JP2007058763A - 入場管理システムおよび入場管理方法 - Google Patents

入場管理システムおよび入場管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007058763A
JP2007058763A JP2005246143A JP2005246143A JP2007058763A JP 2007058763 A JP2007058763 A JP 2007058763A JP 2005246143 A JP2005246143 A JP 2005246143A JP 2005246143 A JP2005246143 A JP 2005246143A JP 2007058763 A JP2007058763 A JP 2007058763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
person
admission
biological information
information acquisition
biometric information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005246143A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Ishibashi
雄一郎 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005246143A priority Critical patent/JP2007058763A/ja
Priority to CA002557024A priority patent/CA2557024A1/en
Priority to AU2006203688A priority patent/AU2006203688A1/en
Priority to EP06017652A priority patent/EP1760668A3/en
Priority to US11/509,743 priority patent/US20070046426A1/en
Publication of JP2007058763A publication Critical patent/JP2007058763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/22Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
    • G07C9/25Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • G07C9/257Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition electronically
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/27Individual registration on entry or exit involving the use of a pass with central registration
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】入場対象エリアへの入場時における人物のすり替わりを検知でき、すり替わり入場等の不正入場を未然に防止できる入場管理システムを提供する。
【解決手段】人物の顔画像を用いてセキュリティを必要とする空港等の入場制限エリアに対する入場許可者の入場を管理する入場管理システムにおいて、入場者に対し入場券を発行した際に取得した顔画像と当該入場者が入場対象エリアのゲート装置を通過した際に取得した顔画像とを照合することにより人物がすり替わったか否かを検知する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、たとえば、顔画像などの生体情報を用いてセキュリティを必要とする空港等の入場制限エリアに対する入場許可者の入場を管理する入場管理システムおよび入場管理方法に関する。
一般に、たとえば、顔認証を用いた入場管理システムは、ビデオカメラなどのカメラを有していて、入場対象エリア(部屋や施設等)に入場しようとする人物がカメラの前に立ち止まり、カメラのレンズに顔を向けることで、人物の顔画像をカメラが撮像して入力し、この入力した顔画像をあらかじめ辞書情報として登録されている顔画像と照合することにより当該人物は本人であるかを判定し、当該人物が本人である場合、入場対象エリアの入場用のドア(ゲート装置)を解錠する(たとえば、特許文献1参照)。
しかし、このような入場管理システムでは、以下のような入場許可者の摩り替わり検知および不正入場に対しては未然に防止できない。
すなわち、空港等の入場制限エリアにおいては、窓口等で入場券(以下、搭乗券ともいう)の発券を受け、入口(以下、搭乗口ともいう)で改札を行なうことによって入場(以下、搭乗ともいう)が許可される。特に、国際線においては、発券時に旅券等の提示を求めて本人確認を行ない、さらに出国審査を行なった上で搭乗口手前の待合室へ入る。通常、この待合室は、様々な行先の利用者(以下、搭乗者ともいう)が混在しているため、搭乗券の交換を行なうことが可能で、当初の目的地とは異なる行先の航空機に搭乗される可能性がある。
また、ハイジャックや自爆テロを防止するため、米国において民間旅客機に保安要員(Air Martial)を同乗させており、日本においても同様の措置が検討されている。
現状では、搭乗券の交換自体を検知することは難しく、空港等の構造上、発券後、行先別に搭乗者を完全に分離することも難しい。そのため、人物すり替わりによる不正搭乗を見逃してしまう可能性が高い。厳密に搭乗管理を行なおうとする場合には、搭乗口における改札時に再度本人確認を実施することによって、すり替わり搭乗を防いでいる。
また、保安要員が同乗する場合は、保安要員によって、目視で本人確認(旅券などの身分証と搭乗券の確認)が行なわれており、搭乗者全員の確認が行なわれなければ、出発させないようにしている。
特開2000−331207号公報
従来の方式では、入場者(搭乗者)が発券を受けた後あるいは出国審査を受けた後に入替ったことを検知できず、本来異なった場所(行先便)への入場(搭乗)を許可された者が入場(搭乗)してしまうケースが存在する。
また、入場者(搭乗者)のすり替わりを厳密に排除しようとする場合、入口(搭乗口)における本人確認要員の配備や設備、または行先別に搭乗者を分離する施設が必要となり、スペースやコストの負担が大きい。
また、保安要員による確認においても、搭乗者全員を目視確認する必要があり、作業負担や時間のロスが大きい。
そこで、本発明は、入場対象エリアへの入場時における人物のすり替わりを検知でき、すり替わり入場等の不正入場を未然に防止できる入場管理システムおよび入場管理方法を提供することを目的とする。
本発明の入場管理システムは、入場対象エリアに入場を希望する人物に対し入場券を発行する発券手段と、この発券手段による入場券の発行時、前記人物の生体情報を取得する第1の生体情報取得手段と、前記入場券の発行を受けた人物が当該入場券を用いて入場対象エリアに設けられた入場用のゲート装置を通過する際、当該人物の生体情報を取得する第2の生体情報取得手段と、この第2の生体情報取得手段により取得された生体情報と前記第1の生体情報取得手段により取得された生体情報とを照合することにより人物がすり替わったか否かを検知する人物すり替わり検知手段と、この人物すり替わり検知手段により人物のすり替わりが検知されなかった場合は前記ゲート装置の通過を許可するゲート制御手段とを具備している。
また、本発明の入場管理システムは、入場対象エリアに入場を希望する人物に対し入場券を発行する発券手段と、この発券手段による入場券の発行時、前記人物の生体情報を取得する第1の生体情報取得手段と、前記入場券の発行を受けた人物が当該入場券を用いて入場対象エリアに入場し、当該入場対象エリア内に設けられた座席に着席した際、当該人物の生体情報を取得する第2の生体情報取得手段と、この第2の生体情報取得手段により取得された生体情報と前記第1の生体情報取得手段により取得された生体情報とを照合することにより人物がすり替わったか否かを検知する人物すり替わり検知手段と、この人物すり替わり検知手段により人物のすり替わりが検知された場合、その旨を報知する人物すり替わり報知手段とを具備している。
また、本発明の入場管理方法は、入場対象エリアに入場を希望する人物に対し入場券を発行する発券ステップと、この発券ステップによる入場券の発行時、前記人物の生体情報を取得する第1の生体情報取得ステップと、前記入場券の発行を受けた人物が当該入場券を用いて入場対象エリアに設けられた入場用のゲート装置を通過する際、当該人物の生体情報を取得する第2の生体情報取得ステップと、この第2の生体情報取得ステップにより取得された生体情報と前記第1の生体情報取得ステップにより取得された生体情報とを照合することにより人物がすり替わったか否かを検知する人物すり替わり検知ステップと、この人物すり替わり検知ステップにより人物のすり替わりが検知されなかった場合は前記ゲート装置の通過を許可するゲート制御ステップとを具備している。
さらに、本発明の入場管理方法は、入場対象エリアに入場を希望する人物に対し入場券を発行する発券ステップと、この発券ステップによる入場券の発行時、前記人物の生体情報を取得する第1の生体情報取得ステップと、前記入場券の発行を受けた人物が当該入場券を用いて入場対象エリアに入場し、当該入場対象エリア内に設けられた座席に着席した際、当該人物の生体情報を取得する第2の生体情報取得ステップと、この第2の生体情報取得ステップにより取得された生体情報と前記第1の生体情報取得ステップにより取得された生体情報とを照合することにより人物がすり替わったか否かを検知する人物すり替わり検知ステップと、この人物すり替わり検知ステップにより人物のすり替わりが検知された場合、その旨を報知する人物すり替わり報知ステップとを具備している。
本発明によれば、入場対象エリアへの入場時における人物のすり替わりを検知でき、すり替わり入場等の不正入場を未然に防止できる入場管理システムおよび入場管理方法を提できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
なお、以下の説明では、人物の生体情報として顔画像を用いた場合を例として述べるが、顔画像以外に、指紋画像、虹彩情報、掌形画像、指画像、静脈情報、音声情報などの他の生体情報を用いても同様に実施できる。
まず、第1の実施の形態について説明する。
なお、以下の説明では、入場対象エリアへの入場管理として、たとえば、空港における航空機への搭乗手続きに対する適用を代表的な例として説明する。
図1は、第1の実施の形態に係る入場管理システムの構成を模式的に示すものである。図1において、空港内のチェックインカウンタには発券手段としての発券装置11が設置されている。発券装置11は、係員(航空会社の職員)M1の操作により、航空機(入場対象エリア)に搭乗(入場)を希望する搭乗者(入場者)M2に対し搭乗券(入場券)を発行するものである。
発券装置11の近傍には、第1の生体情報取得手段としての第1の顔画像取得装置12が設置されている。第1の顔画像取得装置12は、搭乗券の発行を受けている搭乗者M2の生体情報、この例の場合は顔画像(少なくとも顔を含む画像)を取得するもので、たとえば、ビデオカメラを主体に構成されている。
第1の顔画像取得装置12により取得された搭乗者M2の顔画像は、発券装置11による当該搭乗者M2に対する発券情報(搭乗者氏名、便番号、座席番号等)とともに発券情報管理装置13へ送られ、そこに一時保存される。
空港内の搭乗待合室に連絡する搭乗口(入場口)には、ゲート装置14が設置されているとともに、このゲート装置14の近傍には第2の生体情報取得手段としての第2の顔画像取得装置15が設置されている。第2の顔画像取得装置15は、ゲート装置14を通過する搭乗者M2の生体情報、この例の場合は顔画像(少なくとも顔を含む画像)を取得するもので、たとえば、ビデオカメラを主体に構成されている。
第2の顔画像取得装置15により取得された搭乗者M2の顔画像は、人物すり替わり検知手段およびゲート制御手段として機能する搭乗者照合装置16へ送られる。搭乗者照合装置16には、発券情報管理装置13、ゲート装置14および人物すり替わり報知手段としての警報装置17がそれぞれ接続されている。ここに、搭乗者照合装置16および警報装置17は、たとえば、搭乗口の近傍に設置されているものとする。
次に、このような構成において、第1の実施の形態に係る人物すり替わり検知および不正入場防止の処理について図2に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、搭乗者M2は、チェックインカウンタにおいて、発券装置11による搭乗券の発券(発行)手続きを行なうが(ステップS1)、その際、第1の顔画像取得装置12により当該搭乗者M2の顔画像が取得される(ステップS2)。
第1の顔画像取得装置12により取得された発券時の顔画像は、発券装置11による当該搭乗者M2に対する発券情報(搭乗者氏名、便番号、座席番号等)とともに発券情報管理装置13へ送られ、そこに一時保存される(ステップS3)。
さて、搭乗者M2が、目的の航空機に搭乗するために搭乗口のゲート装置14に接近すると、それが第2の顔画像取得装置15により取得された画像に基づき検知され(ステップS4)、当該搭乗者M2が搭乗券をゲート装置14に投入すると(ステップS5)、当該搭乗券の読取りが行なわれる(ステップS6)。
このとき、第2の顔画像取得装置15によりゲート装置14を通過する搭乗者M2の顔画像が取得される(ステップS7)。第2の顔画像取得装置15により取得された搭乗時の顔画像は、ゲート装置14により改札した当該搭乗者M2に対する搭乗券情報(便番号、座席番号等)とともに搭乗者照合装置16へ送られる(ステップS8)。
搭乗者照合装置16は、発券情報管理装置13に一時保存された発券情報から当該搭乗者M2の情報を抽出することにより、発券時に取得した顔画像と搭乗時に取得した顔画像とを照合して両者の類似度を算出する(ステップS9)。
次に、搭乗者照合装置16は、算出した類似度とあらかじめ設定された閾値とを比較することにより、算出した類似度が閾値よりも大きい場合は人物がすり替わっていない(同一人物である)と判定し、算出した類似度が閾値よりも小さい場合は人物がすり替わった(同一人物でない)と判定する(ステップS10)。
ステップS9,S10における人物すり替わり検知の結果、人物がすり替わっていない(同一人物である)場合、搭乗者照合装置16は、ゲート装置14のゲートを開くことで通行を許可し、搭乗口内側へ当該搭乗者M2を誘導する(ステップS11)。
ステップS9,S10における人物すり替わり検知の結果、人物がすり替わっている(同一人物でない)場合、搭乗者照合装置16は、ゲート装置14のゲートを閉鎖して通行を阻止し(ステップS12)、警報装置17を鳴動させて不正搭乗者を威嚇するとともに管理者等への警告を行なう(ステップS13)。
次に、第1の実施の形態に係る特定人物の顔画像リストに対する検索処理について図3に示すフローチャートを参照して説明する。なお、この処理は搭乗者照合装置16において行なわれるもので、発券時および搭乗時(搭乗口通過時)にそれぞれ行なわれるものとする。
まず、リスト番号nを「1」に設定し(ステップS21)、リスト番号nの顔画像をあらかじめ登録された特定人物の顔画像リスト(たとえば、指名手配犯等のブラックリスト、重要顧客等のホワイトリスト)から抽出する(ステップS22)。
次に、発券時(搭乗時)に取得した搭乗者M2の顔画像とステップS22で抽出したリスト番号nの顔画像とを照合して両者の類似度を算出し(ステップS23,S24)、その照合結果(求めた類似度)を一時記憶する(ステップS25)。
次に、リスト番号nが最終番号か否かをチェックし(ステップS26)、最終番号でなければリスト番号nを「n+1」に設定して(ステップS27)、ステップS22に戻り、上記同様な動作を繰り返す。
ステップS26におけるチェックの結果、リスト番号nが最終番号であれば、一時記憶しておいた各照合結果(求めた類似度)を降順に並べ替え(ステップS28)、その並べ替えた結果を図示しないディスプレイに表示し(ステップS29)、処理を終了する。
このように表示された照合結果を係員が目視することにより、照合結果に応じた適切な処置、たとえば、指名手配犯等のブラックリストに入っている特定人物の身柄拘束や、重要顧客等のホワイトリストに入っている特定人物に対する特別な接客等を行なうことが可能となる。
なお、発券時および搭乗時(搭乗口通過時)の顔画像を履歴情報として保持しておくことで、事件あるいは事故等が発生した場合に、事後の確認を可能とすることもできる。
次に、第2の実施の形態について説明する。
なお、以下の説明では、入場対象エリアへの入場管理として、たとえば、航空機の利用においてあらかじめ会員登録(いわゆるマイレージ会員の登録等)を行ない、その会員であればチケットレス予約が可能で、その場合は発券手続きが簡略化されるような場合の航空機への搭乗手続きに対する適用を代表的な例として説明する。
図4は、第2の実施の形態に係る入場管理システムの構成を模式的に示すものである。なお、第1の実施の形態(図1)と同一部分には同一符号を付して説明する。
図4において、たとえば、空港内(空港外の場合もある)の会員登録受付窓口には、人物登録手段としての会員登録装置18が設置されている。会員登録装置18は、係員(航空会社の職員)M1の操作により、航空機に搭乗を希望する搭乗者M2に対しあらかじめ会員登録を行ない、会員証を発行するものである。
会員登録装置18の近傍には、第1の生体情報取得手段としての第1の顔画像取得装置12が設置されている。第1の顔画像取得装置12は、会員登録を受けている搭乗者M2の生体情報、この例の場合は顔画像(少なくとも顔を含む画像)を取得するもので、たとえば、ビデオカメラを主体に構成されている。
第1の顔画像取得装置12により取得された搭乗者M2の顔画像は、会員登録装置18による当該搭乗者M2に対する登録情報(会員氏名、住所、年齢、性別、電話番号等)とともに会員情報管理装置19へ送られ、そこに一時保存される。
予約手段20は、搭乗者M2が航空機の利用予約を行なうもので、たとえば、携帯電話機などの携帯端末装置等が用いられる。予約手段20による当該搭乗者M2の予約情報は、予約情報管理装置21へ送られ、そこに一時保存される。
空港内のチェックインカウンタには発券手段としての発券装置22が設置されている。発券装置22は、航空機に搭乗を希望する搭乗者M2が会員証を提示することにより、当該搭乗者M2に対し搭乗券を発行するものである。発券装置22は、予約情報管理装置21に保存されている予約情報を参照して搭乗券の発行を行なう。
なお、発券装置22による搭乗券の発行は、係員M1の操作あるいは搭乗者M2の操作のいずれによるものでもよい。
発券装置22による発券情報は、発券情報管理装置13へ送られ、そこに一時保存される。発券情報管理装置13は、会員情報管理装置19から会員登録時に取得した顔画像を取得し、当該搭乗者M2の発券情報に合わせて一時保存する。
空港内の搭乗待合室に連絡する搭乗口には、ゲート装置14が設置されているとともに、このゲート装置14の近傍には第2の生体情報取得手段としての第2の顔画像取得装置15が設置されている。第2の顔画像取得装置15は、ゲート装置14を通過する搭乗者M2の生体情報、この例の場合は顔画像(少なくとも顔を含む画像)を取得するもので、たとえば、ビデオカメラを主体に構成されている。
第2の顔画像取得装置15により取得された搭乗者M2の顔画像は、人物すり替わり検知手段およびゲート制御手段として機能する搭乗者照合装置16へ送られる。搭乗者照合装置16には、発券情報管理装置13、ゲート装置14および人物すり替わり報知手段としての警報装置17がそれぞれ接続されている。
次に、このような構成において、第2の実施の形態に係る人物すり替わり検知および不正入場防止の処理について図5および図6に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、航空機の利用者(搭乗者)は、あらかじめ会員登録を行なう(ステップS31)。すなわち、搭乗者M2は、会員登録受付窓口において、会員登録装置18による会員登録手続きを行ない、会員証の発行を受けるが、その際、第1の顔画像取得装置12により当該搭乗者M2の顔画像が取得される(ステップS32)。
第1の顔画像取得装置12により取得された会員登録時の顔画像は、会員登録装置18による当該搭乗者M2に対する登録情報(会員氏名、住所、年齢、性別、電話番号等)とともに会員情報管理装置19へ送られ、そこに一時保存される(ステップS33)。
次に、搭乗者M2は、予約手段20を使用して所望の航空機の利用予約を行なう(ステップS34)。予約手段20による当該搭乗者M2の予約情報は、予約情報管理装置21へ送られ、そこに一時保存される。
次に、搭乗者M2は、チェックインカウンタにおいて、発券装置22による搭乗券の発券(発行)手続きを行なう(ステップS35)。発券装置22による発券情報は、発券情報管理装置13へ送られ、そこに一時保存される。発券情報管理装置13は、会員情報管理装置19から会員登録時に取得した顔画像を取得し、当該搭乗者M2の発券情報に合わせて一時保存する。
さて、搭乗者M2が、目的の航空機に搭乗するために搭乗口のゲート装置14に接近すると、それが第2の顔画像取得装置15により取得された画像に基づき検知され(ステップS36)、当該搭乗者M2が搭乗券をゲート装置14に投入すると(ステップS37)、当該搭乗券の読取りが行なわれる(ステップS38)。
このとき、第2の顔画像取得装置15によりゲート装置14を通過する搭乗者M2の顔画像が取得される(ステップS39)。第2の顔画像取得装置15により取得された搭乗時の顔画像は、ゲート装置14により改札した当該搭乗者M2に対する搭乗券情報(便番号、座席番号等)とともに搭乗者照合装置16へ送られる(ステップS40)。
搭乗者照合装置16は、発券情報管理装置13に一時保存された発券情報から当該搭乗者M2の情報を抽出することにより、会員登録時に取得した顔画像と搭乗時に取得した顔画像とを照合して両者の類似度を算出する(ステップS41)。
次に、搭乗者照合装置16は、算出した類似度とあらかじめ設定された閾値とを比較することにより、算出した類似度が閾値よりも大きい場合は人物がすり替わっていない(同一人物である)と判定し、算出した類似度が閾値よりも小さい場合は人物がすり替わった(同一人物でない)と判定する(ステップS42)。
ステップS41,S42における人物すり替わり検知の結果、人物がすり替わっていない(同一人物である)場合、搭乗者照合装置16は、ゲート装置14のゲートを開くことで通行を許可し、搭乗口内側へ当該搭乗者M2を誘導する(ステップS43)。
ステップS41,S42における人物すり替わり検知の結果、人物がすり替わっている(同一人物でない)場合、搭乗者照合装置16は、ゲート装置14のゲートを閉鎖して通行を阻止し(ステップS44)、警報装置17を鳴動させて不正搭乗者を威嚇するとともに管理者等への警告を行なう(ステップS45)。
次に、第2の実施の形態に係る特定人物の顔画像リストに対する検索処理について図7に示すフローチャートを参照して説明する。なお、この処理は搭乗者照合装置16において行なわれるもので、会員登録時および搭乗時(搭乗口通過時)にそれぞれ行なわれるものとする。
まず、リスト番号nを「1」に設定し(ステップS51)、リスト番号nの顔画像をあらかじめ登録された特定人物の顔画像リスト(たとえば、指名手配犯等のブラックリスト、重要顧客等のホワイトリスト)から抽出する(ステップS52)。
次に、会員登録時(搭乗時)に取得した搭乗者M2の顔画像とステップS52で抽出したリスト番号nの顔画像とを照合して両者の類似度を算出し(ステップS53,S54)、その照合結果(求めた類似度)を一時記憶する(ステップS55)。
次に、リスト番号nが最終番号か否かをチェックし(ステップS56)、最終番号でなければリスト番号nを「n+1」に設定して(ステップS57)、ステップS52に戻り、上記同様な動作を繰り返す。
ステップS56におけるチェックの結果、リスト番号nが最終番号であれば、一時記憶しておいた各照合結果(求めた類似度)を降順に並べ替え(ステップS58)、その並べ替えた結果を図示しないディスプレイに表示し(ステップS59)、処理を終了する。
このように表示された照合結果を係員が目視することにより、照合結果に応じた適切な処置、たとえば、指名手配犯等のブラックリストに入っている特定人物の身柄拘束や、重要顧客等のホワイトリストに入っている特定人物に対する特別な接客等を行なうことが可能となる。
なお、会員登録時および搭乗時(搭乗口通過時)の顔画像を履歴情報として保持しておくことで、事件あるいは事故等が発生した場合に、事後の確認を可能とすることもできる。
次に、第3の実施の形態について説明する。
なお、以下の説明では、前述した第1の実施の形態と同様に、入場対象エリアへの入場管理として、たとえば、空港における航空機への搭乗手続きに対する適用を代表的な例として説明する。
図8は、第3の実施の形態に係る入場管理システムの構成を模式的に示すものである。第3の実施の形態は、前述した第1の実施の形態において、発券時の顔画像と照合する顔画像を搭乗時の顔画像から航空機内の座席に着席した際の顔画像に変更したもので、その他は第1の実施の形態(図1)と同様であるので同一部分には同一符号を付して説明する。
図8において、空港内のチェックインカウンタには発券手段としての発券装置11が設置されている。発券装置11は、係員M1の操作により、航空機に搭乗を希望する搭乗者M2に対し搭乗券を発行するものである。
発券装置11の近傍には、第1の生体情報取得手段としての第1の顔画像取得装置12が設置されている。第1の顔画像取得装置12は、搭乗券の発行を受けている搭乗者M2の生体情報、この例の場合は顔画像(少なくとも顔を含む画像)を取得するもので、たとえば、ビデオカメラを主体に構成されている。
第1の顔画像取得装置12により取得された搭乗者M2の顔画像は、発券装置11による当該搭乗者M2に対する発券情報(搭乗者氏名、便番号、座席番号等)とともに発券情報管理装置13へ送られ、そこに一時保存される。発券情報管理装置13には、搭乗者情報管理装置31が接続されている。
航空機内の各座席32には、それぞれ第2の生体情報取得手段としての第2の顔画像取得装置33が設置されている。第2の顔画像取得装置33は、当該座席の後の座席に着席した搭乗者M2の生体情報、この例の場合は顔画像(少なくとも顔を含む画像)を取得するもので、たとえば、ビデオカメラを主体に構成されている。
第2の顔画像取得装置33により取得された搭乗者M2の顔画像は、人物すり替わり検知手段およびゲート制御手段として機能する搭乗者照合装置34へ送られる。搭乗者照合装置34には、搭乗者情報管理装置31が接続されている。ここに、搭乗者情報管理装置31および搭乗者照合装置34は、たとえば、航空機内に設置されているものとする。
次に、このような構成において、第3の実施の形態に係る人物すり替わり検知および不正入場防止の処理について図9に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、搭乗者M2は、チェックインカウンタにおいて、発券装置11による搭乗券の発券(発行)手続きを行なうが(ステップS61)、その際、第1の顔画像取得装置12により当該搭乗者M2の顔画像が取得される(ステップS62)。
第1の顔画像取得装置12により取得された発券時の顔画像は、発券装置11による当該搭乗者M2に対する発券情報(搭乗者氏名、便番号、座席番号等)とともに発券情報管理装置13へ送られ、そこに一時保存される(ステップS63)。さらに、出発便ごとの搭乗者情報が発券情報管理装置13から搭乗者情報管理装置31へ送られ、そこに一時保存される。
さて、搭乗者M2が搭乗口のゲート装置(図示しない)で改札を受けて目的の航空機に搭乗し、所定の座席32に着席すると、それが第2の顔画像取得装置33により取得された画像に基づき検知され(ステップS64)、第2の顔画像取得装置33により座席32に着席した搭乗者M2の顔画像が取得される(ステップS65)。第2の顔画像取得装置33により取得された着席時の顔画像は、当該搭乗者M2が着席した座席32の座席番号とともに搭乗者照合装置34へ送られる(ステップS66)。
搭乗者照合装置34は、搭乗者情報管理装置31に一時保存された搭乗者情報から当該搭乗者M2の情報を抽出することにより(ステップS67)、発券時に取得した顔画像と着席時に取得した顔画像とを照合して両者の類似度を算出する(ステップS68)。
次に、搭乗者照合装置34は、算出した類似度とあらかじめ設定された閾値とを比較することにより、算出した類似度が閾値よりも大きい場合は人物がすり替わっていない(同一人物である)と判定し、算出した類似度が閾値よりも小さい場合は人物がすり替わった(同一人物でない)と判定する(ステップS69)。
ステップS68,S69における人物すり替わり検知の結果、人物がすり替わっていない(同一人物である)場合、搭乗者照合装置34は、図示しないディスプレイに例えば「照合OK」を表示し(ステップS70)、人物がすり替わっている(同一人物でない)場合、搭乗者照合装置34は、図示しないディスプレイに例えば「照合NG」などの警告を表示し(ステップS71)、管理者(保安要員等)への警告を行なう。
次に、第3の実施の形態に係る特定人物の顔画像リストに対する検索処理について図10に示すフローチャートを参照して説明する。なお、この処理は搭乗者照合装置34において行なわれるもので、発券時および着席時にそれぞれ行なわれるものとする。
まず、リスト番号nを「1」に設定し(ステップS81)、リスト番号nの顔画像をあらかじめ登録された特定人物の顔画像リスト(たとえば、指名手配犯等のブラックリスト、重要顧客等のホワイトリスト)から抽出する(ステップS82)。
次に、発券時(着席時)に取得した搭乗者M2の顔画像とステップS82で抽出したリスト番号nの顔画像とを照合して両者の類似度を算出し(ステップS83,S84)、その照合結果(求めた類似度)を一時記憶する(ステップS85)。
次に、リスト番号nが最終番号か否かをチェックし(ステップS86)、最終番号でなければリスト番号nを「n+1」に設定して(ステップS87)、ステップS82に戻り、上記同様な動作を繰り返す。
ステップS86におけるチェックの結果、リスト番号nが最終番号であれば、一時記憶しておいた各照合結果(求めた類似度)を降順に並べ替え(ステップS88)、その並べ替えた結果を図示しないディスプレイに表示し(ステップS89)、処理を終了する。
このように表示された照合結果を係員が目視することにより、照合結果に応じた適切な処置、たとえば、指名手配犯等のブラックリストに入っている特定人物の身柄拘束や、重要顧客等のホワイトリストに入っている特定人物に対する特別な接客等を行なうことが可能となる。
なお、発券時および着席時の顔画像を履歴情報として保持しておくことで、事件あるいは事故等が発生した場合に、事後の確認を可能とすることもできる。
また、発券時の顔画像と着席時の顔画像とを照合することにより、誤った座席への着席を検知してそれを通知することを可能とすることもできる。
次に、第4の実施の形態について説明する。
なお、以下の説明では、前述した第2の実施の形態と同様に、入場対象エリアへの入場管理として、たとえば、航空機の利用においてあらかじめ会員登録(いわゆるマイレージ会員の登録等)を行ない、その会員であればチケットレス予約が可能で、その場合は発券手続きが簡略化されるような場合の航空機への搭乗手続きに対する適用を代表的な例として説明する。
図11は、第4の実施の形態に係る入場管理システムの構成を模式的に示すものである。第4の実施の形態は、前述した第2の実施の形態において、発券時の顔画像と照合する顔画像を搭乗時の顔画像から航空機内の座席に着席した際の顔画像に変更したもので、その他は第2の実施の形態(図2)と同様であるので同一部分には同一符号を付して説明する。
図11において、たとえば、空港内の会員登録受付窓口には、人物登録手段としての会員登録装置18が設置されている。会員登録装置18は、係員M1の操作により、航空機に搭乗を希望する搭乗者M2に対しあらかじめ会員登録を行ない、会員証を発行するものである。
会員登録装置18の近傍には、第1の生体情報取得手段としての第1の顔画像取得装置12が設置されている。第1の顔画像取得装置12は、会員登録を受けている搭乗者M2の生体情報、この例の場合は顔画像(少なくとも顔を含む画像)を取得するもので、たとえば、ビデオカメラを主体に構成されている。
第1の顔画像取得装置12により取得された搭乗者M2の顔画像は、会員登録装置18による当該搭乗者M2に対する登録情報(会員氏名、住所、年齢、性別、電話番号等)とともに会員情報管理装置19へ送られ、そこに一時保存される。
予約手段20は、搭乗者M2が航空機の利用予約を行なうもので、たとえば、携帯電話機などの携帯端末装置等が用いられる。予約手段20による当該搭乗者M2の予約情報は、予約情報管理装置21へ送られ、そこに一時保存される。
空港内のチェックインカウンタには発券手段としての発券装置22が設置されている。発券装置22は、航空機に搭乗を希望する搭乗者M2が会員証を提示することにより、当該搭乗者M2に対し搭乗券を発行するものである。発券装置22は、予約情報管理装置21に保存されている予約情報を参照して搭乗券の発行を行なう。
なお、発券装置22による搭乗券の発行は、係員M1の操作あるいは搭乗者M2の操作のいずれによるものでもよい。
発券装置22による発券情報は、発券情報管理装置13へ送られ、そこに一時保存される。発券情報管理装置13は、会員情報管理装置19から会員登録時に取得した顔画像を取得し、当該搭乗者M2の発券情報に合わせて一時保存する。発券情報管理装置13には、搭乗者情報管理装置31が接続されている。
航空機内の各座席32には、それぞれ第2の生体情報取得手段としての第2の顔画像取得装置33が設置されている。第2の顔画像取得装置33は、当該座席の後の座席に着席した搭乗者M2の生体情報、この例の場合は顔画像(少なくとも顔を含む画像)を取得するもので、たとえば、ビデオカメラを主体に構成されている。
第2の顔画像取得装置33により取得された搭乗者M2の顔画像は、人物すり替わり検知手段およびゲート制御手段として機能する搭乗者照合装置34へ送られる。搭乗者照合装置34には、搭乗者情報管理装置31が接続されている。ここに、搭乗者情報管理装置31および搭乗者照合装置34は、たとえば、航空機内に設置されているものとする。
次に、このような構成において、第4の実施の形態に係る人物すり替わり検知および不正入場防止の処理について図12および図13に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、航空機の利用者(搭乗者)は、あらかじめ会員登録を行なう(ステップS91)。すなわち、搭乗者M2は、会員登録受付窓口において、会員登録装置18による会員登録手続きを行ない、会員証の発行を受けるが、その際、第1の顔画像取得装置12により当該搭乗者M2の顔画像が取得される(ステップS92)。
第1の顔画像取得装置12により取得された会員登録時の顔画像は、会員登録装置18による当該搭乗者M2に対する登録情報(会員氏名、住所、年齢、性別、電話番号等)とともに会員情報管理装置19へ送られ、そこに一時保存される(ステップS93)。
次に、搭乗者M2は、予約手段20を使用して所望の航空機の利用予約を行なう(ステップS94)。予約手段20による当該搭乗者M2の予約情報は、予約情報管理装置21へ送られ、そこに一時保存される。
次に、搭乗者M2は、チェックインカウンタにおいて、発券装置22による搭乗券の発券(発行)手続きを行なう(ステップS95)。発券装置22による発券情報は、発券情報管理装置13へ送られ、そこに一時保存される。発券情報管理装置13は、会員情報管理装置19から会員登録時に取得した顔画像を取得し、当該搭乗者M2の発券情報に合わせて一時保存する。さらに、出発便ごとの搭乗者情報が発券情報管理装置13から搭乗者情報管理装置31へ送られ、そこに一時保存される。
さて、搭乗者M2が搭乗口のゲート装置(図示しない)で改札を受けて目的の航空機に搭乗し、所定の座席32に着席すると、それが第2の顔画像取得装置33により取得された画像に基づき検知され(ステップS96)、第2の顔画像取得装置33により座席32に着席した搭乗者M2の顔画像が取得される(ステップS97)。第2の顔画像取得装置33により取得された着席時の顔画像は、当該搭乗者M2が着席した座席32の座席番号とともに搭乗者照合装置34へ送られる(ステップS98)。
搭乗者照合装置34は、搭乗者情報管理装置31に一時保存された搭乗者情報から当該搭乗者M2の情報を抽出することにより(ステップS99)、会員登録時に取得した顔画像と着席時に取得した顔画像とを照合して両者の類似度を算出する(ステップS100)。
次に、搭乗者照合装置34は、算出した類似度とあらかじめ設定された閾値とを比較することにより、算出した類似度が閾値よりも大きい場合は人物がすり替わっていない(同一人物である)と判定し、算出した類似度が閾値よりも小さい場合は人物がすり替わった(同一人物でない)と判定する(ステップS101)。
ステップS100,S101における人物すり替わり検知の結果、人物がすり替わっていない(同一人物である)場合、搭乗者照合装置34は、図示しないディスプレイに例えば「照合OK」を表示し(ステップS102)、人物がすり替わっている(同一人物でない)場合、搭乗者照合装置34は、図示しないディスプレイに例えば「照合NG」などの警告を表示し(ステップS103)、管理者(保安要員等)への警告を行なう。
次に、第4の実施の形態に係る特定人物の顔画像リストに対する検索処理について図14に示すフローチャートを参照して説明する。なお、この処理は搭乗者照合装置34において行なわれるもので、会員登録時および着席時にそれぞれ行なわれるものとする。
まず、リスト番号nを「1」に設定し(ステップS111)、リスト番号nの顔画像をあらかじめ登録された特定人物の顔画像リスト(たとえば、指名手配犯等のブラックリスト、重要顧客等のホワイトリスト)から抽出する(ステップS112)。
次に、会員登録時(着席時)に取得した搭乗者M2の顔画像とステップS112で抽出したリスト番号nの顔画像とを照合して両者の類似度を算出し(ステップS113,S114)、その照合結果(求めた類似度)を一時記憶する(ステップS115)。
次に、リスト番号nが最終番号か否かをチェックし(ステップS116)、最終番号でなければリスト番号nを「n+1」に設定して(ステップS117)、ステップS112に戻り、上記同様な動作を繰り返す。
ステップS116におけるチェックの結果、リスト番号nが最終番号であれば、一時記憶しておいた各照合結果(求めた類似度)を降順に並べ替え(ステップS118)、その並べ替えた結果を図示しないディスプレイに表示し(ステップS119)、処理を終了する。
このように表示された照合結果を係員が目視することにより、照合結果に応じた適切な処置、たとえば、指名手配犯等のブラックリストに入っている特定人物の身柄拘束や、重要顧客等のホワイトリストに入っている特定人物に対する特別な接客等を行なうことが可能となる。
なお、会員登録時および着席時の顔画像を履歴情報として保持しておくことで、事件あるいは事故等が発生した場合に、事後の確認を可能とすることもできる。
また、会員登録時の顔画像と着席時の顔画像とを照合することにより、誤った座席への着席を検知してそれを通知することを可能とすることもできる。
本発明の第1の実施の形態に係る入場管理システムの構成を概略的に示す模式図。 第1の実施の形態に係る人物すり替わり検知および不正入場防止の処理について説明するフローチャート。 第1の実施の形態に係る特定人物の顔画像リストに対する検索処理について説明するフローチャート。 本発明の第2の実施の形態に係る入場管理システムの構成を概略的に示す模式図。 第2の実施の形態に係る人物すり替わり検知および不正入場防止の処理について説明するフローチャート。 第2の実施の形態に係る人物すり替わり検知および不正入場防止の処理について説明するフローチャート。 第2の実施の形態に係る特定人物の顔画像リストに対する検索処理について説明するフローチャート。 本発明の第3の実施の形態に係る入場管理システムの構成を概略的に示す模式図。 第3の実施の形態に係る人物すり替わり検知および不正入場防止の処理について説明するフローチャート。 第3の実施の形態に係る特定人物の顔画像リストに対する検索処理について説明するフローチャート。 本発明の第4の実施の形態に係る入場管理システムの構成を概略的に示す模式図。 第4の実施の形態に係る人物すり替わり検知および不正入場防止の処理について説明するフローチャート。 第4の実施の形態に係る人物すり替わり検知および不正入場防止の処理について説明するフローチャート。 第4の実施の形態に係る特定人物の顔画像リストに対する検索処理について説明するフローチャート。
符号の説明
M1…係員、M2…搭乗者(入場者)、11…発券装置(発券手段)、12…第1の顔画像取得装置(第1の生体情報取得手段)、13…発券情報管理装置、14…ゲート装置、15…第2の顔画像取得装置(第2の生体情報取得手段)、16…搭乗者照合装置(人物すり替わり検知手段、ゲート制御手段)、17…警報装置(人物すり替わり報知手段)、18…会員登録装置(人物登録手段)、19…会員情報管理装置、20…予約手段、21…予約情報管理装置、22…発券装置(発券手段)。

Claims (14)

  1. 入場対象エリアに入場を希望する人物に対し入場券を発行する発券手段と、
    この発券手段による入場券の発行時、前記人物の生体情報を取得する第1の生体情報取得手段と、
    前記入場券の発行を受けた人物が当該入場券を用いて入場対象エリアに設けられた入場用のゲート装置を通過する際、当該人物の生体情報を取得する第2の生体情報取得手段と、
    この第2の生体情報取得手段により取得された生体情報と前記第1の生体情報取得手段により取得された生体情報とを照合することにより人物がすり替わったか否かを検知する人物すり替わり検知手段と、
    この人物すり替わり検知手段により人物のすり替わりが検知されなかった場合は前記ゲート装置の通過を許可するゲート制御手段と、
    を具備したことを特徴とする入場管理システム。
  2. 入場対象エリアに入場を希望する人物をあらかじめ登録する人物登録手段と、
    この人物登録手段による人物の登録時、前記人物の生体情報を取得する第1の生体情報取得手段と、
    前記人物登録手段により登録された人物に対し前記入場対象エリアに入場するための入場券を発行する発券手段と、
    この発券手段により入場券の発行を受けた人物が当該入場券を用いて入場対象エリアに設けられた入場用のゲート装置を通過する際、当該人物の生体情報を取得する第2の生体情報取得手段と、
    この第2の生体情報取得手段により取得された生体情報と前記第1の生体情報取得手段により取得された生体情報とを照合することにより人物がすり替わったか否かを検知する人物すり替わり検知手段と、
    この人物すり替わり検知手段により人物のすり替わりが検知されなかった場合は前記ゲート装置の通過を許可するゲート制御手段と、
    を具備したことを特徴とする入場管理システム。
  3. 前記人物すり替わり検知手段により人物のすり替わりが検知された場合、その旨を報知する人物すり替わり報知手段をさらに具備したことを特徴とする請求項1または請求項2記載の入場管理システム。
  4. 前記ゲート制御手段は、前記人物すり替わり検知手段により人物のすり替わりが検知された場合は前記ゲート装置の通過を阻止することを特徴とする請求項1または請求項2記載の入場管理システム。
  5. 入場対象エリアに入場を希望する人物に対し入場券を発行する発券手段と、
    この発券手段による入場券の発行時、前記人物の生体情報を取得する第1の生体情報取得手段と、
    前記入場券の発行を受けた人物が当該入場券を用いて入場対象エリアに入場し、当該入場対象エリア内に設けられた座席に着席した際、当該人物の生体情報を取得する第2の生体情報取得手段と、
    この第2の生体情報取得手段により取得された生体情報と前記第1の生体情報取得手段により取得された生体情報とを照合することにより人物がすり替わったか否かを検知する人物すり替わり検知手段と、
    この人物すり替わり検知手段により人物のすり替わりが検知された場合、その旨を報知する人物すり替わり報知手段と、
    を具備したことを特徴とする入場管理システム。
  6. 入場対象エリアに入場を希望する人物をあらかじめ登録する人物登録手段と、
    この人物登録手段による人物の登録時、前記人物の生体情報を取得する第1の生体情報取得手段と、
    前記人物登録手段により登録された人物に対し前記入場対象エリアに入場するための入場券を発行する発券手段と、
    この発券手段により入場券の発行を受けた人物が当該入場券を用いて入場対象エリアに入場し、当該入場対象エリア内に設けられた座席に着席した際、当該人物の生体情報を取得する第2の生体情報取得手段と、
    この第2の生体情報取得手段により取得された生体情報と前記第1の生体情報取得手段により取得された生体情報とを照合することにより人物がすり替わったか否かを検知する人物すり替わり検知手段と、
    この人物すり替わり検知手段により人物のすり替わりが検知された場合、その旨を報知する人物すり替わり報知手段と、
    を具備したことを特徴とする入場管理システム。
  7. 前記人物すり替わり検知手段は、前記第2の生体情報取得手段により取得された生体情報と前記第1の生体情報取得手段により取得された生体情報とを照合することにより両生体情報の類似度を算出し、この算出した類似度があらかじめ設定される閾値よりも大きい場合は人物がすり替わっていないと判定し、算出した類似度があらかじめ設定される閾値よりも小さい場合は人物がすり替わったと判定することを特徴とする請求項1〜請求項6のうちいずれか1つに記載の入場管理システム。
  8. あらかじめ特定の人物の生体情報が登録されている特定人物登録手段と、
    この特定人物登録手段により登録された生体情報と前記第1の生体情報取得手段および前記第2の生体情報取得手段により取得された生体情報とを照合する照合手段と、
    この照合手段の照合結果を出力する照合結果出力手段と、
    をさらに具備したことを特徴とする請求項1〜請求項7のうちいずれか1つに記載の入場管理システム。
  9. 前記人物の生体情報は人物の少なくとも顔を含む画像であることを特徴とする請求項1〜請求項8のうちいずれか1つに記載の入場管理システム。
  10. 入場対象エリアに入場を希望する人物に対し入場券を発行する発券ステップと、
    この発券ステップによる入場券の発行時、前記人物の生体情報を取得する第1の生体情報取得ステップと、
    前記入場券の発行を受けた人物が当該入場券を用いて入場対象エリアに設けられた入場用のゲート装置を通過する際、当該人物の生体情報を取得する第2の生体情報取得ステップと、
    この第2の生体情報取得ステップにより取得された生体情報と前記第1の生体情報取得ステップにより取得された生体情報とを照合することにより人物がすり替わったか否かを検知する人物すり替わり検知ステップと、
    この人物すり替わり検知ステップにより人物のすり替わりが検知されなかった場合は前記ゲート装置の通過を許可するゲート制御ステップと、
    を具備したことを特徴とする入場管理方法。
  11. 入場対象エリアに入場を希望する人物をあらかじめ登録する人物登録ステップと、
    この人物登録ステップによる人物の登録時、前記人物の生体情報を取得する第1の生体情報取得ステップと、
    前記人物登録ステップにより登録された人物に対し前記入場対象エリアに入場するための入場券を発行する発券ステップと、
    この発券ステップにより入場券の発行を受けた人物が当該入場券を用いて入場対象エリアに設けられた入場用のゲート装置を通過する際、当該人物の生体情報を取得する第2の生体情報取得ステップと、
    この第2の生体情報取得ステップにより取得された生体情報と前記第1の生体情報取得ステップにより取得された生体情報とを照合することにより人物がすり替わったか否かを検知する人物すり替わり検知ステップと、
    この人物すり替わり検知ステップにより人物のすり替わりが検知されなかった場合は前記ゲート装置の通過を許可するゲート制御ステップと、
    を具備したことを特徴とする入場管理方法。
  12. 前記ゲート制御ステップは、前記人物すり替わり検知ステップにより人物のすり替わりが検知された場合は前記ゲート装置の通過を阻止することを特徴とする請求項10または請求項11記載の入場管理方法。
  13. 入場対象エリアに入場を希望する人物に対し入場券を発行する発券ステップと、
    この発券ステップによる入場券の発行時、前記人物の生体情報を取得する第1の生体情報取得ステップと、
    前記入場券の発行を受けた人物が当該入場券を用いて入場対象エリアに入場し、当該入場対象エリア内に設けられた座席に着席した際、当該人物の生体情報を取得する第2の生体情報取得ステップと、
    この第2の生体情報取得ステップにより取得された生体情報と前記第1の生体情報取得ステップにより取得された生体情報とを照合することにより人物がすり替わったか否かを検知する人物すり替わり検知ステップと、
    この人物すり替わり検知ステップにより人物のすり替わりが検知された場合、その旨を報知する人物すり替わり報知ステップと、
    を具備したことを特徴とする入場管理方法。
  14. 入場対象エリアに入場を希望する人物をあらかじめ登録する人物登録ステップと、
    この人物登録ステップによる人物の登録時、前記人物の生体情報を取得する第1の生体情報取得ステップと、
    前記人物登録ステップにより登録された人物に対し前記入場対象エリアに入場するための入場券を発行する発券ステップと、
    この発券ステップにより入場券の発行を受けた人物が当該入場券を用いて入場対象エリアに入場し、当該入場対象エリア内に設けられた座席に着席した際、当該人物の生体情報を取得する第2の生体情報取得ステップと、
    この第2の生体情報取得ステップにより取得された生体情報と前記第1の生体情報取得ステップにより取得された生体情報とを照合することにより人物がすり替わったか否かを検知する人物すり替わり検知ステップと、
    この人物すり替わり検知ステップにより人物のすり替わりが検知された場合、その旨を報知する人物すり替わり報知ステップと、
    を具備したことを特徴とする入場管理方法。
JP2005246143A 2005-08-26 2005-08-26 入場管理システムおよび入場管理方法 Pending JP2007058763A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005246143A JP2007058763A (ja) 2005-08-26 2005-08-26 入場管理システムおよび入場管理方法
CA002557024A CA2557024A1 (en) 2005-08-26 2006-08-23 Admittance management system and admittance management method
AU2006203688A AU2006203688A1 (en) 2005-08-26 2006-08-24 Admittance management system and admittance management method
EP06017652A EP1760668A3 (en) 2005-08-26 2006-08-24 Admittance management system and admittance management method
US11/509,743 US20070046426A1 (en) 2005-08-26 2006-08-25 Admittance management system and admittance management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005246143A JP2007058763A (ja) 2005-08-26 2005-08-26 入場管理システムおよび入場管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007058763A true JP2007058763A (ja) 2007-03-08

Family

ID=37496768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005246143A Pending JP2007058763A (ja) 2005-08-26 2005-08-26 入場管理システムおよび入場管理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070046426A1 (ja)
EP (1) EP1760668A3 (ja)
JP (1) JP2007058763A (ja)
AU (1) AU2006203688A1 (ja)
CA (1) CA2557024A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148395A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 株式会社日立国際電気 映像監視システム、映像監視方法、および映像監視装置
JP2018116736A (ja) * 2016-09-23 2018-07-26 日本電気株式会社 情報取得システム及び情報取得方法
JP2019125237A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 グローリー株式会社 保安検査確認システム、保安検査確認装置、及び保安検査確認方法
JP2019144933A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 日本電気株式会社 情報処理装置
JP2020036211A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 株式会社東芝 照合システム
JPWO2021029046A1 (ja) * 2019-08-14 2021-02-18
JP2021051550A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 オムロン株式会社 入場管理装置およびこれを備えた入場管理システム、入場管理プログラム
JP2021056869A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社デンソーウェーブ 施設利用者管理システム
JPWO2021186628A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23
US11281894B2 (en) 2016-12-22 2022-03-22 Nec Solution Innovators, Ltd. Non-boarded passenger search device, non-boarded passenger search method, and recording medium

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8410902B2 (en) * 2007-05-14 2013-04-02 Priv Id B.V. Apparatuses, system and method for authentication
US8165354B1 (en) 2008-03-18 2012-04-24 Google Inc. Face recognition with discriminative face alignment
US9516460B2 (en) 2008-03-28 2016-12-06 Securitypoint Holdings Llc Systems and methods for security checkpoint condition information and sharing
US9116513B2 (en) 2008-03-28 2015-08-25 Securitypoint Holdings, Inc. Methods and systems for efficient security screening
US20090284343A1 (en) * 2008-03-28 2009-11-19 Ambrefe Jr Joseph T Methods and systems for efficient security screening
EP2154653A1 (de) * 2008-07-21 2010-02-17 SkiData AG Zugangskontrollsystem
US20110145053A1 (en) * 2008-08-15 2011-06-16 Mohammed Hashim-Waris Supply chain management systems and methods
DE102010016098A1 (de) 2010-03-23 2011-09-29 Kaba Gallenschütz GmbH Zugangskontrollvorrichtung
ES1073521Y (es) * 2010-07-22 2011-03-21 Idosa Ingenieria S L Dispositivo de control de acceso
JP5510287B2 (ja) * 2010-11-22 2014-06-04 カシオ計算機株式会社 被写体検出装置、被写体検出方法及びプログラム
US9501882B2 (en) * 2010-11-23 2016-11-22 Morphotrust Usa, Llc System and method to streamline identity verification at airports and beyond
US8618909B1 (en) * 2011-02-15 2013-12-31 Mark Clausen Apparatus to sequence and control passenger queues
WO2016125603A1 (ja) * 2015-02-05 2016-08-11 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び、情報処理システム
EP3291191B1 (en) * 2016-08-29 2019-10-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Suspicious person report system and suspicious person report method
FR3059129B1 (fr) * 2016-11-18 2019-04-19 Airbus Operations Procede de caracterisation d'un etat d'au moins une zone d'une cabine d'aeronef et dispositif pour sa mise en oeuvre
TR201704771A3 (tr) * 2017-03-30 2018-11-21 Tuerk Hava Yollari Anonim Ortakligi Bagaj ağirlik veri̇leri̇ i̇le yolcu bi̇lgi̇leri̇ni̇n otomati̇k olarak i̇li̇şki̇lendi̇ri̇lmesi̇ni̇ sağlayan si̇stem
CN107480994A (zh) * 2017-06-23 2017-12-15 阿里巴巴集团控股有限公司 一种结算方法、入口控制方法及装置
CN111951501A (zh) * 2017-06-23 2020-11-17 创新先进技术有限公司 一种结算方法及装置
US20190034934A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 Alclear, Llc Biometric payment
CN107909683A (zh) * 2017-10-25 2018-04-13 平安科技(深圳)有限公司 实现登机的方法、终端设备及计算机可读存储介质
US11055800B2 (en) 2017-12-04 2021-07-06 Telcom Ventures, Llc Methods of verifying the onboard presence of a passenger, and related wireless electronic devices
CN109326020A (zh) * 2018-08-21 2019-02-12 广东工业大学 一种基于虹膜识别的地铁购票及检票方法
CN110930569B (zh) * 2018-09-20 2022-04-26 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种安检控制方法和系统
JP7310112B2 (ja) * 2018-10-02 2023-07-19 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP7153205B2 (ja) * 2018-10-11 2022-10-14 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
AU2019427259A1 (en) * 2019-01-29 2021-06-03 Ricardo POCAI Method and system for informing, organizing, transporting, boarding and accommodating passengers in aircraft, equipment and related computer programs
WO2020188714A1 (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 日本電気株式会社 情報処理装置、サーバ装置、情報処理方法及び記録媒体
JP2021144506A (ja) * 2020-03-12 2021-09-24 パナソニックi−PROセンシングソリューションズ株式会社 顔検知方法、顔検知プログラムおよびサーバ
US20220351559A1 (en) * 2020-06-29 2022-11-03 Nec Corporation Gate apparatus, control method, and program
US11200306B1 (en) 2021-02-25 2021-12-14 Telcom Ventures, Llc Methods, devices, and systems for authenticating user identity for location-based deliveries
CN114187696B (zh) * 2021-12-09 2024-02-02 软通智慧信息技术有限公司 人员出入检测方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3803508B2 (ja) 1999-05-21 2006-08-02 オムロン株式会社 入退室確認装置
JP2001118103A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Oki Electric Ind Co Ltd ゲート管理装置
US8103881B2 (en) * 2000-11-06 2012-01-24 Innovation Connection Corporation System, method and apparatus for electronic ticketing
US7200755B2 (en) * 2001-05-24 2007-04-03 Larry Hamid Method and system for providing gated access for a third party to a secure entity or service
US6758394B2 (en) * 2001-07-09 2004-07-06 Infonox On The Web Identity verification and enrollment system for self-service devices
US20030058084A1 (en) * 2001-09-25 2003-03-27 O'hara Sean M. Method and apparatus for securing passage on a common carrier and creating a passenger manifest
AU2003282943A1 (en) * 2002-10-11 2004-05-04 Digimarc Corporation Systems and methods for recognition of individuals using multiple biometric searches
GB2402249A (en) * 2003-03-28 2004-12-01 Qinetiq Ltd Integrated passenger management system using biometric sensors and a mm wave camera
JP2004353418A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sharp Corp 個人認証処理装置、錠開閉管理装置および錠開閉管理システム
US20060055512A1 (en) * 2003-09-12 2006-03-16 Stratech Systems Limited Method and system for monitoring the movement of people
JP4449762B2 (ja) * 2005-01-24 2010-04-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 人物照合装置、人物照合システム及び人物照合方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5851651B2 (ja) * 2013-03-21 2016-02-03 株式会社日立国際電気 映像監視システム、映像監視方法、および映像監視装置
JPWO2014148395A1 (ja) * 2013-03-21 2017-02-16 株式会社日立国際電気 映像監視システム、映像監視方法、および映像監視装置
US9819912B2 (en) 2013-03-21 2017-11-14 Hitachi Kokusai Electric, Inc. Video monitoring system, video monitoring method, and video monitoring device
WO2014148395A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 株式会社日立国際電気 映像監視システム、映像監視方法、および映像監視装置
JP2018116736A (ja) * 2016-09-23 2018-07-26 日本電気株式会社 情報取得システム及び情報取得方法
US11281894B2 (en) 2016-12-22 2022-03-22 Nec Solution Innovators, Ltd. Non-boarded passenger search device, non-boarded passenger search method, and recording medium
JP7023123B2 (ja) 2018-01-18 2022-02-21 グローリー株式会社 保安検査確認システム、保安検査確認装置、及び保安検査確認方法
JP2019125237A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 グローリー株式会社 保安検査確認システム、保安検査確認装置、及び保安検査確認方法
JP7075037B2 (ja) 2018-02-22 2022-05-25 日本電気株式会社 情報処理装置
JP2019144933A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 日本電気株式会社 情報処理装置
JP2022090082A (ja) * 2018-02-22 2022-06-16 日本電気株式会社 情報処理装置
JP7400862B2 (ja) 2018-02-22 2023-12-19 日本電気株式会社 情報処理装置
JP2020036211A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 株式会社東芝 照合システム
JPWO2021029046A1 (ja) * 2019-08-14 2021-02-18
JP7235123B2 (ja) 2019-08-14 2023-03-08 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2021051550A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 オムロン株式会社 入場管理装置およびこれを備えた入場管理システム、入場管理プログラム
JP7303438B2 (ja) 2019-09-25 2023-07-05 オムロン株式会社 入場管理装置およびこれを備えた入場管理システム、入場管理プログラム
JP2021056869A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社デンソーウェーブ 施設利用者管理システム
JP7310511B2 (ja) 2019-09-30 2023-07-19 株式会社デンソーウェーブ 施設利用者管理システム
JPWO2021186628A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23
WO2021186628A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 日本電気株式会社 ゲート装置、認証システム、ゲート制御方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006203688A1 (en) 2007-03-15
CA2557024A1 (en) 2007-02-26
US20070046426A1 (en) 2007-03-01
EP1760668A3 (en) 2007-12-05
EP1760668A2 (en) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007058763A (ja) 入場管理システムおよび入場管理方法
EP3557525B1 (en) Face image processing method and face image processing device
EP2259232A2 (en) Apparatus and method of automating arrival and departures procedures in airport
US9035746B2 (en) System for screening people and method for carrying out a screening process
US20040078335A1 (en) Transportation security system and method that supports international travel
US20060055512A1 (en) Method and system for monitoring the movement of people
US9224256B2 (en) Walk-through security gate, in particular for use at airports
US20120169880A1 (en) Method and system for video-based gesture recognition to assist in access control
JP7380723B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2010092172A (ja) セキュリティシステム、セキュリティプログラム及びセキュリティ方法
JP7223296B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2005135310A (ja) チェックインシステム
JP2007072781A (ja) 入場管理・監視システム
JP2023025299A (ja) 施設管理装置、施設管理方法、及びコンピュータプログラム
KR20160076724A (ko) 건물 내 위험지역 출입자 관리 및 모니터링 시스템
JP2007026205A (ja) 入退室管理装置
JP2006099486A (ja) 入室管理システム
JP2006132195A (ja) 入場管理システム
JP5533488B2 (ja) 自動ゲートシステム
KR20160047645A (ko) 공항 수하물 자동 처리 시스템 및 방법
WO2024084597A1 (ja) 情報処理装置、情報処理制御方法及び記録媒体
WO2024084596A1 (ja) 情報処理装置、情報処理制御方法及び記録媒体
JP7127703B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7363981B2 (ja) システム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
JP7257996B2 (ja) 来訪者管理サーバ、情報処理方法及び情報処理システム