JP2007025304A - 電子写真用転写紙 - Google Patents
電子写真用転写紙 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007025304A JP2007025304A JP2005207898A JP2005207898A JP2007025304A JP 2007025304 A JP2007025304 A JP 2007025304A JP 2005207898 A JP2005207898 A JP 2005207898A JP 2005207898 A JP2005207898 A JP 2005207898A JP 2007025304 A JP2007025304 A JP 2007025304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- filler
- calcium carbonate
- average particle
- electrophotographic transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
【解決手段】填料に炭酸カルシウム、凝集剤にカチオン化澱粉を使用し、炭酸カルシウム/カチオン化澱粉で調整した、レーザー回折法による平均粒子径が5〜130μmの予備凝集填料を、紙中灰分として3〜40固形分重量%含有する電子写真用転写紙原紙に、表面紙力剤としてヒドロキシエチル化澱粉を塗工して、電子写真用転写紙を得る。予備凝集填料を添加する紙料のカチオン要求量は、10μeq/l以上である。
【選択図】なし
Description
得られる電子写真用転写紙の坪量は40〜80g/m2の範囲であれば良く、通常の電子写真用転写紙の摩擦係数などを有するレベルであれば良い。
(1)予備凝集填料調整方法
予備凝集填料はスタティックミキサーを用いて凝集剤と填料を混合することで得た。
(2)平均粒子径測定方法
填料および予備凝集填料の平均粒子径はマルバーン(Malvern Instruments)社製マスターサイザー2000によって測定した。測定原理はレーザー回折法である。
[予備凝集填料1]
填料を重質炭酸カルシウム(平均粒子径1.5μm)、凝集剤をカチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、重質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/2の混合比で予備凝集させ、平均粒子径32μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは68%であった。
[予備凝集填料2]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤をカチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、軽質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/2の混合比で予備凝集させ、平均粒子径38μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは71%であった。
[予備凝集填料3]
填料を重質炭酸カルシウム(平均粒子径1.5μm)、凝集剤を架橋型カチオン化澱粉(原料はタピオカ、カチオン化DS=0.03)とし、重質炭酸カルシウム/架橋型カチオン化澱粉=100/2の混合比で予備凝集させ、平均粒子径41μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは72%であった。
[予備凝集填料4]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤を架橋型カチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、軽質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/2の混合比で予備凝集させ、平均粒子径48μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは77%であった。
[予備凝集填料5]
填料を二酸化チタン(平均粒子径0.4μm)、凝集剤をカチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、二酸化チタン/カチオン化澱粉=100/2の混合比で予備凝集させ、平均粒子径21μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは46%であった。
[予備凝集填料6]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤を両性ポリアクリルアミド(分子量300万)、軽質炭酸カルシウム/両性ポリアクリルアミド=100/2の混合比で予備凝集させ、平均粒子径21μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは48%であった。
[予備凝集填料7]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤をカチオン性ポリアクリルアミド(分子量300万)とし、軽質炭酸カルシウム/カチオン性ポリアクリルアミド=100/2の混合比で予備凝集させ、平均粒子径25μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは62%であった。
[予備凝集填料8]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤を両性澱粉(原料はタピオカ)とし、軽質炭酸カルシウム/両性化澱粉=100/2の混合比で予備凝集させ、平均粒子径20μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは65%であった。
[予備凝集填料9]
填料を重質炭酸カルシウム(平均粒子径1.5μm)、凝集剤をカチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、重質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/0.5の混合比で予備凝集させ、平均粒子径13μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは61%であった。
[予備凝集填料10]
填料を重質炭酸カルシウム(平均粒子径1.5μm)、凝集剤をカチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、重質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/3.0の混合比で予備凝集させ、平均粒子径49μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは65%であった。
[予備凝集填料11]
填料を重質炭酸カルシウム(平均粒子径1.5μm)、凝集剤をカチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、重質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/7.0の混合比で予備凝集させ、平均粒子径98μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは75%であった。
[予備凝集填料12]
填料を重質炭酸カルシウム(平均粒子径1.5μm)、凝集剤をカチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、重質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/0.3の混合比で予備凝集させ、平均粒子径8μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは56%であった。
[予備凝集填料13]
填料を重質炭酸カルシウム(平均粒子径1.5μm)、凝集剤をカチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、重質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/12.0の混合比で予備凝集させ、平均粒子径131μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは78%であった。
[予備凝集填料14]
填料を重質炭酸カルシウム(平均粒子径1.5μm)、凝集剤を架橋型カチオン化澱粉(原料はタピオカ、カチオン化DS=0.03)とし、重質炭酸カルシウム/架橋型カチオン化澱粉=100/0.5の混合比で予備凝集させ、平均粒子径16μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは67%であった。
[予備凝集填料15]
填料を重質炭酸カルシウム(平均粒子径1.5μm)、凝集剤を架橋型カチオン化澱粉(原料はタピオカ、カチオン化DS=0.03)とし、重質炭酸カルシウム/架橋型カチオン化澱粉=100/3.0の混合比で予備凝集させ、平均粒子径69μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは76%であった。
[予備凝集填料16]
填料を重質炭酸カルシウム(平均粒子径1.5μm)、凝集剤を架橋型カチオン化澱粉(原料はタピオカ、カチオン化DS=0.03)とし、重質炭酸カルシウム/架橋型カチオン化澱粉=100/7.0の混合比で予備凝集させ、平均粒子径112μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは79%であった。
[予備凝集填料17]
填料を重質炭酸カルシウム(平均粒子径1.5μm)、凝集剤を架橋型カチオン化澱粉(原料はタピオカ、カチオン化DS=0.03)とし、重質炭酸カルシウム/架橋型カチオン化澱粉=100/0.3の混合比で予備凝集させ、平均粒子径7μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは64%であった。
[予備凝集填料18]
填料を重質炭酸カルシウム(平均粒子径1.5μm)、凝集剤を架橋型カチオン化澱粉(原料はタピオカ、カチオン化DS=0.03)とし、重質炭酸カルシウム/架橋型カチオン化澱粉=100/12.0の混合比で予備凝集させ、平均粒子径138μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは83%であった。
[予備凝集填料19]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤をカチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、軽質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/0.5の混合比で予備凝集させ、平均粒子径16μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは64%であった。
[予備凝集填料20]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤をカチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、軽質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/3.0の混合比で予備凝集させ、平均粒子径55μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは74%であった。
[予備凝集填料21]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤をカチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、軽質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/7の混合比で予備凝集させ、平均粒子径104μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは78%であった。
[予備凝集填料22]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤をカチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、軽質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/0.3の混合比で予備凝集させ、平均粒子径8μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは60%であった。
[予備凝集填料23]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤をカチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、軽質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/12.0の混合比で予備凝集させ、平均粒子径133μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは81%であった。
[予備凝集填料24]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤を架橋型カチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、軽質炭酸カルシウム/架橋型カチオン化澱粉=100/0.5の混合比で予備凝集させ、平均粒子径18μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは71%であった。
[予備凝集填料25]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤を架橋型カチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、軽質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/3.0の混合比で予備凝集させ、平均粒子径81μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは80%であった。
[予備凝集填料26]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤を架橋型カチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、軽質炭酸カルシウム/架橋型カチオン化澱粉=100/7.0の混合比で予備凝集させ、平均粒子径122μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは82%であった。
[予備凝集填料27]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤を架橋型カチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、軽質炭酸カルシウム/架橋型カチオン化澱粉=100/0.3の混合比で予備凝集させ、平均粒子径9μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは67%であった。
[予備凝集填料28]
填料を軽質炭酸カルシウム(ロゼッタ型、平均粒子径3μm)、凝集剤を架橋型カチオン化澱粉(原料はタピオカ、DS=0.03)とし、軽質炭酸カルシウム/カチオン化澱粉=100/12.0の混合比で予備凝集させ、平均粒子径143μmの予備凝集填料を得た。これを原料パルプに添加して測定した。灰分歩留まりは85%であった。
(1)カチオン要求量の測定方法
各種原料パルプを混合した完成紙料について、200メッシュの網で濾過し、この濾液のカチオン要求量を流動電位法により測定した。測定にはMuetekPCD-03(Muetek社製)を用いた。
(2)ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価方法
富士ゼロックス製複写機(Vivache555)を用い、A4横目通紙で55枚/分の速度で、モノクロ印字を行い、1000枚印字した時のジャム発生回数をカウントし、紙粉量を測定した。裏抜けは、1000部印刷時の墨ベタ面を裏面から目視して評価した。
(3)供試原料パルプ
・原料パルプA:5μeq/l LKP=100
・原料パルプB:15μeq/l、LKP/DIP=50/50
・原料パルプC:32μeq/l、DIP=100
[実施例1]
原料パルプAのスラリーに前記の予備凝集填料20をヘッドボックスで添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤として熱変性澱粉を塗工し、紙中灰分が15%の電子写真用転写紙を得た。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[実施例2]
原料パルプBのスラリーに前記の予備凝集填料20をヘッドボックスで添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤として熱変性澱粉を塗工し、紙中灰分が15%の電子写真用転写紙を得た。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[実施例3]
原料パルプCのスラリーに前記の予備凝集填料20をヘッドボックスで添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤として熱変性澱粉を塗工し、紙中灰分が15%の電子写真用転写紙を得た。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[実施例4]
原料パルプBのスラリーに前記の予備凝集填料20をヘッドボックスで添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤として熱変性澱粉を塗工し、紙中灰分が30%の電子写真用転写紙を得た。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[実施例5]
原料パルプBのスラリーに前記の予備凝集填料20をヘッドボックスで添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤として熱変性澱粉を塗工し、紙中填料率が40%の電子写真用転写紙を得た。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[実施例6]
原料パルプBのスラリーに前記の予備凝集填料25をヘッドボックスで添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤として熱変性澱粉を塗工し、紙中填料率が15%の電子写真用転写紙を得た。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[実施例7]
原料パルプBのスラリーに前記の予備凝集填料10をヘッドボックスで添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤として熱変性澱粉を塗工し、紙中灰分が15%の電子写真用転写紙を得た。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[実施例8]
原料パルプBのスラリーに前記の予備凝集填料10をヘッドボックスで添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤として熱変性澱粉を塗工し、紙中灰分が15%の電子写真用転写紙を得た。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[実施例9]
原料パルプBのスラリーに前記の予備凝集填料20をヘッドボックスで添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤としてヒドロキシエチル化澱粉を塗工し、紙中填料率が15%の電子写真用転写紙を得た。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[実施例10]
原料パルプBのスラリーに前記の予備凝集填料20をヘッドボックスで添加した紙料を抄紙し、表面塗工剤(熱変性澱粉/カチオン性表面サイズ剤)を塗工し、紙中灰分が15%の電子印刷用転写紙を得た。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[比較例1]
原料パルプAのスラリーに、前記の予備凝集填料20用の軽質炭酸カルシウムとカチオン化澱粉とをヘッドボックスで別々に添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤として熱変性澱粉を塗工し、紙中灰分が15%の電子写真用転写紙を得た。なお、軽質炭酸カルシウムとカチオン化澱粉の比率は予備凝集填料20の比率と同じとした。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[比較例2]
原料パルプBのスラリーに、前記の予備凝集填料20用の軽質炭酸カルシウムとカチオン化澱粉とをヘッドボックスで別々に添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤として熱変性澱粉を塗工し、紙中灰分が15%の電子写真用転写紙を得た。なお、軽質炭酸カルシウムとカチオン化澱粉の比率は予備凝集填料20の比率と同じとした。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[比較例3]
原料パルプCのスラリーに、前記の予備凝集填料20用の軽質炭酸カルシウムとカチオン化澱粉とをヘッドボックスで別々に添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤として熱変性澱粉を塗工し、紙中灰分が15%の電子写真用転写紙を得た。なお、軽質炭酸カルシウムとカチオン化澱粉の比率は予備凝集填料20の比率と同じとした。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[比較例4]
原料パルプBのスラリーに前記の予備凝集填料20をヘッドボックスで添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤として熱変性澱粉を塗工し、紙中灰分が4%の電子写真用転写紙を得た。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[比較例5]
原料パルプBのスラリーに前記の予備凝集填料20をヘッドボックスで添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤として熱変性澱粉を塗工し、紙中灰分が50%の電子写真用転写紙を得た。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
[比較例6]
原料パルプBのスラリーに前記の予備凝集填料23を添加した紙料を抄紙し、表面紙力剤として熱変性澱粉を塗工し、紙中灰分が15%の電子写真用転写紙を得た。ジャム回数、紙粉量、裏抜けの評価結果を表1に示す。
Claims (6)
- 填料に炭酸カルシウム、凝集剤にカチオン化澱粉を使用して調整した、レーザー回折法による平均粒子径が5〜130μmの予備凝集填料を添加し、紙中灰分が3〜40固形分重量%含有する原紙に、表面紙力剤を塗工して得られることを特徴とする電子写真用転写紙。
- 予備凝集填料を添加する紙料のカチオン要求量が、0μeq/l以上であることを特徴とする請求項1記載の電子写真用転写紙。
- 予備凝集に用いる凝集剤の添加量が、填料に対して0.5〜10.0固形分重量%であることを特徴とする請求項1または2に記載の電子写真用転写紙。
- 表面紙力剤がヒドロキシエチル化澱粉であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電子写真用転写紙。
- 電子写真用転写紙の坪量が40〜80g/m2であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の電子写真用転写紙。
- 主としてパルプおよび填料からなる紙料を抄紙する電子写真用転写紙の製造方法において、填料の炭酸カルシウムに、凝集剤であるカチオン化澱粉を使用して調整した、レーザー回折法による平均粒子径が5〜130μmの予備凝集填料を紙料に添加し、紙中灰分が3〜40固形分重量%になるように抄紙し、表面紙力剤を塗工することを特徴とする電子写真用転写紙の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005207898A JP2007025304A (ja) | 2005-07-15 | 2005-07-15 | 電子写真用転写紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005207898A JP2007025304A (ja) | 2005-07-15 | 2005-07-15 | 電子写真用転写紙 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007025304A true JP2007025304A (ja) | 2007-02-01 |
Family
ID=37786154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005207898A Pending JP2007025304A (ja) | 2005-07-15 | 2005-07-15 | 電子写真用転写紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007025304A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012215870A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 電子写真用転写紙およびその製造方法 |
JP2013205536A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 電子写真用転写紙およびその製造方法 |
-
2005
- 2005-07-15 JP JP2005207898A patent/JP2007025304A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012215870A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 電子写真用転写紙およびその製造方法 |
JP2013205536A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 電子写真用転写紙およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5210298B2 (ja) | 塗工原紙および塗工紙の製造方法 | |
JP4970799B2 (ja) | 電子写真用転写紙 | |
KR101014056B1 (ko) | 예비응집 전료를 첨가한 종이와 그 제조방법 | |
JP4179167B2 (ja) | オフセット印刷用中性新聞用紙 | |
JP4865593B2 (ja) | オフセット印刷用中性新聞用紙 | |
JP2008248398A (ja) | 紙の製造方法および紙 | |
WO2015146964A1 (ja) | ロゼッタ型軽質炭酸カルシウムを内填した紙 | |
JP5110281B2 (ja) | 高白色新聞用紙 | |
JP4791773B2 (ja) | クリア塗工印刷用紙 | |
JP2007271708A (ja) | 電子写真用転写紙 | |
JP2007100287A (ja) | 紙力と剛度を改善した紙とその製造方法、及びプラスチックワイヤー摩耗性の改善方法 | |
JP2007025304A (ja) | 電子写真用転写紙 | |
JP4514634B2 (ja) | 連続記録用紙 | |
JP4796409B2 (ja) | オフセット印刷用中性新聞用紙 | |
JP4948796B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP5047667B2 (ja) | オフセット印刷用紙 | |
JP4652251B2 (ja) | クリア塗工印刷用紙 | |
JP2007138305A (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP4324073B2 (ja) | 填料の前処理方法とこれを配合した紙及び紙の製造方法 | |
JPH04204948A (ja) | 電子写真用転写紙 | |
JP5762050B2 (ja) | 印刷用紙 | |
JP2007092203A (ja) | オフセット印刷用中性新聞用紙 | |
JP2004302304A (ja) | 電子写真用転写紙 | |
JP2007239150A (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP6189026B2 (ja) | 印刷用紙 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080213 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091222 |