリンタへの、前記複数の文字コードから印刷内容に応じて選択された文字コード列の供給を開始する第2の供給ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、プリンタを含み、複数の文字コードから選択される文字コード列を前記プリンタに供給し、前記プリンタに印刷出力を行わせる印刷システムとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、前記プリンタに、前記複数の文字コードのうち所定の制御文字コードを所定数連続して供給する第1の供給手段、及び、前記第1の供給手段による供給が行われた後、前記プリンタへの、前記複数の文字コードから印刷内容に応じて選択された文字コード列の供給を開始する第2の供給手段、として前記コンピュータを機能させるためのプログラムである。
また、本発明に係る情報記憶媒体は、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体である。
本発明は、プリンタを含み、複数の文字コードから選択される文字コード列をプリンタに供給し、プリンタに印刷出力を行わせる印刷システムに関するものである。本発明では、プリンタに、複数の文字コードのうち所定の制御文字コードが所定数連続して供給され、その後、複数の文字コードから印刷内容に応じて選択された文字コード列の供給が開始される。本発明によれば、プリンタへの印刷データの送信が途中で中止された後に、新たに印刷要求が行われる場合であっても、該印刷要求に応じた印刷出力が正常に行われるよう図ることが可能になる。
また、本発明の一態様では、前記所定の制御文字コードは、ASCII(American Standard Code for Information Interchange)文字コード体系における、NULコードと、SOHコードと、ACKコードと、CANコードと、のうちの少なくとも1つであってもよい。
この態様では、前記第1の供給手段は、前記所定の制御文字コードのうちの前記CANコード以外の制御文字コードを複数連続して供給した後、最後に前記CANコードを供給するようにしてもよい。
以下、本発明の実施形態の一例について図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る印刷システムの全体構成を示す図である。同図に示すように、本実施の形態に係る印刷システム1はホストコンピュータ10(印刷要求装置)と、プリンタ20と、を含んで構成される。
図1に示すように、ホストコンピュータ10は制御部11と、記憶部12と、入力部13と、表示部14と、インタフェース(I/F)15と、光ディスク読み取り部16と、を含んで構成されるコンピュータである。
制御部11は、記憶部12に記憶されるオペレーティングシステム及びその他のプログラムに従って動作し、各種情報処理を実行する。また、記憶部12はコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体で構成される。例えば、記憶部12はROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)やハードディスク装置を含んで構成される。記憶部12には、制御部11によって実行されるプログラムが格納される。また、記憶部12は、制御部11の処理の過程で必要となる種々のデータを記憶するワークメモリとしても動作する。
入力部13は例えばキーボード又はマウス等であり、ユーザの操作入力に応じたデータを制御部11に入力する。表示部14は例えばディスプレイ等であり、制御部11から入力される指示に従って情報の表示を行う。光ディスク読み取り部16は、制御部11からの指示に従って、例えばDVD−ROM等の光ディスク(情報記憶媒体)に記憶されたプログラムやデータを読み取る。
インタフェース15は、各種周辺機器や情報記憶媒体(メモリカード等)をホストコンピュータ10に接続するためのインタフェースである。インタフェース15は周辺機器等から入力されるデータを制御部11に出力する。また、インタフェース15は制御部11から入力される指示に従って、種々のデータを周辺機器等に出力する。ホストコンピュータ10には、例えばパラレルポートがインタフェース15として設けられる。
ホストコンピュータ10には、オペレーティングシステムとしてマイクロソフト社製のウィンドウズ(登録商標)がインストールされている。また、ホストコンピュータ10には、各種アプリケーションプログラムがインストールされている。ここでは、レシート作成機能を有するPOSアプリケーションプログラム(以下、POSアプリケーション)がインストールされていることとして説明する。また、ホストコンピュータ10には、プリンタ20に対応するプリンタドライバがインストールされている。なお、アプリケーションプログラムやプリンタドライバは、光ディスクに記憶されたアプリケーションプログラムやプリンタドライバが光ディスク読み取り部16を介して読み出され、ホストコンピュータ10にインストールされる。
ホストコンピュータ10にはインタフェース15を介してプリンタ20が相互にデータ授受可能に接続される。図1に示すように、プリンタ20は制御部21と、記憶部22と、画像形成部23と、インタフェース(I/F)24と、を含んで構成される。
制御部21はプリンタ20全体の制御を行う。記憶部22はROMやRAMを含んで構成され、印刷実行のために必要な各種プログラムやデータを記憶する。インタフェース24はホストコンピュータ10から送信されるデータを受信し、制御部21に出力する。プリンタ20には、例えばパラレルポートがインタフェース24として設けられる。画像形成部23は、制御部21から入力されるデータに基づく画像を印刷用紙等の画像記録媒体に形成する。
プリンタ20はコマンドデータを受け付けるようになっており、コマンドデータを受け付けると、そのコマンドデータに対応する処理や動作を行うようになっている。コマンドデータは、複数の文字コードから選択される文字コード列を含んで構成されるコード列であり、本実施の形態では、ASCII文字コード体系で定義される制御コード(16進数:0x00〜0x1F)のうちの所定制御コード(以下、有効制御コードと呼ぶ。)から始まるコード列となっている。本実施の形態における有効制御コードは、例えばESCコード(0x1B)、HTコード(0x09)、LFコード(0x0A)、VTコード(0x0B)、FFコード(0x0C)、CRコード(0x0D)、CANコード(0x18)、FSコード(0x1C)、GSコード(0x1D)等である。
例えば、プリンタ20は、LFコード、CRコード、FFコードやCANコードを一のコマンドデータとして受け付ける。プリンタ20はLFコードやCRコードを受信すると、その時点で指定されている改行量の紙送りを実行し、印字改行を実行する。また例えば、プリンタ20はFFコードを受信すると、改ページを実行する。また例えば、プリンタ20はCANコードを受信すると、印刷キャンセル処理(受信バッファやラインバッファのクリア等)を実行する。
また例えば、プリンタ20は、ESCコードから始まり、該ESCコードに1又は複数の文字コードが続いてなるコマンドデータを受け付ける。
例えば、プリンタ20は「ESC X n1 n2 d1...dk」のようなビットイメージデータ受付指示コマンドを受け付ける。すなわち、プリンタ20は文字コード列(ESC X)を受信すると、その後に続く数字列である(n1 n2)に基づいてデータサイズを算出し、それ以降に受信される該データサイズ分のデータ(d1...dk)をビットイメージデータとして印刷処理を行うようになっている。なお、該データサイズ分のデータが受信完了されるまでの間、プリンタ20では制御コードが受信されても、ビットイメージデータの一部として認識されるため、制御コードに基づく制御が制限されることになる。言い換えれば、プリンタ20では、所定の文字コード列が受信されると、指定されたサイズのデータ(コード列)について、制御コードに基づく制御が制限されるようになっている。
また例えば、プリンタ20は「ESC D n1 n2...nk NUL」のような水平タブ設定指示コマンドを受け付ける。すなわち、プリンタ20は文字コード列(ESC D)を受信した場合、NULコードを受信するまでの間に受信されるデータを、水平タブ設定データとして印刷処理を行うようになっている。
なお、プリンタ20は、有効制御コード以外の制御コード(以下、無効制御コードと呼ぶ。)を受信した場合、その制御コードを読み捨てて無視する。本実施の形態における無効制御コードは、例えばNULコード(0x00)、SOHコード(0x01)、ACKコード(0x06)等である。
次に、POSアプリケーションで作成されたレシート画像がプリンタ20に印刷出力される場合のホストコンピュータ10の動作について説明する。図2は、ホストコンピュータ10の動作を説明するための図である。なお、以下に説明するホストコンピュータ10の動作は各プログラムが制御部11によって実行されることによって実現される。
POSアプリケーション30においてレシート画像の印刷指示が行われると、GDI(Graphic Device Interface)プログラム31によって、レシート画像の描画命令を表すメタデータが生成される。このGDIプログラム31はオペレーティングシステムの一部として提供されるプログラムである。また、このメタデータはデバイスに依存しないデータである。GDIプログラム31によって生成されたメタデータは、スプーラ32を介してプリンタドライバ33に供給される。
本実施の形態に係るプリンタドライバ33(第1の供給手段)はメタデータの供給を受け、新たに印刷要求が行われたと判断した場合、まずダミーコマンドデータをスプーラ32に供給する。ダミーコマンドデータは所定の制御コードが所定数連続して繰り返されてなる文字コード列である。すなわち、プリンタドライバ33は所定数の所定の制御コードを連続してスプーラ32に供給する。
ここで、「所定の制御コード」は例えば無効制御コードであり、本実施の形態ではNULコードである。すなわち、ダミーコマンドデータは、NULコードが所定数連続して繰り返されてなる文字コード列となっている。
また、「所定数」は、例えばホストコンピュータ10からプリンタ20に送信される可能性のあるコマンドデータの最大サイズに基づいて決定される。例えば、「所定数」は、ダミーコマンドデータのサイズがホストコンピュータ10からプリンタ20に送信される可能性のあるコマンドデータの最大サイズと等しくなるような個数である。
プリンタドライバ33(第2の供給手段)は、以上のようなダミーコマンドデータを送信した後、プリンタにおいてレシート画像を画像記録媒体に形成させるためのコマンドデータ(以下、実コマンドデータ)を順次生成し、スプーラ32への供給を開始する。すなわち、プリンタドライバ33は、プリンタ20においてレシート画像を画像記録媒体に形成させるためのコード列(画像の内容に応じたコード列)を生成し、スプーラ32への供給を開始する。
スプーラ32は、プリンタドライバ33から順次供給されるコマンドデータ(ダミーコマンドデータ及び実コマンドデータ)を一時的に保持する。スプーラ32はプリンタ20の状態を監視しながら、プリンタ20の接続されたポートからコマンドデータを出力させるべく、プリンタドライバ33から順次供給されたコマンドデータをポートドライバ34に順次供給する。ポートドライバ34は、スプーラ32から順次供給されるコマンドデータを、プリンタ20の接続されたポートから順次出力する。
なお、ホストコンピュータ10からプリンタ20へのコマンドデータの送信は、一の制御コードのサイズの整数倍のサイズ分を一単位として行われるようになっている。すなわち、プリンタ20へのコマンドデータの送信が中止される場合、一単位分の送信が完了した後、次の一単位分の送信が開始される前のタイミングで中止されるようになっている。
次に、ホストコンピュータ10から送信されるコマンドデータを受信した場合のプリンタ20の動作について説明する。図3は、プリンタ20の動作を説明するための図である。ここでは、プリンタ20へのコマンドデータ40の送信中にホストコンピュータ10にて印刷キャンセル指示が行われ、コマンドデータ40が完全に受信されていない場合の動作について説明する。なお、コマンドデータ40はビットイメージデータ受付指示コマンドであり、指定サイズ分のデータの受信が完了するまでの間に印刷キャンセル指示が行われたこととする。
プリンタ20では、ホストコンピュータ10から送信されるダミーコマンドデータ42がまず受信される。プリンタ20では、ダミーコマンドデータ42が受信されると、ダミーコマンドデータ42の未受信サイズ部分42a(ダミーコマンドデータ42のうちの先頭から、コマンドデータ40の未受信部分40bのサイズの部分)が、コマンドデータ40の未受信部分40bとして処理される。すなわち、ダミーコマンドデータ42の未受信サイズ部分42aがビットイメージデータとして処理される。
その後、プリンタ20では、受信したデータをビットイメージデータとして処理する状態から、制御コードが受信されたか否かを判断し、その判断結果に応じて、その制御コードに対応する処理及び動作を行う状態へと移行され、ダミーコマンドデータ42の残り部分42bに対する処理が開始される。この場合、上述したように、ダミーコマンドデータ42はNULコードが所定数連続して繰り返されてなるデータであるため、ダミーコマンドデータ42の残り部分42bは読み捨てられることになる。
その後、プリンタ20では、ホストコンピュータ10から順次送信される実コマンドデータ43が受信される。このとき、プリンタ20にはコマンドデータ40及びダミーコマンドデータ42が残っていないため、実コマンドデータ43に基づく印刷出力が正常に行われる。なお、このとき、ホストコンピュータ10から最初に送信される実コマンドデータは、紙送り系のコマンドデータになっているのが一般的であるため、前のコマンドデータ40の受信済み部分40aと、ダミーコマンドデータ42の未受信サイズ部分42aと、に基づく画像が形成された紙媒体が排出された後、実コマンドデータ43に基づく印刷出力が行われることになる。
以上に説明したように、印刷システム1によれば、プリンタ20へのコマンドデータの送信中にホストコンピュータ10で印刷キャンセル指示が行われ、コマンドデータの一部(受信済み部分)が残っているような場合であっても、その後に行われる印刷要求がプリンタ20において正常に処理されるようになる。
例えば、プリンタ20では、ビットイメージデータ受付指示コマンドの送信中に印刷キャンセル指示が行われ、指定されたサイズのデータの受信が完了されていない場合、制御コードが受信されても、ビットイメージデータとして認識されるため、仮にCANコードが受信されても、印刷キャンセル処理は実行されない。この点、印刷システム1によれば、そのような場合であっても、その後になされる印刷要求が正常に処理されるようになる。
また例えば、プリンタ20では、水平タブ設定指示コマンドの送信中に印刷キャンセル指示が行われた場合、NULコードが受信されるまでの間、制御コードが受信されても、水平タブ設定データとして認識されるため、仮にCANコードが受信されても、印刷キャンセル処理は実行されない。この点、印刷システム1によれば、ダミーコマンドデータはNULコードが所定数連続して繰り返されてなるデータであるため、そのような場合であっても、その後になされる印刷要求が正常に処理されるようになる。
また、印刷システム1では、新たな印刷要求が行われた場合、常にダミーコマンドデータが送信された後、該印刷要求に係る画像をプリンタ20に印刷出力させるための実コマンドデータの順次送信が開始される。このため、プリンタ20では、コマンドデータの一部(受信済み部分)が残っていない場合(通常の場合)であっても、ダミーコマンドデータ42が受信されることになる。この場合、ダミーコマンドデータはすべて読み捨てられ、その後、実コマンドデータ43が受信され、その実コマンドデータ43に基づく印刷出力が開始されるため、実コマンドデータ43に基づく印刷出力が正常に行われる。すなわち、印刷システム1によれば、通常の場合のプリンタ20の動作に影響を与えることなく、以上に説明した機能を実現できるようになる。
また、印刷システム1によれば、以上に説明した機能はプリンタドライバ33によって実現されるため、例えば既存のプリンタ20において以上の機能を実現するにあたって、プリンタ20のファームウェアをバージョンアップする必要がない。
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではない。
例えば、ダミーコマンドデータは、NULコード以外の他の無効制御コードによって構成されるようにしてもよい。
また例えば、ダミーコマンドデータは、有効制御コードのうちの、画像記録媒体への画像形成に直接関連しない制御コードによって構成されるようにしてもよい。例えば、ダミーコマンドデータは、CANコードによって構成されるようにしてもよい。この場合、ダミーコマンドデータ42の残り部分42bに含まれるCANコードの個数分だけ、プリンタ20で印刷キャンセル処理が実行されることになる。
また例えば、ダミーコマンドデータは、複数種類の制御コードによって構成されるようにしてもよい。例えば、ダミーコマンドデータは、NULコードが所定数連続して繰り返された後にCANコードが続いてなるデータ列としてもよい。この場合、プリンタ20では、ダミーコマンドデータ42の残り部分42bに含まれるNULコードは読み捨てられ、残り部分42bの末尾に含まれるCANコードによって、最後に印刷キャンセル処理が実行されることになる。こうすれば、前のコマンドが完了された後、印刷キャンセル処理が実行されることにより、新たな印刷要求に対する印刷出力を好適に開始することが可能になる。
また例えば、プリンタ20へのコマンドデータの送信が途中で中止された後、次にコマンドデータが送信される場合にのみ、ダミーコマンドデータが送信されるようにしてもよい。
本発明の実施形態に係る印刷システムの全体構成を示す図である。 ホストコンピュータの動作を説明するための図である。 プリンタの動作を説明するための図である。 従来の印刷システムにおけるプリンタの動作を説明するための図である。
符号の説明
1 印刷システム、10 ホストコンピュータ、11 制御部、12 記憶部、13 入力部、14 表示部、15 インタフェース、16 光ディスク読み取り部、20 プリンタ、21 制御部、22 記憶部、23 画像形成部、24 インタフェース、30 POSアプリケーション、31 GDIプログラム、32 スプーラ、33 プリンタドライバ、34 ポートドライバ、40 コマンドデータ、40a 受信済み部分、40b 未受信部分、41 コマンドデータ、41a 未受信サイズ部分、41b 残り部分、42 ダミーコマンドデータ、42a 未受信サイズ部分、42b 残り部分、43 実コマンドデータ。

Claims (5)

  1. プリンタを含み、複数の文字コードから選択される文字コード列を前記プリンタに供給し、前記プリンタに印刷出力を行わせる印刷システムにおいて、
    前記プリンタに、前記複数の文字コードのうち所定の制御文字コードを所定数連続して供給する第1の供給手段と、
    前記第1の供給手段による供給が行われた後、前記プリンタへの、前記複数の文字コードから印刷内容に応じて選択された文字コード列の供給を開始する第2の供給手段と、
    を含むことを特徴とする印刷システム。
  2. 請求項1に記載の印刷システムにおいて、
    前記所定の制御文字コードは、ASCII文字コード体系における、NULコードと、SOHコードと、ACKコードと、CANコードと、のうちの少なくとも1つである、
    ことを特徴とする印刷システム。
  3. 請求項2に記載の印刷システムにおいて、
    前記第1の供給手段は、前記所定の制御文字コードのうちの前記CANコード以外の制御文字コードを複数連続して供給した後、最後に前記CANコードを供給する、
    ことを特徴とする印刷システム。
  4. プリンタを含み、複数の文字コードから選択される文字コード列を前記プリンタに供給し、前記プリンタに印刷出力を行わせる印刷システムの制御方法において、
    前記プリンタに、前記複数の文字コードのうち所定の制御文字コードを所定数連続して供給する第1の供給ステップと、
    前記第1の供給ステップによる供給が行われた後、前記プリンタへの、前記複数の文字コードから印刷内容に応じて選択された文字コード列の供給を開始する第2の供給ステップと、
    を含むことを特徴とする印刷システムの制御方法。
  5. プリンタを含み、複数の文字コードから選択される文字コード列を前記プリンタに供給し、前記プリンタに印刷出力を行わせる印刷システムとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
    前記プリンタに、前記複数の文字コードのうち所定の制御文字コードを所定数連続して供給する第1の供給手段、及び、
    前記第1の供給手段による供給が行われた後、前記プリンタへの、前記複数の文字コードから印刷内容に応じて選択された文字コード列の供給を開始する第2の供給手段、
    として前記コンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2005252832A 2005-08-31 2005-08-31 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム Active JP4722626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252832A JP4722626B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252832A JP4722626B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007066115A true JP2007066115A (ja) 2007-03-15
JP4722626B2 JP4722626B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=37928210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005252832A Active JP4722626B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4722626B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11327826A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Nec Software Kobe Ltd プリンタ制御方法
JP2004216693A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Canon Inc 印刷装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11327826A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Nec Software Kobe Ltd プリンタ制御方法
JP2004216693A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Canon Inc 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4722626B2 (ja) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107256134B (zh) 将pos终端虚拟为计算机打印机的方法和装置、pos终端
JP2006309471A (ja) 情報処理装置及びそのカラー/モノクロ判定方法、並びにプログラム
JP2007272832A (ja) 印刷システム、ホスト装置、印刷装置、印刷制御方法、印刷方法、それらの方法をコンピュータに実行させるプログラム、および記録媒体
JP6372170B2 (ja) プリンターの制御装置、プリントシステム、制御方法、及び、制御プログラム
JP2005202912A (ja) 印刷システム及びその制御方法、印刷方法、ホスト装置、プリンタ
JP4722626B2 (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム
JP2016170479A (ja) 印刷制御装置、画像形成システムおよびプログラム
JP2017105103A (ja) ラベルプリンター及びラベルプリンター制御方法
US20150277832A1 (en) Printer Control Device, Printing System, and Control Method
JP3985135B2 (ja) 制御システムにおけるデバイス初期化方法、制御システム、コンピュータにデバイス初期化方法を実行させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体
JP2008310419A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び、記憶媒体
JP2009123079A (ja) 印刷制御装置の異常を判断して印刷装置を復旧する印刷システム
JP2009269179A (ja) 印刷装置、プログラム及び記録媒体
JP2004284259A (ja) 画像形成装置及びその方法
JP2011235568A (ja) 印刷装置およびその制御方法
JP4923899B2 (ja) プリンタ・ドライバ・プログラム
JP4058982B2 (ja) プリンタ
JP4400097B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2008204163A (ja) 印刷システム、処理装置、及び印刷処理プログラム
US10656879B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2007323363A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2010231621A (ja) 印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システム
JP2002248840A (ja) 印刷制御装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP2008250435A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおけるprnファイル生成方法
JP2008046866A (ja) 画像形成システム、画像形成方法、プリントサーバ、クライアント端末、プリントサーバ制御プログラム、クライアント端末制御プログラム、及び印刷処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4722626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250