JP2007015165A - 射出成形機の射出装置 - Google Patents

射出成形機の射出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007015165A
JP2007015165A JP2005197303A JP2005197303A JP2007015165A JP 2007015165 A JP2007015165 A JP 2007015165A JP 2005197303 A JP2005197303 A JP 2005197303A JP 2005197303 A JP2005197303 A JP 2005197303A JP 2007015165 A JP2007015165 A JP 2007015165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission member
rotation transmission
injection
screw
load cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005197303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4059892B2 (ja
Inventor
Koichi Nishimura
浩一 西村
Koji Shima
孝次 島
Yasuo Naito
保雄 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2005197303A priority Critical patent/JP4059892B2/ja
Priority to EP06253016A priority patent/EP1741537A1/en
Priority to US11/450,297 priority patent/US20070042068A1/en
Priority to CNA2006101002654A priority patent/CN1891436A/zh
Publication of JP2007015165A publication Critical patent/JP2007015165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4059892B2 publication Critical patent/JP4059892B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • B29C2045/5032Drive means therefor using means for detecting injection or back pressures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • B29C2045/5056Drive means therefor screws axially driven by a rotatable screw shaft cooperating with a fixed nut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 樹脂圧力を検出するロードセルから該ロードセルに軸支される回転部材の回転による回転振れの影響を排除する。
【解決手段】 ロードセル3の外環部3aをプッシャープレート1の前面に取り付け、内環部3cに一体に連なる回転伝達部材取付部3eを設ける。該取付部3eに射出スクリュ18と連結された回転伝達部材4を軸受け5で軸支する。射出スクリュ18にかかる樹脂圧力は、回転伝達部材4、回転伝達部材取付部3eを介してロードセル3の内環部3cに作用し、起歪部3bが歪み樹脂圧力を検出する。モータ12の駆動により従動プーリ軸7を介して回転伝達部材4が回転駆動される。そのとき生じる軸受け5の回転振れは、回転伝達部材取付部3eに設けられたネッキング部3dで吸収される。そのため、ロードセル3は軸受け5の回転振れによる外乱を排除して、精度よく樹脂圧力を検出する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、射出成形機の射出装置に関する。特に、射出スクリュにかかる樹脂圧力を検出する荷重検出器を備えた射出成形機の射出装置に関する。
射出成形機の射出装置において、スクリュ式射出装置(スクリュ・イン・ライン式射出装置)は、射出スクリュを回転させることによって、加熱シリンダ内の樹脂を溶融混練し、かつ、射出スクリュで樹脂に背圧を与えながら後退させ、その後退位置で溶融樹脂を計量する(計量工程)。その後、射出スクリュを前進させることによって、溶融した樹脂を金型内に射出し、その後、所定圧力で保圧する(射出・保圧工程)ものである。
計量工程では、樹脂に加える背圧を制御するために、又、射出・保圧工程では、射出圧力、保圧圧力を制御するために、射出スクリュにかかる樹脂圧力を検出するためのロードセル等の荷重検出器を備えている。該荷重検出器で検出された樹脂圧力に基づいて圧力フィードバック制御がなされている。
この荷重検出器で精度よく樹脂圧力を検出するために、種々の提案がなされている。 例えば、射出スクリュの軸方向に移動可能にガイドされ、射出スクリュを回転自在に取り付けた部材の駆動を、ボールねじ/ナット機構で軸方向に駆動するようにした機構において、射出スクリュを取り付けた部材とボールねじ/ナット機構のナットを、荷重検出器を介して接続し、ボールねじを回転させることによってナットを軸方向に移動させて、射出スクリュに軸方向の力を付与し、荷重検出器で、軸方向の力を検出するようにしたものが知られている。このような機構において、荷重検出器にボールねじ/ナット機構の自重等の力が作用し、荷重検出器で検出する樹脂圧力を精確に検出できないという問題がある。これを改善するために、ガイドプレートを設けてボールねじ/ナット機構のナットを支えて、荷重検出器にボールねじ/ナット機構の自重が作用しないようにして、荷重検出器による樹脂圧力検出の精度を向上させたものが知られている(特許文献1参照)。
また、荷重検出器としてのロードセルにボールねじ/ナット機構のトルクが作用しないようにしたものも知られている(特許文献2、3参照)。
さらに、ボールねじ/ナット機構のナットがロードセルに固定されている場合、ロードセルに対するナットの取付角度変動を抑えるものも公知である(特許文献4参照)。
又、射出スクリュの後端をスクリュ支持軸に連結し、該スクリュ支持軸をベアリングボックスで回転自在に保持し、可動プレートに外環部が固定されたロードセルの内環部にベアリングボックスを接続し、スクリュ支持軸を可動プレートに軸受けされた伝動軸とスプライン結合して、該伝動軸をベルト伝動機構で駆動するようにした射出装置が知られている。この射出装置では、射出・保圧工程では、可動プレートを軸方向に駆動してロードセル、ベアリングボックス、スクリュ支持軸を介して射出スクリュを軸方向に駆動し、計量工程ではベルト伝動機構により射出スクリュを回転させるとともに可動プレートを軸方向に駆動して背圧を与えるようにしている。この構造の射出装置では、伝動軸がベルト伝動機構によるベルトの張力によりその径方向に力を受けてモーメントが発生する。このモーメントをスプライン結合によって吸収し、スクリュ支持軸及びロードセルに伝達されないようにすることによって、ロードセルによる樹脂圧力の検出精度を向上させた発明も知られている(特許文献5参照)。
特開平9−29793号公報 特開平2−16023号公報 特開2000−218663号公報 特開2002−347071号公報 特開2000−117789号公報
上述した特許文献5に記載されているような、射出スクリュの回転と共に回転する部材を軸支する部材(ベアリングボックス)と射出スクリュを軸方向に駆動する可動部材との間に、ロードセル等の荷重検出器を介装したような射出装置において、該荷重検出器の分解能を上げて、高精度に樹脂圧力を検出するような場合、射出スクリュの回転と共に回転する部材を軸支するベアリングには僅かな回転振れがあり、この回転振れが外乱となって、荷重検出器で測定する樹脂圧力に影響を与え、高精度に樹脂圧力を検出できないという問題がある。
本発明は、上述した問題点を改善することを目的とするものである。
本発明は、直線移動する部材と射出スクリュに連結された回転伝達部材との間に荷重検出器を配設し、射出スクリュに作用する樹脂圧力を前記荷重検出器にて計測する射出機構において、前記荷重検出器にその内環部と一体に連なる回転伝達部材取付部を設け、該回転伝達部材取付部の少なくとも一部にネッキング部を設け、前記荷重検出器の外環部を前記直線移動する部材に取り付け、前記回転伝達部材取付部に前記回転伝達部材を回転自由にかつ軸方向移動不能に取付けられていることを特徴とする射出成形機の射出装置である。特に、前記回転伝達部材取付部は、前記回転伝達部材の回転中心軸と平行に前記内環部より延出し、前記回転伝達部材取付部と該内環部の接続部に前記ネッキング部が設けられているものとした。
回転伝達部材の回転によって該回転伝達部材を軸支する軸受けに回転振れが生じても、該回転振れは、回転伝達部材取付部のネッキング部で吸収されて、荷重検出器の内環部に伝達されることがほとんどないので、精度高い樹脂圧力を検出することができる。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態の射出装置の説明図であり、中央部で切断した断面図で示している。
射出スクリュ18は、フロントプレート15に取り付けられた加熱シリンダ19に挿入され、その後端軸は回転伝達部材4に固定されている。図示しないガイドロッドやリニアガイド等にガイドされ、射出スクリュ18の軸方向に移動可能なプッシャープレート1が設けられ、該プッシャープレートの前面(射出スクリュ側)には、荷重検出器としてのロードセル3が取り付けられている。ロードセル3は、外環部3aと内環部3c、及び外環部3aと内環部3cを連結する起歪部3b、さらに、本実施形態では、内環部3cと一体的に形成され、軸方向に延出する回転伝達部材取付部3eが設けられている。さらに、この回転伝達部材取付部3eは、内環部3cと接続される位置に肉厚が薄くなったネッキング部3dを備えている。
ロードセル3の外環部3aはプッシャープレート1の前面に固定されている。また、ロードセル3の回転伝達部材取付部3eには、軸受け5を介して回転伝達部材4が回転可能で、軸方向移動不能に取り付けられている。なお、符号6は軸受け押さえである。
回転伝達部材4の後端部は、プッシャープレート1に軸受け8を介して回転可能で軸方向移動不能に取りつけられている従動プーリ軸7と回転方向における相対的な移動だけを拘束する連結手段で連結されている。この実施形態ではスプライン結合によって連結されている。従動プーリ軸7の他端には、従動プーリ9が取り付けられている。
プッシャープレート1には、ハウジング2が固定されており、該ハウジング2には、射出スクリュ18、プッシャープレート1を軸方向(図1において左右方向)に駆動して加熱シリンダ19内の溶融樹脂を金型(図示せず)内に射出するための推力駆動手段が連結されている。この実施形態では、この推力駆動手段をボールねじ/ナット機構13とモータで構成し、該ボールねじ/ナット機構13のボールねじナット13bがハウジング2に固定されている。又、ハウジング2の両側(射出スクリュ軸方向から見て両側)には、射出スクリュ18を回転駆動するスクリュ回転用モータ12を取り付ける一対のモータ取付部が延出している。該一対のモータ取付部間にスクリュ回転用モータ12が取り付けられ、該モータ12の出力軸に設けられた駆動プーリ11と従動プーリ9間にはタイミングベルト10が張設されている。
ボールねじ/ナット機構13のボールねじ軸13aは、エンドプレート16に軸受け14で回転自在に取り付けられ、その先端には、ボールねじ軸13aを回転させるための従動プーリ17が取り付けられている。該従動プーリ17には、図示していないが、射出スクリュ18を軸方向に駆動する射出用のモータの出力軸に設けた駆動プーリとの間にタイミングベルトが張設されており、この射出用モータの駆動によって、射出スクリュ18、プッシャープレート1等を軸方向に駆動する。なお、ボールねじナット13bはボールねじ軸13aのねじ部に螺合している。
次に、この射出装置の動作を説明する。計量工程の計量混練時にはスクリュ回転用モータ12が駆動され、駆動プーリ11、タイミングベルト10を介して、従動プーリ9が駆動され回転し、該従動プーリ9が固定された従動プーリ軸7、該従動プーリ軸7とスプライン結合する回転伝達部材4、及び該回転伝達部材4に取り付けられた射出スクリュ18が回転する。射出スクリュ18が回転することによって、加熱シリンダ19内に供給された樹脂が溶融され、その溶融樹脂の圧力で射出スクリュ18は後退(図1で右方向)する。この射出スクリュ18の後退力は回転伝達部材4に伝達され、軸受け5を介してロードセル3の回転伝達部材取付部3e、内環部3c、起歪部3b、外環部3aと伝達され、プッシャープレート1に加わり、該プッシャープレート1及びハウジング2を後退させようとする。
一方、射出用のモータを駆動することによって、背圧を発生させる。すなわち、射出用のモータを駆動して従動プーリ17及びボールねじ軸13aを回転させて、ボールねじナット13bを前進方向(図1において左方向)に駆動し、ハウジング2、プッシャープレート1を前進方向に駆動し、設定背圧に対応する力を発生させる。樹脂圧力がこの設定背圧より大きくなると、射出スクリュ18、回転伝達部材4、ロードセル3、プッシャープレート1、ハウジング2は後退することになる。この間、射出スクリュ18の後退力が回転伝達部材4を介してロードセル3の内環部3cに作用し、プッシャープレート1に固定された外環部3aとの間の起歪部3bに歪みが生じ樹脂圧力が検出される。
又、射出工程では、スクリュ回転用モータ12の駆動を停止し、射出用モータを駆動して、従動プーリ17を介してボールねじ軸13aを回転させる。その結果、該ボールねじ軸13aのネジと螺合するボールねじナット13bは、ハウジング2に固定されていることから、回転せず、ボールねじ軸13aの軸に沿って前進し、該ボールねじナット13bに固定されたハウジング2,該ハウジング2が固定されているプッシャープレート1を前進させ、プッシャープレート1に取り付けられたロードセル3、軸受け5を介して回転伝達部材4及び該回転伝達部材4に固定された射出スクリュ18を前進させて射出を行う。又、保圧工程時においても、射出用モータが駆動されて、プッシャープレート1を介して射出スクリュ18により設定保圧圧力で樹脂に圧力を加える。
この射出、保圧工程時においても、ロードセルの外環部3aには、射出用モータの駆動によって発生するプッシャープレート1を前進させようとする力が作用し、ロードセルの内環部3cには、射出スクリュ18に加わる樹脂圧力が回転伝達部材4、ロードセル3の回転伝達部材取付部3eを介して伝達され、起歪部3bは歪み、樹脂圧力(射出圧力、保圧圧力)を検出する。
以上のように、この実施形態の射出装置は動作するものであるが、計量工程時の計量混練時には、スクリュ回転用モータ12が駆動され、従動プーリ軸7、回転伝達部材4、及び該回転伝達部材4に取り付けられた射出スクリュ18を回転駆動するものである。この計量工程時には、ロードセル3によって樹脂圧力を検出し射出用モータを駆動して背圧制御がなされる。
この背圧制御において、ロードセル3の分解能を上げて樹脂圧力を高精度に測定しようとすると、ロードセル3の樹脂圧力検出に対して、回転伝達部材4の回転により軸受け5に生じる僅かな回転振れが外乱となって、その検出精度に影響がでてくる。そこで本実施形態では、ロードセル3の内環部3cから軸方向に延出する回転伝達部材取付部3eをロードセル3と一体的に形成し、この回転伝達部材取付部3eに軸受け5を介して回転伝達部材4を取り付けている。そして、回転伝達部材取付部3eの延出根元である内環部3cとの接続部にネッキング部3dを設けている。このネッキング部3dによって、ロードセル3による樹脂圧力測定に対して、軸受け5の回転振れによる影響を防止している。
すなわち、回転伝達部材4の回転により軸受け5に生じる僅かな回転振れは、回転伝達部材取付部3eに伝達され、回転中心軸に対して垂直方向の移動(振動)が生じるが、この移動(振動)は、ネッキング部3dによって吸収され、内環部3cへの伝達を阻止する。そのため、ロードセル3の起歪部3bで検出する圧力は、軸受け5の回転振れによる影響を受けず、射出スクリュ18、回転伝達部材4、軸受け5、回転伝達部材取付部3eを介してロードセル3の内環部3cに加わる樹脂圧力となり、精度高く樹脂圧力を検出することができる。
本発明の一実施形態の射出装置の説明図である。
符号の説明
1 プッシャープレート
2 ハウジング
3 ロードセル(荷重検出器)
3a 外環部
3b 起歪部
3c 内環部
3d ネッキング部
3e 回転伝達部材取付部
4 回転伝達部材
5 軸受け
6 軸受け押さえ
7 従動プーリ軸
8 軸受け
9 従動プーリ
10 タイミングベルト
11 駆動プーリ
12 スクリュ回転用モータ
13 ボールねじ/ナット機構
13a ボールねじ軸
13b ボールねじナット
14 軸受け
15 フロントプレート
16 エンドプレート
17 従動プーリ
18 射出スクリュ
19 加熱シリンダ

Claims (2)

  1. 直線移動する部材と射出スクリュに連結された回転伝達部材との間に荷重検出器を配設し、射出スクリュに作用する樹脂圧力を前記荷重検出器にて計測する射出機構において、前記荷重検出器にその内環部と一体に連なる回転伝達部材取付部を設け、該回転伝達部材取付部の少なくとも一部にネッキング部を設け、前記荷重検出器の外環部を前記直線移動する部材に取り付け、前記回転伝達部材取付部に前記回転伝達部材を回転自由にかつ軸方向移動不能に取付けられていることを特徴とする射出成形機の射出装置。
  2. 前記回転伝達部材取付部は、前記回転伝達部材の回転中心軸と平行に前記内環部より延出し、前記回転伝達部材取付部と該内環部の接続部に前記ネッキング部が設けられている請求項1に記載の射出成形機の射出装置。
JP2005197303A 2005-07-06 2005-07-06 射出成形機の射出装置 Expired - Fee Related JP4059892B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005197303A JP4059892B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 射出成形機の射出装置
EP06253016A EP1741537A1 (en) 2005-07-06 2006-06-12 Injection device of injection molding machine
US11/450,297 US20070042068A1 (en) 2005-07-06 2006-06-12 Injection device of injection molding machine
CNA2006101002654A CN1891436A (zh) 2005-07-06 2006-07-05 注射成型机的注射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005197303A JP4059892B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 射出成形機の射出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007015165A true JP2007015165A (ja) 2007-01-25
JP4059892B2 JP4059892B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=36843227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005197303A Expired - Fee Related JP4059892B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 射出成形機の射出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070042068A1 (ja)
EP (1) EP1741537A1 (ja)
JP (1) JP4059892B2 (ja)
CN (1) CN1891436A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023095650A1 (ja) * 2021-11-25 2023-06-01 株式会社日本製鋼所 ボールねじ機構、型締装置、および射出成形機

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008014782A1 (de) * 2008-03-18 2009-10-08 Sumitomo (Shi) Demag Plastics Machinery Gmbh Kunststoff-Spritzgießmaschine mit Spritzkraftmesseinrichtung
JP4516143B2 (ja) * 2008-07-04 2010-08-04 ファナック株式会社 機台に制御装置を備えた射出成形機
DE102008037102B4 (de) * 2008-08-08 2010-07-08 Sumitomo (Shi) Demag Plastics Machinery Gmbh Einspritzeinheit für eine Spritzgießmaschine sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen Einspritzeinheit
CN107498018A (zh) * 2017-09-30 2017-12-22 昆山盛事达机械有限公司 半固态镁合金注射成型机前置螺杆旋转装置
JP7455639B2 (ja) * 2020-03-31 2024-03-26 住友重機械工業株式会社 射出成形機
CN112297370A (zh) * 2020-10-16 2021-02-02 珠海格力智能装备有限公司 射台结构及注塑机

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61125823A (ja) * 1984-11-24 1986-06-13 Fanuc Ltd 射出成形機における射出・計量機構
US4879077A (en) * 1988-02-29 1989-11-07 Nissei Jushi Kogyo Kabushiki Kaisha Control method of injection molding machine
JP2954540B2 (ja) * 1995-11-22 1999-09-27 株式会社名機製作所 スクリュインプランジャ式射出装置とそれを用いた射出成形方法
AT404996B (de) * 1995-12-27 1999-04-26 Engel Gmbh Maschbau Verfahren zum betreiben eines antriebes
AT2062U1 (de) * 1997-04-09 1998-04-27 Engel Gmbh Maschbau Einspritzaggregat für spritzgiessmaschinen
ATE418435T1 (de) * 1998-06-16 2009-01-15 Sumitomo Heavy Industries Spritzgiessmaschine
JP3155516B2 (ja) * 1998-10-16 2001-04-09 住友重機械工業株式会社 射出装置
JP3316190B2 (ja) * 1998-11-13 2002-08-19 住友重機械工業株式会社 射出装置
DE10195427T5 (de) * 2000-02-07 2005-03-03 Kabushiki Kaisha Meiki Seisakusho Spritzgussmaschine und Verfahren zum Steuern der Spritzgussmaschine
JP3321452B2 (ja) * 2000-02-15 2002-09-03 住友重機械工業株式会社 電動射出成形機
TW454687U (en) * 2000-08-11 2001-09-11 Ind Tech Res Inst Injection and metering sensing devices for an injection molding machine
TW521031B (en) * 2001-04-27 2003-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Ball screw device and injection molding machine incorporating the same
US6821103B2 (en) * 2001-11-15 2004-11-23 Toshiba Machines Co., Ltd. Injection molding machine
JP2003320565A (ja) * 2002-05-08 2003-11-11 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の射出装置及びその制御方法
JP3675781B2 (ja) * 2002-07-22 2005-07-27 東芝機械株式会社 射出装置
JP2004098336A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Meiki Co Ltd 射出装置
JP2005262634A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Fanuc Ltd 射出成形機の射出装置
JP4249650B2 (ja) * 2004-04-14 2009-04-02 ファナック株式会社 射出成形機の射出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023095650A1 (ja) * 2021-11-25 2023-06-01 株式会社日本製鋼所 ボールねじ機構、型締装置、および射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1741537A1 (en) 2007-01-10
CN1891436A (zh) 2007-01-10
US20070042068A1 (en) 2007-02-22
JP4059892B2 (ja) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4027381B2 (ja) 射出成形機の射出装置
JP4059892B2 (ja) 射出成形機の射出装置
US6309203B1 (en) Injection apparatus for injection molding machine
KR101135556B1 (ko) 성형기
JP2754356B2 (ja) 射出成形機の射出機構
US20090246306A1 (en) Injection Apparatus and Adjusting Method of the Injection Apparatus
JP3110657U (ja) 力検出装置
JP2001088189A (ja) 射出成形機の圧力検出装置及び圧力検出方法
WO2006011455A1 (ja) 射出装置
JP2005262634A (ja) 射出成形機の射出装置
JP2013000984A (ja) 射出装置及びその芯調整方法
JP4891696B2 (ja) 射出成形機
JP2006130900A (ja) 射出成形機の射出装置
JP4820719B2 (ja) 射出成形機
JP4080852B2 (ja) 負荷検出装置、射出装置及び負荷検出方法
JP4738634B2 (ja) 電動射出成形機の駆動装置
JP4440140B2 (ja) 射出装置
JP2000351139A (ja) 射出成形機の背圧検出方法及びその装置
JP2008080640A (ja) 射出成形機
JP3288028B2 (ja) 電動射出成形機の射出装置
JP3353055B2 (ja) 射出成形機
JP4430476B2 (ja) 射出装置
JP2005125537A (ja) 射出成形機
JP2006035572A (ja) 射出装置
JP2875881B2 (ja) 射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070531

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees