JP4241509B2 - 写真プリント仕分け装置,方法及びシステム並びにデジタルスチルカメラ - Google Patents

写真プリント仕分け装置,方法及びシステム並びにデジタルスチルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4241509B2
JP4241509B2 JP2004166276A JP2004166276A JP4241509B2 JP 4241509 B2 JP4241509 B2 JP 4241509B2 JP 2004166276 A JP2004166276 A JP 2004166276A JP 2004166276 A JP2004166276 A JP 2004166276A JP 4241509 B2 JP4241509 B2 JP 4241509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
delivery destination
printer
image data
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004166276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005345825A (ja
Inventor
忠司 上月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2004166276A priority Critical patent/JP4241509B2/ja
Publication of JP2005345825A publication Critical patent/JP2005345825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4241509B2 publication Critical patent/JP4241509B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

写真プリントを配送先へ仕分ける写真プリント仕分け装置,方法及びシステム並びにデジタルスチルカメラに関するものである。
近年、撮影した画像を、デジタルな画像データとしてメモリカードへ記録するデジタルスチルカメラが普及しており、その画像データに基づいてプリントを行うデジタルプリントサービスも周知である。デジタルプリントサービスを利用するユーザーは、例えば、プリント業者へメモリーカードを持ち込んだり、インターネットなどの通信ネットワークを経由して、画像データをプリント業者へ引き渡し、プリント注文を行う。注文を受け付けたプリント業者は、受け付けた画像データに基づいて、プリントを行い、仕上がった写真プリントをユーザーへ引き渡す(例えば、下記特許文献1参照)。
特開2001−338047号公報
ところで、家族や親族や友人などと出かけたときの写真は、プリントの焼き増しをして、同行者へプレゼントされる場合が多い。送り先が遠隔地の場合には、郵送や宅配便を利用して、写真プリントを発送しなければならない。しかし、出願人の調査によれば、こうした発送作業は億劫にされがちであるため発送が滞ってしまう場合が多く、より簡便に写真プリントを発送できる仕組みが要望されていた。
本発明は、写真プリントを簡単に指定の宛先に送り届けられるようにすることを目的とする。
本発明の写真プリント仕分け装置は、画像データに基づいて画像がプリントされた写真プリントを、配送先毎に仕分ける写真プリント仕分け装置において、前記写真プリントに設けられたデータ格納部にアクセスして、前記データ格納部に予め格納された配送先データを読み取るデータ読み取り部と、読み取った配送先データに基づいて、前記写真プリントを配送先毎に振り分ける振り分け部とを備えたことを特徴とする。
前記データ格納部は、データを記憶するメモリ部と前記データを無線により送信する無線通信部とからなる無線タグであり、前記データ読み取り部は、前記無線タグからデータを読み取るタグリーダであることが好ましい。
本発明の写真プリント仕分けシステムは、画像データに基づいて画像を用紙にプリントするプリンタと、プリンタが出力した写真プリントを配送先別に仕分ける写真プリント仕分け装置とからなる写真プリント仕分けシステムであって、前記プリンタは、前記画像データと関連付けて記憶メディアに予め記憶された配送先データを、前記用紙に設けられたデータ格納部に書き込むデータ書き込み手段を備えており、前記写真プリント仕分け装置は、前記データ格納部にアクセスして、前記配送先データを読み取るデータ読み取り部と、読み取った配送先データに基づいて、前記写真プリントを配送先毎に振り分ける振り分け部を備えていることを特徴とする。
本発明の写真プリント仕分け方法は、画像データに基づいて画像を用紙にプリントして写真プリントを作成し、この写真プリントを配送先毎に仕分ける写真プリント仕分け方法において、前記記憶メディアに予め格納された配送先データを読み取り、読み取った前記配送先データを、前記用紙へ画像をプリントする際に、前記用紙に設けられたデータ格納部に書き込むデータ書き込みステップと、前記データ格納部から前記配送先データを読み取り、読み取った配送先データに基づいて、前記写真プリントを配送先毎に振り分ける振り分けステップとからなることを特徴とする。
本発明のデジタルスチルカメラは、撮影した画像をデジタルな画像データとして記憶メディアに記録するデジタルスチルカメラにおいて、前記画像データの付属情報として、前記画像をプリントした際の配送先を表す配送先データを、前記画像データ毎に設定し、前記記憶メディアへ記録する配送先設定手段を備えたことを特徴とする。
本発明の写真プリント仕分け方法は、画像データとともに記憶メディアに予め格納された配送先データを読み取り、読み取った前記配送先データを、用紙へ画像をプリントする際に、前記用紙に設けられたデータ格納部に書き込むデータ書き込み、前記データ格納部から前記配送先データを読み取り、読み取った配送先データに基づいて、前記写真プリントを配送先毎に振り分けるようにしたから、写真プリントを簡単に指定の宛先に送り届けることができる。
図1は、ユーザーがデジタルスチルカメラ(以下、DSCと略す)10で撮影した画像データを、プリント業者11が提供するデジタルプリントサービスを利用してプリントし、仕上がった写真プリント13を配送するまでのサービスの概略と、そのサービスを実現するための概略構成を示す。
プリント業者11の店舗には、写真プリントシステム14が設置される。写真プリントシステム14は、ユーザーによって持ち込まれた画像データに基づいてプリントする
写真プリンタ16と、この写真プリンタ16が出力した写真プリント13を配送先毎に仕分ける写真プリント仕分け装置(以下、ソータという)17とからなる。
DSC10は、撮影レンズやCCDイメージセンサからなる撮像部と、この撮像部を制御するCPU21と、制御プログラムを記憶するROMや作業用メモリであるRAMからなるメモリ部22とを備えている。制御プログラムはメモリ部22へロードされ、CPU21は、制御プログラムに記述された処理ステップを実行することによって、カメラ制御部21aとして機能する。撮影された画像データは、JPEGなどの所定のファイル形式に変換されて外部記憶メディアであるメモリーカード23へ記録される。また、メモリ部22には、メモリーカード23へ記録した画像データの付属情報として、その画像データの写真プリントを配送する配送先のデータを設定するための配送先設定プログラムが格納されている。CPU21は、配送先プログラムを実行することで、配送先設定部21bとして機能する。
画像データ毎のプリント枚数の指定情報など、画像データの付属情報をメモリーカード23へ記録するための規格として、DPOF(Digital Print Order Format)が周知である。このDPOFの最新ヴァージョンでは、プリント枚数の指定情報の他に、画像データの送信先情報として、メールアドレスを指定できるようにもなっている。前記配送先データは、こうした付属情報の1つとして、メモリーカード23へ記録される。
図2は、配送先設定プログラムを起動した場合の画面遷移フローを示す。例えば、DSC10の表示パネルに所望の画像を表示させた状態で、操作部の操作により付属情報設定を実行すると、表示パネルに付属情報設定画面31が表示される。この付属情報設定画面31には、「プリント予約」と「配送先登録」という選択可能な2つの項目が表示される。カーソルなどにより「プリント予約」を選択すると、画面が配送先選択画面32に遷移する。配送先選択画面32には、予め登録された配送先リスト32aが表示される。この配送先リスト32aから配送先を選択すると、その配送先が当該画像の配送先として設定される。
配送先選択が終了すると、プリント枚数設定画面33が表示される。このプリント枚数設定画面33において、希望するプリント枚数が入力される。こうして、当該画像データの付属情報として、配送先データが設定され、メモリーカード23へ記録される。
1つの画像を複数の相手に送る場合には、配送先を複数指定して、その配送先の数が2つなら2枚というように、配送先の数に応じたプリント枚数を指定する。
配送先リスト32a内の各配送先データは、予め登録される。配送先データの登録は、
付属情報設定画面31から、「配送先登録」を選択して行う。「配送先登録」を選択すると、配送先登録画面36が表示される。この配送先登録画面36において、新規に配送先を登録する場合には、「新規」を選択し、既に登録済みの配送先データを変更する場合には、「変更」を選択する。そして、氏名、郵便番号、住所など(電話番号を含めてもよい)からなる配送先データが入力されて、入力されたデータが配送先リスト32aへ追加される。
写真プリンタ16は、周知のように、レーザー露光ユニットでカラーペーパ(印画紙)に画像を記録し、露光済みのカラーペーパに対して現像処理を施して、写真プリント13を出力する。写真プリンタ16には、メディアリーダ41と、タグライター42と、プリント部43が設けられている。メディアリーダ41は、メモリーカード23にアクセスして画像データと付属情報を読み取る。プリント部43は、読み取った画像データのプリント処理を行う。プリント部43は、前記付属情報に含まれるプリント枚数情報を読み取り、指定された枚数分のプリント処理を実行する。タグライター42は、カラーペーパに画像をプリントする際に、付属情報をカラーペーパのデータ格納部に書き込む。
カラーペーパには、前記データ格納部として、無線タグ46が設けられている。無線タグ46は、データを記憶するICメモリと、ICメモリ内のデータを無線を介して外部と送受信するためのアンテナとからなる非接触型ICメモリである。無線タグ46は、カラーペーパの製造時に、埋め込まれる。こうしたICタグ付き写真プリントは、本出願人によって提案されている(例えば、特願2003−284486,特願2003−284487参照)。タグライタ42は、前記無線タグ46にアクセスして、前記付属情報に含まれる配送先データを書き込む。
ソータ17は、写真プリンタ16から出力された写真プリント13を仕分ける。ソータ17には、写真プリント13に埋め込まれた無線タグ46から配送先データを読み取るタグリーダ47と、タグリーダ47によって読み取られた配送先データに基づいて、写真プリント13を振り分ける振り分け部48とが設けられている。ソータ17に送られた写真プリント13は、無線タグ46に格納された配送先データに従って、配送先別に仕分けされる。仕分けされた写真プリント13は、配送先毎に梱包されて配送される。
以下、上記構成による作用について、説明する。ユーザーは、DSC10で撮影した画像データに対して、図2に示した付属情報設定手順に従って、配送先データを付加する。配送先データは、付属情報としてメモリーカード23に記録される。ユーザーは、そのメモリーカード23を、プリント業者に持ち込んでプリント注文をする。注文を受け付けたプリント業者は、写真プリントシステム14を使用して、メモリーカード23から、画像データと付属情報とを読み出す。写真プリンタ16は、画像データに基づいてプリント処理を行って写真プリント13を出力する。この際に、配送先データが無線タグ46に書き込まれる。ソータ17は、配送先データに基づいて、写真プリント13を振り分ける。配送先毎に仕分けがされた写真プリント13は、梱包されて配送される。このように、画像データの付属情報として、予め配送先データを付加しておくことで、仕上がった写真プリント13を、プリント業者から直接、指定した配送先に配送することができる。このため、ユーザーは、面倒な発送作業をすることなく、写真プリント13を所望の相手に送り届けることができる。
上記実施形態では、メモリーカードへの配送先データの書き込みを、DSCを使用して行う例で説明したが、もちろん、DSCの代わりに、パーソナルコンピュータなどを使用して書き込みを行うようにしてもよい。
上記実施形態では、プリント業者への画像データの引き渡しを、ユーザーがメモリカードを持ち込むことによって行う例で説明しているが、もちろん、インターネットなどの通信ネットワークを経由して、行ってもよい。
また、通信ネットワーク上のデータストレージサーバに予め画像データをアップロードしておき、ユーザーの注文に応じて、プリント業者が前記データストレージサーバにアクセスして指定された画像データをダウンロードしてプリント処理を実行するようにしてもよい。この場合には、画像データのアップロード先のアドレス(URL)を、初回のプリント時に、写真プリントに埋め込まれた無線タグに、記録しておくとよい。そうすれば、ユーザーは、2回目以降の注文時には、画像データを持ち込むことなく、写真プリントをプリント業者に持ち込むことで、当該写真プリントの焼き増しを注文することができる。もちろん、ネットワーク経由で、プリント業者に注文する際に、前記URLを送信してもよい。
上記実施形態では、付属情報が格納されるデータ格納部として、無線タグを使用した例で説明したが、無線タグの代わりに磁気データが記録される磁気記録部としてもよい。
写真プリントサービス及び写真プリントシステムの説明図である。。 付属情報設定手順を示す説明図である。
符号の説明
10 DSC
14 写真プリントシステム
16 写真プリンタ
17 ソータ
21 CPU
23 メモリーカード
42 タグライタ
46 無線タグ
47 タグリーダ
48 振り分け部

Claims (6)

  1. 画像を用紙にプリントして写真プリントを作成するプリンタであり、前記用紙として、製造時にデータ格納部が設けられた用紙を用いるプリンタと、プリンタが出力した写真プリントを配送先別に仕分ける写真プリント仕分け装置とからなる写真プリント仕分けシステムであって、
    前記プリンタは、画像データに基づいて前記画像を前記用紙へプリントするプリント部と、
    プリントの際に、前記画像データと関連付けられた配送先データを前記データ格納部に書き込むデータ書き込み手段を備えており、
    前記写真プリント仕分け装置は、前記写真プリントの前記データ格納部にアクセスして、前記プリンタによって書き込まれた前記配送先データを読み取る読み取り部と、
    読み取った配送先データに基づいて、前記写真プリントを配送先毎に振り分ける振り分け部を備えていることを特徴とする写真プリント仕分けシステム。
  2. 前記データ格納部は、データを記憶するメモリ部と前記データを無線により送信する無線通信部とからなる無線タグであり、前記データ読み取り部は、前記無線タグからデータを読み取るタグリーダであることを特徴とする請求項1記載の写真プリント仕分けシステム。
  3. さらに、前記プリンタは、通信ネットワークを介して、前記画像データがアップロードされたデータストレージサーバにアクセスして、前記画像データをダウンロードする手段と、
    画像データのアップロード先のアドレスを、前記画像データの初回のプリント時に、前記データ格納部に記録する手段とを備えていることを特徴とする請求項1又は2記載の写真プリント仕分けシステム。
  4. 製造時にデータ格納部が設けられた用紙を用いて画像をプリントして写真プリントを作成するプリンタと、プリンタが出力した写真プリントを配送先別に仕分ける写真プリント仕分け装置とを用いた写真プリント仕分け方法であって、
    前記プリンタによって実行され、前記用紙に画像データに基づいて前記画像をプリントするプリントステップと、
    前記プリンタによって実行され、前記画像データと関連付けられた配送先データを前記データ格納部に書き込むデータ書き込みステップと、
    前記写真プリント仕分け装置によって実行され、前記写真プリントの前記データ格納部にアクセスして、前記プリンタによって書き込まれた前記配送先データを読み取る配送先データ読み取りステップと、
    前記写真プリント仕分け装置によって実行され、読み取った配送先データに基づいて、前記写真プリントを配送先毎に振り分ける振り分けステップとからなることを特徴とする写真プリント仕分け方法。
  5. 前記データ格納部は、データを記憶するメモリ部と前記データを無線により送信する無線通信部とからなる無線タグであり、前記データ読み取り部は、前記無線タグからデータを読み取るタグリーダであることを特徴とする請求項4記載の写真プリント仕分け方法。
  6. さらに、前記プリントステップの前に、前記プリンタが、通信ネットワークを介して、前記画像データがアップロードされたデータストレージサーバにアクセスして、前記画像データをダウンロードするステップと、
    前記プリンタが、画像データのアップロード先のアドレスを、前記画像データの初回のプリント時に、前記データ格納部に記録するステップとを含むことを特徴とする請求項4又は5記載の写真プリント仕分け方法。
JP2004166276A 2004-06-03 2004-06-03 写真プリント仕分け装置,方法及びシステム並びにデジタルスチルカメラ Expired - Fee Related JP4241509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166276A JP4241509B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 写真プリント仕分け装置,方法及びシステム並びにデジタルスチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166276A JP4241509B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 写真プリント仕分け装置,方法及びシステム並びにデジタルスチルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005345825A JP2005345825A (ja) 2005-12-15
JP4241509B2 true JP4241509B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=35498263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004166276A Expired - Fee Related JP4241509B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 写真プリント仕分け装置,方法及びシステム並びにデジタルスチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4241509B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5134231B2 (ja) * 2006-11-28 2013-01-30 株式会社リコー 写真受発注システム、写真受発注方法及び写真受注サーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005345825A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7057648B2 (en) Capturing digital images to be transferred to a service provider for storage
JP2013026922A (ja) 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、およびコンピュータープログラム
JP2009503644A (ja) プリンタ機能プロファイルを利用した1以上のプリンタの機能に適応したdpofファイルの生成
US20030058353A1 (en) Method and apparatus for image recording, method and apparatus for image distribution, and programs therefor
JP4180810B2 (ja) プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム
JP2007094837A (ja) プリント装置、プリントシステム、記録装置、および印画紙
JP4241509B2 (ja) 写真プリント仕分け装置,方法及びシステム並びにデジタルスチルカメラ
JP4386064B2 (ja) ネットワークを利用したプリント注文システム
JP4256809B2 (ja) 注文システム、プリントシステム、プリント注文端末、画像出力システム、および画像注文端末
JP4269285B2 (ja) 画像形成システムおよびそれに用いる画像処理装置
JPH11232006A (ja) 出力装置、出力方法、及び、記憶媒体
JP3946688B2 (ja) プリント注文装置及びシステム
JP4220749B2 (ja) 画像サービス提供装置
JP2002101367A (ja) デジタルカメラ及びプリントシステム
JP2004046785A (ja) 携帯端末から写真化作業を注文するためのプロセス及び装置
JP4449390B2 (ja) 写真自動販売機
JP2007072648A (ja) プリント注文システム、撮影装置及び受注サーバ
JP4400301B2 (ja) 画像読込み装置、画像形成装置、画像読込み方法、及びプログラム
JP5005882B2 (ja) 付帯情報付撮影画像出力方法及び装置
JP2006011649A (ja) 電子アルバム作成装置、電子アルバム作成方法、及びプログラム
JP2002191001A (ja) プリントシステム、撮像装置、プリント受付処理装置、プリントサービス方法及びプリント受付処理方法
JPH11119348A (ja) プリント発注方法及びdp袋
JP2002358184A (ja) 画像処理システム
JP4230508B2 (ja) 写真プリンタのドライバプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006092085A (ja) 印刷履歴記録装置、画像選別装置、印刷履歴更新方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees