JP2004046785A - 携帯端末から写真化作業を注文するためのプロセス及び装置 - Google Patents

携帯端末から写真化作業を注文するためのプロセス及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004046785A
JP2004046785A JP2003017638A JP2003017638A JP2004046785A JP 2004046785 A JP2004046785 A JP 2004046785A JP 2003017638 A JP2003017638 A JP 2003017638A JP 2003017638 A JP2003017638 A JP 2003017638A JP 2004046785 A JP2004046785 A JP 2004046785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
photographic
customer
order
order station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003017638A
Other languages
English (en)
Inventor
Olivier Alain Furon
オリヴィエ アラン フュロン
Jean-Marie Vau
ジャン−マリー ヴォー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2004046785A publication Critical patent/JP2004046785A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/102Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measure for e-commerce

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】移動端末または携帯端末の環境における銀塩画像及び/またはデジタル画像の分野に関わり、特に、ユーザ/顧客が移動端末から、エラーのリスクを生じ得るマニュアル操作をできるだけ防止することにより、信頼性高く簡便な方式で、写真化作業の注文を送ることを可能にすること。
【解決手段】顧客は移動端末と写真画像を収める少なくとも1つの写真サポートを所有している。顧客は、一方では写真サポートと、そして他方では対話リンクを収容するペリフェラルネットワークにより移動端末及び処理設備と、機能的に接続するオーダーステーションを利用し、顧客が写真画像に対応する写真化処理のための注文書を処理設備に遠隔地から送る。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動または携帯端末の環境化で銀塩及び/またはデジタル画像処理の分野に関わる。本発明は、更に特に、ユーザ/顧客が移動端末から写真化作業のための注文を送ることを可能にするプロセス及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
写真化作業を注文するために提案されるサービスのネットワークは、特に設備またはキオスクにより構成され、遠隔地から、ユーザーフレンドリーな方式で、且つ、注文を送るための写真化処理ラボラトリに誰もいなくて済むような様式で、顧客が注文を送ることを可能にしている。
【0003】
従来の発明は、写真化ラボラトリから遠く離れた場所から写真化処理を注文するために、“セルフサービス”ステーションを利用する手段について開示している。そのような設備(対話型セルフサービスステーション)について、欧州特許出願第0,769,720号明細書(特許文献1)に開示されている。欧州特許出願第0,769,720号明細書に開示されているセルフサービスステーションは、従来のオーダーシステムの改良を可能にし、顧客はしばしば彼らの指示を手書きで、例えば、現像されるフィルムのロールを収容する袋上に書かなければならなかった。指示を手書きすることによる不確実さまたはエラーのリスクに加えて、このようなマニュアル操作は、処理ラボラトリによる指示の解釈エラーのリスクを生じ得るものであった。欧州特許出願第0,769,720号明細書に開示されているセルフサービスステーションは、これらすべての不都合を解消し、特に、電子的手段を用いることにより、サービスステーションのユーザ/顧客が前記ステーションのスクリーン上に表示される指示から選択することを可能にしている。欧州特許出願第0,769,720号明細書に開示されているサービスステーションは、移動端末の利用を前提としていない。コミュニケーションは、前記ステーションと処理ラボラトリとの間の注文書の交換に限定されている。欧州特許出願第0,769,720号明細書に開示されているステーションを利用することにより写真化作業のための注文を行うには、幾つかのマニュアル操作が必要である。例えば、ステーションにポイントカードを持ち込むこと、ステーションに袋を置くこと、及び印刷された指示のコピーを取り外すことがある。
【0004】
【特許文献1】
欧州特許出願第0,769,720号明細書
【課題を解決するための手段】
携帯端末が非常に広く行き渡る環境下にあって、本発明の実施形態は、写真化作業の注文を、写真化処理ラボラトリに簡単で且つ信頼できる方法で送ることを可能にする。本発明の目的は、エラーを発生させ得るマニュアル処理をできるだけ回避することである。写真化作業の注文は、顧客とラボラトリとの間の注文処理を管理することを目的とするオーダーステーションを初期化するための携帯端末を用いることにより送られる。
【0005】
本発明の実施形態は、一方で少なくとも1つの記録画像を収める写真サポートに接続され、他方で顧客により使用される移動端末と対話するオーダーステーションから写真化作業のための注文を送るプロセスであって:顧客と写真化処理装置との間の注文処理の自動管理を可能にし;
a)移動端末を用いて、オーダーステーションの識別名を作成する工程;
b)移動端末の識別要求を検証する工程;
c)移動端末の識別名を保存する工程;
d)オーダーステーションを自動的に初期化する工程;
e)オーダーステーションと接続される写真サポートを自動的に識別する工程;
f)移動端末の識別名で識別される写真サポートに自動的にリンクする工程;
g)オーダーステーションにより供給される写真化処理パラメータを選択する工程;
h)選択された写真化処理パラメータを自動的に保存する工程;及び
j)写真化処理データのデジタルファイルを写真化処理装置に自動的に送る工程;
から構成されることを特徴とするプロセスに関する。
【0006】
その結果として、本発明の実施形態は、移動端末を所有し、且つ、写真フィルム上に予め記録された画像またはデジタルサポート(スマートカード)に保存された画像を収める写真化サポートを所有する顧客により実行されるプロセスに関する。本発明の実施形態のプロセスは、写真化作業のためのオーダーステーションを、前記ステーションのユーザ/顧客の識別から初期化することを可能にする。オーダーステーションは、前記オーダーステーションから例えば数十キロメートル離れたところに位置する処理装置またはラボラトリに注文を電子的に送ることを可能にする。写真サポートをオーダーステーションに接続すれば、本発明の実施形態のプロセスは、前記写真サポートを移動端末の識別名と自動的にリンクすることを可能にし、次いで、処理データのデジタルファイルを作成し、遠隔地の処理装置に自動的に送ることを可能にする。処理データは、オーダーステーションを利用する顧客によって選択される処理パラメータに対応する。本発明の実施形態のプロセスはまた、処理データのデジタルファイルを、処理される画像のデジタルデータまたは顧客固有のメタデータと共に強化することができる。
【0007】
本発明の実施形態はまた、前記されたプロセスを実行するシステムに関する。このシステムは、移動端末と少なくとも1つの記録画像を収容する写真サポートとを所有する顧客が少なくとも1つの処理データのデジタルファイルを写真化処理装置の少なくとも1つのターミナルに送ること、を可能にするシステムであって:
a)特有の識別名により識別されるオーダーステーションであって、写真サポートを受け取って識別し、写真化処理パラメータを選択し、及び前記処理パラメータを印刷するための接続要素より構成されるオーダーステーション;及び
b)オーダーステーションとの対話を可能にするペリフェラルネットワークであって、リンクにより構成され、且つ、移動端末と中央サーバとの間のデジタルデータの対話の管理を可能にするゲートウェイにより構成され、前記中央サーバはオーダーステーションと、移動端末と、写真化処理装置との間のデジタルデータの対話の管理を可能にする、ところのペリフェラルネットワーク;
から構成されることを特徴とするシステムである。
【0008】
本発明の特徴及び優位性は、図1を参照して詳述する以下の実施形態により明らかになるであろう。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の主な実施形態について、図1を参照して、詳述する。
【0010】
従来の発明と比較して、本発明の実施形態は、注文書を送るための中間材料サポート(例えば、封筒)を用いることなく、信頼性高く且つ簡単な方法で写真化作業を注文することを可能にする。本発明の実施形態は、携帯端末の所有者であれば誰であっても、写真サービスを申し込むことを可能にし、注文書を処理ラボラトリに電子的に送ることを可能にする。本発明の実施形態は、信頼できる方法で注文書を送ることを可能にする。その主な注文処理は、例えば、手作業を伴う封筒またはラベルの処理(もしかしたら、顧客による、送られる注文の主なパラメータを正式なものとして認証する免許証の、復旧を除いて)等は必要としない。本発明の実施形態は、例えば処理されるロール状またはリール状写真化フィルムと共に認識される顧客とリンクする前に、携帯端末の認識名により顧客を自動的に認識することを可能にする。更に、本発明の実施形態は、なされるべき処理に対応するデータのデジタルファイルを処理ラボラトリに電子的に送信することを可能にする。このように、本発明の実施形態のプロセスによれば、顧客と処理ラボラトリとの間のエラーのリスクを低減する、即ち、写真化作業の注文書を送る間の中間材料サポートを使用することに起因するエラーのリスクを低減する。
【0011】
写真撮影から写真画像処理までの連続操作の全体的流れにおいて、最初の撮影に対して、顧客により選択された最終処理(印画紙、デジタル処理、等)の形式を注文する段階がある。例えば、顧客が写真化作業を注文する場所から遠く離れた処理ラボラトリまたは装置において写真フィルムを現像したいとき、この顧客は注文プロセスとそれに関連するトレーサビリティにより左右される。従って、例えば、処理装置から遠く離れた場所から電子的に写真化作業を注文する場合であって、処理装置の例えば1人の担当者に直接申し入れることもしない場合は、トレーサビリティがより重要になる。画像サポートのトレーサビリティは、一般に既知の認識システム、例えばバーコードにより提供される。ロール状またはリール状フィルムの場合は、このバーコードは、例えばフィルムリールを収容する箱の外側に付けられている。また、写真フィルム上に、例えば、フィルムの外側端部に設けられた磁気トラック上に、直接バーコードを付けることも可能である。現像またはデジタル化される2つ以上のリール状またはカートリッジ状フィルムが、処理ラボラトリで1つの封筒に入れられて扱われるとき、顧客は一般にカートリッジ上のバーコードにより認識または識別される。記録画像が銀塩写真サポート(画像記録媒体の一例;フィルム)から由来するのではなく、例えばメモリカード(スマートカード)のような、デジタル画像を収める写真サポートから由来する場合もまた、トレーサビリティが重要となる。顧客が、例えば画像のデジタル処理を注文して、それらを後に電子メールにより受け取るとすれば、彼らが電子アドレス(e−mailアドレス)を用いる多くの場合、この顧客を明確に識別することが必要である。従って、顧客は袋に読みやすい字で封筒上に電子アドレスを書くことが要求され、これにより、処理ラボラトリはそれを簡単にデコードすることができる。本発明の実施形態は、マニュアル操作を何ら介在させることなく、顧客が自動的且つ一意的に処理される各リール状フィルムにリンクすることを可能にする。これを可能にするために、本発明の本質的特徴の1つは、益々利用されるようになっている移動端末1を利用することである。移動端末1は、オーダーステーション5と対話するために用いられる。オーダーステーション5は、処理装置またはラボラトリ14、15からの距離に関わらず、設けられる。処理装置14は例えば大きいラボラトリであり、銀塩及び/またはデジタル画像処理のための機器により構成される。処理装置15は、例えばデパート内に設置されるデジタル式のミニラボラトリである。オーダーステーション5と処理装置との間の距離は例えば数十キロメートルある。しかし、例えばオーダーステーション5と処理装置(ミニラボラトリ)が同一店内にある場合は、その距離は数メートルに減らすことも可能である。オーダーステーション5は、処理装置14、15から写真化作業を注文することを可能にする。写真化作業を、前記オーダーステーション5と接続される写真サポート40、42から注文する。写真サポート40、42はフィルムストリップまたはデジタルサポート上に記録される少なくとも1つの画像を収める材料サポートである。本発明の実施形態のプロセスは、写真化作業のための注文を遠隔地から送ることが信頼性高く且つ簡便になり、また、顧客と処理ラボラトリの両方にとって困難性及びエラーのリスク(及び、その結果としての追加経費)を避けることを可能にする、注文指示または内容を有するソフトウェアプログラムにより実行される。例えば携帯電話及びPDA(Personal Digital Assistant)のような携帯プラットフォームまたは移動端末1は、ディスプレイスクリーンを搭載し、インターネットにより他のサービスに申し込み及び到達が可能であり、例えば写真化作業の遠隔からの注文が可能である。本発明の実施形態は、移動端末1及び写真サポート40,42を所有する顧客が、オーダーステーション5を利用することにより、電子的注文を送ることを可能にするプロセス及びシステムに関する。
【0012】
本発明の実施形態のプロセスに従って、携帯電話等の移動または携帯端末を持って移動する顧客は、認識または識別される携帯端末1を用いることにより、処理ラボラトリ14,15から遠隔的に写真化作業を注文することができる。顧客はまた、この目的を提供する写真化作業のためのオーダーステーション5を利用することができる。画像化の分野で立ち上げられるオンライン画像サービスは、特に移動端末を利用することにより実施される。携帯電話またはPDA等の移動端末は携帯プラットフォームであり、デジタル画像を受信、表示、或いは記録することさえ可能である。オーダーステーション5は、例えばそれをマニュアル的に前記ステーションと接続することにより、写真サポート40、42を受け取る。写真サポート40、42は、顧客により選択された特定なプロセスに従って処理される、予め記録された銀塩画像またはデジタル画像を収めている。顧客は、携帯端末1のキーボードからオーダーステーションの識別名を入力する。一般に、オーダーステーション5の識別名はアルファベットと数字で表され、前記オーダーステーション5のディスプレイに表示される。移動端末1を用いてオーダーステーション5のこの識別名を呼び出すことにより、顧客はオンラインサービスに自動的に接続できる。このサービスは、例えば、顧客が識別されることに同意を求める要求を顧客に自動的に送る。顧客の本人確認は移動端末1を介して操作されるが、その端末そのものが識別名となっている。顧客は、携帯端末1を用いて、その要求を確認できる。この端末1が例えばPDAである場合は、顧客は彼等の端末のキーボードを操作して確認する。または、端末1が例えば携帯電話である場合は、前記端末内の音声応答により確認する。顧客は、このようにして移動端末1の識別名により識別される。顧客によってなされた検証は、前記顧客が識別されることに同意したことを意味している。しかし、より自動化を進める実施形態においては、移動端末の識別名からの顧客の識別は、自動的に、顧客による検証なしに、従って要求なしで、実行される。そして、これは、移動端末1のキーボードからなされる、オーダーステーション5の識別名を作成する後である。本発明の実施形態は、前記携帯端末1の識別名を中央サーバ3に自動的に送ることを可能にする。この識別名は顧客のプロファイルに固有のものであり、“ユーザID”またはMSISDN(Motive Subscriber Integrated Service Digital Network Number)と呼ばれる。MSISDNは例えば顧客に割り当てられた電話番号である。中央サーバ3は、顧客のプロフィールを表す、移動端末1(MSISDN)の識別名を保存する。中央サーバ3は、前記オーダーステーション5の初期化を可能にする、顧客に対して特定のデータばかりでなく、オーダーステーション5への許諾開始情報を送信する。プロセスにおけるこの工程は、移動端末1の識別名(顧客のプロフィール)の確認から、オーダーステーション5を自動的に初期化することを可能にしている。
【0013】
キーボード24及びディスプレイスクリーン25から構成されるインタフェース要素またはモジュール9は、写真化処理パラメータのメニューをディスプレイに表示することを可能にしている。メニューは一般に幾つかの連続的な画面のスクロール表示から構成される。顧客が前の画面のメニューのオプションを選択するとき、前画面から次画面への切り替えが自動的に行われる。スクリーン25のサイズが十分であれば、すべての指示内容及びメニューのオプションを1つの画面上に(スクロールなしで)表示することが可能である。顧客は所有する写真サポート40、42をオーダーステーション5のインタフェース要素6、8に挿入する。写真サポート40は、例えば、少なくとも1つの記録画像を収容するカラー用ネガ写真フィルムカートリッジであり、前記フィルムカートリッジ40は顧客により第1受け入れ器6に挿入される。写真サポートは、例えば、1つのデジタル画像を収めるスマートカード42であり、前記カード42は、顧客により第2受け入れ器8に挿入される。本発明の実施形態のプロセスは、写真サポート40,42の自動識別、及び前記写真サポートと既に保存された移動端末1の識別名(顧客プロフィール)との自動リンクを可能にする。このリンクの後、本発明の実施形態のプロセスは、起動してスクリーン25に表示されたメニューにより、顧客が処理装置14、15で実施することを希望する、写真化処理作業に対応する写真化処理パラメータを顧客が選択することができる。顧客が選択を終了するとき、選択されたすべてのパラメータはデジタルデータとして自動的に保存され、続いて、選択された写真化処理に関連するこれらのデジタルデータファイルが作成され、サーバ3に自動的に送られる。続いて、サーバ3は、このデジタルデータファイルを処理装置14,15に自動的に送る。処理装置14、15は、メニュー実行中に、前もってセットされた顧客への提案リストから選択する。
【0014】
本発明の好適な実施形態のプロセスに従って、写真化処理のデジタルデータファイルは、デジタル的に記録される画像の場合に、前記デジタル画像に特有なドット(画素)のデジタルデータを送信することが可能である。また、写真化処理のデジタルデータファイルを、顧客に固有のメタデータにより強化することができる。これらのメタデータは、例えばサーバ3、13に保存される。メタデータは例えば記録画像に固有の情報、または実施される写真化作業に関する顧客の好みから構成される。これらの付加データは画像を扱い易くすることができる。デジタル画像のために、メタデータは例えば画像ファイルのヘッダに含まれる。それらは、写真撮影者、日時、撮影場所等である。例えば地域特定サービスに加入している顧客は、それ故に、写真撮影された場所を特に記録したデジタル画像を入手することができる。
【0015】
更に、本発明の他の好適な実施形態のプロセスに従って、例えば、処理装置14、15に送られる写真化処理データをチケットペーパーティケット上に印刷して、材料サポートを自動的に編集することができる。この複写により、顧客は、例えば処理ラボラトリ14,15で注文された写真化作業の再生を容易にするレシート(トレーサビリティ)を所有することができる。また、このチケットにより、特に郵送または電子的により顧客が家で写真化作業を受け取る場合は、顧客は既に注文した写真化作業をレシート上で確認することができる。
【0016】
図1に示される本発明の実施形態に従ったシステムは、本発明のプロセスのソフトウェアプログラムにおける指示または注文を実行することにより実現される。このシステムは、フレーム51を備えるオーダーステーション5により構成される。オーダーステーションは、リンク手段16、17、18により移動端末1を対話する。オーダーステーション5はロケーション7に表示される、特有のアルファベットと数字で組み合わされた識別名(前記ステーション特有)により識別される。その表示は例えばオーダーステーション5を識別する番号であり、LEDにより強調表示される。この表示は常に表示する場合もあれば、そうでない場合もある。オーダーステーション5の利用者は例えばボタン22を押してダイオードを点灯させ、読み易い方式でロケーション7にオーダーステーション5の識別名表示を得ることができる。オーダーステーション5は、本発明におけるプロセスを実施可能にするインタフェース要素6、8、9、10、12を設けている。インタフェース要素6、8は、潜在的記録画像のフィルムストリップまたはデジタル画像よりなる写真化サポート40,42のそれぞれの受け取りを可能にしている。本発明の中心的実施形態において、インタフェース要素6は、APSフィルムカートリッジまたはリール(KODAK社製新写真システム)タイプの写真サポートを受け取ることを意図している。このフィルムカートリッジタイプとしては、特に100、200及び400ISOカラー用ネガ写真フィルムがある。インタフェース要素6はバーコードスキャナまたはリーダ23により構成される。外側の箱上にバーコード識別表示を有するフィルムカートリッジ等の写真化サポートがそれに特定のインタフェース要素6に挿入されるとき、前記カートリッジは自動的に識別される。各々のフィルムカートリッジは特有の識別表示(バーコード)を持っている。フィルムカートリッジを識別することは、前記フィルムカートリッジ40に特有のバーコードを走査し、読み込んだ結果を中央サーバ3に自動的に送ることである。フィルムストラップ上、例えば前記ストラップの1端部上で、画像が記録される位置より外側に、バーコード識別表示を配置することもできる。
【0017】
本発明の他の実施形態においては、インタフェース要素8はデジタル画像写真化サポートを受け取るために設けられている。このインタフェース要素には、一般に、少なくとも1つのデジタル画像から構成されるスマートカード42が用いられる。スマートカード42は、好適にはデジタル画像を保存することができる。写真化サポート、例えばスマートカード42をそれに特定のインタフェース要素8に挿入するとき、前記カード42は自動的に読み込まれ、前記カードに保存されたデータは携帯端末1の識別名によりユーザに自動的にリンクされる。カード42をインタフェース要素8に挿入した後、顧客は前記カード42に記録された各デジタル画像をスクリーン25上に映し出すこともできる。
【0018】
処理データよりなるデジタルファイルをラボラトリに送信した後、即ち、写真化作業のための注文書が送られてきたとき、本発明の実施形態のプロセスは、デジタル写真化サポート42をオーダーステーション5から回収することを可能にする。回収は前記オーダーステーション、例えばカードの排出装置により自動的に操作される。または、写真化サポート42を取り出すことができることを顧客に示すために、例えば前記オーダーステーション5のスクリーン5上に指示が表示される。
【0019】
本発明の程度を下げた実施形態においては、オーダーステーション5のスクリーン25上に表示される指示を実行することにより、前記サポート40、42をそれらに対応するインタフェース6,8に挿入した後、写真化サポート40、42の識別操作を実行することができる。
【0020】
オーダーステーション5は、顧客がスクリーン25上に表示されるメニューから写真化作業のための注文パラメータを選択することを可能にする、インタフェース要素9より構成される。そのメニューは1組の指令及びプリセットオプションを提供し、これにより、写真化作業のための注文をオーダーステーション5から遠く離れた処理装置またはラボラトリ14、15に送ることを可能にする。スクリーン25は例えばタッチセンシティブスクリーンよりなる。第1の実施形態においては、インタフェース要素9は、アルファニューメリックキーボード24とディスプレイスクリーン25により構成される。第2の実施形態においては、インタフェース要素9はタッチスクリーンのみから構成される。スクリーン25により、写真処理パラメータを、顧客に選択肢を提供する連続的指令の表示から選択することが可能である。例えば、写真枚数、プリントサポート(光沢があるまたはない印画紙、カラーまたは白黒、スライド、コンパクトディスクCD、またはその他のサポート)、メタデータ等である。オーダーステーションはインタフェース要素10から構成され、これにより、顧客は例えばチケットカード上に写真処理データをプリントアウトしたものを受け取ることができる。オーダーステーション5は部品であるインタフェース要素12から構成される。これは、例えば、前記ステーションに対するコミュニケーションネットワークペリフェラルとの対話を可能にするインターネット用コネクタである。好適な実施形態においては、ペリフェラルネットワークは、中央サーバ3、メタデータサーバ13、WAPタイプまたは音声サーバタイプのゲートウェイ2、及びリンク16、17、18、19、20、21により構成される。
【0021】
オーダーステーション5は、一方で高速リンク18により中央サーバ3と対話し、他方でリンク17により例えばWAP(Wireless Application Protocol)タイプのゲートウェイ2と対話する。また、ゲートウェイ2は音声サーバ機能を有する。また、リンク17は例えばインターネットに接続可能である。ゲートウェイ2はリンク16により移動端末1及びワイアレスネットワーク、例えばGSM(Global System for Mobile)またはGPRS(General Package Radio System)との対話を可能にする。また、中央サーバ3は、高速リンク19、20により処理ラボラトリ14、15に設置される端子と対話する。本発明の実施形態のシステム要素間でのデジタルデータ交換を可能にする高速リンク18,19,20,21は例えばケーブルによりリンクされる。処理ラボラトリ14は例えば従来型のラボラトリであり、銀塩フィルム現像、デジタル処理、特定のサポート(例えば布)上への画像印刷等の如何なるタイプの写真化作業も提供できる。処理ラボラトリ15は例えばデジタル化した写真化作業に特化したラボラトリである。本発明の特定の実施形態のシステムにおいては、中央サーバ3は少なくとも1つの他のデジタルデータサーバ13と対話する。サーバ13には例えばメタデータが入っている。このメタデータは例えば処理ファイル中に含まれるデータへの追加情報よりなる。写真または与えられた画像のためのメタデータは、例えば写真撮影場所、撮影日時、撮影者、使用されたカメラのタイプ、個人的なメッセージ等である。
【0022】
オーダーステーションはまた、コンテナまたは受け入れ器11より構成される。このコンテナ11は、処理ラボラトリ14,15に顧客により注文書が送られた後に、銀塩写真サポート40を受け取ることを意図されている。フィルムの写真サポート40は例えば処理ラボラトリ14,15により引き取られる。その後、それらは顧客から既に送られた注文に従って用いられるであろう。それらを、例えば印画紙上に現像するか、デジタル処理することができる。
【0023】
本発明の実施形態は、デジタル画像を、デジタルカメラタイプの写真サポートから取り外すことが可能であるインタフェース要素より構成されるオーダーステーション5を用いることにより実施される。この実施形態において、デジタルカメラは、例えば止め具で止められて、オーダーステーション5に機械的に接続される。
【0024】
本発明のその他の実施形態によれば、例えば短波無線タイプまたはWLAN(Wireless Load Area Network)タイプの受け取り装置により構成されるオーダーステーション5を用いることにより、画像ファイルを転送することができる。このように、オーダーステーション5は、ワイヤレスのローカルエリアネットワークにより、前記オーダーステーションに顧客により取り出されたデジタル画像を受け取る事ができる。この場合、顧客は、例えば画像ファイルをオーダーステーション5に転送することができる転送デバイスにより構成されるカメラ一体型電話を所有する。
【0025】
本発明の好適な実施形態に関して詳述したが、本発明の主旨に沿うものであれば、本発明は種々の変形及び変更をなし得ることは明らかである。従って、上記の実施形態は例示であって、請求項による本発明の防衛を制限するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に従ったシステムの主なハードウェア要素の概略図である。
【符号の説明】
1   移動端末
2   ゲートウェイ
3   中央サーバ
5   オーダーステーション
6   インタフェース要素
7   ディスプレイロケーション
8   インタフェース要素
9   インタフェース要素
10  インタフェース要素
11  コンテナ
12  インタフェース要素
13  メタデータサーバ
14  処理ラボラトリ
15  処理設備
16  リンク
17  リンク
18  リンク
19  リンク
20  リンク
21  リンク
22  ボタン
23  バーコードリーダ
24  キーボード
25  ディスプレイ
40  写真サポート
42  スマートカード
51  フレーム

Claims (3)

  1. 一方で少なくとも1つの記録画像を収めた写真サポートに接続され、他方で顧客により使用される移動端末と対話するオーダーステーションから写真化作業のための注文を送るプロセスであって:
    顧客と写真化処理装置との間の注文処理の自動管理を可能にし;
    a)移動端末を用いて、オーダーステーションの識別名を作成する工程;
    b)移動端末の識別要求を検証する工程;
    c)移動端末の識別名を保存する工程;
    d)オーダーステーションを自動的に初期化する工程;
    e)オーダーステーションと接続される写真サポートを自動的に識別する工程;
    f)移動端末の識別名で識別される写真サポートに自動的にリンクする工程;
    g)オーダーステーションにより供給される写真化処理パラメータを選択する工程;
    h)選択された写真化処理パラメータを自動的に保存する工程;
    i)写真サポートの画像の写真化処理データであって、前記処理データは工程g)で選択されたパラメータのデジタルデータ、及び移動端末の識別名のデジタルデータにより構成される、ところの処理データのデジタルファイルを自動的に作成する工程;及び
    j)写真化処理データのデジタルファイルを写真化処理装置に自動的に送る工程;
    から構成されることを特徴とするプロセス。
  2. 請求項1の工程i)において得られた写真化処理データのデジタルファイルはまた顧客固有のメタデータから構成され、前記メタデータはオーダーステーションと対話するサーバ内に保存される、ことを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  3. 移動端末と少なくとも1つの記録画像を収容する写真サポートとを所有する顧客が少なくとも1つの処理データのデジタルファイルを写真化処理装置の少なくとも1つのターミナルに送ること、を可能にするシステムであって:
    a)特有の識別名により識別されるオーダーステーションであって、写真サポートを受け取って識別し、写真化処理パラメータを選択し、及び前記処理パラメータを印刷するための接続要素より構成されるオーダーステーション;及び
    b)オーダーステーションとの対話を可能にするペリフェラルネットワークであって、リンクにより構成され、且つ、移動端末と中央サーバとの間のデジタルデータの対話の管理を可能にするゲートウェイにより構成され、前記中央サーバはオーダーステーションと、移動端末と、写真化処理装置との間のデジタルデータの対話の管理を可能にする、ところのペリフェラルネットワーク;
    から構成されることを特徴とするシステム。
JP2003017638A 2002-02-14 2003-01-27 携帯端末から写真化作業を注文するためのプロセス及び装置 Withdrawn JP2004046785A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0201788A FR2835943B1 (fr) 2002-02-14 2002-02-14 Procede et systeme de commande de travaux photographiques a partir d'un terminal portable

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004046785A true JP2004046785A (ja) 2004-02-12

Family

ID=27620171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003017638A Withdrawn JP2004046785A (ja) 2002-02-14 2003-01-27 携帯端末から写真化作業を注文するためのプロセス及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030154133A1 (ja)
EP (1) EP1336931A3 (ja)
JP (1) JP2004046785A (ja)
FR (1) FR2835943B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTV20010149A1 (it) * 2001-11-09 2003-05-09 Enzo Melchiori Sistema per archiviare e riprodurre a fini commerciali delle immagini, scaricate da una memoria per macchine digitali, ed apparecchiatura re
EP1852818A3 (en) 2006-05-02 2008-05-14 FUJIFILM Corporation Image network system, network server, and language setting method
US8270303B2 (en) * 2007-12-21 2012-09-18 Hand Held Products, Inc. Using metadata tags in video recordings produced by portable encoded information reading terminals
US20100198876A1 (en) 2009-02-02 2010-08-05 Honeywell International, Inc. Apparatus and method of embedding meta-data in a captured image
US9519814B2 (en) 2009-06-12 2016-12-13 Hand Held Products, Inc. Portable data terminal

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2670929A1 (fr) * 1990-12-21 1992-06-26 Gemic Borne accessible au public pour l'enregistrement d'ordres de travaux sur des pellicules photographiques impressionnees.
EP0769720A1 (fr) * 1995-10-17 1997-04-23 Direct Station interactive pour la collecte de travaux photographiques
US5915226A (en) * 1996-04-19 1999-06-22 Gemplus Card International Prepaid smart card in a GSM based wireless telephone network and method for operating prepaid cards
JP3947251B2 (ja) * 1996-09-04 2007-07-18 富士フイルム株式会社 デジタルプリントの発注納品システム及び受付処理装置
CA2367452A1 (en) * 1999-04-27 2000-11-02 I3E Holdings, Llc Remote ordering system
US6625812B2 (en) * 1999-10-22 2003-09-23 David Hardin Abrams Method and system for preserving and communicating live views of a remote physical location over a computer network
US6636837B1 (en) * 2000-01-27 2003-10-21 Eastman Kodak Company Method and apparatus for ordering photofinishing goods and/or services
US6786655B2 (en) * 2000-02-03 2004-09-07 Eastman Kodak Company Method and system for self-service film processing
US7034880B1 (en) * 2000-05-11 2006-04-25 Eastman Kodak Company System and camera for transferring digital images to a service provider
JP2001320654A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Konica Corp フォトサービスシステム及び画像入力装置
KR100349010B1 (ko) * 2000-08-28 2002-08-14 모빌토크(주) 무선 인터넷 기반의 이동통신단말기를 이용한 실시간 교통정보 제공 방법
US6480673B2 (en) * 2000-12-29 2002-11-12 Gateway, Inc. Instant photo kiosk

Also Published As

Publication number Publication date
FR2835943B1 (fr) 2005-01-28
FR2835943A1 (fr) 2003-08-15
EP1336931A2 (en) 2003-08-20
EP1336931A3 (en) 2004-04-21
US20030154133A1 (en) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529084B2 (ja) ディジタル記憶画像を検索及びアクセスする方法及びシステム
US6631011B2 (en) System and method for selecting photographic images using index prints
US7111317B1 (en) Method for providing image goods and/or services to a customer
US7158945B1 (en) System and method for providing image products and/or services
US20090319392A1 (en) Photographic image upload kiosk and method
US20070136142A1 (en) System and method for providing image products and/or services
JPH1078618A (ja) デジタルプリントの発注納品方法及びシステム
US7813962B2 (en) System and method for generating an image fulfillment order
JP2001243321A (ja) 画像を組織するための方法およびシステム
JPH1078620A (ja) デジタルプリントの発注納品方法及びシステム
WO2005015305A1 (ja) プリント注文承認システム及びプリント注文承認方法
WO2000069164A2 (en) Electronic or digital imaging
JP2001274931A (ja) 写真仕上げシステム及び方法
JP2004046785A (ja) 携帯端末から写真化作業を注文するためのプロセス及び装置
US7019862B1 (en) Kit for organizing a plurality of images
JP2003229981A (ja) 画像プリントシステム
JPH1078619A (ja) デジタルプリントの発注納品方法及びシステム
JP2001249990A (ja) 画像サービスシステム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003316898A (ja) プリント注文受付装置、プリント注文受付プログラム及びデジタル画像プリントシステム
JP2003345554A (ja) プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム
JP2001290877A (ja) プリントサービス方法およびシステム並びに記録媒体
JP4241509B2 (ja) 写真プリント仕分け装置,方法及びシステム並びにデジタルスチルカメラ
JP2002366810A (ja) プリント注文プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003345553A (ja) プリント注文システム、プリントシステムおよびプログラム
JP2003242238A (ja) プリントサービス端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060118

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071010