JP2007049152A - Ledパッケージ及びその製造方法 - Google Patents

Ledパッケージ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007049152A
JP2007049152A JP2006214874A JP2006214874A JP2007049152A JP 2007049152 A JP2007049152 A JP 2007049152A JP 2006214874 A JP2006214874 A JP 2006214874A JP 2006214874 A JP2006214874 A JP 2006214874A JP 2007049152 A JP2007049152 A JP 2007049152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
lower metal
metal plate
led package
metal plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006214874A
Other languages
English (en)
Inventor
Ki-Hwan Kwon
沂 奐 權
Kyu-Ho Shin
圭 鎬 辛
Junchoru Ken
純 ▲チョル▼ 權
Chang-Youl Moon
彰 烈 文
Arthur Darbinian
ダービニアン アーサー
Seung-Tae Choi
承 太 崔
Su-Ho Shin
申 首 鎬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007049152A publication Critical patent/JP2007049152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、放熱性能が優れてハイパワーLEDのパッケージに適し、簡単な構成を有するよう構造が改善されたLEDパッケージ及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】LEDパッケージは、LEDが収容されるLED収容孔が貫通形成された上部金属板と、前記上部金属板の下部に結合された下部金属板と、前記上部及び下部金属板の互いに接合された部分を絶縁させる絶縁体と、前記LED収容孔へ露出された前記下部金属板に搭載され、前記上部及び下部金属板に電気的に接続されるLEDと、前記上部及び下部金属板の外部へ露出された所定の部分を取り囲んで保護するための保護カバーと、を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、液晶表示装置(LCD)などのバックライトユニット(Back Light Unit)及び照明用として使用可能な発光素子(Light Emitting Diode:以下LEDと称する)パッケージ及びその製造方法に関する。
LEDは寿命が長く、且つ消費電力も少ないという利点を有しているため、電気、電子分野のみならず広告分野にても盛んに使われている。最近、LEDを、例えば、液晶表示装置のバックライトユニットとして利用しようとする試みが進んでおり、今後屋内外の照明として日常生活にも幅広く使用される。このようにLEDの適用範囲が拡大されることによって、小型ながらも熱の放出が容易なLEDパッケージに対する関心が高まっている。
LEDを液晶表示装置のバックライトユニットや照明用として使用するためには、高いパワーが求められる。しかし、LEDの性能は、温度上昇につれ指数関数的に急激に減少するので、LEDパッケージの放熱は極めて重要に扱われるべきである。
図1は一般のLEDパッケージの一例を概略的に示す断面図である。
同図に示すように、LEDパッケージは、LED1、該LED1が搭載されている放熱部材2、リード3、3'、前記LED1とリード3、3'を電気的に接続するワイヤ4、4'、及び前記放熱部材2とリード3、3'を取り囲むボディ5を備える。
前記放熱部材2は、その上下部が露出され、該放熱部材2の上部には絶縁層6が配置されている。前記絶縁層6の中央部にLED1が接着材7によってボンディングされ、絶縁層6の両側にはリード3、3'の一端が配置されている。前記リード3、3'の他端はボディ5の両側にて外部に突出されている。前記ワイヤ4、4'は前記LED1と前記リード3、3'との一端を連結すべく設けられている。図示していないが、前記ボディ5の上部にはLED1を密封するためのキャップが設けられることができる。
一般的なLEDパッケージは、基板10のパッド11、11'とリード3、3'の他端部が半田付けされることによって基板にマウントされる。さらに、LEDパッケージの放熱部材2と基板10との間に半田12が介在され、LED1で発生した熱が放熱部材2、前記半田12、及び基板10を介して外部に放出される。
しかし、前述したような一般的なLEDパッケージは相異する材質間の接触によりなされる比較的に長い熱伝達経路(LED→絶縁層→放熱部材→半田→基板)を有するので、熱抵抗の増加により放熱性能が落ちてしまうことから、ハイパワーLEDのパッケージに適しない。
即ち、熱抵抗(Rth)はR=L/(k×A)の式で表すことができる。前記式によると、熱抵抗は、厚さあるいは熱伝達経路(L)が短いほど、そして、熱伝導度(k)及び放熱面積(A)が大きいほど減少される。しかし、従来のLEDパッケージは相異する材質の接触部を有し、さらにパッケージと基板の厚さにより上記のような熱伝達経路が長くなるにつれ熱抵抗が増加する。LEDパッケージの放熱性能が優れていなければ、LEDの寿命が短縮されると同時に高温により周辺部品が劣化し、熱変形されることによってシステムの致命的な損傷を与える。
また、前記のような構成を有するLEDパッケージの場合、パッケージボディ、リード、及びパッドなどを全て形成しなければならないため、構造が複雑になり、製造工程が複雑になる問題がある。
日本公開特許 2003−152225 韓国公開特許 2004−093686 韓国公開特許 2003−024283 韓国公開特許 2005−012372
本発明は前述した問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、放熱性能が優れ、簡単な構成のLEDパッケージ及びその製造方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明に係るLEDパッケージは、LEDが収容されるLED収容孔が貫通形成された上部金属板と、前記上部金属板の下部に結合された下部金属板と、前記上部及び下部金属板の互いに接合された部分を絶縁させる絶縁体と、前記LED収容孔へ露出された前記下部金属板に搭載され、前記上部及び下部金属板に電気的に接続されるLEDと、前記上部及び下部金属板の外部へ露出された所定の部分を取り囲んで保護するための保護カバーと、を含むことを特徴とする。
LEDが下部金属板上に設けられ、下部金属板に対向するように上部金属板が設けられる。そして、LEDは、上部金属板及び下部金属板とそれぞれ接続されることで点灯する。このとき、LEDが下部金属板に直接接続されることにより、LEDで発生する熱が下部金属板に早く、かつ容易に伝達される。そして、下部金属板は広くて薄い構造を有するため、熱抵抗を減少させると同時に広い放熱面積が提供でき、パッケージの放熱性能を向上させることができる。
また、上部及び下部金属板がLEDの電極機能を行うため、別に電極を形成する必要がなくなり構造が簡単になる。従って、LEDパッケージの加工及び組立が容易になる利点がある。
ここで、前記上部及び下部金属板のうち少なくともいずれか一つには外側に延長されたリードが一体に形成されたことが好ましい。
いずれかの金属板にリードを一体に形成させた構造を有することにより、部品数が減少し加工及び組立が更に容易になる。
また、前記上部金属板には第1のリードが一体に延長形成され、前記下部金属板には第2のリードが一体に延長形成されたことが好ましい。
各金属板にリードを一体に形成させた構造を有することにより、部品数が減少し加工及び組立が更に容易になる。
また、前記リードは、前記保護カバーの外側に突出するように延長形成されたことが好ましい。
保護カバーから突出しているリードを介して、電源を供給することができる。
また、前記上部金属板に搭載されるレンズを更に含むことが好ましい。レンズにより、LEDから出射された光を所定方向に向けることができる。
また、前記保護カバーには前記レンズの装着部が設けられたことが好ましい。保護カバーのレンズ装着部により、レンズをLEDパッケージに強固に固定することができる。
また、前記上部及び下部金属板は、熱伝導性が優れ、電気を通電するアルミニウム(Al)もしくは銅(Cu)で形成されたことが好ましい。上部及び下部金属板をこれらの金属で形成することで、LEDからの光の反射率を高めることができ、光の利用効率を高めることができる。
また、前記LED収容孔の内周面は外側に拡張形成された構造を有し、その内周面には反射特性の優れた金属物質がコーディング処理された反射面を有するコーティング層が設けられたことが好ましい。
ドーム状に形成され、またコーティング層が形成されることにより、光の反射率を高め光の利用効率を高めることができる。
また、前記絶縁体は、前記LED収容孔に対応されるホールを有し、前記上部及び下部金属板を接合させる接合性絶縁体を含み、前記絶縁体は、接着性ポリマーフィルムであることが好ましい。接着性を有するポリマーフィルムを用いることで、上部及び下部金属板を接続することができる、
また、前記絶縁体は、前記上部及び下部金属板の間に介在されるプラスチック物質を含み、前記プラスチック物質は、前記上部及び下部金属板の間にモールド注入して形成されたことが好ましい。
絶縁体がプラスチック材質で形成されることで、例えば保護カバーと絶縁体は、プラスチックモールド注入によって一体に形成することができる。
絶縁体により、上部及び下部金属板を接合しつつ絶縁させることができる。よって、上部金属板及び下部金属板それぞれを介して、LEDに電源を接続することができる。
また、前記絶縁体は、前記保護カバーと一体に形成されたことが好ましい。絶縁体を保護カバーと一体に形成することで、別々に形成する場合よりも製造工程を簡単化することができる。
また、前記絶縁体と前記保護カバーは、プラスチックによってモールド成形されたことが好ましい。
また、前記LEDは、前記下部金属板に半田によって電気的に接続され、前記上部金属板には導線によって電気的に接続されることが好ましい。LEDを、上部金属板及び下部金属板と接続することで、上部金属板及び下部金属板を介してLEDに電圧を印加することができる。
また、前記LEDは前記下部金属板にボンディング結合され、導線によって前記下部及び上部金属板にそれぞれ電気的に接続されることが好ましい。LEDを、上部金属板及び下部金属板と接続することで、上部金属板及び下部金属板を介してLEDに電圧を印加することができる。
また、前記LEDが半田によって電気的に接続される第1及び第2の電極部を有し、前記下部金属板に装着されるサブマウントを更に含み、前記第1及び第2の電極部は導線によって前記下部及び上部金属板に電気的に接続されることが好ましい。LEDを、上部金属板及び下部金属板と接続することで、上部金属板及び下部金属板を介してLEDに電圧を印加することができる。
また、前記目的を達成するための本発明に係るLEDパッケージ製造方法は、a)LED収容孔の内周面を反射面として使用可能な上部金属板を製造するステップと、b)前記上部金属板の下部に結合される下部金属板を製造するステップと、c)前記上部及び下部金属板の間が絶縁されるように接合させるステップと、d)前記上部及び下部金属板に電気的に接続されるようにLEDを搭載するステップと、e)前記接合された上部及び下部金属板の外郭に保護カバーを形成し、レンズを設置するステップと、を含むことを特徴とする。
ここで、前記a)ステップでは、前記上部金属板の一側に延長される第1のリードを一体に形成することが好ましい。
また、前記b)ステップでは、前記下部金属板の一側に延長される第2のリードを一体に形成することが好ましい。
また、前記a)及びb)ステップは、前記上部及び下部金属板それぞれの金属材質を射出成形(injection molding)によって形成することが好ましい。
また、前記c)ステップは、c1)前記LED収容孔に対応されるホールを有する絶縁性接着剤を設けるステップと、c2)前記絶縁性接着剤を前記下部金属板と上部金属板の間に介在させた後、両金属板を接合させるステップと、を含むことが好ましい。
また、前記絶縁性接着剤は、接着性ポリマーフィルムであることが好ましい。
また、前記e)ステップは、e1)プラスチック射出によって前記保護カバーを前記接合された上部及び下部金属板の外郭に形成するステップと、e2)プラスチック射出によって前記LEDを覆うように前記レンズを形成するステップと、を含むことが好ましい。
また、前記保護カバーと前記レンズはプラスチック射出工程によって一体に形成されることが好ましい。
また、前記目的を達成するための本発明の他の側面に係るLEDパッケージ製造方法は、a)LED収容孔の内周面を反射面として使用可能な上部金属板を製造するステップと、b)前記上部金属板の下部に結合される下部金属板を製造するステップと、c)前記上部及び下部金属板の間が絶縁され、両金属板の外観が絶縁されるように、前記上部及び下部金属板を結合するステップと、d)前記上部及び下部金属板に電気的に接続されるようにLEDを搭載するステップと、e)前記結合された上部及び下部金属板にレンズを設置するステップと、を含むことを特徴とする。
ここで、前記a)ステップでは、前記上部金属板の一側に延長される第1のリードを一体に形成することが好ましい。
また、前記b)ステップでは、前記下部金属板の一側に延長される第2のリードを一体に形成することが好ましい。
また、前記a)及びb)ステップは、前記上部及び下部金属板それぞれの金属材質を射出成形(injection molding)によって形成することが好ましい。
また、前記c)ステップは、c1)前記上部及び下部金属板の間に所定のギャップが設けられるように両金属板を対向するよう組立てるステップと、c2)前記上部及び下部金属板の間のギャップに絶縁物質を充填させるステップと、c3)前記上部及び下部金属板の外郭の絶縁物質を覆って保護カバーを形成するステップと、を含むことが好ましい。
また、前記c2)及びc3)ステップは、プラスチック射出工程によって同時に行われることが好ましい。
また、前記保護カバーには前記レンズが装着されるレンズ装着部が設けられることが好ましい。
また、前記目的を達成するための本発明の他の側面に係るLEDパッケージ製造方法は、a)金属材質の上部基板にLED収容孔を有する上部金属板を複数製造するステップと、b)金属材質の下部基板に前記上部金属板の下部に結合される下部金属板を複数製造するステップと、c)前記それぞれの対応される上部及び下部金属板の間が絶縁されるように、前記上部及び下部基板を接合させるステップと、d)前記接合されたそれぞれの上部及び下部金属板に電気的に接続されるようにLEDを搭載するステップと、e)前記接合されたそれぞれの上部及び下部金属板の外郭に保護カバーを形成し、レンズを設置するステップと、f)互いに接合された上部及び下部基板の所定部分を切断し、個別単位のLEDパッケージを完成するステップと、を含むことを特徴とする。
ここで、前記a)ステップ及びb)ステップのうち少なくともいずれか一つのステップでは、該当金属板の一側に延長されたリードを一体に形成することが好ましい。
また、前記c)ステップは、c1)前記それぞれの上部及び下部金属板に対応される形状を有し、前記LED収容孔に対応されるホールを有する絶縁体を設けるステップと、c2)前記絶縁体を前記上部又は下部基板の間に介在させた後、前記上部及び下部基板を圧着して接合させるステップと、を含むことが好ましい。
また、前記e)ステップは、前記それぞれの接合された上部及び下部金属板の外郭にプラスチック射出によって保護カバーを形成するステップと、前記レンズを前記LEDを覆うようにプラスチック射出によって形成するステップと、を含むことが好ましい。
また、前記保護カバーとレンズは同時に一体に形成されることが好ましい。
また、前記目的を達成するための本発明の他の側面に係るLEDパッケージ製造方法は、a)金属材質の上部基板にLED収容孔を有する上部金属板を複数製造するステップと、b)金属材質の下部基板に前記上部金属板の下部に結合される下部金属板を複数製造するステップと、c)前記それぞれの対応される上部及び下部金属板の間と外郭が絶縁されるように、前記上部及び下部基板を結合させるステップと、d)前記それぞれの結合された上部及び下部金属板のそれぞれに電気的に接続されるようにLEDを搭載するステップと、e)前記結合された上部及び下部金属板のそれぞれにレンズを設置するステップと、f)互いに結合された上部及び下部基板の所定部分を切断し、単位LEDパッケージを完成するステップと、を含むことを特徴とする。
ここで、前記a)ステップ及びb)ステップのうち少なくともいずれか一つのステップでは、該当金属板の一側に延長されたリードを一体に形成することが好ましい。
また、前記c)ステップは、c1)前記それぞれの対応される上部及び下部金属板の間に所定のギャップが設けられるように前記上部及び下部基板を対向して位置させるステップと、c2)前記それぞれの対応される上部及び下部金属板の間に絶縁物質を充填させるステップと、c3)前記それぞれの対応される上部及び下部金属板の外郭の絶縁物質を覆って保護カバーを形成するステップと、を含むことが好ましい。
また、前記c2)及びc3)ステップは、プラスチック射出工程によって同時に行われることが好ましい。
本発明のLEDパッケージ及びその製造方法によると、簡単な製造工程を介して放熱性能が優れながらも軽薄短小型のLEDパッケージを製造することができる。従って、液晶表示装置のバックライトユニットや照明用として使用されているハイパワーLEDパッケージを低価格で容易に具現できる。
特に、電極として使われる上部及び下部金属板を絶縁されるように分割して形成させることで、全体的な厚さが減少でき、放熱効率が向上できる。
また、上部及び下部金属板が電極の機能を行うことで、リードや電極を別に形成する必要がなくなるため、加工及び組立が容易で生産性が向上できる。
以下、添付の図面に基づいて本発明の好適な実施形態を詳述する。
<実施形態1>
図2は、本発明の第1実施形態に係るLEDパッケージを示す斜視図であり、図3は、図2のIII-IIIの線
に沿って切断した断面図である。図4Aは、図3に示された上部金属板を抜粋して示す斜視図であり、図4Bは図3に示された下部金属板を抜粋して示す斜視図である。
図2及び図3によると、本発明の第1実施形態に係るLEDパッケージ100は、上部金属板110、下部金属板120、上部及び下部金属板110、120の間を絶縁させる絶縁体130、LED140及び保護カバー150を備える。
前記上部金属板110は、アルミニウム(Al)もしくは銅(Cu)のような金属材質で薄型に形成される。該上部金属板110は図4Aに示すように、プレート型のボディ111と、前記ボディ111の一側に延長された第1のリード112を有する。前記第1のリード112はボディ111と一体に形成され、所定の長さを有し、外力によって曲げなどの変形が可能である。前記第1のリード112はLEDパッケージ100を基板上に設置する際、基板上の電極パッドに電気的に接続されることができる。
また、前記上部金属板110は、LED140が収容されるLED収容孔113を備える。前記LED収容孔113は、上部金属板110のボディ111を貫通して形成され、その内周面が上方に向かってだんだん拡張される構成を有する。好ましくは、前記LED収容孔113の内周面には光反射率を上げるために所定の金属物質でコーティング処理されたコーディング層115が設けられることが良い。ここで、前記コーディング層115は銀(Ag)もしくはニッケル(Nickel)メッキによって設けられる。ドーム状に形成され、またコーティング層が形成されることにより、光の反射率を高め光の利用効率を高めることができる。
前記下部金属板120は、前記絶縁体130を介して上部金属板110の下部に接合される。該下部金属板120は上部金属板110に対応する形状を有し、図4Bに示すように、ボディ121と、ボディ121の一側で一体に延長形成された第2のリード122を有する。前記ボディ121の前記LED収容孔113に対応する部分には、周囲より高く突出されるLED支持部123が設けられる。前記LED支持部123にLED140が搭載される。
前記下部金属板120も上部金属板110と同じ材質で形成されることができる。前記第2のリード122も第1のリード112と同じく、パッケージ100を所定の基板にマウントする際、電極パッドに接続される。
前記絶縁体130は、上部及び下部金属板110、120の相互接合される部分を絶縁させるように両金属板の間に介在される。該絶縁体130は、両金属板110、120の間に接着される接着性ポリマーフィルム(Polymer Film)であることが好ましい。つまり、前記絶縁体130はLED収容孔113に対応されるホール131を有することにより、下部金属板120のLED支持部123がLED収容孔113へ露出できるようにする。
前記LED140は下部金属板120のLED支持部123に半田141などによって電気的にボンディングされ、導線143によって上部金属板110に電気的に接続されることができる。
前記保護カバー150は、パッケージングされた上部及び下部金属板110、120の外郭を取り囲むように設置される。該保護カバー150は前記第1及び第2のリード112、122を除いて金属板110、120の外郭を取り囲むようにプラスチック射出によって形成されることができる。この時、下部金属板120の底面は保護カバー150によって取り囲まれない。この場合、金属材質の下部金属板120を基板上の電極パッドに直接電気的にボンディングするか接続することができる。
また、前記LED140で発生する光を所定の方向に向かうようにするためのレンズ160がLED140を覆うように設けられる。該レンズ160は、好ましくはプラスチック材質で形成され、前記保護カバー150と射出工程によって一体に形成されることができる。
前記構成を有する本発明の第1実施形態に係るLEDパッケージ100の場合には、LED140が下部金属板120上に設けられ、下部金属板120に対向するように上部金属板110が設けられる。そして、LED140は、上部金属板110及び下部金属板120とそれぞれ接続されることで点灯する。このとき、LED140が下部金属板120に直接接続されることにより、LED140で発生する熱が下部金属板120に早く、かつ容易に伝達されることができる。そして、下部金属板120は広くて薄い構造を有するため、熱抵抗を減少させると同時に広い放熱面積が提供でき、パッケージの放熱性能を向上させることができる。
また、上部及び下部金属板110、120がLED140の電極機能を行うため、別に電極を形成する必要がなくなり構造が簡単になる。従って、LEDパッケージの加工及び組立が容易になる利点がある。特に、各金属板110、120に第1及び第2のリード112、122を一体に形成させた構造を有することにより、部品数が減少し加工及び組立が更に容易になる。
また、上部金属板110の場合は金属材質で形成されるため、そのボディ111の表面が光反射面としての機能を有することができる。従って、LEDパッケージ100の光反射率を向上させ、光の利用効率を高めることができる。
以下、添付された図面に基づいて本発明の第1実施形態に係るLEDパッケージ製造方法を詳述する。ここでは、前記LEDパッケージ100を大量に製造する方法について、例を挙げて具体的に説明する。
まず、図5Aに示すように、金属材質の上部基板20を加工し前記上部金属板110を複数形成する。前記上部金属板110は、後で切断工程時にリード112になる部分と、切断後に除去される連結部21とによって、金属基板20に連結されるように複数が形成される。こうした上部金属板110は金属材質を射出成形(injection Molding)によって形成することができる。
また、図5Bに示すように、上部基板20に対応されるサイズの下部基板30に前記下部金属板120を複数形成する。下部基板30も金属材質で形成され、下部基板30も金属材質を射出成形によって加工することで、複数の下部金属板120が連結部31とリード122とによって連結されるように製造できる。この時、前記各基板20、30に設けられた上部及び下部金属板110、120は、互いに対応される位置に対応される数で形成される。
次に、図5Cに示すように、両金属基板20、30を対向するように位置させて結合するが、両金属基板20、30の間に前記上部及び下部金属板110、120に対応される絶縁体130を有する絶縁性フィルム40を介在させる。好ましくは、下部基板30に絶縁性フィルム40を先に接着させた後、該絶縁性フィルム40の上に上部基板20を置いて圧着すると、両基板20,30は絶縁性フィルム40を介して絶縁された状態に接合される。すると、図5Dに示すように両基板20、30が結合された基板組立体50が設けられる。
前記のように、両基板20、30を接合して基板組立体50を形成した状態で、互いに対応するように結合された上部及び下部金属板110、120にLED140を電気的に接続するように設置する。つまり、LED140は図3に示すように、半田141を用いて下部金属板110にボンディングし、導線143を用いて上部金属板110に接続させる。
次に、図5Dの一部に示すように、パッケージの外郭、即ち互いに結合された上部及び下部金属板110、120の外郭を取り囲むように保護カバー150とレンズ160をプラスチック射出によって形成する。すると、それぞれの個別パッケージの外郭がプラスチック射出物によってモールディングされ外部から絶縁されることができ、前記レンズ160も保護カバー150と一体に形成されることができる。それにより、上部及び下部金属板110、120が堅固に結合されることができる。
最後に、保護カバー150の外側へ露出された連結部21,31とリード112、122を切断すると、図2及び図3に示すようなLEDパッケージ100を多数完成するようになる。
<実施形態2>
図6は、本発明の第2実施形態に係るLEDパッケージを示す分離斜視図である。図7は、図6のVII-VII
の線に沿って切断した断面図である。
図6及び図7によると、本発明の第2実施形態に係るLEDパッケージ200は、上部及び下部金属板110、120と、LED140と、上部及び下部金属板110、120を絶縁させる絶縁体230と、上部及び下部金属板110,120の外郭を取り囲む保護カバー250及びレンズ260を備える。
図6及び図7では、前記図2及び図3に基づいて説明したLEDパッケージ100の構成要素と同一の構成要素に対しては同一の図面符号を付与し、詳細説明は省略する。
前記絶縁体230はプラスチック材質で形成され、両金属板110、120の間にプラスチックモールディングによって注入され形成されることができる。
前記保護カバー250の場合にも、前記絶縁体230と同じく、プラスチックモールディングによって形成され、外側には前記レンズ260が装着されるレンズ装着部251を有する。こうした保護カバー250と絶縁体230は、プラスチックモールド注入によって一体に形成されることが好ましい。そして、レンズ260は接着剤によってレンズ装着部251にボンディング結合される。好ましくは、レンズ装着部251の表面にエポキシ樹脂を介在させ、レンズ260と保護カバー250の間をシーリングすることが良い。
前記構成を有する本発明の第2実施形態に係るLEDパッケージ200の製造方法は次の通りである。
まず、図5A及び図5Bに基づいて説明したように、金属材質の上部及び下部基板20、30に上部及び下部金属板110,120がそれぞれ対応される位置に複数形成されるように製作する。
次に、上部及び下部基板20、30を対向するように結合し、図8Aに示すように、基板組立体50を設ける。この時、図5Cでの説明とは異なり、両基板20、30の間に絶縁体、即ちポリマーフィルムは介在させない。すると、基板組立体50が設けられた状態では、図8Bに示すように、上部及び下部金属板110、120の対向する面の間に所定のギャップGが形成される。この状態で、プラスチックモールディング方法により、前記ギャップGと上下部金属板110、120の外部にプラスチックを注入する。すると、図8Cに示すように、上部及び下部金属板110、120を絶縁させる絶縁体230と保護カバー250が一体に形成される。このように、絶縁体230と保護カバー250を一体に形成すると、製造工程が短縮でき、上部及び下部金属板110、120の結合力も向上できる。
次に、保護カバー250によって覆われてない部分、即ちLED収容孔113にLED140を搭載する。そして、各保護カバー250のレンズ装着部251にレンズ260を装着すると、LEDパッケージ200のパッケージング工程が終了する。
最後に、前記基板組立体50の所定部分を切断すると、図6及び図7に示すように、第1及び第2のリード112、122が保護カバー250の外側に突出された構造のLEDパッケージ200が完成される。
一方、前記第1及び第2の実施形態に係るLEDパッケージ100、200は、LED140が半田141によって下部金属板120に直接電気的に接続され、上部金属板110に対しては導線143によって接続される構成、いわゆるバーティカルタイプ(Vertical Type)についてのみ説明したが、他のタイプのLEDを採用することも可能である。
つまり、図9に示すように、上面に電極部を有する、いわゆるラテラルタイプ(Lateral Type)LED340が採用されたLEDパッケージ300の構成も可能である。この場合、前記LED340は、半田341によって下部金属板120にボンディングして接合され、導線342、343によって各金属板110、120に電気的に接続されることができる。一方、図9において、図6及び図7に基づいて説明したLEDパッケージ200の構成要素と同一の構成要素に対しては同一符号を付与し、詳細説明は省略する。そして、図面符号60は、LEDパッケージ300がマウントされる基板を示し、下部金属板120が直接基板60に密着されることにより、熱伝達の効果を上げ、放熱効率も上げることができる。そして、各金属板110、120のリード112、122は、基板60上に設けられる所定の電極パッド(図示せず)に電気的に接続されることができる。
また、図10に示すように、下部面に電極部が設けられる、いわゆるフリップチップタイプ(Flip Chip Type)LED440を採用することもできる。この場合、LED収容孔113を介して露出された下部金属板120にサブマウント(Sub−mount)450を形成する。該サブマウント450の表面には互いに絶縁された第1及び第2の電極部451、452が設けられる。従って、前記第1及び第2の電極部451、452のそれぞれに電気的に接続されるようにLED440は第1及び第2の半田441、442によってボンディングされる。そして、前記第1及び第2の電極部451、452は導線443、444によって上部及び下部金属板110、120と電気的に接続される。
また、前述の実施形態では、上部及び下部金属板10,120のそれぞれにリード112、122が全て一体に形成された構成について説明したが、それは例示に過ぎない。つまり、いずれか一つの金属板にのみリードが形成されても構わない。好ましくは、図11に示すように、上部金属板110にのみリード112が保護カバー150の外側に突出するように形成され、下部金属板520にはリードが延長形成されないこともある。この場合、LEDパッケージ500を基板60上にマウントする際、前記上部金属板110のリード112は、基板60に設けられた第1の電極パッド61に半田71によって電気的に結合される。また、下部金属板520は、基板60に設けられた第2の電極パッド62に半田72によって電気的に直接接続されるように接合することができる。つまり、前記下部金属板520が基板60上の第2の電極パッド62に直接電気的に接続されることにより、組立が簡単で構造を単純化させることができる。また、下部金属板520の熱が半田72と第2の電極パッド62を介して伝達されるため、熱伝達効率を上げて放熱性能を向上させることができる利点がある。
また、図12に示すように、上部及び下部金属板610、620が絶縁体130によって上下に絶縁された構成において、上部金属板610の一側の下面を半田バンプ81によって基板60の第1の電極パッド61に直接接続することができる。勿論、下部金属板620は半田82によって基板60上の第2の電極パッド62に電気的に接続することができる。この構成より、上部及び下部金属板610、620のそれぞれにリードを設けなくても、絶縁体130によって上下に水平分割された状態で、それぞれ基板60に設けられた電極パッド61、62に直接電気的に接続することができる。従って、構成が簡単で部品数が減少するため、製造工程が簡単になり、生産性を上げ生産コストを減少させることができる利点がある。
一般的なLEDパッケージの一例を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係るLEDパッケージを示す斜視図である。 図2のIII-IIIの線に沿って切断した断面図である。 図3に示された上部金属板を抜粋して示す斜視図である。 図3に示された下部金属板を抜粋して示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るLEDパッケージの製造方法を説明するための概略的な図面である。 本発明の第1実施形態に係るLEDパッケージの製造方法を説明するための概略的な図面である。 本発明の第1実施形態に係るLEDパッケージの製造方法を説明するための概略的な図面である。 本発明の第1実施形態に係るLEDパッケージの製造方法を説明するための概略的な図面である。 本発明の第2実施形態に係るLEDパッケージを示す分離斜視図である。 図6のVII-VIIの線に沿って切断した断面図である。 図6及び図7に示されたLEDパッケージの製造方法を説明するための概略的な図面である。 図6及び図7に示されたLEDパッケージの製造方法を説明するための概略的な図面である。 図6及び図7に示されたLEDパッケージの製造方法を説明するための概略的な図面である。 本発明の第3実施形態に係るLEDパッケージを示す断面図である。 本発明の第4実施形態に係るLEDパッケージを示す断面図である。 本発明の第5実施形態に係るLEDパッケージを示す断面図である。 本発明の第6実施形態に係るLEDパッケージを示す断面図である。
符号の説明
20 上部基板
30 下部基板
40、50 基板組立体
60 基板
61、62 第1及び第2電極パッド
71、72、82、141 半田
100、200、300、400、500 LEDパッケージ
110 上部金属板
112、122 第1及び第2リード
115 コーティング層
120 下部金属板
130、230 絶縁体
140、340、440 LED
150、250 保護カバー
160、260 レンズ
450 サブマウント

Claims (34)

  1. LEDが収容されるLED収容孔が貫通形成された上部金属板と、
    前記上部金属板の下部に結合された下部金属板と、
    前記上部及び下部金属板の互いに接合された部分を絶縁させる絶縁体と、
    前記LED収容孔へ露出された前記下部金属板に搭載され、前記上部及び下部金属板に電気的に接続されるLEDと、
    前記上部及び下部金属板の外部へ露出された所定の部分を取り囲んで保護するための保護カバーと、
    を含むLEDパッケージ。
  2. 前記上部及び下部金属板のうち少なくともいずれか一つには外側に延長されたリードが一体に形成されたことを特徴とする請求項1に記載のLEDパッケージ。
  3. 前記上部金属板には第1のリードが一体に延長形成され、前記下部金属板には第2のリードが一体に延長形成されたことを特徴とする請求項1に記載のLEDパッケージ。
  4. 前記リードは、前記保護カバーの外側に突出するように延長形成されたことを特徴とする請求項2に記載のLEDパッケージ。
  5. 前記上部金属板に搭載されるレンズを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のLEDパッケージ。
  6. 前記保護カバーには前記レンズ装着部が設けられたことを特徴とする請求項5に記載のLEDパッケージ。
  7. 前記上部及び下部金属板は、アルミニウム(Al)もしくは銅(Cu)で形成されたことを特徴とする請求項1に記載のLEDパッケージ。
  8. 前記LED収容孔の内周面は外側に拡張形成された構造を有し、その内周面には金属物質がコーディング処理された反射面を有するコーティング層が設けられたことを特徴とする請求項1に記載のLEDパッケージ。
  9. 前記絶縁体は、前記LED収容孔に対応するホールを有し、前記上部及び下部金属板を接着可能な絶縁体を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項8のうちいずれか一つに記載のLEDパッケージ。
  10. 前記絶縁体は、ポリマーフィルムであることを特徴とする請求項9に記載のLEDパッケージ。
  11. 前記絶縁体は、前記上部及び下部金属板の間に介在されるプラスチック物質を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項8のうちいずれか一つに記載のLEDパッケージ。
  12. 前記絶縁体は、前記上部及び下部金属板の間にプラスチック物質をモールド注入して形成されたことを特徴とする請求項11に記載のLEDパッケージ。
  13. 前記絶縁体は、前記保護カバーと一体に形成されたことを特徴とする請求項1乃至請求項8のうちいずれか一つに記載のLEDパッケージ。
  14. 前記絶縁体と前記保護カバーは、プラスチックによってモールド成形されたことを特徴とする請求項13に記載のLEDパッケージ。
  15. 前記LEDは、前記下部金属板に半田によって電気的に接続され、前記上部金属板には導線によって電気的に接続されることを特徴とする請求項1乃至請求項8のうちいずれか一つに記載のLEDパッケージ。
  16. 前記LEDは前記下部金属板にボンディング結合され、導線によって前記下部及び上部金属板にそれぞれ電気的に接続されることを特徴とする請求項1乃至請求項8のうちいずれか一つに記載のLEDパッケージ。
  17. 前記LEDが半田によって電気的に接続される第1及び第2の電極部を有し、前記下部金属板に装着されるサブマウントを更に含み、前記第1及び第2の電極部は導線によって前記下部及び上部金属板に電気的に接続されることを特徴とする請求項1乃至請求項8のうちいずれか一つに記載のLEDパッケージ。
  18. a)LED収容孔の内周面を反射面として使用可能な上部金属板を製造するステップと、
    b)前記上部金属板の下部に結合される下部金属板を製造するステップと、
    c)前記上部及び下部金属板の間が絶縁されるように接合させるステップと、
    d)前記上部及び下部金属板に電気的に接続されるようにLEDを搭載するステップと、
    e)前記接合された上部及び下部金属板の外郭に保護カバーを形成し、レンズを設置するステップと、
    を含むことを特徴とするLEDパッケージ製造方法。
  19. 前記a)ステップでは、金属材質の上部基板にLED収容孔を有する上部金属板を複数製造し、
    前記b)ステップでは、下部金属板を複数製造し、
    f)互いに接合された上部及び下部基板の所定部分を切断し、個別単位のLEDパッケージを完成するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項18に記載のLEDパッケージ製造方法。
  20. 前記a)ステップでは、前記上部金属板の一側に延長される第1のリードを一体に形成することを特徴とする請求項18又は19に記載のLEDパッケージ製造方法。
  21. 前記b)ステップでは、前記下部金属板の一側に延長される第2のリードを一体に形成することを特徴とする請求項18又は19に記載のLEDパッケージ製造方法。
  22. 前記a)及びb)ステップは、前記上部及び下部金属板それぞれの金属材質を射出成形(injection molding)によって形成することを特徴とする請求項18又は19に記載のLEDパッケージ製造方法。
  23. 前記c)ステップは、
    c1)前記LED収容孔に対応されるホールを有する絶縁性接着剤を設けるステップと、
    c2)前記絶縁性接着剤を前記下部金属板と上部金属板の間に介在させた後、両金属板を接合させるステップと、
    を含むことを特徴とする請求項18又は19に記載のLEDパッケージ製造方法。
  24. 前記絶縁性接着剤は、接着性ポリマーフィルムであることを特徴とする請求項22に記載のLEDパッケージ製造方法。
  25. 前記e)ステップは、
    e1)プラスチック射出によって前記保護カバーを前記接合された上部及び下部金属板の外郭に形成するステップと、
    e2)プラスチック射出によって前記LEDを覆うように前記レンズを形成するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項18乃至請求項24のうちいずれか一つに記載のLEDパッケージ製造方法。
  26. 前記保護カバーと前記レンズはプラスチック射出工程によって一体に形成されることを特徴とする請求項25に記載のLEDパッケージ製造方法。
  27. a)LED収容孔の内周面を反射面として使用可能な上部金属板を製造するステップと、
    b)前記上部金属板の下部に結合される下部金属板を製造するステップと、
    c)前記上部及び下部金属板の間が絶縁され、両金属板の外観が絶縁されるように、前記上部及び下部金属板を結合するステップと、
    d)前記上部及び下部金属板に電気的に接続されるようにLEDを搭載するステップと、
    e)前記接合された上部及び下部金属板にレンズを設置するステップと、
    を含むことを特徴とするLEDパッケージ製造方法。
  28. 前記a)ステップでは、金属材質の上部基板にLED収容孔を有する上部金属板を複数製造し、
    前記b)ステップでは、下部金属板を複数製造し、
    f)互いに接合された上部及び下部基板の所定部分を切断し、個別単位のLEDパッケージを完成するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項31に記載のLEDパッケージ製造方法。
  29. 前記a)ステップでは、前記上部金属板の一側に延長される第1のリードを一体に形成することを特徴とする請求項27又は28に記載のLEDパッケージ製造方法。
  30. 前記b)ステップでは、前記下部金属板の一側に延長される第2のリードを一体に形成することを特徴とする請求項27又は28に記載のLEDパッケージ製造方法。
  31. 前記a)及びb)ステップは、前記上部及び下部金属板それぞれの金属材質を射出成形(injection molding)によって形成することを特徴とする請求項27又は28に記載のLEDパッケージ製造方法。
  32. 前記c)ステップは、
    c1)前記上部及び下部金属板の間に所定のギャップが設けられるように両金属板を対向するよう組立てるステップと、
    c2)前記上部及び下部金属板の間のギャップに絶縁物質を充填させるステップと、
    c3)前記上部及び下部金属板の外郭の絶縁物質を取り囲んで保護カバーを形成するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項27乃至請求項31のうちいずれか一つに記載のLEDパッケージ製造方法。
  33. 前記c2)及びc3)ステップは、プラスチック射出工程によって同時に行われることを特徴とする請求項32に記載のLEDパッケージ製造方法。
  34. 前記保護カバーには前記レンズが装着されるレンズ装着部が設けられることを特徴とする請求項32に記載のLEDパッケージ製造方法。

JP2006214874A 2005-08-08 2006-08-07 Ledパッケージ及びその製造方法 Pending JP2007049152A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050072261A KR100629496B1 (ko) 2005-08-08 2005-08-08 Led 패키지 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007049152A true JP2007049152A (ja) 2007-02-22

Family

ID=37603987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006214874A Pending JP2007049152A (ja) 2005-08-08 2006-08-07 Ledパッケージ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7928545B2 (ja)
EP (1) EP1753036A3 (ja)
JP (1) JP2007049152A (ja)
KR (1) KR100629496B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010040802A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置
WO2010119830A1 (ja) * 2009-04-13 2010-10-21 パナソニック電工株式会社 発光ダイオード
JP2011109102A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Lg Innotek Co Ltd 発光素子パッケージ
JP2013149683A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Nisshinbo Mechatronics Inc Led発光装置およびその製造方法ならびにled照明装置
JP2015222831A (ja) * 2013-01-14 2015-12-10 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子
JP2016019000A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子パッケージ
JP2016019001A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子パッケージ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100629496B1 (ko) * 2005-08-08 2006-09-28 삼성전자주식회사 Led 패키지 및 그 제조방법
DE102006033873A1 (de) * 2006-07-21 2008-01-24 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Strahlungsemittierende Einrichtung mit mehreren strahlungs-emittierenden Bauelementen und Beleuchtungseinrichtung
WO2008104096A1 (fr) * 2007-02-28 2008-09-04 Tsungwen Chan Diode électroluminescentes de type montée en surface de signal et procédé de fabrication de celle-ci
US8581278B2 (en) * 2007-04-06 2013-11-12 Kingbright Electronic Co., Ltd. Light-emitting diode packaging structure
WO2008154952A1 (de) * 2007-06-18 2008-12-24 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektronisches bauteil und verfahren zum herstellen eines elektronischen bauteils
US8044428B2 (en) * 2007-08-10 2011-10-25 Panasonic Electric Works SUNX Co., Ltd. Package and semiconductor device for preventing occurrence of false connection
KR100947441B1 (ko) * 2007-12-31 2010-03-12 서울반도체 주식회사 발광 다이오드 조명 장치
US8198646B2 (en) 2008-06-24 2012-06-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light emitting device and method of manufacturing a light emitting device
KR101121728B1 (ko) 2008-06-26 2012-03-23 서울반도체 주식회사 방열 구조를 갖는 led 패키지
JP5324890B2 (ja) * 2008-11-11 2013-10-23 ラピスセミコンダクタ株式会社 カメラモジュールおよびその製造方法
CN101539250A (zh) * 2009-04-21 2009-09-23 薛信培 一种大功率led灯
JP5705323B2 (ja) * 2010-09-13 2015-04-22 ビーケー テクノロジー カンパニー リミテッド 放熱特性が向上した高光力led光源構造体
CN102569594A (zh) * 2010-12-24 2012-07-11 展晶科技(深圳)有限公司 封装载体及采用该封装载体的发光二极管封装结构
US8803326B2 (en) * 2011-11-15 2014-08-12 Xintec Inc. Chip package
GB201216024D0 (en) * 2012-09-07 2012-10-24 Litecool Ltd LED thermal management
CN102840488A (zh) * 2012-09-11 2012-12-26 广东宏泰照明科技有限公司 具有散热功能的led灯
DE102013202551A1 (de) 2013-02-18 2014-08-21 Heraeus Materials Technologies GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines Substrats mit einer Kavität
KR101637328B1 (ko) * 2015-03-30 2016-07-07 주식회사 루멘스 발광 소자 패키지 및 조명 장치
US11791441B2 (en) 2020-12-16 2023-10-17 Creeled, Inc. Support structures for light emitting diode packages

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003318448A (ja) * 2002-02-19 2003-11-07 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置とその形成方法
WO2004001862A1 (ja) * 2002-06-19 2003-12-31 Sanken Electric Co., Ltd. 半導体発光装置及びその製法並びに半導体発光装置用リフレクタ
JP2004152993A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Okaya Electric Ind Co Ltd 発光ダイオード
JP2004200207A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2004228240A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
WO2004082036A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. 固体素子デバイスおよびその製造方法
JP2005167086A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Daiwa Kogyo:Kk 発光素子搭載用基板及びその製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689796A (en) 1995-07-18 1997-11-18 Citizen Watch Co., Ltd. Method of manufacturing molded copper-chromium family metal alloy article
JP3217322B2 (ja) 1999-02-18 2001-10-09 日亜化学工業株式会社 チップ部品型発光素子
JP2000269551A (ja) 1999-03-18 2000-09-29 Rohm Co Ltd チップ型発光装置
US6963437B2 (en) * 2000-10-03 2005-11-08 Gentex Corporation Devices incorporating electrochromic elements and optical sensors
DE10117889A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leiterrahmen und Gehäuse für ein strahlungsemittierendes Bauelement, strahlungsemittierendes Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP2002314148A (ja) 2001-04-13 2002-10-25 Citizen Electronics Co Ltd 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
US6569380B2 (en) * 2001-08-27 2003-05-27 Advanced Materials Technologies Pte, Ltd. Enclosure for a semiconductor device
US7775685B2 (en) * 2003-05-27 2010-08-17 Cree, Inc. Power surface mount light emitting die package
TW563263B (en) 2002-09-27 2003-11-21 United Epitaxy Co Ltd Surface mounting method for high power light emitting diode
CN1685578B (zh) * 2002-09-30 2010-12-08 三洋电机株式会社 发光元件
US7692206B2 (en) * 2002-12-06 2010-04-06 Cree, Inc. Composite leadframe LED package and method of making the same
JP2004200264A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4029843B2 (ja) * 2004-01-19 2008-01-09 豊田合成株式会社 発光装置
US6911731B2 (en) * 2003-05-14 2005-06-28 Jiahn-Chang Wu Solderless connection in LED module
JP4085917B2 (ja) 2003-07-16 2008-05-14 松下電工株式会社 高熱伝導性発光素子用回路部品及び高放熱モジュール
US7391153B2 (en) * 2003-07-17 2008-06-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device provided with a submount assembly for improved thermal dissipation
JP2005210042A (ja) 2003-09-11 2005-08-04 Kyocera Corp 発光装置および照明装置
US20050133808A1 (en) 2003-09-11 2005-06-23 Kyocera Corporation Package for housing light-emitting element, light-emitting apparatus and illumination apparatus
JP3894915B2 (ja) 2003-09-25 2007-03-22 京セラ株式会社 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
US7157744B2 (en) * 2003-10-29 2007-01-02 M/A-Com, Inc. Surface mount package for a high power light emitting diode
US7087465B2 (en) * 2003-12-15 2006-08-08 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Method of packaging a semiconductor light emitting device
US7397133B2 (en) * 2004-05-18 2008-07-08 Jiahn-Chang Wu Submount for diode with single bottom electrode
JP2006012868A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Toshiba Corp 半導体発光素子用パッケージおよびそれを用いた半導体発光装置
KR100587020B1 (ko) * 2004-09-01 2006-06-08 삼성전기주식회사 고출력 발광 다이오드용 패키지
WO2006065007A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Leadframe having a heat sink supporting ring, fabricating method of a light emitting diodepackage using the same and light emitting diodepackage fabbricated by the method
KR100629496B1 (ko) * 2005-08-08 2006-09-28 삼성전자주식회사 Led 패키지 및 그 제조방법
KR100632003B1 (ko) * 2005-08-08 2006-10-09 삼성전기주식회사 열전달부에 오목부가 형성된 led 패키지

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003318448A (ja) * 2002-02-19 2003-11-07 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置とその形成方法
WO2004001862A1 (ja) * 2002-06-19 2003-12-31 Sanken Electric Co., Ltd. 半導体発光装置及びその製法並びに半導体発光装置用リフレクタ
JP2004152993A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Okaya Electric Ind Co Ltd 発光ダイオード
JP2004200207A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2004228240A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
WO2004082036A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. 固体素子デバイスおよびその製造方法
JP2005167086A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Daiwa Kogyo:Kk 発光素子搭載用基板及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010040802A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置
WO2010119830A1 (ja) * 2009-04-13 2010-10-21 パナソニック電工株式会社 発光ダイオード
JP2011109102A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Lg Innotek Co Ltd 発光素子パッケージ
US8835969B2 (en) 2009-11-17 2014-09-16 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package and lighting system
JP2013149683A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Nisshinbo Mechatronics Inc Led発光装置およびその製造方法ならびにled照明装置
JP2015222831A (ja) * 2013-01-14 2015-12-10 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子
US9564564B2 (en) 2013-01-14 2017-02-07 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and lighting apparatus having the same
JP2016019000A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子パッケージ
JP2016019001A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
US20070039164A1 (en) 2007-02-22
EP1753036A3 (en) 2010-09-15
US8334585B2 (en) 2012-12-18
EP1753036A2 (en) 2007-02-14
US20110175132A1 (en) 2011-07-21
US7928545B2 (en) 2011-04-19
KR100629496B1 (ko) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007049152A (ja) Ledパッケージ及びその製造方法
KR100662844B1 (ko) Led 패키지 및 그 제조방법과 이를 이용한 led어레이 모듈
KR100631901B1 (ko) Led 패키지 프레임 및 이를 채용하는 led 패키지
CA2342267C (en) Led integrated heat sink
CN1871710B (zh) 采用电表面安装的发光晶片封装
KR100601891B1 (ko) Led 패키지 및 그 제조방법
US20080089072A1 (en) High Power Light Emitting Diode Package
US20060164836A1 (en) Light emitting apparatus
WO2008047933A1 (en) Package assembly for upper/lower electrode light-emitting diodes and light-emitting device manufacturing method using same
JP2004214436A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2007329516A (ja) 半導体発光装置
KR20150113061A (ko) 조명 조립체 및 조명 조립체를 제조하기 위한 방법
KR100875702B1 (ko) 고출력 발광 다이오드 패키지
KR100610275B1 (ko) 고출력 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법
KR20050119745A (ko) 발광 다이오드 및 발광 다이오드 어셈블리
JP4389263B2 (ja) 半導体発光装置の製法
JP2007067452A (ja) 半導体発光装置
KR100878398B1 (ko) 고출력 led 패키지 및 그 제조방법
JP4408931B2 (ja) 半導体発光装置
KR200389502Y1 (ko) 베이스 프레임과 이를 이용한 발광소자
JP2007329515A (ja) 半導体発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110301

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110916

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120131