JP2007036676A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007036676A5
JP2007036676A5 JP2005217164A JP2005217164A JP2007036676A5 JP 2007036676 A5 JP2007036676 A5 JP 2007036676A5 JP 2005217164 A JP2005217164 A JP 2005217164A JP 2005217164 A JP2005217164 A JP 2005217164A JP 2007036676 A5 JP2007036676 A5 JP 2007036676A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure value
subject
exposure
image
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005217164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007036676A (ja
JP4646725B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005217164A priority Critical patent/JP4646725B2/ja
Priority claimed from JP2005217164A external-priority patent/JP4646725B2/ja
Publication of JP2007036676A publication Critical patent/JP2007036676A/ja
Publication of JP2007036676A5 publication Critical patent/JP2007036676A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646725B2 publication Critical patent/JP4646725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 露出補正値が設定された場合にはファインダー表示用の露出値には露出補正を加えない適正露出値を用い、撮影用の露出値には適正露出値に露出補正を加えた露出値を用いるようになされた撮像装置において、
    ファインダー表示装置に輝度分布を示す表示が行われ、かつ露出補正が行われている第1の動作モードと、前記輝度分布を示す表示が行われていない第2の動作モードとを制御する動作モード制御手段と、
    前記第1の動作モードまたは第2の動作モードの何れで動作しているのかを判定する動作モード判定手段と、
    前記動作モード判定手段の判定の結果、前記第1の動作モードで動作している場合にはファインダー表示用の露出値として適正露出値に露出補正を加えた露出値を用い、前記第2の動作モードで動作している場合にはファインダー表示用の露出値には露出補正を加えない適正露出値を用いるように選択する露出値選択手段とを有することを特徴とする撮像装置。
  2. 被写体を撮像して画像データを取得する撮像手段と、
    前記撮像手段により取得された画像データに基づいて前記被写体の画像を表示する表示手段と、
    前記被写体の輝度を測定する測光手段と、
    前記測光手段による測光結果に基づいて適正露出値を演算する露出値演算手段と、
    前記露出値演算手段により演算された適正露出値となるように露光条件を制御する露出制御手段と、
    前記撮像手段により取得された画像データに基づいて前記被写体の輝度値を演算する輝度値演算手段と、
    前記露出値演算手段により演算された適正露出値を任意の露出値に補正する露出値補正手段と、を有し、
    前記表示手段は、前記輝度値演算手段により演算された前記被写体の輝度値に基づいて前記被写体の輝度分布を示す表示を前記被写体の画像とともに表示し、前記被写体の輝度分布を示す表示を行う場合には、前記露出値補正手段による補正を反映させた被写体の画像を表示するとともに、前記被写体の輝度分布を示す表示を行っていない場合には、前記露出値補正手段による補正を反映させない被写体の画像を表示することを特徴とする撮像装置。
  3. 前記表示手段は、前記被写体の輝度分布を示す表示を行う場合には、前記露出値補正手段により補正された露出値における被写体の画像を表示するとともに、前記被写体の輝度分布を示す表示を行わない場合には、前記露出値演算手段により演算された適正露出値における被写体の画像を表示することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記測光手段は、前記表示手段に前記露出値補正手段による補正を反映させた被写体の画像を表示している際に前記被写体の輝度を測定する場合、前記露出値補正手段による補正を反映させない露出条件にて前記被写体の輝度を測定することを特徴とする請求項2または3に記載の撮像装置。
  5. 前記表示手段は、前記露出値補正手段による補正を反映させた被写体の画像を表示している際に前記測光手段により前記被写体の輝度を測定する場合、前記表示している被写体の画像の更新を停止することを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記表示手段は、前記表示している被写体の画像の更新を停止したのち、前記測光手段による測光結果に基づいて前記露出値演算手段により適正露出値が演算されると、前記表示している被写体の画像の更新を開始することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記表示手段は、停止していた前記表示している被写体の画像の更新を開始する場合、前記表示している被写体の画像の更新を停止している際に前記露出値演算手段により演算された適正露出値に前記露出値補正手段による補正を反映させた被写体の画像を表示することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記表示手段は、前記表示している被写体の画像の更新を停止している間は前記被写体の輝度分布を示す表示の更新を停止することを特徴とする請求項5〜7の何れか1項に記載の撮像装置。
  9. 露出補正値が設定された場合にはファインダー表示用の露出値には露出補正を加えない適正露出値を用い、撮影用の露出値には適正露出値に露出補正を加えた露出値を用いるようになされた撮像装置の制御方法において、
    ファインダー表示装置に輝度分布を示す表示が行われ、かつ露出補正が行われている第1の動作モードと、前記輝度分布を示す表示が行われていない第2の動作モードとを制御する動作モード制御ステップと、
    前記第1の動作モードまたは第2の動作モードの何れで動作しているのかを判定する動作モード判定ステップと、
    前記動作モード判定ステップにおける判定の結果、前記第1の動作モードで動作している場合にはファインダー表示用の露出値として適正露出値に露出補正を加えた露出値を用い、前記第2の動作モードで動作している場合にはファインダー表示用の露出値には露出補正を加えない適正露出値を用いるように選択する露出値選択ステップとを有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  10. 被写体を撮像して画像データを取得する撮像手段と、前記撮像手段により取得された画像データに基づいて前記被写体の画像を表示する表示手段と、を有する撮像装置の制御方法であって、
    前記被写体の輝度を測定する測光ステップと、
    前記測光ステップでの測光結果に基づいて適正露出値を演算する露出値演算ステップと、
    前記露出値演算ステップで演算された適正露出値となるように露光条件を制御する露出制御ステップと、
    前記撮像手段により取得された画像データに基づいて前記被写体の輝度値を演算する輝度値演算ステップと、
    前記露出値演算ステップで演算された適正露出値を任意の露出値に補正する露出値補正ステップと、
    前記輝度値演算ステップで演算された前記被写体の輝度値に基づいて前記被写体の輝度分布を示す表示を前記被写体の画像とともに前記表示手段に表示する表示ステップと、を有し、
    前記表示ステップは、前記表示手段に前記被写体の輝度分布を示す表示を行う場合には、前記露出値補正ステップでの補正を反映させた被写体の画像を表示するとともに、前記被写体の輝度分布を示す表示を行わない場合には、前記露出値補正ステップでの補正を反映させない被写体の画像を表示することを特徴とする撮像装置の制御方法。
JP2005217164A 2005-07-27 2005-07-27 撮像装置及び撮像装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4646725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005217164A JP4646725B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 撮像装置及び撮像装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005217164A JP4646725B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 撮像装置及び撮像装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007036676A JP2007036676A (ja) 2007-02-08
JP2007036676A5 true JP2007036676A5 (ja) 2008-09-04
JP4646725B2 JP4646725B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=37795381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005217164A Expired - Fee Related JP4646725B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 撮像装置及び撮像装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4646725B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI390856B (zh) 2007-11-26 2013-03-21 Sony Corp Data processing device and data processing method
TWI410055B (zh) 2007-11-26 2013-09-21 Sony Corp Data processing device, data processing method and program product for performing data processing method on computer
JP5094656B2 (ja) * 2008-09-16 2012-12-12 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP5869808B2 (ja) * 2011-09-02 2016-02-24 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738801A (ja) * 1993-07-21 1995-02-07 Sony Corp 撮像装置
JP2000115631A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Canon Inc 画像再生機能付きカメラ
JP2000358189A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP4035306B2 (ja) * 2001-10-18 2008-01-23 キヤノン株式会社 画像処理用プロセッサ、撮像装置およびそれらの制御方法
JP2004282229A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP4387183B2 (ja) * 2003-12-26 2009-12-16 京セラ株式会社 デジタルカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009290817A5 (ja)
JP2007047713A5 (ja)
JP2010523015A5 (ja)
JP2009111855A5 (ja)
CN105744175A (zh) 一种屏幕补光方法、装置及移动终端
JP2004215166A (ja) ホワイトバランスの機能を有する電子カメラ
JP2012124682A5 (ja)
WO2018049791A1 (zh) 一种摄像头模组的对焦补偿装置及其方法、摄像终端
JP2010219606A5 (ja)
JP2009150993A5 (ja)
JP2010193940A5 (ja)
JP2018007233A5 (ja)
JP2010028319A5 (ja)
JP2006324851A5 (ja)
JP2007036676A5 (ja)
JP2007127781A (ja) 投射型表示装置
JP2004088243A5 (ja)
US20110115941A1 (en) Apparatus and method for balancing color of flashed image using depth estimation
JP2014134764A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2009244490A5 (ja)
JP2008205618A5 (ja)
JP2010050651A5 (ja)
JP2005354199A5 (ja)
TWI385475B (zh) 影像擷取裝置及其閃光控制方法
JP2010021645A (ja) 画像処理装置、撮像装置、および画像処理プログラム