JP2007031563A - 低速電子線用蛍光体 - Google Patents
低速電子線用蛍光体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007031563A JP2007031563A JP2005216924A JP2005216924A JP2007031563A JP 2007031563 A JP2007031563 A JP 2007031563A JP 2005216924 A JP2005216924 A JP 2005216924A JP 2005216924 A JP2005216924 A JP 2005216924A JP 2007031563 A JP2007031563 A JP 2007031563A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor
- low
- speed electron
- mol
- electron beams
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Luminescent Compositions (AREA)
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
Abstract
赤色蛍光体としてSrTiO3:Pr,Alを用いても輝度寿命特性に優れる低速電子線用蛍光体および蛍光表示管を提供する。
【解決手段】
低速電子線用蛍光体は、金属元素で一部置換されたSrおよびTiの酸化物からなる母体にPrおよびAlが付活されてなり、上記金属元素は、Inを必須成分として低速電子線用蛍光体全体に対して 0.01〜3 mol%含有し、SnおよびSiから選ばれた少なくとも1つとを含み、また、低速電子線用蛍光体全体に対して、Prが 0.05〜5 mol%、Alが 0.2〜70 mol%、それぞれ付活されている。
【選択図】 図3
Description
これら蛍光表示管に用いられる蛍光体の中で、従来タイプの赤色蛍光体((Zn,Cd)S:Ag,Cl)はカドミウム(Cd)を含んでいる。そのため、環境保全を図るためにCdを含まない低速電子線用赤色蛍光体が切望されており、近年、多くの蛍光体が開発されている。例えば、マグネシウム(Mg)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)から選択された一種類の元素とチタン(Ti)の酸化物からなる母体に3族元素が添加された蛍光体の表面に、酸化物からなり上記蛍光体をカーボン系ガスから保護する保護膜が形成された蛍光体(特許文献1参照)、SrTiO3 を母体とする蛍光体にPtO2 とRuOPtO2 の中から選ばれた少なくとも一つの物質を添加した蛍光体(特許文献2参照)、SrTiO3 を母体とする蛍光体表面に導電性酸化物が被覆され、この導電性酸化物表面に白金族酸化物を撒布状に付着させた蛍光体(特許文献3参照)またはゼオライト粒子を配合した蛍光体(特許文献4参照)、アルカリ土類金属とTiの酸化物からなる母体に希土類元素および3属元素を添加させた蛍光体(特許文献5参照)、アルカリ土類金属と酸化物からなる母体の表面に保護膜が形成された蛍光体(特許文献6参照)、高抵抗の蛍光体と低抵抗の蛍光体とを混合して2kv以下の陽極電圧で加速された電子の射突によって発光させる蛍光体(特許文献7参照)、SrTiO3 を母体とする蛍光体に酸化作用のある物質を添加した蛍光体(特許文献8参照)、SrTiO3 を母体とする蛍光体の表面にダイヤモンド状カーボン膜を形成した蛍光体(特許文献9参照)、SrTiO3 を母体とする蛍光体に4b族元素を添加した蛍光体(特許文献10参照)、SrTiO3 を母体とする蛍光体にSiO2 を除くSiを含む物質からなる膜を被覆した蛍光体(特許文献11参照)等が開示されている。
酸化物からなる保護膜を形成したり、PtO2 等を添加したりすることにより、蛍光体寿命は向上するが実用上十分でない。また、赤色蛍光体としてのSrTiO3:Pr,Alを用いた二種類以上混合タイプの低速電子線用蛍光体では、SrTiO3:Pr,Alの蛍光体寿命が原因で色相変化を起こしたり、発光むらの原因となったりして、実用に耐えうる蛍光体寿命が得られていない。
また、上記Inは低速電子線用蛍光体全体に対して 0.01〜3 mol%含有することを特徴とする。また、低速電子線用蛍光体全体に対して、上記Prが 0.05〜5 mol%、上記Alが 0.2〜70 mol%、それぞれ付活されていることを特徴とする。
また、上記蛍光体の表面にSnまたはSbの酸化物からなる表面保護膜を形成している蛍光体は、表面保護膜を形成していない蛍光体よりも数十%寿命を伸ばすことができる。
式(1): BaO → Ba2+ + O2-
このバリウムイオン(Ba2+)により、赤色蛍光体(SrTiO3:Pr,Al)が式(2)に示すように還元・変質する。
式(2): SrTiO3:Pr,Al + xBa2+ → SrTiO(3-x):Pr,Al + xBaO
In含有母体の好ましい例として、Inを含む金属がInのみの場合を例示すると、Sr(1-x)InxTiO(6+x)/2:Pr,Al、またはSrTi(1-x)InxO(6-x)/2:Pr,Alで表わされる。x はいずれも0より大きく、1より小さい数字である。なお、前者はTi:1 グラム当量に対するInの配合割合をx グラム当量とした場合であり、後者はSr:1 グラム当量に対するInの配合割合をx グラム当量とした場合である。
上記金属元素の中で、Inは低速電子線用蛍光体全体に対して 0.01〜3 mol%含有する。好ましくは 0.1〜0.5 mol%である。 0.01 mol%未満では輝度寿命が向上せず、3 mol%をこえると輝度の初期値が低下する。
付活剤の付活量は、低速電子線用蛍光体全体に対して、Prが 0.05〜5 mol%、好ましくは 0.1〜0.5 mol%、Alが 0.2〜70 mol%、好ましくは 10〜20 mol%、Inが 0.01〜3 mol%、好ましくは 0.1〜0.5 mol%である。付活量がこの範囲であると、発光輝度の初期値が低下することを防ぎ、輝度寿命が向上するので、低速電子線用赤色蛍光体として特性のバランスのとれた蛍光体が得られる。
また、保護膜の被覆量は、低速電子線用蛍光体全体に対して 0.1〜0.6 重量%、好ましくは 0.2〜0.4 重量%である。保護膜の被覆量が 0.1 重量%未満であると、寿命延長の効果が低く、0.6 重量%をこえると発光輝度が得られない。
In量は母体中のSrの一部を置換する量として秤量する。すなわち、配合されるIn量(In換算量)だけSr量(Sr換算量)を減少させる。Sr換算量としてのIn量を配合することで安定した母体が形成できる。
例えば、印刷ペーストは、バインダー樹脂を含み、上記製造方法で得られた低速電子線用赤色蛍光体と、導電性酸化物とを配合してペースト状とする。バインダー樹脂としては印刷性に優れるエチルセルローズ等を使用できる。
印刷ペーストを用いて陽極パターン上にスクリーン印刷、乾燥、焼成する工程を経て陽極基板が得られる。
図1に示すように蛍光表示管1は、陽極基板7と、この陽極基板7上方にグリッド8と陰極9とを設け、フェースガラス10およびスペーサガラス11を用いて封着して真空引きして形成される。陰極9より発生した低速電子線が陽極基板7上の蛍光体層6に射突して発光する。
陽極基板7は、ガラス基板2上に銀を主成分とする導電性ペーストを印刷塗布法により、またはアルミニウムの薄膜法により配線層3を形成した後、スルーホール4aを除くほぼ全面にわたって低融点フリットガラスペーストの印刷塗布法により絶縁層4を形成し、このスルーホール4aを介して電気的に接続された陽極電極5をグラファイトペーストの印刷塗布法により形成する。この陽極電極5上に、蛍光体層6を印刷塗布法より塗布したのち約 500℃で焼成して陽極基板7が得られる。
陰極9は、タングステンのフィラメント線(極細線)上にアルカリ土類金属の炭酸塩(Ba,Sr,Ca)CO3 をバインダーとともに電着塗布し、蛍光表示管の組み立て最終段階において、真空中で約 1000℃に通電加熱して上記炭酸塩を分解することにより(Ba,Sr,Ca)Oが形成される。電子放出源はタングステン・フィラメント線上で一部が還元され、活性化されたBaOであり、BaOの安定化のためにSrO、CaOが適量配合されている。
蛍光体の表面保護膜を設ける場合は図3に示すように、蛍光体層6は、In含有母体を有する蛍光体粒子6aの表面にIn2O3 粒子6bが被着されたものであり、かつ、これら6aおよび6b全体の表面をコーティングする形でSnO2 保護膜6cが形成されている。
SrCO3 (1-x) mol、TiO2 1 mol、In2O3 x/2 mol、PrCl3 0.002 mol、Al(OH)3 0.15 molを秤量し、湿式振動混合にて原料を混合した後、乾燥して混合原料粉体を得る。
混合原料粉体をアルミナ製坩堝に充填し、1300℃で 6 時間焼成してSr(1-x)TiInxO(6+x)/2 :Pr,Al蛍光体を得た。
上記蛍光体とIn2O3、印刷用ビークルを混合し、印刷用蛍光体ペーストを作製し、蛍光表示管の陽極上にスクリーン印刷塗布した後、通常の蛍光表示管工程で管球化を行なった。得られた蛍光表示管の初期輝度および輝度半減時間を測定した。結果を表1に示す。
蛍光表示管としての評価基準は、輝度半減時間として表される寿命が従来品と比較して、本願発明の半減時間/従来品の半減時間=1をこえる値であること、本願発明の輝度が従来品の 60%以上あることが実用上重要である。In量が 0.01〜3 mol%の範囲内にて、In単体でSrを置換する場合は、この評価基準を十分に満たしている。
実施例1の蛍光体に、母体材料としてInを含まない蛍光体と同程度の初期輝度になるように、SnO2 表面膜を施し、実施例1と同様に管球化を行なった。得られた蛍光表示管の初期輝度および輝度半減時間を測定した。結果を表2に示す。
母体にSnおよびInを含み、付活剤としてPrおよびAlを用いた赤色蛍光体に、SnO2 表面膜またはSb2O5 表面膜を被覆し、実施例1と同様に管球化を行なった。得られた蛍光表示管の初期輝度および輝度半減時間を測定した。結果を表3に示す。
なお、母体にSnおよびInを含まない赤色蛍光体にもSnO2 表面膜またはSb2O5 表面膜を被覆し、実施例1と同様の方法で蛍光表示管を作製し、その初期輝度および輝度半減時間を測定した。結果を表3に示す。
2 ガラス基板
3 配線層
4 絶縁層
5 陽極電極
6 蛍光体層
6a In含有母体を有する蛍光体粒子またはIn付活蛍光体粒子
6b In2O3 粒子
6c SnO2 保護膜
7 陽極基板
8 グリッド
9 陰極
10 フェースガラス
11 スペーサガラス
Claims (6)
- 金属元素で一部置換されたSrおよびTiの酸化物からなる母体にPrおよびAlが付活されてなる低速電子線用蛍光体であって、
前記金属元素は、Inと、SnおよびSiから選ばれた少なくとも1つとを含む金属元素であることを特徴とする低速電子線用蛍光体。 - 前記Inは低速電子線用蛍光体全体に対して 0.01〜3 mol%含有することを特徴とする請求項1記載の低速電子線用蛍光体。
- 低速電子線用蛍光体全体に対して、前記Prが 0.05〜5 mol%、前記Alが 0.2〜70 mol%、それぞれ付活されていることを特徴とする請求項1記載の低速電子線用蛍光体。
- 前記母体表面にSnまたはSbの酸化物からなる表面保護膜を有することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項記載の低速電子線用蛍光体。
- 前記表面保護膜を、低速電子線用蛍光体全体に対して 0.1〜0.6 重量%含有することを特徴とする請求項4記載の低速電子線用蛍光体。
- 陰極より発生した低速電子線を陽極基板上に形成された蛍光体に照射して該蛍光体を発光させる蛍光表示管において、前記蛍光体が請求項1ないし請求項5のいずれか1項記載の低速電子線用蛍光体であることを特徴とする蛍光表示管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005216924A JP4515983B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 低速電子線用蛍光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005216924A JP4515983B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 低速電子線用蛍光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007031563A true JP2007031563A (ja) | 2007-02-08 |
JP4515983B2 JP4515983B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=37791194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005216924A Expired - Fee Related JP4515983B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 低速電子線用蛍光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4515983B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011178950A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Noritake Itron Corp | 低速電子線用蛍光体および蛍光表示装置 |
KR20220013025A (ko) * | 2019-06-25 | 2022-02-04 | 루미레즈 엘엘씨 | 마이크로-led 응용들을 위한 인광체 층 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08283709A (ja) * | 1995-04-12 | 1996-10-29 | Futaba Corp | 蛍光体 |
JPH10273658A (ja) * | 1997-03-28 | 1998-10-13 | Futaba Corp | 蛍光体及び表示管 |
JP2002226850A (ja) * | 2001-02-06 | 2002-08-14 | Nichia Chem Ind Ltd | 蛍光体 |
-
2005
- 2005-07-27 JP JP2005216924A patent/JP4515983B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08283709A (ja) * | 1995-04-12 | 1996-10-29 | Futaba Corp | 蛍光体 |
JPH10273658A (ja) * | 1997-03-28 | 1998-10-13 | Futaba Corp | 蛍光体及び表示管 |
JP2002226850A (ja) * | 2001-02-06 | 2002-08-14 | Nichia Chem Ind Ltd | 蛍光体 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011178950A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Noritake Itron Corp | 低速電子線用蛍光体および蛍光表示装置 |
US8465676B2 (en) | 2010-03-03 | 2013-06-18 | Noritake Itron Corporation | Phosphor for low-voltage electron beam and vacuum fluorescent display apparatus |
KR20220013025A (ko) * | 2019-06-25 | 2022-02-04 | 루미레즈 엘엘씨 | 마이크로-led 응용들을 위한 인광체 층 |
KR102466278B1 (ko) | 2019-06-25 | 2022-11-14 | 루미레즈 엘엘씨 | 마이크로-led 응용들을 위한 인광체 층 |
US11552225B2 (en) | 2019-06-25 | 2023-01-10 | Lumileds Llc | Phosphor layer for micro-LED applications |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4515983B2 (ja) | 2010-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5723224A (en) | Phosphorescent material | |
JP4515983B2 (ja) | 低速電子線用蛍光体 | |
US7071609B2 (en) | Red phosphor for low-voltage electron beam | |
JP3159109B2 (ja) | 蛍光体及び表示管 | |
JP2002138279A (ja) | 表示装置用蛍光体とその製造方法、およびそれを用いた電界放出型表示装置 | |
JP2004238549A (ja) | 低速電子線用蛍光体および蛍光表示管 | |
JPH11172240A (ja) | 発光組成物および蛍光表示管 | |
JP2001303042A (ja) | ラピッドスタート形蛍光ランプ用蛍光体およびそれを用いたラピッドスタート形蛍光ランプ | |
JP2004075908A (ja) | 低速電子線用赤色蛍光体および蛍光表示管 | |
JP4315834B2 (ja) | 低速電子線用蛍光体および蛍光表示管 | |
JP4272945B2 (ja) | 低速電子線用蛍光体および蛍光表示管 | |
JP2008285527A (ja) | 低速電子線用蛍光体、その製造方法および蛍光表示管 | |
JP3732482B2 (ja) | 蛍光表示管 | |
JP2004075907A (ja) | 低速電子線用赤色蛍光体、その製造方法および蛍光表示管 | |
JP3982667B2 (ja) | 低速電子線励起蛍光体及び蛍光表示管 | |
JP2002080845A (ja) | 低速電子線励起蛍光体及び蛍光表示管 | |
JP5016804B2 (ja) | 蛍光体及びその作製方法、並びに発光素子 | |
JP2007177158A (ja) | ナノ粒子蛍光体及びその作製方法、並びに発光素子 | |
JP4804646B2 (ja) | 低速電子線用蛍光体および蛍光表示管 | |
JP2004359940A (ja) | 低速電子線用蛍光体および蛍光表示管 | |
JP2005179463A (ja) | 低速電子線用緑色蛍光体および蛍光表示管 | |
JP3681792B2 (ja) | 蛍光表示管 | |
JP2002373599A (ja) | 低速電子線用蛍光体、その製造方法および蛍光表示管 | |
JPH0892551A (ja) | 蛍光表示管 | |
JP2723717B2 (ja) | 蛍光表示管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100427 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4515983 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |