JP2007057537A - 電子モジュール - Google Patents

電子モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2007057537A
JP2007057537A JP2006241048A JP2006241048A JP2007057537A JP 2007057537 A JP2007057537 A JP 2007057537A JP 2006241048 A JP2006241048 A JP 2006241048A JP 2006241048 A JP2006241048 A JP 2006241048A JP 2007057537 A JP2007057537 A JP 2007057537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
base body
electronic module
body housing
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006241048A
Other languages
English (en)
Inventor
Ralph Linke
ラルフ・リンケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Original Assignee
BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BCS Automotive Interface Solutions GmbH filed Critical BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Publication of JP2007057537A publication Critical patent/JP2007057537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 電子モジュール及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 電子部品(20、22、24)が導体軌道(26、28)で連結された電子モジュールは、非導電性プラスチックで形成されたベースボディハウジング(10)を含むハウジングを有する。ベースボディハウジングには、そのハウジング壁の内側面に凹所をなした導管が設けられ、めっき可能なプラスチックがこれらの導管に導入されている。導体軌道は、めっき可能なプラスチック材料に適用された金属被覆によって形成されており、これらの軌道は、ベースボディハウジングの異なる壁区分に沿って立体的に延びることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子部品がハウジング内で導体軌道によって連結された電子モジュールに関する。
プラスチックハウジングを持つ従来の電子モジュールは、電子部品が取り付けられており且つ電気的に接続されたプリント回路基板を有する。電子モジュールが車輛の乗員拘束システム用の作動装置である場合には、プリント回路基板に取り付けられた電子部品の一つは、車輛に特定の配向で配置されなければならない加速度センサである。従って、プリント回路基板は、ハウジングの内側に設けられた支持壁、ストップ面、及び接触面によって確立された特定の配向でプラスチックハウジングに設置される。ハウジングは、車輛に正確に特定された配向で取り付けられる。異なる検出方向については、ハウジングが車輛内で同じ配向にある場合、プリント回路基板をハウジングの内側で適切に異なる配向で配置しなければならない。このことは、各検出装置がそれ自体のハウジングを必要とし、一般的には射出成形によるその製造に適切な工具が必要とされるということを意味する。更に、ハウジングの内側での設置状態が異なると、配向に応じて、設計が異なるプリント回路基板、及びプラグコネクタを持つハウジングへの対応する接続が必要になる。これらの特徴は、このような電子モジュールの製造費用を大幅に引き上げる。
本発明は、従来のプリント回路基板をもはや不要にし、一つの同じ工具で製造されたプラスチックハウジングの内側に加速度センサ等の部品を様々な配向で位置決めできる電子モジュールを提供する。
本発明による電子モジュールを製造する方法では、先ず最初に、溝状凹所を持つベースボディハウジングを非導電性プラスチックで形成する。次いで、めっき可能なプラスチックをこれらの溝状凹所に導入する。その後、めっき可能なプラスチックの表面を金属化する。最後に、金属化によって形成された導体軌道上に電子部品を置き、これらの導体軌道に連結する。この方法で形成した導体軌道は、完全にプリント回路基板に代わることができる。これと同時に、これらの導体軌道は、従来のプリント回路基板と電子モジュールのプラグベースに設けられた接触ピンとの間の接続ラインに代わることができる。プラスチックハウジングは、好ましくは、二部品射出成形技術によって製造される。ハウジングの内側の電子部品の異なる配向について、対応する異なる導体軌道が必要である。このためにハウジングの内側で開放したままでなければならない溝状凹所が相互交換自在の金型コアによって形成される。しかしながら、全ての配向について同じ射出成形工具を使用することができる。
本発明は、電子部品がプラスチックハウジングに導体軌道によって連結された、上記方法によって形成できる電子モジュールを提供する。このハウジングは、ハウジング壁の内面に溝状凹所が設けられた非導電性プラスチック製のベースボディハウジングを有する。めっき可能なプラスチックをこれらの溝状凹所に導入する。めっき可能なプラスチックに付けた金属被覆によって導体軌道を形成する。電子部品を導体軌道に置き、好ましくははんだ付けによって導体軌道に接続する。
本発明は、車輛の拘束システムの作動に役立つ、プラスチックハウジングの内側に正確に定められた配向で配置される加速度センサを一つの電子部品として含む電子モジュールとして使用するのが特に有利である。
本発明のこの他の特徴及び利点は、好ましい実施例の以下の説明及び添付図面から明らかになる。
図1にカバーを外した状態で示す電子モジュールは、全体に立方体形状のベースボディハウジング(即ちハウジング本体部)10を持つプラスチックハウジングを有する。ベースボディハウジングはその上に形成した、二つの賦形(即ち所望の形状を与えた)ファスニングラグ(取り付け突部)12、14、及び同様の一つの賦形プラグベース16を有する。ベースボディハウジング10の内側にはキャビティ(凹陥部)18が設けられ、ここに電子部品20、22、及び24が配置される。これらの電子部品20、22、及び24は、導体軌道26、28に取り付けられており、これらにハンダ付けで接合されている。参照番号20を付した電子部品は、ハウジング内で特定の配向を持たなければならない加速度センサを含む。ここに示す例では、電子部品20は、ベースボディハウジング10の底部に平らに置かれている。
プラグベース16は、ベースボディハウジングの壁を貫通してベースボディハウジング10の内側に突出した二つの接触ピン30、32を取り囲んでいる。これらの接触ピン30、32は、導体軌道区分26a、28aによって、電子部品20、22、及び24が接続された導体軌道システムと関連している。
以上説明した電子モジュールのプラスチックハウジングは、射出成形によって製造される。ベースボディハウジング10にキャビティ18を形成するため、金型コアを射出成形工具内に配置する。金型コアは、必要な導体軌道と対応する形状及び配置の突出リブをその外側に有する。これらのリブにより、溝状凹所34(図4参照)がベースボディハウジング10の内側面に形成される。続いて行われる射出成形プロセスでこれらの溝状凹所34をめっき可能なプラスチック36で充填する。めっき可能なプラスチックは、特に、パラジウムイオンを含むプラスチックである。次いで、溝状凹所34を充填したプラスチック36の表面上に金属被覆38をめっきによって付着させる。銅、亜鉛、錫、又は金は金属被覆38として用いることができる材料である。ハウジング内に突出した接触ピン30、32の端部を導体軌道区分26a、28aの対応する領域によって取り囲む。電気化学的めっき中、接触ピン30、32に対しての接続も行われる。
導体軌道26、28は、ベースボディハウジング10の底壁に形成されているため、共通の平面内にある。しかしながら、接触ピン30、32に繋がる導体軌道区分26a、28aの端部は、ベースボディハウジング10の底面に対して垂直方向に延びる。ここに説明したプロセスの特別の特徴は、正確に立体的導体軌道システムを提供できるということである。この目的のため、射出成形金型内に置かれた金型コアは、対応するリブをその外面に備えているだけでよい。
図2及び図3に示す実施例は、電子部品の配向及びベースボディハウジングの内側の導体軌道の対応する形体及び構成だけが図1と異なっている。詳細には、加速度センサを含む電子部品20が側面と平行に、及びかくしてベースボディハウジング10の底面に対して垂直に配置されている。しかしながら、賦形ファスニングラグ12、14、賦形プラグベース16、及び立方体形状の内キャビティ18を持つベースボディハウジング10は、図1に示す実施例と正確に一致している。従って、両実施例について同じ射出成形工具が使用される。単に、金型コアが、その外面に配置されたリブが部品20の所望の配向に必要な導体軌道システムと対応する金型コアに変えてあるだけである。この導体軌道システムは、ベースボディハウジング10の底面に導体軌道26、28を有し、端部が上方に曲げられて接触ピン30、32に繋がった導体軌道区分26a、28aを含む。しかしながら、ベースボディハウジング10の底面に対して垂直な側壁に配置された導体軌道40を更に含む。電子部品20は、それらの導体軌道40に取り付けられてそれらの導体軌道にはんだ付けされる。これとは対照的に、電子部品22は導体軌道26に取り付けられ、これらの軌道にはんだ付けされる。従って、電子部品は、ベースボディハウジング10の様々な内側面に配置でき且つ取り付けることができる。
開放状態のハウジングを示す、第1実施例の平面図である。 第2実施例の同様の図である。 図2による実施例の斜視図である。 図1のIII−III線に沿った拡大部分図である。
符号の説明
10 ベースボディハウジング
12、14 賦形ファスニングラグ
16 賦形プラグベース
18 キャビティ
20、22、24 電子部品
26、28、40 導体軌道
26a、28a 導体軌道区分
30、32 接触ピン
34 溝状凹所
36 めっき可能なプラスチック
38 金属被覆

Claims (3)

  1. 電子部品(20,22,24)及びプラスチックハウジングを持つ電子モジュールにおいて、前記ハウジングは、非導電性プラスチックで形成されたベースボディハウジング(10)を含み、このベースボディハウジングのハウジング内壁には、めっき可能なプラスチック材料(36)が導入された溝状凹所(34)が設けられており、前記めっき可能なプラスチック材料の露呈した表面領域に適用された金属被覆によって導体軌道(26,28,40)が形成されており、前記電子部品(20,22,24)は前記導体軌道(26,28,40)に接続され、該電子部品は加速度センサを含む、ことを特徴とする電子モジュール。
  2. 請求項1に記載の電子モジュールにおいて、前記電子部品(20,22,24)は前記導体軌道(26,28,40)上に配置されており、これらの導体軌道にはんだ付けによって接続されている、ことを特徴とする電子モジュール。
  3. 請求項1又は2に記載の電子モジュールにおいて、前記導体軌道(26,28,40)は、互いに所定角度で連結されたベースボディハウジング(10)の様々な壁区分に立体的に形成されている、ことを特徴とする電子モジュール。
JP2006241048A 2001-10-23 2006-09-06 電子モジュール Pending JP2007057537A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10152137A DE10152137A1 (de) 2001-10-23 2001-10-23 Elektronikmodul und Verfahren zu seiner Herstellung

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002307865A Division JP4233304B2 (ja) 2001-10-23 2002-10-23 電子モジュール及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007057537A true JP2007057537A (ja) 2007-03-08

Family

ID=7703337

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002307865A Expired - Fee Related JP4233304B2 (ja) 2001-10-23 2002-10-23 電子モジュール及びその製造方法
JP2006241048A Pending JP2007057537A (ja) 2001-10-23 2006-09-06 電子モジュール

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002307865A Expired - Fee Related JP4233304B2 (ja) 2001-10-23 2002-10-23 電子モジュール及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6919221B2 (ja)
EP (1) EP1307080B1 (ja)
JP (2) JP4233304B2 (ja)
CN (1) CN1213651C (ja)
DE (1) DE10152137A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004038297B3 (de) * 2004-08-06 2005-12-29 Festo Ag & Co. Verfahren zur Herstellung eines Positionserfassungssensors
DE102005053973A1 (de) * 2005-11-11 2007-05-31 Siemens Ag Sensorbaugruppe
JP4923937B2 (ja) * 2006-10-16 2012-04-25 株式会社デンソー センサ装置
DE102007012335B4 (de) * 2007-03-14 2013-10-31 Infineon Technologies Ag Sensorbauteil und Verfahren zur Herstellung eines Sensorbauteils
JP2009186344A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Denso Corp 半導体力学量センサ装置
TWI417013B (zh) * 2010-05-14 2013-11-21 Kuang Hong Prec Co Ltd 立體電路元件及其製作方法
CN102387669B (zh) * 2010-08-31 2015-04-08 光宏精密股份有限公司 立体电路元件及其制作方法
US9014975B2 (en) * 2012-05-23 2015-04-21 Vectornav Technologies, Llc System on a chip inertial navigation system
US9958558B2 (en) * 2016-04-14 2018-05-01 Carestream Health, Inc. Wireless digital detector housing with inscribed circuitry
DE102022107337A1 (de) * 2022-03-29 2023-10-05 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-technische elektrische Bauelementanordnung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504012A (en) * 1980-04-21 1985-03-12 Fetty Warren N Toy roadway system
US4627678A (en) * 1983-01-24 1986-12-09 Thomas & Betts Corporation Electronic package assembly and accessory component therefor
US4499519A (en) * 1983-11-14 1985-02-12 Rogers Corporation Decoupling capacitor and method of manufacture thereof
US4689103A (en) * 1985-11-18 1987-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of manufacturing injection molded printed circuit boards in a common planar array
US4758459A (en) * 1987-01-28 1988-07-19 Northern Telecom Limited Molded circuit board
DE9300867U1 (de) * 1993-01-22 1994-05-26 Siemens Ag Einstückiges Isolierteil, insbesondere Spritzgießteil
DE4416986A1 (de) * 1993-10-29 1995-05-04 Albert Schmidbauer Verfahren zum Herstellen eines Bauteils aus thermoplastischem Kunststoff mit wenigstens einem integrierten, elektrisch leitenden Abschnitt sowie nach diesem Verfahren hergestelltes Bauteil
DE4447631C2 (de) * 1994-04-30 1998-09-24 Gundokar Braumann Packelement, Vorrichtung mit diesem Packelement und Verfahren zum Aufbringen einer Leiterbahn auf ein Packelement
US5659153A (en) * 1995-03-03 1997-08-19 International Business Machines Corporation Thermoformed three dimensional wiring module
DE19755155B4 (de) * 1997-12-11 2006-06-01 Tyco Electronics Logistics Ag Elektronisches Modul
DE19944383A1 (de) * 1999-09-16 2001-04-19 Ticona Gmbh Gehäuse für elektrische oder elektronische Vorrichtungen mit integrierten Leiterbahnen
US6771859B2 (en) * 2001-07-24 2004-08-03 3M Innovative Properties Company Self-aligning optical micro-mechanical device package
DE10139577C1 (de) * 2001-08-10 2002-12-19 Freudenberg Carl Kg Elektrisches Gerät mit einer Wandung aus Kunststoff, umfassend zumindest einen flexiblen Leiter, sowie ein Verfahren zur Herstellung eines solchen elektrischen Geräts
US6731512B2 (en) * 2002-03-20 2004-05-04 The Procter & Gamble Company Active package for integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003204179A (ja) 2003-07-18
EP1307080B1 (en) 2019-05-01
CN1213651C (zh) 2005-08-03
DE10152137A1 (de) 2003-05-08
EP1307080A2 (en) 2003-05-02
CN1414828A (zh) 2003-04-30
JP4233304B2 (ja) 2009-03-04
US20030087470A1 (en) 2003-05-08
EP1307080A3 (en) 2005-01-12
US6919221B2 (en) 2005-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007057537A (ja) 電子モジュール
US7155815B2 (en) Electrical contacting method
US5994648A (en) Three-dimensional molded sockets for mechanical and electrical component attachment
JP4152274B2 (ja) 射出成形コンダクタ支持装置及びその製造方法
JP4595655B2 (ja) 電子回路装置およびその製造方法
US4902235A (en) Socket, connection system and method of making
TWI656663B (zh) 照明設備及其製法、連續製造系統、電子裝置及其製法
US6086043A (en) Valve control apparatus with three-dimensional circuit board using MID technology
CN112839437B (zh) 一种双面塑封电源产品
US6304455B1 (en) System, to be used especially in an electronic controller, and manufacture of same
JP2001210433A (ja) コネクタ付電子機器
US4977668A (en) Method of making socket connector
JP2001176347A (ja) 高周波リレー及び高周波リレーの製造方法
CN110036538B (zh) 用于机动车的变速器控制机构和用于制造插头壳体的方法
CN102438397A (zh) 电路载体以及用于制造电路载体的方法
JPH0685425A (ja) 電子部品搭載用基板
TWI678953B (zh) 模塑互連元件及製造其的方法
JP4080607B2 (ja) Led取付装置
JPH0513906A (ja) 成形基板
JP4551552B2 (ja) 複合回路基板
JPH11176501A (ja) 平型柔軟基板を使用する電気装置の製造方法
JPH09199242A (ja) プリント配線板一体型コネクタ及びその製造方法
JP2002299541A (ja) 表面実装用電源装置におけるリード
JP2781890B2 (ja) 電磁継電器のベースの製造方法
JP3070359U (ja) フレキシブル基板に取り付けられる端子ピンを有する電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091209