JP2007062894A - シート給送ユニット、シートカセット、シート給送装置、画像形成装置 - Google Patents

シート給送ユニット、シートカセット、シート給送装置、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007062894A
JP2007062894A JP2005249276A JP2005249276A JP2007062894A JP 2007062894 A JP2007062894 A JP 2007062894A JP 2005249276 A JP2005249276 A JP 2005249276A JP 2005249276 A JP2005249276 A JP 2005249276A JP 2007062894 A JP2007062894 A JP 2007062894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
feeding unit
cassette
sheet feeding
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005249276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4464336B2 (ja
Inventor
Hiroto Koga
寛人 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005249276A priority Critical patent/JP4464336B2/ja
Priority to US11/466,557 priority patent/US7451973B2/en
Priority to CNB2006101151837A priority patent/CN100543598C/zh
Publication of JP2007062894A publication Critical patent/JP2007062894A/ja
Priority to US12/177,757 priority patent/US7621521B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4464336B2 publication Critical patent/JP4464336B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 小型のシートカセットにおいても装着可能な、コンパクトなエア捌き機能を有するシート給送ユニット等を提供する。
【解決手段】 シートを収納するシートカセットに着脱可能に取り付けられる給送ユニット300であって、シートを積載するためのシート積載板56′と、前記シート積載板56′に積載したシートの側面に対してエアを吹き付けるためのファン305,306と、を有することを特徴とする。
【選択図】 図8

Description

本発明はシート間の密着性の高いシートを分離給送するためのシート給送ユニット、シートカセット、シート給送装置、画像形成装置に関する。
従来、複写機やプリンタ等の画像形成装置において、連続的に給送可能なカットシートは、通常、上質紙や複写機メーカー指定の普通紙に限られていた。このようなシートを1枚ずつ確実に分離して給送するために、従来からリタード方式やデュプロ方式等の様々な分離方式が採用されている。
ここで、リタード方式とは、シート束の最上シートにピックアップローラを当接加圧させ、最上シートからシートを繰り出す。そして、そのシート給送方向下流に設けられ所定のトルクでシート給送方向とは逆方向に駆動された分離ローラをフィードローラに所定の圧で当接させ、重送を防止する方式である。
また、デュプロ方式とは、フィードローラに摩擦部材を所定の圧で当接させて重送を防止する方式である。
上述した方式でシートを確実に分離して給送するためには、例えばリタード方式の場合、その戻しトルクや加圧力を、給送すべきシートの摩擦力を考慮して最適化することで、1枚ずつ確実に分離することが可能となっていた。
一方、近年では記録媒体の多様化に伴い超厚紙、OHPシート、アートフィルム等の他、カラー化の市場要求から白色度や光沢を出すために、シートの表面にコーティング処理を施したコート紙等のシートにも画像形成の要望が高まっている。
ところが、超厚紙の場合はその自重が搬送抵抗となってピックアップできずにジャムとなってしまうことがある。また、OHPシートやアートフィルムのように、帯電しやすい樹脂材料からなるシートでは、低湿環境下に於いて、給送動作時にシート同士が擦れることによって、シート表面が徐々に帯電する。その場合、クーロン力によってシート同士が貼り付き、ピックアップできなかったり、重送が発生することがある。
また、シート表面に塗料等を塗布したコート紙では、特に高湿下の環境でシートを積載した場合、シート同士が吸着するという性質を持っている(詳細なメカニズムは実施形態にて説明する)。このため、従来の給送分離方式ではやはり、ピックアップできなかったり、重送が生ずるおそれがある。これは、従来の分離方式がシート同士の摩擦力しか考慮されていないためである。
上記のような特殊なシートの場合は、シート同士の摩擦力自体は先に述べた普通紙等と比較しても同等、またはそれ以下である。しかし、低湿環境下での樹脂材シートの摩擦帯電による吸着力や、高湿環境下でのコート紙の吸着力は、シート同士の摩擦力よりもはるかに高い力で吸着している。このため、従来の給送分離方式では分離しきれない事態が生ずる。
上述したような非常に高い吸着を解くために、シート束の側面からエアを吹き付ける補助エア捌き手段を備えたシート給送装置がある。これは、シート束の側面からエアを吹き付けることでシートを予め捌き、シート間の吸着を無くした状態で、上位シートより1枚ずつピックアップする。そして、その下流に設けられた分離部でシートを1枚ずつに分離を行うものであり、印刷業界や、一部の複写機で採用されている。
補助エア捌き手段を具備した給送方式では一般的に用いられる摩擦分離方式だけの装置に比べて、前述したような吸着力の高いシートであっても、給送に先立ってシートを捌き、その吸着を解くので給送分離が可能である。
このような補助エア捌き手段を備えた給送方式に関連する提案は多数なされている(特許文献1参照)。一例として図12に示すシート給送装置155では、シートを積載する給送トレイ59と、該給送トレイ59からシートを送り出す図示しない給送手段を有する。そして、補助エア捌き手段として前記積載されたシートの側面及び上面へ前記シートの側面に垂直な方向からエアを吹き付けるエア吹き付手段71を有し、ここから吹き出されるエアを流路移動手段157によってシート面垂直方向にから吹き付けるものである。
そして、電動モータ121を駆動させてカム板123を回転させると、エア吹き付手段71全体が垂直方向に移動する。
なお、吹出しエアをヒータで加熱することによってシートを除湿することが可能な補助温風エア捌き手段を備えた、特に高湿環境下におけるコート紙の吸着力を緩和させるものもある(特許文献2参照)。
特開平11−005643号公報 特開2001−48366号公報
しかしながら、前述のような補助エア捌き手段、あるいは補助温風エア捌き手段を採用したシート給送装置は、エア吹き付け手段、ヒータ手段、電動モータ等のデバイスを必要とする。そのために、これまでは収納枚数2000枚から4000枚程度の比較的大型の給送デッキに採用されていた。したがって、複写機等の画像形成装置に対して適用する場合には、外付けの大型給送デッキ等を装着可能な高速、高級機種に限定して利用可能となっていた。
しかるに、設置スペース余裕のとれないオフィスや、大型給送デッキを装着できないような比較的低中速クラスの機種においては、前述したように吸着力が強い等のシートを給送する場合、シートを確実に分離できず、重送してしまうことがあった。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであって、その目的は、小型のシートカセットにおいても装着可能な、コンパクトなエア捌き機能を有するシート給送ユニット等を提供するものである。
上記課題を解決するための本発明手段は、シートを収納するシートカセットに着脱可能に取り付けられるシート給送ユニットであって、シートを積載するためのシート積載手段と、前記シート積載手段に積載したシートの側面に対してエアを吹き付けるためのエア吹付手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、大型の装置でなくても、シートカセットにシート給送ユニットを装着するだけで分離給送の難易度の高いコート紙等のシートを分離給送することが可能となる。
次に本発明の一実施形態に係るシート給送ユニットについて、これを用いるシートカセット及び該シートカセットを装着して画像を形成する画像形成装置について説明する。
〔第1実施形態〕
図1は、第1実施形態に係るシート給送ユニットを備えた画像形成装置の一例であるプリンタの断面図である。
{画像形成装置}
まず画像形成装置の全体構成について説明する。本実施形態の画像形成装置900は装置本体の上部に原稿情報を光学的に読み取るスキャナ部2000が配置されている。
そして、画像形成装置本体の下部には前記画像形成部901へシートを給送する4段のシート給送装置1001〜1004が配置されている。そして、シート給送装置1001〜1004により給送されたシートSを画像形成部901に搬送するシート搬送装置902と、画像形成装置900を制御するための制御手段たるコントローラ120等を備えている。
シート給送装置1001〜1004から給送されたシートを搬送するシート搬送装置902は搬送ローラ対15と、レジスト前ローラ対130及びレジストローラ対110を有するレジストローラ部とを備えている。各シート給送装置1001〜1004から給送されたシートSは搬送ローラ対105により、ガイド板によって構成されるシート搬送路108を通過した後、レジストローラ対110に導かれるようになっている。さらに、シートSは、この後、レジストローラ対110によって画像形成部901に搬送されるようになっている。
画像形成部901は、感光体ドラム112、レーザスキャナ111、現像器114、転写帯電器115、分離帯電器116等を備えている。画像形成の際には、レーザスキャナ111からのレーザ光がミラー113によって折り返されて時計回り方向に回転する感光体ドラム上に照射されることにより、感光体ドラム112上に潜像が形成される。そして、感光体ドラム上に形成された潜像は、この後、現像器114によってトナー像として顕像化されるようになっている。
なお、この感光体ドラム112上のトナー像は、この後、転写部112bにおいて、転写帯電器115によりシートSに転写される。さらに、このようにトナー像が転写されたシートSは、分離帯電器116により感光体ドラム112から静電分離された後、搬送ベルト117により定着装置118に搬送されてトナー像の定着が行われ、この後、排出ローラ119によって排出される。
{シート給送装置}
本実施形態の画像形成装置900は前記画像形成部901へシートを給送する4段のシート給送装置1001〜1004を備えているが、これらは全て同一構成である。そこで、ここでは代表としてシート給送装置1001について説明を行う。
シート給送装置1001は、シートカセット10に収納されたシートSを給送する給送手段としてのピックアップローラ11と、これを給送するフィードローラ12及び給送方向と逆方向に回転するリタードローラ13とで構成した分離部を有している。カセット10内のシートSは所定のタイミングで昇降/回転するピックアップローラ11と、分離部との作用によって1枚ずつ分離給送されるようになっている。また、フィードローラ12とリタードローラ13のシート給送方向下流側近傍には給送センサ14が設けられており、この給送センサ14によりシートSの通過が検出できるように構成されている。
{シートカセット}
前記シート給送装置に着脱可能に装着されるシートカセット10は、記録シートとして分離し難いシートを収納する場合には後述するシート給送ユニットを装着してシートを収納する。しかし、記録シートとして普通紙を用いるときはシート給送ユニットを装着することなくシートを収納する。
ここでは、まず最初に普通紙使用時(通常時)のシートカセットについて、図2及び図3参照して説明する。なお、図2はシートカセットの構成を示す平面説明図であり、図3はその主断面説明図である。本実施形態において、シートカセット10は画像形成装置900に備わるカセット収納部にシート給送方向と直交する幅方向(本実施形態では図1の手前側)から着脱されるようになっている。
図2において、51,52はシートカセット10に積載収納されたシートSの幅方向(シート給送方向と直交する方向)の端部位置を規制するシート規制手段としてのサイド規制板である。これらのサイド規制板51,52はシートSのサイズに合わせて幅方向に移動可能な構成となっている。また、53はシートSのシート給送方向の後端位置を規制するためのシート規制手段としての後端規制板である。この後端規制板53はシートSのサイズに合わせてシート給送方向に移動可能な構成となっている。
シートカセット10は、不図示のカセットレールに沿って引き出し可能となっている。そして、使用者がシートSをセットする場合には、カセット10を画像形成装置から手前側へ引き出すことが可能となっている。また、シートカセット10がカセット収納部に収納されると不図示のカセット着脱センサに検知されるようになっている。そして、このカセット着脱検知センサからの検知信号はコントローラ120へ送信される。コントローラ120は、前記カセット着脱検知センサからの検知信号に基づいてシートカセット10がカセット装着部1005(図1参照)に装着されている状態か、もしくは引き出されている状態かを検知できるようになっている。
また、カセット10内には、図3に示すように、シートSを積載するための昇降可能なシート積載板56が設けられている。そして、前記シート積載板56その下方にはシート積載板56を昇降させる昇降手段としてのリフター板57が設けられている。このリフター板57はリフター駆動軸58に取り付けられており、リフター駆動軸58上に備わるリフター駆動ギア59からの駆動入力により、回動自在となっている。
シートカセット10を本体へ装着すると、不図示の駆動源よりリフター駆動ギア59へ駆動伝達が行われてシート積載板56が回転する。すなわち、シートカセット10の着脱に応じて不図示の駆動源によってシート積載板56が昇降するようになっている。
そして、シートカセット10の上部にはシート面位置検知センサ55が設けられている。これにより、シートカセット10が装置本体へ装着されたときに、シート積載板56に積載された最上位のシートのシート面位置が給送のための適切な高さにあるか、即ち給送可能な位置に達しているかを検知する。そして、シート積載板56に積載したシート最上面位置が適正なシート面高さを維持するように前記リフター駆動ギア59へ駆動伝達する。
なお、シート給送動作に伴い、シートSが順次上から給送され、シート面高さが徐々に下がっていく。そして、シート面位置検知センサ55がOFFになると、コントローラ120はリフターモータをシート積載板56が上昇する方向へ駆動するようにしている。これにより、常にシート面高さを一定範囲内に制御することができる。以上が本実施形態における通常使用時におけるシートカセットの構成である。
{シート給送ユニット}
次に、厚紙、コート紙等の通常のシートカセット10では重送され易いシートを使用したい場合について、図4乃至図8を用いて説明を行う。
上記のように重送され易いシートをシートカセット10に装填して使用する場合には、本実施形態ではシートカセット10に以下に説明するシート給送ユニットを装着し、これにシートを装填する。そして、そのシートカセット10を装置本体に装着してシートを給送するものである。
図4は厚紙、コート紙等の分離給送が困難な特殊シートを供給するためのシート給送ユニットである特殊シート用給送ユニット300の構成を示す平面図である。
特殊シート用給送ユニット300は、筐体301を有し、そのシート幅方向内壁302,303および給送方向後端の内壁304により、A4サイズ、B4サイズ等のサイズ毎にその形状寸法が設定されたシート収納部320が設けられている。
シート収納部320内にはシート積載手段となるシート積載板56′が支持部326,327で回動可能に保持されている。
シート幅方向の奥側内壁303に沿って、吸着したコート紙等のシート間にエア(空気)を流入させるよう、複数(本実施の形態においては、2箇所)の開口部である送風口303a,303bがシート給送方向に所定の間隔を設けられている。この送風口303a,303bは、少なくとも給送可能な位置にあるシートSの側面に臨む高さ位置に形成されている。そして、この送風口303a,303bにダクト307が連通するように設けられ、ダクト307内にはエア吹付手段となるファン305,306が取り付けられている。このファン305,306によって、シート収納部320に収納したシートの側面に送風口303a,303bを通じてエアを吹き付け可能としている。
さらにダクト307の吸気口308近傍にはヒータ310及びヒートシンク311からなるエア加熱手段309が設けられている。これにより、吸気口308から吸気したエアを、送風口303a,303bから吹き出す前に加熱して、送風口303a,303bから温風を吹き出すことができる構成となっている。
また、図5乃至図7に示すように、本実施形態のシート給送ユニットはシート収納部320の上方に、ヒンジ321により開閉自在なカバー手段としての上蓋322が設けられている。この上蓋322は閉状態でシート最上シートより所定量だけ上方にある。そして、所定位置にはピックアップローラ11の逃げ穴323およびシート面位置検知センサ55の逃げ穴324が設けられている。このように、上蓋322は閉じた状態でもシート給送時の負荷にならないようになっている。
また送風エアによって上蓋322が浮き上がったり、シート収納部320からエアが漏れてシートの捌き効果を阻害しないように、不図示のロック手段によって上蓋322を閉じたときにロックするように構成されている。なお、ロック手段としては、面ファスナー等を用いて上蓋322を止める構成や、モルトプレン等のシール部材を用いて上蓋322と筐体301とを密着させる構成等でもよい。
次に前記特殊シート用給送ユニット300のシート収納部320に、所定サイズのシートを収納し、上蓋322を閉じた状態で、前記通常カセット10へ装着させる手順を説明する。
まず、シートカセット10のシート積載板56を外す。シート積載板56は、図2及び図3に示すように、カセット10の筐体内壁に支持ピン22,23によって回動可能に取り付けられている。このため、前記支持ピン22,23を取り外すことで容易に着脱できる。なお、前記支持ピン22,23を筐体とともにプラスチック一体成形し、このプラスチックを弾性変形させるようにして着脱するようにしてもよい。
次に後端規制板53、サイド規制板51,52を特殊シート用給送ユニット300が挿入可能な位置まで退避させる。そして、図8に示すように、特殊シート用給送ユニット300とシートカセット10を所定位置に位置決めする。このとき、サイド規制板51,52及び後端規制板53を装着した特殊シート用給送ユニット300の外壁に突き当ててシートカセット10内で特殊シート用給送ユニット300を位置決めするようにしてもよい。
なお、サイド規制板51,52及び後端規制板53を取り外し可能とし、特殊シート用給送ユニット300をシートカセット10に装着したときに固定されるサイズにしてもよい。
最後に特殊シート用給送ユニット300の電気的信号、制御を行うためのコネクタ330にて画像形成装置900に備えたカセット収納部内の不図示の接続ケーブルに結合させる。この接続ケーブルはフレキシブルケーブル等でカセット10の出し入れの範囲内で常に電気的接続を保つようにする。または、ドロワコネクタ接続として、カセット10の本体装着時に電気的接続をおこなうように構成することも可能である。
本体装着後の動作は、前述の普通紙を用いる場合のシートカセット時と同様に、リフター板57がシート積載板56′に作用し、シート面位置検知センサ55の検知によって最上位のシート面位置を略一定に維持する。シート積載板56′は支持部326,327で回動可能に保持される。このとき、特殊シート用給送ユニット300のシート収納部320の底面にはリフター板57の逃げ穴325が形成されている。このため、シート給送ユニットを装着していないシートカセットの時と同様のリフター機構制御が可能となっている。
(捌き動作)
次に特殊シート用給送ユニット300装着時の捌き動作について、図8を用いて説明する。前述したように内壁303に形成した送風口303a,303bから捌きエアを吹き出してシートの分離促進を行う。このとき、本実施形態では特殊シート用給送ユニット300のシート収納部320の上部を上蓋322によって被蓋している。そのため、シート収納部320内は完全ではないものの密閉空間となり、ファン305,306による送風によって捌き分離効果が著しく増進する。また、ヒータ310による温風効果も増進する。
すなわち、シート収納部320に収納されたシートの上方を上蓋322で覆ったので、シート収納部320を収納するシートサイズと略同等の体積空間に密閉することができる。したがって、捌きエアがシート側面に対して略直角に吹き付けるようになる。また、ファン305,306による送風を強くしなくても、エアが他方向へ逃げないので捌き効果が従来よりも格段に良くなる。よって、ファン305,306を小型化するとともに、駆動電流も小さくすることが可能となり、装置の小型化を促進し得る。
このとき、上蓋322と最上位シート面位置との間には所定の間隔Gを設定しておくことで、給送搬送時や捌きエア分離時の妨げにはならないようにしておく。ここで、G=2mm〜20mm程度が望ましい。これは、間隔Gが2mmよりも狭いとエア吹き付けによるシートの浮き上がりによる捌きが不完全となり、20mmよりも広いとエアを吹き付けたときの密閉効果が減少してしまうからである。
さらには特にヒータ310を駆動して温風を吹き付けるようにした場合には、高湿環境や吸湿シートであっても、シートに対する除湿効率が前述した公知例のような大型給送デッキよりもはるかに高めることができる。
また、限定した密閉空間のシート収納部を形成できるので、搭載するファン、ヒータ等を従来のものよりも小型化することや、消費する電力を抑えた、コンパクトでエネルギー効率の高い装置の提供が可能となる。
また、本実施形態の特殊シート用給送ユニット300を装着したシートカセットは、使用者の必要に応じて、任意の給送段に設置することができる。例えば、本実施形態の場合は、1段のみに設定することも4段全てに設定することも可能となる。さらには、使用中に不要となれば取り外して通常のシートカセットに戻すことも容易である。このように使用者の使い勝手の良い装置提供も可能とする。
本実施形態の特殊シート用給送ユニット300は、図9に示すように、ファン305,306に対応する送風口303a,303bにそれぞれシャッタ313,314が昇降可能に設けられている(図9は本実施形態の特殊シート用給送ユニット300の右側部分断面図を示している)。このシャッタ313,314は不図示の駆動源と昇降機構によって昇降可能となっている。
そして、シートSにエアを吹き付ける際、前記シャッタ313,314を徐々に上下に移動させて吹き付けるエアを上下にスイングさせる。これにより、シート間に順次エアが吹き込まれて、さらにシートの捌き効果を高めることができる。
〔他の実施形態〕
前述した実施形態では特殊シート用給送ユニット300の吸気口308から吸気したエアを送風口303a,303bからシート収納部320内のシート側面へ吹き付ける例を示した。しかし、送風口303a,303bから吹き付けたエアを特殊シート用給送ユニット300内で循環させるようにしてもよい。
例えば、図10に示すように、送風口303a,303bに対向する内壁302に排気口302a,302bを設け、筐体301内にシート収納部320を通じてエアが循環するダクトを構成する。このように構成することにより、エア加熱手段309によって加熱されたエアが繰り返しシート収納部320内を循環する。このため、エアの加熱効率が向上し、ヒータ310の電力を抑えたり、連続運転時には、ヒータ310をOFFできる制御を取り入れることができる。このとき、吸気口308は必要に応じて小さくしてもよい。さらには、エアを筐体内で完全循環させることにより、吸気口308を閉鎖し、あるいは吸気口308を設けないようにすることも可能である。
また、前述した実施形態ではヒータ310をダクト内に設けた例を示したが、ヒータはシートに吹き付けるエアが温風になる位置に設ければよく、ダクト以外の他の部位に設けるようにしてもよい。
例えば、図11に示すように、上蓋322にヒータ310を有するエア加熱手段309′を設ける。このように構成することで、シート収納部320内の空間のエアおよびシートを上方より加熱することが可能となる。これにより、シートの除湿を促進し、確実なエア分離をすることができる。
上記のように、上蓋322にヒータ310を設けることで、ダクト307内部にはヒータを設ける必要がなくなる。これにより、特殊シート用給送ユニット300のシート幅方向のスペースが稼げる。よって、より幅の広いシートを収納することが可能になる。
また、前述した実施形態では特殊シート用給送ユニット300のシート収納部320のサイズが固定され、収納し得るシートサイズも固定されていた。しかし、筐体301の内壁を移動可能に構成することで収納し得るシートサイズを選択できるようにしてもよい。
このとき、ファン305,306もシート内壁303と一体的に移動させて、シート側面に対する距離を一定に保つほうが、エア捌き効果としては望ましい。
なお、内壁を移動可能にしなくても、シート収納部320のサイズを収納し得るシートの最大サイズに設定し、該シート収納部320内にシートの両サイドを規制するサイド規制板及びシートの後端を規制する後端規制板をスライド可能に設けるようにしてもよい。
また、前述した実施形態では上蓋322を設けることでシート収納部320内を密閉し、エア吹き付けによるシート捌き効果を高めるようにした。しかし、ファン305,306によるエア吹き付けを強くすれば、必ずしも上蓋322によってシート収納部320を密閉する必要はない。この場合は、上蓋322を有する場合に比べてファン305,306は大型化するが、上蓋322を設けないために部品点数は減少する。
また、前述した実施形態では送風口303a,303bを装置奥側(シート給送方向に向かって左側)の内壁303に設けた例を示した。しかし、この送風口303a,303bは装置手前側(シート給送方向に向かって右側)の内壁302に設けるようにすることも当然可能である。また、両側の内壁302,303に設けることも可能である。
前述した実施形態では特殊シート用給送ユニット300のシート積載板56′をシートカセット10に設けたリフター板57によって昇降させる例を示した。しかし、シートカセット10にシート積載板56を押し上げる付勢手段としての押し上げバネ等を設け、特殊シート用給送ユニット300を装着したときに、前記押し上げバネ等によってシート積載板56′を押し上げるように構成してもよい。
さらに、前述した実施形態のシート給送装置では、シートの分離方式としてリタード方式を例示した。しかし、シート分離方式はこれに限定する必要はなく、デュプロ方式等の他の方式でもよい。
本発明の実施形態に係るシート給送装置を備えた画像形成装置の一例であるプリンタの断面図である。 シートカセットの構成を示す平面図である。 シートカセットの主断面図である。 シートカセットに搭載するシート給送ユニットの平面図である。 シートカセットに搭載するシート給送ユニットの上蓋を開いた斜視図である。 シートカセットに搭載するシート給送ユニットの上蓋を閉じた斜視図である。 シートカセットにシート給送ユニットを装着した際の断面図である。 シートカセットにシート給送ユニットを装着した際の平面図である。 シート給送ユニットの右側断面図である。 吹き付けたエアを循環させる実施形態に係るシート給送ユニットの平面図である。 上蓋にエア加熱手段を設けた実施形態に係るシート給送ユニットの斜視図である。 従来例の説明図である。
符号の説明
10 …シートカセット
11 …ピックアップローラ
12 …フィードローラ
13 …リタードローラ
14 …給送センサ
51,52 …サイド規制板
53 …後端規制板
55 …シート面位置検知センサ
56 …シート積載板
56′ …シート積載板
57 …リフター板
58 …リフター駆動軸
59 …リフター駆動ギア
1001〜1004 …シート給送装置
1005 …カセット装着部
112 …感光体ドラム
300 …特殊シート用給送ユニット
301 …筐体
302,303 …内壁
302a,302b …排気口
303a,303b …送風口
304 …内壁
305,306 …ファン
307 …ダクト
308 …吸気口
309 …エア加熱手段
310 …ヒータ
311 …ヒートシンク
313,314 …シャッタ
320 …シート収納部
321 …ヒンジ
322 …上蓋
323,324 …逃げ穴
325 …逃げ穴
326,327 …支持部
330 …コネクタ
900 …画像形成装置
901 …画像形成部
902 …シート搬送装置

Claims (14)

  1. シートを収納するシートカセットに着脱可能に取り付けられるシート給送ユニットであって、
    シートを積載するためのシート積載手段と、
    前記シート積載手段に積載したシートの側面に対してエアを吹き付けるためのエア吹付手段と、
    を有することを特徴とするシート給送ユニット。
  2. 前記シート積載手段に積載したシート束の最上位のシートから所定の間隔を隔てて、前記シート束の上部を被蓋するカバー手段を有することを特徴とする請求項1に記載のシート給送ユニット。
  3. 前記エア吹付手段からのエアを温風にするためのヒータを有することを特徴とする請求項1に記載のシート給送ユニット。
  4. シートを収納するシートカセットに着脱可能に取り付けられるシート給送ユニットであって、
    シート給送方向と直交する方向両側及びシート給送方向後端側を内壁によって囲まれたシート収納部を有する筐体と、
    前記シート収納部内に設けられたシート積載板と、
    前記筐体の前記内壁に設けられた開口部から前記シート収納部に積載されたシートの側面にエアを吹き付けるためのファンと、
    を有することを特徴とするシート給送ユニット。
  5. 前記シート収納部の上面を開閉可能な上蓋を有することを特徴とする請求項4に記載のシート給送ユニット。
  6. 前記ファンが取り付けられたダクトにヒータを設けたことを特徴とする請求項4または請求項5に記載のシート給送ユニット。
  7. 前記シートカセットに設けられた昇降手段により前記シート積載板を動作させるための開口部を前記シート収納部の底面に設けたことを特徴とする請求項4乃至請求項6のいずれか1項に記載のシート給送ユニット。
  8. 前記筐体の内壁に設けられた開口部に、該開口部から吹き出されるエアをスイングさせるためのシャッタを有することを特徴とする請求項4乃至請求項7のいずれか1項に記載のシート給送ユニット。
  9. 前記ファンを前記シートカセットと電気的に接続するためのコネクタを有し、シート給送ユニットを前記シートカセットに装着すると、前記コネクタがシートカセット側のコネクタと接続されることを特徴とする請求項4乃至請求項8のいずれか1項に記載のシート給送ユニット。
  10. 前記シート収納部を通るエアが前記筐体内を循環するよう構成されていることを特徴とする請求項4乃至請求項9のいずれか1項に記載のシート給送ユニット。
  11. シート収納部にシートを収納して画像形成装置に装着可能なシートカセットにおいて、
    シートを収納するシートカセットに着脱可能に取り付けられるシート給送ユニットであって、シートを積載するためのシート積載手段と、前記シート積載手段に積載したシートの側面に対してエアを吹き付けるためのエア吹付手段と、を有することを特徴とするシート給送ユニット
    を着脱自在に備えたことを特徴とするシートカセット。
  12. 前記シート収納部に収納したシートの最上位のシートを給送可能位置まで昇降させる昇降手段を有し、該昇降手段により前記シート給送ユニットのシート積載手段を動作させることを特徴とする請求項11記載のシートカセット。
  13. シートカセットに収納したシートを給送するシート給送装置において、
    (a)シートを収納するシートカセットに着脱可能に取り付けられるシート給送ユニットであって、シートを積載するためのシート積載手段と、前記シート積載手段に積載したシートの側面に対してエアを吹き付けるためのエア吹付手段と、を有することを特徴とするシート給送ユニットを着脱自在に備えたことを特徴とするシートカセットの装着部と、
    (b)前記シートカセットに収納されたシートを給送するための給送手段と、
    を有することを特徴とするシート給送装置。
  14. シート給送装置により給送されるシートに画像を形成する画像形成装置において、
    (a)シートを収納するシートカセットに着脱可能に取り付けられるシート給送ユニットであって、シートを積載するためのシート積載手段と、前記シート積載手段に積載したシートの側面に対してエアを吹き付けるためのエア吹付手段と、を有することを特徴とするシート給送ユニットを着脱自在に備えたことを特徴とするシートカセットの装着部と、前記シートカセットに収納されたシートを給送するための給送手段と、
    (b)前記シート給送装置により給送されたシートに画像を形成するための画像形成部と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2005249276A 2005-08-30 2005-08-30 シート給送ユニット、シートカセット、シート給送装置、画像形成装置 Expired - Fee Related JP4464336B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005249276A JP4464336B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 シート給送ユニット、シートカセット、シート給送装置、画像形成装置
US11/466,557 US7451973B2 (en) 2005-08-30 2006-08-23 Sheet feeding unit, sheet feeding apparatus, and image forming apparatus
CNB2006101151837A CN100543598C (zh) 2005-08-30 2006-08-30 纸张供给单元、纸张供给装置以及成像装置
US12/177,757 US7621521B2 (en) 2005-08-30 2008-07-22 Sheet feeding unit, sheet feeding apparatus, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005249276A JP4464336B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 シート給送ユニット、シートカセット、シート給送装置、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007062894A true JP2007062894A (ja) 2007-03-15
JP4464336B2 JP4464336B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=37817400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005249276A Expired - Fee Related JP4464336B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 シート給送ユニット、シートカセット、シート給送装置、画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4464336B2 (ja)
CN (1) CN100543598C (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009012869A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Sharp Corp ロック機構付きシート体供給装置
JP2009280345A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010013209A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Kyocera Mita Corp 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010052942A (ja) * 2008-07-01 2010-03-11 Kyocera Mita Corp 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2010064885A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Kyocera Mita Corp 用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2010100407A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Ricoh Co Ltd シート供給装置及び画像形成装置
JP2010105798A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ricoh Co Ltd シート給送装置及び画像形成装置
JP2010189181A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Ricoh Co Ltd シート給送装置及び画像形成装置
JP2010228870A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Kyocera Mita Corp 給紙装置及び画像形成装置
JP2013010641A (ja) * 2012-10-17 2013-01-17 Kyocera Document Solutions Inc 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
CN104318667A (zh) * 2014-10-25 2015-01-28 张若玮 电力收费箱

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5173507B2 (ja) * 2008-03-19 2013-04-03 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法及びその制御プログラム
JP5280976B2 (ja) * 2009-08-31 2013-09-04 富士通フロンテック株式会社 紙葉取扱装置
JP2012247672A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Japan Pionics Co Ltd ヒーターユニット
JP2013230926A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Fuji Xerox Co Ltd シート供給装置、シート収容装置、画像形成装置
US9164463B2 (en) * 2012-07-30 2015-10-20 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus including plurality of paper output trays
JP2019128539A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 シャープ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6015144A (en) * 1997-04-18 2000-01-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Sheet feeder and image forming apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009012869A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Sharp Corp ロック機構付きシート体供給装置
JP4758398B2 (ja) * 2007-06-29 2011-08-24 シャープ株式会社 ロック機構付きシート体供給装置
JP2009280345A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010013209A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Kyocera Mita Corp 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010052942A (ja) * 2008-07-01 2010-03-11 Kyocera Mita Corp 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2010064885A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Kyocera Mita Corp 用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2010100407A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Ricoh Co Ltd シート供給装置及び画像形成装置
JP2010105798A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ricoh Co Ltd シート給送装置及び画像形成装置
JP2010189181A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Ricoh Co Ltd シート給送装置及び画像形成装置
JP2010228870A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Kyocera Mita Corp 給紙装置及び画像形成装置
JP2013010641A (ja) * 2012-10-17 2013-01-17 Kyocera Document Solutions Inc 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
CN104318667A (zh) * 2014-10-25 2015-01-28 张若玮 电力收费箱

Also Published As

Publication number Publication date
CN1924719A (zh) 2007-03-07
CN100543598C (zh) 2009-09-23
JP4464336B2 (ja) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4464336B2 (ja) シート給送ユニット、シートカセット、シート給送装置、画像形成装置
US7451973B2 (en) Sheet feeding unit, sheet feeding apparatus, and image forming apparatus
US7364150B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus using heating member on sheet tray
JP5116344B2 (ja) 画像形成装置
JP5216698B2 (ja) 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2006213490A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4811146B2 (ja) 排紙装置及び画像形成装置
JP2007197097A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4464326B2 (ja) シート積載装置、シート給送装置、画像形成装置
JP2010184793A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP4273058B2 (ja) 画像形成装置
JP4612884B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP6841045B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP5368026B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2005096893A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2005077670A (ja) 画像形成装置
JP2005075542A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2005075540A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5058927B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5548806B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5117956B2 (ja) 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2006227502A (ja) 画像形成装置
JP2005335837A (ja) 給紙装置
JP2010013209A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2023177243A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4464336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees