JP2007006065A - 高周波信号伝送用の基板と半導体素子用パッケージ - Google Patents

高周波信号伝送用の基板と半導体素子用パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2007006065A
JP2007006065A JP2005182986A JP2005182986A JP2007006065A JP 2007006065 A JP2007006065 A JP 2007006065A JP 2005182986 A JP2005182986 A JP 2005182986A JP 2005182986 A JP2005182986 A JP 2005182986A JP 2007006065 A JP2007006065 A JP 2007006065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground conductor
substrate
transmission line
ground
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005182986A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Sugino
勝章 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2005182986A priority Critical patent/JP2007006065A/ja
Publication of JP2007006065A publication Critical patent/JP2007006065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

【課題】 マイクロストリップ線路構造とコプレーナ線路構造とを併用した場合の高周波信号の特性劣化を抑制する。
【解決手段】 基板20は、絶縁性の基板本体21表面に2本の高周波信号の伝送線路22を基板一端から他端に亘って備え、裏面には、基板表面の伝送線路22とでマイクロストリップ線路構造を形成するグランド導体23を有する。基板20は、それぞれの伝送線路22の両側に表面側グランド導体24、25を備え、表面側グランド導体24、25は伝送線路22とでコプレーナ線路構造を形成する。グランド導体23と表面側グランド導体24、25とは、複数箇所においてグランドビア導体26で導通され、基板本体21の両端では、側面グランド導体27にて導通されている。このため、伝送線路22に高周波信号が伝送する場合、表面側グランド導体24、25およびグランド導体23は、グランド電流が流れない部位を有せず、伝送線路22の経路全長に亘ってグランド電流を流す。【選択図】 図3

Description

本発明は、高周波信号の伝送線路を備える基板と、高周波信号を取り扱う半導体素子を実装するための半導体素子用パッケージに関する。
高周波信号の伝送に際しては、高周波信号の特性劣化の抑制、素子の電気的接続手法の簡便化等を図るため、マイクロストリップ線路構造の伝送線路と、コプレーナ線路構造の伝送線路が併用される(例えば、特許文献1)。この場合、マイクロストリップ線路構造のグランド層は、グランドビアで導通されている。
高周波信号が流れる伝送線路の両側のグランド層と、当該伝送線路に対向して位置するグランド層とをグランドビア等で導通させただけであるため、伝送線路に対向して位置するグランド層は、伝送線路の一端側において、グランドビアから伝送線路の経路に沿って飛び出して開放端となった部位を有し、その部位にはグランド電流が流れない構造になっていた。
このように伝送経路に対向して位置するグランド層に電流が流れない開放端部位が含まれている場合、伝送する信号の周波数が高くなるに従って電流が流れない開放端部位を有するグランド層でインピーダンスの不整合が発生していた。開放端部位に発生したインピーダンスの不整合によって信号の反射や共振が発生し、特に高周波信号の特性の劣化が問題となっていた。
特開平10−303333号公報
そこで本発明は、上記した課題を踏まえ、マイクロストリップ線路構造の伝送線路とコプレーナ線路構造の伝送線路とを併用した場合の高周波信号の特性劣化を抑制することを目的として、以下の構成を採用した。
上記課題の少なくとも一部を解決するため、本発明は、高周波信号の伝送に用いる基板であって、
高周波信号の伝送線路を表面に備える絶縁性の基板本体と、
前記基板本体の裏面もしくは基板本体の層内に内層されて形成され、前記伝送線路とでマイクロストリップ線路構造を形成するグランド導体と、
前記伝送線路の両側で前記基板表面に形成され、前記伝送線路とでコプレーナ線路構造を形成する表面側グランド導体と、
前記基板本体に形成され、前記グランド導体と前記表面側グランド導体とを、複数箇所において導通するグランドビア導体と、
前記基板本体の側面に露出して形成され、前記グランド導体の端部と前記表面側グランド導体との端部とを、導通する側面グランド導体とを備え、
前記側面グランド導体は、前記伝送線路の端部側の基板本体の側面の両方に配置されていることを要旨としている。
上記発明の基板では、絶縁性の基板本体に対して、その表面に高周波信号の伝送線路を備え、基板本体の裏面もしくは基板本体の層内にグランド導体を備え、伝送線路の両側で基板表面に表面側グランド導体を備える。グランド導体は、基板本体表面の伝送線路とでマイクロストリップ線路構造を形成し、表面側グランド導体は、伝送線路とでコプレーナ線路構造を形成する。そして、このグランド導体と表面側グランド導体とは、複数箇所においてグランドビア導体で導通され、等電位とされる。上記した伝送線路と表面側グランド導体は、リードを介して別のグランドラインや高周波信号入出力ラインと接続させている。
その一方、グランド導体は、その端部において、基板本体の側面に露出する側面グランド導体で表面側グランド導体の端部と導通されており、この側面グランド導体は、伝送線路の端部側の基板本体の側面の両方に配置されている。よって、グランド導体は、伝送線路の両端においてその端部まで表面側グランド導体と導通されることになる。このため、伝送線路に高周波信号が伝送した場合、グランド導体ではグランド電流が流れない部位(開放端部)がなくなり、グランド導体の端部にもグランド電流が流れる。基板本体の層内に内層されて形成されたグランド導体についても同様である。この結果、マイクロストリップ線路構造を形成するグランド導体とコプレーナ線路構造を形成する表面側グランド導体において、インピーダンスの不整合を生じる部分がなくなり、伝送線路を流れる高周波信号の周波数が高くなっても、信号の反射や共振の発生等といった高周波信号の特性劣化の抑制をより確実に行うことができる。
上記構成の本発明においては、高周波信号が10GHz以上、特には10〜100GHzの信号である場合には、高周波信号の特性劣化の抑制をより効果的に行うことができる。
また、上記の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の半導体素子用パッケージは、
高周波信号を取り扱う半導体素子を実装するための半導体素子用パッケージであって、
前記半導体素子の実装箇所を備えるベース基板と、
前記実装箇所を取り囲む貫通孔を内側に備え、前記ベース基板に接合される絶縁性の枠体と、
該枠体の上面に形成され、前記半導体素子への高周波信号伝送のための伝送線路と、
前記伝送線路の両側で前記枠体上面に形成され、前記伝送線路とでコプレーナ線路構造を形成する表面側グランド導体と、
前記表面側グランド導体と対向するように前記枠体の下面もしくは前記枠体の層内に内層されて形成されると共に、前記伝送線路とでマイクロストリップ線路構造を形成するグランド導体と、
前記枠体に形成され、前記表面側グランド導体と前記グランド導体とを、複数箇所において導通するグランドビア導体と、
前記枠体の外側面および、前記貫通孔を画定する側面とに露出して形成され、前記グランド導体の端部と前記表面側グランド導体の端部とを導通する側面グランド導体とを備え、
前記側面グランド導体は、前記伝送線路の両端部側の側面に配置されていることを要旨としている。
上記発明の半導体素子用パッケージであっても、絶縁製又は金属製ベース基板に接合される枠体において、その上面の伝送線路の両側で当該伝送線路とでコプレーナ線路構造を形成する表面側グランド導体と、表面側グランド導体と対向するように枠体の下面もしくは枠体の層内に内層されて形成されるグランド導体とは、枠体の外側面および貫通孔を画定する側面との両方で側面グランド導体で導通される。よって、マイクロストリップ線路構造を形成するグランド導体とコプレーナ線路構造を形成する表面側グランド導体において、伝送線路の両端のグランド導体の端部と導通されることになる。このため、伝送線路に高周波信号が伝送した場合、グランド導体ではグランド電流が流れない部位(開放端部)がなくなって、インピーダンスの不整合を生じる部分がなくなるので、伝送線路を流れる高周波信号の周波数が高くなっても、信号の反射や共振の発生等といった高周波信号の特性劣化の抑制をより確実に行うことができる。
上記した本発明の半導体素子用パッケージでは、前記グランド導体を、前記枠体の下面もしくは前記枠体の層内に内層されて形成するので、枠体製造過程で、伝送線路やグランド導体、および表面側グランド導体を形成できる。よって、グランド導体をベース基板表面(詳しくは、枠体接合側の表面)に形成しておく場合に比して、簡便である。
上記構成の本発明の半導体素子用パッケージにあっても、高周波信号が10GHz以上、特には10〜100GHzの信号である場合には、高周波信号の特性劣化の抑制をより効果的に行うことができる。
以上説明した本発明の構成および作用を一層明らかにするために、以下、本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の実施例である高周波信号伝送用の基板20を用いた半導体素子パッケージ10の概略斜視図、図2はこの半導体素子パッケージ10を断面視して概略的に示す説明図、図3は半導体素子パッケージ10が有する高周波信号伝送用の基板20(以下、基板とも云う)を拡大して模式的に示す概略斜視図、図4は図3の4−4線断面図である。
図示するように、この半導体素子パッケージ10は、高周波信号を取り扱う半導体素子HSを収納するキャビティ11を形成する金属製フレーム12と、セラミック製の保持部材(ホルダー)12b、基板20と、金属製蓋体12cとを有する。フレーム12は、フレーム12と保持部材(ホルダー)12bとの両方に基板20をAgロー材などの接着剤で接合している。この場合、フレーム12との接着箇所は、基板20にあってはその両側面、保持部材(ホルダー)12bにあっては両側面と上面とされ、これら面に形成したメタライジング層と金属製のフレーム12とをAgロー材などで接着する。
基板20は、絶縁性材料の一つであるセラミックからなる基板本体21に対して、その表面に高周波信号を伝送する2本の伝送線路22を基板一端から他端に亘って備え、基板本体21の裏面には、裏面全体にグランド導体23を有する。このグランド導体23は、基板本体21表面の伝送線路22とでマイクロストリップ線路構造を形成する。ここで、基板本体21が複数のセラミック層を積層した多層体である場合には、多層体の層内にグランド導体23を形成することもできる。なお、基板本体21を構成する絶縁性材料として、例えばアルミナや窒化アルミニウム、低温焼成セラミックなどのガラスセラミックを用いても良い。
また、基板20の表面には、それぞれの伝送線路22の両側に、表面側グランド導体24、25を備える。それぞれの伝送線路22両側の表面側グランド導体24、25は、この両表面側グランド導体間の伝送線路22とでコプレーナ線路構造を形成する。そして、前記グランド導体23と表面側グランド導体24、25とは、複数箇所においてグランドビア導体26で導通され、前記グランドビア導体26は前記伝送線路22に沿った位置に配置されている。
更に、基板20は、前記伝送線路22の両端側の基板本体21の側面の両方に、側面グランド導体27を備え、この側面グランド導体27により、表面側グランド導体24、25とグランド導体23とを、表面側グランド導体24、25の両端部において導通させている。この側面グランド導体27は、基板本体21の側面上に形成されている。
そして、基板20は、上記した伝送線路22と表面側グランド導体24、25を、フレーム12の外部に当たる伝送線路22と表面側グランド導体24、25の外側端部にて、リードRを介して、図示しないグランドラインや高周波信号入出力ラインと接続させている。従って、図1や図2に示したように半導体素子HSを実装して当該素子が機能している状態では、図4に示すように、リードRを介して伝送線路22には高周波信号HSiが当該線路の全長に亘って流れ、表面側グランド導体24、25には、伝送線路22の全長(即ち、基板本体21の全幅)に亘ってグランド電流HGiが流れ、グランド導体23には、伝送線路22の全長(即ち、基板本体21の全幅)に亘ってグランド電流Giが流れる。この場合、グランド電流HGiとグランド電流Giは、表面側グランド導体24、25とグランド導体23が等電位とされていることから、同じ電流となる。
つまり、上記構成を有する基板20は、図4に示すように、両端に亘って有する伝送線路22の経路全長に亘って、表面側グランド導体24、25とグランド導体23をグランドビア導体26や側面グランド導体27で導通させる。このため、伝送線路22を高周波信号HSiが経路全長に亘って流れている状況下において、表面側グランド導体24、25およびグランド導体23では、グランド電流HGi、Giが流れない部位がなくなり、これらグランド導体は、伝送線路22の経路全長に亘ってグランド電流HGi、Giを流す。この結果、マイクロストリップ線路構造を形成するグランド導体23とコプレーナ線路構造を形成する表面側グランド導体24、25において、インピーダンスの不整合を生じる部分がなくなり、伝送線路を流れる高周波信号の周波数が高くなっても、信号の反射や共振の発生等といった高周波信号の特性劣化の抑制をより確実に行うことができる。
側面グランド導体27を設けないでグランドビア導体26だけで表面側グランド導体24、25とグランド導体23を導通させた比較例の半導体素子パッケージ10と、上記実施例の基板20を有する半導体素子パッケージ10とについて、伝送線路22を流れる高周波信号HSiの周波数を変えて特性を調べたところ、高周波信号HSiが約10〜100GHz程度の極めて高い周波数の高周波信号HSiであっても、実施例の半導体素子パッケージ10では、高周波信号HSiの特性劣化や共振は起きないことが判った。
次に、上記した半導体素子パッケージ10で用いられる基板20の製造工程について説明する。焼成後にセラミック層となるアルミナのグリーンシート表面に、伝送線路22と表面側グランド導体24、25の導体パターンを、導電性ペーストの塗布、或いは印刷により形成する。また、グリーンシート裏面には、その全面にグランド導体23の導電パターンを、導電性ペーストの塗布或いは印刷により形成する。グランド導体23を多層のセラミック層の層内に形成する場合には、中間部位のグリーンシート表面に全面に亘って導電性ペーストを塗布或いは印刷すればよい。
グランドビア導体26については、グリーンシートの状態でパンチング等により孔を開け、該孔に前記導電性ペーストを充填してビア電極形成される。基板本体21が複数のセラミック層を積層した多層体である場合には、グリーンシート積層後の状態でパンチング等により孔を開け、該孔に前記導電性ペーストを充填しても良い。
側面グランド導体27については、前述した印刷手法を用いて、基板本体21の側面に、表面側グランド導体24、25とグランド導体23とを電気的に導通をとるように導電パターンを形成する。
前記グリーンシートに伝送線路22、表面側グランド導体24、25、グランド導体23および側面グランド導体27の導体パターンやグランドビア導体26のビア導体電極を形成した状態で、所定の温度域(例えば、1500℃以上)で焼成する。これにより、上記したマイクロストリップ線路構造やコプレーナ線路構造を伝送線路22と共に形成する表面側グランド導体24、25やグランド導体23を備えた基板20が形成される。
こうして作成された基板20を金属製フレーム12とセラミック製の保持部材12bにAgローにてロウ付けし、半導体素子パッケージ10の下部フレーム12aに、半導体素子HSをロウ材等を介して固定し、この半導体素子HSと基板20の伝送線路22とをワイヤボンディングにて接続する。これにより、半導体素子HS実装済みの半導体素子パッケージ10が完成する。
次に、高周波信号伝送用の基板20の他の形態について説明する。図5は他の形態の高周波信号伝送用の基板20A(以下、単に基板ともいう)の要部を斜視にて示す説明図、図6はこの基板20Aの要部を平面視して示す説明図、図7は基板20Aの作製手法を説明するための説明図である。
図5や図6に示すように、この基板20Aは、表面側グランド導体24、25を基板両端にてグランド導体23と導通する側面グランド導体が、基板本体21内部に埋め込まれ、その一部が基板本体の側面に露出して形成された側面グランド導体27Aとした点が前述した基板20と相違している。
側面グランド導体27Aは、図7に示すように、グランドビア導体26を基板本体21の両端側近傍においても予め形成しておき、基板端部側近傍に形成されたグランドビア導体26のセンタラインBcより僅かに基板端部側にずれた位置に設けられた切断線Cに沿って切断する。そのため、切断後には、基板端部側のグランドビア導体26が、基板側面で外部に露出した形態となり、このグランドビア導体26が側面グランド導体27Aとなる。
上記した形態の基板20Aであっても、既述した効果を奏することができる。そして、この形態の基板20Aでは、側面グランド導体27Aを、グランドビア導体26の切断を経て形成するので、グランド導体を導通するための複数のグランドビア導体26の形成手法をそのまま採用でき、工程が簡略化され好ましい。
また、側面グランド導体27Aの形成に際しては、基板の切断線Cをグランドビア導体26のセンタラインBcから基板端部側にずれるようにし、側面グランド導体27Aが半円以上残るようにした。このため、側面グランド導体27Aは、外部に露出するものの、周囲を基板本体21にて囲まれるので、基板本体21から外れにくくできる。
図8はまた別の形態の高周波信号伝送用の基板20Bの要部を斜視にて示す説明図、図9はこの基板20B(以下、単に基板ともいう)の要部を平面視して示す説明図、図10は基板20Bの作製手法を説明するための説明図である。
図8や図9に示すように、この基板20Bは、表面側グランド導体24、25を基板両端にてグランド導体23と導通する側面グランド導体27Bを、スルーホールを利用して円弧状に形成した点が前述した基板20、20Aと相違している。図10に示すように、基板本体21の両端側に、その製造過程においてスルーホールTHを予め形成しておき、ホール内表面に導電性ペースト膜を塗布し、この基板本体21を基板端部側の切断線Cに沿って切断する。この切断線Cは、基板端部側のスルーホールTHのセンタラインHcより僅かに基板内側にずれた位置として規定されている。よって、カッティング後には、基板端部において、円弧状の側面グランド導体27Bが残り、当該導体は基板端部で外部に露出することになる。なお、側面グランド導体27Bの形状は、円弧状に限定されるわけではなく、四角形状、長円状、楕円状、三角形状等適宜変更可能である。
上記した形態の基板20Bであっても、既述した効果を奏することができる。そして、この形態の基板20Bの形成に際しては、基板の切断線CをスルーホールTHのセンタラインHcから基板内側にずれるようにし、側面グランド導体27Bが円弧状に残るようにしたことによって、側面グランド導体27BおよびスルーホールTHの輪郭と基板側面とのなす角は鈍角となることから、バリの発生や基板端部の破損を抑制でき、側面グランド導体27Bが剥がれることが少なくなり好ましい。
次に、他の実施例について説明する。図11は本発明の半導体素子用パッケージ30の概略分解斜視図、図12は半導体素子用パッケージ30を図11における12−12線に沿って断面視した部位を含ませた概略断面図である。
図示するように、半導体素子用パッケージ30は、その底面側から、ベース基板31と、枠体32と、上部枠体33と、蓋体34とを備える。これら部材は、セラミック等の絶縁性の材料から形成されている。ベース基板31上には、その中央領域を半導体素子HSの実装箇所31aが形成される。枠体32は、ベース基板31における半導体素子HSの実装箇所を取り囲むに足りる大きさの貫通孔41を内側に備え、ベース基板31に接合し固定される。上部枠体33は、枠体32の貫通孔41より広く開口した貫通孔42を備え、枠体32に上部枠体33に形成された貫通孔42の中に枠体32の貫通孔41が位置するように接合し固定され、蓋体34は、この上部枠体33に接合して固定されて貫通孔42、延いては半導体素子HSを覆い隠す。
枠体32は、その上面に、半導体素子HSへの高周波信号伝送のための伝送線路51を備える他、この伝送線路51の両側に表面側グランド導体52、53を備える。伝送線路51は、枠体32の上面において、枠体外側の側面(外側面)から貫通孔41を画定する側面にかけて形成されており、貫通孔41を挟んで両側に位置する。表面側グランド導体52、53は、枠体32上面のほぼ全域に亘って形成され、伝送線路51とでコプレーナ線路構造を形成する。なお、この伝送線路51は、図11に示すように、上部枠体33と重なる範囲に亘って線路幅が狭くされている。
また、枠体32は、その下面全域に形成されたグランド導体54を備え、このグランド導体54は、枠体32上面の伝送線路51とでマイクロストリップ線路構造を形成する。この場合、枠体32をセラミック層の多層構造とすれば、多層のセラミック層の層内にグランド導体54を形成することもできる。
更に、枠体32は、グランドビア導体55と側面グランド導体57とを備える。グランドビア導体55は、伝送線路51の経路に沿った複数箇所において枠体32に形成され、表面側グランド導体52、53とグランド導体54とを導通している。側面グランド導体57は、グランド導体54の端部と表面側グランド導体52、53の端部とを導通するように、枠体外側の側面(外側面)と貫通孔41を画定する側面に露出するよう形成される。図示するように、この側面グランド導体57は、貫通孔41を挟んだ左右の伝送線路51の両端部側の側面に位置することになる。
上部枠体33は、その上面に電磁波遮蔽用のグランド導体60を備え、当該導体を、複数のビア導体61にて、枠体32上面の表面側グランド導体52、53と導通させている。
上記構成の半導体素子用パッケージ30の製造に際しては、多層のセラミック層積層体(グリーンシート積層体)としてベース基板31、枠体32等を形成し、枠体32や上部枠体33にあっては、導電性ペーストを用いた導体パターン印刷、ビア電極形成を行う。そして、これらベース基板31と枠体32と上部枠体33を接合して焼成することで、セラミック焼結体の半導体素子用パッケージ30が製造される。そして、このパッケージに、半導体素子HSを実装・配線する。配線に際しては、枠体32上面の伝送線路51にワイヤボンディングを行う。
上記の構成を有する半導体素子用パッケージ30であっても、ベース基板31に接合される枠体32において、その上面の伝送線路51の両側で当該伝送線路とコプレーナ線路構造を形成する表面側グランド導体52、53と枠体下面のグランド導体54とを、枠体32の外側側面および貫通孔41を画定する側面とに形成された側面グランド導体57にて導通させた。よって、マイクロストリップ線路構造を形成するグランド導体54とコプレーナ線路構造を形成する表面側グランド導体52、53において、伝送線路51の両端のグランド導体54の端部と導通されることになる。このため、伝送線路51に高周波信号が伝送した場合、グランド導体54ではグランド電流が流れない部位(開放端部)がなくなって、インピーダンスの不整合を生じる部分がなくなり、枠体32の上面の伝送線路51を流れる高周波信号の周波数が高くなっても、信号の反射や共振の発生等といった高周波信号の特性劣化の抑制をより確実に行うことができる。
上記の実施例では、グランド導体54を枠体32の下面に形成したので、枠体32の製造過程で、伝送線路51やグランド導体54、および表面側グランド導体52、53の総てを形成できる。グランド導体54は、枠体32の製造過程でグランド導体54を形成しておくこともできるが、ベース基板31の上面に形成した方が簡便である。
また、上記実施例の半導体素子用パッケージ30では、枠体32に接合する上部枠体33に電磁波シールド用のグランド導体60を設けたので、実装した半導体素子HSを電磁波遮蔽環境におくことができ、好ましい。
本発明は上記した実施例に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の態様を採ることができる。例えば、上記の半導体素子パッケージ10では、基板20に2本の伝送線路22を設けた形態としたが、単一の伝送線路22とその両側の表面側グランド導体24、25を有するものとすることもできる。また、基板20を高周波信号の伝送用に単独で用いる場合にも適用できる。
本発明の実施例である高周波信号伝送用の基板を用いた半導体素子パッケージ10の概略斜視図である。 この半導体素子パッケージ10を断面視して概略的に示す説明図である。 半導体素子パッケージ10が有する基板20を拡大して模式的に示す概略斜視図である。 図3の4−4線断面図である。 他の形態の基板20Aの要部を斜視にて示す説明図である。 この基板20Aの要部を平面視して示す説明図である。 基板20Aの作製手法を説明するための説明図である。 また別の形態の基板20Bの要部を斜視にて示す説明図である。 この基板20B要部を平面視して示す説明図である。 基板20Bの作製手法を説明するための説明図である。 本発明の半導体素子用パッケージ30の概略分解斜視図である。 半導体素子用パッケージ30を図11における12−12線に沿って断面視した部位を含ませた概略断面図である。
符号の説明
10...半導体素子パッケージ
11...キャビティ
12...フレーム
12a...下部フレーム
12b...上部フレーム
12c...蓋体
20...基板
20A...基板
20B...基板
21...基板本体
22...伝送線路
23...グランド導体
24、25...表面側グランド導体
26...グランドビア導体
27...側面グランド導体
27A...側面グランド導体
27B...側面グランド導体
30...半導体素子用パッケージ
31...ベース基板
31a...実装箇所
32...枠体
33...上部枠体
34...蓋体
41...貫通孔
42...貫通孔
51...伝送線路
52、53...表面側グランド導体
54...グランド導体
55...グランドビア導体
57...側面グランド導体
60...グランド導体
61...ビア導体
HS...半導体素子
R...リード
TH...スルーホール

Claims (2)

  1. 高周波信号の伝送線路を表面に備える絶縁性の基板本体と、
    前記基板本体の裏面もしくは基板本体の層内に内層されて形成され、前記伝送線路とでマイクロストリップ線路構造を形成するグランド導体と、
    前記伝送線路の両側で前記基板表面に形成され、前記伝送線路とでコプレーナ線路構造を形成する表面側グランド導体と、
    前記基板本体に形成され、前記グランド導体と前記表面側グランド導体とを、複数箇所において導通するグランドビア導体と、
    前記基板本体の側面に露出して形成され、前記グランド導体の端部と前記表面側グランド導体との端部とを、導通する側面グランド導体とを備え、
    前記側面グランド導体は、前記伝送線路の端部側の基板本体の側面の両方に配置されていることを特徴とする
    高周波信号伝送用の基板。
  2. 高周波信号を取り扱う半導体素子を実装するための半導体素子用パッケージであって、
    前記半導体素子の実装箇所を備えるベース基板と、
    前記実装箇所を取り囲む貫通孔を内側に備え、前記ベース基板に接合される絶縁性の枠体と、
    該枠体の上面に形成され、前記半導体素子への高周波信号伝送のための伝送線路と、
    前記伝送線路の両側で前記枠体上面に形成され、前記伝送線路とでコプレーナ線路構造を形成する表面側グランド導体と、
    前記表面側グランド導体と対向するように前記枠体の下面もしくは前記枠体の層内に内層されて形成されると共に、前記伝送線路とでマイクロストリップ線路構造を形成するグランド導体と、
    前記枠体に形成され、前記表面側グランド導体と前記グランド導体とを、複数箇所において導通するグランドビア導体と、
    前記枠体の外側面および、前記貫通孔を画定する側面とに露出して形成され、前記グランド導体の端部と前記表面側グランド導体の端部とを導通する側面グランド導体とを備え、
    前記側面グランド導体は、前記伝送線路の両端部側の側面に配置されていることを特徴とする
    半導体素子用パッケージ。
JP2005182986A 2005-06-23 2005-06-23 高周波信号伝送用の基板と半導体素子用パッケージ Pending JP2007006065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005182986A JP2007006065A (ja) 2005-06-23 2005-06-23 高周波信号伝送用の基板と半導体素子用パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005182986A JP2007006065A (ja) 2005-06-23 2005-06-23 高周波信号伝送用の基板と半導体素子用パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007006065A true JP2007006065A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37691246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005182986A Pending JP2007006065A (ja) 2005-06-23 2005-06-23 高周波信号伝送用の基板と半導体素子用パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007006065A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159862A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 高周波電子部品のパッケージ構造
JP2010186959A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Toshiba Corp 半導体パッケージおよびその作製方法
JP2012222079A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Kyocera Corp 端子構造体、電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2013077738A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Kyocera Corp 接続構造体および電子装置
JP2013115110A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 段差構造のプリント配線板
JP2017152482A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 三菱電機株式会社 光半導体装置
JP2018200949A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 京セラ株式会社 配線基板、電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2019176346A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社フジクラ バンドパスフィルタ
JP2021010192A (ja) * 2015-04-20 2021-01-28 エイブイエックス コーポレイション 並列rc回路イコライザ
WO2022158416A1 (ja) * 2021-01-19 2022-07-28 京セラ株式会社 配線基板、電子部品収容用パッケージ、電子装置及び電子モジュール

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224604A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Shinko Electric Ind Co Ltd 高周波用信号線路
JPH10200311A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Nec Corp 裏面接地導体付きコプレーナウエーブガイド線路
JP2001135748A (ja) * 1999-11-10 2001-05-18 Hitachi Ltd 高周波用光半導体実装基板
JP2001144509A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Nec Corp 高周波パッケージ
JP2002033216A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Tdk Corp 積層バルントランス
JP2002043841A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Tdk Corp 電圧制御発振器
JP2003046237A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミック配線基板及びその製造方法
JP2004172422A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Fujitsu Media Device Kk 立体構造基板及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224604A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Shinko Electric Ind Co Ltd 高周波用信号線路
JPH10200311A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Nec Corp 裏面接地導体付きコプレーナウエーブガイド線路
JP2001135748A (ja) * 1999-11-10 2001-05-18 Hitachi Ltd 高周波用光半導体実装基板
JP2001144509A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Nec Corp 高周波パッケージ
JP2002033216A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Tdk Corp 積層バルントランス
JP2002043841A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Tdk Corp 電圧制御発振器
JP2003046237A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミック配線基板及びその製造方法
JP2004172422A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Fujitsu Media Device Kk 立体構造基板及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159862A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 高周波電子部品のパッケージ構造
JP2010186959A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Toshiba Corp 半導体パッケージおよびその作製方法
JP2012222079A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Kyocera Corp 端子構造体、電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2013077738A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Kyocera Corp 接続構造体および電子装置
JP2013115110A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 段差構造のプリント配線板
JP2021010192A (ja) * 2015-04-20 2021-01-28 エイブイエックス コーポレイション 並列rc回路イコライザ
JP7341972B2 (ja) 2015-04-20 2023-09-11 キョーセラ・エイブイエックス・コンポーネンツ・コーポレーション 並列rc回路イコライザ
JP2017152482A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 三菱電機株式会社 光半導体装置
JP2018200949A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 京セラ株式会社 配線基板、電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2019176346A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社フジクラ バンドパスフィルタ
WO2022158416A1 (ja) * 2021-01-19 2022-07-28 京セラ株式会社 配線基板、電子部品収容用パッケージ、電子装置及び電子モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007006065A (ja) 高周波信号伝送用の基板と半導体素子用パッケージ
JP6929283B2 (ja) 高周波用セラミックス基板および高周波用半導体素子収納パッケージ
WO2014069123A1 (ja) 電子部品収納用容器および電子装置
JP2009158511A (ja) 入出力端子及び半導体素子収納用パッケージ
JP5926290B2 (ja) 入出力部材ならびに電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2016146439A (ja) 高周波用半導体素子収納用パッケージ
CN105471405B (zh) 布线基板及多连片式布线基板
JP7542419B2 (ja) 光モジュール
JP4903738B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP5241609B2 (ja) 構造体,接続端子,パッケージ、並びに電子装置
WO2015029942A1 (ja) 高周波回路基板ならびにこれを用いた高周波半導体パッケージおよび高周波半導体装置
JP4804373B2 (ja) 回路基板ならびにそれを用いた差動電子回路部品収納用パッケージおよび差動電子回路装置
JP2015015513A (ja) Fpc基板及びその接続方法、ならびに電子部品収納用パッケージ
JP6082114B2 (ja) 素子収納用パッケージおよび実装構造体
JP2009283898A (ja) 電子部品容器体およびそれを用いた電子部品収納用パッケージならびに電子装置
JP3834190B2 (ja) 高周波用パッケージ
JP3935082B2 (ja) 高周波用パッケージ
JP2005243970A (ja) 複合回路基板
JP2017059597A (ja) チップ抵抗器
JP2009076843A (ja) 基板保持部材及びパッケージ、並びに電子装置
JP2020017622A (ja) 配線基板、電子部品用パッケージおよび電子装置
JP4646699B2 (ja) 高周波伝送用回路基板および高周波回路基板
JP2004134413A (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP4127652B2 (ja) 光モジュール
JP2004153165A (ja) 半導体素子収納用パッケージ及びその実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202