JP2007023294A - 単一の反応器内での広い/2モードのmwdの樹脂の触媒制御 - Google Patents
単一の反応器内での広い/2モードのmwdの樹脂の触媒制御 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007023294A JP2007023294A JP2006265356A JP2006265356A JP2007023294A JP 2007023294 A JP2007023294 A JP 2007023294A JP 2006265356 A JP2006265356 A JP 2006265356A JP 2006265356 A JP2006265356 A JP 2006265356A JP 2007023294 A JP2007023294 A JP 2007023294A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- transition metal
- mixed catalyst
- silica
- metallocene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/22—Organic complexes
- B01J31/2282—Unsaturated compounds used as ligands
- B01J31/2295—Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/02—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
- B01J31/12—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
- B01J31/122—Metal aryl or alkyl compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/02—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
- B01J31/12—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
- B01J31/128—Mixtures of organometallic compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/02—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
- B01J31/12—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
- B01J31/14—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
- B01J31/143—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/1616—Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/02—Carriers therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/40—Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
- B01J2531/46—Titanium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/40—Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
- B01J2531/48—Zirconium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/40—Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
- B01J2531/49—Hafnium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65904—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with another component of C08F4/64
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65912—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65916—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S526/00—Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
- Y10S526/943—Polymerization with metallocene catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Abstract
【課題】バイメタリック触媒成分の少なくとも1種の金属成分の補給触媒を、バイメタリック触媒と共に使用して、広いかまたは2モードの分子量分布のオレフィン樹脂生成物における重量画分の比率を制御する。
【解決手段】バイメタリック触媒は、広いかまたは2モードの分子量分布のポリオレフィン樹脂を生成し、その組成はHMW/LMW成分を生じる2種の触媒成分の濃度の比に依存する。単一の金属成分を含む補給触媒はHMW/LMW成分の量の不足分を補充するのに必要な量で加えられる。加える補給触媒のタイプはバイメタリック触媒によって製造されるHMWまたはLMW成分の増加が求められるかどうかに依存する。
【選択図】図1
【解決手段】バイメタリック触媒は、広いかまたは2モードの分子量分布のポリオレフィン樹脂を生成し、その組成はHMW/LMW成分を生じる2種の触媒成分の濃度の比に依存する。単一の金属成分を含む補給触媒はHMW/LMW成分の量の不足分を補充するのに必要な量で加えられる。加える補給触媒のタイプはバイメタリック触媒によって製造されるHMWまたはLMW成分の増加が求められるかどうかに依存する。
【選択図】図1
Description
本発明は、触媒、並びに単一の反応器内での、2モードの分子量分布のエチレンポリマー及びコポリマーの触媒製造に関する。
補給触媒及びバイメタリック触媒を同時に使用して、広いまたは2モード(bimodal)分子量分布のポリオレフィン樹脂生成物における異なる重量画分の比率を制御する。本発明は(A)バイメタリック(ニ金属成分)触媒及び(B)補給触媒を含む。この触媒系は50重量%よりも多いバイメタリック触媒を含む。ゲル形成を最小化するために、主触媒としてバイメタリック触媒を供給することが重要である。このバイメタリック触媒は2種の遷移金属または2種の異なる遷移金属化合物(各々異なる水素応答性を有する)を含む。バイメタリック触媒中の2種の遷移金属の源のそれぞれの異なる水素応答によって、各々が同一のオレフィン重合条件下で異なる分子量の成分を生成する。下記の好ましい態様において、低分子量(LMW)成分はZr部位において生成され、高分子量(HMW)成分はTi部位において生成する。
バイメタリック触媒は広い、または2モードの分子量分布のポリオレフィン樹脂を生成し、その組成はHMW/LMW成分を生成する2種の遷移金属触媒成分の濃度の比に依存する。従って、このような触媒の存在下でのオレフィン重合の生成物は各々異なる分子量の少なくとも2つの画分を含み、1つは比較的高分子量(以降HMWと呼ぶ)を有し、これに比較して第2の成分は比較的低い分子量(LMW)を有する。
この生成物中では、最終生成物におけるHMW/LMW成分の重量画分は、バイメタリック触媒内の2つの金属種の相対濃度によって固定される。補給触媒(B)はバイメタリック触媒を構成する2種の成分のうちの単一の金属成分を含み、これはHMWまたはLMW成分の量のいずれかを増すために必要な割合で加えられる。加えられる補給触媒内の遷移金属の識別点は、バイメタリック触媒によって製造されるHMW成分の増加が求められるかまたはLMW成分の増加が求められるかに依存する。補給触媒(B)は、例えばHMW/LMW成分の望まれる組成が達成されるように、純粋な触媒成分の補給流れとして加えられる。下記の好ましい態様において、もしHMW成分の重量画分を増す必要があれば、純粋なTi触媒が同時供給(co−feed)される。下記の好ましい態様において、LMW成分の重量画分を増すためには、ジルコニウムに基づく(ジルコノセン)触媒が同時供給される。
図面は試料によって製造されたポリエチレンの、重量画分:分子量のプロットであるゲル透過クロマトグマムであり、実線は本発明の補給触媒の存在なしにバイメタリック触媒によって製造された2モードの分子量のポリマーのグラフである。点線はバイメタリック触媒及び補給触媒で製造された2モードの分子量分布の生成物のグラフである。
広い、または2モードの分子量分布のポリエチレン樹脂について、HMW成分の重量画分は0.10〜0.90の範囲にあるべきである。他の測定し得る2モード生成物の性質はフローインデックス(FI、HLMIまたはI21、ASTM D−1238条件Fに従い190℃で測定されたもの)である。2モードの分子量分布の生成物のFIは2〜100の範囲にある。生成物のMFRは好ましくは30〜250の範囲である。MFRはここで、メルトインデックスで除した高荷重メルトインデックス(HLMIまたはI21)の比、すなわち
MFR = I21/I2.16
と定義される。
MFR = I21/I2.16
と定義される。
より小さいMFR値は比較的狭い分子量分布のポリマーを示す。
本触媒系の主成分(A)は、担体及び遷移金属(ジルコニウム、ハフニウム、チタン及びバナジウム)の2種の異なる源を含み、そしてバイメタリック触媒と呼ぶことができる。主成分は単独で、エチレン重合条件下でエチレンを重合するために有効で、2モードの分子量分布の樹脂を生成する。この主成分は本発明の触媒系の50重量%より多い。バイメタリック触媒内の2種の遷移金属の源の各々の異なる水素応答によって、それぞれが同じオレフィン重合条件下で異なる分子量の成分を生じる。下記の態様において、最高の水素応答の金属は触媒中で、バイメタリック触媒の0.2〜0.6重量%、好ましくは0.3〜0.5重量%の量で存在する。下記の好ましい態様では、金属はジルコニウムである。最低の水素応答の金属は触媒中で、0.5〜3.0重量%、好ましくは0.8〜2.0重量%の量で存在する。本発明の触媒系のこの主成分触媒は、0.35〜0.75重量%の高分子量成分HMWを含む、2モードの分子量分布の生成物をつくるために触媒的に有効である。
本触媒系の主成分(A)は、担体及び遷移金属(ジルコニウム、ハフニウム、チタン及びバナジウム)の2種の異なる源を含み、そしてバイメタリック触媒と呼ぶことができる。主成分は単独で、エチレン重合条件下でエチレンを重合するために有効で、2モードの分子量分布の樹脂を生成する。この主成分は本発明の触媒系の50重量%より多い。バイメタリック触媒内の2種の遷移金属の源の各々の異なる水素応答によって、それぞれが同じオレフィン重合条件下で異なる分子量の成分を生じる。下記の態様において、最高の水素応答の金属は触媒中で、バイメタリック触媒の0.2〜0.6重量%、好ましくは0.3〜0.5重量%の量で存在する。下記の好ましい態様では、金属はジルコニウムである。最低の水素応答の金属は触媒中で、0.5〜3.0重量%、好ましくは0.8〜2.0重量%の量で存在する。本発明の触媒系のこの主成分触媒は、0.35〜0.75重量%の高分子量成分HMWを含む、2モードの分子量分布の生成物をつくるために触媒的に有効である。
触媒成分(A)は少なくとも2種の遷移金属を含む。好ましくは1種はメタロセンの形態にあり、そしてもう1つの遷移金属は非メタロセンの形態にあり、触媒1gあたり少なくとも1000gポリマーまたは各遷移金属の1gあたり50kgのポリマーの活性を有する。
触媒成分(A)は、トリアルキルアルミニウムのような、アルモキサンを含まずかつ水を含まないアルミニウムアルキル化合物、またはアルミニウムアルキル化合物の酸素含有オリゴマーまたはポリマーから成る助触媒、並びに担体とアルモキサンと少なくとも1種のメタロセンを含む触媒前駆体を必要とする。1態様において、触媒は非メタロセン遷移金属源をさらに含む。
担体物質は固体、粒状、多孔質、好ましくは珪素及び/またはアルミニウムの酸化物のような無機物質である。担体物質は約1ミクロン〜500ミクロン、好ましくは10〜約250ミクロンの平均粒子サイズを有する乾燥粉末の形態で使用される。担体の表面積は少なくとも3平方m/g(m2/g)、好ましくは50m2/g〜350m2/gである。担体物質は乾燥していなければならず、すなわち吸収された水を含有しない。担体物質の乾燥は100℃〜1000℃、好ましくは600℃における加熱によって実行され得る。担体がシリカであるときは、これは少なくとも200℃、好ましくは200℃〜850℃、最も好ましくは600℃で加熱される。担体物質は、本発明の触媒組成物を製造するために、少なくともいくらかの活性ヒドロキシル基を有しなければならない。
最も好ましい態様において、担体はシリカであり、最初の触媒合成工程において使用する前にそれを窒素と共に流動し、そして600℃で16時間加熱することによって脱水して0.7ミリモル/gの表面ヒドロキシル基濃度を達成する。最も好ましい態様のシリカは高表面積の非晶質シリカ(表面積=300m2/g;気孔体積1.65cm3/g)であり、、例えばW.R.Grace and CompanyのDavison Chemical 部門によってDavison 952またはDavison 955の商品名で市販されている物質である。シリカは例えばスプレードライ工程によって得られるもののような球形の粒子の形態である。入手したままでは、これらのシリカはか焼されておらず、これは上に示したように脱水されなければならない。
この触媒合成は不活性条件下、水及び酸素の存在なしに行われる。担体は溶媒中に分散されてスラリーを形成する。
前記(OH)基を有する担体物質を非極性溶媒内でスラリー化し、そして得られたスラリーを少なくとも1種の下記の式を有する有機マグネシウム化合物と接触させる。溶媒中の担体物質のスラリーは担体を溶媒内に、好ましくは攪拌しながら導入し、そして混合物を25〜70℃、好ましくは40〜60℃に加熱することによって製造される。ここでの温度は、続いて添加される非メタロセン遷移金属に関して重要である。すなわちこのスラリーの90℃またはそれ以上の温度が続いて添加される遷移金属の失活を起こし得る。従って、全ての触媒前駆体合成工程は90℃未満で実施される。スラリーを次に前述の有機マグネシウム化合物と、上述した加熱を続けながら接触させる。
前記(OH)基を有する担体物質を非極性溶媒内でスラリー化し、そして得られたスラリーを少なくとも1種の下記の式を有する有機マグネシウム化合物と接触させる。溶媒中の担体物質のスラリーは担体を溶媒内に、好ましくは攪拌しながら導入し、そして混合物を25〜70℃、好ましくは40〜60℃に加熱することによって製造される。ここでの温度は、続いて添加される非メタロセン遷移金属に関して重要である。すなわちこのスラリーの90℃またはそれ以上の温度が続いて添加される遷移金属の失活を起こし得る。従って、全ての触媒前駆体合成工程は90℃未満で実施される。スラリーを次に前述の有機マグネシウム化合物と、上述した加熱を続けながら接触させる。
有機マグネシウム化合物は実験式
RmMgR'n
(R及びR’は同じかまたは異なるC2〜C12アルキル基、好ましくはC4〜C10アルキル基、さらに好ましくはC4〜C8アルキル基、最も好ましくはR及びR’が大部分ブチル基であり、そしてm及びnが各々0、1または2であり、ただし、m+nがMgの原子価に等しいことを条件とする)を有する。
RmMgR'n
(R及びR’は同じかまたは異なるC2〜C12アルキル基、好ましくはC4〜C10アルキル基、さらに好ましくはC4〜C8アルキル基、最も好ましくはR及びR’が大部分ブチル基であり、そしてm及びnが各々0、1または2であり、ただし、m+nがMgの原子価に等しいことを条件とする)を有する。
適切な非極性溶媒は、その中でここで使用する全ての反応体、例えば有機マグネシウム化合物及び遷移金属化合物が少なくとも部分的に溶解し、そして適切な反応条件において液体である物質である。好ましい非極性溶媒は、イソペンタン、イソヘキサン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、オクタン、ノナン及びデカンのようなアルカンであるが、シクロヘキサンのようなシクロアルカン、ベンゼン、トルエン及びエチルベンゼンのような芳香族炭化水素を含む種々の他の物質も使用し得る。最も好ましい非極性溶媒はイソペンタンである。使用の前に、非極性溶媒は例えばシリカゲル及び/または分子篩を通してのパーコレーション等によって精製して、痕跡量の水、酸素、極性化合物、及び触媒活性に悪影響し得る他の物質を除去しなければならない。
触媒成分Aの合成の最も好ましい態様において、物理的及び化学的に支持体上に付着するだけの量の有機マグネシウム化合物を加えることが重要である。なぜなら溶液中で過剰の有機マグネシウム化合物が他の合成化学物質と反応して支持体の外側に沈澱するからである。担体乾燥温度は有機マグネシウム化合物にとって利用できる担体上の部位の数に影響する。乾燥温度が高い程、部位の数は少ない。したがって、有機マグネシウム化合物のヒドロキシル基に対する正確なモル比は変化し、そして溶液中に過剰の有機マグネシウム化合物を残さずに支持体上に付着するだけの量の有機マグネシウム化合物が添加されることを確実にするためにケースバイケースの基準で決定すべきである。さらに、支持体上に付着した有機マグネシウム化合物のモル量は支持体上のヒドロキシル基のモル濃度よりも大きいと考えられる。したがって、以下に与えられるモル比は適切な指針としてのみの意味であり、そしてこの態様において、有機マグネシウム化合物の正確な量は上述した機能的限定によって制御されなければならない。すなわち支持体上に付着できるものよりも多くないことが必要である。もし、それより多い量が溶媒に添加されると、過剰物は非メタロセン遷移金属化合物と反応でき、それによって本触媒の合成に有害な支持体の外側の沈澱を形成するのでこれを避けなければならない。支持体上に付着するよりも少ない量の有機マグネシウム化合物は全ての慣用の方法、例えば溶媒中でスラリーを撹拌しながら有機マグネシウム化合物が溶媒中の溶液として検出されるまで担体のスラリーへ有機マグネシウム化合物を加えることによって決定できる。
例えば、約600℃で加熱されたシリカ担体について、スラリーに添加される有機マグネシウム化合物の量は、固体担体中のMg対ヒドロキシル基(OH)のモル比が0.5:1〜4:1、好ましくは0.8:1〜3:1、さらに好ましくは0.9:1〜2:1であり、最も好ましくは約1:1であるようなものである。有機マグネシウム化合物が非極性溶媒中に溶解して溶液を形成し、これから有機マグネシウム化合物が担体上に付着する。
支持体上に付着する量より過剰である量の有機マグネシウム化合物を加えて、次に例えば濾過及び洗浄によって過剰の有機マグネシウム化合物を除去することも可能である。しかし、この代替法は上述の最も好ましい態様よりも望ましくない。
有機マグネシウムで処理した支持体を、マグネシウム上のアルキル基と反応できるかまたはそれを置換するRO−基を含む有機アルコール試薬(ROH)と接触させる。この有機アルコール試薬の量は、0.5〜2.0、好ましくは0.8〜1.5のROH:Mg比を与えるために有効である。
シリカに担持された有機マグネシウム化合物の有機アルコール試薬との接触をスラリー内で行う。接触は25℃〜80℃、好ましくは40℃〜60℃の範囲の温度で行う。
有機アルコール試薬内のアルキル基は2〜12個の炭素原子、好ましくは2〜8個の炭素原子を含むことができ、下記の態様においては、これは2〜4、特に4個の炭素原子を含むアルキル(ブチル)基である。本発明の触媒合成におけるアルコール試薬の包含工程は、この工程がない場合と比較してかなり活性が高く、かなり少ない量の非メタロセン遷移金属(例えばチタン)しか必要とせず、そしてメタロセン−遷移金属成分の添加によって製造される最終触媒組成物に関して非常に活性が高い触媒を生じる。
有機アルコール試薬内のアルキル基は2〜12個の炭素原子、好ましくは2〜8個の炭素原子を含むことができ、下記の態様においては、これは2〜4、特に4個の炭素原子を含むアルキル(ブチル)基である。本発明の触媒合成におけるアルコール試薬の包含工程は、この工程がない場合と比較してかなり活性が高く、かなり少ない量の非メタロセン遷移金属(例えばチタン)しか必要とせず、そしてメタロセン−遷移金属成分の添加によって製造される最終触媒組成物に関して非常に活性が高い触媒を生じる。
有機アルコール試薬のスラリーへの添加が完了した後、スラリーを非メタロセン遷移金属化合物(置換または非置換シクロペンタジエニル基を含まない)と接触させる。スラリー温度は25〜70℃、好ましくは40〜60℃に維持しなければならない。上に記したように、このスラリの90℃以上の温度は非メタロセン遷移金属の失活を生じ得る。ここで使用される適切な非−メタロセン遷移金属化合物は、Chemical and Engineering News 63巻5号、27頁(1985年)によって公表された元素周期表の第4及び5族金属の化合物であるが、これらの金属化合物が非極性溶媒に可溶性であることを条件とする。そのような化合物の限定されない例は、4塩化チタン(TiCl4)及び4塩化バナジウム(VCl4)、オキシ3塩化バナジウム(VOCl3)のようなチタンハロゲン化物またはバナジウムハロゲン化物、チタン及びバナジウムアルコキシド(アルコキシド部分が1〜20、好ましくは1〜6炭素原子の分岐または非分岐アルキル基を有するもの)である。好ましい遷移金属化合物はチタン化合物、好ましくは4価チタン化合物である。最も好ましいチタン化合物は4塩化チタンである。非メタロセンの形態でのチタンまたはバナジウムの量はTi/Mgモル比で0.3〜1.0、好ましくは0.50〜0.80の範囲である。
このような非メタロセン遷移金属化合物の混合物も使用でき、そして一般に、含めることができる遷移金属化合物に何らの限定も課されない。単独で使用し得る全ての遷移金属化合物は他の遷移金属化合物と組み合わせても使用し得る。
非メタロセン遷移金属化合物の添加が完了した後、スラリーの溶媒を蒸発または濾過によって除去して自由流動性の粉末を得る。次に、メタロセンの組み込みを行うことができる。メタロセンをアルモキサンで活性化する。
メタロセン化合物は式 CpxMAyBz(式中、Cpは非置換または置換のシクロペンタジエニル基、Mはジルコニウムまたはハフニウムまたはチタン、そしてA及びBはハロゲン原子、水素若しくはアルキル基を含む群に属する)を有する。メタロセン化合物の上式において、好ましい遷移金属原子Mはジルコニウムである。メタロセン化合物の上式において、Cp基は非置換、モノ−置換またはポリ置換シクロペンタジエニル基であり、xは少なくとも1である。シクロペンタジエニル基上の置換基は好ましくは直鎖のC1〜C6アルキル基である。シクロペンタジエニル基は、インデニル、テトラヒドロインデニル、フルオレニルまたは部分的に水素化されたフルオレニル基のような二環式または三環式基の部分、並びに置換された二環式若しくは三環式基の部分であることができる。メタロセン化合物の上式中のxが2に等しいときは、シクロペンタジエニル基は-CH2-、-CH2-CH2-、-CR'R"-及び-CR'R"-CR'R"-(式中、R'及びR"は短いアルキル基若しくは水素)、-Si(CH3)2-、Si(CH3)2-CH2-CH2-Si(CH3)2-及び同様のブリッヂ基のようなポリメチレンまたはジアルキルシラン基によってブリッジされていることもできる。もしメタロセン化合物の上式中のA及びB置換基がハロゲン原子であれば、それらはフッ素、塩素、臭素またはヨウ素の群に属する。y+zは、x+y+zがMの原子価に等しいことを条件として3以下である。もしメタロセン化合物の上式中のA及びB置換基がアルキル基であれば、それらは好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルまたはn−オクチルのような直鎖または分岐のC1〜C8アルキル基である。
適切なメタロセン化合物はビス(シクロペンタジエニル)金属ジハライド、ビス(シクロペンタジエニル)金属ヒドリドハライド、ビス(シクロペンタジエニル)金属モノアルキルモノハライド、ビス(シクロペンタジエニル)金属ジアルキル及びビス(インデニル)金属ジハライド(ここで、金属はチタン、ジルコニウムまたはハフニウムであり、ハライド基は好ましくは塩素であり、そしてアルキル基はC1〜C6アルキルである)を含む。メタロセンの例示の、限定されない例はビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(シクロペンタジエニル)ハフニウムジクロライド、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、ビス(シクロペンタジエニル)ハフニウムジメチル、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムヒドリドクロライド、ビス(シクロペンタジエニル)ハフニウムヒドリドクロライド、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジクロライド、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムメチル、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウムメチル、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムヒドリドクロライド、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウムヒドリドクロライド、ビス(ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジクロライド、シクロペンタジエニル−ジルコニウムトリクロライド、ビス(インデニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジルコニウムジクロライド、及びエチレン−[ビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)]ジルコニウムジクロライドを含む。本技術の態様において使用されるメタロセン化合物は結晶質固体として、芳香族炭化水素中の溶液として、または担持された形態として使用できる。
アルモキサンは触媒製造のどの工程においても担体内に含浸することができる。この態様において、アルモキサンによって与えられるAlの量は50〜500、好ましくは75〜300の範囲のAl:遷移金属(メタロセンによって与えられる)のモル比を与えるのに充分である
このクラスのアルモキサンは次の式で示されるオリゴマー性の線状及び/または環式アルキルアルモキサン:
R-(Al(R)-O)n-AlR2 オリゴマー性の線状アルモキサン;及び
(-Al(R)-O-)m オリゴマー性の環式アルモキサン
(式中、nは1〜40、好ましくは10〜20であり、mは3〜40、好ましくは3〜20であり、そしてRはC1〜C8アルキル基、そして好ましくはメチルである)を含んで成る。メチルアルモキサン(MAO)は非常に広い分子量分布と1200の平均分子量とを有するオリゴマーの混合物である。MAOは典型的にはトルエン溶液中に保持される。
このクラスのアルモキサンは次の式で示されるオリゴマー性の線状及び/または環式アルキルアルモキサン:
R-(Al(R)-O)n-AlR2 オリゴマー性の線状アルモキサン;及び
(-Al(R)-O-)m オリゴマー性の環式アルモキサン
(式中、nは1〜40、好ましくは10〜20であり、mは3〜40、好ましくは3〜20であり、そしてRはC1〜C8アルキル基、そして好ましくはメチルである)を含んで成る。メチルアルモキサン(MAO)は非常に広い分子量分布と1200の平均分子量とを有するオリゴマーの混合物である。MAOは典型的にはトルエン溶液中に保持される。
活性化されたメタロセン化合物成分の担体上への組み込みは種々の方法によって達成できる。アルモキサン及びメタロセン化合物の各々または両方は、非メタロセン遷移金属の添加によって得られた、すなわち非メタロセン遷移金属の添加の後、スラリー内に組み込むことが出来る。
かわりに、そして担体の気孔内へのアルモキサンの注入の新規な方法に従い、担体スラリーは、遷移金属化合物の添加の後に溶媒ストリップして自由流動性の粉末を形成することができる。この自由流動性の粉末は次に、担体の気孔体積を決定し、そして担体の全気孔体積と等しいかまたはそれより小さい体積でのタルモキサン(またはメタロセン−アルモキサン)溶液を与え、そして乾燥触媒前駆体を回収することによって含浸できる。得られた自由流動性の粉末(ここで触媒前駆体と呼ぶ)を活性化剤(場合により助触媒と呼ぶ)と結合させる。
固体アルモキサン及びそのための溶媒を含む溶液の体積は変化し得る。担体内へのアルモキサンの含浸の好ましい態様において、担体物質内へのアルモキサンの組み込みにおける制御因子の1つはシリカの気孔体積である。この好ましい態様において、担体物質を含浸する方法は、アルモキサン溶液内でのシリカのような担体物質のスラリーを形成することなく、アルモキサン溶液を注入することによる。アルモキサンの溶液の体積はスラリーを形成せずに担体物質の気孔を満たすのに十分であるが、溶液の体積はシリカの気孔体積を越えない。従って好ましくは、アルモキサンの溶液の最大体積は担体試料の全気孔体積と等しく、それを越えない。このアルモキサン溶液の最大体積はシリカのスラリーが形成されないことを保証する。従って、もし担体物質の気孔体積が1.65cm3/gであれば、アルモキサンの体積は担体物質の気孔体積の1.65cm3/gと等しいかまたはそれより小さい。この条件の結果として、含浸された担体物質は含浸の直後に乾燥しているようにみえるが、担体の気孔は内部の溶媒によって満たされている。
溶媒は担体物質のアルモキサンで含浸された気孔から加熱及び/または窒素のような不活性ガスによって誘導される正圧下に除去できる。もし使用するなら、この工程における条件は、含浸担体粒子の凝集及び/またはアルモキサンの架橋を減じる(もし除去しないのであれば)ために制御される。この工程において溶媒は、触媒粒子の凝集及びアルモキサンの架橋を未然に防ぐために比較的低い高温(40〜50℃)で実施される蒸発によって除去できる。40℃〜50℃の範囲によって定義されるものよりも比較的高い温度における蒸発によっても溶媒は除去できるが、触媒粒子の凝集及びアルモキサンの架橋を未然に防ぐために非常に短い加熱時間を使用しなければならない。
好ましい態様において、担体を溶液で含浸させる前にメタロセンをアルモキサン溶液に加える。もう一度記すが、上記したようにメタロセンをも含むアルモキサン溶液の最大体積は好ましくは担体物質試料の全気孔体積である。Alで表されるアルモキサンが与えるアルミニウムの、M(例えばZr)として表されるメタロセン金属に対するモル比は50〜500、好ましくは75〜300、そして最も好ましくは90〜200の範囲である。本発明の追加の利点は、Al:Zrの非が直接制御できることである。好ましい態様において、アルモキサン及びメタロセン化合物は20〜80℃において0.1〜6.0時間、注入工程での使用の前に一緒に混合される。メタロセン及びアルモキサンのための溶媒は、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、ハロゲン化芳香族炭化水素、エーテル、環式エーテルまたはエステルのような適切な溶媒であり、好ましくはそれはトルエンである。
有機マグネシウム化合物、非メタロセン遷移金属及び活性化メタロセンから形成された触媒成分は、水及び酸素含有オリゴマーを含まないアルキルアルミニウム化合物である助触媒によって活性化される。
助触媒はアルモキサンを含まないトリアルキルアルミニウムであることができる。好ましくはトリメチルアルミニウム(TMA)が助触媒または活性剤である。TMA活性剤の量は、10:1〜1000:1、好ましくは15:1〜300:1、最も好ましくは20:1〜100:1のAl:Tiモル比を与えるのに充分である。
さらに、本発明に従い、助触媒または活性剤はアルモキサン溶液の存在なしに、例えばエチレンの重合及び共重合用の流動床反応器に供給される。
本発明の触媒系の補給成分は、該触媒系の主成分中に含まれる2種の異なる遷移金属源の1つを含む。これは2つの分子量成分のうちの1つ、HMWまたはLMWの量を増すために、そして全体ポリマーFI及びMFRを変えるために有効である。下記の態様において、FI及びMFRを増すことは有効である。触媒系の補給成分は触媒系のわずか1.0%〜50%、好ましくは15%〜30%を構成する。これは1モード(monomodal)の分子量のポリマー成分を生じる。補給触媒は、最終の樹脂生成物の1〜30重量%を構成する量で、1モードのポリマー成分を与える。
本発明の触媒系の補給成分は、該触媒系の主成分中に含まれる2種の異なる遷移金属源の1つを含む。これは2つの分子量成分のうちの1つ、HMWまたはLMWの量を増すために、そして全体ポリマーFI及びMFRを変えるために有効である。下記の態様において、FI及びMFRを増すことは有効である。触媒系の補給成分は触媒系のわずか1.0%〜50%、好ましくは15%〜30%を構成する。これは1モード(monomodal)の分子量のポリマー成分を生じる。補給触媒は、最終の樹脂生成物の1〜30重量%を構成する量で、1モードのポリマー成分を与える。
本発明の補給触媒(B)は、担体、アルモキサン及び少なくとも1種のメタロセンを含む。これは、1〜250ミクロン、好ましくは10〜150ミクロンの粒子サイズを有する乾燥粉末粒子から成る形態の自由流動性で粒状である。メタロセンの形態でただ1種の遷移金属を含む触媒は遷移金属1gあたり少なくとも200kgポリマーの活性を有する。担体上のアルモキサン及びメタロセンの積載量は、担体上のアルモキサンによって与えられるアルミニウム(元素基準)の量が1〜40重量%、好ましくは5〜30重量%、最も好ましくは5〜15重量%の範囲であるようなものである。最適なMAO積載量(Al)はシリカ担体1gあたり3〜5ミリモル(Al)の範囲である。もしシリカ担体がMAOで過剰積載された場合には、触媒活性はより低く、そして触媒粒子は触媒の輸送の付随する問題と共に凝集する。
補給触媒において、担体上のメタロセンの量は、遷移金属元素基準で、0.001〜10重量%、好ましくは0.05〜0.5、最も好ましくは0.10〜0.3重量%の範囲である。従って、Al:Zr(元素基準)の触媒中の比は25〜10000、通常は70〜980であるが好ましくは70〜350または100〜350、最も好ましくは100〜200の範囲内であることができる。
補給触媒(B)の担体物質及びメタロセンの両方が、バイメタリック触媒と呼ばれる主成分(A)内の相当する成分のものと同一であることができ、通常はそうである。従って、担体及びメタロセン、並びにアルモキサン(上述のもの)は補給触媒を製造するために使用できるものである。さらに、担体をアルモキサン活性化メタロセンで含浸する方法は、活性化メタロセンが溶液内のものである上述の好ましい方法であることができ、その体積は担体試料の全気孔体積に相当し、この方法ではスラリーは形成されない。しかし、スラリー形成を伴う湿潤法も補給触媒を形成するために使用できる。
アルファ−オレフィンが本発明の触媒系によって全ての適切な方法によって重合できる。そのような方法は、懸濁、溶液または気相において実施される重合を含む。攪拌床反応器及び特に流動床反応器中で起こるもののような気相重合が好ましい。重合は比較的低い温度、例えば30〜105℃で実施される。好ましくは重合圧力は10000psiよりも低く、好ましくは1000psiよりも低く、最も好ましくは100〜350psiの範囲である。
本発明に従ってポリエチレンポリマーを製造する特に好ましい方法は流動床反応器内でのものである。そのような反応器及びその操作手段は、米国特許第4481301号(Nowkinら)に記述され、その全ての全内容を参照によって本明細書に組み込む。このような反応器内で製造されたポリマーは、触媒はポリマーから分離されないので触媒粒子を含む。
ポリマーのモル重量は公知の方法、好ましくは水素を使用して制御できる。本発明にしたがって製造した触媒を用い、重合が比較的低い温度、例えば約30〜約105℃で実施されるとき分子量は水素で適切に制御できる。この分子量の制御は、製造されたポリマーのメルトインデックス(I2 )の測定し得る正の変化によって証明され得る。
流動床反応器が使用されるときには、本発明の触媒系は2つの触媒フィーダーを介して別々に反応器に導入でき、あるいはそれらの混合物を反応器に供給できる。
本発明のポリオレフィン樹脂生成物は0.94g/cc未満の密度の低密度生成物であることができる。好ましくは生成物は0.94より大きい密度の高密度生成物である。この生成物は、0.10〜0.90、好ましくは0.30〜0.70、最も好ましくは0.50〜0.65重量%の高分子量成分を含む、広いかまたは2モードの分子量分布の生成物である。
本発明のポリオレフィン樹脂生成物は0.94g/cc未満の密度の低密度生成物であることができる。好ましくは生成物は0.94より大きい密度の高密度生成物である。この生成物は、0.10〜0.90、好ましくは0.30〜0.70、最も好ましくは0.50〜0.65重量%の高分子量成分を含む、広いかまたは2モードの分子量分布の生成物である。
このフィルム生成物は、ASTM D1709によって測定される優秀な落槍衝撃性(DDI)を示す。この生成物は、1ミルゲージのフィルムについて150〜800g、好ましくは300〜800g、そして最も好ましくは400〜800gの落槍衝撃性(DDI)を示す。
本発明の方法によって得られた樹脂は2〜100のFIを、生成物の用途に依存して示す。FIは樹脂の粘度の尺度であり、これはその加工性に関連する。樹脂のFIが増加することは、加工性を改善する低い粘度を意味する。しかし、一般には性質とのトレードオフがある。典型的には、FIが増加するにつれて、性質は低下する。ほとんどの生成物の用途において、加工性及び性質を最大にするために最適FIが存在し、これはまたMWDに依存する。
本発明に従って、エチレンポリマー、並びにエチレンと1種以上のC3 〜C10アルファオレフィンとのコポリマーが製造できる。したがって、2種のモノマー単位を有するコポリマー並びに3種のモノマー単位を有するターポリマーも可能である。そのようなポリマーの特定の例はエチレン/1−ブテンコポリマー、エチレン/1−ヘキセンコポリマー及びエチレン/4−メチル−1−ペンテンコポリマーを含む。
触媒
触媒実施例1
(A)チタン触媒成分の製造
Davisonグレード955シリカ541g(か焼温度600℃)を、攪拌パドルの入った2ガロンのステンレス鋼オートクレーブに量り取った。次に、約4.8リットルの乾燥イソペンタンをオートクレーブに入れ、そして攪拌速度を100rpmにセットした。シリカ/イソペンタンスラリーの温度は54〜58℃であった。次に546ミリリットルのジブチルマグネシウム(0.713ミリモル/mL)をスラリーに加えた。オートクレーブの内容物を60分間攪拌した。次に、42.8ミリリットルの1−ブタノールを加えて攪拌を1時間継続した。最後に、21.4ミリリットルの4塩化チタンをオートクレーブに加え、そして攪拌を60分間継続した。この後、全ての溶媒を窒素パージ下での蒸発によって除去した。白色の自由流動性の粉末の触媒の収量は496gであった。Ti実測値 1.45重量%、Mg実測値 1.41重量%。
触媒実施例1
(A)チタン触媒成分の製造
Davisonグレード955シリカ541g(か焼温度600℃)を、攪拌パドルの入った2ガロンのステンレス鋼オートクレーブに量り取った。次に、約4.8リットルの乾燥イソペンタンをオートクレーブに入れ、そして攪拌速度を100rpmにセットした。シリカ/イソペンタンスラリーの温度は54〜58℃であった。次に546ミリリットルのジブチルマグネシウム(0.713ミリモル/mL)をスラリーに加えた。オートクレーブの内容物を60分間攪拌した。次に、42.8ミリリットルの1−ブタノールを加えて攪拌を1時間継続した。最後に、21.4ミリリットルの4塩化チタンをオートクレーブに加え、そして攪拌を60分間継続した。この後、全ての溶媒を窒素パージ下での蒸発によって除去した。白色の自由流動性の粉末の触媒の収量は496gであった。Ti実測値 1.45重量%、Mg実測値 1.41重量%。
触媒実施例2
バイメタリック触媒の製造 溶液B:15.97gの(BuCp)2ZrCl2を1リットルの瓶に移し、そして846mLのメチルアルモキサンの4.67モル溶液(13.7重量%のAl)を加えた。この瓶を1分間振とうして、黄色の溶液を形成させて、これを1.5リットルのステンレス鋼ホーク(hoke)ボンベ内に移して下記のように直ちに使用した。
バイメタリック触媒の製造 溶液B:15.97gの(BuCp)2ZrCl2を1リットルの瓶に移し、そして846mLのメチルアルモキサンの4.67モル溶液(13.7重量%のAl)を加えた。この瓶を1分間振とうして、黄色の溶液を形成させて、これを1.5リットルのステンレス鋼ホーク(hoke)ボンベ内に移して下記のように直ちに使用した。
不活性雰囲気下で、上の実施例1に説明した465gのチタン含有触媒を、触媒粉末を攪拌するための螺旋攪拌機及び30℃にセットした温度ジャケットを含む2ガロンのガラス反応容器に加えた。攪拌機を125rpmにセットした。次に、ホークボンベの内容物(溶液B)を、45分間にわたって30〜60秒毎にほぼ5〜10mLのアリコートづつチタン含有触媒に加えた。使用した溶液(B)の全体積は、チタン含有触媒が、全添加時間中に常に「乾燥」しているように見えるようなものである。しかし、この添加の間、白色のチタン含有触媒は暗褐色に変わった。溶液(B)の添加の完了後、ジャケット温度を45℃にセットし、そして残りのトルエンを5時間の窒素パージによって除去した。この時間の後、触媒は暗褐色の自由流動性の粉末であった。分析結果:Mg 0.86重量%;Ti 0.91重量%;Al 13.0重量%;及びZr 0.45重量%。
実施例3
補給触媒の製造
250℃で脱水したシリカ(Davison 955)493gを、実施例2に説明したようにトルエン中のMAO 670g中に溶解した6.986gの(n−ブチルCp)2ZrCl2の溶液と反応させた。MAO溶液は13.7重量%のAlを含んでいた。Al/Zrの比は200:1であった。この触媒をN2流れ下で45℃で5時間乾燥し、ふるい分けして150ミクロンより大きい粒子を除いた。触媒は9.2重量%のAl及び0.17重量%のZrを含んでいた。
補給触媒の製造
250℃で脱水したシリカ(Davison 955)493gを、実施例2に説明したようにトルエン中のMAO 670g中に溶解した6.986gの(n−ブチルCp)2ZrCl2の溶液と反応させた。MAO溶液は13.7重量%のAlを含んでいた。Al/Zrの比は200:1であった。この触媒をN2流れ下で45℃で5時間乾燥し、ふるい分けして150ミクロンより大きい粒子を除いた。触媒は9.2重量%のAl及び0.17重量%のZrを含んでいた。
実施例4
本実施例は実施例2におけるバイメタリック触媒生成物を、実施例3において製造した触媒の同時供給を伴うかあるいは伴わずに、同時供給することの効果を例示する。重合を以下の条件下で流動床反応器内で行った。反応器温度 95℃、エチレン分圧 190〜195psig、H2/C2 比 0.009〜0.011、C6=/C2= =0.013、及びTMAレベル 240〜245ppm。実施例4の結果を表Iにまとめる。
本実施例は実施例2におけるバイメタリック触媒生成物を、実施例3において製造した触媒の同時供給を伴うかあるいは伴わずに、同時供給することの効果を例示する。重合を以下の条件下で流動床反応器内で行った。反応器温度 95℃、エチレン分圧 190〜195psig、H2/C2 比 0.009〜0.011、C6=/C2= =0.013、及びTMAレベル 240〜245ppm。実施例4の結果を表Iにまとめる。
表Iの樹脂BにおけるFI及びMFRの増加は実施例2及び3の両方の触媒を同時供給することによって製造されたLMW成分の重量画分の増加の直接の結果である。添付のGCP図もこの増加を示す。さらに、LMW重量画分の生じた増加は、反応器内で過剰の微粒子をつくることなく(<6%)達成される。
実施例5
本実施例は実施例2におけるバイメタリック触媒生成物を、実施例3において製造した触媒の同時供給を伴うかあるいは伴わずに、同時供給することの効果を例示する。反応条件は、イソペンタンの存在を除き、実施例4と類似していた。流動床反応器条件は次の通り:反応器温度 95℃、エチレン分圧 190〜195psig、H2/C2比 0.009〜0.011、C6=/C2= =0.013、イソペンタン/C2= = 0.16、及びTMAレベル 150〜200ppm。実施例5の結果を表IIにまとめる。
本実施例は実施例2におけるバイメタリック触媒生成物を、実施例3において製造した触媒の同時供給を伴うかあるいは伴わずに、同時供給することの効果を例示する。反応条件は、イソペンタンの存在を除き、実施例4と類似していた。流動床反応器条件は次の通り:反応器温度 95℃、エチレン分圧 190〜195psig、H2/C2比 0.009〜0.011、C6=/C2= =0.013、イソペンタン/C2= = 0.16、及びTMAレベル 150〜200ppm。実施例5の結果を表IIにまとめる。
表IIの樹脂CにおけるFI及びMFRの増加は実施例2及び3の両方の触媒を同時供給することによって製造されたLMW成分の重量画分の増加の直接の結果である。樹脂D(表II)及び樹脂B(表I)についての実施例3の触媒の触媒供給速度を比較すると、触媒の活性がイソペンタンの存在下でより高いことが分かる。さらに、樹脂の微粒子レベルはイソペンタンの存在下では低い。
Claims (22)
- A)及びB)を含むオレフィン重合用混合触媒であって、
該混合触媒が50重量%よりも多いA)を含み、
A)は一つの担体に担持されたメタロセン遷移金属化合物及び非メタロセン遷移金属化合物を含んで成り、各化合物は同一のオレフィン重合条件で異なる重合生成物を与えて、2つの異なる分子量画分の樹脂を与え、そして
B)は、担体マトリックスと、それに担持された前記のメタロセン遷移金属族化合物及び非メタロセン遷移金属化合物の1つとから成る補給触媒を含んで成り、補給触媒は2つの異なる分子量画分のうちの1つを増すために有効であり、
メタロセン遷移金属化合物の遷移金属がジルコニウム、ハフニウム及びチタンよりなる群から選択される、前記の混合触媒系。 - A)が、
トリアルキルアルミニウム助触媒、及び
遷移金属の活性化されたメタロセン化合物、及び非メタロセン遷移金属化合物を含む、乾燥した無水の担体
を含んで成り、
前記トリアルキルアルミニウム助触媒は前記非メタロセン遷移金属化合物を活性化し、そして
担体が、(1)RmMgR’n(R及びR’の各々は炭素原子数4〜10のアルキルであり、m+nはMgの原子価に等しい)で含浸された、OH基を有するシリカ、ここでRmMgR’nは0.5:1〜4:1のRmMgR’n:OHのモル比を与える量で存在する;並びに(2)式R”0−(R”は炭素原子数1〜12のアルキルである)を有するアルコキシ基を与える有機アルコール試薬
の反応生成物であり、ここで前記アルコキシ基は前記RmMgR’nのR及びR’を置換し、前記試薬は0.5〜2.0のR”OH:RmMgR’nのモル比を与えるために有効な量で使用される
請求項1の混合触媒。 - R及びR’の各々が4個の炭素原子を含む、請求項2の混合触媒。
- R”が炭素原子数1〜12のアルキルである、請求項2の混合触媒。
- R”O−がアルコールとして与えられる、請求項2の混合触媒。
- 反応生成物が、(i)非極性溶媒及び−OH基を有する固体の多孔質シリカのスラリーを与えること;
(ii)前記シリカをRmMgR’nで含浸して中間体(ii)を形成すること、ここでMg:−OH基の比は2未満であり、前記R及びR’の各々は炭素原子数4〜10のアルキルであり、そして同じでも異なっていてもよく、前記RmMgRnは前記非極性溶媒に可溶性であり;
(iii)中間体(ii)を、0.5〜2.0のR”OH:RmMgR’nのモル比を与えるのに有効な量のR”OHで処理して工程(iii)の生成物を形成すること
によって形成される、請求項2の混合触媒。 - 非メタロセン遷移金属化合物がチタン化合物である、請求項6の混合触媒。
- 非メタロセン遷移金属化合物が4塩化チタンである、請求項7の混合触媒。
- 工程(iii)の後にさらに
工程(iii)の生成物をTiCl4で処理してチタン含有中間体を形成することから成る工程(iv):及び
(v)チタン含有中間体を前記助触媒と結合すること
を含む、請求項8の混合触媒。 - 助触媒がトリメチルアルミニウムである、請求項9の混合触媒。
- メタロセン遷移金属化合物が式 CpxMNyPz(Cpは非置換または炭素原子数1〜6のアルキルによって置換されたシクロペンタジエニルであり、xは少なくとも1であり、N及びPの各々はハロゲンまたは炭素原子数1〜8のアルキルであり、そしてy+zは3以下であり、ただしx+y+zは、チタン、ジルコニウム及びハフニウムより成る群から選択されるMの原子価に等しいことを条件とする)を有する、請求項2の混合触媒。
- メタロセン遷移金属化合物が式 CpxMNyPz(Cpは非置換または炭素原子数1〜6のアルキルまたはアルキレンによって置換されたシクロペンタジエニル基であり、xは少なくとも1であり、N及びPの各々はハロゲンまたは炭素原子数1〜8のアルキルであり、そしてy+zは3以下であり、ただしx+y+zは、チタン、ジルコニウム及びハフニウムより成る群から選択されるMの原子価に等しいことを条件とする)を有する、請求項2の混合触媒。
- メタロセン化合物がビス−(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド及びビス−(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライドより成る群から選択される、請求項12の混合触媒。
- メタロセン化合物がメチルアルモキサンの溶液で活性化され、シリカが1.0〜4.0cc/gの範囲の気孔体積を有し、そして該溶液が該全気孔体積と等しい体積を有する、請求項12の混合触媒。
- B)が粒子の形態であり、前記粒子は1〜500ミクロンの範囲の粒子サイズを有し、前記粒子は、シリカ、遷移金属化合物及びアルミニウムを含み、アルミニウムの遷移金属に対する比は70〜350の範囲であり、 前記シリカは非晶質で多孔質であり、そして0.1〜3.5cc/gの気孔体積を有し、前記シリカはシラノール基の濃度がシリカ1gあたり少なくとも0.7ミリモルである、シラノール基濃度を有し、
ビス−(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド及びアルモキサンを含む混合物の溶液が前記遷移金属化合物及び前記アルミニウムを与え、前記溶液は前記シリカの全気孔体積と等しい最大体積を有し、前記溶液はシラノール基の前記濃度を有するシリカを含浸するために使用される、請求項2の混合触媒。 - 前記アルモキサンが式(a)または(b)
(a)R-(Al(R)-O)n-AlR2 オリゴマー性の線状アルモキサン;及び
(b) (-Al(R)-O-)m オリゴマー性の環式アルモキサン
(式中、nは1〜40であり、mは3〜40であり、そしてRはC1〜C8アルキル基である)を有する、請求項15の混合触媒。 - アルモキサンがメチルアルモキサン(MAO)である、請求項15の混合触媒。
- 前記混合物が100〜350のAl:Zrのモル比を与える、請求項16の混合触媒。
- 補給触媒(B)が粒子の形態であり、前記粒子は1〜500ミクロンの範囲の粒子サイズを有し、前記粒子は、シリカ、遷移金属化合物及びアルミニウムを含み、アルミニウムの遷移金属に対する比は70〜350の範囲であり、 前記シリカは非晶質で多孔質であり、そして0.1〜3.5cm3/gの気孔体積を有し、前記シリカはシラノール基の濃度がシリカ1gあたり少なくとも0.7ミリモルである、一定のシラノール基濃度を有する請求項2の混合触媒。
- アルモキサンがメチルアルモキサン(MAO)である、請求項19の混合触媒。
- 前記混合物が100〜350のAl:Zrのモル比を与える、請求項20の混合触媒。
- 請求項1の触媒の(A)及び(B)を個々の成分として同時供給することを含む、炭素原子数2〜10のオレフィンまたはオレフィン混合物を重合する方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US30326994A | 1994-09-08 | 1994-09-08 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8509513A Division JPH10505622A (ja) | 1994-09-08 | 1995-08-16 | 単一の反応器内での広い/2モードのmwdの樹脂の触媒制御 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007023294A true JP2007023294A (ja) | 2007-02-01 |
Family
ID=23171286
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8509513A Withdrawn JPH10505622A (ja) | 1994-09-08 | 1995-08-16 | 単一の反応器内での広い/2モードのmwdの樹脂の触媒制御 |
JP2006265356A Pending JP2007023294A (ja) | 1994-09-08 | 2006-09-28 | 単一の反応器内での広い/2モードのmwdの樹脂の触媒制御 |
JP2007307379A Pending JP2008063589A (ja) | 1994-09-08 | 2007-11-28 | 単一の反応器内での広い/2モードのmwdの樹脂の触媒制御 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8509513A Withdrawn JPH10505622A (ja) | 1994-09-08 | 1995-08-16 | 単一の反応器内での広い/2モードのmwdの樹脂の触媒制御 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007307379A Pending JP2008063589A (ja) | 1994-09-08 | 2007-11-28 | 単一の反応器内での広い/2モードのmwdの樹脂の触媒制御 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6410474B1 (ja) |
EP (1) | EP0779837B1 (ja) |
JP (3) | JPH10505622A (ja) |
KR (1) | KR100388716B1 (ja) |
CN (1) | CN1078596C (ja) |
AU (1) | AU698111B2 (ja) |
DE (1) | DE69522004T2 (ja) |
ES (1) | ES2160713T3 (ja) |
WO (1) | WO1996007478A1 (ja) |
ZA (1) | ZA957091B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004032489A2 (en) | 2002-10-04 | 2004-04-15 | E2V Technologies (Uk) Limited | Solid state imager |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6143854A (en) * | 1993-08-06 | 2000-11-07 | Exxon Chemical Patents, Inc. | Polymerization catalysts, their production and use |
JPH10505622A (ja) * | 1994-09-08 | 1998-06-02 | モービル・オイル・コーポレーション | 単一の反応器内での広い/2モードのmwdの樹脂の触媒制御 |
ES2198098T3 (es) | 1998-03-09 | 2004-01-16 | Basell Poliolefine Italia S.P.A. | Procedimiento multietapas para la polimerizacion de olefinas. |
GB9806407D0 (en) * | 1998-03-25 | 1998-05-20 | Bp Chem Int Ltd | Novel polymer compositions |
CN1091451C (zh) * | 1998-10-06 | 2002-09-25 | 中国石油化工集团公司 | 合成宽或双峰分子量分布的聚烯烃的催化剂及制备方法 |
CN1107082C (zh) * | 1998-12-25 | 2003-04-30 | 中国石油化工集团公司 | 一种合成宽或双分子量分布的聚烯烃的催化剂及制备方法 |
WO2000050466A1 (en) * | 1999-02-22 | 2000-08-31 | Borealis Technology Oy | Olefin polymerisation process |
US6300439B1 (en) | 1999-11-08 | 2001-10-09 | Univation Technologies, Llc | Group 15 containing transition metal catalyst compounds, catalyst systems and their use in a polymerization process |
US6274684B1 (en) * | 1999-10-22 | 2001-08-14 | Univation Technologies, Llc | Catalyst composition, method of polymerization, and polymer therefrom |
US6462149B1 (en) * | 2000-09-22 | 2002-10-08 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Control of resin split in single-reactor manufacture of bimodal polyolefins |
MY137183A (en) | 2001-03-16 | 2009-01-30 | Dow Global Technologies Inc | Method of making interpolymers and products made therefrom |
CN100584462C (zh) * | 2001-11-30 | 2010-01-27 | 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 | 具有高活性的双金属催化剂 |
RU2326904C2 (ru) | 2002-06-04 | 2008-06-20 | Юнион Карбайд Кемикалз Энд Пластикс Текнолоджи Корпорейшн | Полимерные композиции и способ изготовления труб |
US6875828B2 (en) * | 2002-09-04 | 2005-04-05 | Univation Technologies, Llc | Bimodal polyolefin production process and films therefrom |
US6753390B2 (en) | 2002-09-04 | 2004-06-22 | Univation Technologies, Llc | Gas phase polymerization process |
US6884748B2 (en) * | 2002-09-04 | 2005-04-26 | Univation Technologies, Llc | Process for producing fluorinated catalysts |
KR20050084590A (ko) * | 2002-09-27 | 2005-08-26 | 유니베이션 테크놀로지즈, 엘엘씨 | 반응기 벽 코팅물 및 이의 형성 방법 |
US7172987B2 (en) | 2002-12-31 | 2007-02-06 | Univation Technologies, Llc | Bimetallic catalyst, method of polymerization and bimodal polyolefins therefrom |
US7199072B2 (en) * | 2002-12-31 | 2007-04-03 | Univation Technologies, Llc | Process of producing a supported mixed catalyst system and polyolefins therefrom |
US6828395B1 (en) | 2003-10-15 | 2004-12-07 | Univation Technologies, Llc | Polymerization process and control of polymer composition properties |
US7238756B2 (en) * | 2003-10-15 | 2007-07-03 | Univation Technologies, Llc | Polymerization process and control of polymer composition properties |
CA2539030A1 (en) * | 2003-10-15 | 2005-05-19 | Univation Technologies, Llc. | Polymerization process and control of polymer composition properties |
US7410926B2 (en) * | 2003-12-30 | 2008-08-12 | Univation Technologies, Llc | Polymerization process using a supported, treated catalyst system |
US20060155082A1 (en) * | 2005-01-10 | 2006-07-13 | Mcdaniel Max P | Process for producing polymers |
US7592395B2 (en) * | 2006-08-01 | 2009-09-22 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Multimodal polyethylene for use in single piece beverage bottle caps and closures |
US20090287522A1 (en) * | 2008-05-16 | 2009-11-19 | Tetsuro Motoyama | To-Do List Representation In The Database Of A Project Management System |
US8981023B2 (en) * | 2009-10-26 | 2015-03-17 | China Petroleum & Chemical Corp. | Supported nonmetallocene catalyst, preparation and use thereof |
WO2011050565A1 (zh) | 2009-10-26 | 2011-05-05 | 中国石油化工股份有限公司 | 负载型非茂金属催化剂、其制备方法及其应用 |
EP2500364B1 (en) | 2009-11-13 | 2020-03-04 | China Petroleum & Chemical Corporation | Supported non-metallocene catalyst preparation method and application thereof |
JP5670466B2 (ja) | 2009-11-13 | 2015-02-18 | 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 | 担持型非メタロセン触媒、その製造方法およびその使用 |
CA2713042C (en) | 2010-08-11 | 2017-10-24 | Nova Chemicals Corporation | Method of controlling polymer architecture |
CN103509138A (zh) * | 2012-06-27 | 2014-01-15 | 大林产业株式会社 | 烯烃聚合催化剂组合物以及使用所述烯烃聚合催化剂组合物的烯烃聚合方法 |
CA2783494C (en) | 2012-07-23 | 2019-07-30 | Nova Chemicals Corporation | Adjusting polymer composition |
US8940842B2 (en) * | 2012-09-24 | 2015-01-27 | Chevron Phillips Chemical Company Lp | Methods for controlling dual catalyst olefin polymerizations |
US8957168B1 (en) | 2013-08-09 | 2015-02-17 | Chevron Phillips Chemical Company Lp | Methods for controlling dual catalyst olefin polymerizations with an alcohol compound |
KR20170109548A (ko) | 2014-12-22 | 2017-09-29 | 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. | 비융화성 촉매 간의 전환 방법 |
US20190284310A1 (en) * | 2016-11-03 | 2019-09-19 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Catalyst Supply System and Process for Producing Polymers |
Family Cites Families (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3798202A (en) * | 1971-10-12 | 1974-03-19 | Phillips Petroleum Co | Polyolefin production |
US4210559A (en) | 1978-10-30 | 1980-07-01 | Standard Oil Company (Indiana) | Catalyst for the preparation of polyalpha-olefins having broad molecular weight distributions |
US4285834A (en) * | 1979-12-31 | 1981-08-25 | The Dow Chemical Company | Dual, independently supported catalyst mixtures |
US4356111A (en) | 1980-10-20 | 1982-10-26 | The Dow Chemical Company | High efficiency catalyst containing titanium and zirconium for polymerizing olefins |
CA1168212A (en) | 1981-01-31 | 1984-05-29 | Alexander Johnstone | Polymerisation catalyst |
US4518751A (en) | 1981-06-05 | 1985-05-21 | Idemitsu Kosan Company Limited | Process for the production of polyethylene |
US4481301A (en) | 1981-12-04 | 1984-11-06 | Mobil Oil Corporation | Highly active catalyst composition for polymerizing alpha-olefins |
US4396533A (en) | 1982-01-27 | 1983-08-02 | Bp Chemicals Limited | Polymerization catalyst |
DE3466880D1 (en) | 1983-06-06 | 1987-11-26 | Exxon Research Engineering Co | Process and catalyst for producing reactor blend polyolefins |
US5324800A (en) * | 1983-06-06 | 1994-06-28 | Exxon Chemical Patents Inc. | Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control |
US4530914A (en) | 1983-06-06 | 1985-07-23 | Exxon Research & Engineering Co. | Process and catalyst for producing polyethylene having a broad molecular weight distribution |
US4935474A (en) | 1983-06-06 | 1990-06-19 | Exxon Research & Engineering Company | Process and catalyst for producing polyethylene having a broad molecular weight distribution |
US4937299A (en) | 1983-06-06 | 1990-06-26 | Exxon Research & Engineering Company | Process and catalyst for producing reactor blend polyolefins |
US4656151A (en) | 1985-07-15 | 1987-04-07 | National Distillers And Chemical Corporation | Intermetallic compound |
US5124418A (en) | 1985-11-15 | 1992-06-23 | Exxon Chemical Patents Inc. | Supported polymerization catalyst |
US4701432A (en) | 1985-11-15 | 1987-10-20 | Exxon Chemical Patents Inc. | Supported polymerization catalyst |
NL8600045A (nl) | 1986-01-11 | 1987-08-03 | Stamicarbon | Katalysatorsysteem voor hoge temperatuur (co)polymerisatie van etheen. |
US4659685A (en) * | 1986-03-17 | 1987-04-21 | The Dow Chemical Company | Heterogeneous organometallic catalysts containing a supported titanium compound and at least one other supported organometallic compound |
US5077255A (en) | 1986-09-09 | 1991-12-31 | Exxon Chemical Patents Inc. | New supported polymerization catalyst |
NL8700321A (nl) | 1987-02-11 | 1988-09-01 | Stamicarbon | Katalysatorsysteem voor hoge temperatuur (co)polymerisatie van etheen. |
US5064797A (en) | 1987-04-03 | 1991-11-12 | Phillips Petroleum Company | Process for producing polyolefins and polyolefin catalysts |
US4939217A (en) | 1987-04-03 | 1990-07-03 | Phillips Petroleum Company | Process for producing polyolefins and polyolefin catalysts |
US5198400A (en) * | 1987-05-20 | 1993-03-30 | Quantum Chemical Corporation | Mixed chromium catalysts and polymerizations utilizing same |
US5408015A (en) * | 1987-12-29 | 1995-04-18 | Mobil Oil Corporation | Mixed chromium catalyst,and alkene and alkyl aluminum hydride-modified ziegler catalyst for multimodal HDPE |
JPH02189305A (ja) * | 1989-01-19 | 1990-07-25 | Showa Denko Kk | オレフィンの重合方法 |
US5001099A (en) | 1989-10-25 | 1991-03-19 | Quantum Chemical Corporation | Polymerization catalyst |
US5155187A (en) | 1989-10-25 | 1992-10-13 | Quantum Chemical Corporation | Polymerization method |
US5032562A (en) * | 1989-12-27 | 1991-07-16 | Mobil Oil Corporation | Catalyst composition and process for polymerizing polymers having multimodal molecular weight distribution |
TW198726B (ja) | 1989-12-29 | 1993-01-21 | Mitsui Petroleum Chemicals Ind | |
US5266544A (en) * | 1989-12-29 | 1993-11-30 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins |
US5145818A (en) | 1989-12-29 | 1992-09-08 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins |
JP2678947B2 (ja) * | 1990-03-02 | 1997-11-19 | 日本石油株式会社 | ポリオレフィンの製造方法 |
IT1240613B (it) | 1990-03-26 | 1993-12-17 | Enichem Anic Spa | Catalizzatore supportato per la polimerizzazione e la copolimerizzazione di composti olefinicamente insaturi, e procedimento di (co) polimerizzazione impiegante lo stesso |
JP2807571B2 (ja) | 1990-04-18 | 1998-10-08 | 三井化学株式会社 | オレフィン重合用固体触媒およびオレフィンの重合方法 |
US5064767A (en) * | 1990-06-21 | 1991-11-12 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Carboxyl-terminal protein sequencing method and kit |
US5237025A (en) * | 1990-10-09 | 1993-08-17 | Phillips Petroleum Company | Process for making bimodal polyolefins using two independent particulate catalysts |
IT1247109B (it) * | 1991-02-28 | 1994-12-12 | Montedipe Srl | Procedimento per la preparazione di un componente solido di catalizzatore per la co polimerizzazione dell'etilene. |
DE69226564T3 (de) * | 1991-05-20 | 2004-04-08 | Mitsui Chemicals, Inc. | Katalysator und Verfahren für Olefinpolymerisation |
EP0516458B2 (en) * | 1991-05-31 | 2007-12-19 | Mitsui Chemicals, Inc. | Olefin polymerization solid catalyst, olefin polymerization catalyst and olefin polymerization |
US5155079A (en) * | 1991-06-07 | 1992-10-13 | Quantum Chemical Corporation | Multiple site olefin polymerization catalysts |
CA2077744C (en) * | 1991-09-30 | 2003-04-15 | Edwar Shoukri Shamshoum | Homogeneous-heterogeneous catalyst system for polyolefins |
US5332706A (en) * | 1992-12-28 | 1994-07-26 | Mobil Oil Corporation | Process and a catalyst for preventing reactor fouling |
US5399540A (en) * | 1993-02-12 | 1995-03-21 | Quantum Chemical Corporation | ZR/V multi-site olefin polymerization catalyst |
US5444133A (en) | 1993-04-22 | 1995-08-22 | Occidental Chemical Corporation | Process for producing polyethylene |
US5643846A (en) | 1993-04-28 | 1997-07-01 | Fina Technology, Inc. | Process for a isotactic/syndiotactic polymer blend in a single reactor |
US5372980A (en) * | 1993-06-03 | 1994-12-13 | Polysar | Bimetallic metallocene alumoxane catalyst system and its use in the preparation of ethylene-alpha olefin and ethylene-alpha olefin-non-conjugated diolefin elastomers |
AU7521794A (en) * | 1993-08-06 | 1995-02-28 | Exxon Chemical Patents Inc. | Polymerization catalysts, their production and use |
US5614456A (en) * | 1993-11-15 | 1997-03-25 | Mobil Oil Corporation | Catalyst for bimodal molecular weight distribution ethylene polymers and copolymers |
US5624877A (en) * | 1994-02-25 | 1997-04-29 | Phillips Petroleum Company | Process for producing polyolefins |
IT1269931B (it) * | 1994-03-29 | 1997-04-16 | Spherilene Srl | Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine |
US5442018A (en) | 1994-04-01 | 1995-08-15 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Ethylene polymerization using a titanium and vanadium catalyst system in staged reactors |
IT1270070B (it) * | 1994-07-08 | 1997-04-28 | Spherilene Srl | Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine |
IT1273660B (it) * | 1994-07-20 | 1997-07-09 | Spherilene Srl | Procedimento per la preparazione di polimeri amorfi del propilene |
JPH10505622A (ja) * | 1994-09-08 | 1998-06-02 | モービル・オイル・コーポレーション | 単一の反応器内での広い/2モードのmwdの樹脂の触媒制御 |
US5525678A (en) | 1994-09-22 | 1996-06-11 | Mobil Oil Corporation | Process for controlling the MWD of a broad/bimodal resin produced in a single reactor |
US6051525A (en) * | 1997-07-14 | 2000-04-18 | Mobil Corporation | Catalyst for the manufacture of polyethylene with a broad or bimodal molecular weight distribution |
US6001766A (en) * | 1997-12-24 | 1999-12-14 | Mobil Oil Corporation | Bimetallic catalysts for ethylene polymerization reactions activated with paraffin-soluble alkylalumoxanes |
US6136747A (en) * | 1998-06-19 | 2000-10-24 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Mixed catalyst composition for the production of olefin polymers |
-
1995
- 1995-08-16 JP JP8509513A patent/JPH10505622A/ja not_active Withdrawn
- 1995-08-16 ES ES95928848T patent/ES2160713T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-16 CN CN95195015A patent/CN1078596C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1995-08-16 AU AU32452/95A patent/AU698111B2/en not_active Ceased
- 1995-08-16 DE DE69522004T patent/DE69522004T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-08-16 WO PCT/US1995/010521 patent/WO1996007478A1/en active IP Right Grant
- 1995-08-16 EP EP95928848A patent/EP0779837B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-16 KR KR1019970701446A patent/KR100388716B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1995-08-29 ZA ZA9507091A patent/ZA957091B/xx unknown
-
1997
- 1997-03-10 US US08/814,526 patent/US6410474B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-04-15 US US10/122,861 patent/US20020156206A1/en not_active Abandoned
- 2002-05-09 US US10/142,102 patent/US6569963B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-09-28 JP JP2006265356A patent/JP2007023294A/ja active Pending
-
2007
- 2007-11-28 JP JP2007307379A patent/JP2008063589A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004032489A2 (en) | 2002-10-04 | 2004-04-15 | E2V Technologies (Uk) Limited | Solid state imager |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA957091B (en) | 1997-02-24 |
US6410474B1 (en) | 2002-06-25 |
EP0779837B1 (en) | 2001-08-01 |
US6569963B2 (en) | 2003-05-27 |
US20020156206A1 (en) | 2002-10-24 |
AU3245295A (en) | 1996-03-27 |
DE69522004D1 (de) | 2001-09-06 |
WO1996007478A1 (en) | 1996-03-14 |
JP2008063589A (ja) | 2008-03-21 |
US20020173601A1 (en) | 2002-11-21 |
ES2160713T3 (es) | 2001-11-16 |
JPH10505622A (ja) | 1998-06-02 |
EP0779837A4 (en) | 1998-03-04 |
KR970705437A (ko) | 1997-10-09 |
KR100388716B1 (ko) | 2003-11-28 |
CN1157582A (zh) | 1997-08-20 |
AU698111B2 (en) | 1998-10-22 |
CN1078596C (zh) | 2002-01-30 |
DE69522004T2 (de) | 2001-11-15 |
EP0779837A1 (en) | 1997-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4046348B2 (ja) | 単一反応器内で製造される広い/2モード樹脂の分子量分布の制御方法 | |
JP2007023294A (ja) | 単一の反応器内での広い/2モードのmwdの樹脂の触媒制御 | |
JP5192210B2 (ja) | 反応器の汚染を防止するための方法と触媒 | |
US5614456A (en) | Catalyst for bimodal molecular weight distribution ethylene polymers and copolymers | |
EP0724604B2 (en) | Polyolefin blends of bimodal molecular weight distribution | |
JP3771579B2 (ja) | エチレンの重合および共重合用触媒組成物 | |
AU721269B2 (en) | Bimetallic catalyst for ethylene polymerization reactions with uniform component distribution | |
EP0836623A1 (en) | Single reactor bimodal hmw-hdpe film resin with improved bubble stability | |
EP0996648A1 (en) | Catalyst for the manufacture of polyethylene with a broad or bimodal molecular weight distribution | |
JP3784381B2 (ja) | エチレン(共)重合触媒用の担体材料の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061030 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061030 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20070222 |