JPS6228166Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228166Y2
JPS6228166Y2 JP2356981U JP2356981U JPS6228166Y2 JP S6228166 Y2 JPS6228166 Y2 JP S6228166Y2 JP 2356981 U JP2356981 U JP 2356981U JP 2356981 U JP2356981 U JP 2356981U JP S6228166 Y2 JPS6228166 Y2 JP S6228166Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
buckle
locking member
locking
pivot portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2356981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57136211U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2356981U priority Critical patent/JPS6228166Y2/ja
Priority to EP81305404A priority patent/EP0058798A1/en
Publication of JPS57136211U publication Critical patent/JPS57136211U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6228166Y2 publication Critical patent/JPS6228166Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/20Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts engaging holes or the like in strap
    • A44B11/22Buckle with fixed prong
    • A44B11/226Buckle with fixed prong with cover plate

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はベルトのバツクル取付端に対し着脱可
能に取付けられ得るバツクルに関するものであ
る。
従来、ベルトの一端に対し着脱自在に取付けら
れるバツクルは、バツクル本体に対し開閉自在に
枢着した鋸歯状の挟持部材を設け、この挟持部材
の歯部でベルトに喰込んで係止するように構成し
たものと、バツクル本体に2個のねじ孔を設けた
挟持部材を設け、ベルトの端部をこの挟持部材と
本体との間に挿入し、ねじを上記ねじ孔にねじ込
んでその先端でベルトを押えて固定するように構
成したものがある。前者の場合は、ベルトの先端
が挟持部材の歯の喰込みで深い傷がつくと共に、
長期間の使用後にはこの部分から容易に破損する
虞れがあり、また挟持部材がリベツトでバツクル
本体にかしめているので、かしめの不良により、
挟持部材に故障が起つたり、更に挟持部材の弾性
係止部の摩耗により、挟持部材の挟持具合が弛ん
でバツクルが容易にベルトから脱離する等欠点が
あり、後者の場合は、ねじ廻し等の工具を使用し
てバツクルをベルトの先端に取付ける必要がある
ので、使用者に対し不便であり、また挟持部材に
設けたねじ孔は僅か2〜3ピツチしかないので、
ねじの螺合状態が良くなく、ねじが容易に弛んで
紛失し、バツクルがベルトから脱離したりいろい
ろ不便を来す欠点があつた。
本考案は上記従来のバツクルの欠点を一掃する
ために考案されたもので、ワンタツチでバツクル
をベルトに取付けることができ、取付後はバツク
ルとベルトが確実に係止し、使用中弛んだり、外
れたりすることが無く、取外す場合も容易に取外
せるバツクルを提供するものである。
次に図面に示す実施例について本考案を説明す
る。
第1〜3図に示すように本考案のバツクルは本
体1と枢支軸3によつて本体1に対し回動自在に
設けた係止部材2より構成される。
バツクル本体1の正表面1aには図案、模様、
浮彫、飾り板等いろいろな意匠が施されてあり、
裏面1bの中央先端部には先端がやゝ大径の球状
に形成された係止ピン11が裏側に向かつて突設
されてあり、更にこの裏面1bのほぼ中央部から
ベルト係止端側にかけて上記係止部材2を枢着す
る矩形の枢着部12が本体1と一体になつて突設
されてあり、またこの枢着部12と対向するベル
ト係止端側の本体裏面1bには適宜間隔を置いて
2本のベルト係止ピン13,13が本体と一体に
なつて突設されてある。
上記枢着部12はその巾が本体1のそれよりも
やゝ狭く形成され、枢着部12が本体1の長さ方
向の軸線に対し片方に寄るようにその両側面から
本体1の両側縁までの各距離D1とD2が異なるよ
うに構成してあり、そしてD2の距離をD1の距離
のほぼ2倍にしてある。(第4図参照)。枢着部1
2の側面には該部を貫通する段付のある枢支軸孔
14が本体1の巾方向に沿いて設けられてあり、
小径孔側の枢着部12の側面には係止部材2をロ
ツクするロツクピン15が上記孔と近接して平行
に突設されている。
係止部材2はその両側面から互いに平行して一
端に延びる左右一対の耳片21と、上面より他の
一端に延びる蓋板部22と、この蓋板部22の両
側面から上方に向かつて形成したベルトの自由端
を挿通させる矩形環状のベルト挿通環23とより
構成され、上記一方の耳片21には枢支軸3のね
じ端31が螺合できるねじ孔21aが、かつ他方
の耳片21には枢支軸3のピン状小径端32及び
上記ロツクピン15が各々挿通嵌合できる枢支孔
21bとロツク孔21cが夫々設けられてある。
この係止部材2は一方の耳片21のねじ孔21a
より上記軸孔14を貫通してねじ端31がねじ孔
21aに螺合しかつピン状小径端32が他の一方
の耳片の孔21bに挿通する枢支軸3によつて回
動自在に上記枢着部12に枢着され、軸孔14の
段付部と軸3の段付部との間には圧縮ばね4が軸
の小径部を包囲して孔内に介在され、常時軸3を
ねじ端側の方向に付勢するようしてある。この結
果、この軸3に螺合されこれと一体になつている
係止部材2は、その一方の耳片21が枢着部12
の一側面に当接し、かつロツク孔21cがロツク
ピン15に嵌合し、他の一方の耳片21が枢着部
12の他の一側面から離れた状態で第2図に示す
ようにベルト挿通環23が上に向きかつ蓋板部2
2が係止ピン13の上端に被す水平状態になつて
枢支されている。
尚、第1及び2図において、5はこのバツクル
を取付けるベルトを示し、その取付端にはバツク
ル本体の係止ピン13に嵌合して係止される2個
の係止孔51が設けられてある。
この考案のバツクルをベルトに取付ける場合
は、第5図に示すように先ず指で係止部材2のね
じ孔21a端部に触ればね4の力に抗して内側に
押圧すると、係止部材2の他端の耳片21が枢着
部12の側面から離れると共に、ロツク孔21c
が、ロツクピン15との係合状態から解放し、そ
れからこの状態で軽く係止部材2を第6図の矢印
に示す如く押し上げると、係止部材2が枢支軸3
を中心として上方に回動して、ベルト係止ピン1
3の上方を完全に開放した状態にし、この場合、
耳片21の一部がピン15の一端部と当接してい
るので、この状態に保持することができる。更に
ベルト5の取付端に設けた係止孔51を上記係止
ピン13に嵌合させ、係止部材2を上記と逆の方
向に軽く押し下げると、係止部材2は軸3を中心
として下方に回動し、ロツク孔21cがロツクピ
ン15と一致した時点において係止部材2がばね
4の回復力で自動的にねじ端側に移動し、これに
よつてロツク孔21cが自動的にロツクピン15
に嵌合して係止部材2を係止し、第1〜2図に示
す元の状態に回復させることができる。このよう
にバツクル本体1に係止されたベルト5はその前
後方向においては係止ピン13に制止され、上下
方向においては、バツクル本体1の底面1bと係
止部材2の蓋板部22に規制されてあり、かつ係
止部材2は係止ピン15に係止されているので、
ベルト5は確実にバツクル1に取付けられること
ができる。また、ベルト5をバツクル本体1から
取り外す場合は上記と同じように係止部材2を上
方に押し上げると、簡単にベルト5をバツクルか
ら取り外すことができる。
この考案は上記のように構成されるので、ベル
トへの取付けが容易にかつ迅速に行い得、かつ係
止部材とバツクル本体の結合が完全で、全体の構
造が一体性を有し、更にベルトを確実に保持する
ことができる等いろいろな利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す正面図、第2図
は本考案を裏返した時の斜視図、点線で示した部
分は本考案に取付けられるベルトの端部を示す、
第3図は第1図に示す本考案の右側面図、第4図
は第1図の−線の縦断側面図、第5図は係止
部材をばねに抗して一方に押した状態を示す縦断
側面図、第6図は第2図の状態において係止部材
を上方に押し上げた状態を示す正面図、第7図は
係止部材を完全に押し上げた状態を示す右側面図
である。 1……バツクル本体、1a……バツクルの正
面、1b……バツクルの裏面、11……係止ピ
ン、12……枢着部、13……ベルト係止ピン、
14……枢支軸孔、15……ロツクピン、2……
係止部材、21……耳片、21a……ねじ孔、2
1b……枢支孔、21c……ロツク孔、22……
蓋板部、23……ベルト挿通環、3……枢支軸、
31……軸のねじ端、32……軸のピン端、4…
…ばね、5……ベルト、51……ベルト係止孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベルトのバツクル取付端に対し着脱可能に取付
    けられ、バツクル本体の裏面先端中央部にベルト
    の自由端を係止する係止ピンを突設すると共に、
    本体の後端部に係止部材を回動自在に枢着して成
    るベルト用バツクルにおいて、バツクル本体の裏
    面のほぼ中央部に巾が本体のそれよりも狭い矩形
    の枢着部を突設すると共に、同裏面のベルト取付
    端部に一対のベルト係止ピンを突設し、一端の両
    側に一対の耳片が形成されてあり、かつ他端にベ
    ルト挿通環が突設された蓋板部を有する係止部材
    を、上記枢着部の横方向の軸孔内にばねによつて
    伸縮自在に挿着された枢支軸を介して、上記一対
    のベルト係止ピンの先端に対し開閉自在に上記枢
    着部に枢着し、更に上記係止部材をベルトを保持
    した状態にロツクするロツク手段を上記枢着部に
    設けたことを特徴とするベルト用バツクル。
JP2356981U 1981-02-20 1981-02-20 Expired JPS6228166Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2356981U JPS6228166Y2 (ja) 1981-02-20 1981-02-20
EP81305404A EP0058798A1 (en) 1981-02-20 1981-11-16 Belt buckle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2356981U JPS6228166Y2 (ja) 1981-02-20 1981-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57136211U JPS57136211U (ja) 1982-08-25
JPS6228166Y2 true JPS6228166Y2 (ja) 1987-07-20

Family

ID=12114164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2356981U Expired JPS6228166Y2 (ja) 1981-02-20 1981-02-20

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0058798A1 (ja)
JP (1) JPS6228166Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2555873B1 (fr) * 1983-12-05 1986-09-26 Usiflamme France Element de retenue d'articles allonges, notamment de ceintures et boucles de ceintures comportant un tel element
GB2415736A (en) * 2004-07-02 2006-01-04 Geoffrey Quinn Separable clip fastener
AT13866U1 (de) * 2013-03-14 2014-10-15 Eld Gmbh Gürtel

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1763100A (en) * 1928-06-12 1930-06-10 John A Mendosa Belt buckle
US2537307A (en) * 1946-04-06 1951-01-09 Air Associates Inc Clamping buckle
FR2464663A1 (fr) * 1979-09-07 1981-03-20 Guene Sa P J Boucle de ceinture amovible
FR2478968A1 (fr) * 1980-03-28 1981-10-02 Gautier Ets Georges Boucle de ceinture

Also Published As

Publication number Publication date
EP0058798A1 (en) 1982-09-01
JPS57136211U (ja) 1982-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0580311U (ja) 紐類の抜止具
JPH02263697A (ja) 着脱可能な支持装置
US5774991A (en) Gardening shears
JPS6228166Y2 (ja)
JP4615767B2 (ja) 光プラグ着脱工具
JPH0722176Y2 (ja) 蓋体ヒンジ部の脱着構造
JPH0737585Y2 (ja) 洋式便器の子供用補助便座
JPH0646641Y2 (ja) のこ身保持構造ならびにその保持構造を有するのこ柄および替刃式鋸
JPH0755994Y2 (ja) 便座の着脱構造
FR2691921A3 (fr) Fixation détachable pour des outils échangeables sur une tige d'outil.
JPH0237867Y2 (ja)
JPH0213781U (ja)
JP2570700Y2 (ja) 便座ボックス設置構造
JPS6129294Y2 (ja)
KR970000101Y1 (ko) 치 솔
JPS6042Y2 (ja) 把持具
JP2781971B1 (ja) 樋支持具
JP2864380B2 (ja) スクータ型自動二輪車のヘッドランプ取付け構造
JP2838796B2 (ja) 樋支持具の固定用レバー構造
JP3034156U (ja) ねじ接続式携帯ガス器具をカセットガスボンベに設ける係止孔具
JPH04348879A (ja) Icソケット用工具
JPS6013446Y2 (ja) 歯科用マトリツクスバンドホルダ−
JPH072436Y2 (ja) 容器の蓋固定具
JPH042831U (ja)
JPS6181880U (ja)