JP2007047740A - 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 - Google Patents

現像装置及びこれを用いた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007047740A
JP2007047740A JP2006120904A JP2006120904A JP2007047740A JP 2007047740 A JP2007047740 A JP 2007047740A JP 2006120904 A JP2006120904 A JP 2006120904A JP 2006120904 A JP2006120904 A JP 2006120904A JP 2007047740 A JP2007047740 A JP 2007047740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
toner
image
casing
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2006120904A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Kabai
隆人 樺井
Satoru Itaya
哲 板屋
Mitsutoshi Kato
光寿 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2007047740A publication Critical patent/JP2007047740A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0121Details of unit for developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0173Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy, e.g. rotating set of developing units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1828Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
    • G03G21/1832Shielding members, shutter, e.g. light, heat shielding, prevention of toner scattering
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1884Projections on process cartridge for guiding mounting thereof in main machine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】回転式現像器を備えた画像形成装置内で生じるトナー飛散の広がりを防止し、飛散したトナーの回収を容易にせしめ、画像欠陥のない良好な画像を形成する。
【解決手段】その表面電位の絶対値が300V以下であるケーシングを備えた回転式現像器を含む画像形成装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子写真法、及び静電印刷法等における静電荷像、磁気潜像を現像するための画像形成装置及びこれを用いた画像形成方法に係り、特に、中心軸の周りに配設された複数の現像ユニットを回転させて現像位置に移動する。回転式現像器を備えた画像形成装置に関する。
回転式現像器では、回転する現像ユニットの開口部からトナーが飛散し、例えば現像器と感光体と中間転写部材の近接する領域等に堆積し、堆積した多量のトナーがこぼれ落ちて、さらに画像形成装置内の不所望な箇所を汚染することにより画像欠陥をもたらしていた。このため、トナー受けを設けて飛散トナーを回収していた(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、各現像ユニット内では、トナーを摩擦帯電する操作が行われていることに起因して、この回転式現像器のケーシング表面は、帯電しやすく、飛散して堆積したトナーが付着しやすい。この状態で現像器が回転すると、振動によって、付着したトナーがケーシング表面から落下し、トナー飛散がさらに広がり、像担持体、及び中間転写体等の画像形成領域を汚染していた。
このため、従来は、飛散しやすい箇所に回収ローラを設け、飛散トナーを回収する方法や、吸引装置を設けて飛散トナーを回収する方法等が行われていた。しかしながら、これらの回収方法は、画像形成装置を複雑化、大型化、及び高コスト化するものであった。
特開平11−305543号公報
本発明は、上記事情に鑑みて成されたもので、回転式現像器を備えた画像形成装置内で生じるトナー飛散の広がりを防止し、飛散したトナーの回収を容易にせしめ、画像欠陥のない良好な画像を形成し得る画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の現像器は、像担持体に形成された静電潜像に現像剤を供給する現像剤担持部材を各々有し、中心軸の周囲に回転移動可能に配設された複数の現像ユニットと、該複数の現像ユニットを収容し、該現像剤担持部材の一部を露出する開口部が設けられ、その表面電位の絶対値が300V以下であるケーシングとを具備する。
本発明の画像形成装置は、像担持体に形成された静電潜像に、各々イエロー色、マゼンタ色、またはシアン色現像剤を供給する現像剤担持部材を各々有し、中心軸の周囲に回転移動可能に配設されたイエロー色、マゼンタ色、またはシアン色現像ユニットと、該複数の現像ユニットを収容し、該現像剤担持部材の一部を露出する開口部が設けられ、その表面電位の絶対値が300V以下であるケーシングとを備えた現像器と、
該現像器を回転させる回転機構と、
黒色現像器とを具備する。
本発明によれば、回転式現像器を備えた画像形成装置内で生じるトナー飛散の広がりを防止し、飛散したトナーの回収を容易にせしめ、画像欠陥のない良好な画像を形成し得る。
本発明にかかる画像形成装置は、像担持体上に設けられ、現像剤を保持する領域、及び像担持体に形成された静電潜像に現像剤を供給する現像剤担持部材を各々有し、中心軸の周囲に回転移動可能に配設された複数の現像ユニット、複数の現像ユニットを収容し、現像剤担持部材の一部を露出する開口部を有るケーシングを備えた現像器を持つ現像部と、現像部により現像された現像剤像を転写するための転写部と、転写された現像剤像を定着するための定着部とを具備し、ケーシングの表面電位の絶対値が300V以下である。
また、本発明に使用し得る画像形成方法は、像担持体上に静電潜像を形成する工程、上記現像器を、その現像ユニットの1つと像担持体とが対向するように配置し、静電潜像に現像剤を供給し、現像剤像を形成する工程、現像部により現像された現像剤像を転写する転写工程、及び
転写された現像剤像を定着する工程とを具備する。
本発明によれば、現像器のケーシングとして、その表面電位がその絶対値が300V以下である導電性の材質を使用することにより、ケーシング表面の帯電を防止することができる。帯電の低いケーシング表面に、飛散したトナーが付着しても、その静電的な付着力は比較的低いものとなる。このため、飛散したトナーは、回転式現像器の回転動作に伴い、ケーシング表面上に蓄積することなく、その下方に落下していく。このように、回転式現像器のケーシングに飛散トナーが付着、蓄積しなければ、回転動作によりトナー飛散が広がることもないため、飛散したトナーを容易に回収することができる。
このように、本発明によれば、高価な飛散トナー回収手段を設けることなく、飛散トナーによる画像欠陥を防止し、高画質で安価なフルカラー画像形成装置を提供することができる。
以下、図面を参照し、本発明を具体的に説明する。
図1は、本発明に係る画像形成装置の構成の一例を表す概略図を示す。
図1に示した複写装置1においては、読取対象物の画像情報の複写に際して、読取対象物が原稿テーブル111の所定の位置に位置される。
図示しない操作パネルから複写開始が指示されることで、照明ランプ112が所定の光強度の照明光を提供可能に点灯される。
第1および第2のキャリッジ113、114が、複写倍率に応じた所定の速度で原稿テーブル111に沿って移動されることで、原稿テーブル111にセットされた読取対象物の画像情報が照明ランプ112からの照明光により順に照明される。
これにより、読取対象物から、画像情報を、光の明暗として含んだ反射光が生成される。なお、以下、この反射光を画像光と呼称する。
画像光は、第1キャリッジ113に固定されている。画像取出ミラー113aにより第2キャリッジ114に向けて反射され、第2キャリッジ114の第1ミラー114a及び第2のミラー114bでさらに反射されて、結像レンズ115に入射される。
結像レンズ115に入射された画像光は、CCDセンサ116の受光面に結像される。
CCDセンサ116に結像された画像光は、例えばシアン(C)、マゼンタ(M) and イエロー(Y)のそれぞれの補色である。レッド(R)、グリーン(G)and ブルー(B)画像に対応される。3つのラインセンサ(または、R、G、B and ブラック(Bk)の4つのラインセンサ)で順に光電変換され、所定のタイミングで出力される。
CCDセンサ116により光電変換された出力すなわち画像信号に基づいて、強度変調された露光光が、露光装置105から例えば90mmの直径を有する感光体ドラム103の所定の位置に照射される。これにより、感光体ドラム103に、露光光の強度に応じた潜像が形成される。
感光体ドラム103に形成された潜像は、単色黒すなわちBk画像を現像するためのBk現像装置11、またはカラー画像を構成するC、M、及び Yの3色の単色画像を現像するための、図示しない回転機構を有する回転式(リボルバー型)現像器21のいずれかから対応する色のトナーが選択的に供給されることで、トナー像として、可視化(現像)される。
この回転式現像器21は、C、M、及びYの3色の単色画像を現像するための現像ユニット23,24,25を有し、この現像ユニット23,24,25は、その中心軸の周囲に回転移動可能に配設されている。また、この現像ユニット23,24,25は、各々、C、M、及びYの3色のトナーを保持する領域33,34,35、及び現像ローラ36,37,38を有する。さらに、現像ユニット23,24,25は、現像ローラ36,37,38の一部を露出せしめる開口を持ち、この現像ユニット23,24,25の外周部を覆うケーシング40に収容されている。このケーシング40は、導電性を有する部材を用いて形成され、その表面電位の絶対値が300V以下である。回転式現像器21の下方には、回転式現像器21からこぼれ落ちたトナーを回収するための着脱可能な回収トレー39が設置されている。
41はトナー飛散が発生しやすい領域を示し、開口から現像ローラが露出して、現像が行われる領域に対し、すぐ後段の付近である。ここでは、例えば回転式現像器21内の現像ローラ38の回転に伴い、トナー飛散が発生しやすい。飛散したトナーは、ケーシング40が帯電していると、その表面に付着しやすく、その付着量が増加すると、回転現像器21の回転動作等の振動により、一斉にケーシング40表面から離脱し、感光体ドラム103や転写ベルト106の画像上に転移し、画像欠陥を生じる傾向がある。
しかしながら、本発明では、ケーシング40の表面は、その表面電位の絶対値が300V以下であるために帯電しにくく、飛散したトナーが付着しにくい。また、これにより、ケーシング表面に付着したトナーが多量に堆積する前に、トナー飛散が感光体ドラム103や転写ベルト106等まで広がることなく、画像形成部から離れた領域例えば回収トレー39等で容易に回収可能である。また、これにより、画像汚れや機体破損を防止することが出来る。
回転式現像器21及びBk現像装置11は、例えば以下のように動作し得る。
回転式現像器21を用いる画像形成が指示されている場合には、Bk現像装置11は、感光体ドラム103と現像ローラ11aとが接することのないBk待避(カラー現像)位置に移動され得る。なお、カラー現像(Bk待避)位置においては、Bk現像装置11は、感光体ドラム103と現像ローラ11aとの間で、感光体ドラム103に形成された潜像に現像ローラ11aからトナーが静電的に付着することのない距離まで、感光体ドラム103の表面との間の距離を確保可能な位置に移動される。
感光体ドラム103上のトナー像は、感光体ドラム103が回転されることにより、転写ベルト(中間転写体)106と感光体ドラム103とが対向されている。中間転写位置に搬送される。
中間転写位置に搬送された感光体ドラム103上のトナー像は、中間転写装置107から提供される。中間転写電圧により、転写ベルト106に転写される。
転写ベルト106に転写されたトナー像は、記録材へのトナー像の転写位置である転写装置108と転写ベルト106とが対向される領域に搬送され、所定のタイミングでカセット121aまたは、121bから取り出され、アライニングローラ123により、感光体ドラム103上のトナー像の位置とタイミングが整合されて転写位置に搬送される。記録材として用紙Pに、転写される。転写装置108から所定の転写電圧が出力されることで、なお、用紙Pは、利用者の要求に従って、例えば着色された用紙や透明な樹脂シートに置き換えられてもよい。また、転写ベルト106上にはクリーニング機構43を設けることができる。
トナー像が転写された用紙Pは、定着装置109に搬送され、定着装置109から所定の熱が供給される。これにより、トナー像を構成する。トナーが溶融され、用紙Pに定着される。
また、上記装置では、Bk現像装置は、回転式現像器と別に設けられているけれども、回転式現像器内にC、M、Y、及びBkの4色の単色画像を現像するための現像ユニットを4つ収納することができる。
本発明において、ケーシングに使用される部材は、その表面電位の絶対値が300V以下である。
ここで、ケーシングは、2以上の現像ユニットを配設し得る一体化された収納部材、及びこのような収納部材外周部に組み入れて配設され得る他の部品例えば現像剤を収容するトナーカートリッジ容器がケーシング表面の一部をなすことも含み得る。
ケーシングは、導電性材料を含有するか、あるいは導電性材料被覆されていることが好ましい。このような部材としては、例えば樹脂材料と、導電性材料との組み合わせがあげられ、樹脂材料に、導電性材料を混入、あるいは樹脂材料上に導電性材料被覆を行うことができる。
上記樹脂材料としては、例えばポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール、ポリカーボネート、及びアクリロニトリルブタジエンスチレン等があげられる。
また、導電性材料としては、カーボンファイバー、ステンレスファイバー、金属箔例えばテープ状の銅箔、及び極性基を持たせた導電性ポリマー等があげられる。
カーボンファイバー、ステンレスファイバー、金属製テープ等は導電性を有するため、ケーシング表面の帯電を防止し得る。
また、極性基を持たせた導電性ポリマーは空気中の水分子を介して溜まった電荷を空気中に放電し得る。
回転式現像器下方には、飛散トナーの清掃性を考慮した構造をとることが望ましい。例えば、簡便に取り外しができる、トレイやシートを設ける方法、また、トレイやシートに離型性の高い材料例えばポリオキシメチレン(POM)、フェノールホルムアルデヒド(PFA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の樹脂材料を適用する方法等があげられる。
本発明に使用される現像剤は、着色剤、バインダー樹脂を含有するトナーを含む。
このトナーは、着色剤、バインダー樹脂を含有するトナー粒子と、このトナー粒子表面に添加された添加剤とを含み得る。
本発明に使用されるこのような添加剤として、シリカ、及び酸化チタン等を使用することができる。シリカ、及び酸化チタンは、シランカップリング剤、シリコーンオイル等により疎水化処理することができる。また、シリカ、及び酸化チタンを導電性材料により表面処理することができる。導電性材料としては、例えばSnO2−Sb等を用いることができる。
本発明に使用される添加剤として、好ましくは、疎水化処理された酸化チタン及び/または導電性材料で表面処理された酸化物粒子を用いることができる。導電性材料で表面処理された金属酸化物としては、例えばチタン工業製、EC300やES650といった材料が挙げられる。
ケーシングの表面電位を低減するのみならず、上記添加剤を使用することにより、ケーシング表面への付着を、より効果的に防止し得る。
着色剤としては、例えばカーボンブラック、銅フタロシアニン、ジスアゾイエロー、モノアゾイエロー、ベンズイミダゾロン、ナフトールAS、キナクリドン、カーミン6B等を使用し得る。
また、バインダー樹脂としては、例えばポリエステル、スチレンアクリル、エポキシ、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びエチレンノルボルネン等を使用し得る。
実施例
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
実施例1ないし3,及び比較例1ないし3
下記組成のトナー粒子材料を用意し、トナー粒子を各々製造した。
トナーの製造
下記に示すトナー粒子材料を、各々、2軸連続混練機にて混錬し、衝突式粉砕機および気流分級機にて8μmの各色のトナー粒子を得た。
さらに、得られた各トナー粒子表面に添加剤として疎水化処理シリカを1.5重量%添加し、ヘンシェルミキサー(三井鉱山製)にて混合して、トナーを得た。
得られたトナーに、シリコーン樹脂コートしたフェライトキャリアを、8:92の比率で混合し、約30(μc/g)の帯電量を有する現像剤を得た。
トナー粒子材料
イエロートナー組成
バインダー樹脂 ポリエステル樹脂 92重量%
顔料 ピグメントイエロー180 4重量%
ワックス ライスワックス 3重量%
CCA ジルコニア錯体 1重量%
マゼンタトナー組成
バインダー樹脂 ポリエステル樹脂 90重量%
顔料 マゼンタ顔料
ピグメントレッド122 6重量%
ワックス ライスワックス 3重量%
CCA ジルコニア錯体 1重量%
シアントナー組成
バインダー樹脂 ポリエステル樹脂 92重量%
顔料 シアン顔料
ピグメントブルー 15−3 4重量%
ワックス ライスワックス 3重量%
CCA ジルコニア錯体 1重量%
ブラックトナー組成
バインダー樹脂 ポリエステル樹脂 92重量%
顔料 ブラック顔料
(カーボンブラック) 4重量%
ワックス ライスワックス 3重量%
CCA ジルコニア錯体 1重量%
さらに、ケーシングに使用する部材を下記表1のように変更し、上記処方のトナーを適用すること以外は、図1と同様の構成を有する画像形成装置 東芝テック製 多機能複写機e-Studio-3511を用いて、画像形成を行った。
印字動作中のケーシングの表面電位と、ケーシング表面のトナー付着量を調べた。
トナー付着量は、綿等によりケーシング表面に付着したトナーを拭取り、その拭取り前後の綿の重量差を測定することにより求めた。この重量差により、1グラム未満を極微量、1グラム以上2グラム未満を微量、2グラム以上6グラム未満を少量、6グラム以上を多量として評価した。
また、45,000枚通紙時の画像欠陥を目視にて調べた。
得られた結果を下記表1に示す。
Figure 2007047740
上記表1から、実施例1ないし3のように、ケーシング表面の材質を選択して、ケーシング表面に静電気が蓄積することを防止し、その表面電位を安定化、かつ低電位化することが可能であり、これにより、飛散トナーによるケーシング表面のトナー付着を低減できることがわかった。また、表面電位を低下する効果の湿度依存もなく、また、この効果は、機内清掃や誤操作により損なわれることもなく、永久的に持続させることができる。
しかしながら、比較例1及び比較例2では、印字動作中の表面電位が高く、ケーシング表面の付着トナー量が増えることがわかった。ケーシング開口部からの飛散トナーは十分な帯電が得られていないため、ケーシング表面に表面電位が高い部材があると、その帯電極性を問わず、飛散したトナーが静電的に引きよせられるものと考えられる。
比較例2では、例えばアクリルニトリルブチルスチレン等の樹脂に界面活性剤を混入する方法では、界面活性剤の親水基や官能基が、空気中の水分子を引き寄せ、水分子を介して空気中に放電することにより、表面電位を安定して低下することができるけれども、付着トナー量を低減するには至らなかった。このような界面活性剤として、花王製 エレストマスター、及びライオン製 アーモスタット等の材料があげられる。
比較例3に該当する材料として、エレガード(ライオン)等が挙げられる。
また、比較例2及び比較例3のように、界面活性剤及び官能基を有する高分子等を用いた場合、湿度の影響や経時変化により効果が十分に発揮されない場合がある。一般に、電子写真装置は、使用環境や、定着機による機内の温度変化を伴うため、湿度が低下し、このような界面活性剤等による十分な静電防止効果が発揮されない場合がある。
また、種々の機内汚れを清掃する際に、結果としてケーシング表面の界面活性剤を拭き取ってしまう場合も考えられる。このように、比較例2及び比較例3では、表面電位を低下する効果を半永久的に持続させることは困難である。
実施例4−9
実施例1に用いられるトナー粒子表面に、下記表2に記載の添加剤を添加すること以外は、実施例1と同様にして現像剤を得た。
また、キャリアのシリコーン樹脂コート剤を調整し、いずれの現像剤も、約25(μC/g)の帯電量を得た。
得られた現像剤を用いて、実施例1と同様に画像形成を行い、トナー付着量、画像欠陥を調べた。
得られた結果を下記表2に併せて示す。
Figure 2007047740
なお、上記表2において、導電性シリカは、SnO2−Sb処理により導電性を付与したシリカである。導電性酸化チタンは、SnO2−Sb処理により導電性を付与した酸化チタンである。
上記表2に示すように、実施例4及び5のように、添加剤として疎水性シリカと他のシリカを併用し、ケーシングの表面電位の絶対値を300V以下にすることにより、十分にトナー付着力が低く、画像欠陥のない画像が得られた。
さらに、実施例6及び7に示すように、添加剤として疎水性シリカと導電性の良好な酸化チタンを併用した抵抗値の低い添加剤を用いて、トナー表面の抵抗を低くすることにより、トナー付着量をさらに低減せしめ、画像欠陥のない良好な画像を形成できることができることがわかった。
また、実施例8および9に示すように、添加剤として疎水性シリカと導電性シリカまたは導電性酸化チタンを併用しても、同様にトナー付着量をさらに低減せしめ、画像欠陥のない良好な画像を形成できることができることがわかった。
本発明に係る画像形成装置の一例の構成を表す概略図を示す。
符号の説明
1…画像形成装置、21…回転式現像器、23,24,25…現像ユニット、36,37,38…現像剤担持部材、40…ケーシング、103…像担持体、108…転写部、109…定着部

Claims (8)

  1. 像担持体に形成された静電潜像に現像剤を供給する現像剤担持部材を各々有し、中心軸の周囲に回転移動可能に配設された複数の現像ユニットと、該複数の現像ユニットを収容し、該現像剤担持部材の一部を露出する開口部が設けられ、その表面電位の絶対値が300V以下であるケーシングとを備えたことを特徴とする現像器。
  2. 前記ケーシングは、導電性材料を含有する請求項1に記載の現像器。
  3. 前記導電性材料は、カーボンファイバー、及びステンレスファイバー、及び金属からなる群から選択される少なくとも1種である請求項2に記載の現像器。
  4. 前記ケーシングは、導電性材料被覆を含む請求項1に記載の現像器。
  5. 前記導電性材料被覆は、金属箔からなる請求項4に記載の現像器。
  6. 前記現像剤は、着色剤及びバインダー樹脂を含有するトナー粒子と、該トナー粒子表面に添加された疎水化処理された酸化チタン、及び導電性表面処理を施した金属酸化物のうち少なくとも1種の添加剤を含む請求項1に記載の現像器。
  7. 像担持体に形成された静電潜像に、各々イエロー色、マゼンタ色、またはシアン色現像剤を供給する現像剤担持部材を各々有し、中心軸の周囲に回転移動可能に配設されたイエロー色、マゼンタ色、またはシアン色現像ユニットと、該複数の現像ユニットを収容し、該現像剤担持部材の一部を露出する開口部が設けられ、その表面電位の絶対値が300V以下であるケーシングとを備えた現像器と、
    該現像器を回転させる回転機構と
    黒色現像器とを具備することを特徴とする画像形成装置。
  8. 前記ケーシングは、トナーカートリッジ容器表面の一部がその一部をなしている請求項7に記載の画像形成装置。
JP2006120904A 2005-06-17 2006-04-25 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 Abandoned JP2007047740A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/154,802 US7245859B2 (en) 2005-06-17 2005-06-17 Image forming apparatus having a rotary developing device with plural developing units

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007047740A true JP2007047740A (ja) 2007-02-22

Family

ID=37519335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006120904A Abandoned JP2007047740A (ja) 2005-06-17 2006-04-25 現像装置及びこれを用いた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7245859B2 (ja)
JP (1) JP2007047740A (ja)
CN (1) CN1881104B (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156969A (ja) * 1982-03-12 1983-09-19 Fuji Xerox Co Ltd 磁気ブラシ現像装置
JP2784924B2 (ja) 1988-08-08 1998-08-13 ティーディーケイ株式会社 電子写真用トナーおよび電子写真用現像剤
JPH11305543A (ja) 1998-04-20 1999-11-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4076662B2 (ja) 1999-03-17 2008-04-16 富士ゼロックス株式会社 電子写真用非磁性カラートナー、現像剤及びそれを用いる画像形成方法
US20040062570A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-01 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US6882815B2 (en) * 2002-11-22 2005-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Color image forming apparatus
US20060269328A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus additionally using erasable toner

Also Published As

Publication number Publication date
US7245859B2 (en) 2007-07-17
US20070253741A1 (en) 2007-11-01
CN1881104B (zh) 2010-09-29
US20060285884A1 (en) 2006-12-21
CN1881104A (zh) 2006-12-20
US7376372B2 (en) 2008-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7840152B2 (en) Image forming apparatus, process cartridge, cleaning system, and image forming apparatus with cleaning system
JP4521810B2 (ja) 画像形成装置、及び、プロセスカートリッジ
JP2011017867A (ja) 現像装置、画像形成装置
JP2010002613A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP6932916B2 (ja) 画像形成用キャリア、画像形成用現像剤、画像形成装置、画像形成方法およびプロセスカートリッジ
JP2006235588A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010008519A (ja) 現像剤、現像剤収容体、現像装置及び画像形成装置
JP2006221132A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2006106307A (ja) 画像形成装置
JP2014178554A (ja) 画像形成装置
JP5678649B2 (ja) 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像用現像剤、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置および画像形成方法
JP2007304295A (ja) カラートナー、画像形成方法および画像形成装置
JP2007148193A (ja) トナー排出装置、画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP2009058736A (ja) 現像装置とこれを備えた画像形成装置
JP4748237B2 (ja) 電子写真用キャリア、電子写真用現像剤、電子写真用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2005091945A (ja) ベルトユニット、及び電子写真式画像形成装置
JP2007047740A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4141002B2 (ja) 画像形成方法
JP2008292819A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP3605310B2 (ja) トナーリサイクル式現像方法
JP2015230452A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2014178463A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及びトナー
JP5263675B2 (ja) 現像剤供給装置、現像装置および画像形成装置
JP4855731B2 (ja) 画像形成装置及びそのクリーニング方法
JP2010078715A (ja) 静電荷像現像用現像剤、静電荷像現像用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110822