JP2007001473A - 燃料タンクのタンクキャップ - Google Patents

燃料タンクのタンクキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP2007001473A
JP2007001473A JP2005185144A JP2005185144A JP2007001473A JP 2007001473 A JP2007001473 A JP 2007001473A JP 2005185144 A JP2005185144 A JP 2005185144A JP 2005185144 A JP2005185144 A JP 2005185144A JP 2007001473 A JP2007001473 A JP 2007001473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
finger
cap
tank
key hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005185144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4271167B2 (ja
Inventor
Toshihiro Yonemura
敏博 米村
Yukitaka Kawamura
幸隆 河村
Yu Shibuta
祐 渋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2005185144A priority Critical patent/JP4271167B2/ja
Priority to US11/471,536 priority patent/US7322218B2/en
Publication of JP2007001473A publication Critical patent/JP2007001473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271167B2 publication Critical patent/JP4271167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/14Closures or guards for keyholes
    • E05B17/18Closures or guards for keyholes shaped as lids or slides
    • E05B17/183Closures or guards for keyholes shaped as lids or slides pivoting outwardly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/0406Filler caps for fuel tanks
    • B60K15/0409Provided with a lock
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/28Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like
    • E05B83/34Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like for fuel inlet covers essentially flush with the vehicle surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5093For closures
    • Y10T70/554Cover, lid, cap, encasing shield
    • Y10T70/5544Pivoted
    • Y10T70/5549Cover-carried lock
    • Y10T70/5558Latching bolt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/7915Tampering prevention or attack defeating
    • Y10T70/7955Keyhole guards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/80Parts, attachments, accessories and adjuncts
    • Y10T70/8432For key-operated mechanism
    • Y10T70/8649Keyhole covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】 キー孔を覆うカバーを容易に開くことができる燃料タンクのタンクキャップを提供する。
【解決手段】 燃料タンクの給油口を閉鎖するタンクキャップ12であって、キー孔18aと、該キー孔18aを覆うカバー20とを上面に備え、カバー20が、支軸24を介して揺動することにより前記キー孔18aを開閉可能に構成されているものにおいて、少なくとも前記支軸24の軸心方向における前記カバー20の両側に、指を挿入可能であり且つ挿入した指で前記カバー20の前記軸心方向両側縁を摘むことが可能な、指掛け凹部30を形成する。また、好ましくは、カバー20の先端部を、平面視で先細り状に形成する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、主として自動二輪車、自動四輪車、その他の車両に適用される燃料タンクのタンクキャップに関するものである。
自動二輪車のエンジンの上方で且つ運転席の前方に配置された燃料タンクは、通常、上面に給油口が設けられ、給油口には、タンクキャップが開閉自在に設けられている。
図7は、従来のタンクキャップを示す平面図である。タンクキャップ101は、燃料タンクの上面に固定される円形リング状のベース部材102と、このベース部材102にヒンジを介して連結されるキャップ本体103とを備え、キャップ本体103には、タンクキャップを閉鎖した状態にロックするロック装置(図示略)が設けられ、このロック装置をキー操作によって解除するキーシリンダ104が中央部に設けられている。キーシリンダ104の上面にはキー孔104aが設けられ、キー孔104aはカバー105によって覆われている。
前記キーシリンダ104のキー孔104aやカバー105は、キャップ本体103の上面103aに形成した凹み106内に配置されている。図例の場合、長方形状のカバー105が、長方形状の凹み106内に配置されている。カバー105は、長手方向の一端部が支軸107を介して揺動自在に支持され、揺動することによってキー孔104aを開閉可能となっている。また、長手方向他端(自由端)側の、キャップ本体103の上面103aには、指掛け凹部108が形成されており、この指掛け凹部108に指を入れ、カバー105の自由端に指を引っ掛けてカバー105を開くことで、キー孔104aを開放できるようになっている。
なお、下記特許文献1には、カバーの先端側に指掛け凹部を形成した例が開示されている。
特開平8−67282号公報
上記従来技術では、指掛け凹部108に1本の指しか入らず、カバー105を1本の指で開けなければならなかったので、操作がし難い。特に、ライディンググローブを装着している場合には、指掛け凹部108に指を入れ難く、指が入ったとしてもカバー105に引っ掛けられないことがある。そのような場合、ライディンググローブを外さなければならないため、作業が面倒になっている。また、カバー105の自由端側には、キャップ本体103の上面に狭いスペースしかないため、指掛け凹部108を大きく形成することもできない。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、キー孔を覆うカバーを容易に開くことができる燃料タンクのタンクキャップを提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、燃料タンクの給油口を閉鎖するタンクキャップであって、キー孔と、該キー孔を覆うカバーとを上面に備え、該カバーが、支軸を介して揺動することにより前記キー孔を開閉可能に構成されている、燃料タンクのタンクキャップにおいて、
少なくとも前記支軸の軸心方向における前記カバーの両側に、指を挿入可能であり且つ挿入した指で前記カバーの前記軸心方向両側縁を摘むことが可能な、指掛け凹部が形成されていることを特徴とする。
これによれば、支軸の軸心方向におけるカバーの両側に、指掛け凹部が形成されているので、2本の指を各指掛け凹部に挿入してカバーの両側縁を摘むことで、容易にカバーを開くことができる。また、カバーの両側には、キャップ本体の上面に広いスペースが存在するので、指掛け凹部を可及的に大きく形成することができ、指を入れ易くすることができる。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記カバーの先端部が、平面視で先細り状に形成されていることを特徴とする。
これによれば、カバーの両側縁を摘み易くなり、より簡単にカバーを開くことができる。
本発明によれば、キー孔を覆うカバーを容易に開くことができる。
図1は、自動二輪車の燃料タンクを示す斜視図である。この燃料タンク10は、自動二輪車のエンジンの上方で運転席の前方に配置されるものであり、燃料タンク10の上面には、給油口11が形成されるとともに、該給油口11を閉鎖するタンクキャップ12が設けられている。タンクキャップ12は、燃料タンク10に固定される円形リング状のベース部材13と、このベース部材13に揺動自在に枢支されるキャップ本体14とを備えている。
図4は、タンクキャップ12の正面図(一部断面図)、図5は、タンクキャップ12の側面図(一部断面図)である。キャップ本体14は、ヒンジ16を介してベース部材13に上下揺動自在に枢支され、上下に開閉可能となっている。キャップ本体14の下部には、水平方向に出退移動可能な一対のロック片17が設けられている。このロック片17は、キャップ本体14を閉鎖したときに突出することによって給油口11の下端縁に係合し、閉鎖状態を保持するようになっている。
キャップ本体14のほぼ中央部には、キー操作によりロック片17を後退させてロックを解除するキーシリンダ18が設けられている。キーシリンダ18の上面にはキー孔18a(図3)が形成され、キー孔18aは、カバー20によって覆われている。
図2は、カバー20を閉鎖した状態のタンクキャップ12の平面図であり、図3は、カバー20を開いた状態のタンクキャップ12の平面図である。図3に示すように、キャップ本体14は、平面視円形状であり、キャップ本体14の上面14aには、キーシリンダ18を含む範囲で凹部22が形成されている。この凹部22は、平面視で略扇形又はキノコ型に形成されている。
カバー20は、一端部が水平方向(左右方向)の支軸24を介してキャップ本体14に揺動自在に支持され、揺動することによって、キー孔18bを開放する位置とキー孔18aを覆う位置とに開閉可能となっている。カバー20は、閉鎖した状態で凹部22内に収まっており、カバー20の上面は、図4,5に示すように、キャップ本体14の上面14aと略面一になっている。
図2に示すように、カバー20の左右側縁は、支軸24の近傍では相互に平行であり、自由端側へ向けて左右外側に一旦広がり、その後、自由端へ向けて相互の間隔が狭くなるように傾斜している。本実施形態では、支軸24近傍の左右側縁が平行となった部分を枢支基部26、左右側縁が左右外側へ広がった部分を膨幅部27、自由端へ向けて先細りとなった部分を先細り部28と称する。先細り部28の左右側縁は、図4に示すように、断面形状が先細り状に形成されている。
図2に示すように、凹部22は、閉鎖したカバー20の枢支基部26と膨幅部27の付近では、これらの側縁に沿うように形成され、先細り部28の付近では、該先細り部28の側縁からキャップ本体14の外周側へ向けて左右外側に大きく広がり、カバー20を閉鎖した状態でも上方に露出している。
キャップ本体14の上面14aは、閉鎖したカバー20に自由端に連なるようにカバー20へ向けて突出する突出部14bを備えている。この突出部14bと、閉鎖したカバー20とによって、露出した凹部22が左右に分断されている。この左右に分断された各部位30が、カバー20を開ける際に指を挿入する指掛け凹部30とされている。
また、凹部22は、最も深く平坦な底面部22aと、底面部22aの周囲からキャップ本体14の上面14aへ向けて深さが漸減する傾斜面部22bとからなっている。カバー20は、底面部22aの範囲に配置されている。傾斜面部22bは、キャップ本体14の外周部に沿った円弧部分で、広幅となっている。
〔本実施形態の作用効果〕
(1)本実施形態では、カバー20の左右方向(支軸24の軸心方向)両側に、指掛け凹部30が形成されているので、各指掛け凹部30に、例えば、人差し指と親指とを挿入し、2本の指でカバーの左右両側縁を摘んで開くことができる。したがって、図7に示した従来技術に比べて容易にカバー20を開くことができる。
(2)カバー20の左右両側には、キャップ本体14の上面14aに広いスペースが存在するため、指掛け凹部30を可及的に大きく形成することができる。したがって、ライディンググローブを装着した状態でも指掛け凹部に指を挿入することができ、カバー20を容易に開くことができる。
(3)カバー20は、図2の平面視で、自由端側(先細り部28)が先細り状に形成されているので、カバーを両側から摘んで矢印方向Aに引き上げるときに、指が側縁に引っ掛かりやすくなり、より簡単にカバーを開くことができる。
(4)カバー20の先細り部28は、左右側縁の断面形状が先細り状となっているので、当該側縁に指を引っ掛けやすくすることができる。
〔他の実施形態〕
(1)上記実施形態では、カバー20の左右両側のみに指掛け凹部30を形成する例を示しているが、図6に示すように、カバーの先端側にも指掛け凹部30’を形成することができる。また、図6の例では、左右の指掛け凹部30と先端側の指掛け凹部30’とを繋げた形態としているが、仕切り等を介して分離してもよい。
(2)カバー20は、従来技術(図7)に示したように、長方形状とすることもできる。
(3)本発明は、自動二輪車以外の車両の燃料タンクにも適用可能である。
本発明は、主として一般用又はレース用のモーターサイクル等、各種自動二輪車、自動四輪車、その他の車両に適用することができる。
本発明の実施形態に係る燃料タンクを示す斜視図である。 カバーを閉鎖した状態のタンクキャップの平面図である。 カバーを開いた状態のタンクキャップの平面図である。 タンクキャップの正面図(一部断面図)である。 タンクキャップの側面図(一部断面図)である。 他の実施形態に係るタンクキャップの平面図である。 従来技術に係るタンクキャップの平面図である。
符号の説明
10 燃料タンク
11 給油口
12 タンクキャップ
14 キャップ本体
18a キー孔
20 カバー
24 支軸
30 指掛け凹部

Claims (2)

  1. 燃料タンクの給油口を閉鎖するタンクキャップであって、キー孔と、該キー孔を覆うカバーとを上面に備え、該カバーが、支軸を介して揺動することにより前記キー孔を開閉可能に構成されている、燃料タンクのタンクキャップにおいて、
    少なくとも前記支軸の軸心方向における前記カバーの両側に、指を挿入可能であり且つ挿入した指で前記カバーの前記軸心方向両側縁を摘むことが可能な、指掛け凹部が形成されていることを特徴とする、燃料タンクのタンクキャップ。
  2. 前記カバーの先端部が、平面視で先細り状に形成されていることを特徴とする請求項1記載の燃料タンクのタンクキャップ。

JP2005185144A 2005-06-24 2005-06-24 燃料タンクのタンクキャップ Active JP4271167B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005185144A JP4271167B2 (ja) 2005-06-24 2005-06-24 燃料タンクのタンクキャップ
US11/471,536 US7322218B2 (en) 2005-06-24 2006-06-21 Tank cap of fuel tank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005185144A JP4271167B2 (ja) 2005-06-24 2005-06-24 燃料タンクのタンクキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007001473A true JP2007001473A (ja) 2007-01-11
JP4271167B2 JP4271167B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=37565678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005185144A Active JP4271167B2 (ja) 2005-06-24 2005-06-24 燃料タンクのタンクキャップ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7322218B2 (ja)
JP (1) JP4271167B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229983A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Seiko Epson Corp カバー開閉機構及びそれを備えた記録装置
JP2020199830A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 朝日電装株式会社 燃料タンクキャップのロック装置
JPWO2020262233A1 (ja) * 2019-06-24 2020-12-30

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8944269B2 (en) * 2005-11-10 2015-02-03 Vehicle Enhancement Labs Marine locking gas cap
US20080022732A1 (en) * 2006-03-20 2008-01-31 Stant Manufacturing Inc. Lockable plug for capless fuel tank filler neck
US7665492B2 (en) * 2007-01-03 2010-02-23 International Truck Intellectual Property Company, Llc Fuel nozzle support funnel
JP4994953B2 (ja) * 2007-05-28 2012-08-08 朝日電装株式会社 イグニッションスイッチ装置
JP4994954B2 (ja) * 2007-05-28 2012-08-08 朝日電装株式会社 イグニッションスイッチ装置
KR101078904B1 (ko) * 2007-05-28 2011-11-01 가부시끼 가이샤 구보다 이그니션 스위치 장치
DE102008032584A1 (de) * 2008-07-11 2010-01-14 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Sicherheitssystem mit einem Tankverschluss
IT1392561B1 (it) * 2008-12-22 2012-03-09 Giobert Spa Dispositivo di chiusura di un serbatoio per combustibile con sicurezza contro l'estrazione della chiave
CN102889022A (zh) * 2012-10-29 2013-01-23 南通沪江锁业有限公司 一种防盗锁
EP3020895B1 (de) 2014-11-13 2017-11-15 Huf Hülsbeck & Fürst GmbH & Co. KG Türgriff eines fahrzeugs mit einem zugmittel
CN110700704A (zh) * 2019-08-26 2020-01-17 宁波依诺汽车电子有限公司 一种基于指纹识别的油箱口微型执行器系统
JP6784864B1 (ja) * 2020-06-23 2020-11-11 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2733831A (en) * 1956-02-07 Closure construction
US1961456A (en) * 1933-06-09 1934-06-05 Briggs & Stratton Corp Lock
US2096568A (en) * 1936-06-08 1937-10-19 John W Snively Cover for motor vehicle locks
US2355300A (en) * 1942-01-22 1944-08-08 Yale & Towne Mfg Co Keyhole cover and assembly
US2388228A (en) * 1944-05-25 1945-10-30 Yale & Towne Mfg Co Keyhole cover
US2454925A (en) * 1945-03-02 1948-11-30 Briggs & Stratton Corp Automatic keyhole lock cover
US2681559A (en) * 1951-04-11 1954-06-22 Stant Mfg Company Inc Locking cap for tank filler spouts
US2696100A (en) * 1953-03-09 1954-12-07 Charles H Nehls Cap construction
US4023388A (en) * 1976-08-09 1977-05-17 Dominion Lock Company Ltd. Lock cover device
US4154072A (en) * 1978-05-22 1979-05-15 Will Flaschar Lock sealing device
US4231240A (en) * 1978-07-28 1980-11-04 Nissan Shatai Kabushiki Kaisha Screw plug assembly
US4709567A (en) * 1985-05-30 1987-12-01 Paul Appelbaum Lock and cover device
US4665728A (en) * 1986-05-08 1987-05-19 Frank Azzara Strap to cover ignition lock cylinder
JPH0867282A (ja) 1994-08-29 1996-03-12 Suzuki Motor Corp 自動二輪車用燃料タンクキャップ
US5758529A (en) * 1996-10-16 1998-06-02 Intellikey Corporation External mounting architecture for electronic lock having pivotable front face protective cover
US5768921A (en) * 1997-04-18 1998-06-23 Supra Products, Inc. Key box device
US6467316B1 (en) * 2000-08-24 2002-10-22 Waterson Chen Protective sleeve for a padlock
US6675616B1 (en) * 2002-09-10 2004-01-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Internal locking device for use on magazine doors

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229983A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Seiko Epson Corp カバー開閉機構及びそれを備えた記録装置
JP2020199830A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 朝日電装株式会社 燃料タンクキャップのロック装置
JP7309146B2 (ja) 2019-06-07 2023-07-18 朝日電装株式会社 燃料タンクキャップのロック装置
JPWO2020262233A1 (ja) * 2019-06-24 2020-12-30
WO2020262233A1 (ja) * 2019-06-24 2020-12-30 川崎重工業株式会社 燃料タンクキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
US20060288748A1 (en) 2006-12-28
US7322218B2 (en) 2008-01-29
JP4271167B2 (ja) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007001473A (ja) 燃料タンクのタンクキャップ
JP3737332B2 (ja) スクータ型車両の物品収納構造
EP3299266A2 (en) Accessory socket structure of saddled vehicle
EP3747748B1 (en) Saddle riding type vehicle
EP3747747B1 (en) Saddle riding type vehicle
JP6490977B2 (ja) インサイドドアハンドル構造
JP4753777B2 (ja) スクータ型車両のインナーラック構造
JP2010173662A (ja) 保冷箱
JPH0616522Y2 (ja) 蓋体の係止装置
KR100738805B1 (ko) 자동차용 트레이의 덮개 잠금장치
JP5294281B2 (ja) バッテリストッパーおよびそれを備えたバッテリ式フォークリフト
JP6953377B2 (ja) 車両のロック装置
JPH0528749U (ja) コンソールボツクス
JP7269654B2 (ja) 二輪車用車体カバー
JP2023124093A (ja) 電源装置
KR100471109B1 (ko) 이륜자동차용 수납실의 커버 로킹구조
JPS5936555Y2 (ja) 二輪車のヘルメツトホルダ
JP6312413B2 (ja) 床下収納庫又は点検口用の蓋体
JP2013103566A (ja) 鞍乗型車両
JP2005178467A (ja) コンソールボックス
TWM382363U (en) Lock head-type anti-theft screw device
JPH0237867Y2 (ja)
JPS5815555Y2 (ja) ピッキング防止カバ−
JP4224785B2 (ja) グローブボックス
TWI395863B (zh) Folding key

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4271167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150306

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350