JP2007041911A - プリントシステム - Google Patents

プリントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007041911A
JP2007041911A JP2005226516A JP2005226516A JP2007041911A JP 2007041911 A JP2007041911 A JP 2007041911A JP 2005226516 A JP2005226516 A JP 2005226516A JP 2005226516 A JP2005226516 A JP 2005226516A JP 2007041911 A JP2007041911 A JP 2007041911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
information
printing
format
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005226516A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kurakata
恵弘 倉片
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005226516A priority Critical patent/JP2007041911A/ja
Publication of JP2007041911A publication Critical patent/JP2007041911A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】 様々な用紙毎に異なる合成印刷に関する設定を、印刷装置に用紙をセットするだけで、印刷装置に接続された情報処理装置から情報処理装置に依存することなく汎用的かつ容易に印刷コンテンツの設定、印刷指示を行う。
【解決手段】 印刷用紙は印刷フォーマットに関する情報の記録手段を備えており、印刷装置は印刷用紙から印刷フォーマットに関する情報を読み出し、フォーマット印刷実行に関する情報とフォーマット印刷設定に関する情報に分離し、フォーマット印刷設定に関する情報は情報処理装置に送られ、情報処理装置ではフォーマット印刷設定に関する情報に基づいて印刷指定情報を生成し、情報処理装置から印刷指定情報が印刷装置に送られ、印刷指示が送られると、フォーマット印刷実行に関する情報と印刷指定情報に従って印刷データを生成し、印刷用紙に合成して印刷を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、合成印刷の印刷設定、印刷実行を容易に行うための、印刷出力媒体及びプリントシステムに関するものである。
近年デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ等の画像入力装置が普及し、またプリンタの普及に伴い、パーソナルコンピュータを経由せずにデジタルカメラやデジタルビデオカメラから直接印刷するダイレクトプリントシステムが普及している。
ダイレクトプリントシステムの普及に伴い、通常の用紙(白紙)への印刷以外でも、テンプレートを持った定型フォーム用紙への合成印刷(フォトフレームやグリーティングカード、広告付き用紙、絵葉書など)の用途も考えられている。このようなテンプレートを持った定型フォームへの合成印刷を行うにあたり、パーソナルコンピュータを介さずに、デジタルカメラやデジタルビデオカメラから容易にテンプレートに従った印刷コンテンツの設定・印刷を行う事が出来る必要性が生じてくる。
具体的には、用紙毎に固有のテンプレートを持っており、予め印刷されている背景画像及び空白部分(合成する部分)に関するマスク情報、タイトル文字や日付の印刷位置、撮影場所の印刷、撮影者の名前等様々な印刷コンテンツに関する設定を行い、合成して印刷する必要がある。これらのテンプレートに従ったコンテンツに関する情報は、用紙毎に異なるため、それぞれの設定を行う必要があり、容易に設定が出来る事、汎用的に設定できる事が必要である。
従来このような課題に対して、用紙のカートリッジまたは記録紙パックに用紙のテンプレート合成に関する情報を持たせた提案がなされている(例えば、特許文献1参照)。この提案によれば、用紙のカートリッジや記録紙パックに応じた合成印刷を行うことは可能であるが、用紙毎に異なる設定を行うためには、カートリッジや記録紙パックをその都度交換する必要がある。また、プリンタにより、読み取ったテンプレートの合成に関する設定を行う必要があり、接続されたデジタルカメラやデジタルビデオカメラでの設定が出来ない。
また、用紙カートリッジや記録紙パックを必要としない印刷合成可能なプリントシステムとして、印刷合成用テンプレートを持ったフォーマット指定用紙に予め合成に必要な情報を記録しておき、そのフォーマット指定用紙を読み込ませることでプリンタ内での合成に関する設定を行い、合成印刷が可能なプリンタが提案されている(例えば、特許文献2、特許文献3、特許文献4参照)。これらの提案によれば、フォーマット指定用紙で設定した印刷コンテンツに関する設定を読み込ませることで容易に印刷合成が可能であるが、フォーマット指定用紙という特別な用紙が必要であり、また異なるテンプレートを持った用紙に交換する際にフォーマット指定用紙を再度読み込ませる必要がある。更に複数枚同一設定で印刷する場合には有効であるが、異なる設定を行うためには、それぞれの設定の異なるフォーマット指定用紙を読み込ませる必要がある。この提案においても、テンプレート合成に関する設定は、フォーマット指定用紙を用いるため、デジタルカメラやデジタルビデオカメラでの設定が出来ない。
用紙のカートリッジや記録紙パックの情報や、フォーマット指定用の特別な用紙を不要とするためには、用紙毎にフォーマットに関する情報を持つ必要がある。用紙毎の識別を可能にするため、近接無線交信素子を埋め込んだ用紙による印刷が提案されている(例えば、特許文献5参照)。この提案によれば、プリンタに送られた印刷データ(コンテンツ情報を含む)と印刷用紙に埋め込まれたコンテンツ情報を関連づけする事が出来るが、用紙毎に必要となるコンテンツに関する情報は予め印刷依頼元のデジタルカメラやデジタルビデオが持っている必要がある。そのため、用紙の持つ印刷に関するフォーマット情報や、その印刷データの設定(コンテンツの内容設定)に関する情報と、それらの情報をデジタルカメラやデジタルビデオカメラに通知する手段が必要であり、デジタルカメラやデジタルビデオカメラでの設定が出来ない。
一方、デジタルカメラやデジタルビデオカメラにプリンタの機能設定を行わせることが行われている。この場合、プリンタとデジタルカメラやデジタルビデオカメラを接続すれば、デジタルカメラやデジタルビデオカメラからプリンタの機能設定を行うことが可能であるが、用紙毎のテンプレートに従った印刷コンテンツの設定は実現されていない。
特開2001−1581号公報(第9頁、図1) 特開平8−44882号公報(第7頁、図1) 特開平8−77326号公報(第11頁、図3) 特開平8−77375号公報(第5頁、図1) 特開2002−120475号公報(第2頁、請求項1)(第3頁、請求項28)
従来技術では、用紙毎に異なるテンプレートを持った定型フォーム用紙に対してテンプレートに従った印刷コンテンツの設定を行うためには、カートリッジや用紙パックへの合成印刷に関する情報や、専用のフォーマット指定用紙が必要であり、また、従来の技術では用紙自体に印刷コンテンツに関する情報を持たせても、プリンタでのコンテンツデータとの関連づけしか出来ず、デジタルカメラやデジタルビデオカメラでの設定を行うことが出来ないという問題があった。
本発明は、このような状況を鑑み、プリンタとデジタルカメラやデジタルビデオカメラを接続して、用紙毎にテンプレートを持った定型フォームの用紙に対して印刷を行うにあたり、汎用的かつ容易にデジタルカメラやデジタルビデオカメラからコンテンツの設定・印刷を可能にする手段と方法を実現するプリントシステムを提供することを目的としている。
上述の課題を解決するために、本発明のプリントシステムは、
印刷可能な出力媒体(印刷用紙)と、前記出力媒体に印刷可能な印刷装置(プリンタ)と、印刷装置に接続された情報処理装置(デジタルカメラやデジタルビデオカメラ)により構成され、
前記出力媒体は、印刷フォーマットに関する情報を記録する記録手段(ICタグやRFIDタグ等)を備えており、
前記印刷装置は、前記出力媒体を挿入する給紙手段と、前記給紙手段は前記出力媒体の記録手段に記録された印刷フォーマットに関する情報を読み出す読み出し手段(ICタグリーダやRFIDタグリーダ等)と、前記印刷フォーマットに関する情報をフォーマット印刷実行に関する情報(印刷用スクリプト)及び、フォーマット印刷設定に関する情報(印刷コンテンツの設定に関するタグ情報、スクリプト)に分離する分離手段と、前記フォーマット印刷設定に関する情報を前記情報処理装置に送る送信手段と、前記情報処理装置から設定された印刷指定情報と、前記フォーマット印刷実行に関する情報と前記印刷指定情報に基づき印刷データを生成する印刷データ生成手段と、前記印刷データを前記出力媒体に印刷する印刷手段を備えており、
前記情報処理装置(デジタルカメラやデジタルビデオカメラ)は、前記印刷装置より送られる前記フォーマット印刷設定に関する情報を受信する受信手段と、前記フォーマット印刷設定に関する情報に基づいて前記印刷指定情報を生成する印刷紙設定手段(印刷コンテンツの設定に関するタグ情報、スクリプトを解釈し設定する汎用ブラウザ)と、前記印刷指定情報を送信する送信手段を備える。
本プリントシステムにおいて、印刷装置(プリンタ)に出力媒体(印刷用紙)を挿入すると、印刷装置に接続された情報処理装置(デジタルカメラやデジタルビデオカメラ)に出力媒体よりのフォーマット印刷設定に関する情報が送られ、その情報に従ってコンテンツ設定画面が表示され、情報処理装置において、コンテンツ設定を行い、印刷指示を発行すると、指定された内容に基づいて印刷装置により合成画像が生成され、印刷される。
本発明によれば、出力媒体毎に異なるフォームに対応した設定が可能であり、かつ出力媒体を印刷装置に挿入するだけで、印刷装置に接続された情報処理装置に出力媒体の設定画面が情報処理装置に依存せずに表示され、情報処理装置において、必要なコンテンツの設定を行い、印刷指示を出すだけで、印刷装置から合成印刷が出来るので、容易かつ汎用的に合成印刷を行うことが可能となる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を、実施例に基づいて説明する。
図1は本発明におけるプリントシステムの実施例のシステム構成を示す。印刷用紙100は、予めフレームや背景画像102が印刷されており、タイトルを印刷する領域103と日付を印刷する領域104と画像を印刷する領域105が定義されている。また、印刷用紙100には用紙の印刷フォーマットに関する情報を記録する記録素子101が埋め込まれている。
印刷装置110は給紙トレイ111を持っており、給紙トレイ111には印刷用紙100に埋め込まれた記録素子101の読み出し装置112が設置されている。
デジタルカメラ130は、撮影用レンズ(図示せず)、記録媒体(図示せず)、光学ファインダ131、レリーズスイッチ132、液晶ディスプレイ134を備えており、また、各種設定操作用の操作スイッチ133、135を備えており、これらのスイッチを操作することでデジタルカメラ130の各種設定、画像ファイルの再生を行うことが出来る。
また、デジタルカメラ130と印刷装置110はインターフェースケーブル120で接続され、デジタルカメラ130からの印刷装置110へ画像の印刷を行うことが出来る。
図2は実施例1における装置の内部構成を示した図である。印刷用紙200には、印刷フォーマット情報201が埋め込まれている。
印刷装置210は、給紙ユニット220があり、給紙制御部222と印刷フォーマット情報読み出し装置221を備えている。また、印刷装置210は、印刷ユニット223があり、印刷を実行する印刷制御部224、排紙制御部225を備えている。
また、印刷装置210は、印刷装置210を制御するためのCPU211、プログラムの格納や各種設定を記録するROM(またはフラッシュROM)212、プログラム実行時に使用する変数や画像データを一時的に格納するRAM213、印刷装置210とその他の装置を接続する通信IF230を備えている。
デジタルカメラ250は、デジタルカメラを制御するCPU251、プログラムの格納や各種設定を記録するROM(またはフラッシュROM)252、プログラム実行時に使用する変数や画像データを一時的に格納するRAM253、オートフォーカスや、ズーム操作時に撮影用レンズを制御するレンズ制御部254、自動露出演算により計算されたシャッタ速度、絞りに従って露出を制御するシャッタ・絞り制御部255、露出制御によりイメージセンサに当たる光を光電変換にて電荷に変換し、蓄積、読み出しを行う撮影制御部256、イメージセンサより読み出した撮影データをデジタル信号処理する画像処理制御部257、デジタルカメラの各種設定、再生、撮影操作を行うキー操作部材258、画像処理制御により画像イメージファイルとして作成されたファイルを格納する記録媒体259、撮影した画像ファイルを再生し、また各種設定を行い、撮影時に電子ビューファインダとして表示を行う表示装置(液晶ディスプレイ)260を備えている。
デジタルカメラ130において、光学ファインダ131または液晶ディスプレイ134により撮影対象を確認し、レリーズスイッチ132を押下することで、キー操作部材258よりキー操作を受け付け、撮影動作を開始する。
撮影動作では、自動露出演算により計算されたシャッタ速度、絞り制御値により適正露出を調整し、またレンズ制御部254よりオートフォーカスを行い、合焦位置へレンズを移動させる。
適正露出値、合焦位置が決定した時点で、撮影制御部256によりイメージセンサの蓄積動作を開始し、計算されたシャッタ速度、絞り値によりシャッタ・絞り制御255によりイメージセンサへの露光を行い、イメージセンサへ当たった光に応じてイメージセンサの光電変換素子により光電変換された電荷が蓄積される。
所定の露光が完了すると、撮影制御部256はイメージセンサからの電荷読み出しを行い、A/D変換されたデジタルデータが取得され、RAM253へ格納される。撮影制御部256により読み出されたデジタルデータは、画像処理制御部257により所定の画像処理が施された後RAM253へ格納され、画像ファイルとして記録媒体259に格納される。
記録媒体259に格納された画像ファイルは、デジタルカメラ130の操作スイッチ133や135を押下することで、キー操作部材258によりキー操作を受け付け、CPU251の制御によりRAM253へ読み出され、表示用の画像変換を画像処理制御257により行い、表示装置260へ送られ、デジタルカメラ130の液晶ディスプレイ134に表示(再生)される。表示画像は、操作スイッチ133により選択する事が可能である。
図10は本発明におけるシステムの印刷装置及び情報処理装置のフローチャートである。図10を用いて本実施例における印刷処理の流れを説明する。
デジタルカメラ130で撮影された画像ファイルを、印刷装置110を用いて印刷する(1000)。デジタルカメラ130と印刷装置110は通信ケーブル120で接続されている。内部構造的にはデジタルカメラ250の通信インターフェース261と印刷装置210の通信インターフェース230が通信経路270で接続されている。本実施例では、ケーブルを用いてデジタルカメラ130と印刷装置110を接続しているが、本発明では通信経路が有線であることを限定するものではなく、無線による接続や公衆回線による接続、コネクタによる接続(直接装置同士の接続)も含まれる。通信を確立することで、デジタルカメラ130と印刷装置110とのデータの交換が可能となる。
続いて、印刷装置110に本発明における印刷用紙100をセットする。印刷装置110は用紙検出待ちループ(1001)の状態で用紙の挿入を待っており、印刷装置110の給紙トレイ111に印刷用紙100をセットすると、印刷装置210の給紙ユニット220の給紙制御部222はCPU211からの指示に従い印刷用紙100の記録素子101が記録素子読み出し装置112の位置に来るように給紙を行う(1002)。
印刷用紙100が所定の位置まで給紙されると、CPU211は給紙ユニット220の印刷フォーマット情報読み出し装置211に指示を発行し、記録素子読み出し装置112が印刷用紙100の記録素子101を読み出し、印刷フォーマット情報201を読み出す(1003)。
印刷用紙100に埋め込まれた記録素子101は、本実施例ではRFIDタグを想定しているが、磁気テープ、磁気印刷、ICタグ、光カード、バーコードなどであっても良い。本発明は、印刷フォーマットに関する情報を記録する記録手段を特定しないため、いかなる記録手段であっても良い。
印刷用紙100の記録素子101には、印刷フォーマット情報201が記録されている。
図3は印刷フォーマットに関する情報の例である。印刷フォーマットに関する情報300は、プリンタの印刷に関する情報301とプリンタの印刷設定に関する情報302により構成されている。
プリンタの印刷に関する情報301には、印刷に必要な情報やタグ付けされた項目があり、例えば印刷用のスクリプト言語やその他のスクリプト言語であっても良く、この情報(プログラム、スクリプト)に基づいて印刷が行われる。
プリンタの印刷設定に関する情報302には、プリンタの印刷に関する情報301に対して印刷を実行するために必要な設定を行う設定情報やタグ付けされた項目があり、例えば設定用のスクリプト言語やその他のスクリプト言語であっても良く、この情報(プログラム、スクリプト)に基づいて設定の入力が行われ、プリンタの印刷に関する情報301へ入力された設定情報が引き渡される。
プリンタの印刷に関する情報301とプリンタの印刷設定に関する情報302の間には同じタグ付けされた項目があり、プリンタの印刷設定に関する情報302で入力された情報がプリンタの印刷に関する情報301へ引き渡され、プリンタの印刷設定に関する情報302で入力された情報に基づいた印刷が実行される。
印刷用紙100の記録素子101より読み出させた印刷フォーマット情報201は、CPU211によりフォーマット印刷実行情報、フォーマット印刷設定情報分離処理部214へ送られ、プリンタの印刷に関する情報301とプリンタの印刷設定に関する情報302に分離され(1004)、それぞれ、プリンタの印刷に関する情報301はフォーマット印刷実行情報格納領域215へ、印刷設定に関する情報302はフォーマット印刷設定情報格納領域217へ格納される。
CPU211は、通信インターフェース230を制御して、先に分離され、フォーマット印刷設定情報格納領域217に格納されたプリンタの印刷設定に関する情報302を通信経路270へ送出し、デジタルカメラ250へ送信する(1005)。
デジタルカメラ250では、フォーマット印刷設定に関する情報受信待ちのループ(1011)で待っており、受信を検出すると、CPU251により通信インターフェース261を制御して、通信経路270よりプリンタの印刷設定に関する情報302を受け取り、プリンタの印刷設定に関する情報302を解釈、入力制御を行うスクリプトブラウザ262へ送る。
スクリプトブラウザ262では、プリンタの印刷設定に関する情報302の内容を解釈し、設定情報(プログラムやスクリプト)と、タグ付けされた設定項目に従って表示装置260に入力画面(設定画面)を表示し(1012)、キー操作部材258によりタグ付けされた設定項目の入力操作、設定操作を行う(1014)。
スクリプトブラウザ262は、プリンタの印刷設定に関する情報302の内容を解釈、表示、入力するものであれば良く、デジタルカメラ250に依存しないものである。例えば、プリンタの印刷設定に関する情報302が汎用的なマークアップ記述言語(HTML:Hyper Text Markup Language,XML:Extensible Markup Language 等)を用いて記述されており、汎用的なWebブラウザをスクリプトブラウザとして利用する事で、デジタルカメラ250に依存せずに、プリンタの印刷設定に関する情報302に依存した形で設定入力を行うことが可能となる。
また、プリンタの印刷設定に関する情報302が仮想的な装置(Virtual Machine)の上で動作するプログラムを含んでいるような場合には、スクリプト仮想装置263へ送られ、スクリプト仮想装置263の仮想的な装置の上でプログラムが実行されて、表示装置260に入力画面表示を行うことも出来る。
このような構成を取ることで、デジタルカメラ250が異なっても、同じ印刷用紙であれば、設定画面は同じ画面が表示されので、印刷用紙のパッケージ等に印刷設定の画面説明書が記載されていれば、デジタルカメラ250の説明書を読まなくても、簡単に設定する事が可能になる。
本実施例における設定の具体的な例を説明する。図3のプリンタの印刷設定に関する情報302がデジタルカメラ250に送られることで、テンプレート画像(背景画像)102及びテンプレート画像(背景画像)のマスクデータ103により、表示装置260へテンプレート画像(背景画像)102が描画され、図1の液晶ディスプレイ134に対してテンプレート画像142が表示される。
次にプリンタの印刷設定に関する情報302の[Image]タグ及びその設定スクリプトに従って、イメージファイルの選択、回転、拡大縮小が行われる。
イメージファイルを選択すると、CPU251は、記録媒体259に記録されている画像データを読み出し、画像処理を行い、表示装置260へ表示可能なデータを作成する。
作成された表示データ140は、テンプレート画像(背景画像)のマスクデータ103によりマスクがかけられ、更にテンプレート画像(背景画像)102と合成されて表示装置260へ描画され、液晶ディスプレイ134に対して合成された形で図1の如く表示される。表示している画像の情報としては、画像の番号141が表示され、操作部材133により画像を入れ替えることも可能である。
[Image]タグに関連するタグ情報として、回転、拡大縮小の設定が出来るので、設定スクリプトに従って回転、拡大縮小のメニュー136が表示され、操作部材135により設定項目を選択し、操作部材133を用いて作成された表示データ140を回転、拡大縮小させて表示し、確認しながら回転角、拡大縮小率を設定することが出来る。
[Date]タグ及びその設定スクリプトに従って、記録媒体259に格納され、選択された画像データから自動的に撮影日付を読み出して日付表示144を行う。また、[Date]タグに関連するタグ情報として、表示色、フォント、文字列の設定が出来るので、設定スクリプトに従って表示色、フォント、文字列のメニュー136が表示され、操作部材135により設定項目を選択し、操作部材133を用いて表示色、フォント、文字列を設定に従って表示し、確認しながら設定することが出来る。
[Title]タグ及びその設定スクリプトに従ってデジタルカメラに設定されているタイトルや、記録媒体259に格納され、選択された画像データに記録されているタイトルを選び、タイトル表示143を行う。[Title]タグに関連するタグ情報として、表示色、フォント、文字列の設定が出来るので、設定スクリプトに従って表示色、フォント、文字列のメニュー136が表示され、操作部材135により設定項目を選択し、操作部材133を用いて表示色、フォント、文字列を設定に従って表示し、確認しながら設定することが出来る。
本実施例では、簡単に印刷用紙100の印刷イメージをデジタルカメラ130の液晶ディスプレイ134により確認しながら設定する事が可能になる。
本実施例では[Image]、[Date]、[Title]に関するタグ情報を用いて説明したが、本発明はこれらのタグ情報を限定するものではなく、他にも様々なタグ付けされた情報を取り扱うことも含まれる。
このようにしてデジタルカメラ250により設定された印刷に関する設定情報はタグ付けされて、印刷実行指示を行う(1015)ことで、CPU251により通信インターフェース261を制御して通信経路270に送出され、印刷装置210へ送られる(1016)。
印刷装置210では、印刷指定情報受信待ちループ(1006)で待っており、受信を検出すると、通信インターフェース230を制御して通信経路270よりタグ付けされた印刷に関する設定情報を受け取り、フォーマット印刷設定情報格納領域217へ送り、印刷実行指示によりCPU211は印刷処理を開始する。
CPU211は印刷指示を受け付けると、フォーマット印刷実行情報格納領域215に記録された印刷用紙100に関するプリンタの印刷に関する情報301と上記フォーマット印刷設定情報格納領域217に記録されたタグ付けされた印刷に関する設定情報を印刷データ生成部216へ送り、プリンタの印刷に関する情報301に従って印刷データの生成を行う(1007)。
本実施例では、[Image]タグにより指定された画像データを、指定された回転角で回転処理を行い、指定された拡大縮小率で画像データの拡大縮小を行う。
続いて、プリンタの印刷に関する情報301のテンプレート画像(背景画像)マスクデータを用いて、回転、拡大縮小を施された画像データをマスクし、テンプレート画像(背景画像)と重ならないように処理を行う。
[Title]タグにより指定されたタイトル文字列を指定された表示色、フォントで展開し、[Date]タグにより指定された日付データを文字列で指定されたフォーマット、例えばxx年xx月xx日やxxxx/xx/xxなど、指定された表示色、フォントで展開し、印刷データを作成する。
印刷用紙100に予めテンプレート画像(背景画像)102が印刷済みである場合には、テンプレート画像(背景画像)部分には画像の印刷データは生成されないが、印刷用紙100に予めテンプレート画像(背景画像)102が印刷されていない場合には、プリンタの印刷に関する情報301のテンプレート画像(背景画像)を合成して印刷データを生成する。
生成された印刷データは、CPU211により印刷ユニット223の印刷制御部224へ引き渡される。本実施例では、印刷データ生成部216において印刷するイメージデータを生成しているが、印刷データ生成部216においてプリンタの印刷に関する情報301とタグ付けされた印刷に関する設定情報より印刷用のスクリプトを生成する場合もある。
CPU211により、印刷ユニット223の印刷制御部224では、印刷データ生成部216により作成された印刷データに基づき、印刷用紙100に印刷処理を行う事で合成印刷が行われる(1008)。
印刷が完了すると、インターフェースケーブル120を介してデジタルカメラ130に印刷完了通知が送られる。デジタルカメラ130では、印刷完了待ちループで待っており(1017)、印刷装置110から印刷完了通知を受信すると、印刷処理を完了する。
印刷が完了した印刷用紙100は、CPU211により印刷ユニット223の排紙制御部225へ送られ排紙される(1009)。
このようにして印刷用紙のテンプレート画像(背景画像)に対して、デジタルカメラで印刷イメージを確認しながら設定を行い、印刷装置にて容易に合成印刷を行うことが可能となる。
図4は、本発明におけるプリントシステムの実施例のシステム構成を示す。
印刷用紙400は、役所関係の申請書、会社関係の申請書、履歴書等の定型様式書類、日付、文章、写真等が混在したフォトフレームやアルバム用用紙等、文字や写真が特定の位置に印刷される用紙である。
印刷用紙400には、予め定型様式の枠402が印刷されており、筆記用具による記入や、写真の貼付も可能になっている。また、印刷用紙400には用紙の印刷フォーマットに関する情報を記録する記録素子401が埋め込まれている。
図5に定型様式印刷用紙500を例として示す。
印刷用紙500は申請書であり、記入する枠が予め印刷されている。また、印刷用紙500には記録素子501が埋め込まれており、記録素子501には印刷用紙500に対する、図6に示す印刷フォーマットに関する情報が記録されており、プリンタの印刷に関するスクリプトとプリンタの印刷に関するタグ情報601、プリンタの印刷設定に関するスクリプトとプリンタの印刷設定に関するタグ情報602により構成されている。
プリンタの印刷に関するタグ情報601は、図5の各枠内のフィールド502〜515に対応するタグ名称、印刷位置、印刷フォーム(フォントや印刷形式、画像のサイズ等)が定義されている。
プリンタの印刷設定に関するタグ情報602は、図5の各枠内のフィールド502〜515に対応するタグ名称、フィールド名称、入力時の形式が定義されている。
印刷装置410は給紙トレイ411を持っており、給紙トレイ411には印刷用紙400に埋め込まれた記録素子401の読み取り装置412が設置されている。印刷装置410は通信手段により様々な機器と接続することが可能となっている。
図4では、携帯電話420、個人用携帯情報端末430、パーソナルコンピュータ440を例として示している(以下設定機器と称する)。
携帯電話420は、液晶ディスプレイ421とキー操作部材422を備えている。
個人用携帯情報端末430は、タッチパネル付き液晶ディスプレイ431とキー操作部材432とタッチパネル操作用のペン434を備えている。
パーソナルコンピュータ440は、ディスプレイ装置441とキーボード442を備えている。
携帯電話420、個人携帯情報端末430、パーソナルコンピュータ440は電話回線、無線LAN、インターネットを介してサーバ450と接続する事も可能である。
図4〜図8、図10を用いて本発明における印刷処理の流れを説明する。
1001は、用紙検出待ちループである。印刷装置410の給紙トレイ411に印刷用紙500をセットすると、印刷用紙500の記録素子501が印刷装置410の記録素子読み取り装置412の位置まで自動的に給紙される(1002)。
印刷装置410は印刷用紙500の記録素子501から印刷フォーマットに関する情報を読み出し(1003)、実施例1と同様にプリンタの印刷に関するスクリプトとプリンタの印刷設定に関するスクリプトに分離する(1004)。
分離されたプリンタの印刷設定に関するスクリプトはプリンタの印刷設定に関するタグ情報を含んでおり、印刷装置410に接続されている設定機器(携帯電話420、個人携帯情報端末430、パーソナルコンピュータ440)に送られる(1005)。
設定機器では、スクリプトブラウザ及びスクリプト仮想装置が、印刷装置410より送られた(1011)プリンタの印刷設定に関するスクリプトとプリンタの印刷設定に関するタグ情報に基づいて設定画面の表示(1012)、及び入力処理(1014)を実行する。
設定機器では、印刷装置410より送られたプリンタの印刷に関するスクリプトとプリンタの印刷設定に関するタグ情報に書類名のURL(Uniform Resource Locator)が記載されている場合で、電話回線、無線LAN、インターネットを介してサーバ450へ接続可能な場合、印刷用紙400に関する詳細な設定スクリプトをダウンロードすることも可能である。
設定機器では、プリンタの印刷設定スクリプトが実行され、各タグ毎の設定処理が実行される。実施例では、プリンタの印刷設定スクリプトが実行されると、設定機器に予め登録されているタグ情報が利用可能かを確認する画面701が表示される(1013)。
すなわち、設定機器に個人情報として、氏名[Name]、ふりがな[Ruby]、生年月日[Birth]、住所[Address]、電話番号[Phone]、FAX番号[Fax]、電子メールアドレス[E−mail]が既に記録されている場合、印刷用紙500の持つタグ情報602に対応するタグが有れば、個別入力を省いて自動的に設定する事が可能である。
このように、設定機器が印刷用紙500の持つタグ情報602に該当する設定値を持ち合わせている場合には、その値を利用するか、個別に入力を行うか選択できるようにプリンタの印刷設定スクリプトで記述されている。
画面701において、自動設定702を選択した場合には、設定機器が持っているタグに対する設定値722を反映させて表示し、確認する画面721を表示する。
確認画面721では、確定または取り消し723を選択可能である。確定を選択すると、印刷用紙500の入力枠503〜509までの値を確定する。取り消しを選択すると、設定機器の持つ設定値を利用せず、個別に入力する画面711へ遷移する。
画面701において個別入力703を選択した場合や、画面721において取り消しを選択した場合には、個別のタグ毎の入力画面711が表示される。ここでは、氏名入力画面を示しているが、同様にふりがな入力画面、生年月日入力画面、住所入力画面、電話番号入力画面、FAX番号入力画面、電子メールアドレス入力画面も表示される。これらの入力画面は、プリンタの印刷設定スクリプトとプリンタの印刷設定に関するタグ情報602にある入力に関する入力時の形式に基づいて入力が行われる。
個人情報の入力が完了すると、申請書類名入力画面801が表示され、申請書類名の選択を行う。同様にプリンタの印刷設定スクリプトとプリンタの印刷設定に関するタグ情報602に従って、申請部数入力画面802、提出先入力画面803、用途入力画面、備考入力画面が表示され、タグに対応する設定値が入力される。
写真[Picture]タグに対しては写真選択画面804が表示され、設定機器が保存している写真一覧が表示され、その中から選択することで画像ファイルを指定する。
全てのプリンタの印刷設定タグ情報に対する設定が完了すると(1014)、印刷実行画面805が表示され、印刷を選択すると(1015)、設定機器から印刷に関する設定情報はタグ付けされて、印刷指示と共に印刷装置410に送られる(1016)。
印刷装置410では、設定機器から送られた印刷に関する設定情報、印刷指示により印刷動作を開始する。
プリンタの印刷に関するスクリプトとプリンタの印刷に関するタグ情報601と設定機器から送られた印刷設定に関するタグ付けされた設定情報(設定値)を基にして、印刷用のスクリプトを生成する(1007)。
例えば氏名のタグ[Name]には‘日本 太郎’が設定値として印刷装置410へ送られると、プリンタの印刷に関するスクリプトとプリンタの印刷に関するタグ情報601により、“印刷用紙500の7行6桁目から明朝体11ポイント全角でタグ[Name]の‘日本 太郎’を印刷する“と言うスクリプトが生成される。
また、生年月日のタグ[Birth]には、‘1980/01/20’が設定値として印刷装置410へ送られると、プリンタの印刷に関するスクリプトとプリンタの印刷に関するタグ情報601により、”印刷用紙500の7行32桁目から明朝11ポイントでタグ[Birth]の‘1980/01/20’を印刷する“と言うスクリプトが生成される。
また、写真のタグ[Picture]には‘0023’が設定値として印刷装置410へ送られると、プリンタの印刷に関するスクリプトとプリンタの印刷に関するタグ情報601により、印刷用紙500の2行26桁目を画像の左上として画像データ‘0023’を幅300ピクセル、高さ400ピクセルのサイズに拡大縮小処理を施して印刷する”と言うスクリプトが生成される。
このようにして印刷装置410で生成された印刷用スクリプトに従って印刷データが生成され(1008)、印刷用紙500に合成印刷されたものが、図9で示す印刷用紙900である。
印刷が完了すると、通信インターフェースを介して印刷完了通知が設定機器に送られる。設定装置では、印刷完了待ちのループで待っており(1017)、印刷装置410にて印刷完了通知を受信すると、印刷処理を完了する。
ここで示した印刷用紙500は一例であり、他の申請用紙や履歴書、フォトフレーム、アルバム用紙にはそれぞれ異なる印刷フォーマットに関する情報が記録されており、設定機器が予め保持しているタグの設定情報が自動的に設定することが可能であり、用紙毎に異なる設定のみを行うことで容易に合成印刷を行うことが出来る。また、設定装置がスクリプトブラウザ及びスクリプト仮想装置を備えていることにより、設定装置が携帯電話、個人用携帯情報端末、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置を選ばずに利用する事が出来る。
実施例1におけるプリントシステム構成図 実施例1におけるプリントシステムの内部構成ブロック図 実施例1における記録用紙の記録素子に書き込まれた印刷フォーマットに関する情報を示す図 実施例2におけるプリントシステム構成図 実施例2における印刷用紙の一例を示す図 実施例2における記録用紙の記録素子に書き込まれた印刷フォーマットに関する情報を示す図 実施例2における入力画面の遷移例(設定機器の情報使用時)を示す図 実施例2における入力画面の遷移例(個別入力項目)を示す図 実施例2における印刷結果例を示す図 構成装置のフローチャート
符号の説明
100 印刷用紙
101 記録素子
102 テンプレート画像(背景画像)
103 タイトル印刷領域、[Title]タグの印刷領域
104 日付印刷領域、[Date]タグの印刷領域
105 画像印刷領域、[Image]タグの印刷領域
110 印刷装置
111 給紙トレイ
112 記録素子読み出し装置
120 通信ケーブル、インターフェースケーブル
130 デジタルカメラ
133 操作スイッチ
134 液晶ディスプレイ
135 操作スイッチ
200 印刷用紙
201 印刷フォーマット情報
210 印刷装置
220 給紙ユニット
223 印刷ユニット
270 通信経路
250 デジタルカメラ
400 印刷用紙
401 記録素子
402 定型用紙フォーム、定型様式の枠
410 印刷装置
411 給紙トレイ
412 記録素子読み出し装置
420 携帯電話
421 液晶ディスプレイ
422 キー操作部材
430 個人用携帯情報端末
431 タッチパネル付き液晶ディスプレイ
432 キー操作部材
434 タッチパネル操作用ペン
440 パーソナルコンピュータ
441 ディスプレイ装置
442 キーボード
450 サーバ
500 印刷用紙(申請書の例)
501 記録素子

Claims (10)

  1. 印刷可能な出力媒体と、前記出力媒体に印刷可能な印刷装置と、印刷装置に接続された情報処理装置により構成されるプリントシステムにおいて、
    前記出力媒体は、印刷フォーマットに関する情報を記録する記録手段を備え、
    前記印刷装置は、前記出力媒体を挿入する給紙手段と、前記給紙手段は前記出力媒体の記録手段に記録された印刷フォーマットに関する情報を読み出す読み出し手段と、前記印刷フォーマットに関する情報をフォーマット印刷実行に関する情報及び、フォーマット印刷設定に関する情報に分離する分離手段と、前記フォーマット印刷設定に関する情報を前記情報処理装置に送る送信手段と、前記情報処理装置から設定された印刷指定情報と、前記フォーマット印刷実行に関する情報と前記印刷指定情報に基づき印刷データを生成する印刷データ生成手段と、前記印刷データを前記出力媒体に印刷する印刷手段を備え、
    前記情報処理装置は、前記印刷装置より送られる前記フォーマット印刷設定に関する情報を受信する受信手段と、表示手段と、操作手段と、前記フォーマット印刷設定に関する情報に基づいて前記印刷指定情報を生成する印刷指定設定手段と、前記印刷指定情報を送信する送信手段を備えたことを特徴とするプリントシステム。
  2. 請求項1記載のプリントシステムにおいて、印刷可能な出力媒体の記録手段に記録されている印刷フォーマットに関する情報を構成しているフォーマット印刷実行に関する情報は、印刷装置上で実行され、印刷を制御するためのプログラムまたはスクリプトと、プログラムまたはスクリプト内で印刷コンテンツを特定するためのキーワードおよび/またはタグ情報を含んでいることを特徴とするプリントシステム。
  3. 請求項1記載のプリントシステムにおいて、印刷可能な出力媒体の記録手段に記録されている印刷フォーマットに関する情報を構成しているフォーマット印刷設定に関する情報は、情報処理装置上で実行され、情報処理装の入出力を制御するためのプログラムまたはスクリプトと、プログラムまたはスクリプト内で印刷コンテンツを指定するためのキーワードおよび/またはタグ情報を含んでいることを特徴とするプリントシステム。
  4. 請求項3記載のプリントシステムにおいて、情報処理装は入出力を制御するためのプログラムまたはスクリプトによりプログラムまたはスクリプト内で印刷コンテンツを指定するためのキーワードおよび/またはタグ情報と対応する設定されたコンテンツ情報を再利用するため、前記キーワードおよび/またはタグ情報と前記コンテンツ情報を記憶するための記憶手段を備えたことを特徴とするプリントシステム。
  5. 請求項1または3記載のプリントシステムにおいて、印刷可能な出力媒体の記録手段に記録されている印刷フォーマットに関する情報を構成しているフォーマット印刷設定に関する情報は、情報処理装置の表示手段に前記指定した印刷コンテンツとフォーマットイメージを合成して出力媒体の印刷イメージを表示手段に表示するために、フォーマットイメージを含んでいることを特徴とするプリントシステム。
  6. 請求項1または3記載のプリントシステムにおいて、情報処理装置から印刷装置へ送られる印刷指定情報は、前記印刷コンテンツを指定するためのキーワードおよび/またはタグ情報と、情報処理装置でプログラムまたはスクリプトを用いて設定されたキーワードおよび/またはタグに対応したコンテンツ情報を含んでいることを特徴とするプリントシステム。
  7. 請求項1記載のプリントシステムにおいて、印刷装置の印刷データ生成手段は、フォーマット印刷実行に関する情報及び情報処理装置から設定された印刷指定情報から直接印刷イメージデータを生成することを特徴とするプリントシステム。
  8. 請求項1または2または5記載のプリントシステムにおいて、印刷装置の印刷データ生成手段は、前記印刷装置の印刷実行を制御するプログラムまたはスクリプトとプログラムまたはスクリプト内で印刷コンテンツを特定するためのキーワードおよび/またはタグ情報と前記情報処理装置から印刷装置へ送られる印刷コンテンツを指定するためのキーワードおよび/またはタグ情報とキーワードおよび/またはタグに対応したコンテンツ情報から、印刷装置の印刷実行を制御するプログラムまたはスクリプトを生成することを特徴とするプリントシステム。
  9. 請求項1記載のプリントシステムにおいて、印刷可能な出力媒体は予めフォーマットが印刷済みである場合には、印刷データ生成手段において印刷コンテンツ部のみが生成され、出力媒体に重ねて印刷されることを特徴とするプリントシステム。
  10. 請求項1記載のプリントシステムにおいて、印刷可能な出力媒体はフォーマットが印刷されていない場合には、印刷フォーマットに関する情報を構成しているフォーマット印刷実行に関する情報に、フォーマットイメージが含まれており、印刷データ生成手段においてフォーマットイメージと印刷コンテンツが合成され、出力媒体に印刷されることを特徴とするプリントシステム。
JP2005226516A 2005-08-04 2005-08-04 プリントシステム Withdrawn JP2007041911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005226516A JP2007041911A (ja) 2005-08-04 2005-08-04 プリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005226516A JP2007041911A (ja) 2005-08-04 2005-08-04 プリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007041911A true JP2007041911A (ja) 2007-02-15

Family

ID=37799826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005226516A Withdrawn JP2007041911A (ja) 2005-08-04 2005-08-04 プリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007041911A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008242008A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009190266A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、サーバ装置、画像形成システム及びプログラム
JP2016042668A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 株式会社リコー 情報処理システム、端末装置、画像形成装置、および情報処理プログラム
JP2021121938A (ja) * 2016-11-29 2021-08-26 キヤノン株式会社 印刷装置および制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008242008A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009190266A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、サーバ装置、画像形成システム及びプログラム
JP4631915B2 (ja) * 2008-02-14 2011-02-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、サーバ装置、画像形成システム及びプログラム
US8699076B2 (en) 2008-02-14 2014-04-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus, server, image forming system, and storage medium, outputting superimposed text strings in a variable form page
JP2016042668A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 株式会社リコー 情報処理システム、端末装置、画像形成装置、および情報処理プログラム
JP2021121938A (ja) * 2016-11-29 2021-08-26 キヤノン株式会社 印刷装置および制御方法
JP7208298B2 (ja) 2016-11-29 2023-01-18 キヤノン株式会社 印刷装置および制御方法
JP7472255B2 (ja) 2016-11-29 2024-04-22 キヤノン株式会社 印刷装置および制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560430B2 (ja) 画像形成装置、画像印刷システム、プログラムおよび画像合成出力方法
WO2003085510A1 (fr) Dispositif et son procede de fonctionnement permettant a une imprimante d'imprimer une page presentant une configuration souhaitee
KR20080035577A (ko) 프린트 생성 방법
JP2008502985A (ja) プリントまたは表示の制御情報伝送/保存装置及び方法とその方法を行うためのコンピュータプログラムが保存された記録媒体
JP2007241597A (ja) 画像印刷システムおよび印刷装置および外部機器
JP4771715B2 (ja) 帳票印刷システムおよび帳票印刷方法
JP2007041911A (ja) プリントシステム
JP2007083728A (ja) 拡張可能な画像改良リソースを伴う印刷装置
JP2004280163A (ja) 印刷ジョブ作成装置および印刷ジョブ作成方法並びにこれらに用いるプログラム
JP6409430B2 (ja) 印刷画像生成装置、印刷システム、印刷画像生成方法およびプログラム
JP4971484B2 (ja) 画像形成装置、画像印刷システム、画像供給装置および画像合成出力方法
JP2007025771A (ja) 画像形成システム及び携帯電話装置
JP4241509B2 (ja) 写真プリント仕分け装置,方法及びシステム並びにデジタルスチルカメラ
JP5005882B2 (ja) 付帯情報付撮影画像出力方法及び装置
US20060092456A1 (en) Recording medium storing print ordering file, method and apparatus for creating print ordering file
US20060033937A1 (en) Image forming apparatus and method for printing images at sizes designated by countries
JP4631642B2 (ja) 画像処理装置および印刷システム
JP2005109879A (ja) 画像形成処理装置
JP2006171195A (ja) 写真館受付システム
JP2005103836A (ja) 画像印刷制御装置及びプログラム
JP2007237488A (ja) 印刷装置及び印刷設定方法
JP2003169276A (ja) 撮影データプリント装置
JP2001270162A (ja) 画像形成装置および画像データの出力方法
JP2005096216A (ja) プリントシステム
JP2006126287A (ja) 写真プリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007