JP2007013111A - レーザー駆動回路 - Google Patents

レーザー駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007013111A
JP2007013111A JP2006142163A JP2006142163A JP2007013111A JP 2007013111 A JP2007013111 A JP 2007013111A JP 2006142163 A JP2006142163 A JP 2006142163A JP 2006142163 A JP2006142163 A JP 2006142163A JP 2007013111 A JP2007013111 A JP 2007013111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
circuit
wiring pattern
compensation
laser driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006142163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3950905B2 (ja
Inventor
Takashi Aoki
喬 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006142163A priority Critical patent/JP3950905B2/ja
Priority to PCT/JP2006/310823 priority patent/WO2006129684A1/en
Priority to EP06756771A priority patent/EP1891720A4/en
Priority to US11/908,496 priority patent/US7697582B2/en
Priority to KR1020077030935A priority patent/KR100966501B1/ko
Publication of JP2007013111A publication Critical patent/JP2007013111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950905B2 publication Critical patent/JP3950905B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/44Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0233Filters, inductors or a magnetic substance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0427Electrical excitation ; Circuits therefor for applying modulation to the laser
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0228Compensation of cross-talk by a mutually correlated lay-out of printed circuit traces, e.g. for compensation of cross-talk in mounted connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1003Non-printed inductor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】レーザービームプリンター等における半導体レーザー駆動装置において、高画質化にともなう信号の高速化により、電源変動による放射ノイズの発生が問題となる。
【解決手段】基幹配線パターンから第1の配線パターンを介して接続されるレーザー駆動回路と、第2の配線パターンを介して接続される補償駆動装置とを備え、第1の配線パターンと第2の配線パターンとの間に、第1の配線パターンと第2の配線パターンに流れる信号の間における、同相信号成分に対するインピーダンスのみを選択的に高めるコモンモードチョークコイルを配置する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置の記録用光源に用いられる半導体レーザーの駆動装置を搭載するプリント回路基板のレーザー駆動回路に関するものである。
現在、画像形成装置には印刷速度の高速化と印刷画像の高画質化が要求されている。そのためレーザービームプリンター等における半導体レーザー駆動装置には、半導体レーザー素子の駆動周波数を高速化すること、及び半導体レーザー素子の個数を増加することが求められている。
一般にレーザー駆動回路は、発光回路を成す半導体レーザー素子、レーザー駆動用半導体装置及び半導体レーザー素子とレーザー駆動用半導体装置を接続する配線、基幹電源配線、基幹GND(グラウンド)配線、基幹電源配線と発光回路を接続する配線、基幹GND配線と発光回路を接続する配線により構成されている。発光回路では、10MHz程度の周波数で数十mA程度の電流を半導体レーザー素子に流し、半導体レーザーを点滅させることで、受け取った電気的データ信号を光学的データ信号に変換している。
しかしながら、半導体レーザー駆動回路に大量の高周波電流が流れると、発光回路に流れる電流にノイズ成分が生じる。すなわち、半導体レーザー素子、レーザー駆動用半導体装置、基幹電源配線、基幹GND配線、及び各配線の持つインピーダンスが原因で、発光回路においてリンギング等のノイズ成分が発生する。発生したノイズ成分はノイズ電流として基幹電源配線及び基幹GND配線へと伝播する。このノイズ電流は、半導体レーザー素子の発光電流の品質を劣化させるため、発光のタイミングや発光量の精度を低下させ、高画質化の要求に対する障害となる。さらに電源ケーブルが他の信号ケーブル等とGND(グラウンド)を共通にしている場合には、上記ノイズ電流が他の信号ケーブルへ流入することも考えられる。
またレーザー駆動用半導体装置において高周波電流のON/OFFを行うと、基幹電源配線に流れる電流量が変動する。これにより電源電圧が変動し放射ノイズの発生要因となる。また前述のリンギング等のノイズ成分により、基幹電源の電圧レベルを瞬間的に変動してしまうため、より大きな放射ノイズの発生要因になっている。これらの放射ノイズの問題は、基幹配線が電源ケーブルと接続されている場合より顕著であり、電源ケーブルをアンテナ源として大量の放射ノイズが放射される。
特開昭63−044782号公報(特許文献1)には、このような課題を解決する方法として、半導体レーザー素子とレーザー駆動半導体装置を接続する配線上にフィルタを配置することが記載されている。しかし駆動周波数が高速化するにつれ、フィルタ自身による発光電流波形の劣化が顕著となるため、高速化、高画質化、放射ノイズ低減を同時に満足することは非常に困難であった。
近年、ノイズ成分を抑制する方法として、補償回路を付加するのが一般的となっている。補償回路を付加したレーザー駆動回路の一例を図12に示す。
基幹電源配線2から、補償素子11と配線12と補償半導体装置13とから構成される補償回路10は、半導体レーザー素子7と配線8とレーザー駆動半導体装置9とから構成される発光回路6と並列に配置されている。これにより補償回路10は発光回路6と、お互いが相補的に駆動され、給電コンデンサ1の電流を定電流とする補償機能を果たす。従って基幹配線2を流れる電流を定電流とすることができるため、基幹配線の電源変動を抑制することができる。
また補償回路10に発生するリンギングは、発光回路6に発生するリンギングとちょうど逆位相となる。そのため、第1の配線4と第2の配線5の分岐点3において、発光回路6を流れる電流のリンギングは補償回路10を流れる電流のリンギングにより相殺される。これにより、リンギングの発生を抑制することができるため、発光回路6における半導体レーザー素子の発光電流の品質を高め、より高精度な発光を実現することができる。
特開昭63−044782号公報
しかしながら図12に示したレーザー駆動回路の場合、発光回路6と補償回路10は等しい電気特性を示すことが必須となる。すなわち、発光回路6と補償回路10の電気特性が少しでもずれると、本来相殺されるべきリンギング等のノイズ成分が、逆に足し合わされ、より多くのノイズ成分を発生することとなるためである。従って、配線4のインピーダンスZ4と、配線5のインピーダンスZ5は、全く等しく設計しなければならなかった。もしくは配線4と5を極力短くすることで、配線インピーダンスZ4とZ5の値を極力0にしなければならなかった。
しかしながら、半導体レーザー素子の位置は、半導体レーザー素子から出力されるレーザー光を加工するための光学系の位置により、優先的に決定される。そのため、高画質化の要求から配線の自由度が著しく制限されているため、配線4と5の長さ等を任意に設計することは非常に困難である。
また、従来は1色あたり1〜2個であった半導体レーザー素子が、高画質化の要求から近年4個に増加しつつあり、レーザー回路基板上に配置すべき部品、配線の数が大きく増加している。一方で、レーザー光の光軸は、レーザー回路基板を周囲の金属筐体と固定することで、安定化が図られている。そのため、配線自由度を向上させるために基板サイズを大きくすると、振動耐性が劣化し、光軸方向にぶれが生じ易くなり、高画質化の要求に応えることができない。
また、半導体レーザー素子7と補償素子11は全く同じ部品ではないため、発光回路6のインピーダンスZ6と、補償回路10のインピーダンスZ10の値は、僅かながら異なる値となる。このインピーダンスの差は、10MHz程度である駆動周波数では、大きな問題とならない値であるが、60MHz程度までの高速化が望まれている今日では、大きな問題となる。そのため、図12に示したレーザー駆動回路では、駆動周波数の高速化の要求に充分応えることができない。
本発明は上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、レーザービームプリンター等における半導体レーザー駆動装置の高速化と高画質化の要求に応えつつ、放射ノイズも抑制できるようにすることである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係わるレーザー駆動回路は、基幹配線パターンに接続される第1及び第2の配線パターンと、前記第1の配線パターンに接続され、半導体レーザー素子と該半導体レーザー素子を駆動する駆動回路とを備える第1の回路と、前記第2の配線パターンに接続され、補償素子と補償駆動装置とを備える第2の回路と、前記第1の配線パターンと前記第2の配線パターンに接続され、前記第1の配線パターン及び前記第1の回路に流れる信号と、前記第2の配線パターン及び前記第2の回路に流れる信号の間における、同相信号成分に対するインピーダンスのみを選択的に高めるインピーダンス制御手段と、を具備することを特徴とする。
本発明によれば、上記の実施形態をレーザービームプリンター等における半導体レーザー駆動用のプリント回路板に使用した場合、印刷速度の高速化、印刷画像の高画質化の要求に応え、かつ放射ノイズを低減することが可能となる。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係わる半導体レーザー駆動装置を搭載したプリント回路基板のレーザー駆動回路の構成を示す図である。尚、図1において図13と同じ部材には同じ符号を使用している。
図1において1は給電コンデンサ、2は基幹電源配線、22は基幹GND配線である。4は第1の配線であり、5は第2の配線である。第1の配線4と第2の配線5は、基幹電源配線2の分岐点3において、並列に配置されている。第1の配線4と第2の配線5との間には、このコモンチョークコイル14が配置されている。第1の配線4は、このコモンチョークコイル14により、第3の配線4aと第4の配線4bに分けられている。第2の配線5は、コモンチョークコイル14により、第5の配線5aと第6の配線5bに分けられている。
6は第1の配線4に接続された発光回路であり、半導体レーザー素子7と第7の配線8とレーザー駆動用半導体装置9とから構成されている。また10は第2の配線5に接続された補償回路であり、補償素子11と第8の配線12と補償半導体装置13とから構成されている。発光回路6と補償回路10も並列に配置され、ともにグラウンド配線パターンに接続されている。補償素子11は半導体レーザー素子7と電気的特性ができるだけ等しくなるように構成されている。また配線8と配線12、及びレーザー駆動用半導体装置及び補償半導体装置13は、同じ部品を使用している。なお、図1においては、配線2,4,5,8,12をあたかも電線のように示しているが、実際上これらはプリント基板上の導体パターンにより形成されている。
図1において、発光電流と補償電流は配線4と配線5を相補的に流れる。従って、理想的には逆相成分のみが流れていることになる。しかしながらリンギング等のノイズ成分が発生すると、配線4と配線5に同相成分の電流が流れることとなる。すなわち発光電流と補償電流のうち、逆相成分は発光動作に関わり、同相成分はノイズ成分を意味する。
コモンチョークコイル14は、発光回路6と補償回路10の分岐点3から発光回路6へと流れる発光電流と、補償回路10へと流れる補償電流において、逆相成分はインピーダンス値が低く、同相成分についてはインピーダンス値が高くなるよう機能する。従ってコモンモードチョークコイル14により、ノイズ成分のみを選択的除去することができる。この様にしてリンギング等のノイズ成分を除去することで、半導体レーザー素子の発光の品質を向上させ、また基幹電源配線2における電圧の変動を抑えることができるため、放射ノイズの発生を抑制することができる。
図9にコモンモードチョークコイルの等価回路図を示す。図9において、AからCへ流れる電流と、BからDに流れる電流について、互いに同一方向へ流れる成分が同相成分であり、互いに逆方向へ流れる成分が逆相成分である。図10に同相成分と逆相成分の概念図を示す。図10においてAからCへ流れる電流は、図1における基幹配線2から発光回路6へと流れる発光電流をイメージしており、BからDに流れる電流は、基幹配線2から補償回路10へと流れる補償電流をイメージしている。
コモンチョークコイル14により、配線4と配線5の間には結合作用が働くため、逆相成分に対するインピーダンス特性Zdifferentialに対して、同相成分に対するインピーダンス特性Zcommonは、数十倍大きくなっている。従って、このコモンモードチョークコイル14を用いることで、同相成分のみを選択的に除去することができる。
(実験例1)
本実施形態による効果を説明するために、図1に示すレーザー駆動回路のシミュレーションを行なった。給電コンデンサ1の容量値は0.1μF、半導体レーザー素子7は駆動周波数は20MHzのDL3038(三洋電機株式会社製)、補償素子11は10Ωの抵抗、レーザー駆動半導体素子9と補償半導体素子13はM61881FP(三菱電機株式会社製)とし、追加配置したコモンモードチョークコイル14はACM2520−601−2P(TDK製)とした。また上記部品を接続する配線2、4、5、8、12の構成を図2に示す。図2において、15は絶縁体からなる基板本体、16は基板本体15の表面に配置された導体からなる配線パターン、17は基板本体15の裏面に配置された導体層である。なお、配線2、4、5、8、12の配線長を図3に示す。尚、第1の配線4と第2の配線5の配線長は、近年の配線自由度が著しく制限されてきているおり、配線長を等しくすることは困難である。
上記のような構成において基幹電源配線2に流れる電流をシミュレーションした結果を図4、図5に示す。図4は基幹電源配線2に流れる電流の周波数特性、図5は発光回路6と補償回路10に流れる電流の時間変化をそれぞれ示す。
(比較例1)
比較のため図12に示した従来のレーザー駆動回路における基幹配線に流れる電流を、実施例1と同様にシミュレーションし、その結果を図6、図7に示す。図6は基幹電源配線2に流れる電流の周波数特性、図7は発光回路6と補償回路10に流れる電流の時間変化をそれぞれ示している。なお、各配線の配線長は図3に示した実験例1の場合と同一とする。
図4と図6を比較すると、図4における各周波数における電流の変動は、図6よりもはるかに小さくなっていることが分かる。また図5と図7を比較すると、図5における各信号のリンギングは図7に比べて大幅に抑制されていることがわかる。すなわち、実施例1は比較例1に比べて、半導体レーザー素子の発光精度を高精度に保つとともに、基幹電源の変動を抑え放射ノイズを大幅に抑制している。
より詳細に説明すると、図12に示す比較例1では、第1の配線4のインピーダンスZ4と発光回路6のインピーダンスZ6の和ZLaserと、第2の配線5のインピーダンスZ5と補償回路10のインピーダンスZ10の和ZCompとに差がある。特に、第1の配線4の長さ(17mm)と第2の配線5の長さ(12mm)が支配的である。これにより、発光回路6のインピーダンスZ6と補償回路10のインピーダンスZ10が同じであったとしても、第1の配線4と第2の配線5の長さの違いによりインピーダンス和ZLaserとZCompに差が生じる。
このインピーダンスの差により、補償回路10の補償機能が劣化し、発光回路6側で生じたノイズ成分が相殺されず、一部足し合わされることとなる。そして相殺されなかったノイズ成分は、基幹電源配線2及び基幹GND配線22へと伝播するため、図6に示すように基幹電源配線を流れる電流にノイズ成分が生ずる。尚、第1の配線4と第2の配線5の配線長を等しくすれば、補償回路10の補償機能が向上し、相殺されるノイズ電流が増加するため、ノイズ電流が低減されることは明らかである。しかしながら、前述したように、第1の配線4と第2の配線5の配線長を等しくすることは困難である。
これに対し、図1に示す実施例1では、コモンモードチョークコイル14を配置することにより、配線4及び配線5に流れる電流に対する、逆相成分に対するインピーダンスは低く、同相成分に対するインピーダンスは高くなっている。 図8に基幹電源配線2から発光回路6へ流れる電流と、補償回路10へと流れる電流とに対する、各周波数におけるインピーダンスのシミュレーション結果を示す。逆相成分に対するインピーダンスをZdifferential、同相成分に対するインピーダンスをZcommonとして示している。
図8から分かるように、同相成分に対するインピーダンスをZcommonは、逆相成分に対するインピーダンスをZdifferentialに比べてはるかに大きい値であることが分かる。従って基幹電源配線2から発光回路6及び補償回路10に流れる電流の内、同相成分のみを精度良く選択的に削除することができ、リンギング等のノイズ成分を抑制することができる。
また、図1に示したレーザー駆動回路において、コモンチョークコイル14は、配線4と配線5の間であれば、どこに配置してもその効果は変わらない。すなわち、配線4aと配線5aもしくは配線4bと配線5b等しくする必要や、ある一定の関係を満たす必要は全くない。従って、高画質化の要求から配線の自由度が著しく制限されていたとしても、本実施の形態は容易に形成することが可能である。
以上説明したように、第1の実施形態によれば、高速化、高画質化、放射ノイズ低減を同時に達成することが可能となる。
(第2の実施形態)
図11は本発明の第2の実施形態におけるレーザー駆動回路である。第1の実施形態においては、発光回路6及び補償回路10と基幹電源配線2の間にコモンモードチョークコイル14を配置した。これに対して第2の実施形態では、発光回路6及び補償回路10と基幹GND配線2の間にコモンモードチョークコイル14を配置している。尚図11において図1と同じ部材には同じ符号を付している。
図11においても、コモンモードチョークコイル14は、基幹GND配線22から発光回路6及び補償回路10に流れる電流の内、同相成分のみを精度良く選択的に削除することができる。これにより、リンギング等のノイズ成分を抑制し高速化、高画質化、放射ノイズ低減を同時に達成している。
更に、第2の実施形態によれば、周囲の金属筐体をアンテナとする放射ノイズの低減も可能である。基幹配線2がGND配線である場合に、基幹配線2を流れるノイズ電流は、基板GNDと周囲の金属筐体とを接続する金属スペーサ−を通じて、周囲の金属筐体へと流入する。このため上記電源ケーブルに加えて、周囲の金属筐体もアンテナとして作用し、放射ノイズが増加する。しかし本実施形態によれば、補償機能を強化することで、基幹配線2を流れるノイズ電流そのものを抑制できる。このため、電源ケーブルをアンテナとする放射ノイズに加え、周囲の金属筐体をアンテナとする放射ノイズの低減も可能である。
本発明の第1の実施形態に係わるレーザー駆動回路を示す図である。 プリント配線板の断面図である。 実験例1における配線パターンのサイズを示す図である。 実験例1における基幹配線電流の周波数特性を示す図である。 実験例1における発光回路電流、及び補償回路電流の時間変化を示す図である。 比較例1における基幹配線電流の周波数特性を示す図である。 比較例1における発光回路電流、及び補償回路電流の時間変化を示す図である。 コモンモードチョークコイルの周波数特性を示した図である。 コモンモードチョークコイルの等価回路図である。 同相成分と逆相成分の概念図である。 第2の実施形態に係わるレーザー駆動回路を示す図である。 従来のレーザー駆動回路を示す図である。
符号の説明
1 給電コンデンサ
2 基幹電源配線
3 分岐点
4 第1の配線
5 第2の配線
6 発光回路
7 半導体レーザー素子
8 第3の配線
9 発光回路駆動半導体素子
10 補償回路
11 補償素子
12 第4の配線
13 補償回路駆動半導体素子
14 コモンモードチョークコイル
15 基板本体
16 配線パターン
17 導体層
22 基幹GND配線

Claims (5)

  1. 基幹配線パターンに接続される第1及び第2の配線パターンと、
    前記第1の配線パターンに接続され、半導体レーザー素子と該半導体レーザー素子を駆動するレーザー駆動装置とを備える第1の回路と、
    前記第2の配線パターンに接続され、補償素子と補償駆動装置とを備える第2の回路と、
    前記第1の配線パターンと前記第2の配線パターンに接続され、前記第1の配線パターン及び前記第1の回路に流れる信号と、前記第2の配線パターン及び前記第2の回路に流れる信号の間における、同相信号成分に対するインピーダンスのみを選択的に高めるインピーダンス制御手段と、
    を具備することを特徴とするレーザー駆動回路。
  2. 前記インピーダンス制御手段は、コモンモードチョークコイルであることを特徴とする請求項1に記載のレーザー駆動回路。
  3. 前記基幹配線パターンが、基幹電源パターンであることを特徴とする請求項1に記載のレーザー駆動回路。
  4. 前記基幹配線パターンが、基幹グラウンドパターンであることを特徴とする請求項1に記載のレーザー駆動回路。
  5. 前記第1の回路は前記半導体レーザー素子を発光させる発光回路であり、前記第2の回路は前記発光回路と同等の電気特性を有する補償回路であり、前記レーザー駆動装置と前記補償駆動装置はお互いが相補的に駆動することを特徴とする請求項1に記載のレーザー駆動回路。
JP2006142163A 2005-06-01 2006-05-22 レーザー駆動回路 Expired - Fee Related JP3950905B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142163A JP3950905B2 (ja) 2005-06-01 2006-05-22 レーザー駆動回路
PCT/JP2006/310823 WO2006129684A1 (en) 2005-06-01 2006-05-24 Laser driving circuit
EP06756771A EP1891720A4 (en) 2005-06-01 2006-05-24 LASER CONTROL CIRCUIT
US11/908,496 US7697582B2 (en) 2005-06-01 2006-05-24 Laser driving circuit
KR1020077030935A KR100966501B1 (ko) 2005-06-01 2006-05-24 레이저 구동 회로

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005161416 2005-06-01
JP2006142163A JP3950905B2 (ja) 2005-06-01 2006-05-22 レーザー駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007013111A true JP2007013111A (ja) 2007-01-18
JP3950905B2 JP3950905B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=37481613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006142163A Expired - Fee Related JP3950905B2 (ja) 2005-06-01 2006-05-22 レーザー駆動回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7697582B2 (ja)
EP (1) EP1891720A4 (ja)
JP (1) JP3950905B2 (ja)
KR (1) KR100966501B1 (ja)
WO (1) WO2006129684A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255068A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Canon Inc 差動伝送回路及び電子機器
US10137740B2 (en) 2015-07-06 2018-11-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire for running on rough terrain

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5458227B1 (ja) * 2012-05-16 2014-04-02 オリンパス株式会社 内視鏡の光源用電源装置とこの内視鏡の光源用電源装置を有する内視鏡システム。
JP6332958B2 (ja) 2013-12-18 2018-05-30 キヤノン株式会社 電子部品の実装構造及びプリント配線板並びに電子機器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344782A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ駆動装置
JPH11233876A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザモジュール
JPH11284267A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Fujikura Ltd レーザダイオード駆動装置
JP2000166254A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置
JP2002124732A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Canon Inc 発光素子駆動装置およびこの装置を備えた画像形成装置
JP2005073403A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Sony Corp 突入電流抑制回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5500867A (en) * 1994-09-13 1996-03-19 At&T Corp. Laser package having an impedance matching transformer
US5598040A (en) * 1995-05-31 1997-01-28 Eastman Kodak Company Laser writer having high speed high current laser driver
US5764667A (en) 1996-12-09 1998-06-09 Hewlett-Packard Company Current steering circuit
US6728280B1 (en) 2001-03-12 2004-04-27 Honeywell International Inc. Apparatus and method providing a balancing load to a laser differential drive circuit
JP2004165448A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Murata Mfg Co Ltd Tmds用コモンモードフィルタ
JP2004349406A (ja) 2003-05-21 2004-12-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 差動伝送回路と、当該差動伝送回路を用いた画像処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344782A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ駆動装置
JPH11233876A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザモジュール
JPH11284267A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Fujikura Ltd レーザダイオード駆動装置
JP2000166254A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置
JP2002124732A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Canon Inc 発光素子駆動装置およびこの装置を備えた画像形成装置
JP2005073403A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Sony Corp 突入電流抑制回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255068A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Canon Inc 差動伝送回路及び電子機器
US10137740B2 (en) 2015-07-06 2018-11-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire for running on rough terrain

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080016899A (ko) 2008-02-22
EP1891720A1 (en) 2008-02-27
WO2006129684A1 (en) 2006-12-07
JP3950905B2 (ja) 2007-08-01
EP1891720A4 (en) 2009-11-11
US20090052485A1 (en) 2009-02-26
US7697582B2 (en) 2010-04-13
KR100966501B1 (ko) 2010-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7700882B2 (en) Cable device
JP3950905B2 (ja) レーザー駆動回路
JP4717598B2 (ja) レーザー回路基板
JP4735670B2 (ja) プリント基板および画像処理装置
JP4626339B2 (ja) プリント基板、デジタルアナログ混成回路およびシールドパターン
JP2009129979A (ja) プリント基板
US7495522B2 (en) Signal tranmission line having contact portion
JP2005150161A (ja) プリント配線板接続構造
JP2005183790A (ja) プリント配線基板
JP4696628B2 (ja) 電気回路およびノイズ抑制方法
JP2005294528A (ja) 回路基板及び該回路基板におけるノイズの低減方法
JP2013255068A (ja) 差動伝送回路及び電子機器
JP6479292B1 (ja) インターフェイス回路、基板、電子機器およびプログラマブルコントローラ
JP2003188464A (ja) 半導体レーザ駆動装置
JP4609452B2 (ja) 電磁波の輻射を低減する方法およびレーザプリンタ
JP2002124732A (ja) 発光素子駆動装置およびこの装置を備えた画像形成装置
JP2006173401A (ja) プリント配線板
CN116406074A (zh) 高速信号层转换技术
JP2011243858A (ja) 半導体発光素子駆動装置
JP2005136842A (ja) フィルタ
JP2002374311A (ja) センタタップ終端部品、センタタップ終端部品を用いたプリント配線板、及びプリント配線板を内部に有する電子機器
JP2006222263A (ja) 光半導体装置
JP2001268137A (ja) デジタル信号配線方法
JP2015115764A (ja) 終端回路及び印刷装置
JP2009004402A (ja) 通信回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees