JP2007000248A - グリル - Google Patents

グリル Download PDF

Info

Publication number
JP2007000248A
JP2007000248A JP2005181930A JP2005181930A JP2007000248A JP 2007000248 A JP2007000248 A JP 2007000248A JP 2005181930 A JP2005181930 A JP 2005181930A JP 2005181930 A JP2005181930 A JP 2005181930A JP 2007000248 A JP2007000248 A JP 2007000248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grill
receiving plate
heat
heat receiving
cooked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005181930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4188948B2 (ja
Inventor
Tetsuo Tatematsu
徹雄 立松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2005181930A priority Critical patent/JP4188948B2/ja
Publication of JP2007000248A publication Critical patent/JP2007000248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188948B2 publication Critical patent/JP4188948B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

【課題】上火バーナだけで被調理物を上下両方向から加熱できるようにし、両面焼きグリルの利便性を損なうことなく省エネルギー化を図ることができるようにしたグリルを提供する。
【解決手段】グリル庫3内に、上火バーナ5からの輻射熱を受ける、高熱伝導性の材料で形成される受熱板6を配置し、この受熱板6に被調理物aを直置きする。被調理物aは上火バーナ5による直接加熱と受熱板6を介しての間接加熱とにより上下両方向から加熱される。
【選択図】図1

Description

本発明は、魚等の被調理物を焼成調理するグリルに関する。
グリルには、熱源として上火バーナのみを備える片面焼きグリル(例えば、特許文献1参照)と、熱源として上火バーナに加えて下火バーナを備える両面焼きグリル(例えば、特許文献2参照)とがある。また、何れのグリルにおいても、グリル庫内には魚等の被調理物を載置する焼き網が配置されている。ここで、片面焼きグリルでは、焼き網上の被調理物を上火バーナにより上方からしか加熱できず、調理途中で被調理物を裏返すことが必要になる。これに対し、両面焼きグリルでは、焼き網上の被調理物を上火バーナと下火バーナとにより上下両方向から加熱でき、被調理物を裏返す必要がなく、調理が容易になる。
ところで、最近は地球温暖化対策として、グリルにおいても省エネルギー化が要求されるようになっているが、両面焼きグリルはガス消費量が大きくなり、省エネルギー化を図ることは困難である。特に、下火バーナは、これに被調理物からの焼き汁が落下しないよう加熱庫の側部に配置されるため、下火バーナで被調理物を効率良く加熱することは困難であり、省エネルギー化を図る上で障害になる。
特開平8−254319号公報(0014〜0017、図3) 特開平10−14782号公報(0010〜0017、図1、図2)
本発明は、以上の点に鑑み、上火バーナだけで被調理物を上下両方向から加熱できるようにし、両面焼きグリルの利便性を損なうことなく省エネルギー化を図ることができるようにしたグリルを提供することをその課題としている。
上記課題を解決するために、本発明は、熱源としてグリル庫内の被調理物を上方から加熱する上火バーナのみを備えるグリルにおいて、グリル庫内に、上火バーナからの輻射熱を受ける、高熱伝導性の材料で形成される受熱板が配置され、この受熱板に被調理物が直置きされることを特徴とする。
本発明によれば、受熱板に上火バーナからの輻射熱が入熱され、高熱伝導性材料で形成される受熱板は高温に加熱される。そのため、被調理物は上火バーナによる直接加熱と受熱板を介しての間接加熱とにより上下両方向から加熱されることになり、両面焼きグリルと同様に調理途中で被調理物を裏返す必要がなく、調理が容易になる。そして、両面焼きグリルと異なり熱源は上火バーナだけであるため、ガス消費量を大幅に削減して、省エネルギー化を図ることができる。
尚、受熱板は、グリル庫の底壁に載置されていても良いが、これでは、受熱板の熱が底壁に奪われて、被調理物の加熱効率が悪くなる。従って、グリル庫内にその底壁から浮かせた状態で受熱板を配置し、受熱板の熱がグリル庫の底壁に奪われることを防止することが望ましい。
図1を参照して、1はコンロ本体であり、コンロ本体1にはグリル2が組み込まれている。グリル2は、コンロ本体1内に設置されたグリル庫3を備えており、グリル庫3の前面にはグリル扉4が配置されている。また、グリル2は、熱源として片面焼きグリルと同様に上火バーナ5のみを備えている。
上火バーナ5は、多数の炎孔を形成したセラミック製の燃焼板5aを有する表面燃焼式バーナで構成され、グリル庫3の天井部分に燃焼板5aを下方に向けた姿勢で配置されている。また、グリル庫3内には、高熱伝導性の材料、例えば、アルミニウム合金で形成される受熱板6が配置されており、この受熱板6に魚等の被調理物aが直置きされる。受熱板6の周囲には、立上り部6aと、立上り部6aの上端から外方に張り出すフランジ部6bとが形成されている。そして、グリル庫3の横方向両側の側壁に、図2に示す如く、内方に膨出するガイドレール部3aを形成し、ガイドレール部3aに受熱板6を横方向両側の側縁部、即ち、横方向両側のフランジ部6bにおいて前後方向に摺動自在に支持させている。
グリル扉4には、グリル庫3内の下部に挿入される引出し枠7が連結されている。引出し枠7には、受熱板6の前後の立上り部6aに係合可能な前後一対の係合部7aが立設されている。かくして、グリル扉4を前方に開くと、引出し枠7を介して受熱板6がグリル庫3の前方に引き出され、この状態で受熱板6に対する被調理物aの載置及び取出しを行うことができ、また、グリル扉4を閉じれば、引出し枠7と共に受熱板6がグリル庫3に収納される。
上火バーナ5を燃焼させると、燃焼板5aが赤熱し、燃焼板5aからの輻射熱で受熱板6上の被調理物aが上方から加熱される。また、被調理物aが載置されていない受熱板6の部分に燃焼板5aからの輻射熱が入熱される。そして、受熱板6は高熱伝導性材料で形成されているため、被調理物aが載置されている部分を含めて受熱板6が燃焼板5aからの輻射熱により高温に加熱され、被調理物aが下方からも加熱される。このように被調理物aは上火バーナ5による直接加熱と受熱板6を介しての間接加熱とにより上下両方向から加熱されるため、両面焼きグリルと同様に調理途中で被調理物aを裏返す必要がなく、調理が容易になる。しかも、両面焼きグリルと異なり熱源は上火バーナ5だけであるため、ガス消費量を大幅に削減して、省エネルギー化を図ることができる。換言すれば、上火バーナ5の輻射熱のうち被加熱物aに入射されなかった輻射熱を受熱板6で捕捉して、被調理物aの加熱に寄与させることができ、熱効率が大幅に向上する。
尚、受熱板6の表面には黒色の琺瑯被膜を形成し、受熱板6が上火バーナ5の輻射熱で効率良く加熱されるようにすると共に、受熱板6に対する被調理物aの焦げ付きを抑制できるようにしている。また、受熱板6の上面に、前後方向の間隔を存して複数の突条6cを形成している。これにより、受熱板6に対する被調理物aの焦げ付きが一層効果的に防止され、更に、被調理物aから滲み出る焼き汁が各突条6c、6c間の溝部6dに逃げ、被調理物aが良好に焼成される。また、溝部6dに、図2に示す如く、横方向外方向かう下り勾配を付け、焼き汁が被調理物aの真下で溜まることがないようにしている。
ところで、従来のグリルでは、グリル庫の底壁上に焼き汁を受ける汁受け皿が載置されている。受熱板6を設ける場合、グリル庫3の高さを低くして、受熱板6を汁受け皿と同様にグリル庫3の底壁上に載置することも考えられる。然し、これでは、受熱板6の熱がグリル庫3の底壁に奪われ、被調理物aの加熱効率が悪くなる。これに対し、本実施形態では、受熱板6がグリル庫3の側壁のガイドレール部3aによりグリル庫3の底壁から浮かせた状態で支持されているため、受熱板6の熱がグリル庫3の底壁に奪われず、被加熱物aの加熱効率が向上する。尚、受熱板6からグリル庫3の側壁へのガイドレール部3aを介しての伝熱を抑制するため、ガイドレール部3aは、受熱板6のフランジ部6bに対する接触面積ができるだけ小さくなるように形成することが望ましい。また、ガイドレール部3aを設けずに、引出し枠7で受熱板6を浮き支持させることも可能である。
以上、上火バーナ5として表面燃焼式バーナを用いる実施形態について説明したが、グリル庫3内の上部に金網等の赤熱体を配置し、この赤熱体を上火バーナたるブンゼン式バーナで加熱赤熱させるようにしても良く、要は、被調理物aを上方から加熱できるように上火バーナが構成されていれば良い。
本発明グリルの実施形態の切断側面図。 図1のII−II線切断面図。
符号の説明
2…グリル、3…グリル庫、5…上火バーナ、6…受熱板。

Claims (2)

  1. 熱源としてグリル庫内の被調理物を上方から加熱する上火バーナのみを備えるグリルにおいて、
    グリル庫内に、上火バーナからの輻射熱を受ける、高熱伝導性の材料で形成される受熱板が配置され、この受熱板に被調理物が直置きされることを特徴とするグリル。
  2. 前記受熱板は、前記グリル庫内にグリル庫の底壁から浮かせた状態で配置されることを特徴とする請求項1記載のグリル。
JP2005181930A 2005-06-22 2005-06-22 グリル Expired - Fee Related JP4188948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181930A JP4188948B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 グリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181930A JP4188948B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 グリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007000248A true JP2007000248A (ja) 2007-01-11
JP4188948B2 JP4188948B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=37686392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005181930A Expired - Fee Related JP4188948B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 グリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4188948B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087548A1 (ko) * 2009-01-29 2010-08-05 Lee Jin Hee 양방향 가열 조리기
US8761588B2 (en) 2008-09-10 2014-06-24 Jin Hee Lee Bidirectional heating cooker
CN104706230A (zh) * 2015-03-14 2015-06-17 蓝宗顺 一种烹调烧烤炉用的烤网式烤盘
JP2017060594A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 リンナイ株式会社 グリル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8761588B2 (en) 2008-09-10 2014-06-24 Jin Hee Lee Bidirectional heating cooker
WO2010087548A1 (ko) * 2009-01-29 2010-08-05 Lee Jin Hee 양방향 가열 조리기
CN104706230A (zh) * 2015-03-14 2015-06-17 蓝宗顺 一种烹调烧烤炉用的烤网式烤盘
JP2017060594A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 リンナイ株式会社 グリル

Also Published As

Publication number Publication date
JP4188948B2 (ja) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6057361B1 (ja) 焼物調理機
JP5511728B2 (ja) グリル装置
JP4188948B2 (ja) グリル
JP4279824B2 (ja) グリル用バーナ
KR200471265Y1 (ko) 펠릿난로
KR200371963Y1 (ko) 조리기구판
EP4151134A1 (en) Portable direct flame broiler
US4051836A (en) Double-walled cover for cooking food
US20130092695A1 (en) Cookware
JP6534898B2 (ja) グリル
JP2009180400A (ja) グリル付きガスこんろ
KR20060030092A (ko) 직화구이 조리장치
KR101694156B1 (ko) 다기능 구이기
JP6521814B2 (ja) グリル
JP6434229B2 (ja) グリル皿
JP4559131B2 (ja) 炭火焼物器
JP4353437B2 (ja) 焼成調理器
KR200426492Y1 (ko) 고체 연료 보일러
KR200384549Y1 (ko) 휴대용 가스버너 구이기
JP3169546U (ja) 加熱調理器
JP3120159U (ja) 石製バーベキュー炉
KR100419982B1 (ko) 조리기구판
JP3054097U (ja) 石焼き調理器
KR100775890B1 (ko) 수냉식 석쇠
KR200421235Y1 (ko) 냉각수단을 구비한 고기구이용 구이 판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4188948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees