JPH11176501A - 平型柔軟基板を使用する電気装置の製造方法 - Google Patents

平型柔軟基板を使用する電気装置の製造方法

Info

Publication number
JPH11176501A
JPH11176501A JP10268878A JP26887898A JPH11176501A JP H11176501 A JPH11176501 A JP H11176501A JP 10268878 A JP10268878 A JP 10268878A JP 26887898 A JP26887898 A JP 26887898A JP H11176501 A JPH11176501 A JP H11176501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
conductive film
substrate
conductive
terminal pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10268878A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert M Fuerst
エム フェースト ロバート
Todd A Hester
エイ ホスター トッド
Fred L Krehbiel
ラブ クレヒビエル フレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH11176501A publication Critical patent/JPH11176501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/719Structural association with built-in electrical component specially adapted for high frequency, e.g. with filters
    • H01R13/7195Structural association with built-in electrical component specially adapted for high frequency, e.g. with filters with planar filters with openings for contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/592Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connections to contact elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • H05K3/326Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor the printed circuit having integral resilient or deformable parts, e.g. tabs or parts of flexible circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 端子ピンのような電気端子を平型柔軟回路に
取り付けるための新規で且つ改良された電気装置及びそ
の製造方法を提供する。 【解決手段】 所与の直径の丸い穴72を有し、少なく
ともこの穴の周りの領域に伸延性の導電性フィルム70
を有する平型柔軟絶縁基板68を用意する。上記穴72
より直径の大きな丸い端子ピン74を用意する。端子ピ
ン74の直径と穴72の直径との差は、穴の直径の5%
ないし50%程度である。端子ピン74の少なくとも一
部分に非導電性接着剤82を被覆する。端子ピン74を
基板68の穴72に挿入して、非導電性接着剤82を端
子ピンから穴及び端子ピンの周りの領域へ長手方向にか
き落とし、ピン74を導電性フィルム70と接触させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、電気コネ
クタに係り、より詳細には、平型柔軟キャパシタフィル
タ回路等の平型柔軟回路を含み、端子ピンが平型柔軟回
路の穴を経て電気的に接続される電気コネクタ又は電気
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】平型柔軟回路と共に使用される種々の電
気コネクタが設計されており、平型柔軟回路は、コネク
タに直接取り付けられるか又はコネクタの端子ピンに回
路接続される。一般に、平型柔軟回路は、1つ以上の端
子ピンを受け入れるための1つ以上の穴を有する平型柔
軟絶縁基板を含む。この基板上の少なくとも穴の周りの
領域に伸延性の導電性フィルム又は他の回路トレースが
配置される。端子ピンが基板の穴に挿入されて、ピンと
平型柔軟回路との間に電気的及び機械的な接続が確立さ
れる。通常は、各穴の直径が各ピンより小さい。或い
は、ピンを平型柔軟回路に打ち込んで、電気的及び機械
的な接続を確立することもできる。
【0003】これらの形式の電子装置又は電気コネクタ
において良好な電気的及び機械的な接続を確保するため
に、半田又は他の接着剤がしばしば使用される。例え
ば、本発明の譲受人に譲渡された1990年11月13
日付けの米国特許第4,970,624号では、平型柔
軟回路において端子ピンが貫通する穴の周りに単軸方向
接着剤が付着される。この接着剤は、非導電性の基材に
ランダムに離間された導電性粒子を組み込んだものであ
る。接着剤を通して端子ピンを押し込むと、接着剤の一
部分が端子ピンにより端子ピンと平型柔軟回路との間に
運ばれる。接着剤のこの運ばれた部分は圧縮されて導電
性粒子間に接触を確立し、ひいては、端子ピンと平型柔
軟回路との間に導通を確立するが、その部分以外の接着
剤は非導通状態のままとされる。このような接着剤は、
Z軸接着剤としばしば称する。これらの接着剤は、特定
の耐高温部品や基板を必要とする半田付け技術に取って
代わるために開発されたものである。
【0004】導電性接着剤は、平型柔軟回路を伴う他の
用途にも使用される。例えば、本発明の譲受人に譲渡さ
れた1995年10月10日付けの米国特許第5,45
6,616号では、コネクタハウジングがマグネシウム
又はアルミニウム等のダイキャスト金属材料で形成され
る。平型柔軟回路の伸延性フィルムは、銅等の異なる金
属材料で形成され、そして実際には、スズ/鉛合金のよ
うな更に別の金属材料でメッキされる。平型柔軟回路の
導電性フィルムは、コネクタハウジングの後面に対して
接地平面として働く。ハウジングは、平型柔軟回路の穴
を経て突出する複数のピンを有する。ハウジングのピン
と平型柔軟回路との間にZ軸接着剤を使用することは、
上記のように高価であるばかりか、異なる金属成分間の
導電性界面が加圧領域に限定される。従って、上記特許
は、穴の領域にわたって導電性フィルムに付着される全
方向性の導電性接着剤を教示しており、この導電性接着
剤は、金属ハウジングと、導電性フィルムで画成された
金属接地平面との間に導電性界面を広げる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】導電性接着剤のこのよ
うな使用は、接着剤がZ軸接着剤であるか全方向性接着
剤であるかに関わりなく、幾つかの用途においてそれら
の意図された目的を果たすが、接着剤のコスト及びその
使用方法の両面で比較的高価である。更に、いずれの形
式の導電性接着剤の使用も、二次的な作業及び金属粒子
に関連したコストについて高価であり、又、金属性粒子
により接着剤付与装置が詰まるという問題は言うまでも
ない。
【0006】導電性接着剤の使用に関連したこれらの問
題があるために、本発明の譲受人に譲渡された1995
年1月24日付けの米国特許第5,384,435号に
は、独特のシステムが開示されている。この特許は、端
子ピンと平型柔軟基板との間の種々のパラメータを制御
することにより端子ピンと平型柔軟基板の平型導体との
間に直接的に電気接続を確立することによって導電性接
着剤に関連した問題を解消する。このシステムはかなり
有効であると分かっているが、この形式の接続が使用さ
れる環境のために、上記の高価な導電性接着剤に依存せ
ずに端子ピンと平型柔軟回路との間に良好な電気的接続
を与えるという問題が依然としてある。本発明は、これ
らの問題を解消することに向けられる。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の目的
は、端子ピンのような電気端子を平型柔軟回路に取り付
けるための新規で且つ改良された装置を提供することで
ある。本発明によれば、このような電気装置を製造する
方法が提供される。この方法は、厚みが0.050イン
チ未満で、所与の直径の丸い穴を有し、そして少なくと
もこの穴の周りの領域に伸延性の導電性フィルムを有す
る平型柔軟絶縁基板を用意する段階を含む。上記穴より
直径の大きな丸い端子ピンを用意し、端子ピンの直径と
穴の直径との差は、穴の直径の5%ないし50%程度で
ある。少なくともピンの一部分又は穴の周りの基板の一
部分に非導電性接着剤を付着する。端子ピンを基板の穴
に挿入して、非導電性接着剤を端子ピンから又はピンに
沿って穴及び端子ピンの周りの領域へと長手方向にかき
落とし、ピンを導電性フィルムと接触させる。
【0008】以下に述べるように、穴は基板に予め形成
される。導電性フィルム及び端子ピンは、スズ/鉛材料
のような共通の導電性メッキ材料でメッキされ、同様の
金属界面を与えるか、或いは導電性フィルム及び端子ピ
ンに異なる導電性メッキ材料をメッキしてもよい。導電
性フィルムの基材は、銅材料である。基板は、ポリイミ
ド又はポリエステルのような材料で形成される。本発明
は、上記方法により形成された装置にも係る。本発明の
他の目的、特徴及び効果は、添付図面を参照した以下の
詳細な説明から明らかであろう。本発明の特徴は、特許
請求の範囲に特に指摘する。本発明、その目的及び効果
は、同じ部分が同じ参照番号で示された以下の説明から
理解されよう。
【0009】
【発明の実施の形態】添付図面の図1には、本発明の多
端子フィルタ型電気コネクタ組立体10が示されてい
る。以下に詳細に述べるように、一対の柔軟なキャパシ
タフィルタ回路20がコネクタ12の後部に取り付けら
れる。複数の端子22は、コネクタ12に取り付けら
れ、矢印Aの方向に柔軟なキャパシタフィルタ回路20
を経てコネクタ12に組み立てられる。別の方法は、最
初に端子ピンを取り付け、次いで、柔軟な回路を端子ピ
ンに押し付けることである。各柔軟なキャパシタフィル
タ回路は、これを貫通する端子に作動的に関連した複数
のチップキャパシタ21を有する。各端子22は、テイ
ル部分22aを含む。説明上、図1は帯状ホルダ24に
保持された端子22のグループを示しており、これらの
ホルダは、端子を矢印Aの方向にコネクタ12に挿入す
るために一時的に使用されるだけである。16本の端子
が4つのグループで示されているだけであるが、コネク
タ12は、160本以上の端子を取り付けることもでき
る。
【0010】図1と共に図2も参照すれば、コネクタ1
2は、射出成形された絶縁インサート28を有するダイ
キャストハウジング26を備えている。ハウジング26
は、インサート28により、端子22を受け入れるため
の複数の貫通路30を含み、これにより、端子の前方嵌
合端はハウジングの空洞32に露出される。この空洞
は、端子22に相互係合する雌端子を有する相補的電気
コネクタ組立体(図示せず)を受け入れるために設けら
れている。ダイキャストハウジング26は後面34を画
成し、複数の取付ピン36が後面から突出して、柔軟な
キャパシタフィルタ回路20の取付穴37に挿入され、
柔軟な回路20をハウジングの後部に取り付けて、ハウ
ジングと柔軟な回路との間に電気的接触を確立する。
【0011】図1及び図2を更に参照すれば、コネクタ
12、特にダイキャストハウジング26は、プリント回
路板38に取り付けできる直角コネクタを形成するよう
に作られ、端子22は、プリント回路板に平行に貫通路
30を経て延びることが明らかである。端子22は、2
2bにおいて直角に曲げられ、従って、端子のテイル部
分22aは、プリント回路板38に垂直に延びて、回路
板の適当な穴42に挿入され、回路板上の回路トレース
又は穴に相互接続されることも明らかである。又、端子
22は、まっすぐな即ち垂直向きで設けられて、プリン
ト回路板38に取り付けできるインライン即ち垂直コネ
クタを構成してもよい。
【0012】図1及び図2と共に図3を参照すれば、ダ
イキャストハウジング26の取付ピン36の1つが平型
柔軟回路20の穴37を経て突出するように示されてい
る。より詳細には、平型柔軟回路は、平型絶縁基板45
を含み、これは、種々の材料でよいが、KAPTONの
商標でデュポン社から市販されているポリイミド材料が
効果的であると分かっている。又、MYLARの商標で
市販されているポリエステル材料も使用できる。穴37
は、ピン36のような丸いピンを受け入れるための予め
形成された丸い穴として設けられる。
【0013】基板45の少なくとも穴37の周りの領域
に伸延性の導電性フィルム即ち平型導体44が配置され
る。ここに示す例では、フィルム44は、絶縁基板45
(即ち平型柔軟回路20)を実質的にカバーし、コネク
タ組立体のための接地平面として作用する。このフィル
ムは、銅等の材料でよく、そしてスズ/鉛合金等の材料
又は貴金属でメッキされる。公知装置によれば、平型柔
軟回路20の基板45の穴の領域上の導電性フィルム4
4、又はピン36及びピンの周りのハウジングの領域に
導電性接着剤46が付着される。この接着剤は、全方向
性接着剤であり(Z軸接着剤ではなく)そして導電性粒
子を組み込んだ非導電性基材又は樹脂を含む。接着剤は
全方向性であるから、その導電性領域がZ軸接着剤のよ
うに加圧点に制限されることはない。それ故、全方向性
接着剤は、ある用途において、金属ピン/ハウジングと
金属接地平面との間の導電性界面を改善することができ
る。この接着剤は、25重量%以上の導電性粒子を含
む。この公知接着システムの他の詳細、及びフィルタ型
電気コネクタ組立体10の詳細は、参考としてここに取
り上げる本発明の譲受人に譲渡された上記米国特許第
5,456,616号、及び1994年2月15日付け
の米国特許第5,286,221号から明らかである。
【0014】図4は、公知の別のシステムを示してお
り、電気装置50は平型柔軟回路52を含み、その平型
柔軟絶縁基板54には伸延性の導電性フィルム56が設
けられている。平型柔軟回路の穴60の周りにZ軸接着
剤58が付着される。この接着剤と柔軟回路の穴60と
に端子ピン62が押し込まれる。図4の公知システムで
は、導電性接着剤58は、ランダムに離間された導電性
粒子64を組み込んだ非導電性基材即ち樹脂を含む。通
常の密度状態において、導電性粒子は、接着剤を通して
いかなる方向にも導通が生じないように充分離間されて
いる。しかしながら、所与の方向に接着剤に力を加える
と、その方向(例えばZ軸)に粒子が集中化され、その
軸に対して横方向に非導電性樹脂を押し退ける。図4に
おいて、力のZ方向が矢印Cで示されている。圧縮され
た導電性粒子は、導電性フィルム56と端子ピン62と
の間に電気的接触を確立する。この公知システムの他の
詳細は、参考としてここに取り上げる本発明の譲受人に
譲渡された1990年11月13日付けの米国特許第
4,970,624号から明らかである。
【0015】図5は、更に別の公知システムを示し、平
型柔軟回路66は、伸延性の導電性フィルム70が設け
られた平型柔軟絶縁基板68を備えている。この平型柔
軟絶縁基板は、所与の直径の丸い穴72が予め形成され
る。基板68の厚みは、0.050インチ未満である。
端子ピン74が穴72に通されて、導電性フィルム70
との電気的接続を確立する。端子ピンは、丸い形状であ
り、ここで丸いとは、端子ピン74の断面形状及び穴7
2の形状が正確に円形のピン又は穴に限定されることを
意味するものではない。例えば、2つの楕円形状の長軸
及び短軸が整列する限り、楕円形のピンを対応する楕円
形の穴に挿入することができる。
【0016】図5の公知システムは、図5に76で示さ
れた制御型凹面(controlled meniscus )と称する原理
を使用するものである。換言すれば、半田、接着剤、エ
ポキシ等の使用を排除するために、カーブした領域76
において端子ピン74と平型柔軟回路66との間に特定
の干渉が確立され、カーブした領域76は、回路の変形
した周囲領域であり、端子ピンが矢印Dの方向に挿入さ
れたときに端子ピンに矢印Eの方向に直角の力を与え
る。この領域及び干渉力は、端子ピン74及び穴72の
相対的な直径を制御することによって制御されることが
分かっている。実際の場合に、端子ピン74の直径と穴
72の直径との間の差が穴の直径の5%ないし50%程
度であるときに良好な電気的接続を維持できると分かっ
ている。これは干渉パラメータと称する。実際に、この
関係を使用すると、次の実験結果が得られる。 ─────────────────────────────────── ピン直径(x) 穴直径(y) 干渉((x−y)/y) ─────────────────────────────────── 0.080インチ 0.062インチ 29% 0.060インチ 0.050インチ 20% 0.040インチ 0.028インチ 43% 0.040インチ 0.031インチ 29% 0.040インチ 0.035インチ 14% 0.040インチ 0.038インチ 5% ───────────────────────────────────
【0017】これらの干渉レベルは、基板68が0.0
05インチ厚み又は0.002インチ厚みのポリイミド
フィルムでありそして1オンスの銅フィルム70がスズ
/鉛メッキを有する状態で維持された。この公知システ
ムの他の詳細は、参考としてここに取り上げる本発明の
譲受人に譲渡された1995年1月24日付けの米国特
許第5,384,435号から明らかである。図5の公
知システムは、端子ピンを平型柔軟回路の平型導体に半
田付けしたり或いは端子ピンと柔軟回路との間にエポキ
シ又は他の接着剤を使用したりといった二次的な作業を
完全に排除できる上に、端子ピンと平型柔軟回路の平型
導体との間に良好な電気的接続を維持できることを示
す。しかしながら、本発明は図6に示すように、予期せ
ぬ意外な結果を生じることが分かった。図6では、図5
の制御型凹面(controlledmeniscus)システムの同様の
素子又は要素が同じ番号で示されている。
【0018】より詳細には、図6の電気装置80は平型
柔軟回路66を含み、これは、丸い穴72をもつ平型柔
軟絶縁基板68と、その上に付着された伸延性の導電性
フィルム70とを含む。一般に、丸い端子ピン74が基
板68の穴72に挿入されて導電性フィルム70との電
気的接続を確立する。この場合も、ピン74の直径と穴
72の直径との差は、穴の直径の5%ないし50%程度
である。
【0019】しかしながら、ピンを穴に挿入する前に、
ピン74の一部分又は穴72を取り巻く基板68に非導
電性接着剤82が塗布される。ピン74を穴72に挿入
すると、非導電性接着剤は、図6の接着剤82で示され
たように、ピンから又はピンに沿って穴及びピンの周り
の領域へと長手方向にかき落とされる。次いで、ピン
は、図6に84で示すように、導電性フィルム70に接
触保持される。このシステムの結果は、予期しなかった
ものである。
【0020】換言すれば、図5の公知システムの寸法及
び材料パラメータに従うが、より正確な接続が与えられ
る。更に、導電性接着剤を使用する欠点は、非導電性接
着剤を使用することにより克服される。即ち、端子ピン
及び平型柔軟回路は、比較的堅牢に保持され、振動及び
熱的サイクルを伴う環境において一緒に移動し、断続性
が回避される。更に、非導電性接着剤82では導電性接
着剤の金属粒子が存在しないので、接着剤供給装置の詰
まりが防止され、そして導電性接着剤及びその二次的な
作業に関連したコストが軽減される。重要なことに、非
導電性接着剤を使用して平型柔軟回路と端子ピンとの間
の電気的界面が改良されるという結果は予期していなか
ったことである。というのは、導電性粒子を伴わない接
着剤のみは絶縁性であり、それ故、論理的には、良好な
電気的接続を妨げると考えられ、即ち絶縁体又は誘電体
は、端子ピンと平型柔軟回路との間の接触抵抗を見掛け
上増加するからである。しかしながら、端子ピン及び平
型柔軟回路の穴の相対的な直径のために、エポキシの多
くが平型柔軟回路と端子ピンとの間の界面の外部に収集
され(図6に示すように)、そして端子ピンと平型柔軟
回路との間の機械的な界面は、それらの2つの成分が互
いに独立して移動できないので強化される。若干の接着
剤が接触領域84に存在しても、ピンの部分は導電性フ
ィルム70に直接接触され、そして接着剤は、フィルム
が端子ピンと独立して移動しないよう確保し、端子ピン
の部分を導電性フィルムと接触保持する。それ故、接着
剤は、端子ピンと導電性フィルム70との間の電気的接
続を妨げない。むしろ、図5のシステムに基づく公知技
術とは全く対照的に、非導電性接着剤の塗布により製品
及びその電気的界面が著しく向上される。
【0021】本発明によれば、非導電性接着剤は、端子
ピンを平型柔軟回路の穴に挿入する前に端子ピンに塗布
することができる。或いは、接着剤は、端子ピンを平型
柔軟回路の穴に挿入する前に平型柔軟回路に塗布するこ
ともできる。本発明は、端子ピン74及び導電性フィル
ム70が特定の導電性材料でメッキされる用途に限定さ
れるものではない。例えば、導電性フィルム70は、銅
材料であって、スズ/鉛合金でメッキされてもよい。端
子ピン74は、同様の金属界面を形成するように同様の
スズ/鉛合金でメッキされてもよいし、或いは異なる金
属でメッキされてもよい。もちろん、スズ/ニッケル合
金のような他の合金を使用することもできる。非メッキ
の端子ピンを使用することもできる。
【0022】最後に、図6は、単一の穴に挿入された単
一の端子ピンしか示していないが、本発明は、図1及び
図2の平型柔軟キャパシタフィルタ回路20のような複
数の穴に個々に又は同時に挿入される複数の端子ピンを
含む多回路電気装置にも適用できる。実際に、非導電性
接着剤は、複数の端子ピンに塗布でき、次いで、これら
の端子ピンを柔軟回路の複数の穴に同時に連結挿入する
ことができる。同様に、非導電性接着剤が塗布された柔
軟回路に端子ピンを連結挿入することもできる。本発明
は、その精神又は重要な特徴から逸脱せずに他の特定の
形態でも実施できることが理解されよう。それ故、上記
実施形態は、全ての点で本発明を例示するものに過ぎ
ず、本発明はこれに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多端子フィルタ型電気コネクタ組立体
を示す分解斜視図である。
【図2】コネクタ組立体がプリント回路板に取り付けら
れた状態を示す拡大縦断面図である。
【図3】公知のシステムにより平型柔軟回路を経て突出
するハウジングピンを示す拡大断面図である。
【図4】公知のシステムによる端子ピンと平型柔軟回路
との間の相互接続を示す拡大断面図である。
【図5】公知の別のシステムによる端子ピンと平型柔軟
回路との間の相互接続を示す拡大断面図である。
【図6】本発明による端子ピンと平型柔軟回路との間の
相互接続を示す拡大断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トッド エイ ホスター アメリカ合衆国 イリノイ州 モントゴメ リー フォックス ミード サークル 1750 (72)発明者 フレッド ラブ クレヒビエル アメリカ合衆国 イリノイ州 シカゴ ユ ニット 9 ノース ラシーン 2222

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚みが0.050インチ未満で、所与の
    直径の丸い穴72を有し、少なくともこの穴の周りの領
    域に伸延性の導電性フィルム70を有する平型柔軟絶縁
    基板68を用意し、上記穴72より直径の大きな丸い端
    子ピン74を用意し、端子ピンの直径と穴の直径との差
    は、穴の直径の5%ないし50%程度であり、上記端子
    ピン74の少なくとも一部分に非導電性接着剤82を被
    覆し、そして上記端子ピン74を基板68の穴72に挿
    入して、上記非導電性接着剤82を端子ピンから穴及び
    端子ピンの周りの領域へ長手方向にかき落とし、ピン7
    4を導電性フィルム70と接触させることを特徴とする
    電気装置80の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記基板68の穴72は、予め形成され
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ポリアミド材料の上記基板68を用意す
    る請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ポリエステル材料の上記基板68を用意
    する請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 銅材料の上記導電性フィルム70を用意
    する請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 スズ/鉛材料の上記導電性フィルム70
    を用意する請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 上記端子ピン74にスズ/鉛材料をメッ
    キする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 上記導電性フィルム70をメッキし、そ
    して上記端子ピン74は、共通の導電性メッキ材料をメ
    ッキする請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 上記端子ピン74は、これを上記穴72
    に挿入する前に非導電性接着剤の槽に浸漬することによ
    り非導電性接着剤82を被覆する請求項1に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 上記端子ピン74は、これを上記穴7
    2に挿入する前にフィルム70上の非導電性接着剤82
    に貫通される請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 厚みが0.050インチ未満で、所与
    の直径の丸い穴72を有し、少なくともこの穴の周りの
    領域に伸延性の導電性フィルム70を有する平型柔軟絶
    縁基板68と、上記導電性フィルム70に接触するよう
    に上記基板の穴72に挿入される丸い端子ピン74であ
    って、上記穴72より直径の大きな端子ピン74とを備
    え、上記端子ピン74の直径と穴72の直径との差は、
    穴の直径の5%ないし50%程度であり、そして上記穴
    72の領域の周りで上記導電性フィルム70と端子ピン
    74との間に設けられた非導電性接着剤82と、を備え
    たことを特徴とする電気装置80。
  12. 【請求項12】 上記端子ピン74は、上記基板の穴7
    2に挿入する前に、上記非導電性接着剤が不作動状態に
    被覆される請求項11に記載の電気装置。
  13. 【請求項13】 上記基板の穴72は、予め形成される
    請求項11に記載の電気装置。
  14. 【請求項14】 上記基板68は、ポリアミド材料で形
    成される請求項11に記載の電気装置。
  15. 【請求項15】 上記基板68は、ポリエステル材料で
    形成される請求項11に記載の電気装置。
  16. 【請求項16】 上記伸延性の導電性フィルム70は、
    銅で形成される請求項11に記載の電気装置。
  17. 【請求項17】 上記伸延性の導電性フィルム70は、
    スズ/鉛材料でメッキされる請求項16に記載の電気装
    置。
  18. 【請求項18】 上記端子ピン74は、スズ/鉛材料で
    メッキされる請求項17に記載の電気装置。
  19. 【請求項19】 上記導電性フィルム70及び上記端子
    ピン74は、共通の導電性メッキ材料でメッキされる請
    求項11に記載の電気装置。
JP10268878A 1997-08-22 1998-08-18 平型柔軟基板を使用する電気装置の製造方法 Pending JPH11176501A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/915,347 US6086384A (en) 1997-08-22 1997-08-22 Method of fabricating electronic device employing a flat flexible circuit and including the device itself
US08/915,347 1997-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11176501A true JPH11176501A (ja) 1999-07-02

Family

ID=25435603

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10268878A Pending JPH11176501A (ja) 1997-08-22 1998-08-18 平型柔軟基板を使用する電気装置の製造方法
JP2000000916U Expired - Lifetime JP3072629U (ja) 1997-08-22 2000-02-22 平型柔軟基板を使用する電気装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000916U Expired - Lifetime JP3072629U (ja) 1997-08-22 2000-02-22 平型柔軟基板を使用する電気装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6086384A (ja)
EP (1) EP0898326A3 (ja)
JP (2) JPH11176501A (ja)
KR (1) KR100304514B1 (ja)
SG (1) SG74071A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6808422B2 (en) * 2003-03-19 2004-10-26 Delphi Technologies, Inc. Filter insert for an electrical connector assembly
EP2117082B1 (en) * 2006-10-27 2016-05-18 Asahi Denka Kenkyusho Co., Ltd. Electrical connection structure
JP2011181200A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 雌側回路基板及びコネクタアッセンブリー
US8888509B2 (en) * 2012-07-13 2014-11-18 Allied Motion Technologies Inc. Electrical connector and method of assembling same
US8834182B2 (en) * 2012-10-17 2014-09-16 Microelectronics Assembly Technologies Pierced flexible circuit and compression joint

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4019798A (en) * 1976-03-24 1977-04-26 Owens-Illinois, Inc. Flexible electrical circuit connections
EP0420604A1 (en) * 1989-09-27 1991-04-03 Motorola, Inc. Selectively conductive adhesive device for simultaneous electrical and mechanical coupling
US4970624A (en) * 1990-01-22 1990-11-13 Molex Incorporated Electronic device employing a conductive adhesive
US5141455A (en) * 1991-04-08 1992-08-25 Molex Incorporated Mounting of electronic components on substrates
DE9107385U1 (de) * 1991-06-14 1992-07-16 Filtec Filtertechnologie für die Elektronikindustrie GmbH, 59557 Lippstadt Mehrpoliger Steckverbinder für elektronische Signalleitungen
US5286221A (en) * 1992-10-19 1994-02-15 Molex Incorporated Filtered electrical connector assembly
US5415569A (en) * 1992-10-19 1995-05-16 Molex Incorporated Filtered electrical connector assembly
US5295214A (en) * 1992-11-16 1994-03-15 International Business Machines Corporation Optical module with tolerant wave soldered joints
US5266054A (en) * 1992-12-22 1993-11-30 The Whitaker Corporation Sealed and filtered header receptacle
KR950015873A (ko) * 1993-11-18 1995-06-17 루이스 에이. 헥트 필터 기능을 갖는 전기 커넥터 조립체
US5384435A (en) * 1994-01-28 1995-01-24 Molex Incorporated Mounting terminal pins in substrates
US5456616A (en) * 1994-02-04 1995-10-10 Molex Incorporated Electrical device employing a flat flexible circuit
US5644837A (en) * 1995-06-30 1997-07-08 Lambda Technologies, Inc. Process for assembling electronics using microwave irradiation
AU5937096A (en) * 1995-07-07 1997-02-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Separable electrical connector assembly having a planar array of conductive protrusions

Also Published As

Publication number Publication date
EP0898326A3 (en) 1999-10-20
SG74071A1 (en) 2000-07-18
KR19990023767A (ko) 1999-03-25
JP3072629U (ja) 2000-10-24
EP0898326A2 (en) 1999-02-24
KR100304514B1 (ko) 2001-09-29
US6086384A (en) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5994648A (en) Three-dimensional molded sockets for mechanical and electrical component attachment
JP2835581B2 (ja) 多端子のフィルタ付き電気コネクタ組立体
US5938455A (en) Three-dimensional molded circuit board having interlocking connections
US4116516A (en) Multiple layered connector
JP2787761B2 (ja) 電気装置
US6666693B2 (en) Surface-mounted right-angle electrical connector
KR200293510Y1 (ko) 가요성 기판에 장착되는 단자 핀을 가진 전기 커넥터 조립체
US7025640B2 (en) Circuit board inter-connection system and method
JP3072629U (ja) 平型柔軟基板を使用する電気装置
US4977668A (en) Method of making socket connector
JP2003217720A (ja) ピングリッド配列電気コネクタ
US6685484B2 (en) Electrical connector and terminal for flat circuitry
US6203386B1 (en) Terminal blades mounted on flexible substrates
JP3070359U (ja) フレキシブル基板に取り付けられる端子ピンを有する電子装置
US6579105B2 (en) Electrical connector assembly
EP0906005B1 (en) Terminal pins mounted in flexible substrates
JPS6011577Y2 (ja) 液晶セル用コネクタ
JPH097495A (ja) ヒューズホルダを表面実装技術で取り付けるための方法並びにこの方法を実施するためのクランプ