JP2006527499A - 高周波電子装置用パッケージ - Google Patents

高周波電子装置用パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2006527499A
JP2006527499A JP2006516661A JP2006516661A JP2006527499A JP 2006527499 A JP2006527499 A JP 2006527499A JP 2006516661 A JP2006516661 A JP 2006516661A JP 2006516661 A JP2006516661 A JP 2006516661A JP 2006527499 A JP2006527499 A JP 2006527499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electronic device
frequency
active device
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006516661A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレアス、ベー.エム.ヤンスマン
ロナルド、デッケル
ゴーデフリドゥス、アー.エム.フルクズ
ウィーボ、デー.ファン、ノールト
アントニウス、エル.アー.エム.ケンメレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006527499A publication Critical patent/JP2006527499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/24137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/24227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the HDI interconnect not connecting to the same level of the item at which the semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the semiconductor or solid-state body being mounted in a cavity or on a protrusion of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73267Layer and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01058Cerium [Ce]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12043Photo diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/146Mixed devices
    • H01L2924/1461MEMS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18162Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a chip with build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Abstract

電子装置は能動装置(8)が存在するキャビティ(6)を有する基板(1)を備える。基板の第1の面(2)上にはキャビティ及び基板にわたって相互接続構造(17)が延在する。キャビティがそれに向かって延在する基板の第2の面(3)上にはヒート・シンク(23)が用意されている。この装置は例えば2GHzを超える高周波数及び高拡散の状況下での使用に特に適している。

Description

本発明は、第1及び第2の対向する面を有し、半導体材料から成り、第1の面から第2の面に延在する第1の貫通孔が設けられ、その第1の面に第1の電子要素が設けられた基板と、接続パッドが設けられた結合面を有し、基板の第1の貫通孔内に存在し、その結合面が基板の第1の面上にある能動装置と、基板の第1の面上に設けられ、第1の貫通孔全体に延在し、能動装置を電子要素に相互接続し、接続パッドに対応する接続面を含む薄膜相互接続構造と、基板の第2の面上に存在し、第1の貫通孔全体及び少なくとも基板の一部にわたって延在するヒート・シンクと、外部システムへの接続のためのボンディング・パッドとを備える電子装置に関する。
このような電子装置はUS−A5、506、383から知られている。ここに記載の能動装置は集積回路であり、この集積回路を別の集積回路に相互接続するように相互接続構造が設計されている。ここの記載のこの電子装置全体が適切な熱放散がある小型化されたマルチチップ・モジュールである。基板には内部に接地面及び任意選択で受動要素が存在する多層相互接続構造が設けられている。この記載では、貫通孔が基板を貫通し、相互接続構造を貫通して延在している。
能動装置は第1の層及び第2の層を持つように処理され、第1の層つまり底層の幅の方が広い。これにより能動装置が相互接続構造内でぶら下がる構造が可能になる。組立ての際、能動装置にはんだ層が設けられ、相互接続構造内にぶら下げられる。この記載では、相互接続構造と装置との間のあらゆるギャップを充填するために、はんだがリフローされる。次いで、能動装置の接続パッドに接続面が設けられるように、導電層が堆積される。最後に、基板の第2の面にヒート・シンクが積層される。
この既知の装置の欠点は、第1の集積回路と第2の集積回路とが積層された電子装置に比べ、結果得られるサイズの縮小は全体的に限界があることである。このような積層ダイ構造は、それ自体、例えばUS−A5、977、640から知られている。加えて、この構造は、第1及び第2の層を有する能動装置が標準規格外であることから、コストが高く付くことになるようである。
従って、本発明の目的は、積層ダイの解決に関するコスト及びサイズ論よりも、技術的利益が価値の高い、冒頭の段落において述べた種類の電子装置を提供することである。
この目的は、能動装置が第1の周波数の信号を処理するために作られ、第1の電子要素が、第1の周波数の信号を第2の周波数、即ち、より低い周波数に及び又はその逆に変換する変成器の一部であり、それにより動作の際、ボンディング・パッドが第2の周波数で信号を伝送するという点、並びにヒート・シンクが接地面として働くという点で、本発明において達成される。
本発明の装置は、信号処理及び信号伝送のうち高周波部分を電子装置に限定するので、約2GHz、特に約10GHzの高周波数に非常に適している。このことの利点は装置が関連高周波機能を全て含むということである。従って、プラグ・アンド・プレイ・モジュールとして装置を使用することができる。さらに、高周波部分を全体として高周波挙動の不要且つ制御不能な歪みを何も持たないように設計することができる。
外部システムへ及び又は外部システムから第1の周波数で信号を伝送する無線結合手段が存在することが最も好ましい。具体的には、このような無線結合手段は1つ又は複数のアンテナである。これと組み合わせて能動装置がアンテナによって伝送された信号の増幅器として働くことが適切である。1つの能動装置のみではなく、より多くの素子が電子装置内に存在していてよく、知られているように、携帯電話はフロントエンドに、一般にバンドパスフィルタ、低ノイズ増幅器、各種の段における電力増幅器、トランシーバ、インピーダンス整合回路、帯域スイッチ、電力制御機能、及び発振器などを備える。本発明の電子装置は、組立てプラットホーム(assembly platform)であるばかりでなく、薄膜ネットワークであるので、所望の技術において様々な要素が規定され、適切に一体化されてもよい。いくつかの要素はフリップ・チップ技術により組み立てられることを本明細書では除外されない。各能動装置が個別のキャビティにある必要はない。単一のキャビティ内にあるこのような複数の能動装置は例えば互いに直接結合されるべき各種の増幅器段である。
電子装置は、その非常に制約された電気的ロスを考慮すると、高周波での応用に非常に適している。電気的ロスは、能動装置への接続部及び接地面として働くヒート・シンクを含め、相互接続部間の既存電界の結果生じる。能動装置と基板との間のワイヤ・ボンディングによって電界内に主なる歪みが生じ、約500pHの寄生インダクタンスとなる。寄生インダクタンスはボンディングされるワイヤの固有インダクタンスによっても生じる。積層ダイ構造において、この寄生インダクタンスは10分の1に低減され約50pHとなる。しかし、はんだバンプ又は金属バンプにより接続面が接続パッドに接続される領域での不連続性が原因で依然として実質的な電界歪みがある。本明細書における解決法では、相互接続構造が能動装置全体に延在しているため、このような不連続性は存在しない。結果生じる寄生インダクタンスが10pH未満に低減され、寄生容量が10fF未満に制約される。
回路の受動部を能動部と一体化すること自体はUS−A4、2739、389から知られている。能動装置は半導体基板とは異なる半導体材料からなる本体を有する半導体装置である。能動装置と受動素子との電気的接続はワイヤ・ボンディングによって実現される。その結果、その装置は高周波要件の機能を全く果たさず、先に述べたように、重要な信号歪み及び減衰が生じる。
本発明の利点は広帯域への応用例に使用することができることである。寄生インダクタンスを取り除くための従来の解決法は、インピーダンスの少なくとも虚の部分が均一化されるように、インピーダンスが複素数の逆数であるコンデンサを加えることである。しかし、この均一化は特定の周波数に対してしか起こらない。本明細書の手法ではこのような均一化が必要とならないように全インピーダンスを低く保つ。
変成器はマルチプレクサ及びデマルチプレクサを備えることが非常に好ましい。この手段により変換を行うということは第2の周波数に変換された信号は低周波数信号であろうと推測させる。このような低周波数信号は、ビデオ・プレーヤー、コンピュータ、携帯電話など、オーディオ/ビデオ伝送装置内の装置以外の装置から供給される信号の周波数である。本明細書では、「低周波数信号」という言葉は、ボンディングされたワイヤ、屈曲フォイル接続部、又は従来のどんな結合手段によってでも伝送される信号と理解されるものである。従って、装置へのそれ以外の唯一の供給は電圧供給である。
無線結合手段はダイポール・アンテナを含むことが好ましい。その場合、信号を差分信号として処理され、差分フォーマットからシングル・エンド・フォーマットへの変換が行われないようにすることができる。これによりバランは不要となる。このような差分信号を伝送する場合、アンテナからと、そして、アンテナへの2重線路が必要となる。しかし、寄生インダクタンスが相当に低減されるため、これは問題とならない。この目的に適したアンテナはステップ・インピーダンス型ダイポールである。このステップ・インピーダンス型ダイポールは、例えば2本のダイポール棒につながる2本の線路を備え、接続線路とダイポール棒との線幅の差によって、ステップ・インピーダンス型ダイポールのステップを形成する。このようなアンテナは、波長に比べて小さく、接地に関して対称的である。
さらなる実施形態では、無線結合手段のインピーダンスと能動装置、特に増幅器のインピーダンスとを整合させる整合回路も存在する。ダイポール・アンテナと組み合わせて、第1及び第2の伝送線路が互いにほぼ平行に位置し、一方が接続線路によって、他方がコンデンサによって相互結合された並列共振インピーダンス整合回路として、このような整合回路が実施されてもよい。このコンデンサは薄膜コンデンサとして実施されることが好ましい。
本発明の装置が複数の周波数帯域が個々に処理される必要のあるハンド・ヘルド装置に適切に使用されてもよい。周波数帯域の例としては、GSM、Bluetooth、無線LAN、802.11、UMTS及びLDMSなどがある。この装置は、乗物、特に車両を対象とした衝突防止レーダなどに必要な特定の高周波の応用例にさらに用いられてもよい。
本発明の装置は少なくとも2つの周波数帯域向けの信号伝送手段を備えることが好ましい。
本発明の装置は光信号が電気信号に変換される必要のある一般向け及びプロ向けの用途にさらに適している。このような応用例は通信用光ファイバの使用において予見される。光ダイオード、また通信が双方向性の場合はレーザ・ダイオードが、無線通信の場合に使用される(各)アンテナに取って代わるであろう。これを実現するシステムはEP−A733288から知られている。これは一列に配置された個々の光ダイオード及びレーザ・ダイオードを有するシステムである。しかし、ラテラル・ピン・ダイオードも光ダイオードとしての使用に非常に適している。相互接続構造における伝送線路の十分な広帯域特性を考慮して本発明の装置をこうしたピン・ダイオードともに有利に使用することができる。
本発明の装置は光結合手段及び無線結合手段の両方を含むのにさらに非常に適している。従って、光結合は外部ファイバ・ネットワークへの広帯域接続として使用されてもよく、無線結合は、例えば、増幅器や拡声器又は光スイッチなど内部の様々な機能部への通信に使用されてもよい。こうした応用例として、高性能テレビ、そしてやはりテレビ電話がある。あるいは、装置は、携帯電話又は携帯用コンピュータなどのハンド・ヘルド装置内に含まれる。無線通信が主要な通信媒体であっても、例えば、その装置にファイバが一時的に取り付けられ、光通信がそれに加えて使用されてもよい。
無線結合手段の存在は必要不可欠なものではないことが分かる。代案としてはCMAコネクタ又は同軸ケーブル適合コネクタである。このようなコネクタは、能動装置の分解能があまりにも高いため、能動装置に直接に接続することはできない。本明細書では、いくつかの半導体装置が規定され、InPなどのIII−V族材料からなる基板が能動装置に設けられることが好ましい。こうした半導体装置はミキサとして働き、その設計は当業者には知られている。基板は好ましくは高抵抗シリコンを備え、必要に応じてフィルタ及びマルチプレクサが高抵抗シリコンに加えられてもよい。ミキサは多量の熱を発生するので、この応用例にはヒート・シンクが必要である。
代替の応用例では能動装置は発光ダイオードのアレイである。このようなアレイは所望の回路によりアドレッシングされなければならない。さらに、動作中かなりの熱放散がある。本発明の装置は、必要なアドレッシング用回路及びヒート・シンクをコスト効果の高いやり方で提供するのに非常によく適している。アドレッシングに必要などんな能動部も、基板内でも実現できるし、基板内又は基板上に組み立てられるさらなる能動装置内でも実現することができる。
本発明のこうしたアスペクト及び他のアスペクトを図面を参照にしてさらに説明する。
同一の参照番号は、同様の構造の構成要素を示す。
図1〜図8は本発明による方法の様々な段階を示す概略横図断面である。
図1は第1の面2及び対向する第2の面3を有する厚さ700μmのシリコン基板1を示す。基板1には、その第1の面2上に、例えば厚さ1μmの熱酸化物層4が設けられている。受動基板を得ようとする場合(図8参照)、基板1は、高抵抗率(好ましくは500Ωcm超、より好ましくは2000Ωcm超)の基板を備えることが好ましい。シリコンは好ましい半導体材料であるが、他の材料が排除されるものではない。高抵抗シリコンは、高抵抗フロート・ゾーン・シリコン、高抵抗多結晶シリコンなどでよい。好ましい一実施形態は、単結晶シリコン基板に非晶質シリコンなどの高抵抗層である表面層が設けられ、その上部に酸化層が存在する。
しかし、最終的に能動基板を得ようとする場合(図23参照)、基板1の抵抗率は最終的に得られるはずの能動半導体に応じてきまるが、通常、基板の抵抗率はバイポーラ半導体の20ΩcmからCMOS半導体の20mΩcmの範囲である。後者の場合、基板1は充分に処理されたICウェハを備えることができる。通常、熱酸化物層(例えば、厚さ1μm)は短絡を防ぐために基板の第1の面上に設けられる。基板材料は、シリコンである必要はなく、SiGe、SiC又はIII−V族材料でもよい。基板は抵抗率が互いに異なるゾーンをさらに含むことができる。能動装置の場合、接合部を設ける必要のあるゾーンに、Si又はSiGeなどの半導体材料がドープされてもよい。
図1に示す基板1の第1の面2上に厚さ10μmのレジスト・マスクなどパターニング可能な材料5を施す。次いでパターニング可能な材料5をパターニングして、基板の第1の面2上にパターニング可能な材料からなるパターンを残す。次いで、例えばエッチングによって(図2参照)パターニング可能な材料5からなる層が設けられていない基板1の一部を除去することによって、1つ又は複数の第1のキャビティ6を、基板1の第1の面2内に形成する。当業者であれば、必要に応じて、第1のキャビティ6を、ビア(図10及び図16の第2のキャビティ13参照)の形を成すこともできることを容易に理解するであろう。さらに、キャビティ6は、(通常、それぞれの工程において得られる)同じ又は異なる深さを持つことができる。好ましくは、第1のキャビティ6は、ボッシュ(Bosch)プロセスを使用して形成する。そうすれば、第1のキャビティ6は、側壁にごく充分な傾斜を持つからである。
図3では、例えば熱的又は化学的方法によって、基板1の第1の面2からパターニング可能な材料5が除去されている。
図4に示すように、基板3の第1の面2をベンゾシクロブテン(BCB)の層7でコーティングして、能動装置8(図5に示す)を基板1の第1の面2に付着させる。能動装置8は標準の「pick and place」技術を使用することによって第1のキャビティ6内に配置することのできるICやダイなどでよい。基板1内の第1のキャビティ6及び電子要素8が一緒にギャップ9を画定し、ギャップ9は能動装置8を取り囲む。能動装置8に接続パッド(図示せず)を設ける。一般に、こうした接続パッドは能動装置結合面の縁端における格子アレイ・パターン内に画定される。本発明ではこれを行う必要がない。その代わりに、接続パッドを表面全体にわたって画定することができる。これにより、能動装置の複雑性が低減される。
図6に示すように、ギャップ9は、材料10、好ましくはBCBで充填される。図示する実施形態では、材料10の小さい液滴をギャップ9のすぐ上に位置させ、次いでそれを毛管作用によりギャップ9全体に広げることで充填を行うことができる。キャビティの充填に使用される充填剤は誘電定数が半導体基板のそれに匹敵する材料であることが好ましい。これには、信号線路と接地との間の分布静電容量が伝送線路の長さに沿って均一であるという利点がある。この点で、能動装置と基板の側壁との間の距離は、できる限り最短であることが好ましい。一般に、このような充填材には、スピンコーティング、吹付け、ウェブ・コーティングなどの湿式化学プロセスが提供される。適切な材料として、例えば付着性に優れているため、ベンゾシクロブテン類及びポリイミド類などがある。しかし、充填材料は、基板と能動装置との間隔がめっき浴の及ぶものである限り、金属でもよい。
次いで、例えばBCB又はポリイミドの層11を基板1の第1の面2上に施すことによって、基板の第1の面2が平坦化される。電子要素8間のギャップの充填及び第1のキャビティ6の壁の被覆のどちらにもBCBを使用するならば、電子要素8は、そのすぐ後にBCB内に閉じ込められる(図7参照)。通常、層11は厚さが5〜10μmである。図9のSEM顕微鏡写真に示すように、本発明による方法によって見事に平坦な第1の面2を得ることができる。
最後に、基板1の第1の面2上の選択された位置で層11の一部を除去することによって、接続パッド12が画定され開口される(図8参照)。接続パッドのサイズは、垂直相互接続領域のサイズから、金属ボール又ははんだボールの使用に適したボンディング・パッドのサイズまで様々であってよい。サイズは、好ましくは50×50μm未満であり、より好ましくは、20×20μm未満である。層11をパターニングすることによる接続パッドの開口は、エッチングで行うことができる。
図8において得られる受動半導体装置又は中間生成物は、さらに処理され又は別の半導体装置に相互接続されてもよい。
図9は、層11により第1の面2を平坦化した後の、キャビティを設けたICのSEM顕微鏡写真である(図7参照)。第1の面2の見事な平坦化に留意されたい。
図10〜図23は、本発明による方法の様々な段階を示す概略横断面図である。
本発明の方法を図8において得られた半導体装置又は既成(中間)半導体装置をベースにして継続することができる。
図8において得られた半導体装置は、さらに処理される。基板1を肉薄にした後にビアを形成する(図16参照)ために、必要に応じて、基板1内に第2のキャビティ13が形成される。しかし、これら第2のキャビティ13を、図2における第1のキャビティ6と同時に既に形成されていてもよい。
第2キャビティは例えば図8において得られた基板1の第1の面2上にパターニング可能な材料から成る層14を施すことによって形成されてもよく、次いで、層14をパターニングして、基板1の第1の面2上にパターニング可能な材料から成るパターンを残す。層14が設けられていない基板1の一部を除去することによって基板の第1の面2上に第2のキャビティ13を形成する。その結果が図10に示されている。
続いて、パターニングされた層14が基板1の第1の面2から除去される。次いで、導電性材料(例えば、銅、Cr/Cu、Ti/Cuなど)からなるシード層15が基板1の第1の面2上に施され(図11参照)、それにより図8において得られた接続部12を少なくとも覆う。
能動装置8と相互接続構造との間に接続部を設けるために、適切ないかなる手段をも使用されてもよい。こうした手段は、標準IC相互接続技術(つまり、例えばAl、AlCu又はCuから成る金属層の成長)や、金属バンプ又ははんだバンプ、あるいは異方性導電性接着剤の使用など標準アセンブリ相互接続技術を含む。図12に示すように、この実施例では、次いでシード層15の第1の面に、めっきマスク16が施される。その後、シード層15の上面の上に導電性材料(例えば、銅)の層17が施され、それによりめっきマスク16を少なくとも部分的に充填する(図13参照)。次いで、基板1の第1の面2からめっきマスク16が除去される(図14)。
この例では、相互接続構造が単一の層として示されるが、これは多層構造でもよい。ダイオードやトランジスタなどの場合のように、装置の第1の要素を基板内に画定することができるが、代替に相互接続構造内に画定することもできる。特に、電気めっき層は、インダクタに使用されるように充分な厚さを提供する。要素のさらなる例は、微小電子機械システム(MEMS)のスイッチ及びコンデンサ、共振器、結合器、アンテナ、バラン、帯域フィルタ、並びに整合回路などを含む。
さらなる工程として、基板1を肉薄にし、それにより電子要素8の底面を露出させ、基板1の第2の面3に第2のキャビティ13を開口して(図16参照)、貫通孔を設ける。
しかし、図15に示されるように、基板1の機械的安定性を改善するために、基板の第1の面2に取り外し可能な支持体18が先に設けられていてもよい。接着剤19の層を使用して、支持体18を基板1に接続されてもよい。することができる。当業者であれば、例えば金属、ガラス、プラスチックなどを含むことができる基板18が、他のどんな適切な手段を使用しても、やはり設けられることを容易に理解するであろう。例えば、基板18は、取り外し可能なUVフォイルでよい。基板1の第1の面2に接続された支持体18の底面は、できる限り平坦であることが好ましい。
図16に基板1の肉薄化の結果が示されている。肉薄化は、能動装置からヒート・シンクまでの経路の長さを短くする。肉薄化は、研削及び又はエッチングなど従来の技術で行うことができる。例えば、基板は、厚さ100μm未満、好ましくは50μm未満、より好ましくは20μm未満、最も好ましくは10μm未満まで肉薄化される。
図17に示されるように、図16において開口された第2のキャビティ13が導電性材料20(例えば、銅)で充填される。この材料20が電気めっきによって第2のキャビティ13に充填され、層17がめっきベースとして用いられてもよい。結果得られたビアが用いられ、相互接続構造内のさらなる接地面をヒート・シンクに付属の主接地面に接続する。相互接続構造内のさらなる接地面は、相互接続構造を、マイクロストリップ、ストリップ線路、共平面導波路、又は結合伝送線路として設計することによって、相互接続部の抵抗を低減するために必要である。達成可能なパターン密度を考慮すると、共平面導波路が好ましい。特に好ましいのは、共面導波路とマイクロストリップとの組合せである。これは、1つの平面内の2本の接地線路間に1本又は2本の信号線路を有し、隣接する平面に接地を有する構造である。このようにして、相互接続部(例えば、信号線路)は外部の影響から最適に遮断される。代替に又は加えて、このような垂直相互接続部は装置の第2の面にボンディング・パッドを画定するために使用されてもよい。
次いで、図17で得られた基板への第2の面3上に導電性材料(例えば、銅)から成るシード層21が施される。続いて、(例えば、レジストSU8からの)鋸レーン・パターン22がシード層21上に施される(図18参照)。
次いで、図19に示されるように、好ましくは電気めっきによって、シード層21の第2の面上に導電性材料23(例えば、銅)の層が施され、それにより鋸レーン・パターン22を少なくとも部分的に充填する。導電性材料の層はヒート・シンク及び接地面として働く。加えて、導電性材料の層は、機械的支持機能も有する。機械的支持機能が半導体基板からヒート・シンクへこのように移行した結果、基板厚さの低減が可能となる。これにより、より充分な熱放散が得られ、接地面への経路がより短縮される。接地面及び低減された基板の厚さに鑑みて、相互接続構造内のマイクロメータのオーダの相当な長さにわたって延在する横方向の相互接続に伝送線路の特性が与えられる。
図20では、基板1が標準規格の分離フォイル24上に実装される。その後、図21に示されるように、取り外し可能な支持体18及び接着剤19が除去される。
次いで、図14においてめっきマスク16を基板1の第1の面2から除去後露出させたシード層15の一部が除去される(図22参照)。
最後に、例えばソーイングによって、ソーレーン22のところで分離させることによって半導体装置を分離させる。次いで、図23に示す能動半導体装置が得られる。
次に、(例えば、ワイヤ・ボンディング法、フリップ・チップ法及び他の従来のパッケージング技術などを使用して)例えばパッケージ内又はその上にはんだ付けされ、その後接続されるなど、それぞれの素子がさらに処理されてもよい。任意選択もいくつか可能である。
第1の適切な実施形態ではリード・フレームが不要である。ヒート・シンクとして働き、且つ電気的に層から絶縁されている層部分はボンディング・パッドとして機能する。このようなボンディング・パッドは垂直相互接続部によって相互接続構造に適切に接続される。このようにして、ボンディング・パッド及びヒート・シンクの実際のレイアウトはHVQFNタイプなど標準規格のリード・フレームのレイアウトと等しくなることができる。
第2の実施形態では、ボンディング・パッドは相互接続構造の基板の第1の面に画定され、リード・フレーム内で装置を導電平面に組み立てられ、ヒート・シンクがその第2の面に設けられる。低周波信号のみを伝送する動作ではボンディング・パッドはワイヤ・ボンディングによってリード・フレームに接続される。
さらなる実施形態では、ヒート・シンクに加え、基板の第2の面上に能動的熱除去手段が存在する。このような手段の一例は熱パイプである。電気めっきなどにより成長させたヒート・シンクをフォトレジストを用いて領域内で制約することができるため、このような熱パイプはヒート・シンクの上部に配置することができるが、それに隣接して配置することもできる。
本発明による半導体は10GHzさらには20GHzを超える周波数での使用に極めて適している。
図24〜図31は第2の方法が本発明の装置内にもたらす様々な段階を示す概略図である。この第2の方法は、能動装置8が第1の面2から延在するキャビティ6内ではなく、第2の面3から延在するキャビティ内に設けられるという点で、第1の方法と異なる。
図24は本方法における第1の段階の概略横断面図である。基本的に、この図は、上部に相互接続構造40が設けられた半導体材料(この場合はシリコン)から成る完全に処理されたウェハを示す。相互接続構造40は、伝送線路17と半導体基板1の第1の面に熱酸化物層4を貫通して延在する垂直相互接続部27とを含む。従来の処理とは反対に、下層の半導体装置に接続されていない垂直相互接続部27がある。相互接続構造は、さらに外部接続用ボンディング・パッド29を含む。こうしたボンディング・パッドはワイヤ・ボンディングに使用することができる。しかし、充分な高周波挙動のためには、はんだボールの使用が好ましい。高周波機能が全て基板1上及び基板1内に組み込まれることがより好ましくさえある。その場合、接続部は電力及び比較的低周波数の入出力信号のためにのみ必要である。従って、このときに屈曲フォイルを使用することができる。分かりやすくするために、単一層の相互接続構造40が図示される。しかし、実際には、多層相互接続構造が好ましい。
図25は、処理の第2の段階における基板1を示す。まず、図24に示される基板1の第1の面1に機械的支持体18が設けられる。この場合、ガラス支持ウェハ18が用いられ、それが除去可能なUV接着剤19を使用して基板1に付着される。その後、基板1がその第2の面側から肉薄化される。これらの工程は図15及び図16に示す工程と同一である。最後に、適切な基板エッチング・マスク31が堆積され、パターニングされる。この場合では、化学気相成長法によって提供され、フォトリソグラフィ法でパターニングされているアルミニウムのエッチング・マスクが使用される。このようなエッチング・マスク31は、別の方法、例えばあらゆる種類のプリンティングやマスクを介したスパッタリングなどによっても提供されてもよい。
図26は、エッチング・マスク31を介して基板がエッチングされた後の、第3段階における基板1を示す。エッチング・マスク31は、ドライ・エッチングに適しているが、例えば水酸化カリウム又は水酸化テトラメチルアンモニウムによるウェット・エッチングにも適している。このウェット・エッチングの結果は、基板1の平面に対し45〜50°の角度を取り囲む側壁を有するキャビティ6となる。こうしたテーパ側壁には、キャビティへのはめ込みがあまり固くないので、能動装置の配置がより簡単になるという利点がある。
本発明のこの第2の方法は、図25よび図26に示す、第2又は第3の段階の基板1が組立て工場に輸送されてさらに処理されることができるという利点を有する。このさらなる処理は、より大きな規模で行われ、ダイの配置、電気めっき及び分離など標準の工程を含む。
図27は、能動装置8を配置後の第4の段階における基板1を示す。充分な接触を得るようにするため、キャビティ6内の表面上に現れている垂直相互接続部27に、Ni/Auの無電解めっきにより、特にAuから成る金属コンタクトが設けられることが好ましい。能動装置8に、はんだバンプ又は金属バンプ32が設けられる。配置後、バンプ32と垂直相互接続部27との間に金属コンタクトを設けるためにアンダーフィルが設けられ、熱処理が行われる。アンダーフィルの代わりに能動装置8を配置する前にキャビティ6内に設けられる融解層(liquifying layer)を活用することもできる。このような融解層のよい例として約60〜100°まで加熱すると融解するアクリル層がある。別の例としては、約170°で水状の流体になるベンゾシクロブテン(BCB)がある。温度が200℃を超えると、BCBは固い接着剤層に硬化する。アンダーフィルのさらなる代替案は能動装置の表面に接着剤層を設けることである。接着剤層は、バンプ32を設けることが可能となるように、パターニングされることが好ましい。好ましい接着剤層はBCBである。
図28は、アンダーフィルを設け、能動装置8の裏面及び基板1の第2の面3を平坦化した後の第5の段階における基板1を示す。
装置100はキャビティ6の充填及びヒート・シンク23の取り付けを除いてできている。この実施形態では、ヒート・シンク23がキャビティ6を充填し、基板1の第2の面3のほぼ全体を覆う。しかし、キャビティをヒート・シンクで充填する必要はない。キャビティが能動装置8の熱膨張率に合致する熱膨張率を有する材料で充填されてもよい。あるいは、能動装置8と基板1との間の機械的応力が吸収されるように弾性材料が選択されてもよい。
図29は、基板1の第2の面3にめっきベース21が施され、ヒート・シンクの不要な領域にレジスト22が設けられパターニングされた後の基板1を示す。適切なめっきベースは、Cr/Cuである。適切なレジストはSU8である。
図30は、電気めっき法によって銅から成るヒート・シンク23が成長された後の基板1を示す。電気めっきされた銅の利点は応力が低いことである。キャビティ6を銅で充填することの利点は、能動装置8が金属で囲まれることである。こうした金属は、ファラデー・ケージとして働き、それによって周囲への電磁結合を抑制する。ヒート・シンク23は厚さが100μm超でよい。それによって、機械的安定性が最適化される。しかし、こうした金属は、特に装置がリード・フレームに取り付けられ保護モールド内に封入されている場合は、不要である。
図31は、支持用ウェハ18除去及び分離後の装置100を示す。図19などに示されるように、垂直相互接続部が相互接続構造とヒート・シンクとの間に設けられてもよいことが分かるであろう。図では、基板1が大きく除去されることを示しているが、必ずしもそうでなくてよいし、一般にそうではない。
図32は、本発明の装置100の別の実施形態を示す概略横断面図である。この実施形態では、ヒート・シンクは基板1の第2の面3全体に完全には延在してはいない。その代わりに、ヒート・シンク23に加えコンタクト43が設けられ、それによりリード・フレームを必要とすることなく、キャリア上への装置100の配置を可能にしている。それでも、コンタクト43及びヒート・シンク23のパターンは、例えばHVQFN(high voltage quad flat non−leaded)リード・フレームのような従来のリード・フレームのパターンに少なくとも大部分一致している。これを実現するために、ヒート・シンク23は、図に示されるように、能動装置8を部分的にのみ覆うことができる。さらなる実施形態(図示されず)では、ヒート・シンクを2つの工程において施すことができ、ヒート・シンクの第1の層は、第2のヒート・シンクとは異なるパターンを持つことができる。これはヒート・シンクの「リルーチング(rerouting)」と呼ばれてもよい。
この実施形態では基板1の第1の面2に封入層41が設けられる。この材料は、当業者には知られているように、例えば、充填エポキシ又はポリイミドなどである。封入層41は、例えば装置を分離する前に、ウェハのレベル上に設けられてもよい。封入層41は、例えば約0.1〜100μmなど、所望の厚さを有することができ、従来のソーイング装置によって容易に切断されることができるように選択される。封入層は支持ウェハを取り付ける前又は支持ウェハを除去した後に設けられてもよい。原理上、封入層は、支持ウェハの代わりに使用されてもよい。しかし、封入層は十分な厚さを有することが好ましい。好ましくは、多層スタックとして封入層が設けられる。このスタックは、例えば、下層回路のリバース・エンジニアリングを防ぐように、透明ではなく、除去できない又はほとんど除去できないセキュリティ・コーティングを含むことができる。
図33は、本発明の装置100のさらなる実施形態を示す。この実施形態では、基板1は能動装置を備え、この場合では、ソース電極、ドレイン電極、及びゲート電極を有する電界効果トランジスタ81、82及び83である。この実施形態における相互接続構造40は、能動装置8と他の要素との間の相互接続部ばかりでなく、集積回路自体の中の個々のトランジスタ81、82及び83同士の相互接続部も含む。この場合では、相互接続構造40は、基板1の第2の面3上にあるコンタクト43に延在する垂直相互接続部27をさらに含む。
ここでは図示されないがコンタクト43と相互接続構造との接続は相互接続構造の第3のレベル又はそれより高いレベルでのみ成されることが好ましい。これを実現するために、相互接続構造は集積回路用領域と能動装置8用領域とに仕切られる。これらの領域は、非相互接続の、より低レベルにおいて絶縁材料によって互いに絶縁されており、従って能動装置8への信号は、個々のトランジスタ81、82及び83の信号に影響を及ぼさない。
図34は、図33の詳細であり、トランジスタ81と同レベルにあるコンタクト43への接続をより明確に示している。能動装置8への接続は基本的にコンタクト43への接続と同じである。この図に示されるように、半導体ウェハは、いくつかのドーピング・ゾーン51、52、53、54及び55を有する。部分的に除去されている基板1の主要部分51はpゾーンである。トランジスタ81はp型エピ層52の内部及びその上に形成される。ソース電極53及びドレイン電極54は、このエピ層52の表面の高濃度ドープ・ゾーンである。最後に、相互接続部として働く高濃度にドープされたn++ゾーン55がある。トランジスタには図示されない薄いゲート酸化物を介してエピ層52から分離されたゲート電極59がさらに設けられる。基板1の第1の面2上に熱酸化物4が設けられる。この熱酸化物4をパターニングし、垂直相互接続部27、ならびにソース電極、ドレイン電極及びゲート電極へのコンタクト63及び64が設けられる(ゲートへのコンタクトは図示されない)。
シリコン自体の内部の高濃度にドープされたゾーンの代わりに、半導体基板から適切に絶縁された金属接続部を使用されてもよいことが分かる。垂直相互接続部とトランジスタとの間の好ましくない相互作用は、例えば5〜10μmという最短距離など、適切な設計規則を採用して防ぐことができる。結果生じる影響は、エピ層52は一般に非常に制約された厚みしかないという事実に鑑み、無視できるものである。
図35は、いくつかの結合技術に関し、周波数により変わる伝送を比較するグラフである。実線は、下から上へ、ボンディング・ワイヤ、金属ボール又ははんだボール、及び薄膜相互接続での伝送を示す。点線は、30GHzで静電容量が補償されたボンディング・ワイヤを示す。このグラフは50Ωのソースから別の50Ωのソースへの伝送に対して行われたシミュレーションの結果である。補償されていないボンディング・ワイヤを使用した場合30GHzで−3dBの伝送低下であった。これは50%の信号強度低下に相当する。補償されたボンディング・ワイヤは、これらの周波数では、よりよい結果をもたらすが、ちょうど30GHzにおいてのみ伝送が影響を受けないという欠点がある。約25GHで伝送はほんの−1dBの低下である。処理される多数の信号、及び特に、熱放散を低減するためにこれらの周波数で信号を小さく保つのが好ましいという事実から鑑み、これは既に問題である。
図36は、低周波数の入力信号のみを含む、本発明による電子装置のブロックダイヤグラムである。この装置100は6個の入力が設けられた送受信機111を備える。これらの入力信号及び対応する出力信号はマルチプレクサ/デマルチプレクサ119を介して変換される。送受信機には、VCOタンク116と、PLLループ・フィルタ117と、供給デカップリング部118とが結合されている。送受信機111は、アンテナ131に信号を送り、アンテナ131から信号を受け取ることが可能である。受信器機能から送信器機能又はその逆の切換えを行うTX/RXスイッチ114がある。送受信機111とスイッチ114との間の伝送経路は、電力増幅器121及びインピーダンス整合機能部122、ならびにフィルタ123を備える。一般に、電力増幅器121は2つ以上の段を有し、そのうちの1つはバイパスされてもよい。スイッチ114と送受信機111との間の受信経路はフィルタ124と、低ノイズ増幅器125とを備える。この低ノイズ増幅器は送受信機111内に組み込まれてもよい。アンテナ131とスイッチ114との間にバンドパスフィルタ126がある。
分かりやすくするためにここでは示されないが、一般にTX/RXスイッチ114は、DSC帯域、GSM帯域、Bluetooth帯域及び他のあらゆる帯域間など、互いに異なる周波数帯域間を切り換える機能を備える。TX/RXスイッチは、増幅器の機能を停止させる増幅信号が受信経路に届くのを防ぐために必要な受動素子及びスイッチをさらに備える。しかし、特に高周波が存在する場合、互いに異なる周波数範囲用の別のアンテナを使用することが有利である。20GHzの高周波数用アンテナは非常に小さくてよいので、帯域分離はより容易になる。
本発明では、TX/RXスイッチ114及びインピーダンス整合機能部を、相互接続構造の一部として設けられるMEMSコンデンサ及びMEMSスイッチによって実現される。電力増幅器121がGaAs又はGaNのなどIII−V族材料から成る基板を持つ能動装置として実現される。能動装置がHBTタイプのトランジスタを備えるという点でよい結果が得られている。送受信機111は、10〜40GHzの周波数に適したIII−V族材料、具体的にはInPから成る基板を持つ能動装置として実施される。電圧制御共振器116の場合、SiGe基板から成る能動装置が用いられる。こうした能動装置は全てキャビティ内に設けられるが、代替にVCO116が基板自体の中に組み入れられてもよい。PLLループ・フィルタ115は相互接続構造及び基板全体に渡って広げられる。あるいは、VCO116がこの別のユニットに組み立てられてもよい。バンドパスフィルタ及び他のフィルタは相互接続構造内に組み込まれるバラン及びLCフィルタでよい。これらのフィルタのうち、少なくともいくつかは代替にBAWフィルタでもよい。これらのフィルタは、基板内のキャビティ内に、又はバンプとともに相互接続構造上に、分離ブロックとして適切に設けられてもよい。このような受動機能部は、ヒート・シンクに全く接続する必要がないので、バンプとともに基板の上部に設けられてもよい。
当業者であれば、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変更を加えることができることを理解するであろう。
本発明による第1の方法の一段階の概略横断面図である。 本発明による第1の方法の一段階の概略横断面図である。 本発明による第1の方法の一段階の概略横断面図である。 本発明による第1の方法の一段階の概略横断面図である。 本発明による第1の方法の一段階の概略横断面図である。 本発明による第1の方法の一段階の概略横断面図である。 本発明による第1の方法の一段階の概略横断面図である。 本発明による第1の方法の一段階の概略横断面図である。 図7において取得可能な半導体装置のSEM顕微鏡写真である。 本発明による第1の方法のさらなる一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第1の方法のさらなる一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第1の方法のさらなる一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第1の方法のさらなる一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第1の方法のさらなる一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第1の方法のさらなる一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第1の方法のさらなる一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第1の方法のさらなる一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第1の方法のさらなる一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第1の方法のさらなる一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第1の方法のさらなる一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第1の方法のさらなる一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第1の方法のさらなる一段階を示す概略横断面図である。 結果得られた装置の概略横断面図である。 本発明による第2の方法の一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第2の方法の一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第2の方法の一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第2の方法の一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第2の方法の一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第2の方法の一段階を示す概略横断面図である。 本発明による第2の方法の一段階を示す概略横断面図である。 結果得られた装置の概略横断面図である。 装置のさらなる一実施形態を示す概略横断面図である。 装置のさらなる一実施形態を示す概略横断面図である。 図33の一部分を詳細に示す断面図である。 ボンディング・ワイヤ、金属ボール及び薄膜相互接続部によって成された結合における伝送を示すグラフである。 本発明による電子装置のブロックダイヤグラムである。

Claims (13)

  1. 第1及び第2の対向する面を有し、前記第1の面から前記第2の面に延在する第1の貫通孔が設けられ、前記第1の面上に第1の電子要素が設けられた半導体材料から成る基板と、
    複数接続パッドが設けられた結合面を有し、前記基板の前記第1の貫通孔内にあり、結合面が前記基板の前記第1の面上にある能動装置と、
    前記基板の前記第1の面上に設けられ、前記第1の貫通孔全体に延在し、前記能動装置を前記電子要素に相互接続し、前記接続パッドに対応する接続面を備える薄膜相互接続構造と、
    前記基板の前記第2の面上に設けられ、前記第1の貫通孔と、少なくとも前記基板の一部とにわたって延在するヒート・シンクと、
    外部システムに接続するためのボンディング・パッドと
    を備える電子装置であって、
    前記能動装置が第1の周波数の複数信号を処理するように作られ、前記第1の電子要素が、前記第1の周波数の複数信号を第2の低周波数及び又はその逆に変換する変成器の一部であり、それにより動作の際、前記ボンディング・パッドが前記第2の周波数で複数信号を伝送し、前記ヒート・シンクが接地面として動作することを特徴とする電子装置。
  2. 複数信号を前記第1の周波数で外部システムへ及び又は前記外部システムから伝送するために無線結合手段が存在することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記変成器が複数マルチプレクサ及び複数デマルチプレクサを含み、前記第2の周波数の信号が低周波数信号である請求項2に記載の電子装置。
  4. 前記無線結合手段がダイポール・アンテナを含み、複数信号がシングル・エンド・フォーマットに変換されない複数差分信号として前記ダイポール・アンテナから1つ又は複数の能動装置へ伝送される請求項2に記載の電子装置。
  5. 少なくとも部分的に第2の能動装置として組み入れられたインピーダンス整合回路をさらに備え、前記第2の能動装置が前記基板内の第2の貫通孔内に存在する請求項2に記載の電子装置。
  6. 前記第2の能動装置が微小電子機器システム(MEMS)要素を備える請求項5に記載の電子装置。
  7. 半導体材料から成る前記基板が高抵抗シリコン基板である請求項1に記載の電子装置。
  8. 垂直相互接続部が前記相互接続構造から前記基板を介して前記接地面に延在する請求項1に記載の電子装置。
  9. 少なくとも2つの周波数帯域において信号伝送及び信号増幅のための手段を備える請求項1に記載の装置。
  10. 前記無線結合手段が光信号を電子信号に変換することが可能な光電子半導体要素を備える請求項2に記載の装置。
  11. アンテナをさらに備える請求項10に記載の装置。
  12. 請求項1乃至11いずれかに記載の前記装置を備えるオーディオ及びビデオ伝送システム。
  13. 少なくとも2GHzの周波数で信号を伝送し、且つ、増幅するための請求項1乃至11いずれかに記載の前記電子装置の使用。
JP2006516661A 2003-06-12 2004-06-08 高周波電子装置用パッケージ Pending JP2006527499A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03101729A EP1487019A1 (en) 2003-06-12 2003-06-12 Electronic device and method of manufacturing thereof
PCT/IB2004/050863 WO2004112134A1 (en) 2003-06-12 2004-06-08 Package for a high-frequency electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006527499A true JP2006527499A (ja) 2006-11-30

Family

ID=33185964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006516661A Pending JP2006527499A (ja) 2003-06-12 2004-06-08 高周波電子装置用パッケージ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7098530B2 (ja)
EP (2) EP1487019A1 (ja)
JP (1) JP2006527499A (ja)
CN (1) CN100456468C (ja)
WO (1) WO2004112134A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270037A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Sony Corp ハイブリットモジュール及びその製造方法並びにハイブリット回路装置
JP2010529664A (ja) * 2007-06-07 2010-08-26 コミサリア ア レネルジ アトミク 半導体ダイ内に集積化したマルチコンポーネントデバイス
JP2012517758A (ja) * 2009-02-12 2012-08-02 トムソン ライセンシング HR−Siシリコン技術におけるフィルタリング回路

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059792A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Toshiba Corp 仕様情報交換サーバ、仕様情報交換方法、仕様情報交換プログラム、特殊仕様製品の購入方法及び特殊仕様製品の販売方法
US6960490B2 (en) * 2002-03-14 2005-11-01 Epitactix Pty Ltd. Method and resulting structure for manufacturing semiconductor substrates
US7514759B1 (en) * 2004-04-19 2009-04-07 Hrl Laboratories, Llc Piezoelectric MEMS integration with GaN technology
US7448012B1 (en) 2004-04-21 2008-11-04 Qi-De Qian Methods and system for improving integrated circuit layout
JP4810957B2 (ja) * 2005-02-28 2011-11-09 ソニー株式会社 ハイブリットモジュール及びその製造方法
US7586192B2 (en) * 2005-03-21 2009-09-08 Intel Corporation Routing configuration for high frequency signals in an integrated circuit package
US7736945B2 (en) * 2005-06-09 2010-06-15 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED assembly having maximum metal support for laser lift-off of growth substrate
US7754507B2 (en) * 2005-06-09 2010-07-13 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Method of removing the growth substrate of a semiconductor light emitting device
TW200737506A (en) * 2006-03-07 2007-10-01 Sanyo Electric Co Semiconductor device and manufacturing method of the same
TWI367557B (en) * 2006-08-11 2012-07-01 Sanyo Electric Co Semiconductor device and manufaturing method thereof
JP5010247B2 (ja) * 2006-11-20 2012-08-29 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置及びその製造方法
KR100875955B1 (ko) * 2007-01-25 2008-12-26 삼성전자주식회사 스택 패키지 및 그의 제조 방법
US8102045B2 (en) * 2007-08-08 2012-01-24 Infineon Technologies Ag Integrated circuit with galvanically bonded heat sink
US7651889B2 (en) 2007-09-13 2010-01-26 Freescale Semiconductor, Inc. Electromagnetic shield formation for integrated circuit die package
US8581113B2 (en) 2007-12-19 2013-11-12 Bridgewave Communications, Inc. Low cost high frequency device package and methods
WO2009108136A1 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Agency For Science, Technology And Research Substrate cavity semiconductor package
US7928525B2 (en) * 2008-04-25 2011-04-19 Qimonda Ag Integrated circuit with wireless connection
SG177945A1 (en) 2008-07-18 2012-02-28 United Test & Assembly Ct Lt Packaging structural member
US7949024B2 (en) * 2009-02-17 2011-05-24 Trilumina Corporation Multibeam arrays of optoelectronic devices for high frequency operation
US7977785B2 (en) * 2009-03-05 2011-07-12 Freescale Semiconductor, Inc. Electronic device including dies, a dielectric layer, and a encapsulating layer
CN102472648B (zh) * 2009-07-22 2014-04-16 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有低响应时间和高灵敏度的热流量传感器集成电路
US8350381B2 (en) * 2010-04-01 2013-01-08 Infineon Technologies Ag Device and method for manufacturing a device
US10115654B2 (en) * 2010-06-18 2018-10-30 Palo Alto Research Center Incorporated Buried thermally conductive layers for heat extraction and shielding
JP6176869B2 (ja) 2013-03-08 2017-08-09 ノースロップ グルマン システムズ コーポレーションNorthrop Grumman Systems Corporation 導波路および半導体パッケージング
KR101940981B1 (ko) 2014-05-05 2019-01-23 3디 글래스 솔루션즈 인코포레이티드 2d 및 3d 인덕터 안테나 및 변압기 제작 광 활성 기판
US20160118353A1 (en) * 2014-10-22 2016-04-28 Infineon Techologies Ag Systems and Methods Using an RF Circuit on Isolating Material
US20160172274A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-16 Qualcomm Incorporated System, apparatus, and method for semiconductor package grounds
CN106876356B (zh) * 2017-03-09 2020-04-17 华天科技(昆山)电子有限公司 芯片嵌入硅基式扇出型封装结构及其制作方法
US10854946B2 (en) 2017-12-15 2020-12-01 3D Glass Solutions, Inc. Coupled transmission line resonate RF filter
EP3729500A4 (en) * 2017-12-22 2021-11-17 Hrl Laboratories, Llc HYBRID INTEGRATED CIRCUIT ARCHITECTURE
US11536800B2 (en) * 2017-12-22 2022-12-27 Hrl Laboratories, Llc Method and apparatus to increase radar range
US11527482B2 (en) * 2017-12-22 2022-12-13 Hrl Laboratories, Llc Hybrid integrated circuit architecture
CA3082624C (en) 2018-01-04 2022-12-06 3D Glass Solutions, Inc. Impedance matching conductive structure for high efficiency rf circuits
US10957537B2 (en) * 2018-11-12 2021-03-23 Hrl Laboratories, Llc Methods to design and uniformly co-fabricate small vias and large cavities through a substrate
KR102393450B1 (ko) 2018-12-28 2022-05-04 3디 글래스 솔루션즈 인코포레이티드 광활성 유리 기판들에서 rf, 마이크로파, 및 mm 파 시스템들을 위한 이종 통합
JP7140435B2 (ja) 2019-04-05 2022-09-21 スリーディー グラス ソリューションズ,インク ガラスベースの空基板集積導波路デバイス
WO2020214788A1 (en) 2019-04-18 2020-10-22 3D Glass Solutions, Inc. High efficiency die dicing and release
CA3177603C (en) 2020-04-17 2024-01-09 3D Glass Solutions, Inc. Broadband induction

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351001A (en) * 1990-04-05 1994-09-27 General Electric Company Microwave component test method and apparatus
US5418687A (en) * 1994-02-01 1995-05-23 Hewlett-Packard Company Wafer scale multi-chip module
JPH0844831A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ハイブリッドカードとそれを使用した無線通信システム
JPH11187143A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Oki Electric Ind Co Ltd パーソナル通信端末におけるデータ転送方法及びその装置
JP2000134592A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Sharp Corp 携帯型テレビ電話装置
JP2001244638A (ja) * 1999-12-20 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路部品内蔵モジュール及びその製造方法
JP2002282218A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型検査端末、検査システム、通信端末及び検査方法
JP2003100989A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Hitachi Ltd 高周波モジュール
JP2003133989A (ja) * 2001-08-10 2003-05-09 Hitachi Metals Ltd マルチバンドアンテナスイッチ回路及びマルチバンドアンテナスイッチ積層モジュール複合部品並びにこれを用いた通信装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8202470A (nl) * 1982-06-18 1984-01-16 Philips Nv Hoogfrequentschakelinrichting en halfgeleiderinrichting voor toepassing in een dergelijke inrichting.
US5138436A (en) * 1990-11-16 1992-08-11 Ball Corporation Interconnect package having means for waveguide transmission of rf signals
JP3267409B2 (ja) * 1992-11-24 2002-03-18 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
US5422514A (en) * 1993-05-11 1995-06-06 Micromodule Systems, Inc. Packaging and interconnect system for integrated circuits
DE69533352T2 (de) * 1994-05-24 2005-07-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optoelektronische halbleitervorrichtung mit laser und photodiode
US6118357A (en) * 1999-02-15 2000-09-12 Trw Inc. Wireless MMIC chip packaging for microwave and millimeterwave frequencies
US6538210B2 (en) * 1999-12-20 2003-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit component built-in module, radio device having the same, and method for producing the same
EP1259103B1 (en) * 2000-02-25 2007-05-30 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and method for producing multilayer printed wiring board
EP1298728A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-02 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) IC package with an electromagnetic interference screening device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351001A (en) * 1990-04-05 1994-09-27 General Electric Company Microwave component test method and apparatus
US5418687A (en) * 1994-02-01 1995-05-23 Hewlett-Packard Company Wafer scale multi-chip module
US5506383A (en) * 1994-02-01 1996-04-09 Hewlett-Packard Company Wafer scale multi-chip module
JPH0844831A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ハイブリッドカードとそれを使用した無線通信システム
JPH11187143A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Oki Electric Ind Co Ltd パーソナル通信端末におけるデータ転送方法及びその装置
JP2000134592A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Sharp Corp 携帯型テレビ電話装置
JP2001244638A (ja) * 1999-12-20 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路部品内蔵モジュール及びその製造方法
JP2002282218A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型検査端末、検査システム、通信端末及び検査方法
JP2003133989A (ja) * 2001-08-10 2003-05-09 Hitachi Metals Ltd マルチバンドアンテナスイッチ回路及びマルチバンドアンテナスイッチ積層モジュール複合部品並びにこれを用いた通信装置
JP2003100989A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Hitachi Ltd 高周波モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270037A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Sony Corp ハイブリットモジュール及びその製造方法並びにハイブリット回路装置
JP2010529664A (ja) * 2007-06-07 2010-08-26 コミサリア ア レネルジ アトミク 半導体ダイ内に集積化したマルチコンポーネントデバイス
US8409971B2 (en) 2007-06-07 2013-04-02 Commissariat A L'energie Atomique Integrated multicomponent device in a semiconducting die
JP2012517758A (ja) * 2009-02-12 2012-08-02 トムソン ライセンシング HR−Siシリコン技術におけるフィルタリング回路

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004112134A1 (en) 2004-12-23
US20060131736A1 (en) 2006-06-22
US7098530B2 (en) 2006-08-29
EP1636843A1 (en) 2006-03-22
EP1487019A1 (en) 2004-12-15
CN100456468C (zh) 2009-01-28
CN1802746A (zh) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7098530B2 (en) Package for a high-frequency electronic device
US10103450B2 (en) Integration of area efficient antennas for phased array or wafer scale array antenna applications
US8169276B2 (en) Vertical transmission line structure that includes bump elements for flip-chip mounting
US9035457B2 (en) Substrate with integrated passive devices and method of manufacturing the same
US8648454B2 (en) Wafer-scale package structures with integrated antennas
KR101452548B1 (ko) 후면 수동 디바이스 집적을 이용하는 반도체 다이
TWI441307B (zh) 內插器、模組及包括該內插器之電子裝置
EP1170796A2 (en) High frequency carrier with an adapted interconnect structure
US20100164079A1 (en) Method of manufacturing an assembly and assembly
JP2790033B2 (ja) 半導体装置
US20130256864A1 (en) Semiconductor package and method of manufacturing the same
US20200153071A1 (en) Integration of self-biased magnetic circulators with microwave devices
KR20230037543A (ko) 캡슐화 층에 위치된 인덕터 및 커패시터를 포함하는 기판
GB2499792A (en) Electronic device comprising an electronic die, a substrate integrated waveguide (SIW) and a flip-chip ball grid array package
JP3683865B2 (ja) 電磁信号を送受信する集積回路チップ基板及びこれの製造方法
CN114188286A (zh) 一种射频模块、制作方法及电子设备
JP2011097526A (ja) ミリ波無線装置
WO2004112136A1 (en) Electronic device
JP2002009193A (ja) 半導体装置
US20240021971A1 (en) Microelectronic device package with integral waveguide transition
KR100631509B1 (ko) 반도체 소자의 모듈 패키지 및 그 제조방법
JP2011171501A (ja) フリップチップ実装装置
KR100583239B1 (ko) 통신 송수신 모듈
JP2004319905A (ja) 高周波集積回路パッケージ及び電子装置
CN114188287A (zh) 一种新型射频模块、制作方法及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111007