JP2009150993A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009150993A5
JP2009150993A5 JP2007327364A JP2007327364A JP2009150993A5 JP 2009150993 A5 JP2009150993 A5 JP 2009150993A5 JP 2007327364 A JP2007327364 A JP 2007327364A JP 2007327364 A JP2007327364 A JP 2007327364A JP 2009150993 A5 JP2009150993 A5 JP 2009150993A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emission
camera system
light emission
time
photometry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007327364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5196985B2 (ja
JP2009150993A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007327364A priority Critical patent/JP5196985B2/ja
Priority claimed from JP2007327364A external-priority patent/JP5196985B2/ja
Priority to US12/277,979 priority patent/US7813636B2/en
Priority to CN2008101864551A priority patent/CN101464614B/zh
Publication of JP2009150993A publication Critical patent/JP2009150993A/ja
Publication of JP2009150993A5 publication Critical patent/JP2009150993A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5196985B2 publication Critical patent/JP5196985B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 閃光装置と撮像装置を有するカメラシステムであって、
    前記閃光装置の本発光の前に行われる第1のプリ発光時に測光を行う第1の測光手段と、
    前記第1のプリ発光と前記本発光との間に行われる第2のプリ発光時に測光を行う第2の測光手段と、
    前記第1のプリ発光時の測光値に基づいて、前記第2の測光手段の出力が所定の範囲内となるように前記第2のプリ発光時における前記カメラシステムの撮影条件を設定する設定手段と、
    前記第2のプリ発光時の測光値に基づいて、前記閃光装置の本発光量を決定する決定手段と、を有することを特徴とするカメラシステム。
  2. 前記所定の範囲は、前記第2の測光手段のダイナミックレンジに基づいて設定される範囲であることを特徴とする請求項1に記載のカメラシステム。
  3. 前記第2の測光手段は、前記第1の測光手段よりもダイナミックレンジが狭いことを特徴とする請求項1または2に記載のカメラシステム。
  4. 前記カメラシステムの撮影条件は、前記第2のプリ発光の発光量、絞り値および前記第2の測光手段のゲインのうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のカメラシステム。
  5. 前記撮像素子から予め設定された周期で出力される画像を逐次表示する表示手段を有し、
    前記表示手段は、前記第1のプリ発光が行われた後に前記撮像素子から予め設定された周期で出力される画像の逐次表示を開始し、前記第2のプリ発光は、前記撮像素子から出力された画像の表示中に行われることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のカメラシステム。
  6. 前記設定手段は、前記表示手段による前記撮像素子から出力される画像の逐次表示が開始されてから前記第2のプリ発光が行われるまでの間の、前記表示手段に表示される主被写体の大きさの変化量に応じて、前記第2のプリ発光時の前記カメラシステムの撮影条件を再度設定することを特徴とする請求項5に記載のカメラシステム。
  7. 被写体までの距離情報を検出する距離検出手段を有し、
    前記設定手段は、前記撮像素子から出力される画像の逐次表示が開始される前に検出された前記距離情報と前記第2のプリ発光が行われる直前に検出された前記距離情報との差分に応じて、前記第2のプリ発光時の前記カメラシステムの撮影条件を再度設定することを特徴とする請求項5または6に記載のカメラシステム。
  8. 前記表示手段は、前記第2のプリ発光が行われた際に前記撮像素子から出力された画像は表示しないことを特徴とする請求項5ないし7のいずれか1項に記載のカメラシステム。
  9. 前記表示手段は、前記第2のプリ発光が行われた際に、前記第2のプリ発光が行われる直前に前記撮像素子から出力された画像を表示することを特徴とする請求項8に記載のカメラシステム。
  10. 前記第2の測光手段は、撮像素子を用いて前記第2のプリ発光時に測光を行うことを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載のカメラシステム。
  11. 閃光装置を用いた撮影が可能な撮像装置であって、
    前記閃光装置の本発光の前に行われる第1のプリ発光時に測光を行う第1の測光手段と、
    前記第1のプリ発光と前記本発光との間に行われる第2のプリ発光時に測光を行う第2の測光手段と、
    前記第1のプリ発光時の測光値に基づいて、前記第2の測光手段の出力が所定の範囲内となるように、前記第2のプリ発光時における前記撮像装置および前記閃光装置の少なくとも一方の撮影条件を設定する設定手段と、
    前記第2のプリ発光時の測光値に基づいて、前記閃光装置の本発光量を決定する決定手段と、を有することを特徴とする撮像装置。
JP2007327364A 2007-12-19 2007-12-19 カメラシステム及び撮像装置 Expired - Fee Related JP5196985B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327364A JP5196985B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 カメラシステム及び撮像装置
US12/277,979 US7813636B2 (en) 2007-12-19 2008-11-25 Imaging apparatus, camera system, and controlling method therefor
CN2008101864551A CN101464614B (zh) 2007-12-19 2008-12-19 摄像设备、照相机系统及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327364A JP5196985B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 カメラシステム及び撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009150993A JP2009150993A (ja) 2009-07-09
JP2009150993A5 true JP2009150993A5 (ja) 2011-01-20
JP5196985B2 JP5196985B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=40788770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007327364A Expired - Fee Related JP5196985B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 カメラシステム及び撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7813636B2 (ja)
JP (1) JP5196985B2 (ja)
CN (1) CN101464614B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011061530A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Canon Inc 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP5478213B2 (ja) * 2009-11-20 2014-04-23 オリンパスイメージング株式会社 カメラ
CN102316261B (zh) * 2010-07-02 2015-05-13 华晶科技股份有限公司 数字相机的感光度的调整方法
JP5921112B2 (ja) * 2010-08-20 2016-05-24 株式会社日立国際電気 画像監視システムおよびカメラ
US8488055B2 (en) * 2010-09-30 2013-07-16 Apple Inc. Flash synchronization using image sensor interface timing signal
JP2012194304A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Panasonic Corp ストロボ装置
JP5894397B2 (ja) * 2011-08-29 2016-03-30 キヤノン株式会社 撮像装置、アクセサリ及び撮像システム
CN103139483B (zh) * 2011-11-30 2015-12-02 宝山钢铁股份有限公司 一种非匀速运动情况下tdi ccd均匀成像的光源频闪控制方法
JP7103839B2 (ja) * 2018-05-07 2022-07-20 シャープ株式会社 電子機器、制御装置、制御方法及び制御プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2913490B2 (ja) * 1990-10-16 1999-06-28 株式会社ニコン カメラの自動調光装置
JPH0688984A (ja) * 1992-07-22 1994-03-29 Nikon Corp カメラの自動調光装置
JP2000162679A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Canon Inc ストロボ制御方法及び装置並びに記憶媒体
JP3372494B2 (ja) * 1998-12-17 2003-02-04 オリンパス光学工業株式会社 電子的撮像装置
US6272292B1 (en) * 1998-12-22 2001-08-07 Nikon Corporation Electronic flash control apparatus
JP3695380B2 (ja) * 2001-10-03 2005-09-14 株式会社ニコン カメラ
JP2004320284A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Nikon Gijutsu Kobo:Kk デジタルカメラ
JP2005010366A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Olympus Corp ストロボ調光機能付きカメラ
JP4389546B2 (ja) * 2003-10-23 2009-12-24 株式会社ニコン カメラシステム
JP2005249959A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、この撮像装置に用いられる発光制御方法及びプログラム
JP2007020125A (ja) 2005-07-11 2007-01-25 Canon Inc 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009150993A5 (ja)
JP2007047713A5 (ja)
JP2005234014A5 (ja)
JP2016506707A5 (ja)
JP2016015615A5 (ja)
EP1765006A4 (en) IMAGING DEVICE
JP2009111855A5 (ja)
JP2009171220A5 (ja)
JP2012247648A5 (ja)
JP2016099626A (ja) 外付けフラッシュランプの閃光時間を制御する方法
EP1892952A3 (en) Electronic camera
JP2008092149A5 (ja)
JP2008160218A5 (ja)
JP2008167299A5 (ja)
JP2009246774A5 (ja)
JP2005354199A5 (ja)
JP2009063674A5 (ja)
EP3099059B1 (en) Camera having hdr during pre-flash
JP2007036676A5 (ja)
JP2006243371A (ja) ストロボ装置,及びその制御方法、並びにデジタルスチルカメラ
JP2010004367A5 (ja)
JP2015225256A5 (ja)
JP2009164893A5 (ja)
JP2018207455A5 (ja)
US11825205B2 (en) Computer implemented method and a system for obtaining a camera setting