JP2007024992A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007024992A
JP2007024992A JP2005203622A JP2005203622A JP2007024992A JP 2007024992 A JP2007024992 A JP 2007024992A JP 2005203622 A JP2005203622 A JP 2005203622A JP 2005203622 A JP2005203622 A JP 2005203622A JP 2007024992 A JP2007024992 A JP 2007024992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
chassis
front cover
display device
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005203622A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Takeuchi
寿一 竹内
Shusuke Tomonaga
周介 友永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005203622A priority Critical patent/JP2007024992A/ja
Publication of JP2007024992A publication Critical patent/JP2007024992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】画像表示パネルの交換作業を簡単に行う上で有利な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示部10は、フロントカバー20と、スピーカー28と、液晶パネル30と、シャーシ40と、バックカバー50と、複数の電装部品60とを備えている。シャーシ40の背面4012に複数の電装部品60が組み付けられ、シャーシ40の前面4010に液晶パネル30の背板36を重ね合わせた状態で、シャーシ40に液晶パネル30が取り付けられる。液晶パネル30の表示面3202をフロントカバー20の背面から正面開口26に臨ませた状態でシャーシ40にフロントカバー20が取り付けられる。シャーシ40の背面4012にバックカバー50の後板52の前面を臨ませ、バックカバー50がフロントカバー20に取り付けられる。
【選択図】 図5

Description

本発明は画像表示装置に関する。
液晶ディスプレイなどの画像表示パネルを有する画像表示装置がある。
このような画像表示装置として、矩形枠状のフロントカバーと、フロントカバーの開口に臨ませて配置された画像表示パネルと、画像表示パネルと電装部品を保持するシャーシと、シャーシの背面に配置されたバックカバーとを備えたものが提案されている(特許文献1参照)。
この画像表示装置では、シャーシが複数のシャーシ構成部材(ステー)に分割され、それら複数のシャーシ構成部材とフロントカバーとの間に画像表示パネルを挟持する構造となっており、また、各種の電装部品は複数のシャーシ構成部材に保持される構造となっている。
特開2003−150076号公報
しかしながら、前記従来技術では、シャーシが複数のシャーシ構成部材で構成されていることから、例えば、画像表示パネルの交換作業を行う場合に、シャーシとフロントカバーの分解作業および組み立て作業が繁雑となりがちで、画像表示パネルの交換作業の効率を高める上で不利があった。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、その目的は画像表示パネルの交換作業を簡単に行う上で有利な画像表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、画像表示部を有する画像表示装置であって、前記画像表示部は、正面開口を有するフロントカバーに該フロントカバーの背面から前記正面開口に表示面を臨ませて画像表示パネルが組み込まれ、前記画像表示パネルの背面に板状のシャーシが配置され、前記シャーシの背面に前記画像表示パネルを除くその他の電装部品が実装され、前記シャーシの背面に実装された前記電装部品がバックカバーで覆われるとともに、該バックカバーと前記フロントカバーにより前記画像表示パネル、前記シャーシ、前記電装部品の側方が覆われて構成されていることを特徴とする。
また、本発明は、画像表示部を有する画像表示装置であって、前記画像表示部は、正面開口を有するフロントカバーに該フロントカバーの背面から前記正面開口に表示面を臨ませて画像表示パネルが組み込まれるとともに、前記正面開口の周囲の前記フロントカバー箇所にスピーカーが組み込まれ、前記画像表示パネルの背面に板状のシャーシが配置され、前記シャーシの背面に前記画像表示パネルおよび前記スピーカーを除くその他の電装部品が実装され、前記シャーシの背面に実装された前記電装部品がバックカバーで覆われるとともに、該バックカバーと前記フロントカバーにより前記画像表示パネル、前記シャーシ、前記電装部品の側方が覆われて構成されていることを特徴とする。
本発明によれば、画像表示パネルの背面にシャーシを配置し、シャーシの背面に画像表示パネルを除くその他の電装部品を実装し、あるいは、シャーシの背面に画像表示パネルおよびスピーカーを除くその他の電装部品を実装し、シャーシの背面に実装された電装部品をバックカバーで覆うようにしたので、画像表示パネルの交換作業の際には、画像表示パネルをシャーシおよび電装部品から容易に分離することができ、画像表示パネルの交換に伴う画像表示部の分解作業および組み立て作業が簡単にでき、画像表示パネルの交換作業の効率を高める上で有利となる。
(第1の実施の形態)
以下、本発明による画像表示装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は第1の実施の形態における画像表示装置100の斜視図、図2は画像表示装置100の画像表示部10を前方から見た斜視図、図3は画像表示部10を後方から見た斜視図、図4は像表示装置100の脚体12および載置台14を示す斜視図、図5は画像表示部10の分解斜視図、図6は図5のA矢視図である。
本実施の形態では、画像表示装置100は、画像表示パネルとして液晶パネル30を用いたテレビジョン装置である。
図1に示すように、画像表示装置100は、画像表示部10と、画像表示部10の下面中央から下方に延在する脚体12と、脚体12を支持する載置台14とを備えている。
図4に示すように、脚体12は、画像表示部10に組み込まれる上部12Aと、上部12Aから下方に延在する下部12Bとを備え、下部12Bが載置台14に鉛直軸の周りに回転可能に支持されている。
上部12Aは、左右に延在する横部1202と、横部1202の両端から上方に突出する縦部1204とを備え、これら横部1202と縦部1204を介して脚体12は画像表示部10に連結される。
図5、図6に示すように、画像表示部10は、フロントカバー20と、スピーカー28と、液晶パネル30と、シャーシ40と、バックカバー50と、複数の電装部品60とを備えている。
図7は、フロントカバー20を前方から見た斜視図、図8は、フロントカバー20を後方から見た斜視図である。
図7、図8に示すように、フロントカバー20は、矩形枠状の前板22と、前板22の四辺から後方に向けてそれぞれ起立された側板24とを備え、合成樹脂製である。
前板22の内側に高さと高さよりも大きい寸法の幅を有する矩形状の正面開口26が形成されている。
図7に示すように、少なくとも左右両側に位置する前板22部分は放音用の多数の微細な孔からなるスピーカグリルが形成され、図8に示すように、その背面に音声を出力するスピーカー28が取着されている。
図8に示すように、上下に位置する前板22部分の背面には、複数のボス2202が幅方向に間隔をおいて形成され、各ボス2202にはシャーシ40取り付け用のねじ孔2204が形成されている。
また、上下に位置する前板22部分の背面には、複数のボス2202と異なる箇所に、複数のボス2210が幅方向に間隔をおいて形成され、各ボス2210にはバックカバー50取り付け用のねじ孔2212が形成されている。
図9は液晶パネル30を前方から見た斜視図、図10は液晶パネル30を後方から見た斜視図である。
図9、図10に示すように、液晶パネル30は、フロントカバー20の内面に設けられた開口26より大きい矩形を呈する矩形枠状のリブ23の内側に収容可能な大きさの矩形板状を呈している。
液晶パネル30は、矩形板状の液晶表示装置32と、矩形枠状の枠体34と、矩形板状の背板36とを備えている。
図9に示すように、枠体34は、矩形枠状の前板3402と、前板3402の四辺から後方に向けてそれぞれ起立された側板3404とを備え、前板3402の内側に矩形状の開口3406が形成されている。
そして、液晶表示装置32の前面に位置する表示面3202を開口3406を介して前方に臨ませた状態で、4つの側板3404が液晶表示装置32の4つの側面にそれぞれ取着されている。
図10に示すように、背板36は液晶表示装置32の背面を覆うように枠体34に取着されており、上側で幅方向に間隔をおいた2箇所と、下側で幅方向に間隔をおいた2箇所にそれぞれボス3602が突設され、各ボス3602にはシャーシ40取り付け用のねじ孔3604が設けられている。
図11はシャーシ40を前方から見た斜視図、図12はシャーシ40を後方から見た斜視図である。
図11、図12に示すように、シャーシ40は、液晶パネル30よりも一回り大きな輪郭でかつフロントカバー20よりも一回り小さな輪郭の矩形板状を呈し、板金製である。他にシャーシ40として、例えば、アルミダイキャスト、プラスチック成形品などを用いることができる。
シャーシ40の上下には幅方向に沿って取り付け片42が延在形成されており、各取付片42には、フロントカバー20の各ねじ孔2204に対応してねじ挿通孔4202が形成されている。
また、シャーシ40の前面4010には、液晶パネル30の背板36のボス3602に対応する箇所にボス4002が突設され、各ボス4002には、ねじ孔3604に対応してねじ挿通孔4004がシャーシ40の厚さ方向に貫通形成されている。
図12に示すように、シャーシ40の背面4012で幅方向の両側寄りの箇所には、補強用のステー44がそれぞれ取り付けられている。
ステー44は、シャーシ40の背面4012と前後に間隔をおいて平行し上下方向に延在する帯板状の本体板4402と、本体板4402の上端から本体板4402の厚さ方向に屈曲され背面4012にねじで取着される取り付け片4404と、本体板4402の下端に設けられ、脚体12の縦部1204が係脱可能に結合されシャーシ40の背面4012に取着される結合部4406とを有している。
結合部4406は、断面が縦部1204が挿入される寸法の矩形を呈し、縦部1204が結合部4406に挿入された状態で、結合部4406の壁部を挿通したねじが縦部1204のねじ孔に螺合され、縦部1204が結合部4406に固定される。
図13は画像表示部10からバックカバー50を取り外した状態を示す背面図である。
図13に示すように、液晶パネル30およびスピーカー28を除く主要な電装部品60は、シャーシ40の背面4012にねじなどで取り付けられている。
本実施の形態では、電装部品60は、各部に電源を供給する電源部61と、音声信号の処理を行う音声信号処理部62と、映像信号の処理を行う映像信号処理部63と、この画像表示装置100の外部に設置されているテレビチューナやDVDプレーヤなどからの映像信号や音声信号を入力して処理する外部信号入力部64と、外部に設置されているスピーカーやビデオデッキ、DVDレコーダーなどとの間で音声信号や映像信号の入出力を行う外部信号入出力部65と、これら音声信号処理部62、映像信号処理部63、外部信号入力部64、外部信号入出力部65の制御を司る制御部66などを含んでいる。
なお、コネクタやスイッチなどの電装部品はフロントカバー20の背面に配設されており、したがって本発明において、「シャーシの背面に画像表示パネルを除くその他の電装部品が実装され、」あるいは、「シャーシの背面に画像表示パネルおよびスピーカーを除くその他の電装部品が実装され、」とは、画像表示パネルやスピーカーを除いた残りの電装部品の大半がシャーシの背面に実装されているということである。
図3、図5、図6に示すように、バックカバー50は、フロントカバー20の輪郭よりも一回り小さい矩形板状の後板52と、後板52の四辺から前方に向けてそれぞれ起立された側板54と、側板54の先端から側板54の外方に屈曲された取り付け片56とを備えている。
各取り付け片56のうち上下に位置する取り付け片56には、フロントカバー20のねじ孔2212に対応するねじ挿通孔5602が形成されている。
次に、画像表示部10の組み立てについて説明する。
図5、図6に示すように、シャーシ40の背面4012に複数の電装部品60を組み付けておく。
次いで、スピーカ28が取り付けられたフロントカバー20を内面側を上向きにして作業台上に載せる。
次に、液晶パネル30を表示面3202がフロントカバー20の開口26から臨めるように表示面3202を下側にしてフロントカバー20の内面に設けられた矩形枠状のリブ23の中に落とし込むように載せる。
次に、複数の電装部品60が組み付けられたシャーシ40を液晶パネル30の上から電装部品60が取り付けられた背面4012が上側になるように覆い被せる。
次に、シャーシ40の背面4012からねじ72を各ねじ挿通孔4202を介してフロントカバー20の各ねじ孔2204に螺合することで、シャーシ40をフロントカバー20に取り付ける。
次に、シャーシ40の背面4012からねじ70を各ねじ挿通孔4004を介して液晶パネル30の各ねじ孔3604に螺合することで、シャーシ40に液晶パネル30を取り付ける。
次に、シャーシ40の背面4012にバックカバー50の後板52の前面を臨ませ、バックカバー50の後方からねじ74を各ねじ挿通孔5602を介してフロントカバー20の各ねじ孔2212に螺合することで、バックカバー50をフロントカバー20に取り付ける。このときねじ74のうちの一部のねじ74Aはシャーシ40のねじ挿通孔を通過するようになされているので、このねじ74Aによってシャーシ40とバックカバー50はフロントカバーに供締めされて取り付けられる。
これで画像表示部10の組み立ては完了するが、次に画像表示部10を載置台14に回転可能に支持された脚体12に連結して、画像表示装置100の組立てが完成する。
画像表示装置100を分解して液晶パネル30を交換する場合は、前述した組み立て手順を逆にたどって行えばよい。
なお本発明の場合、例えば電装部品60等の動作チェックをセット全体を動作させて行う場合には、画像表示装置100において、脚体12と画像表示部10を連結したまま、バックカバー50をフロントカバー20に取り付けているねじ74およびシャーシ40をフロントカバー20に取り付けているねじ72をそれぞれ外して、バックカバー50およびフロントカバー20と取り外すことにより、液晶パネル30と電装部品60が組み付けされたシャーシ40とがねじ70で組み付けられた状態で載置台14及び脚体12に支持され正立し、動作する状態を作ることが出来る。
さらにこの状態で液晶パネル30を交換する必要が生じた場合には、ねじ70を外して液晶パネル30を交換できる。
本実施の形態によれば、フロントカバー20の正面開口26に画像表示パネル30を組み込み、液晶パネル30の背面に、液晶パネル30よりも一回り大きな輪郭でかつフロントカバー20よりも一回り小さな輪郭の矩形板状の板金製のシャーシ40を配置する。
そして、このシャーシ40の背面4012に画像表示パネル30およびスピーカー28を除くその他の電装部品60を実装し、シャーシ40の背面4012に実装された電装部品60をバックカバー50で覆うようにした。
そのため、液晶パネル30の交換作業の際には、液晶パネル30をシャーシ40および電装部品60から容易に分離することができ、液晶パネル30の交換に伴う画像表示部10の分解作業および組み立て作業が簡単にでき、液晶パネル30の交換作業の効率を高める上で有利となる。
なお、本実施の形態では、正面開口26の周囲のフロントカバー20箇所にスピーカー28が組み込まれた場合について説明したが、スピーカー28をシャーシ40に取着しスピーカー28の前部をフロントパネル20の前板22部分に臨ませるように配置するようにしてもよい。
また、本実施の形態では、画像表示パネルとして液晶パネル30を用いた場合について説明したが、画像表示パネルは、プラズマディスプレイ、有機EL(Electronic Luminescent)ディスプレイなど従来公知の様々な表示デバイスを採用可能であることは無論である。
また、本実施の形態では、画像表示装置100がテレビジョン装置である場合について説明したが、画像表示装置は、画像表示パネルが組み込まれた種々の電子機器、例えば、ノート型パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistants)、携帯型のゲーム機器などであってもよいことは無論である。
第1の実施の形態における画像表示装置100の斜視図である。 画像表示装置100の画像表示部10を前方から見た斜視図である。 画像表示部10を後方から見た斜視図である。 画像表示装置100の脚体12および載置台14を示す斜視図である。 画像表示部10の分解斜視図である。 図5のA矢視図である。 フロントカバー20を前方から見た斜視図である。 フロントカバー20を後方から見た斜視図である。 液晶パネル30を前方から見た斜視図である。 液晶パネル30を後方から見た斜視図である。 シャーシ40を前方から見た斜視図である。 シャーシ40を後方から見た斜視図である。 画像表示部10からバックカバー50を取り外した状態を示す背面図である。
符号の説明
10……画像表示部、20……フロントカバー、26……正面開口、30……液晶パネル、40……シャーシ、50……バックカバー、60……電装部品、100……画像表示装置。

Claims (6)

  1. 画像表示部を有する画像表示装置であって、
    前記画像表示部は、
    正面開口を有するフロントカバーに該フロントカバーの背面から前記正面開口に表示面を臨ませて画像表示パネルが組み込まれ、
    前記画像表示パネルの背面に板状のシャーシが配置され、
    前記シャーシの背面に前記画像表示パネルを除くその他の電装部品が実装され、
    前記シャーシの背面に実装された前記電装部品がバックカバーで覆われるとともに、該バックカバーと前記フロントカバーにより前記画像表示パネル、前記シャーシ、前記電装部品の側方が覆われて構成されている、
    ことを特徴とする画像表示装置。
  2. 画像表示部を有する画像表示装置であって、
    前記画像表示部は、
    正面開口を有するフロントカバーに該フロントカバーの背面から前記正面開口に表示面を臨ませて画像表示パネルが組み込まれるとともに、前記正面開口の周囲の前記フロントカバー箇所にスピーカーが組み込まれ、
    前記画像表示パネルの背面に板状のシャーシが配置され、
    前記シャーシの背面に前記画像表示パネルおよび前記スピーカーを除くその他の電装部品が実装され、
    前記シャーシの背面に実装された前記電装部品がバックカバーで覆われるとともに、該バックカバーと前記フロントカバーにより前記画像表示パネル、前記シャーシ、前記電装部品の側方が覆われて構成されている、
    ことを特徴とする画像表示装置。
  3. 前記シャーシは板金製で、前記画像表示パネルよりも大きく前記フロントカバーよりも小さい輪郭で形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の画像表示装置。
  4. 前記フロントカバーと前記シャーシはねじにより取着されていることを特徴とする請求項1または2記載の画像表示装置。
  5. 前記画像表示パネルと前記シャーシはねじにより取着されていることを特徴とする請求項1または2記載の画像表示装置。
  6. 前記画像表示部は載置台から立設された脚体で支持され、前記シャーシには前記脚体が係脱可能に結合される結合部が設けられていることを特徴とする請求項1または2記載の画像表示装置。
JP2005203622A 2005-07-12 2005-07-12 画像表示装置 Pending JP2007024992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005203622A JP2007024992A (ja) 2005-07-12 2005-07-12 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005203622A JP2007024992A (ja) 2005-07-12 2005-07-12 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007024992A true JP2007024992A (ja) 2007-02-01

Family

ID=37785880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005203622A Pending JP2007024992A (ja) 2005-07-12 2005-07-12 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007024992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8418987B2 (en) 2007-03-27 2013-04-16 Mitsubishi Electric Corporation Display apparatus

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10143092A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Fujitsu General Ltd 平面表示装置
JPH11338370A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JP2000089682A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JP2000200978A (ja) * 1998-12-14 2000-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器用ダイカスト製部品
JP2002116710A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置およびその製造方法
JP2003029643A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2003157021A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Nec Access Technica Ltd 液晶モジュールの固定構造及び固定方法
JP2003255851A (ja) * 2001-12-25 2003-09-10 Canon Inc 表示装置
JP2004045778A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Fujitsu General Ltd 光学フィルタ取付構造
JP2004069888A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10143092A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Fujitsu General Ltd 平面表示装置
JPH11338370A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JP2000089682A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JP2000200978A (ja) * 1998-12-14 2000-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器用ダイカスト製部品
JP2002116710A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置およびその製造方法
JP2003029643A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2003157021A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Nec Access Technica Ltd 液晶モジュールの固定構造及び固定方法
JP2003255851A (ja) * 2001-12-25 2003-09-10 Canon Inc 表示装置
JP2004045778A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Fujitsu General Ltd 光学フィルタ取付構造
JP2004069888A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8418987B2 (en) 2007-03-27 2013-04-16 Mitsubishi Electric Corporation Display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005260499A (ja) ディスプレイ装置
JP2007163861A (ja) 表示装置
EP1318675A2 (en) Display apparatus
US7751200B2 (en) Display apparatus
JP2009171520A (ja) 薄型表示装置
JP2006106618A (ja) 表示装置
JP5928111B2 (ja) 表示装置
US20090057502A1 (en) L-character stand
JP2005331948A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2008167261A (ja) パネル型テレビジョンおよび表示パネル取付構造
JP2013012869A (ja) 表示装置
CN1734528A (zh) 平板显示装置、支座以及扬声器装置
JP2011182035A (ja) テレビジョン受像機
JP2013102420A (ja) 表示装置およびテレビジョン装置
JP2006337978A (ja) 表示装置
JP2008096666A (ja) 表示パネル、表示機器および部品取付基板
JP2009128901A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2011249975A (ja) 電子機器
JP2007024992A (ja) 画像表示装置
JP2007329829A (ja) 薄型ディスプレイ装置
US20120038252A1 (en) Mounting apparatus for power supply
JP2009273111A (ja) 撮像装置
JP2009229998A (ja) 表示装置
JP6579891B2 (ja) 表示装置およびテレビジョン受信機
JPH10143092A (ja) 平面表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080613

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20090825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20091014

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20111018

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02