JP2007002132A - 液晶組成物および液晶表示素子 - Google Patents

液晶組成物および液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007002132A
JP2007002132A JP2005185295A JP2005185295A JP2007002132A JP 2007002132 A JP2007002132 A JP 2007002132A JP 2005185295 A JP2005185295 A JP 2005185295A JP 2005185295 A JP2005185295 A JP 2005185295A JP 2007002132 A JP2007002132 A JP 2007002132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylene
fluoro
liquid crystal
independently
diyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005185295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamamoto
均 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
JNC Petrochemical Corp
Original Assignee
Chisso Petrochemical Corp
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Petrochemical Corp, Chisso Corp filed Critical Chisso Petrochemical Corp
Priority to JP2005185295A priority Critical patent/JP2007002132A/ja
Publication of JP2007002132A publication Critical patent/JP2007002132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】
ネマチック相の温度範囲が広く、粘度が小さく、適切な光学異方性を有し、負の誘電率異方性が大きく、比抵抗が大きい液晶組成物を提供し、さらに、この組成物を含有する液晶表示素子を提供する。
【解決手段】
フッ素を1つ含有する液晶性化合物を少なくとも一つ含む第一成分と、電子吸引性基を2つ以上含有する液晶性化合物を少なくとも1つ含む第二成分とを含有する誘電率異方性
が負である液晶組成物、およびこの液晶組成物を含有する液晶表示素子。
【選択図】 なし

Description

本発明は液晶組成物およびこの組成物を含有する液晶表示素子に関する。
液晶表示素子(本発明において液晶表示素子とは液晶表示パネル、液晶表示モジュールの総称を意味する。)は、液晶組成物が有する光学異方性、誘電率異方性などを利用したものであるが、この液晶表示素子の表示モードには、PC(phase change)モード、TN(twisted nematic)モード、STN(super twisted nematic)モード、BTN(Bistable twisted nematic)モード、ECB(electrically controlled birefringence)モー
ド、OCB(optically compensated bend)モード、IPS(in-plane switching)モード、VA(vertical alignment)モードなどの様々なモードが知られている。これら表示モードの中でもECBモード、IPSモード、VAモードなどはTNモード、STNモード等の従来の表示モードの欠点である視野角の狭さを改善可能であることが知られている。これら表示モードの液晶表示素子には負の誘電率異方性を有する液晶組成物を使用できる。従来から、この負の誘電率異方性を有する液晶性組成物に含まれる2,3−ジフルオロフェニレンを有する液晶性化合物が検討されている(例えば、特許文献1および2)。また従来から、これら液晶表示素子に使用可能な負の誘電率異方性を有する液晶組成物も検討されている(例えば、特許文献4および5)。
特許文献3には、フッ素一置換の液晶性化合物およびそれらの化合物を含有する液晶組成物が開示されている。しかし特許文献3では、正の誘電率異方性を有する液晶組成物しか検討されておらず、負の誘電率異方性を有する液晶組成物については全く検討されていない。特許文献4および5には、2,3−ジフルオロフェニレンを有する液晶性化合物とフッ素無置換の液晶性化合物を組み合わせた液晶組成物が開示されている。しかし、その組成物は負の誘電率異方性を有さないフッ素無置換の液晶性化合物を含んでいるため、負に誘電率異方性を大きくすることができない場合があった。また、特許文献4には、特定のフッ素一置換の液晶性化合物と組み合わせた液晶組成物が開示されている。しかし、実施例等で実際に開示されている組成物は負の誘電率異方性が小さく、またネマチック相の下限温度は明らかにされていない。
なお本明細書中では、「液晶性化合物」とは、ネマチック相、スメクチック相などの液晶相を有する化合物、および、液晶相を有さないが液晶組成物として有用な化合物の総称を意味する。成分の含有割合は液晶性化合物の全重量に基づいて算出する。この際の液晶性化合物は、下記(A)式で示される化合物である。この化合物は光学活性であってもよい。
Figure 2007002132
上記(A)式中、RxおよびRyは、各々独立して、水素、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシ、アシルオキシ、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルケニル、アルケニルオキシ、アルケニルオキシアルキル、アルコキシアルケニル、アルキニル、アルキニルオキシ、シアノ、−NCS、フッ素、または塩素である。これら基において炭素数は10以下である。炭
素数が1〜5の基において任意の水素はフッ素または塩素で置き換えられてもよく、置き換えられたフッ素と塩素との合計は、1〜11である。上記(A)式中、環Bは、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、ピラン−2,5−ジイル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルである。これら環Bにおいて、任意の水素はフッ素または塩素で置き換えられてもよい。環Bにおいて置き換えられたフッ素と塩素との合計は1〜4である。1,4−フェニレンにおいて任意の1つまたは2つの水素は、シアノ、メチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルで置き換えられてもよい。上記(A)式中、Yは、単結合、−(CH22−、−COO−、−OCO−、−CH2
−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−(
CH24−、−(CH23−O−、−O−(CH23−、−CH=CH−(CH22−、−(CH22−CH=CH−、−(CH22CF2O−、−OCF2(CH22−、−(CH22COO−、−(CH22OCO−、−COO(CH22−、−OCO(CH22−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、または、−OCO−CH=CH−である。上記(A)式中、nは、1、2、3、または4である。
特許第1725842号 特許第1761492号 特開平7−053432号公報 独国特許出願公開第19607043号明細書 特表2004−532344号公報(国際公開02/99010号パンフレット)
IPSモードおよびVAモード等の表示モードの液晶表示素子であっても、CRTと比較すれば表示素子としてはいまだ問題があり、物性の向上が望まれている。上述したIPSモード、あるいはVAモードで表示される液晶表示素子は、主として、負の誘電率異方性を有する液晶組成物を含有しているが、物性をさらに向上させるためには、液晶組成物が、以下(1)〜(5)で示す特性を有することが好ましい。すなわち、(1)ネマチック相の温度範囲が広い、(2)粘度が小さい、(3)光学異方性が適切である、(4)誘電率異方性の絶対値が大きい、(5)比抵抗が大きい、ことが好ましい。
ネマチック相の温度範囲は、液晶表示素子を使用する温度範囲に関連をしており、(1)のようにネマチック相の温度範囲が広い液晶組成物を含有する液晶表示素子は、液晶表示素子として使用する温度範囲を広げられる。(2)のように粘度の小さい液晶組成物を含有する液晶表示素子は、応答時間を短くすることができる。液晶表示素子の応答時間が短い場合には、動画表示に好適に使用できる。また、液晶組成物を液晶表示素子の液晶セルに液晶組成物を注入する際に、注入時間を短縮し作業性を向上できる。(3)のように光学異方性が適切な液晶組成物を含有する液晶表示素子は、コントラスト比を大きくすることができる。(4)のように誘電率異方性の絶対値が大きい液晶組成物を含有する液晶表示素子は、しきい電圧を下げ、駆動電圧を低くすることができる。そして消費電力が小さくすることができる。(5)のように比抵抗が大きい液晶組成物を含有する液晶表示素子は、電圧保持率を大きくすることができ、コントラスト比を大きくすることができる。したがって、初期に大きな比抵抗を有し、さらに長時間使用したあとでも大きな比抵抗を有する液晶組成物が好ましい。
本発明の目的は、ネマチック相の温度範囲が広く、粘度が小さく、適切な光学異方性を有し、負の誘電率異方性が大きく、比抵抗が大きい液晶組成物を提供することにある。ま
た本発明の他の目的は、これら複数の特性が適切にバランスした液晶組成物を提供することである。さらに本発明の他の目的は、この組成物を含有する液晶表示素子を提供することである。
本発明者らは、特定構造のフッ素を含む液晶性化合物を組み合わせた液晶組成物が、ネマチック相の温度範囲が広く、粘度が小さく、適切な光学異方性を有し、負の誘電率異方性が大きく、比抵抗が大きいことを見い出し、本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明は、以下〔1〕〜〔16〕に示す構成を有している。
〔1〕:式(1−a)〜(1−c)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物である第一成分と、式(2−a)〜(2−c)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物である第二成分とを含有する、負の誘電率異方性を有する液晶組成物。
Figure 2007002132
式(1−a)〜(1−c)、および(2−a)〜(2−c)において、
11およびR12は独立して水素、またはアルキルであり、このアルキルにおいて、任意の−CH2−は−O−で置き換えられてもよく、任意の−(CH22−は−CH=CH−で
置き換えられてもよく;
11、A12、およびB12は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェニレンであり、
ただし、A11、A12、またはB12の1つだけは2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェニレンであり、A11、A12、またはB12の少なくとも1つは1,4−シクロヘキシレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、または1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイルであり;
13およびB13は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり、;
14、A15、B15、およびA16は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり、1,4−フェニレンにおいて任意の−CH=は−N=で置き換えられてもよく、またこれらの環において任意の水素は−F、−Cl、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、または
−OCH2Fで置き換えられてもよく、
ただし、A14、A15、B15、およびA16の少なくとも1つは2位および3位の水素が独立して−F、−Cl、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、または
−OCH2Fで置き換えられた1,4−フェニレンであり;
11、Z12、およびZ13は独立して単結合、−(CH22−、−COO−、−OCO−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−(CH24−、−O(CH22O−、−(CH22COO−、−(CH22OCO−、−COO(CH22−、−OCO(CH22−、−(CH22CF2
−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、−OCF2(CH22−、−CH
=CH−CH2O−、または−OCH2−CH=CH−であり;
ただし、式(2−a)〜(2−c)において、Z11、Z12、およびZ13がすべて単結合であり、かつA14またはA16が、2位または3位の水素がフッ素で置き換えられた1,4−フェニレンである場合には、A14またはA16は水素が置き換えられた位置と隣り合う3位または2位の水素は置き換えられないかまたは−Cl、−CF3、−CHF2、−CH2
、−OCF3、−OCHF2、または−OCH2Fで置き換えられており;
式(2−a)〜(2−c)において、Z11、Z12、およびZ13がすべて単結合であり、A16が、全ての水素が置き換えられていない1,4−フェニレンであり、かつ、A15が、2位または3位の水素がフッ素で置き換えられた1,4−フェニレンである場合には、A15は水素が置き換えられた位置と隣り合う3位または2位の水素は置き換えられないかまたは−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、または−OCH2Fで置き換えられている。
〔2〕:式(1−d)〜(1−e)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物である第一成分と、式(2−d)〜(2−k)で表される化合物群から選択された少なくとも一つの化合物である第二成分とを含有する、負の誘電率異方性を有する液晶組成物。
Figure 2007002132
式(1−d)〜(1−e)、および(2−d)〜(2−k)において、
13およびR14は独立して水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、またはアルコキシアルキルであり;
17、A18、およびB18は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェニレンであり、
ただし、A17、A18、およびB18の1つだけが、2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェニレンであり、A17、A18、およびB18の少なくとも1つは1,4−シクロヘキシレンであり;
19は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり;
20は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり、これらの環において、任意の水素は−F、−Cl、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、または−OCH2Fで置き換えられてもよく;
21は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3
−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、1,7−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイル、または3,4−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイルであり;
22は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、1,7−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイル、または3,4−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイルであり;
a 14およびZb 14は独立して単結合、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OC
2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−(CH24−、−O(CH22O−、−(CH22COO−、−(CH22OCO−、−COO(CH22−、−OC
O(CH22−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、−OCF2(CH22−、−CH=CH−CH2O−、または−OCH2−CH=CH−であり;
15は独立して−(CH22−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−(CH24−、−O(CH22O−、−(CH22COO−、−(CH22OCO−、−COO(CH22−、−OCO(CH22−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、
−OCF2(CH22−、−CH=CH−CH2O−、または−OCH2−CH=CH−で
ある。
〔3〕:式(1−1)〜(1−3)で表される化合物群から選択された少なくとも一つの化合物である第一成分と、式(2−1)〜(2−8)で表される化合物群から選択された少なくとも一つの化合物である第二成分とを含有する、負の誘電率異方性を有する液晶組成物。
Figure 2007002132
式(1−1)〜(1−3)、および式(2−1)〜(2−8)において、R1は独立し
てアルキル、またはアルケニルであり;R2は独立してアルキル、アルケニル、またはア
ルコキシであり;
1は独立して2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェ
ニレンであり;複数のA2は独立して1,4−シクロヘキシレン、または1,4−フェニ
レンであり;A3は独立して1,4−シクロヘキシレン、または、2位もしくは3位の水
素がフッ素、塩素、−CF2H、もしくは−CF3によって置き換えられてもよい1,4−フェニレンであり;A4は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2
−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメ
チル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、または2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレンであり;A5
は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、または2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレンであり;
1は独立して−CH2O−、または−OCH2−であり;Z2は独立して−(CH22−、−(CH24−、−O(CH22O−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−O
CF2−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、−OCF2(CH22−、−CH=CH−、−CH=CH−CH2O−、−OCH2−CH=
CH−、または−(CH22COO−であり;
nは0または1の整数である。
〔4〕:第一成分が上記式(1−1)〜(1−3)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物であり、第二成分が上記式(2−1)〜(2−5)および(2−7)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物である項〔3〕に記載の液晶組成物。
〔5〕:第一成分が上記式(1−1)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物であり、第二成分が上記式(2−1)〜(2−5)、および(2−7)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物である項〔3〕に記載の液晶組成物。
〔6〕:第一成分が上記式(1−1)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物であり、第二成分が上記式(2−1)〜(2−3)、(2−5)、および(2−7)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物である項〔3〕に記載の液晶組成物。
〔7〕:式(1−1)〜(1−3)で表される化合物群から選択された少なくとも一つの化合物である第一成分と、式(2−1’)〜(2−5’)、および(2−7’)で表される化合物群から選択された少なくとも一つの化合物である第二成分とを含有する、負の誘電率異方性を有する液晶組成物。
Figure 2007002132
式(1−1)〜(1−3)、式(2−1’)〜(2−5’)、および(2−7’)において、R1は独立してアルキル、またはアルケニルであり;R2は独立してアルキル、アルケニル、またはアルコキシであり;
1は独立して2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェ
ニレンであり;複数のA2は独立して1,4−シクロヘキシレン、または1,4−フェニ
レンであり;A1 3は独立して1,4−シクロヘキシレン、または、2位もしくは3位の水素がフッ素によって置き換えられてもよい1,4−フェニレンであり;A1 4は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、または2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレンであり;A1 5は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、または2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレンであり;Z1
は独立して−CH2O−、または−OCH2−であり;Z1 2は独立して−(CH22−、−(CH24−、−O(CH22O−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OC
2−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、−O
CF2(CH22−、−CH=CH−、−CH=CH−CH2O−、または−OCH2−C
H=CH−である。
〔8〕:液晶性化合物の全重量に基づいて、第一成分の含有割合が5〜95重量%であり、第二成分の含有割合が5〜95重量%である項〔1〕〜〔7〕のいずれか1項に記載の液晶組成物。
〔9〕:液晶性化合物の全重量に基づいて、第一成分の含有割合が10〜55重量%であり、第二成分の含有割合が45〜90重量%である項〔1〕〜〔7〕のいずれか1項に記載の液晶組成物。
〔10〕:液晶性化合物の全重量に基づいて、第一成分の含有割合が15〜55重量%であり、第二成分において、上記式(2−2)で表される化合物の含有割合が5〜50重量%であり、上記式(2−3)および(2−5)で表される化合物の含有割合が5〜25重量%であり、上記式(2−7)で表される化合物の含有割合が5〜75重量%である項〔3〕〜〔7〕に記載の液晶組成物。
〔11〕:液晶組成物に含有される液晶性化合物が、上記第一成分および上記第二成分のみからなる項〔1〕〜〔10〕のいずれか1項に記載の液晶組成物。
〔12〕:誘電率異方性の値が−6.5〜−2.0の範囲である項〔1〕〜〔11〕のいずれか1項に記載の液晶組成物。
〔13〕:光学異方性の値が0.070〜0.130の範囲である項〔1〕〜〔12〕のいずれか1項に記載の液晶組成物。
〔14〕:項〔1〕〜〔13〕のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有する液晶表示素子。
〔15〕:VA、IPSまたはECBモードで動作し、アクティブマトリックス方式で駆動する項〔14〕に記載の液晶表示素子。
本発明の液晶組成物は、ネマチック相の温度範囲が広く、粘度が小さく、適切な光学異方性を有し、負の誘電率異方性が大きく、比抵抗が大きい。また上記組成物は、これら特性のバランスにも優れる。本発明の液晶組成物は、特に光学異方性を0.070〜0.130の範囲とし、誘電率異方性を−6.5〜−2.0の範囲とすることが可能である。本発明の液晶表示素子は上記液晶組成物を含有しており、電圧保持率が高い。また、この液晶表示素子は、VAモード、IPSモードなどで表示され、アクティブマトリクス(AM)方式で駆動する液晶表示素子(以下「AM素子」ともいう)として好適に使用できる。
本発明の液晶組成物は、特定構造のフッ素を1つ含む液晶性化合物である第一成分と、特定構造のフッ素などの電子求引性基を2つ以上含む液晶性化合物である第二成分とを含有している。
以下、まず各成分につき、成分に用いる化合物の構造、成分の特徴および効果、具体例および好ましい態様について説明をする。
〔第一成分〕
本発明の液晶組成物の第一成分は、下記式(1−a)〜(1−c)で表されるフッ素を1つ含む少なくとも1つの液晶性化合物である。
Figure 2007002132
上記式(1−a)〜(1−c)において、各々独立して、R11、R12、A11、A12、B12、B13、Z11、Z12、およびZ13は以下のように定義される。
11およびR12は独立して水素、またはアルキルであり、このアルキルにおいて、任意の−CH2−は−O−で置き換えられてもよく、任意の−(CH22−は−CH=CH−
で置き換えられてもよい。
例えば、アルキルがCH3(CH23−であった場合には、−CH2−を−O−で、あるいは−(CH22−を−CH=CH−で置き換えた、CH3(CH22O−、CH3−O−(CH22−、CH3−O−CH2−O−;H2C=CH−(CH22−、CH3−CH=CH−CH2−、CH3−CH=CH−O−であってもよい。
11およびR12では、2以上の−CH2−を−O−で置き換えていてもよいが、化合物
の安定性を考慮すると、CH3−O−O−CH2−などの酸素と酸素とが隣接した基ではなく、CH3−O−CH2−O−などの酸素と酸素とが隣接しない基である方が好ましい。
上記基の中でも、R11は水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、またはアルコキシアルキルが好ましく、アルキル、またはアルケニルがより好ましい。
上記アルキルの中でも、炭素数が1〜20のアルキルが好ましく、炭素数が1〜10のアルキルがより好ましく、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、またはオクチルがさらに好ましく、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、またはヘプチルが特に好ましい。
上記アルケニルの中でも、炭素数が2〜20のアルケニルが好ましく、炭素数が2〜10のアルケニルがより好ましく、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、または5−ヘキセニルがさらに好ましく、ビニル、1−プロペニル、3−ブテニル、または3−ペンテニルが特に好ましい。
なおR11が上記アルケニルである場合、これらのアルケニルにおける−CH=CH−の好ましい立体配置は、二重結合の位置に依存をしている。R11が、1−プロペニル、1−ブテニル、1−ペンテニル、1−ヘキセニル、3−ペンテニル、3−ヘキセニル、または5−ヘキセニル等の二重結合が始まる炭素の位置番号が奇数である場合にはトランス配置が好ましい。R11が、2−プロペニル、2−ブテニル、2−ペンテニル、4−ペンテニル、2−ヘキセニル、4−ヘキセニル等の二重結合が始まる炭素の位置番号が偶数である場合にはシス配置が好ましい。
上記基の中でも、R12は水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、またはアルコキシアルキルが好ましく、アルキル、アルケニル、またはアルコキシがより好ましい。このアルキル、およびアルケニルの好ましい態様は、R11の場合と同様である。
このアルコキシの中でも、炭素数が1〜20のアルコキシが好ましく、炭素数が1〜10のアルコキシがより好ましく、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、またはヘプチルオキシがさらに好ましく、メトキシ、エトキシ、またはブトキシが特に好ましい。
なお、R11またはR12がアルコキシアルキルである場合には、メトキシメチル、エトキシメチル、プロポキシメチル、ブトキシメチル、またはペンチルオキシメチルが好ましく、メトキシメチルがより好ましい。
11、A12、およびB12は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェニレンである。ただし、A11、A12、またはB12の1つだけは2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェニレンであり、A11、A12、またはB12の少なくとも1つは1,4−シクロヘキシレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、または1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイルである。これらの中でもA11は、1,4−シクロヘキシレンが好ましく、A12およびB12は、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、1,4−シクロヘキシレン、または1,4−フェニレンが好ましい。
13およびB13は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルである。なお、上記式(1−a)〜(1−c)で表される化合物に含まれる環が1,4−シクロへキシレンである場合には、その立体配置はトランス配置であることが好ましい。
11、Z12、およびZ13は独立して単結合、−(CH22−、−COO−、−OCO−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−(CH24−、−O(CH22O−、−(CH22COO−、−(CH22OCO−、−COO(CH22−、−OCO(CH22−、−(CH22CF2
O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、−OCF2(CH22−、−C
H=CH−CH2O−、または−OCH2−CH=CH−である。
これらの中でもZ11は、単結合、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−(CH24−、−O(CH22O−、−(CH22COO−、−(CH22OCO−、−COO(CH22−、−OCO(CH22−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22
、−OCF2(CH22−、−CH=CH−CH2O−、または−OCH2−CH=CH−
が好ましく、単結合、−CH2O−、または−OCH2−がより好ましい。
これらの中でもZ12およびZ13は、単結合、−(CH22−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−(CH24−、−O(CH22O−、−(CH22COO−、−(CH22OCO−、−COO(CH22−、−OCO(CH22−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、−OCF2(CH22−、−CH=CH−CH2O−、また
は−OCH2−CH=CH−が好ましく、単結合、−(CH22−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−(CH24−、−O(CH22
O−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、−O
CF2(CH22−、−CH=CH−CH2O−、−OCH2−CH=CH−、または−(
CH22COO−がより好ましい。
上記式(1−a)〜(1−c)で表される化合物はフッ素を1つだけ含有しており、そのフッ素含有基が、2−フルオロ−1,4−フェニレンまたは3−フルオロ−1,4−フェニレンであることに特徴がある。第一成分である液晶性化合物がこのような構造を有しているので、本発明に係る液晶組成物では、液晶組成物の誘電率異方性を負に大きくすることができる。
これら式(1−a)〜(1−c)で表される化合物の中でも、下記式(1−d)および(1−e)で表される化合物が好ましい。
Figure 2007002132
上記式(1−d)および(1−e)において、各々独立して、R13、R14、A17、A18、B18、Za 14、およびZb 14は以下のように定義される。
13およびR14は独立して水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、またはアルコキシアルキルである。
上記基の中でも、R13はアルキル、またはアルケニルが好ましい。
上記アルキルの中でも、炭素数が1〜20のアルキルが好ましく、炭素数が1〜10のアルキルがより好ましく、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、またはオクチルがさらに好ましく、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、またはヘプチルが特に好ましい。
上記アルケニルの中でも、炭素数が2〜20のアルケニルが好ましく、炭素数が2〜10のアルケニルがより好ましく、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、または5−ヘキセニルがさらに好ましく、ビニル、1−プロペニル、3−ブテニル、または3−ペンテニルが特に好ましい。なお、R13が上記アルケニルである場合における−CH=CH−の好ましい立体配置は、R11の場合と同様である。
上記基の中でもR14は、アルキル、アルケニル、またはアルコキシが好ましい。このアルキル、およびアルケニルの好ましい態様は、R13の場合と同様である。
上記アルコキシの中でも、炭素数が1〜20のアルコキシが好ましく、炭素数が1〜10のアルコキシがより好ましく、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、またはヘプチルオキシがさらに好ましく、メトキシ、エトキシ、またはブトキシが特に好ましい。
なお、R13またはR14がアルコキシアルキルある場合には、メトキシメチル、エトキシメチル、プロポキシメチル、ブトキシメチル、またはペンチルオキシメチルが好ましく、メトキシメチルがより好ましい。
17、A18、およびB18は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2
,6−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェニレンである。
ただし、A17、A18、およびB18の1つだけが、2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェニレンであり、A17、A18、およびB18の少なくとも1つは1,4−シクロヘキシレンである。
a 14およびZb 14は独立して単結合、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−O
CF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−(CH24−、−O(CH22O−、−(CH22COO−、−(CH22OCO−、−COO(CH22−、−O
CO(CH22−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、−OCF2(CH22−、−CH=CH−CH2O−、または−OCH2−CH=CH−である。
これらの中でもZa 14は、単結合、−CH2O−、または−OCH2−が好ましく、これ
らの中でもZb 14は、単結合、−(CH22−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−(CH24−、−O(CH22O−、−(CH22
CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、−OCF2(CH22−、−CH=CH−CH2O−、−OCH2−CH=CH−、または−(CH22COO−が好ましい。
第一成分である液晶性化合物が上記式で表される化合物である場合には、液晶組成物の負の誘電率異方性を大きくすること、およびネマチック相の下限温度を低くすることができる。
上記式(1−d)および(1−e)で表される化合物の中でも、下記(1−1)〜(1−3)で表される化合物がより好ましい。
Figure 2007002132
上記式(1−1)〜(1−3)において、R1、R2、A1、A2、Z1およびnは以下の
ように定義される。
1は独立してアルキルまたはアルケニルであり、R2は独立してアルキル、アルケニル、またはアルコキシである。R1のアルキル、およびアルケニルの好ましい態様は、上記
式(1−d)および(1−e)で表される化合物におけるR13の場合と同様である。R2
のアルキル、アルケニル、およびアルコキシの好ましい態様は、上記式(1−d)および(1−e)で表される化合物におけるR14の場合と同様である。
1は独立して2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フ
ェニレンである。複数のA2は独立して1,4−シクロヘキシレン、または1,4−フェ
ニレンである。
1は独立して−CH2O−、または−OCH2−である。nは0または1の整数である

第一成分である液晶性化合物が上記式で表される化合物である場合には、ネマチック相の温度範囲を広げること、液晶組成物の誘電率異方性を負に大きくすることができる。
これら化合物の中でも上記式(1−1)で表されn=0である液晶性化合物は、一般的な液晶性化合物と比較すると、ネマチック相の上限温度は必ずしも高くはないが、粘度が小〜中程度であり、光学異方性が中程度であり、負の誘電率異方性が中程度であり、比抵抗が大きい点に特徴がある。
これら化合物の中でも上記式(1−1)で表されn=1である液晶性化合物は、一般的な液晶性化合物と比較すると、ネマチック相の上限温度は高く、粘度が中程度であり、光学異方性が中程度〜大であり、負の誘電率異方性が中程度であり、比抵抗が大きい点に特徴がある。
これら化合物の中でも上記式(1−2)で表されn=0である液晶性化合物は、一般的な液晶性化合物と比較すると、ネマチック相の上限温度は必ずしも高くはないが、粘度が小〜中程度であり、光学異方性が中程度であり、負の誘電率異方性が中程度であり、比抵抗が大きい点に特徴がある。
これら化合物の中でも上記式(1−2)で表されn=1である液晶性化合物は、一般的な液晶性化合物と比較すると、ネマチック相の上限温度は高く、粘度が中程度〜大であり、光学異方性が中程度であり、負の誘電率異方性が中程度であり、比抵抗が大きい点に特徴がある。
これら化合物の中でも上記式(1−3)で表される液晶性化合物は、一般的な液晶性化合物と比較すると、ネマチック相の上限温度が高く、粘度が中程度であり、光学異方性が中程度であり、負の誘電率異方性が中程度であり、比抵抗が大きい点に特徴がある。
上記式(1−1)〜(1−3)で表される化合物の中でも、(1−1)で表される化合物が好ましい。第一成分である液晶性化合物が上記式で表される化合物である場合には、ネマチック相の温度範囲を広げること、液晶組成物の誘電率異方性を負に大きくすることができ、さらに液晶組成物の粘度を小さくできる場合がある。
これら式(1−1)〜(1−3)で表される化合物の中でも、下記式(1−1−1)〜(1−1−6)、(1−2−1)〜(1−2−12)、および(1−3−1)〜(1−3−8)で表される化合物が好ましい。
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
上記式(1−1−1)〜(1−1−6)、(1−2−1)〜(1−2−12)、および(1−3−1)〜(1−3−8)で表される化合物において、R1およびR2は上記式(1−1)〜(1−3)で表される化合物の場合と同様である。第一成分である液晶性化合物が上記式で表される化合物である場合には、さらに容易にネマチック相の温度範囲を広くすること、液晶組成物の誘電率異方性を一層負に大きくすることができる。
これら液晶性化合物は、第一成分として、単独で用いても、複数組み合わせて用いてもよい。
〔第二成分〕
本発明の液晶組成物の第二成分である液晶性化合物は、下記式(2−a)〜(2−c)で表される少なくとも1つの液晶性化合物である。
Figure 2007002132
上記式(2−a)〜(2−c)において、R11、R12、Z11、Z12、およびZ13は、第一成分である上記式(1−a)〜(1−c)で表される化合物の場合と同様である。上記式(2−a)〜(2−c)において、A14、A15、B15、およびA16は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり、1,4−フェニレンにおいて任意の−CH=は−N=で置き換えられてもよく、またこれらの環において任意の水素は−F、−Cl、−CF3、−CHF2、−CH2
F、−OCF3、−OCHF2、または−OCH2Fで置き換えられてもよい。ただし、A14、A15、B15、およびA16の少なくとも1つは2位および3位の水素が独立して−F、
−Cl、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、または−OCH2Fで置き換えられた1,4−フェニレンである。
ただし式(2−a)〜(2−c)において、Z11、Z12、およびZ13がすべて単結合であり、かつA14またはA16が、2位または3位の水素がフッ素で置き換えられた1,4−フェニレンである場合には、A14またはA16は水素が置き換えられた位置と隣り合う3位または2位の水素は置き換えられないかまたは−Cl、−CF3、−CHF2、−CH2
、−OCF3、−OCHF2、または−OCH2Fで置き換えられており;
式(2−a)〜(2−c)において、Z11、Z12、およびZ13がすべて単結合であり、A16が、全ての水素が置き換えられていない1,4−フェニレンであり、かつ、A15が、2位または3位の水素がフッ素で置き換えられた1,4−フェニレンである場合には、A15は水素が置き換えられた位置と隣り合う3位または2位の水素は置き換えられないか、または−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、もしくは−OCH2Fで置き換えられている。
これらの中でもA14は、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルが好ましく、1,4−シクロヘキシレン、または1,4−フェニレンがより好ましい。
これらの中でもA15およびB15は、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、1,7−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイル、または3,4−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイルが好ましく、1,4−シクロヘキシレン、2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、または2,3−ジフルオロ−1,4−フェニ
レンがより好ましい。
これらの中でもA16は、1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、1,7−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイル、または3,4−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイルが好ましく、1,4−フェニレン、1,4−シクロヘキシレン、2位もしくは3位の水素がフッ素、塩素、−CF2Hも
しくは−CF3によって置き換えられてもよい1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−
クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、または2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレンがより好ましい。
上記式(2−a)〜(2−c)で表される化合物はフッ素などの電子求引性基を2つ以上含むことに特徴がある。そのため、第一成分よりも第二成分の化合物の方が負の誘電率異方性が大きい。第二成分の化合物は、フッ素以外に塩素、ジフルオロメチルやトリフルオロメチルなどを有することがあり、誘電率異方性をさらに負に大きくすることができる場合がある。第二成分である液晶性化合物がこのような構造を有することにより、本発明に係る液晶組成物では、液晶組成物の誘電率異方性を負に大きくすることができる。
これら式(2−a)〜(2−c)で表される化合物の中でも、下記式(2−d)〜(2−k)で表される化合物が好ましい。
Figure 2007002132
上記式(2−d)〜(2−k)において、R13、およびR14は、第一成分である上記式(1−d)および(1−e)で表される化合物の場合と同様である。
19は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルである。
20は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり、これらの環において、任意の水素は−F、−Cl、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、または−OCH2Fで置き換えられてもよい。
21は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、1,7−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイル、または3,4−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイルである。
22は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1
,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、1,7−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイル、または3,4−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイルである。
15は独立して−(CH22−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−(CH24−、−O(CH22O−、−(CH22COO−、−(CH22OCO−、−COO(CH22−、−OCO(CH22−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22
、−OCF2(CH22−、−CH=CH−CH2O−、または−OCH2−CH=CH−
である。
第二成分である液晶性化合物が上記式で表される化合物である場合には、液晶組成物の誘電率異方性をより一層負に大きくすることができる。
上記式(2−d)〜(2−k)で表される化合物の中でも、下記(2−1)〜(2−8)で表される化合物がより好ましい。
Figure 2007002132
式(2−1)〜(2−8)において、R1、R2、およびA2は、上記第一成分である式
(1−1)〜(1−3)で表される化合物の場合と同様である。
3は独立して1,4−シクロヘキシレン、または、2位もしくは3位の水素がフッ素
、塩素、−CF2Hもしくは−CF3によって置き換えられてもよい1,4−フェニレンである。これらの中でもA3は、1,4−シクロヘキシレン、または、2位もしくは3位の
水素がフッ素によって置き換えられてもよい1,4−フェニレンが好ましい。
4は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フ
ルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、または2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレンである。これらの中でもA4
、2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、または2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレンが好ましい。
5は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フ
ルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、または2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレンである。これらの中でもA5は、2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェ
ニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、または2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレンが好ましい。
2は独立して−(CH22−、−(CH24−、−O(CH22O−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、−OCF2(CH22−、−CH=CH−、−CH=CH
−CH2O−、−OCH2−CH=CH−、または−(CH22COO−である。これらZ2の中でも、−(CH22−、−(CH24−、−O(CH22O−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2
、−CF2O(CH22−、−OCF2(CH22−、−CH=CH−、−CH=CH−CH2O−、または−OCH2−CH=CH−が好ましい。これらZ2の中でも、−(CH22−、−CH2O−、−OCH2−、−CH=CH−、−CH=CH−CH2O−、または−OCH2−CH=CH−がさらに好ましい。
第二成分である液晶性化合物が上記式で表される化合物である場合には、液晶組成物の誘電率異方性をより一層負に大きくすることができる。
これら化合物の中でも上記式(2−1)で表される液晶性化合物は、一般的な液晶性化合物と比較すると、ネマチック相の上限温度は必ずしも高くはないが、粘度が中程度であり、光学異方性が中程度であり、負の誘電率異方性が大きく、比抵抗が大きい点に特徴が
ある。
これら化合物の中でも上記式(2−2)で表される液晶性化合物は、一般的な液晶性化合物と比較すると、ネマチック相の上限温度は必ずしも高くはないが、粘度が中程度であり、光学異方性が中程度であり、負の誘電率異方性が大きく、比抵抗が大きい点に特徴がある。
これら化合物の中でも上記式(2−3)〜(2−8)で表される液晶性化合物は、一般的な液晶性化合物と比較すると、ネマチック相の上限温度は中程度〜高く、粘度が中程度〜大であり、光学異方性が中程度〜大であり、負の誘電率異方性が大きく、比抵抗が大きい点に特徴がある。
これら化合物の中でも上記式(2−1)〜(2−5)、および(2−7)で表される化合物が好ましく、上記式(2−1)〜(2−3)、(2−5)、および(2−7)で表される化合物がより好ましい。第二成分が上記化合物である場合には、誘電率異方性を大きくすることができる。また、液晶性化合物全重量に対する第二成分の含有割合を変化させることで、ネマチック相の上限温度を容易に変化させることができ、光学異方性を容易に変化させることもできる。
これら式(2−1)〜(2−8)で表される化合物の中でも、下記式(2−1−1)、(2−1−2)、(2−2−1)〜(2−2−30)、(2−3−1)〜(2−3−6)、(2−4−1)、(2−4−2)、(2−5−1)〜(2−5−60)、(2−6−1)〜(2−6−30)、(2−7−1)〜(2−7−60)、および(2−8−1)〜(2−8−30)で表される化合物が好ましい。
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
Figure 2007002132
上記式(2−1−1)、(2−1−2)、(2−2−1)〜(2−2−30)、(2−3−1)〜(2−3−6)、(2−4−1)、(2−4−2)、(2−5−1)〜(2−5−60)、(2−6−1)〜(2−6−30)、(2−7−1)〜(2−7−60)、および(2−8−1)〜(2−8−30)で表される化合物において、R1およびR2は上記式(2−1)〜(2−8)で表される化合物の場合と同様である。Y1〜Y4は互いに独立してフッ素、−CF2Hまたは−CF3である。ただし、Y1およびY2が同時にフッ素であることはない。Y5およびY6は互いに独立して水素、フッ素、−CF2Hまたは−CF3
である。第二成分である液晶性化合物が上記式で表される化合物である場合には、誘電率異方性を大きくすることができる。また、液晶性化合物全重量に対する第二成分の含有割合を変化させることで、ネマチック相の上限温度を容易に変化させることができる。
これら液晶性化合物は、第二成分として、単独で用いても、複数組み合わせて用いてもよい。
〔液晶性化合物の合成方法〕
以下、本発明に係る液晶組成物に用いる液晶性化合物の合成法を例示する。
上記式(1−1−4)で表される化合物に代表される式(1−1)で表される化合物は、特開昭59−16840号公報に記載された方法に基づいて合成できる。
また、上記式(2−2−8)および(2−2−9)等で表される化合物に代表される式(2−2)で表される化合物は、特開平9−278698号公報、または特開2003−2858号公報に記載された方法に基づいて合成できる。
なお、上記文献のみで合成できない化合物については、さらに、オーガニック・シンセシス(Organic Synthesis, John Wiley & Sons, Inc)、オーガニック・リアクション(Organic Reactions, John Wiley & Sons, Inc)、コンプリヘンシブ・オーガニック・シンセシス(Comprehensive Organic Synthesis, Pergamon Press)、新実験化学講座(丸善
)などに記載された方法に基づいて合成できる。
〔液晶組成物〕
以下、組成物の各成分の組合せ、各成分の好ましい割合について説明をする。
本発明の液晶組成物は、上記第一成分と第二成分とを組み合わせることに特徴がある。
フッ素を1つ含有する化合物を少なくとも一つ含む第一成分は、負の誘電率異方性が中程度である。そして、電子求引性基を2つ以上含む化合物を少なくとも1つ含む第二成分
は、負の誘電率異方性が大きい。これら2成分を組み合わせることにより、液晶組成物の負の誘電率異方性を大きくし、ネマチック相の下限温度を低くすることができる。
本発明に係る上記液晶組成物(1)の第一成分および第二成分の含有割合は特に制限はされないが、上記液晶組成物(1)中の液晶性化合物の全重量に基づいて、第一成分の含有割合が5〜95重量%の範囲であり、第二成分の含有割合が5〜95重量%の範囲であることが好ましく、第一成分の含有割合が10〜55重量%の範囲であり、第二成分の含有割合が45〜90重量%の範囲であることがより好ましい。
第一成分と第二成分との含有割合が上記範囲にある場合には、粘度を小さくすること、負の誘電性異方性を大きくすること、しきい値電圧を下げること、そして、ネマチック相の下限温度を低くすることができる。含有割合が上記範囲にある場合には、誘電率異方性を−6.5〜−2.0の範囲、好ましくは、−5.0〜−2.5の範囲にすることができネマチック相の下限温度を−20℃以下にすることができる。
〔液晶組成物の態様等〕
本発明に係る液晶組成物では、上記第一成分および第二成分である液晶性化合物に加えて、例えば液晶組成物の特性を調整する目的で、さらに他の液晶性化合物を添加して使用する場合がある。また、例えばコストの観点から、本発明の液晶組成物では、上記第一成分および第二成分である液晶性化合物以外の液晶性化合物は添加せずに使用する場合もある。
また本発明に係る液晶組成物には、さらに、光学活性化合物、色素、消泡剤、紫外線吸
収剤、酸化防止剤等の添加物を添加してもよい。
光学活性化合物を本発明に係る液晶組成物に添加した場合には、液晶にらせん構造を誘起して、ねじれ角を与えることなどができる。
色素を本発明に係る液晶組成物に添加した場合には、液晶組成物をGH(Guest host)モードで表示される液晶表示素子に適用することなどが可能となる。
消泡剤を本発明に係る液晶組成物に添加した場合には、液晶組成物の運搬中、あるいは液晶表示素子を製造工程中で、該液晶組成物からの発泡を抑制することなどが可能となる。
紫外線吸収剤、あるいは酸化防止剤を本発明に係る液晶組成物に添加した場合には、液晶組成物や該液晶組成物を含有する液晶表示素子の劣化を防止することなどが可能となる。例えば酸化防止剤は、液晶組成物を加熱したときに比抵抗の低下を抑制できる。
上記紫外線吸収剤としては、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ベンゾエート系紫外線吸収剤、トリアゾール系紫外線吸収剤などを挙げられる。
ベンゾフェノン系紫外線吸収剤の具体例は、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノンである。
ベンゾエート系紫外線吸収剤の具体例は、2,4−ジ−t−ブチルフェニル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエートである。
トリアゾール系紫外線吸収剤の具体例は、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−[2−ヒドロキシ−3−(3,4,5,6−テトラヒドロキシフタルイミド−メチル)−5−メチルフェニル]ベンゾトリアゾール、および2−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾールである。
上記酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤、有機硫黄系酸化防止剤などを挙げられる。
フェノール系酸化防止剤の具体例は、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシトルエン、2,2'−メチレンビス(6−t−ブチル−4−メチルフェノール)、4,4'−ブチリデンビス(6−t−ブチル−3−メチルフェノール)、2,6−ジ−t−ブチル−4−(2−オクタデシルオキシカルボニル)エチルフェノール、およびペンタエリスリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]である。
有機硫黄系酸化防止剤の具体例は、ジラウリル−3,3'−チオプロピオネート、ジミ
リスチル−3,3'−チオプロピオネート、ジステアリル−3,3'−チオプロピオネート、ペンタエリスリトールテトラキス(3−ラウリルチオプロピオネート)、および2−メルカプトベンズイミダゾールである。
紫外線吸収剤、酸化防止剤などに代表される上記添加物は、本発明の目的を損なわず、かつ添加物を添加する目的を達成できる範囲の量を添加して用いることができる。例えば、上記紫外線吸収剤、あるいは酸化防止剤を添加する場合には、その添加割合は、液晶性化合物の全重量に基づいて、通常10ppm〜500ppmの範囲の量、好ましくは30〜300ppmの範囲の量、より好ましくは40〜200ppmの範囲の量である。上記範囲内の量で添加剤を使用する場合、液晶組成物の物性に影響を与えずに用いることができる。例えば、酸化防止剤が上記範囲内の添加量である場合には、液晶組成物のネマチック相の上限温度を下げないようにすることができる。
なお、本発明に係る液晶組成物は、液晶組成物を構成する各化合物の合成工程、液晶組成物の調製工程等において混入する合成原料、副生成物、反応溶媒、合成触媒等の不純物を含んでいる場合もある。
〔液晶組成物の製造方法〕
本発明に係る液晶組成物は、例えば、各成分となる化合物が液体の場合には、それぞれの化合物を混合し振とうさせることにより、また固体を含む場合には、それぞれの化合物を混合し、加熱溶解によってお互い液体にしてから振とうさせることにより調製できる。また、本発明に係る液晶組成物はその他の公知の方法により調製できる。
〔液晶組成物の特性〕
本発明に係る液晶組成物では、通常、0.070〜0.130の範囲の光学異方性を有する。なお、本発明に係る液晶組成物では、組成等を適宜調整することで、光学異方性を0.050〜0.180の範囲、0.050〜0.200の範囲とすることもできる。
また、本発明に係る液晶組成物では、通常、−6.5〜−2.0の範囲の誘電率異方性、好ましくは、−5.0〜−3.0の範囲の誘電率異方性を有する液晶組成物が得られる。液晶表示素子を適切な駆動電圧内で表示するには、−3.0以下の誘電率異方性を有する液晶組成物が好ましい。第一成分と第二成分とを含有する液晶組成物は、上記範囲の誘電率異方性にすることができる。上記数値範囲にある液晶組成物は、IPSモード、およびVAモードで表示される液晶表示素子として好適に使用できる。
本発明に係る液晶組成物では、通常、上記数値範囲の光学異方性、および上記数値範囲の誘電率異方性の両方を有する液晶組成物が得られる。
また、VAモード、IPSモードで表示される液晶表示素子のコントラスト比を最大にするために、液晶組成物の光学異方性(Δn)と液晶表示素子のセルギャップ(d)との積の値(Δn・d)を一定値とするように設計する。VAモードでは、この値(Δn・d)を例えば0.30〜0.35μmの範囲とすることが好ましく、IPSモードでは、例えば0.20〜0.30μmの範囲とすることが好ましい。なお、セルギャップ(d)は通常3〜6μmであるので、コントラスト比を最大とするためには液晶組成物の光学異方性は、0.05〜0.11の範囲であることが好ましい。セルギャップ(d)が3μm以下である場合には、液晶組成物の光学異方性は、0.10〜0.11の範囲より大きいことが好ましい。
〔液晶表示素子〕
本発明に係る液晶組成物は液晶表示素子に用いることができる。本発明に係る液晶表示素子は、AM方式、パッシブマトリクス(PM)方式のいずれで駆動をしてもよいし、PCモード、TNモード、STNモード、OCBモード、VAモード、IPSモード等のいずれの表示モードで表示されてもよい。これらAM方式、およびPM方式で駆動する液晶表示素子は、反射型、透過型、半透過型、いずれの液晶ディスプレイ等にも適用ができる。
また、本発明に係る液晶組成物は、導電剤を添加させた液晶組成物を用いたDS(dynamic scattering)モード素子や、液晶組成物をマイクロカプセル化して作製したNCAP(nematic curvilinear aligned phase)素子や、液晶組成物中に三次元の網目状高分子
を形成させたPD(polymer dispersed)素子、例えばPN(polymer network)素子にも使用できる。
本発明に係る液晶組成物は上述のような特性を有するので、中でも負の誘電率異方性を利用した表示モード、例えば、VAモード、IPSモードなどで表示するAM方式の液晶
表示素子に好適に使用でき、特に、VAモードで表示するAM方式の液晶表示素子に好適に使用できる。
なお、TNモード、VAモード等で表示する液晶表示素子においては、電場の方向は、液晶層に対して垂直である。一方、IPSモード等で表示する液晶表示素子においては、電場の方向は、液晶層に対して平行である。VAモードで表示する液晶表示素子の構造は、K. Ohmuro, S. Kataoka, T. Sasaki and Y. Koike, SID '97 Digest of Technical Papers, 28, 845 (1997)に報告されており、IPSモードで表示する液晶表示素子の構造は
、国際公開91/10936号パンフレット(ファミリー:US5576867)に報告されている。
〔実施例〕
以下、本発明で得られる液晶組成物を実施例により詳細に説明する。なお、実施例で用いる液晶性化合物は、下記表1の定義に基づいて記号により表す。なお、表1中、1,4−シクロへキシレンの立体配置はトランス配置である。各化合物の割合(百分率)は、特に断りのない限り、液晶性化合物の全重量に基づいた重量百分率(重量%)である。各実施例の最後に得られた液晶組成物の特性値を示す。
なお、各実施例で使用する液晶性化合物の部分に記載した番号は、上述した本発明の第一成分から第三成分に用いる液晶性化合物を示す式番号に対応をしており、式番号を記載せずに、単に「−」と記載をしている場合には、この化合物はこれら成分には対応をしていないその他の液晶性化合物であることを意味している。
化合物の記号による表記方法を以下に示す。
Figure 2007002132
特性値の測定は以下の方法にしたがって行った。これら測定方法の多くは、日本電子機械工業会規格(Standard of Electric Industries Association of Japan)EIAJ・ED−2521Aに記載された方法、またはこれを修飾した方法である。
(1)ネマチック相の上限温度(NI;℃)
偏光顕微鏡を備えた融点測定装置のホットプレートに試料を置き、1℃/分の速度で加熱した。試料の一部がネマチック相から等方性液体に変化したときの温度を測定した。以下、ネマチック相の上限温度を「上限温度」と略することがある。
(2)ネマチック相の下限温度(Tc;℃)
ネマチック相を有する試料をガラス瓶に入れ、0℃、−10℃、−20℃、−30℃、
および−40℃のフリーザー中に10日間保管したあと、液晶相を観察した。例えば、試料が−20℃ではネマチック相のままであり、−30℃では結晶またはスメクチック相に変化したとき、Tcを≦−20℃と記載した。以下、ネマチック相の下限温度を「下限温度」と略すことがある。
(3)光学異方性(Δn;25℃で測定)
波長が589nmである光を用い、接眼鏡に偏光板を取り付けたアッベ屈折計により測定した。まず、主プリズムの表面を一方向にラビングしたあと、試料を主プリズムに滴下した。そして、偏光の方向がラビングの方向と平行であるときの屈折率(n‖)、および偏光の方向がラビングの方向と垂直であるときの屈折率(n⊥)を測定した。光学異方性の値(Δn)は、
(Δn)=(n‖)−(n⊥)
の式から算出した。
(4)粘度(η;20℃で測定;mPa・s)
測定にはE型粘度計を用いた。
(5)誘電率異方性(Δε;25℃で測定)
よく洗浄したガラス基板にオクタデシルトリエトキシシラン(0.16ml)のエタノール(20ml)溶液を塗布した。ガラス基板をスピンナーで回転させたあと、150℃で1時間加熱した。2枚のガラス基板から、間隔(セルギャップ)が20μmであるVA素子を組み立てた。
同様の方法で、ガラス基板にポリイミドの配向膜を調製した。得られたガラス基板の配向膜にラビング処理をした後、2枚のガラス基板の間隔が9μmであり、ツイスト角が80度であるTN素子を組み立てた。
得られたVA素子に試料(液晶組成物)を入れ、0.5V(1kHz、サイン波)を印加して、液晶分子の長軸方向における誘電率(ε‖)を測定した。
また、得られたTN素子に試料(液晶組成物)を入れ、0.5V(1kHz、サイン波)を印加して、液晶分子の短軸方向における誘電率(ε⊥)を測定した。
誘電率異方性の値は、(Δε)=(ε‖)−(ε⊥)の式から算出した。
この値が負である組成物が、負の誘電率異方性を有する組成物である。
(6)電圧保持率(VHR;25℃と100℃で測定;%)
ポリイミド配向膜を有し、そして2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が6μmであるセルに試料を入れてTN素子を作製した。25℃において、このTN素子にパルス電圧(5Vで60マイクロ秒)を印加して充電した。TN素子に印加した電圧の波形を陰極線オシロスコープで観測し、単位周期(16.7ミリ秒)における電圧曲線と横軸との間の面積を求めた。TN素子を取り除いたあと印加した電圧の波形から同様にして面積を求めた。電圧保持率(%)の値は、
(電圧保持率)=(TN素子がある場合の面積値)/(TN素子がない場合の面積値)×100
の式から算出した。
このようにして得られた電圧保持率を「VHR−1」として示した。つぎに、このTN素子を100℃、250時間加熱した。このTN素子を25℃に戻したあと、上述した方法と同様の方法により電圧保持率を測定した。この加熱試験をした後に得た電圧保持率を「VHR−2」として示した。なお、この加熱テストは促進試験であり、TN素子の長時間耐久試験に対応する試験である。
(7)液晶組成物中の液晶性化合物の組成比
液晶組成物中の液晶性化合物の組成比はGC分析により求めた。
測定装置は、島津製作所製のGC−14B型ガスクロマトグラフを用いた。カラムは、島津製作所製のキャピラリーカラムCBP1−M25−025(長さ25m、内径0.22mm、膜厚0.25μm);固定液相はジメチルポリシロキサン(無極性);を用いた。キャリアーガスはヘリウムを用い、流量は2ml/分に調整した。試料気化室の温度を280℃、検出器(FID)部分の温度を300℃に設定した。
試料はアセトンに溶解して、0.1重量%の溶液となるように調製し、得られた溶液1μlを試料気化室に注入した。
記録計は島津製作所製のC−R5A型Chromatopac、またはその同等品を用いた。得ら
れたガスクロマトグラムには、成分化合物に対応するピークの保持時間およびピークの面積値が示されている。
なお、試料の希釈溶媒は、例えば、クロロホルム、ヘキサンを用いてもよい。また、カラムは、Agilent Technologies Inc.製のキャピラリーカラムDB−1(長さ30m、内
径0.32mm、膜厚0.25μm、Agilent Technologies Inc.製のHP−1(長さ3
0m、内径0.32mm、膜厚0.25μm)、Restek Corporation製のRtx−1(長さ30m、内径0.32mm、膜厚0.25μm)、SGE International Pty.Ltd製のB
P−1(長さ30m、内径0.32mm、膜厚0.25μm)などを用いてもよい。化合物ピークの重なりを防ぐ目的で島津製作所製のキャピラリーカラムCBP1−M50−025(長さ50m、内径0.25mm、膜厚0.25μm)を用いてもよい。
ガスクロマトグラムにおけるピークの面積比は成分化合物の割合に相当する。一般には、試料の成分化合物の重量%は、試料の各ピークの面積%とは完全に同一ではないが、本発明において、上述のカラムを用いる場合には、実質的に補正係数は1であるので、試料中の成分化合物の重量%は、試料中の各ピークの面積%とほぼ同一である。したがって、試料中の成分化合物の重量%は、試料中の各ピークの面積%と同一とみなしてよい。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 6%
3−HB(2F)−3 (1−1−1) 3%
3−HB(3F)−O2 (1−1−2) 3%
3−HB(3F)−3 (1−1−2) 5%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 5%
3−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 2%
3−HHB(3F)−1 (1−1−4) 2%
3−HBB(2F)−O2 (1−1−5) 2%
3−HBB(3F)−O2 (1−1−6) 3%
3−H2CF2OB(2F,3CF2H)−O2 (2−2−8) 6%
3−H2CF2OB(2F,3F)−1 (2−2−8) 4%
3−H2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−2−9) 5%
3−H2OCF2B(2F,3F)−O2 (2−2−9) 5%
3−H2CF2OHB(2F,3F)−O2 (2−5−8) 4%
3−H2CF2OBB(2F,3F)−O2 (2−5−23) 4%
3−B2CF2OHB(2F,3F)−O2 (2−5−38) 1%
5−B2OCF2HB(2F,3F)−O1 (2−5−39) 1%
3−BCF2OBB(2F,3F)−O2 (2−5−51) 1%
5−BOCF2BB(2F,3F)−O1 (2−5−52) 1%
3−HH2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−7−8) 5%
3−HB2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−23) 8%
3−HB2CF2OB(2F,3F)−1 (2−7−23) 2%
3−HB(2F)2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−23) 2%
3−HB2OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−24) 5%
3−HB2OCF2B(2F,3F)−1 (2−7−24) 5%
3−HB(3F)2OCF2B(2F,3F)−2 (2−7−24)10%
NI=78.1℃;Tc≦−20℃;Δn=0.096;Δε=−3.7;
η=36.6mPa・s;VHR−1=99.4%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 8%
3−HB(3F)−3 (1−1−2) 4%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 2%
3−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 6%
3−HBB(2F)−O2 (1−1−5) 6%
3−HBB(3F)−O2 (1−1−6) 4%
1V−H2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−2−8) 6%
5−H2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−2−8) 4%
3−H2OCF2B(2F,3F)−1 (2−2−9) 4%
3−H2OCF2B(2CF2H,3F)−2 (2−2−9) 4%
3−H2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−2−9) 4%
3−B2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−6−23) 2%
5−B2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−6−24) 2%
3−BCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−6−25) 2%
3−BOCF22B(2F,3F)−O2 (2−6−26) 2%
3−H2CF2OHB(2F,3F)−O1 (2−5−8) 5%
3−H2CF2OHB(2F,3F)−O2 (2−5−8) 3%
3−H2OCF2HB(2CF3,3F)−O1 (2−5−9) 2%
3−H2CF2OBB(2F,3F)−O2 (2−5−23)10%
3−HB(3F)2OCF2B(2F,3F)−1 (2−7−24)10%
3−HB(2F,3F)2OCF2B(2F,3F)−2 (2−7−24)10%
NI=73.8℃;Tc≦−20℃;Δn=0.112;Δε=−3.4;
η=35.5mPa・s;VHR−1=99.2%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−3 (1−1−1) 2%
V−HHB(2F)−1 (1−1−3) 5%
V−H1OB(2F)−O2 (1−2−1) 3%
3−H1OB(2F)−3 (1−2−1) 3%
3−H1OB(2F)H−3 (1−2−5) 3%
3−H1OB(2F)B−3 (1−2−9) 3%
3−HH1OB(2F)−O2 (1−3−1) 1%
3−HHO1B(2F)−O2 (1−3−3) 1%
3−HHO1B(3F)−O2 (1−3−4) 1%
V−HB1OB(2F)−1 (1−3−5) 1%
V−HBO1B(2F)−1 (1−3−7) 1%
V−HBO1B(3F)−1 (1−3−8) 1%
3−H2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−2−8) 10%
3−H2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−2−8) 10%
3−H2CF2OB(2F)B(2F,3F)−O1 (2−5−23) 5%
3−H2CF2OB(2F,3F)B(2F,3F)−O2 (2−5−23) 6%
3−BCF2OHB(2F,3F)−1 (2−5−36) 2%
5−BOCF2HB(2F,3F)−O2 (2−5−37) 2%
3−HB2OCF2B(2CF2H,3CF2H)−1 (2−7−24) 5%
3−HB2OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−24)10%
3−HB(3CF3)2OCF2B(2F,3F)−1 (2−7−24)13%
3−HB(2CF2H )2OCF2B(2F,3F)−2 (2−7−24)12%
NI=91.4℃;Tc≦−20℃;Δn=0.106;Δε=−4.8;
η=50.5mPa・s;VHR−1=99.3%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
V−HB(2F)−3 (1−1−1) 5%
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 5%
3−HB(3F)−3 (1−1−2) 6%
3−HB(3F)−O2 (1−1−2) 5%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 5%
3−HHB(3F)−1 (1−1−4) 5%
3−H2CF2OB(2F,3F)−1 (2−2−8) 4%
3−H2CF2OB(2F,3F)−2 (2−2−8) 4%
3−BVBB(2F,3F)−O2 (2−5−57) 2%
3−BV1OB(3F)B(2F,3F)−O2 (2−5−58) 2%
3−BO1VB(2F)B(2F,3F)−O2 (2−5−59) 2%
3−HH2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−7−8) 5%
3−HH2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−8) 5%
3−HB2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−7−23) 8%
3−HB2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−23) 8%
3−HB2CF2OB(2F,3F)−1 (2−7−23) 4%
3−HB(2F,3F)2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−23) 5%
3−HB2OCF2B(2CF2H,3F)−1 (2−7−24) 5%
3−HB2OCF2B(2CF3,3CF2H)−2 (2−7−24) 5%
3−HB2OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−24)10%
NI=84.0℃;Tc≦−20℃;Δn=0.092;Δε=−4.0;
η=38.0mPa・s;VHR−1=99.0%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 5%
3−HBB(3F)−O2 (1−1−6) 2%
3−H1OB(2F)B−O2 (1−2−9) 2%
3−HCF2OB(2F,3F)−O2 (2−2−6) 4%
3−HOCF2B(2F,3CF3)−O2 (2−2−7) 2%
3−H2CF2OB(2F,3F)−1 (2−2−8) 8%
3−H2CF2OB(2F,3F)−2 (2−2−8) 9%
3−H2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−2−9) 8%
3−H2OCF2B(2F,3F)−O2 (2−2−9) 12%
5−H2EB(2F,3F)−O2 (2−2−15) 2%
2−HHCF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−6) 12%
3−HBOCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−22)11%
3−HB2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−7−23)10%
3−HB2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−7−24)10%
V−BB(2F,3F)VB−1 (2−8−27) 1%
5−BB(2F,3F)V1OB−O2 (2−8−28) 1%
3−BB(2F,3F)O1VB−O1 (2−8−29) 1%
NI=83.6℃;Tc≦−20℃;Δn=0.110;Δε=−4.1;
η=40.9mPa・s;VHR−1=99.2%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 5%
3−HB(3F)−O2 (1−1−2) 4%
3−H2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−2−8) 4%
3−H2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−2−9) 4%
3−H2OCF2BB(2F,3F)−O1 (2−5−24) 6%
3−BCF2O2HB(2F,3F)−O1 (2−5−40) 2%
3−BOCF22HB(2F,3F)−O2 (2−5−41) 2%
3−HB(3F)OCF2B(2F,3CF3)−O2 (2−7−21)12%
1V−HB(2F)OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−22)12%
3−HB(2F,3F)OCF2B(2F,3F)−1 (2−7−22) 6%
3−HB(2F,3F)OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−22) 6%
V−HB2CF2OB(2CF3,3CF3)−2 (2−7−23) 7%
3−HB2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−23) 8%
3−HB2OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−24)10%
5−HB2OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−24)10%
3−BB(2F,3F)CF2O2B−1 (2−8−23) 1%
5−BB(2F,3F)OCF22B−1 (2−8−24) 1%
NI=92.4℃;Tc≦−20℃;Δn=0.118;Δε=−5.1;
η=53.0mPa・s;VHR−1=99.3%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−H1OB(2F)H−O2 (1−2−5) 2%
3−HO1B(2F)H−O2 (1−2−7) 1%
3−HO1B(3F)H−O2 (1−2−8) 1%
V−H1OB(2F)B−1 (1−2−9) 1%
V−HO1B(2F)B−1 (1−2−11) 1%
V−HO1B(3F)B−1 (1−2−12) 1%
3−H2CF2OB(2F,3F)−1 (2−2−8) 7%
3−H2CF2OB(2F,3F)−2 (2−2−8) 7%
3−H2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−2−8) 6%
3−H2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−2−8) 6%
3−H2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−2−9) 9%
3−H2OCF2B(2F,3F)−O2 (2−2−9) 9%
3−HCF2OHB(2F,3F)−1 (2−5−6) 6%
3−HCF2OHB(2F,3F)−O1 (2−5−7) 6%
3−H2OCF2HB(2F,3F)−1 (2−5−9) 4%
3−HCF2OBB(2F,3F)−O1 (2−5−21) 2%
3−HCF2OB(2F,3F)B(2F,3F)−O2 (2−5−21) 4%
3−B2HB(2F,3F)−O2 (2−5−31) 2%
2−B4HB(2F,3F)−O1 (2−5−32) 1%
2−BO2OHB(2F,3F)−1 (2−5−33) 1%
3−HH2OCF2B(2CF3,3F)−1 (2−7−9) 2%
3−HH2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−7−9) 2%
3−HBCF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−21) 3%
5−HBCF2OB(2CF2H,3CF3)−O2 (2−7−21) 3%
3−HB(2F,3F)2OCF2B(2F,3F)−2 (2−7−24) 7%
V−BB(2F)CF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−51) 1%
5−BB(3F)OCF2B(2F,3F)−O1 (2−7−52) 1%
3−BB2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−53) 1%
5−BB2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−7−54) 1%
5−BBCF2O2B(2F,3F)−1 (2−7−55) 1%
2−BBOCF22B(2F,3F)−O2 (2−7−56) 1%
NI=81.0℃;Tc≦−20℃;Δn=0.104;Δε=−3.5;
η=48.0mPa・s;VHR−1=99.2%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 4%
V−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 3%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 5%
3−H2B(2F,3F)−O2 (2−2−1) 8%
3−H4B(2F,3CF2H)−O2 (2−2−2) 6%
3−H2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−2−8) 6%
3−H2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−2−8) 6%
3−H2CF2OB(2F,3F)−2 (2−2−8) 4%
3−BO2OBB(2F,3CF2H)−O2 (2−5−48) 2%
3−B1OB(2F,3F)B−O1 (2−6−19) 2%
3−BO1B(2F,3F)B−O2 (2−6−20) 2%
3−BCF2O(2F,3F)−O2 (2−6−21) 2%
3−BOCF2(2F,3F)−O1 (2−6−22) 2%
3−HH2B(2F,3F)−2 (2−7−1) 4%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (2−7−4) 3%
3−HHO1B(2F,3F)−O2 (2−7−5) 3%
3−HH2CF2OB(2F,3F)−1 (2−7−8) 6%
3−HH2CF2OB(2F,3F)−2 (2−7−8) 6%
3−HB2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−23) 8%
3−HB2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−7−24) 7%
3−HB2OCF2B(2F,3F)−1 (2−7−24) 7%
3−HB2B(2F,3F)−O2 (2−7−16) 2%
3−HB1OB(2F,3F)−O2 (2−7−20) 2%
NI=78.5℃;Tc≦−20℃;Δn=0.092;Δε=−3.7;
η=40.9mPa・s;VHR−1=99.3%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
V−HB(2F)−3 (1−1−1) 6%
V−HB(2F)−O2 (1−1−1) 4%
V−HB(2F)−O2 (1−1−2) 4%
3−HB(2F,3CF2H)−O2 (2−1−1) 12%
3−HHB(2F,3CF2H)−O1 (2−3−1) 12%
3−H2CF2OB(2F,3F)B(2F,3F)−O1 (2−5−23) 3%
3−H2CF2OB(2F,3F)B−O2 (2−6−8) 2%
3−H2OCF2B(2F,3F)B−O2 (2−6−9) 1%
3−HH2CF2OB(2F,3F)−1 (2−7−8) 6%
3−HH2CF2OB(2F,3F)−2 (2−7−8) 6%
3−HB2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−7−23)12%
3−HB(2F,3F)2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−7−23) 6%
3−HB2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−7−24)12%
3−HB(2F,3F)2OCF2B(2F,3F)−1 (2−7−24) 6%
3−HB(2F,3F)2B−O2 (2−8−1) 2%
3−HB(2F,3CF2H)1OB −O2 (2−8−4) 3%
3−HB(2CF3,3F)O1B−O2 (2−8−5) 3%
NI=78.6℃;Tc≦−20℃;Δn=0.100;Δε=−5.2;η=49.0mPa・s;VHR−1=99.2%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 6%
3−HHB(3F)−1 (1−1−4) 4%
3−HBB(2F)−1 (1−1−5) 3%
3−BB(2F,3CF2H)−O2 (2−1−2) 2%
3−HO2OB(2F,3F)−1 (2−2−3) 3%
3−H1OB(2F,3F)−O2 (2−2−4) 6%
3−HO1B(2F,3F)−O1 (2−2−5) 6%
3−HCF2OB(2F,3F)−O1 (2−2−6) 4%
3−H2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−2−8) 3%
3−H2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−2−8) 6%
2−HBB(2F,3CF2H)−O2 (2−3−3) 2%
5−H2HB(2CF2H,3F)−O1 (2−5−1) 3%
3−HCF2OHB(2F,3F)−O1 (2−5−6) 2%
3−B2OCF2BB(2F,3F)−O1 (2−5−54) 2%
5−BOCF22BB(2F,3F)−O1 (2−5−66) 2%
3−B2B(2F,3F)B−O1 (2−6−16) 2%
2−HHCF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−6) 4%
5−HB4B(2F,3F)−O1 (2−7−17) 2%
3−HBOCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−22) 4%
3−HB2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−7−23)10%
3−HB2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−7−24)10%
3−HB2OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−24)10%
3−HBCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−25) 2%
3−HBOCF22B(2F,3F)−O2 (2−7−26) 2%
NI=73.9℃;Tc≦−20℃;Δn=0.108;Δε=−4.7;
η=40.0mPa・s;VHR−1=99.4%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
V−HB(2F)−3 (1−1−1) 8%
V−HB(3F)−O2 (1−1−2) 8%
3−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 6%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 4%
3−HHB(3F)−O2 (1−1−4) 3%
3−HHB(3F)−1 (1−1−4) 6%
3−H1OB(3F)−O2 (1−2−2) 2%
3−HO1B(2F)−O2 (1−2−3) 1%
3−HO1B(3F)−O2 (1−2−4) 1%
3−H2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−2−8) 10%
3−H2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−2−8) 5%
3−B2B(2F,3F)−O2 (2−2−16) 2%
3−B4B(2F,3F)−O2 (2−2−17) 2%
3−H1OHB(2F,3F)−O1 (2−5−4) 2%
5−HO1HB(2CF2H,3F)−O2 (2−5−5) 2%
3−HCF2OB(2CF2H)B(2F,3F)−O1 (2−5−21) 1%
2−HHO2OB(2F,3CF2H)−O2 (2−7−3) 2%
5−HH2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−7−7) 2%
3−HH2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−8) 8%
3−HBOCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−22) 6%
3−HB(2F)OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−22) 5%
3−HB(3CF3)OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−22) 1%
3−HB2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−7−24)11%
3−HB(2F,3F)CF2OB−1 (2−8−6) 1%
5−HB(2F,3CF2H)OCF2B−O2 (2−8−7) 1%
NI=69.0℃;Tc≦−20℃;Δn=0.094;Δε=−3.3;
η=35.5mPa・s;VHR−1=99.2%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(3F)−3 (1−1−2) 2%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 3%
3−HHB(2F)−2 (1−1−3) 4%
3−HHB(3F)−O2 (1−1−4) 3%
3−HBB(3F)−O2 (1−1−6) 3%
3−HH1OB(2F)−O2 (1−3−1) 3%
3−HOCF2B(2F,3F)−1 (2−2−7) 8%
3−H2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−2−8) 12%
3−H1OB(2F,3F)B(2F,3F)−O2 (2−5−19) 2%
3−HO1B(2F,3F)B(2F,3F)−O2 (2−5−20) 2%
3−HCF2OB(2CF3)B(2F,3F)−O1 (2−5−21) 1%
3−HCF2OB(2F)B(2F,3F)−O1 (2−5−21) 3%
3−HOCF2B(3F)B(2F,3F)−O1 (2−5−22) 6%
3−H2OCF2B(2F,3F)B(2F,3F)−1 (2−5−24) 4%
3−HB2B(2CF2H,3F)B−O2 (2−6−1) 1%
3−HB1OB(2CF2H,3F)B−O2 (2−6−4) 2%
5−HBO1B(2CF2H,3F)B−1 (2−6−5) 1%
3−HCF2OB(2F,3F)B−O2 (2−6−6) 1%
3−HOCF2B(2F,3F)B−O1 (2−6−7) 1%
3−HHOCF2B(2F,3F)−O1 (2−7−7) 4%
3−HH2CF2OB(2F,3F)−1 (2−7−8) 6%
3−HB(2F,3F)CF2OB(2F,3F)−1 (2−7−21) 4%
3−HB2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−7−23)10%
3−HB2OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−24)10%
3−HB(2F,3F)2OCF2B(2F,3F)−O1 (2−7−24) 4%
NI=100.0℃;Tc≦−20℃;Δn=0.109;Δε=−4.3;
η=50.0mPa・s;VHR−1=99.4%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−3 (1−1−1) 3%
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 6%
3−HB(3F)−3 (1−1−2) 5%
3−HB(3F)−O2 (1−1−2) 3%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 2%
3−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 5%
3−HHB(3F)−1 (1−1−4) 2%
3−HBB(2F)−O2 (1−1−5) 2%
3−HBB(3F)−O2 (1−1−6) 3%
3−BCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−2−25) 6%
5−BCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−2−25) 6%
3−BOCF22B(2F,3F)−1 (2−2−26) 4%
2−BOCF22B(2F,3F)−O2 (2−2−26) 3%
3−BOCF22B(2F,3F)−O2 (2−2−26) 3%
3−HCF2O2HB(2F,3F)−O2 (2−5−10) 3%
3−HOCF22HB(2F,3F)−O2 (2−5−11) 1%
3−HCF2O2BB(2F,3F)−O2 (2−5−25) 2%
3−HOCF22BB(2F,3F)−O2 (2−5−26) 2%
3−HCF2O2B(2F,3F)B−O2 (2−6−10) 1%
3−HOCF22B(2F,3F)B−O2 (2−6−11) 1%
2−HHCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−10) 4%
3−HHOCF22B(2F,3F)−O1 (2−7−11) 1%
2−HBCF2O2B(2F,3F)−1 (2−7−25) 3%
3−HBCF2O2B(2F,3F)−1 (2−7−25) 3%
2−HBCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−25) 4%
3−HBCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−25) 5%
5−HBCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−25) 5%
3−HB(2F,3F)CF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−25) 6%
3−HB(2F,3F)OCF22B(2F,3F)−1 (2−7−26) 6%
NI=78.6℃;Tc≦−20℃;Δn=0.100;Δε=−4.0;
η=37.8mPa・s;VHR−1=99.4%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 7%
3−HB(3F)−3 (1−1−2) 5%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 3%
3−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 5%
3−HBB(2F)−O2 (1−1−5) 4%
3−HBB(3F)−O2 (1−1−6) 6%
3−BCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−2−25) 6%
5−BCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−2−25) 4%
1V−BOCF22B(2CF2H,3F)−1 (2−2−26) 2%
3−BOCF22B(2F,3F)−O2 (2−2−26) 6%
5−BOCF22B(2F,3F)−O2 (2−2−26) 6%
2−HCF2O2HB(2F,3F)−O2 (2−5−10) 3%
3−HCF2O2HB(2F,3F)−O2 (2−5−10) 5%
3−HOCF22HB(2F,3F)−O2 (2−5−11) 1%
3−HOCF22HB(2F,3CF3)−O2 (2−5−11) 1%
3−HCF2O2BB(2F,3F)−O2 (2−5−25)10%
1V−H4B(2F,3F)B−1 (2−6−2) 1%
1V−HO2OB(2F,3F)B−1 (2−6−3) 1%
3−HB(2F)CF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−25) 2%
3−HB(2F,3F)CF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−25)10%
5−HB(2F,3F)CF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−25)12%
NI=81.5℃;Tc≦−20℃;Δn=0.103;Δε=−3.9.;
η=44.2mPa・s;VHR−1=99.2%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
V−HB(2F)−3 (1−1−1) 5%
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 5%
3−HB(3F)−3 (1−1−2) 6%
3−HB(3F)−O2 (1−1−2) 5%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 5%
3−HHB(3F)−1 (1−1−4) 5%
3−BCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−2−25) 6%
3−B2CF2OBB(2F,3F)−2 (2−5−53) 2%
3−BCF2O2BB(2F,3F)−2 (2−5−55) 2%
2−B4B(2F,3F)B−O1 (2−6−17) 2%
3−BVB(2F,3F)B−O1 (2−6−27) 2%
3−HHCF2O2B(2F,3F)−O1 (2−7−10) 4%
3−HHCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−10) 6%
3−HBCF2O2B(2F,3F)−1 (2−7−25) 4%
V−HBCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−25) 6%
3−HBCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−25)10%
3−HB(2F)CF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−25) 5%
2−HBOCF22B(2F,3F)−O2 (2−7−26) 5%
3−HBOCF22B(2F,3F)−O2 (2−7−26)10%
5−HBOCF22B(2CF3,3F)−O2 (2−7−26) 5%
NI=72.6℃;Tc≦−20℃;Δn=0.097;Δε=−3.8;
η=34.0mPa・s;VHR−1=99.3%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−3 (1−1−1) 2%
V−HHB(2F)−1 (1−1−3) 5%
3−H1OB(2F)−O2 (1−2−1) 3%
3−H1OB(2F)−3 (1−2−1) 3%
3−H1OB(2F)H−3 (1−2−5) 2%
3−H1OB(3F)H−3 (1−2−6) 1%
3−H1OB(2F)B−3 (1−2−9) 2%
3−H1OB(3F)B−3 (1−2−10) 1%
3−HH1OB(2F)−O2 (1−3−1) 2%
3−HH1OB(3F)−O2 (1−3−2) 1%
3−HB1OB(2F)−O2 (1−3−5) 2%
3−HB1OB(3F)−O2 (1−3−6) 1%
3−B2CF2OB(2F,3F)−O2 (2−2−23) 5%
3−B2OCF2B(2F,3F)−O2 (2−2−24) 5%
3−BCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−2−25)10%
3−HCF2O2B(2F)B(2F,3CF2H)−O2 (2−5−25) 1%
3−HCF2O2B(2F,3F)B(2F,3F)−O2 (2−5−25) 6%
5−HCF2O2B(2F,3F)B(2F,3F)−O2 (2−5−25) 4%
3−HBOCF22B(2F,3F)−1 (2−7−26) 5%
3−HBOCF22B(2F,3F)−O2 (2−7−26)10%
3−HB(2F,3F)OCF22B(2F,3F)−O2 (2−7−26)13%
5−HB(2F,3F)OCF22B(2F,3F)−O2 (2−7−26)12%
5−HB(2F,3CF2H)4B−O2 (2−8−2) 1%
5−HB(2F,3CF2H)O2OB−O2 (2−8−3) 1%
3−HB(2F,3F)CF2O2B−O2 (2−8−10) 1%
3−HB(2F,3F)OCF22B−O2 (2−8−11) 1%
NI=88.8℃;Tc≦−20℃;Δn=0.101;Δε=−4.4;
η=53.3mPa・s;VHR−1=99.4%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 5%
3−HBB(3F)−O2 (1−1−6) 2%
1V−H1OB(2F)B−O2 (1−2−9) 2%
3−HCF2OB(2F,3F)−O2 (2−2−6) 5%
3−HOCF2B(2F,3F)−O2 (2−2−7) 1%
5−HCF2O2B(2F,3F)−O1 (2−2−10) 1%
5−HOCF22B(2F,3F)−O2 (2−2−11) 1%
3−BCF2OB(2F,3F)−1 (2−2−21) 2%
3−BOCF2B(2F,3F)−O2 (2−2−22) 2%
3−BCF2O2B(2F,3F)−1 (2−2−25) 9%
3−BCF2O2B(2F,3F)−2 (2−2−25) 9%
3−BOCF22B(2F,3F)−O1 (2−2−26) 8%
3−BOCF22B(2F,3F)−O2 (2−2−26)10%
5−HH4B(2F,3F)−O1 (2−7−2) 1%
2−HHCF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−6) 11%
3−HBO2OB(2F,3F)−O1 (2−7−18) 1%
5−HB1OB(2CF2H,3F)−O2 (2−7−19) 1%
3−HBOCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−22)11%
3−HBCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−25) 9%
3−HBOCF22B(2F,3F)−O2 (2−7−26) 9%
NI=83.3℃;Tc≦−20℃;Δn=0.102;Δε=−3.0;
η=40.2mPa・s;VHR−1=99.4%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 5%
3−HB(3F)−O2 (1−1−2) 4%
2−BO2OB(2F,3F)−O2 (2−2−18) 1%
3−B1OB(2F,3F)−O2 (2−2−19) 1%
5−BO1B(2F,3F)−O1 (2−2−20) 1%
3−BCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−2−25) 3%
3−BOCF22B(2F,3F)−O1 (2−2−26) 4%
3−H2BB(2F,3F)−O2 (2−5−16) 1%
2−H4BB(2F,3F)−O1 (2−5−17) 1%
2−HO2OBB(2F,3F)−O1 (2−5−18) 1%
3−HOCF22BB(2F,3F)−O1 (2−5−26) 3%
3−HB(2F)OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−22)12%
V−HB(3F)OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−22)12%
3−HB(2F,3F)OCF2B(2F,3CF2H)−1 (2−7−22) 6%
1V−HB(2F,3F)OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−22) 6%
3−HBCF2O2B(2F,3F)−2 (2−7−25) 7%
3−HBCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−25) 8%
3−HBOCF22B(2F,3F)−O2 (2−7−26)10%
5−HBOCF22B(2F,3F)−O2 (2−7−26)10%
3−BHCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−40) 2%
3−BHOCF22B(2F,3F)−O1 (2−7−41) 2%
NI=93.8℃;Tc≦−20℃;Δn=0.118;Δε=−4.4;
η=50.7mPa・s;VHR−1=99.4%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
1V−H1OB(2F)H−O2 (1−2−5) 4%
3−H1OB(2F)B−O2 (1−2−9) 3%
3−BCF2O2B(2F,3F)−1 (2−2−25) 8%
3−BCF2O2B(2F,3F)−2 (2−2−25) 8%
3−BCF2O2B(2F,3F)−O1 (2−2−25) 7%
3−BCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−2−25) 7%
3−BOCF22B(2F,3F)−O1 (2−2−26)10%
3−BOCF22B(2F,3F)−O2 (2−2−26)10%
3−HCF2OHB(2F,3F)−1 (2−5−6) 6%
3−HOCF2HB(2F,3F)−O2 (2−5−7) 6%
3−HOCF22HB(2F,3F)−1 (2−5−11) 4%
3−HCF2OBB(2F,3F)−O2 (2−5−21) 4%
3−HCF2OB(2F,3F)B(2F,3F)−O2 (2−5−21) 4%
3−HHOCF22B(2F,3F)−1 (2−7−11) 2%
3−HHOCF22B(2F,3F)−O2 (2−7−11) 2%
3−HBCF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−21) 2%
5−HBCF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−21) 4%
3−HB(2CF2H)OCF22B(2F,3F)−O2 (2−7−26) 7%
3−BHCF2OB(2F,3F)−O2 (2−7−36) 1%
3−BHOCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−37) 1%
NI=81.0℃;Tc≦−20℃;Δn=0.095;Δε=−4.0;
η=40.2mPa・s;VHR−1=99.4%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HHB(2F)−O1 (1−1−3) 5%
3−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 4%
3−BCF2O2B(2F,3F)−1 (2−2−25)10%
2−BCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−2−25)10%
3−BCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−2−25)10%
3−BOCF22B(2F,3F)−O2 (2−2−26) 5%
V−BHB(2F,3CF2H)−O2 (2−3−2) 1%
3−HB(2F)B(2F,3CF2H)−O2 (2−3−5) 6%
V−HB(2F,3CF2H)B−O2 (2−4−1) 1%
3−HCF2OB(2F)B(2F,3F)−O2 (2−5−21) 6%
3−HOCF2BB(2F,3F)−1 (2−5−22) 3%
V−HOCF2B(2F,3F)B(2F,3F)−1 (2−5−22) 6%
3−HHCF2O2B(2F,3F)−1 (2−7−10) 8%
3−HB(2F)CF2OB(2F,3F)−O1 (2−7−21) 4%
3−HB(3F)CF2OB(2F,3F)−O1 (2−7−21) 2%
3−HBCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−25) 8%
3−HBOCF22B(2F,3F)−O2 (2−7−26) 8%
3−BH2B(2F,3F)−1 (2−7−31) 1%
5−BH2CF2OB(2F,3F)−O1 (2−7−38) 1%
3−BH2OCF2B(2F,3F)−O2 (2−7−39) 1%
NI=87.0℃;Tc≦−20℃;Δn=0.098;Δε=−4.6;
η=44.0mPa・s;VHR−1=99.4%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
V−HB(2F)−3 (1−1−1) 8%
V−HB(3F)−O2 (1−1−2) 8%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 4%
3−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 6%
3−HHB(3F)−1 (1−1−4) 4%
3−HHB(3F)−O2 (1−1−4) 5%
3−HVB(2F,3F)−O2 (2−2−12) 6%
3−BCF2O2B(2F,3F)−O1 (2−2−25)10%
3−BCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−2−25) 5%
3−BVB(2F,3F)−O2 (2−2−27) 1%
3−BBB(2F,3CF2H)−O2 (2−3−4) 1%
5−BB(2F)B(2F,3CF2H)−O1 (2−3−6) 1%
2−BB(2F,3CF2H)B−O2 (2−4−2) 1%
3−HVHB(2F,3F)−O2 (2−5−12) 7%
3−HCF2OB(3F)B(2F,3F)−O1 (2−5−21) 3%
3−HVBB(2F,3F)−O2 (2−5−27) 1%
3−HHCF2O2B(2F,3F)−O2 (2−7−10) 8%
3−HBOCF2BB(2F,3F)−O2 (2−7−22) 5%
3−HB(2F)OCF2BB(2F,3F)−O2 (2−7−22) 5%
3−HBOCF22B(2F,3F)−O2 (2−7−26)11%
NI=72.8℃;Tc≦−20℃;Δn=0.096;Δε=−3.8;
η=34.5mPa・s;VHR−1=99.0%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 10%
3−HB(3F)−O2 (1−1−2) 10%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 4%
3−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 4%
3−HHB(3F)−1 (1−1−4) 4%
3−H1OB(2F)−O2 (1−2−1) 14%
3−HV1OB(2F,3F)−O2 (2−2−13) 6%
3−HO1VB(2F,3F)−O2 (2−2−14) 6%
3−BV1OB(2F,3F)−O1 (2−2−28) 1%
5−BVO1B(2F,3F)−1 (2−2−29) 1%
2−H4HB(2F,3F)−O2 (2−5−2) 1%
2−HO2OHB(2F,3F)−O1 (2−5−3) 1%
2−HV1OHB(2F,3F)−O2 (2−5−13) 9%
3−HO1VHB(2F,3F)−O2 (2−5−14) 9%
3−HHVB(2F,3F)−O2 (2−7−12) 1%
2−HHV1OB(2F,3F)−1 (2−7−13) 8%
3−HHO1VB(2F,3F)−1 (2−7−14) 8%
3−HB(2F)V1OB(2F,3CF2H)−O2 (2−7−27) 1%
2−BH4B(2F,3F)−O1 (2−7−32) 1%
3−BHO2OB(2F,3F)−1 (2−7−33) 1%
NI=67.3℃;Tc≦−20℃;Δn=0.096;Δε=−4.1;
η=22.0mPa・s;VHR−1=99.0%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 10%
3−HB(3F)−O2 (1−1−2) 7%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 4%
3−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 12%
3−HH1OB(2F)−O2 (1−3−1) 2%
2−HV1OB(2F,3F)−1 (2−2−13) 4%
3−HV1OB(2F,3F)−1 (2−2−13) 6%
3−HV1OB(2F,3F)−2 (2−2−13) 8%
3−HV1OB(2F)B(2F,3CF2H)−2 (2−5−28) 2%
2−HO1VB(2F)B(2F,3F)−O2 (2−5−29) 1%
3−BVHB(2F,3F)−O2 (2−5−42) 1%
5−BV1OHB(2F,3F)−1 (2−5−43) 1%
3−BO1VHB(2F,3F)−1 (2−5−44) 1%
3−HV1OB(2F,3F)B−1 (2−6−13) 8%
5−HO1VB(2F,3F)B−O2 (2−6−14) 2%
2−BO2OB(2F,3F)B−O1 (2−6−18) 2%
2−HHV1OB(2F,3F)−1 (2−7−13) 8%
3−HHV1OB(2F,3F)−1 (2−7−13) 8%
5−HHV1OB(2F,3F)−1 (2−7−13) 9%
2−HBV1OB(2F,3F)−1 (2−7−28) 1%
3−HB1OVB(2F,3F)−O2 (2−7−29) 1%
5−BHV1OB(2F,3F)−1 (2−7−43) 1%
3−BHO1VB(2F,3F)−1 (2−7−44) 1%
NI=69.6℃;Tc≦−20℃;Δn=0.105;Δε=−3.4;
η=32.0mPa・s;VHR−1=99.0%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 10%
3−HB(3F)−O2 (1−1−2) 10%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 10%
3−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 5%
2−HV1OB(2F,3F)−O2 (2−2−13) 7%
3−HV1OB(2F,3F)−O1 (2−2−13) 8%
3−BV1OB(2F,3F)B−1 (2−6−28) 2%
3−BO1VB(2F,3F)B−O2 (2−6−29) 2%
2−HHV1OB(2F,3F)−O2 (2−7−13) 7%
3−HHV1OB(2F,3F)−O1 (2−7−13) 9%
3−HHV1OB(2F,3F)−O2 (2−7−13)10%
5−HHV1OB(2F,3F)−O2 (2−7−13)10%
3−HB(2F,3F)2CF2OB−O2 (2−8−8) 3%
5−HB(2F,3F)2OCF2B−O2 (2−8−9) 3%
3−HB(2F,3F)V1OB−O2 (2−8−13) 2%
3−HB(2F,3F)O1VB−O2 (2−8−14) 2%
NI=82.0℃;Tc≦−20℃;Δn=0.095;Δε=−4.8;
η=29.2mPa・s;VHR−1=99.0%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 10%
3−HB(3F)−1 (1−1−2) 7%
3−HB(3F)−O2 (1−1−2) 7%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 7%
3−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 4%
3−HBB(2F)−3 (1−1−5) 4%
3−HV1OB(2F,3CF2H)−1 (2−2−13) 2%
3−HV1OB(2F,3F)−1 (2−2−13) 2%
3−HV1OB(2F,3F)−O2 (2−2−13) 9%
3−B1OHB(2F,3F)−O2 (2−5−34) 2%
3−BO1HB(2F,3F)−1 (2−5−35) 1%
3−HVB(2F,3F)B−1 (2−6−12) 2%
3−HV1OB(2F,3F)B−1 (2−6−13) 8%
3−HHV1OB(2F,3F)−1 (2−7−13)10%
3−HHV1OB(2F,3F)−2 (2−7−13) 7%
3−HHV1OB(2F,3F)−O1 (2−7−13) 7%
3−BH1OB(2F,3F)−O2 (2−7−34) 1%
3−BHO1B(2F,3F)−O1 (2−7−35) 2%
3−BHVB(2F,3F)−O2 (2−7−42) 2%
5−BB1OB(2F,3F)−O1 (2−7−49) 1%
5−BBO1B(2F,3F)−O2 (2−7−50) 1%
3−HB(2F,3F)VB−1 (2−8−12) 2%
5−BB(2F,3F)1OB−O2 (2−8−19) 1%
5−BB(2F,3F)O1B−3 (2−8−20) 1%
NI=80.0℃;Tc≦−20℃;Δn=0.104;Δε=−4.0;
η=29.5mPa・s;VHR−1=98.8%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
5−HB(2F)−1 (1−1−1) 10%
3−HB(3F)−O2 (1−1−2) 9%
3−HHB(2F)−O1 (1−1−3) 11%
3−HHB(3F)−O1 (1−1−4) 6%
5−HHB(3F)−O1 (1−1−4) 4%
3−HV1OB(2F,3F)−1 (2−2−13) 7%
3−HV1OB(2F,3F)−O1 (2−2−13) 8%
3−B2BB(2F,3F)−1 (2−5−46) 1%
3−B4BB(2F,3F)−1 (2−5−47) 1%
3−B1OBB(2F,3F)−1 (2−5−49) 3%
3−BO1BB(2F,3F)−O2 (2−5−50) 3%
1V−HV1OB(2F,3F)B−1 (2−6−13) 8%
3−HV1OB(2F,3F)B−O2 (2−6−13) 5%
3−HHV1OB(2F,3F)−2 (2−7−13) 9%
3−HHV1OB(2F,3F)−O2 (2−7−13)15%
NI=74.6℃;Tc≦−20℃;Δn=0.093;Δε=−3.1;
η=28.3mPa・s;VHR−1=98.9%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 10%
3−HB(2F)−3 (1−1−1) 10%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 10%
2−HV1OB(2F,3F)−1 (2−2−13) 5%
2−HHV1OB(2F,3F)−1 (2−7−13) 9%
3−HHV1OB(2F,3F)−1 (2−7−13) 9%
3−HHV1OB(2F,3F)−O2 (2−7−13)12%
5−HHV1OB(2F,3F)−O2 (2−7−13) 9%
2−BB(2F)V1OB(2F,3F)−O2 (2−7−57)11%
2−BB(2F,3F)V1OB(2F,3F)−O2 (2−7−58) 3%
2−BB(2F,3F)O1VB(2F,3F)−O2 (2−7−59) 3%
3−BB(2F,3F)CF2OB−O2 (2−8−21) 1%
3−BB(2F,3F)OCF2B−O2 (2−8−22) 2%
3−BB(2F,3F)CF2O2B−O1 (2−8−25) 2%
3−BB(2F,3F)OCF22B−O2 (2−8−26) 4%
NI=74.4℃;Tc≦−20℃;Δn=0.102;Δε=−5.2;
η=33.7mPa・s;VHR−1=99.0%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−1 (1−1−1) 3%
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 12%
3−HB(3F)−O1 (1−1−2) 8%
3−HB(3F)−O2 (1−1−2) 9%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 6%
3−HHB(2F)−O1 (1−1−3) 3%
3−HBB(2F)−O2 (1−1−5) 7%
3−HBB(3F)−O2 (1−1−6) 7%
3−HV1OB(2F,3F)−O2 (2−2−13) 8%
3−HHV1OB(2F,3F)−2 (2−7−13) 9%
3−HHV1OB(2F,3F)−O1 (2−7−13)11%
3−HHV1OB(2F,3F)−O2 (2−7−13) 9%
3−BB(2F)2B(2F,3F)−2 (2−7−46) 3%
2−BB(2F)4B(2F,3CF2H)−1 (2−7−47) 3%
5−BBO2OB(2F,3F)−1 (2−7−48) 2%
NI=80.9℃;Tc≦−20℃;Δn=0.120;Δε=−3.1;
η=25.5mPa・s;VHR−1=99.0%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 7%
3−HB(3F)−O2 (1−1−2) 7%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 4%
3−HHB(2F)−O2 (1−1−3) 7%
3−HHB(3F)−1 (1−1−4) 4%
3−HHB(3F)−O2 (1−1−4) 6%
3−H2B(2F,3F)−O2 (2−2−1) 5%
3−B1OB(2F,3F)−O1 (2−2−19) 6%
3−B1OB(2F,3F)−O2 (2−2−25) 9%
3−BVB(2F,3F)−O2 (2−2−27) 2%
3−BBB(2F,3CF2H)−O2 (2−3−4) 2%
3−BB(2F)B(2F,3CF2H)−O1 (2−3−6) 1%
3−HVHB(2F,3F)−O2 (2−5−12) 6%
3−H1OB(3F)B(2F,3F)−O1 (2−5−19) 3%
3−HVBB(2F,3F)−O2 (2−5−27) 2%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (2−7−4) 8%
3−HBV1OBB(2F,3F)−O2 (2−7−13) 5%
3−HB(2F)2BB(2F,3F)−O2 (2−7−16) 6%
3−HB1OB(2F,3F)−O2 (2−7−20) 5%
5−HB1OB(2F,3F)−O2 (2−7−20) 5%
NI=80.2℃;Tc≦−20℃;Δn=0.094;Δε=−3.9;
η=36.4mPa・s;VHR−1=99.0%。
以下の組成物を調合し、上述した方法により各特性値を測定した。
3−HB(2F)−1 (1−1−1) 4%
3−HB(2F)−O2 (1−1−1) 5%
3−HB(3F)−O2 (1−1−2) 10%
3−HHB(2F)−1 (1−1−3) 9%
2−HHV1OB(2F,3F)−1 (2−7−13) 8%
3−HHV1OB(2F,3F)−1 (2−7−13) 7%
2−HHV1OB(2F,3F)−O2 (2−7−13)10%
3−HHV1OB(2F,3F)−O1 (2−7−13)10%
3−HHV1OB(2F,3F)−O2 (2−7−13)11%
5−HHV1OB(2F,3F)−O2 (2−7−13)11%
3−BB(2F,3F)2B−O2 (2−8−16) 5%
3−BB(2F,3F)4B−O2 (2−8−17) 5%
3−BB(2F,3F)O2OB−1 (2−8−18) 5%
NI=80.0℃;Tc≦−20℃;Δn=0.121;Δε=−5.2;
η=33.8mPa・s;VHR−1=99.0%。
実施例30の液晶混合物に、酸化防止剤として3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシトルエンを100重量ppm添加し、さらに紫外線吸収剤として2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾールを100重量ppm添加して液晶混合物を調製した。
NI=80.0℃;Tc≦−20℃;Δn=0.121;Δε=−5.2;
VHR−1=99.0%。
上述の実施例に示したように、本発明の液晶組成物はネマチック相の下限温度が≦−20℃であり、大きな電圧保持率を有する。Δεは負に大きく、−4.0よりも負に大きいものも数多く存在する。
以下、特許文献4(独国特許出願公開第19607043号)に記載される実施例1と比較をする。特許文献4の実施例1に記載される組成物は、式(1−1−5)で表される本発明の第一成分を含有している。そしてさらに、その他の成分として、ジフッ素化合物の成分、およびフッ素無置換化合物の成分を含有している。しかしこのジフッ素化合物は、本発明の第二成分となる化合物に類似した化合物ではあるが、異なる化合物である。
本発明で得られる液晶組成物と特許文献4の実施例1に記載の液晶組成物とのΔεを比較すると、本発明で得られる液晶組成物のΔεの値は、特許文献4で得られる液晶組成物のΔεの値(−2.6)と比較して負に大きい。このようにΔεの値が負に大きく、その他特性が優れた液晶組成物は、本願発明で開示された第二成分となる液晶性化合物と、第一成分となる液晶性化合物とを含有する液晶組成物によって初めて達成されることが分かる。

Claims (15)

  1. 式(1−a)〜(1−c)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物である第一成分と、式(2−a)〜(2−c)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物である第二成分とを含有する、負の誘電率異方性を有する液晶組成物。
    Figure 2007002132
    (式(1−a)〜(1−c)、および(2−a)〜(2−c)において、
    11およびR12は独立して水素、またはアルキルであり、このアルキルにおいて、任意の−CH2−は−O−で置き換えられてもよく、任意の−(CH22−は−CH=CH−で
    置き換えられてもよく;
    11、A12、およびB12は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェニレンであり、
    ただし、A11、A12、またはB12の1つだけは2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェニレンであり、A11、A12、またはB12の少なくとも1つは1,4−シクロヘキシレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、または1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイルであり;
    13およびB13は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり;
    14、A15、B15、およびA16は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり、1,4−フェニレンにおいて任意の−CH=は−N=で置き換えられてもよく、またこれらの環において任意の水素は−F、−Cl、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、または
    −OCH2Fで置き換えられてもよく、
    ただし、A14、A15、B15、およびA16の少なくとも1つは2位および3位の水素が独立して−F、−Cl、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、または
    −OCH2Fで置き換えられた1,4−フェニレンであり;
    11、Z12、およびZ13は独立して単結合、−(CH22−、−COO−、−OCO−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−(CH24−、−O(CH22O−、−(CH22COO−、−(CH22OCO−、−COO(CH22−、−OCO(CH22−、−(CH22CF2
    −、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、−OCF2(CH22−、−CH
    =CH−CH2O−、または−OCH2−CH=CH−であり;
    ただし、式(2−a)〜(2−c)において、Z11、Z12、およびZ13がすべて単結合であり、かつA14またはA16が、2位または3位の水素がフッ素で置き換えられた1,4−フェニレンである場合には、A14またはA16は水素が置き換えられた位置と隣り合う3位または2位の水素は置き換えられないか、または−Cl、−CF3、−CHF2、−CH2
    F、−OCF3、−OCHF2、または−OCH2Fで置き換えられており;
    式(2−a)〜(2−c)において、Z11、Z12、およびZ13がすべて単結合であり、A16が、全ての水素が置き換えられていない1,4−フェニレンであり、かつ、A15が、2位または3位の水素がフッ素で置き換えられた1,4−フェニレンである場合には、A15は水素が置き換えられた位置と隣り合う3位または2位の水素は置き換えられないか、または−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、もしくは−OCH2Fで置き換えられている。)
  2. 式(1−d)〜(1−e)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物である第一成分と、式(2−d)〜(2−k)で表される化合物群から選択された少なくとも一つの化合物である第二成分とを含有する、負の誘電率異方性を有する液晶組成物。
    Figure 2007002132
    (式(1−d)〜(1−e)、および(2−d)〜(2−k)において、
    13およびR14は独立して水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、またはアルコキシアルキルであり;
    17、A18、およびB18は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デ
    カヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェニレンであり、
    ただし、A17、A18、およびB18の1つだけが、2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェニレンであり、A17、A18、およびB18の少なくとも1つは1,4−シクロヘキシレンであり;
    19は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり;
    20は独立して1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり、これらの環において、任意の水素は−F、−Cl、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、または−OCH2Fで置き換えられてもよく;
    21は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、1,7−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイル、または3,4−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイルであり;
    22は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、1,7−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイル、または3,4−ジフルオロナフタレン−2,6−ジイルであり;
    a 14およびZb 14は独立して単結合、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OC
    2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−(CH24−、−O(CH22O−、−(CH22COO−、−(CH22OCO−、−COO(CH22−、−OC
    O(CH22−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、−OCF2(CH22−、−CH=CH−CH2O−、または−OCH2−CH=CH−であり;
    15は独立して−(CH22−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−(CH24−、−O(CH22O−、−(CH22COO−、−(CH22OCO−、−COO(CH22−、−OCO(CH22−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、
    −OCF2(CH22−、−CH=CH−CH2O−、または−OCH2−CH=CH−で
    ある。)
  3. 式(1−1)〜(1−3)で表される化合物群から選択された少なくとも一つの化合物である第一成分と、式(2−1)〜(2−8)で表される化合物群から選択された少なくとも一つの化合物である第二成分とを含有する、負の誘電率異方性を有する液晶組成物。
    Figure 2007002132
    (式(1−1)〜(1−3)、および式(2−1)〜(2−8)において、R1は独立し
    てアルキル、またはアルケニルであり;R2は独立してアルキル、アルケニル、またはア
    ルコキシであり;
    1は独立して2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェ
    ニレンであり;複数のA2は独立して1,4−シクロヘキシレン、または1,4−フェニ
    レンであり;A3は独立して1,4−シクロヘキシレン、または、2位もしくは3位の水
    素がフッ素、塩素、−CF2H、もしくは−CF3によって置き換えられてもよい1,4−フェニレンであり;A4は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2
    −クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−
    フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、または2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレンであり;A5
    は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビスジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ビストリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、または2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレンであり;
    1は独立して−CH2O−、または−OCH2−であり;Z2は独立して−(CH22−、−(CH24−、−O(CH22O−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−O
    CF2−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、−OCF2(CH22−、−CH=CH−、−CH=CH−CH2O−、−OCH2−CH=
    CH−、または−(CH22COO−であり;
    nは0または1の整数である。)
  4. 第一成分が上記式(1−1)〜(1−3)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物であり、第二成分が上記式(2−1)〜(2−5)および(2−7)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物である請求項3に記載の液晶組成物。
  5. 第一成分が上記式(1−1)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物であり、第二成分が上記式(2−1)〜(2−5)、および(2−7)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物である請求項3に記載の液晶組成物。
  6. 第一成分が上記式(1−1)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物であり、第二成分が上記(2−1)〜(2−3)、(2−5)、および(2−7)で表される化合物群から選択された少なくとも1つの化合物である請求項3に記載の液晶組成物。
  7. 式(1−1)〜(1−3)で表される化合物群から選択された少なくとも一つの化合物である第一成分と、式(2−1’)〜(2−5’)、および(2−7’)で表される化合物群から選択された少なくとも一つの化合物である第二成分とを含有する、負の誘電率異方性を有する液晶組成物。
    Figure 2007002132
    (式(1−1)〜(1−3)、式(2−1’)〜(2−5’)、および(2−7’)において、R1は独立してアルキル、またはアルケニルであり;R2は独立してアルキル、アルケニル、またはアルコキシであり;
    1は独立して2−フルオロ−1,4−フェニレン、または3−フルオロ−1,4−フェ
    ニレンであり;複数のA2は独立して1,4−シクロヘキシレン、または1,4−フェニ
    レンであり;A1 3は独立して1,4−シクロヘキシレン、または、2位もしくは3位の水素がフッ素によって置き換えられてもよい1,4−フェニレンであり;A1 4は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、または2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレンであり;A1 5は独立して2−フルオロ−3−クロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−ジフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−ジフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−1,4−フェニレン、2−トリフルオロメチル−3−フルオロ−1,4−フェニレン、または2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレンであり;Z1
    は独立して−CH2O−、または−OCH2−であり;Z1 2は独立して−(CH22−、−(CH24−、−O(CH22O−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OC
    2−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−CF2O(CH22−、−O
    CF2(CH22−、−CH=CH−、−CH=CH−CH2O−、または−OCH2−C
    H=CH−である。)
  8. 液晶性化合物の全重量に基づいて、第一成分の含有割合が5〜95重量%であり、第二成分の含有割合が5〜95重量%である請求項1〜7のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  9. 液晶性化合物の全重量に基づいて、第一成分の含有割合が10〜55重量%であり、第二成分の含有割合が45〜90重量%である請求項1〜7のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  10. 液晶性化合物の全重量に基づいて、第一成分の含有割合が15〜55重量%であり、第二成分において、上記式(2−2)で表される化合物の含有割合が5〜50重量%であり、上記式(2−3)および(2−5)で表される化合物の含有割合が5〜25重量%であり、上記式(2−7)で表される化合物の含有割合が5〜75重量%である請求項3〜7に記載の液晶組成物。
  11. 液晶組成物に含有される液晶性化合物が、上記第一成分および上記第二成分のみからなる請求項1〜10のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  12. 誘電率異方性の値が−6.5〜−2.0の範囲である請求項1〜11のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  13. 光学異方性の値が0.070〜0.130の範囲である請求項1〜12のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有する液晶表示素子。
  15. VA、IPSまたはECBモードで動作し、アクティブマトリックス方式で駆動する請求項14に記載の液晶表示素子。
JP2005185295A 2005-06-24 2005-06-24 液晶組成物および液晶表示素子 Pending JP2007002132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005185295A JP2007002132A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 液晶組成物および液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005185295A JP2007002132A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 液晶組成物および液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007002132A true JP2007002132A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37688024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005185295A Pending JP2007002132A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 液晶組成物および液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007002132A (ja)

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031437A1 (ja) 2007-09-06 2009-03-12 Chisso Corporation ラテラルフッ素を有する4、5環液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
WO2009125668A1 (ja) * 2008-04-09 2009-10-15 チッソ株式会社 ラテラルフッ素を有する3環液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
US7618691B2 (en) 2007-09-12 2009-11-17 Chisso Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP2009270026A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
WO2009150966A1 (ja) 2008-06-09 2009-12-17 チッソ株式会社 ラテラルフッ素を有する4環液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
WO2010095493A1 (ja) 2009-02-17 2010-08-26 チッソ株式会社 誘電率異方性が負の液晶性化合物、これを用いた液晶組成物および液晶表示素子
JP2010270074A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Dic Corp フルオロベンゼン誘導体及びこの化合物を含有する液晶組成物
JP2011207870A (ja) * 2010-03-10 2011-10-20 Agc Seimi Chemical Co Ltd 液晶化合物、その製造方法、液晶組成物および液晶電気光学素子
JP2011207869A (ja) * 2010-03-10 2011-10-20 Agc Seimi Chemical Co Ltd 液晶化合物、その製造方法、液晶組成物および液晶電気光学素子
JP2011529129A (ja) * 2008-07-28 2011-12-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶ディスプレイ
CN102617304A (zh) * 2012-03-13 2012-08-01 石家庄诚志永华显示材料有限公司 侧向二氟苯基烷氧醚类液晶化合物及其制备方法与应用
US20120301628A1 (en) * 2008-12-08 2012-11-29 Sung-Chan Jo Photoalignment compound, photoalignment composition, display substrate having an alignment layer, and method for manufacturing the display substrate
US8361344B2 (en) 2009-10-26 2013-01-29 Jnc Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP2013209364A (ja) * 2012-02-29 2013-10-10 Jnc Corp ジフルオロエチレンオキシ化合物、液晶組成物および液晶表示素子
WO2013183683A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 Dic株式会社 液晶組成物
CN103540324A (zh) * 2013-09-05 2014-01-29 烟台万润精细化工股份有限公司 一种乙烯基环己基甲醚类液晶化合物及其制备方法
WO2014129268A1 (ja) * 2013-02-20 2014-08-28 Jnc株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP5618035B1 (ja) * 2013-07-05 2014-11-05 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP5633661B2 (ja) * 2012-09-11 2014-12-03 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
WO2015034018A1 (ja) * 2013-09-06 2015-03-12 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
CN104610978A (zh) * 2015-02-09 2015-05-13 石家庄诚志永华显示材料有限公司 液晶化合物及包含该化合物的液晶介质
JP2015527304A (ja) * 2012-07-06 2015-09-17 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung ビメソゲン化合物およびメソゲン媒体
JP2015178591A (ja) * 2014-02-25 2015-10-08 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
US20160009999A1 (en) * 2013-03-06 2016-01-14 Dic Corporation Nematic liquid crystal composition and liquid crystal device using the same
JP5850283B2 (ja) * 2013-06-17 2016-02-03 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP2016030754A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 Dic株式会社 接触水素還元による製造方法
CN106244167A (zh) * 2015-06-11 2016-12-21 默克专利股份有限公司 液晶介质
WO2016208411A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
US20170051206A1 (en) * 2015-08-20 2017-02-23 Jnc Corporation Liquid crystal compound having alkenyl on both ends, liquid crystal composition and liquid crystal display device
US9593281B2 (en) 2012-07-04 2017-03-14 Dic Corporation Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display device
CN106753426A (zh) * 2015-11-19 2017-05-31 江苏和成显示科技股份有限公司 液晶组合物及其显示器件
JP2017105915A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 Dic株式会社 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
JPWO2017010347A1 (ja) * 2015-07-14 2017-08-24 Dic株式会社 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
US20170283698A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Jnc Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
WO2017217311A1 (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 Dic株式会社 液晶組成物及び液晶表示素子
CN108690641A (zh) * 2018-07-27 2018-10-23 烟台丰蓬液晶材料有限公司 一种含双三氟甲基化合物的负介电各向异性的液晶组合物及其应用
US10113115B2 (en) 2014-09-05 2018-10-30 DIC Corporation (Tokyo) Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display device using the same
CN108795444A (zh) * 2018-07-27 2018-11-13 烟台丰蓬液晶材料有限公司 一种具有负介电各向异性的液晶化合物及其制备方法与应用
JP2019006911A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
TWI650311B (zh) * 2016-06-20 2019-02-11 大陸商江蘇和成顯示科技有限公司 含有亞乙氧基的化合物及其組合物和應用
WO2019054107A1 (ja) * 2017-09-12 2019-03-21 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP2019048780A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 Jnc株式会社 フルオロビフェニルを有する誘電率異方性が負の液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
CN109796991A (zh) * 2017-11-16 2019-05-24 石家庄诚志永华显示材料有限公司 含有侧向三氟甲基的液晶化合物以及液晶混合物及其显示器件
US10323186B2 (en) 2014-12-25 2019-06-18 Dic Corporation Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display element using the same
US10351772B2 (en) 2014-05-13 2019-07-16 Dic Corporation Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display element using same
CN111073662A (zh) * 2018-10-22 2020-04-28 达兴材料股份有限公司 液晶组合物及使用该液晶组合物的液晶显示装置
CN113265261A (zh) * 2021-05-27 2021-08-17 苏州汉朗光电有限公司 液晶组合物和液晶显示器

Cited By (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031437A1 (ja) 2007-09-06 2009-03-12 Chisso Corporation ラテラルフッ素を有する4、5環液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
US8187494B2 (en) 2007-09-06 2012-05-29 Jnc Corporation Four- or five-ring liquid crystal compound having lateral fluorine, liquid crystal composition, and liquid crystal display device
US7618691B2 (en) 2007-09-12 2009-11-17 Chisso Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP2009270080A (ja) * 2007-09-12 2009-11-19 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
WO2009125668A1 (ja) * 2008-04-09 2009-10-15 チッソ株式会社 ラテラルフッ素を有する3環液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
US7851032B2 (en) 2008-05-08 2010-12-14 Chisso Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP2009270026A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
CN102056881A (zh) * 2008-06-09 2011-05-11 智索株式会社 具有侧向氟元素的4环液晶性化合物、液晶组成物以及液晶显示元件
JPWO2009150966A1 (ja) * 2008-06-09 2011-11-17 Jnc株式会社 ラテラルフッ素を有する4環液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
US8394294B2 (en) 2008-06-09 2013-03-12 Jnc Corporation Four-ring liquid crystal compound having lateral fluorine, liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP5601199B2 (ja) * 2008-06-09 2014-10-08 Jnc株式会社 ラテラルフッ素を有する4環液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
WO2009150966A1 (ja) 2008-06-09 2009-12-17 チッソ株式会社 ラテラルフッ素を有する4環液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2015163707A (ja) * 2008-07-28 2015-09-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶ディスプレイ
JP2015163708A (ja) * 2008-07-28 2015-09-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶ディスプレイ
JP2011529129A (ja) * 2008-07-28 2011-12-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶ディスプレイ
US20120301628A1 (en) * 2008-12-08 2012-11-29 Sung-Chan Jo Photoalignment compound, photoalignment composition, display substrate having an alignment layer, and method for manufacturing the display substrate
US8865273B2 (en) * 2008-12-08 2014-10-21 Samsung Display Co., Ltd. Photoalignment compound, photoalignment composition, display substrate having an alignment layer, and method for manufacturing the display substrate
KR20110116175A (ko) 2009-02-17 2011-10-25 제이엔씨 주식회사 유전율 이방성이 부인 액정성 화합물, 이것을 사용한 액정 조성물 및 액정 표시 소자
WO2010095493A1 (ja) 2009-02-17 2010-08-26 チッソ株式会社 誘電率異方性が負の液晶性化合物、これを用いた液晶組成物および液晶表示素子
US8298632B2 (en) 2009-02-17 2012-10-30 Jnc Corporation Liquid crystal compound having negative dielectric anisotropy, liquid crystal composition using this and liquid crystal display device
KR101688670B1 (ko) 2009-02-17 2016-12-21 제이엔씨 주식회사 유전율 이방성이 부인 액정성 화합물, 이것을 사용한 액정 조성물 및 액정 표시 소자
JP2010215609A (ja) * 2009-02-17 2010-09-30 Chisso Corp 誘電率異方性が負の液晶性化合物、これを用いた液晶組成物および液晶表示素子
JP2010270074A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Dic Corp フルオロベンゼン誘導体及びこの化合物を含有する液晶組成物
US8361344B2 (en) 2009-10-26 2013-01-29 Jnc Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP2011207870A (ja) * 2010-03-10 2011-10-20 Agc Seimi Chemical Co Ltd 液晶化合物、その製造方法、液晶組成物および液晶電気光学素子
JP2011207869A (ja) * 2010-03-10 2011-10-20 Agc Seimi Chemical Co Ltd 液晶化合物、その製造方法、液晶組成物および液晶電気光学素子
JP2013209364A (ja) * 2012-02-29 2013-10-10 Jnc Corp ジフルオロエチレンオキシ化合物、液晶組成物および液晶表示素子
CN102617304A (zh) * 2012-03-13 2012-08-01 石家庄诚志永华显示材料有限公司 侧向二氟苯基烷氧醚类液晶化合物及其制备方法与应用
CN102617304B (zh) * 2012-03-13 2014-11-19 石家庄诚志永华显示材料有限公司 侧向二氟苯基烷氧醚类液晶化合物及其制备方法与应用
WO2013183683A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 Dic株式会社 液晶組成物
US9593281B2 (en) 2012-07-04 2017-03-14 Dic Corporation Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP2015527304A (ja) * 2012-07-06 2015-09-17 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung ビメソゲン化合物およびメソゲン媒体
JP5633661B2 (ja) * 2012-09-11 2014-12-03 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
US9650571B2 (en) 2012-09-11 2017-05-16 Dic Corporation Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display device
US10023799B2 (en) 2013-02-20 2018-07-17 Jnc Corporation Liquid crystal compound, liquid crystal composition and liquid crystal display device
WO2014129268A1 (ja) * 2013-02-20 2014-08-28 Jnc株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
US20160009999A1 (en) * 2013-03-06 2016-01-14 Dic Corporation Nematic liquid crystal composition and liquid crystal device using the same
KR101793986B1 (ko) * 2013-06-17 2017-11-06 디아이씨 가부시끼가이샤 네마틱 액정 조성물 및 이를 사용한 액정 표시 소자
JP5850283B2 (ja) * 2013-06-17 2016-02-03 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
WO2015001821A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP5618035B1 (ja) * 2013-07-05 2014-11-05 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
CN105358656A (zh) * 2013-07-05 2016-02-24 捷恩智株式会社 液晶组合物及液晶显示元件
CN103540324A (zh) * 2013-09-05 2014-01-29 烟台万润精细化工股份有限公司 一种乙烯基环己基甲醚类液晶化合物及其制备方法
KR20160036629A (ko) * 2013-09-06 2016-04-04 디아이씨 가부시끼가이샤 네마틱 액정 조성물 및 이를 사용한 액정 표시 소자
EP3029126A4 (en) * 2013-09-06 2017-03-29 DIC Corporation Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display element using same
EP3029126A1 (en) * 2013-09-06 2016-06-08 DIC Corporation Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display element using same
US20160215215A1 (en) * 2013-09-06 2016-07-28 Dic Corporation Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display element including same
KR101687596B1 (ko) 2013-09-06 2016-12-19 디아이씨 가부시끼가이샤 네마틱 액정 조성물 및 이를 사용한 액정 표시 소자
CN105518105A (zh) * 2013-09-06 2016-04-20 Dic株式会社 向列液晶组合物及使用该向列液晶组合物的液晶显示元件
WO2015034018A1 (ja) * 2013-09-06 2015-03-12 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
TWI640606B (zh) * 2013-09-06 2018-11-11 日商迪愛生股份有限公司 Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display element using same
US10040997B2 (en) 2013-09-06 2018-08-07 Dic Corporation Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display element including same
JP5790899B2 (ja) * 2013-09-06 2015-10-07 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP2015178591A (ja) * 2014-02-25 2015-10-08 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
US10351772B2 (en) 2014-05-13 2019-07-16 Dic Corporation Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display element using same
JP2016030754A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 Dic株式会社 接触水素還元による製造方法
US10113115B2 (en) 2014-09-05 2018-10-30 DIC Corporation (Tokyo) Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display device using the same
US10323186B2 (en) 2014-12-25 2019-06-18 Dic Corporation Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display element using the same
CN104610978A (zh) * 2015-02-09 2015-05-13 石家庄诚志永华显示材料有限公司 液晶化合物及包含该化合物的液晶介质
CN106244167A (zh) * 2015-06-11 2016-12-21 默克专利股份有限公司 液晶介质
WO2016208411A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
CN107532085A (zh) * 2015-06-24 2018-01-02 Dic株式会社 向列液晶组合物及使用其的液晶显示元件
JPWO2016208411A1 (ja) * 2015-06-24 2017-06-29 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JPWO2017010347A1 (ja) * 2015-07-14 2017-08-24 Dic株式会社 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
US20170051206A1 (en) * 2015-08-20 2017-02-23 Jnc Corporation Liquid crystal compound having alkenyl on both ends, liquid crystal composition and liquid crystal display device
CN106753426A (zh) * 2015-11-19 2017-05-31 江苏和成显示科技股份有限公司 液晶组合物及其显示器件
CN106753426B (zh) * 2015-11-19 2018-12-18 江苏和成显示科技有限公司 液晶组合物及其显示器件
CN106967444A (zh) * 2015-12-09 2017-07-21 Dic株式会社 液晶组合物和使用其的液晶显示元件
JP2017105915A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 Dic株式会社 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
US20170283698A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Jnc Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
JPWO2017217311A1 (ja) * 2016-06-17 2018-06-28 Dic株式会社 液晶組成物及び液晶表示素子
WO2017217311A1 (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 Dic株式会社 液晶組成物及び液晶表示素子
CN108884392A (zh) * 2016-06-17 2018-11-23 Dic株式会社 液晶组合物和液晶显示元件
TWI650311B (zh) * 2016-06-20 2019-02-11 大陸商江蘇和成顯示科技有限公司 含有亞乙氧基的化合物及其組合物和應用
JP2019006911A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP2019048780A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 Jnc株式会社 フルオロビフェニルを有する誘電率異方性が負の液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JPWO2019054107A1 (ja) * 2017-09-12 2020-08-27 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
WO2019054107A1 (ja) * 2017-09-12 2019-03-21 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
CN109796991A (zh) * 2017-11-16 2019-05-24 石家庄诚志永华显示材料有限公司 含有侧向三氟甲基的液晶化合物以及液晶混合物及其显示器件
CN109796991B (zh) * 2017-11-16 2022-08-09 石家庄诚志永华显示材料有限公司 含有侧向三氟甲基的液晶化合物以及液晶混合物及其显示器件
CN108690641A (zh) * 2018-07-27 2018-10-23 烟台丰蓬液晶材料有限公司 一种含双三氟甲基化合物的负介电各向异性的液晶组合物及其应用
CN108795444A (zh) * 2018-07-27 2018-11-13 烟台丰蓬液晶材料有限公司 一种具有负介电各向异性的液晶化合物及其制备方法与应用
CN111073662A (zh) * 2018-10-22 2020-04-28 达兴材料股份有限公司 液晶组合物及使用该液晶组合物的液晶显示装置
CN111073662B (zh) * 2018-10-22 2021-09-07 达兴材料股份有限公司 液晶组合物及使用该液晶组合物的液晶显示装置
CN113265261A (zh) * 2021-05-27 2021-08-17 苏州汉朗光电有限公司 液晶组合物和液晶显示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007002132A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP5119928B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP4900240B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP5958608B2 (ja) 誘電率異方性が負の液晶性化合物、これを用いた液晶組成物および液晶表示素子
JP5526762B2 (ja) 誘電率異方性が負の液晶性化合物、これを用いた液晶組成物および液晶表示素子
JP4899564B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2007023071A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP5120250B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP5092287B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP5200543B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP5663957B2 (ja) 誘電率異方性が負のトランスモノフルオロエチレン液晶性化合物、これを用いた液晶組成物および液晶表示素子
TW201835310A (zh) 液晶組成物、液晶組成物的用途及液晶顯示元件
TW201806942A (zh) 哌啶衍生物、液晶組成物和液晶顯示元件
TW201625777A (zh) 液晶組成物及其用途、液晶顯示元件以及聚合物穩定配向型的液晶顯示元件
JPWO2019039092A1 (ja) 液晶組成物、液晶表示素子、および液晶組成物の液晶表示素子における使用
TWI835934B (zh) 液晶組成物及其用途、以及液晶顯示元件
JP6564495B1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2020075968A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子