JP2006324851A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006324851A5
JP2006324851A5 JP2005145074A JP2005145074A JP2006324851A5 JP 2006324851 A5 JP2006324851 A5 JP 2006324851A5 JP 2005145074 A JP2005145074 A JP 2005145074A JP 2005145074 A JP2005145074 A JP 2005145074A JP 2006324851 A5 JP2006324851 A5 JP 2006324851A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white balance
strobe
imaging
brightness
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005145074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006324851A (ja
JP4735039B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005145074A priority Critical patent/JP4735039B2/ja
Priority claimed from JP2005145074A external-priority patent/JP4735039B2/ja
Publication of JP2006324851A publication Critical patent/JP2006324851A/ja
Publication of JP2006324851A5 publication Critical patent/JP2006324851A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4735039B2 publication Critical patent/JP4735039B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス調整装置において、
    ストロボ発光を伴わない非ストロボ撮像により得られた撮像画像から第1の被写体輝度を取得する第1の輝度取得手段と、
    撮影操作に応じたストロボ発光を伴うストロボ撮像により得られた撮影画像から第2の被写体輝度を取得する第2の輝度取得手段と、
    前記第1の輝度取得手段により取得された第1の被写体輝度及び/又は前記第2の輝度取得手段により取得された第2の被写体輝度を、前記ストロボ発光を伴わない非ストロボ撮像に際して設定されていた撮影条件と、前記撮影操作に応じたストロボ発光を伴うストロボ撮像に際して設定されていた撮影条件との違いに応じて補正する輝度補正手段と、
    この輝度補正手段により補正された後の第1の被写体輝度及び/又は第2の被写体輝度に基づき、前記第1の被写体輝度に対する前記第2の被写体輝度の変化度合を取得する変化度合取得手段と、
    この変化度合取得手段により取得された変化度合に基づき、前記撮影画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス調整手段と
    を備えたことを特徴とするホワイトバランス調整装置。
  2. 前記ホワイトバランス調整手段は、前記変化度合取得手段により取得された変化度合と、前記ストロボ撮像時におけるストロボ発光量とに基づき、前記撮影画像のホワイトバランスを調整することを特徴とする請求項1記載のホワイトバランス調整装置。
  3. 前記ストロボ撮像直前の被写体の明るさを取得する明るさ取得手段と、
    この明るさ取得手段により取得された被写体の明るさに対応する、撮影操作に応じたストロボ発光を伴うストロボ撮像時用のホワイトバランス調整値を取得する調整値取得手段とを備え、
    前記ホワイトバランス調整手段は、前記変化度合取得手段により取得された変化度合と、ストロボ発光を伴わない非ストロボ撮像時用のホワイトバランス調整値と、前記調整値取得手段により取得されたストロボ撮像時用のホワイトバランス調整値とに基づき、前記撮影画像のホワイトバランスを調整することを特徴とする請求項1又は2記載のホワイトバランス調整装置。
  4. 撮影画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス調整装置において、
    ストロボ発光を伴わない非ストロボ撮像により得られた撮像画像から第1の被写体輝度を取得する第1の輝度取得手段と、
    撮影操作に応じたストロボ発光を伴うストロボ撮像により得られた撮影画像から第2の被写体輝度を取得する第2の輝度取得手段と、
    前記第1の輝度取得手段により取得された第1の被写体輝度に対する前記第2の輝度取得手段により取得された第2の被写体輝度の変化度合を取得する変化度合取得手段と、
    この変化度合取得手段により取得された変化度合に基づく重み付けにより、非ストロボ撮像時用の第1の調整値とストロボ撮像時用の第2の調整値との間においてホワイトバランス調整値を設定し、この設定したホワイトバランス調整値に応じて前記撮影画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス調整手段とを備え、
    前記ホワイトバランス調整手段は、前記設定されるホワイトバランス調整値における前記第1の調整値の側への調整限界を制限する制限手段を含む
    ことを特徴とするホワイトバランス調整装置。
  5. 前記非ストロボ撮像により得られた撮像画像に基づき、前記非ストロボ撮像時の光源種別を判定する光源判定手段を備え、
    前記ホワイトバランス調整手段による撮影画像に対するホワイトバランスの調整には、前記変化度合に応じて変化する重み付けの変化率を、前記光源判定手段により判別された光源種別に応じて設定する処理が含まれることを特徴とする請求項記載のホワイトバランス調整装置。
  6. 前記非ストロボ撮像により得られた撮像画像に基づき、前記非ストロボ撮像時の光源種別を判定する光源判定手段を備え、
    前記制限手段は、前記設定されるホワイトバランス調整値における前記第1の調整値の側への調整限界を、前記光源判定手段により判別された光源種別又はストロボ発光量に応じて制限することを特徴とする請求項記載のホワイトバランス調整装置。
  7. 撮像素子により撮像された画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス調整装置におけるホワイトバランス調整方法において、
    ストロボ発光を伴わない非ストロボ撮像により得られた撮像画像から第1の被写体輝度を取得する工程と、
    撮影操作に応じたストロボ発光を伴うストロボ撮像により得られた撮影画像から第2の被写体輝度を取得する工程と、
    前記取得された第1の被写体輝度及び/又は前記第2の被写体輝度を、前記ストロボ発光を伴わない非ストロボ撮像に際して設定されていた撮影条件と、前記撮影操作に応じたストロボ発光を伴うストロボ撮像に際して設定されていた撮影条件との違いに応じて補正する工程と、
    前記補正された後の第1の被写体輝度及び/又は第2の被写体輝度に基づき、前記第1の被写体輝度に対する前記第2の被写体輝度の変化度合を取得する工程と、
    前記取得された変化度合に基づき、前記撮影画像のホワイトバランスを調整する工程と
    を含むことを特徴とするホワイトバランス調整方法
  8. 撮像素子により撮像された画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス調整装置におけるホワイトバランス調整方法において、
    ストロボ発光を伴わない非ストロボ撮像により得られた撮像画像から第1の被写体輝度を取得する工程と、
    撮影操作に応じたストロボ発光を伴うストロボ撮像により得られた撮影画像から第2の被写体輝度を取得する工程と、
    前記取得された第1の被写体輝度に対する第2の被写体輝度の変化度合を取得する工程と、
    前記取得された変化度合に基づく重み付けにより、非ストロボ撮像時用の第1の調整値とストロボ撮像時用の第2の調整値との間においてホワイトバランス調整値を設定し、この設定したホワイトバランス調整値に応じて前記撮影画像のホワイトバランスを調整する工程と、
    前記設定されるホワイトバランス調整値における前記第1の調整値の側への調整限界を制限する工程と
    を含むことを特徴とするホワイトバランス調整方法
  9. 撮像素子により撮像された画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス調整装置が有するコンピュータに、
    ストロボ発光を伴わない非ストロボ撮像により得られた撮像画像から第1の被写体輝度を取得する処理と、
    撮影操作に応じたストロボ発光を伴うストロボ撮像により得られた撮影画像から第2の被写体輝度を取得する処理と、
    前記取得された第1の被写体輝度及び/又は前記第2の被写体輝度を、前記ストロボ発光を伴わない非ストロボ撮像に際して設定されていた撮影条件と、前記撮影操作に応じたストロボ発光を伴うストロボ撮像に際して設定されていた撮影条件との違いに応じて補正する処理と、
    前記補正された後の第1の被写体輝度及び/又は第2の被写体輝度に基づき、前記第1の被写体輝度に対する前記第2の被写体輝度の変化度合を取得する処理と、
    前記取得された変化度合に基づき、前記撮影画像のホワイトバランスを調整する処理と
    を実行させるためのプログラム
  10. 撮像素子により撮像された画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス調整装置が有するコンピュータに、
    ストロボ発光を伴わない非ストロボ撮像により得られた撮像画像から第1の被写体輝度を取得する処理と、
    撮影操作に応じたストロボ発光を伴うストロボ撮像により得られた撮影画像から第2の被写体輝度を取得する処理と、
    前記取得された第1の被写体輝度に対する第2の被写体輝度の変化度合を取得する処理と、
    前記取得された変化度合に基づく重み付けにより、非ストロボ撮像時用の第1の調整値とストロボ撮像時用の第2の調整値との間においてホワイトバランス調整値を設定し、この設定したホワイトバランス調整値に応じて前記撮影画像のホワイトバランスを調整する処理と、
    前記設定されるホワイトバランス調整値における前記第1の調整値の側への調整限界を制限する処理と
    を実行させるためのプログラム
JP2005145074A 2005-05-18 2005-05-18 ホワイトバランス調整装置、ホワイトバランス調整方法及びプログラム Expired - Fee Related JP4735039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005145074A JP4735039B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 ホワイトバランス調整装置、ホワイトバランス調整方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005145074A JP4735039B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 ホワイトバランス調整装置、ホワイトバランス調整方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006324851A JP2006324851A (ja) 2006-11-30
JP2006324851A5 true JP2006324851A5 (ja) 2008-06-26
JP4735039B2 JP4735039B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=37544207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005145074A Expired - Fee Related JP4735039B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 ホワイトバランス調整装置、ホワイトバランス調整方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4735039B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4761066B2 (ja) * 2006-09-22 2011-08-31 富士フイルム株式会社 ホワイトバランス補正方法及び撮像装置
JP5064312B2 (ja) * 2007-08-06 2012-10-31 パナソニック株式会社 ホワイトバランス調整装置、撮像装置、ホワイトバランス調整方法、プログラムおよび集積回路
US8040391B2 (en) 2007-08-06 2011-10-18 Panasonic Corporation White balance adjustment device, image capture device, white balance adjustment method, storage medium, and integrated circuit
KR100978675B1 (ko) 2008-07-21 2010-08-30 삼성전기주식회사 플래시를 이용한 촬영에서의 화이트밸런스 조정 방법
JP5214485B2 (ja) * 2009-02-12 2013-06-19 オリンパス株式会社 画像撮像装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP5532621B2 (ja) * 2009-02-17 2014-06-25 株式会社ニコン 電子カメラ及び画像処理プログラム
JP5566680B2 (ja) * 2009-12-24 2014-08-06 三星電子株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP5566679B2 (ja) * 2009-12-24 2014-08-06 三星電子株式会社 撮像装置及び撮像方法
US8717454B2 (en) 2009-12-24 2014-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Image pickup apparatus and image pickup method for adjusting white balance to account for flash and external light sources

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470179A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子スチルカメラ装置
JP3569352B2 (ja) * 1994-05-31 2004-09-22 ペンタックス株式会社 ホワイトバランス調整装置
JP4360011B2 (ja) * 2000-06-13 2009-11-11 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法、並びに記録媒体
JP2004297650A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd ホワイトバランスの制御方法及びデジタルカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006324851A5 (ja)
JP5610762B2 (ja) 撮像装置及び制御方法
JP2007221209A5 (ja)
CN105744175B (zh) 一种屏幕补光方法、装置及移动终端
EP1758374A3 (en) Exposure control method, exposure control apparatus and image pickup apparatus
JP2014023062A5 (ja)
WO2016000605A1 (zh) 一种自动曝光方法及装置
JP2006217082A5 (ja)
JP2013021658A5 (ja)
JP2010219606A5 (ja)
EP1599052A3 (en) Imaging device, image processing method, and color area setting program
JP2012124682A5 (ja)
JP2007124087A5 (ja)
JP2013214878A5 (ja)
JP2019047213A5 (ja)
JP2010028319A5 (ja)
JP2018107563A5 (ja) 撮像装置および制御方法
JP2014123915A5 (ja)
JP2013017002A5 (ja)
US8379142B2 (en) Apparatus and method for balancing color of flashed image using depth estimation
JP2018098670A5 (ja)
JP2008289036A5 (ja)
JP2005260657A5 (ja)
CN107635124B (zh) 人脸拍摄的白平衡处理方法、装置及设备
JP2019028338A5 (ja) 撮像装置、発光制御装置、その制御方法及びプログラム