JPH0237867Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237867Y2
JPH0237867Y2 JP17463084U JP17463084U JPH0237867Y2 JP H0237867 Y2 JPH0237867 Y2 JP H0237867Y2 JP 17463084 U JP17463084 U JP 17463084U JP 17463084 U JP17463084 U JP 17463084U JP H0237867 Y2 JPH0237867 Y2 JP H0237867Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
handle
lid body
handle member
receiving frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17463084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6189053U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17463084U priority Critical patent/JPH0237867Y2/ja
Publication of JPS6189053U publication Critical patent/JPS6189053U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237867Y2 publication Critical patent/JPH0237867Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は跳上げ回動式のマンホール蓋装置に係
り、特に、蝶番機構によつて受枠に取り付けられ
た蓋体を、その表側と裏側とから効果的に跳上げ
回動せしめ得る取手部材を有するマンホール蓋装
置に関するものである。
(従来技術) 今日、跳上げ回動式のマンホール蓋装置が、次
第に普及しつつある。これは、マンホールの開口
部に位置固定に設置される受枠と、該受枠の開口
部に対してテーパ嵌合せしめられて、それを閉塞
せしめ得る、該受枠に対して周縁部の一箇所が蝶
番機構によつて跳上げ回動可能に取り付けられた
蓋体とを有するのが普通である。
このような跳上げ回動式のマンホール蓋装置に
おいては、蓋体が受枠に対して均等にテーパ嵌合
せしめられ、且つ両者が蝶番機構によつて連結さ
れているところから、閉じた状態で片側だけが押
し込まれたような格好となることが避けられ、ま
た、衝撃によつて飛び跳ねたり、或いはマンホー
ル内の内圧が非常に上昇したとき、蓋体が取れて
しまうことがない等、蓋体のがたつきや離脱防止
に効果がある。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、このような跳上げ回動式マンホール
蓋装置の蓋体は、従来、バール等の所定の工具を
用いて跳ね上げるようになつているのが一般的で
あるが、一方バール等の工具を準備することは面
倒であり、このため、蓋体の前記蝶番機構による
回動位置とは略反対側の周縁部に、取手部材を設
け、かかる取手部材を把持して蓋体を跳上げ回動
せしめ得るようにすることが望まれている。
しかしながら、この種の取手部材は、従来、蓋
体の表側に設けられるのみであるため、蝶番機構
によつて略180゜反転せしめられる跳上げ回動式の
マンホール蓋装置においては、その取手部材を把
持して蓋体を受枠から跳ね上げることはできて
も、その後再び蓋体を受枠の開口部に嵌め込む際
には、取手部材が蓋体の下側に位置していて、こ
れを把持することができないため、結局バール等
の工具を用いて蓋体を再び回動せしめて、受枠の
開口部を閉塞する必要があつたのである。このた
め、従来、このような跳上げ回動式のマンホール
蓋装置の蓋体は、取手部材を設けることは殆ど行
われていないのが実情である。
また、このようなマンホール蓋装置に設けられ
る取手部材は、蓋体上を通行する人や車両等の邪
魔になつてはならないため、通常は蓋体の内部に
収容せしめられ、必要に応じて蓋体の表面上に引
き出され得るように、収容、引出し可能に設けな
ければならないが、蓋体上を車両等が通過する際
にその取手部材が蹴り上げられたり、通過時の衝
撃等に起因してがたつきを生じたりして、金属音
等の騒音を発生するという問題もあつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、このような問題を解決するために為
されたものであり、その要旨とするところは、前
記受枠と、その受枠に対して蝶番機構によつて跳
上げ回動可能に取り付けられた蓋体とを有するマ
ンホール蓋装置において、その蓋体の蝶番機構に
よる回動位置とは略反対側の周縁部位置において
その蓋体を貫通する連結部によつて、蓋体の表側
に位置する表側取手部と蓋体の裏側に位置する裏
側取手部とを連結せしめてなる取手部材を有する
と共に、その蓋体の裏側に設けられて、取手部材
をその表側取手部が蓋体面に押圧せしめられる方
向に付勢する付勢手段を有することにある。
(作用・効果) このような跳上げ回動式マンホール蓋装置にお
いては、取手部材が、蓋体の表側に位置する表側
取手部のみならず、蓋体の裏側に位置する裏側取
手部をも備えて構成されているため、マンホール
を開口せしめる際には、付勢手段の付勢力に抗し
て表側取手部を引き出し、かかる表側取手部を把
持して蓋体を前記蝶番機構による回動中心まわり
に引き上げることにより、バール等の工具を用い
ることなく容易に跳ね上げることができる一方、
表裏反転せしめられている蓋体を再び反転して受
枠の開口部を閉塞する際には、蓋体の裏側に位置
する裏側取手部を把持して回動操作することによ
り、蓋体の閉塞操作をも容易に為し得る。
しかも、これら表側取手部および裏側取手部は
連結部を介して一体的に構成されるため、それら
を蓋体の表側と裏側とに別々に設ける場合に比較
して、構造が簡単となり、蓋体に対する取手部材
の取手作業を、容易、且つ迅速に為し得る利点を
有する。
また、かかる取手部材は、通常は、付勢手段に
よつて表側取手部が蓋体面に押圧せしめられる方
向に付勢されているため、車両等が通過する際の
衝撃等に起因する取手部材のがたつきが軽減さ
れ、受枠と蓋体とのテーパ嵌合による蓋体のがた
つき防止効果と相埃つて、マンホール蓋装置から
発生する騒音が効果的に抑制されるのである。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
第1図には、本考案の一実施例に係るマンホー
ル蓋装置10の全体の平面図が、また第2図に
は、それの縦断面図がそれぞれ示されている。こ
のマンホール蓋装置10は、円環状の偏平な筒形
態を成す受枠12と、この受枠12の開口部を塞
ぐ蓋体14とがユニツト化されたものであり、受
枠12において所定のマンホールの開口部に位置
固定に設置される。受枠12の開口部には、内周
テーパ面16が形成されている一方、蓋体14の
周縁部にはその内周テーパ面16に対応する外周
テーパ面18が形成され、それら受枠12と蓋体
14とはテーパ嵌合せしめられるようになつてい
る。なお、受枠12には、マンホールの開口部に
対する位置決めを行なうストツパ19が、円周方
向に90゜間隔で4個設けられている。
蓋体14は、その周縁下部の一箇所において、
受枠12に対して、蝶番機構20により矢印で示
すように跳上げ回動可能に取り付けられている。
蝶番機構20は、第3図および第4図に拡大して
示されているように、蓋体14に取り付けられる
鉤形状の蝶番アーム22と、受枠12に取り付け
られる略筒形状の蝶番スリーブ24とを備えて構
成される。
蝶番アーム22の上端部には、水平方向に係合
突起26が設けられ、この係合突起26が蓋体1
4の周縁部に中心側に向かつて形成された係合溝
28に係合せしめられることにより、蝶番アーム
22はその係合突起26まわりに回動可能な状態
で、蓋体14に吊り下げられている。また、蝶番
スリーブ24は、受枠12の内周面から中心側に
向かつてC字形状に突出せしめられた支持アーム
部30によつて、受枠12の深さ方向に一定量だ
け摺動可能な状態で支持されている。
そして、蝶番アーム22は、その下端部に設け
られた係合突起32が蝶番スリーブ24の内部に
挿入せしめられることにより、その蝶番スリーブ
24と係合可能とされており、このような蝶番機
構20によつて、蓋体14は、第3図に示す閉塞
状態と第4図に示す開放状態との間で、180゜跳上
げ回動可能とされているのである。なお、かかる
蝶番機構20は、本願出願人が先に出願した実願
昭59−83358号において詳細に記載されており、
また、本願考案とは直接関係するものではないた
め、詳しい説明を省略する。
一方、蓋体14の周縁部であつて、上記蝶番機
構20による回動位置とは略反対側の位置には、
その蓋体14を回動操作する際に把持する取手部
材34が配設されている。取手部材34は、第5
図乃至第8図に拡大して示されているように、蓋
体14の蓋体面を成す表面36側に位置する棒形
状の表側取手部38と、蓋体14の裏面40側に
位置する棒形状の裏側取手部42と、それら表側
取手部38および裏側取手部42を連結する円柱
形状の連結部44とから構成され、略H形状を成
している。
表側取手部38および裏側取手部42は、何れ
も作業者が把持するものであり、表側取手部38
の上面46および裏側取手部42の下面48はそ
れぞれ平坦面とされているが、表側取手部38の
下面50および裏側取手部42の上面52はそれ
ぞれ作業者が握り易いように凸面とされている。
また、連結部44は、表側取手部38の下面50
の中央部から下方に向かつて一体に立設されてお
り、その下端部において裏側取手部42の中央部
に形成された取付穴54に嵌合せしめられ、且つ
ピン56によつてその裏側取手部42と一体的に
固定されている。
そして、蓋体14の上記取手部材34が配設さ
れる位置には、その表面36側に表側取手部38
を収容し得る長手形状の収容穴58が形成されて
いるとともに、その収容穴58の中央には蓋体1
4を貫通する貫通孔60が形成されて、前記連結
部44が軸方向への移動可能に挿通せしめられて
いる。また、蓋体14の裏面40側であつて、上
記貫通孔60の開口周縁部には、その貫通孔60
より大きい内径を有する円筒形状のフランジ62
が下方に向かつて立設されている。そのフランジ
62の内部には貫通孔60の開口周縁部に着座す
る座金64が挿入され、連結部44のまわりに配
設された付勢手段としての圧縮コイルスプリング
66の両端が、その座金64の前記裏側取手部4
2の上面52とに当接せしめられている。
これにより、取手部材34は、常にはその圧縮
コイルスプリング66によつて蓋体14の裏面4
0側へ向かう方向へ付勢され、表側取手部38の
下面50が収容穴58の底面68に当接、押圧せ
しめられる状態に保持されることとなる。この
時、表側取手部38の上面46は、蓋体14の表
面36より僅かに低くなり、蓋体14上を通行す
る人や車両等に対して何等不都合を及ぼすことは
ない。
また、蓋体14の表面36側には、上記収容穴
58の側部から連続して一対の凹部70,70が
形成されており、その凹部70,70内に指を挿
し入れることにより、上述したように収容穴58
内に収容せしめられている表側取手部38を、圧
縮コイルスプリング66の付勢力に抗して引き出
すことが可能とされている。この時、取手部材3
4は、その裏側取手部42がフランジ62の先端
に当接することにより、それ以上の引出しが阻止
され、以後、蓋体14は取手部材34と一体的に
前記蝶番機構20による回動中心まわりに回動せ
しめられる。
なお、蓋体14の表面36には、その周縁部に
おいて円周方向に120゜間隔で3個のバール穴72
が設けられており(第1図参照)、取手部材34
のみならずバールにても蓋体14の回動操作を行
なうことが可能とされている。また、それら3個
のバール穴72のうちの一つ、すなわち取手部材
34の近傍に設けられたバール穴72は、蓋体1
4の跳上げを阻止するロツク装置が設けられた際
に、そのロツク装置の鍵を挿し込むための鍵穴兼
用とされている。
以上のように構成されたマンホール蓋装置10
において、蓋体14を跳ね上げてマンホールを開
口せしめる際には、圧縮コイルスプリング66の
付勢力に抗して表側取手部38を収容穴58から
引き出し、その表側取手部38を把持して蓋体1
4を蝶番機構20による回動中心まわりに回動せ
しめることにより、バール等の工具を用いること
なく容易にマンホールを開口することができる。
また、第4図に示されているように180゜反転せし
められた蓋体14を、再び反転してマンホールの
開口部を閉塞する際には、取手部材34の裏側取
手部42を把持して回動操作することにより、蓋
体14の閉塞操作も容易に為し得る。
一方、蓋体14は受枠12に対してテーパ嵌合
せしめられているため、車両等が通過する際の衝
撃等によつて、蓋体14が飛び跳ねたり、がたつ
いたりすることがない。しかも、その蓋体14に
取り付けられた取手部材34は、通常は圧縮コイ
ルスプリング66の付勢力に従つて蓋体14の裏
面40側へ向かう方向に付勢され、その表側取手
部38が収容穴58の底面68に押圧された状態
に保持されているため、取手部材34が蓋体14
に対してがたつくこともなく、マンホール蓋装置
10全体として、車両等の通過に起因する騒音の
発生が効果的に防止される。
また、上記実施例において取手部材34を蓋体
14に取り付ける際には、先ず、表側取手部38
を備えた連結部44を蓋体14の表面36側から
貫通孔60内に挿し通し、次に、座金64および
圧縮コイルスプリング66を連結部44に嵌挿し
た後、裏側取手部42の連結部44の下端部に嵌
合してピン56によつて固定すれば良く、表側取
手部および裏側取手部を蓋体14の表、裏にそれ
ぞれ別々に取り付ける場合に比較して、取手部材
34を容易かつ迅速に取り付け得るのである。
以上、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細
に説明したが、本考案はその他の態様においても
実施し得る。
例えば、前記実施例では、蝶番アーム22と蝶
番スリーブ24とから成る蝶番機構20が用いら
れているが、少なくとも蓋体14を受枠12に対
して跳上げ回動可能に取り付け得るものであれ
ば、如何なる蝶番機構であつても採用し得る。
また、前記実施例では取手部材34がH形状を
成しているが、少なくとも表側取手部、裏側取手
部および連結部を備えたものであれば、口形状な
ど他の形状であつても差支えない。
その他一々例示はしないが、本考案は、その精
神を逸脱することなく、当業者の知識に基づいて
種々の変更、改良を加えた態様にて実施すること
も勿論可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例であるマンホール
蓋装置の平面図であり、第2図は、第1図におけ
る−断面図である。第3図は、第2図におけ
る蝶番機構を拡大して示す拡大断面図であり、第
4図は、第3図における蝶番機構の開放状態を示
す拡大断面図である。第5図は、第2図における
取手部材の拡大断面図であり、第6図乃至第8図
は、それぞれ第5図において左方から見た状態を
正面として示す平面図、正面図(一部断面)およ
び底面図である。 10:マンホール蓋装置、12:受枠、14:
蓋体、20:蝶番機構、34:取手部材、36:
表面(蓋体面)、38:表側取手部、42:裏側
取手部、44:連結部、66:圧縮コイルスプリ
ング(付勢手段)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 マンホールの開口部に位置固定に設置される受
    枠と、該受枠の開口部に対してテーパ嵌合せしめ
    られて、それを閉塞せしめ得る、該受枠に対して
    周縁部の一箇所が蝶番機構によつて跳上げ回動可
    能に取り付けられた蓋体とを有するマンホール蓋
    装置にして、 該蓋体の前記蝶番機構による回動位置とは略反
    対側の周縁部位置において該蓋体を貫通する連結
    部によつて、該蓋体の表側に位置する表側取手部
    と該蓋体の裏側に位置する裏側取手部とを連結せ
    しめてなる取手部材を有すると共に、該蓋体の裏
    側に設けられて、該取手部材をその表側取手部が
    蓋体面に押圧せしめられる方向に付勢する付勢手
    段を有することを特徴とする跳上げ回動式マンホ
    ール蓋装置。
JP17463084U 1984-11-16 1984-11-16 Expired JPH0237867Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17463084U JPH0237867Y2 (ja) 1984-11-16 1984-11-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17463084U JPH0237867Y2 (ja) 1984-11-16 1984-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189053U JPS6189053U (ja) 1986-06-10
JPH0237867Y2 true JPH0237867Y2 (ja) 1990-10-12

Family

ID=30732248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17463084U Expired JPH0237867Y2 (ja) 1984-11-16 1984-11-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237867Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6189053U (ja) 1986-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5031485A (en) Container lid opener
JPH0237867Y2 (ja)
US5066055A (en) Locking device for hood
JPS62181432U (ja)
JP2866318B2 (ja) 鉄蓋の手鉤挿入孔用栓
JPS6228166Y2 (ja)
JPS609064Y2 (ja) 燃料供給口の蓋体
JPH0335020Y2 (ja)
JPS6341645U (ja)
JPH021873Y2 (ja)
JPS644945B2 (ja)
JP2001230563A (ja) 開閉カバーを有する筐体
JPH0414264Y2 (ja)
JPH0516357Y2 (ja)
JPH061486Y2 (ja) セット取付装置
JP3264181B2 (ja) リッド付きボックス構造
JP3000642U (ja) ドアの閉状態支持構造
JPH0451692Y2 (ja)
JPH11218115A (ja) フック
JPH088215Y2 (ja) オープナハンドル構造
JPH032384U (ja)
JPH1030243A (ja) マンホール蓋係止具及びマンホール蓋
JPH0210123U (ja)
JPS6413767U (ja)
JPH02105042U (ja)