JP2006526130A - 熱交換器用プレート - Google Patents

熱交換器用プレート Download PDF

Info

Publication number
JP2006526130A
JP2006526130A JP2006508532A JP2006508532A JP2006526130A JP 2006526130 A JP2006526130 A JP 2006526130A JP 2006508532 A JP2006508532 A JP 2006508532A JP 2006508532 A JP2006508532 A JP 2006508532A JP 2006526130 A JP2006526130 A JP 2006526130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beads
bead
refrigerant
heat exchanger
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006508532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4211998B2 (ja
Inventor
テ ヨン パク
クァン ヒョン オ
ギル ウン ジョン
ジョン ゼ リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanon Systems Corp
Original Assignee
Halla Visteon Climate Control Corp
Hanon Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Halla Visteon Climate Control Corp, Hanon Systems Corp filed Critical Halla Visteon Climate Control Corp
Publication of JP2006526130A publication Critical patent/JP2006526130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4211998B2 publication Critical patent/JP4211998B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/12Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by creating turbulence, e.g. by stirring, by increasing the force of circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • F28F3/044Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element the deformations being pontual, e.g. dimples
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • F28D1/0341Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members with U-flow or serpentine-flow inside the conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0282Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by varying the geometry of conduit ends, e.g. by using inserts or attachments for modifying the pattern of flow at the conduit inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0071Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/04Assemblies of fins having different features, e.g. with different fin densities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/02Streamline-shaped elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

【課題】冷媒側の圧力降下量を低減して冷媒の流動分布が均一になるように改善し、過冷/過熱を防止して、エアコンシステムの安定化と冷房性能を向上させた熱交換器を提供する。
【解決手段】上記の目的を達成するために、本発明は、流路と連設されるタンクと、タンクを介して流路内を流れる冷媒を乱流化させるために対向する両側面が互いに接合されて配列される多数の第1のビードと、流路の入出口側に形成されると共に、1つ以上の第2のビードにより区切られて複数の通路を有する冷媒分配部と、を備えるチューブからなる熱交換器用プレートにおいて、第2のビードのうち少なくとも1つ以上は、冷媒分配部を通過する冷媒が流路側に均一に分布するように他の第2のビードよりも長く一定の長さだけ延びたガイドビードよりなることを特徴とする。

Description

本発明は熱交換器用プレートに係り、より詳しくは、プレートの流路内を流れる冷媒を乱流化させるために配列される多数のビードを流線状に形成し、且つ、冷媒分配部にはガイドビードを形成することにより、冷媒側の圧力降下量を低減して均一な冷媒分布を得ることができる熱交換器用プレートに関する。
熱交換器は、その内部に熱交換媒体が流れる流路を備えることにより、熱交換媒体と外気との熱交換が行われる装置であり、各種の空調装置に用いられている。 これは、使用条件に応じて、フィンチューブ型、サーパンタイン型、ドローンカップ型、パラレルフロー型などに分類される。
また、熱交換器中で冷媒を熱交換媒体として用いる蒸発器は、一端部に一対のカップが形成されると共に、内部の区切りビードにより“U”字状の流路が設けられた2枚の1タンクプレートを接合してなるチューブと放熱フィンを交互に積層してなる1タンク型と、上下の両端部にそれぞれカップが形成された2枚の2タンクプレートを接合してなるチューブと放熱フィンを交互に積層してなる2タンク型と、上下の両端部にそれぞれ一対のカップが形成されると共に、内部の区切りビードにより両側にそれぞれ独立した2本の流路が設けられた2枚の4タンクプレートを接合してなるチューブと放熱フィンを交互に積層してなる4タンク型などがある。
上記1タンク型熱交換器は、具体的に、図1ないし図3に示すように、上端部に孔14aが形成されたカップ14を平行に設けてなる一対のタンク40と、一対のタンク部40の間に垂直に所定の長さだけ区切りビード13が形成された片頭型または両頭型プレート11が2枚互いに接合されることにより、区切りビード13を中心に全体として“U”字状の流路12が形成されると共に、互いに接合されたタンク40により両側にタンク40が形成されるチューブ10と、チューブ10の間に積層される放熱フィン50と、チューブ10及び放熱フィン50補強のためにこれらの最外側に設けられる2枚のエンド・プレート30と、を備える。
また、流路12内を流れる冷媒を乱流化させるために、対向する両側プレートはエンボス加工により多数の第1のビード15を内側に突出されて接合される。
さらに、各チューブ10の流路12の入出口側には、冷媒を流路12に均一に分配するために、1つ以上の第2のビード16aにより区切られた複数の通路16bを有する冷媒分配部16が形成されている。
加えて、両頭型プレートは、下端部に1つあるいは2つのカップがさらに形成されていることを除いては、片頭型プレート11と同様であるため、以下では、便宜上、上端部に2つのカップ14が形成されている片頭型プレート11のみを例に取って説明を進める。
上記のチューブ10としては、内部と連通するようにタンク40の一側に突出すると共に、冷媒を流入するために入口パイプ2と接続される入口側マニホルド21が形成されたマニホルドチューブ20と、冷媒を排出するために出口パイプ3と接続される出口側マニホルド21が形成されたマニホルドチューブ20も用いられる。
図1に示すように、冷媒入出口側のマニホルド21が形成されたタンク40には、その内部に、流入冷媒と排出冷媒を区切るための区切り手段60が形成されている。
このため、一対のタンク40において、図中、冷媒が流入するタンク40側を“A”、“A”側から冷媒がUターンして戻るタンク40側を“B”、“B”側と連通することにより冷媒が流れ込むタンク40側を“C”、“C”側から冷媒がUターンして戻った後に排出されるタンク40側を“D”としたとき、蒸発器1内における冷媒の流れは、入口側マニホルド21を介して流入する冷媒が、タンク40の“A”側に均一に分配された後、チューブ10,20の“U”字状流路12に沿って流れ、隣り合う他側のタンク40の“B”側に流入して同タンク40の“C”側に流れ続ける。
さらに、チューブ10,20の“U”字状の流路12に沿って流れ、出口側マニホルド21が形成されているタンク40の“D”側に流入して最終的に排出される。
このような蒸発器1は、冷媒ラインに沿って冷媒が流入、排出する過程で、チューブ10,20の間を介して吹き込まれる空気と冷媒が熱交換して蒸発することにより、冷媒の蒸発潜熱による吸熱作用で室内に吹き込まれる空気を冷却することになる。
しかしながら、図3に示すように、プレート11に形成された多数の第1のビード15が円形を呈することにより、冷媒の流入に際し、第1のビード15の冷媒が流入する方向によどみ点が生じ、このよどみ点において高い圧力が働いて、冷媒側の圧力降下量が増えると共に、冷媒が縁部側に偏って流れることにより、流路12内を流れる冷媒の流動分布にバラツキが生じる。
このため、蒸発器1が次第にコンパクト化する傾向に伴い、冷媒側の圧力降下量が増えて冷媒の流動分布にバラツキが生じると、蒸発器1に過冷/過熱が生じる。また、過冷区間においては、蒸発器1の表面にアイシングの問題が発生し、過熱区間においては、空気温度のバラツキによるエアコンシステムの性能低下が起きてエアコンシステムが不安定になると共に、蒸発器1を介して吐き出される空気の温度分布差が大きくなって冷房性能が低下するという問題がある。
上記問題点を解決するために、本発明の目的は、プレートの流路内を流れる冷媒を乱流化させるために配列された多数の第1のビードを流線状に形成すると共に、冷媒分配部の第2のビード部には、第1のビードの第1列まで延びるガイドビードを形成することにより、冷媒側の圧力降下量を低減して冷媒の流動分布を均一に改善して過冷/過熱を防止し、エアコンシステムの安定化と冷房性能を向上させた熱交換器を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明は、流路と連設されるタンクと、前記タンクを介して流路内を流れる冷媒を乱流化させるために対向する両側面が互いに接合されて配列される多数の第1のビードと、前記流路の入出口側に形成されると共に、1以上の第2のビードにより区切られて複数の通路を有する冷媒分配部と、を備えるチューブからなる熱交換器用プレートにおいて、前記第1のビードは流線状であるが、幅Wと長さLの比(W/L)が下記の式、
0.35≦W/L≦0.75
を満足することを特徴とする。
また、流路と連設されるタンクと、前記タンクを介して流路内を流れる冷媒を乱流化させるために対向する両側面が互いに接合されて配列される多数の第1のビードと、前記流路の入出口側に形成されると共に、1つ以上の第2のビードにより区切られて複数の通路を有する冷媒分配部と、を備えるチューブからなる熱交換器用プレートにおいて、前記第2のビードのうち少なくとも1つ以上は、前記冷媒分配部を通過する冷媒が前記流路側に均一に分布するように、他の第2のビードよりも長く一定の長さだけ延びたガイドビードよりなることを特徴とする。
本発明によれば、プレートの流路内を流れる冷媒を乱流化させるために配列された多数の第1のビードを流線状に形成すると共に、冷媒分配部に形成された第2のビードには、第1のビードの第1列まで延びるガイドビードを形成することにより、冷媒側の圧力降下量が低減し、放熱量は増えて熱交換の効率が向上する。
また、冷媒流動分布及び吐出空気の温度分布が均一に改善されて蒸発機宜過冷/過熱が防止できると共に、エアコンシステムが安定化して性能も向上する。
さらに、冷媒側の圧力降下量が低減することにより、蒸発器のコンパクト化に有利である。
以下、添付した図面に基づき、本発明の好適な実施例について詳述する。
従来と同じ部分に対しては同じ符号を付して説明を進めるが、明細書の簡略化のために、その重複する説明は省く。
図4は、本発明の第1の実施例によるチューブをなすプレートが外された状態を示す斜視図であり、図5は、本発明の第1の実施例によるプレートの上部を示す図であり、図6は、本発明の第1の実施例によるプレートにおいて、流線状ビードと従来の円形ビードとの冷媒流動分布を比較して示す図であり、図7は、図6のプレートにおいて、流線状ビードと従来の円形ビードとの速度分布を比較して示す図であり、図8は、本発明に係る第1のビードの幅と長さの比に対する放熱性能を示すグラフであり、図9は、本発明に係る第1のビードの幅と長さの比に対する圧力降下量を示すグラフであり、図10は、本発明の第1の実施例によるプレートにおいて、第1のビードの配列を変形した一例を示す図であり、図11は、本発明に係る第1のビード間の間隔による放熱量と圧力降下量を示すグラフであり、そして図12は、本発明に係るプレートの流路を流れる冷媒流量に対する第1のビードの形状別の放熱量及び圧力降下量を示すグラフである。
先ず、本発明は、周知の如く、1タンク型、2タンク型、4タンク型の蒸発器1いずれにも適用可能であるが、便宜上、1タンク型について説明する。
蒸発器1は、上端部に互いに並ぶように形成されるカップ114よりなる一対のタンク118と、一対のタンク118の間に垂直に所定の長さだけ区切りビード113が形成されたプレート111が2枚互いに接合されることにより、区切りビード113を中心に全体として“U”字状の流路112が形成されると共に、互いに接合されたタンク118により両側にタンク118が形成されるチューブ110と、チューブ110の間に介装される放熱フィン(50:従来)と、チューブ110及び放熱フィン(50:従来)の補強のためにこれらの最外側に設けられる2枚のエンド・プレート(30:従来)と、を備える。
チューブ110中には、内部と連通するように一つのタンク118の一側に延設されて冷媒を流入/排出するように入出口パイプ23が結合されるマニホルド(21:従来)が形成された一対のマニホルドプレートが互いに接合されてなるマニホルドチューブ(20:従来)が設けられ、各チューブ110(20:従来)の流路112の入出口側には、少なくとも1つ以上の第2のビード116aにより区切られる複数の通路116bを有する冷媒分配部116が形成されて冷媒が流路112に均一に分配され流入するようになっている。
プレート111には、区切りビード113を中心にその両側に流路112に沿って多数の第1のビード115がエンボス成形法により内側面に突設しており、冷媒の流動性向上と乱流の誘起を図るために、斜め方向に規則的に格子配列されている。加えて、2枚のプレート111にそれぞれ形成された区切りビード113及び第1のビード115は、互いに接触した状態でろう付けにより接合される。
蒸発器1において、第1のビード115は流線状であることが好ましい。
これは、図6に示すように、従来の円形の第1のビード(15:従来)と流線状の第1のビード115の冷媒流動分布を比較した結果を元に説明すると、従来の円形の第1のビード(15:従来)は、上述したように、冷媒の流入に際し、冷媒が流入する方向の第1のビード(15:従来)においてそれぞれよどみ点が生じ、このよどみ点においては高い圧力が働いて冷媒側の圧力降下量が増えると共に、冷媒が縁部側に偏って流れることにより、流路(12:従来)内を流れる冷媒の流動分布にバラツキが生じていた。
これに対し、本発明の第1のビード115は流線状であるため、圧力降下量が低減して第1のビード115の冷媒流入方向のよどみ点において高い圧力が生じることなく、第1のビード115の流線状面に沿って円滑に流動することが分かる。
図7は、従来の円形の第1のビード(15:従来)と流線状の第1のビード115の速度分布を比較して示すものであり、図中、X軸はプレートの内部区間を示し、Y軸は速度を示す。図7に示す通り、従来の円形の第1のビード(15:従来)は、両縁部側においては冷媒が高速で流動し、中央側においては冷媒が低速で流動することから、速度に大きなバラツキが生じていた。これに対し、本発明の第1のビード115は、全区間に亘って均一な速度分布を示している。
このような結果から、流線状の第1のビード115が円形の第1のビード(15:従来)よりも、冷媒の流動分布だけではなく、速度分布の面からも確実に改善された構造であることが分かる。
また、流線状の第1のビード115では、冷媒がビード115を経由しながら、逆流による後流が後半部に起きるため、冷媒が接触可能な接触面が増えて伝熱能が向上すると共に、後流が比較的低く抑えられ、円形のビード(15:従来)のように後流による死空間がなくなる。
ここで、第1のビード115を経由しながら起きる後流は、冷媒の乱類を促して伝熱能を高めるが、従来の円形ビード(15:従来)のように後流が大きくなると、死空間ができると共に、圧力差による冷媒の流動が不均一になって過冷/過熱が懸念され、さらには、後流があまりにも小さ過ぎると、乱流及び伝熱の促進を低下させる結果となる。
これにより、本発明に係る第1のビード115は、冷媒が流入する方向で先端の圧力を減らして後流を適当に生じさせると共に、冷媒の流動分布の不均一性を改善して伝熱性能を向上させるために、流線状に形成されるが、第1のビード115の幅Wと長さLの比(W/L)が制限されている。
これは、図8及び図9に示すグラフのように、第1のビード115の幅Wと長さLの比(W/L)が小さいほど冷媒側の圧力降下量が低減されて有利になるのに対し、放熱能は低下し(略2〜3%)、また、幅Wと長さLの比(W/L)が大きいほど放熱能はやや上がって有利になるのに対し、冷媒側の圧力降下量が増えて冷媒の流動分布が不均一になる。
このため、本発明においては、第1のビード115の幅Wと長さLの比(W/L)を適正範囲、すなわち、下記の式、
0.35≦W/L≦0.75
を満足するようにし、製作の容易性と性能を考慮するとき、第1のビード115の幅Wと長さLの比(W/L)は、下記の式、
0.4≦W/L≦0.6
を満足することが好ましい。
そして、第1のビード115の幅Wは、1mm以上にすることが好ましい。
これは、第1のビード115の幅Wが1mm以下になると、製作中にプレート111にひび割れが生じる恐れがあるために製作に難点があり、また、幅Wが狭くなるに伴い、長さLが相対的に長くなるため、ビード115間の干渉によるひび割れの発生の恐れがあることによる。
一方、図10に示すように、流路112上に配列される多数の第1のビード115,115aを変形して各流線状のビード115列の間に円形ビード115aを形成することにより、線状ビード115列と円形ビード115a列を交互に配列することもできる。
そして、流路112上に配列される多数の第1のビード115,115aは、長手方向に隣り合う各ビード115,115a間の間隔Sが下記の式、
0.3mm≦S≦5.0mm
を満足することが好ましい。
これは、図11に示すように、第1のビード115,115a間の間隔Sが0.3mmよりも狭い場合、放熱量が比較的に高くて熱交換の効率面では大した問題がないのに対し、圧力降下量が大幅に増えて冷媒が縁部側に偏って流れたり、冷媒の流動分布が不均一になるという問題があり、しかも、第1のビード115,115aを深絞りなどの方法により成形するとき、プレート材が破裂するなどの成形上の問題点もあるためである。
そして、第1のビード115,115a間の間隔Sが5.0mmよりも広い場合、圧力降下量が低減して冷媒の流動分布が改善されるが、放熱量が大いに低下して熱交換の効率が悪化するという問題点がある。
このため、第1のビード115,115a間の間隔Sを適正範囲である0.3mm〜5.0mmを満足するようにしている。
また、上記のように、長手方向に隣り合う第1のビード115,115a間の間隔Sが0.3mm〜5.0mmであるとき、第1のビード115,115aの中心線C1と、この中心線C1上に位置するある第1のビード115,115aの中心から最短距離にある他の列の第1のビード115,115aの中心を結ぶ線C2と、がなす角度aは、下記の式、
20゜≦a≦70゜
を満足することが好ましい。
すなわち、角度aが20゜未満である場合、第1のビード115,115a間の上下距離が極めて短くなって流動する冷媒が幅方向に広がるよりは、垂直に降下するため、乱流の促進が低下して伝熱面積も狭まり、その結果、放熱量が減るという問題点がある。
また、角度aが70゜を超える場合、第1のビード115,115a間の上下距離が大きくなってビードが少数形成されるため、乱流の促進が低下して伝熱面積も狭まり、その結果、放熱量が減るという問題点がある。
図12は、流路内を流動する流量によって変化する放熱量及び圧力降下量を示すグラフであり、第1のビード115の形状が円形であるときと、円形と流線状が交互に配列されているとき、及び流線状であるときを比較して示している。同図に示すように、第1のビード115が流線状であるときに放熱量が最高となって熱交換の効率が向上し、これと同時に、圧力降下量は最低で冷媒の流動分布が改善されていることが分かる。
加えて、低い流量時にも流線状が円形よりも有利であることが分かる。
図13は、本発明の第2の実施例によるプレートの上部を示す図であり、図14は、本発明の第2の実施例によるプレートにおいて、ガイドビードが形成された冷媒分配部と従来周知の首ビードとの冷媒流動分布を比較して示す図であり、そして図15は、本発明の第2の実施例によるプレートの冷媒分配部が非対称である場合を示す図である。なお、図中、上記の第1の実施例と異なる構成についてのみ説明を進め、重複する部分の説明は省く。
図示の如く、冷媒分配部116に形成される第2のビード116aのうち少なくとも1以上は、冷媒分配部116を通過する冷媒が流路112側に均一に分布されるように他の第2のビード116aよりも長く一定の長さだけ延びたガイドビード117が一体に形成されている。
そして、ガイドビード117は、端部側に進むにつれて次第に狭幅となる流線状であることが好ましい。
また、ガイドビード117のうち中央のガイドビード117は、他のガイドビード117よりも長く形成されることが好ましい。
一方、流路112上に配設される第1のビード115aは、円形である。
ここで、第1のビード115aは必ず円形に限定されるものではなく、第1の実施例と同様に流線状に形成されても良いことは言うまでもない。これについては、後述する。
また、第1のビード115aは、長手方向に隣り合う各ビード115a間の間隔Sが0.3mm〜5.0mmであることが好ましい。
図14は、従来周知の冷媒分配部とガイドビードが形成された冷媒分配部の冷媒流動の分布を解析して比較した図である。同図に示すように、タンク118から流入する冷媒が冷媒分配部116を通過しながら流路112側に均一に分配される必要があるが、従来周知の冷媒分配部(16:従来)側では冷媒の分配が円滑に行われず、縁部側に偏ることが分かる。
これに対し、ガイドビード117が形成された冷媒分配部116の場合には、冷媒分配部116を通過する冷媒がガイドビード117に導かれて流路112上に配設された第1のビード115aに均一に分配されて流れることが分かる。
このように一定の長さだけ延びるガイドビード117の形成により、冷媒の流動分布が改善されて過冷/過熱を防ぐことが可能になる。
そして、ガイドビード117が形成された冷媒分配部116は、流路112の入口側と出口側に対称的に形成されても良く、図15に示すように、非対称に形成されても良い。すなわち、流路112の入口側の冷媒分配部116にのみガイドビード117を形成しても良い。
図16は、本発明の第3の実施例によるプレートの上部を示す図であり、図17は、図16のプレートにおける冷媒流動分布を示す図であり、図18は、本発明の第3実施例によるプレートにおける冷媒分配部を変形して示す図であり、図19は、図18のプレートにおける冷媒流動分布を示す図であり、そして図20は、本発明の第3実施例によるプレートにおける第1のビードを配列した一例を示す図である。図中、上記の第1及び第2の実施例と異なる構成についてのみ説明を進め、重複する部分についての説明は省く。
図示の如く、第3の実施例においては、第1のビード115を流線状に形成し、冷媒分配部116の第2のビード116aにはガイドビード117aを形成している。
すなわち、第1の実施例における第1のビード115を流線状に形成することによる効果と、第2の実施における冷媒分配部116の第2のビード116aにガイドビード117を形成することによる効果を併せ持つことにより、最大の性能が得られるのである。
ここで、第1のビード115の幅Wと長さLの比(W/L)は、上記の実施例と同様に、適正範囲である下記の式、
0.35≦W/L≦0.75
を満足し、長手方向に隣り合う各ビード115間の間隔Sは、下記の式、
0.3mm≦S≦5.0mm
を満足することが好ましい。
加えて、ガイドビード117aは、冷媒分配部116の第2のビード116aのうち中央のビード116aが第1のビード115の第1列まで延設される。
そして、第1のビード115の第1列のうちガイドビード117aが形成されている個所は、ビード115が除かれることが好ましい。
一方、図18に示すように、冷媒分配部116の第2のビード116aのうち中央のビード116aだけではなく、両末端に位置しているビード116aにも、上記の第1のビード115の第1列まで延びるガイドビード117aが形成される。
さらに、このような変形例は、図示の例に限定されることなく、一層様々な変形例が可能である。
このため、図17及び図19に示すように、冷媒流動分布を解析結果図を参照すれば、冷媒分配部116の各通路116bを介して冷媒が流入するとき、ガイドビード117aに導かれて第1のビード115側に流れることにより、第2のビード116aと第1のビード115の最初列との間における死空間の形成を防ぎ、冷媒を均一に分布して冷媒が左右に偏ることを防ぐと共に、過冷/過熱を防ぐ。
一方、図20に示すように、流路112上に配列される多数の第1のビード115,115aを変形して流線状ビード115列と円形ビード115a列を交互に配設しても良い。
図21は、上述したそれぞれの実施例が1タンク、2タンク、4タンク型の蒸発器プレートに適用されている場合を例に取って示す図である。
図示の如く、先ず、1タンク型の場合については上述の通りであるため、これについての詳細な説明は省く。また、2タンク型の場合には、タンク118がチューブ110の上下端部にそれぞれ設けられ、流路はタンク118を一直線状に連結し、流路112の入出口側に形成された冷媒分配部116の第2のビード116aのうち中央のビード116aは、第1のビード115の最初列までその長さが延びたガイドビード117aが形成されている。
そして、4タンク型の場合には、タンク118がチューブ110の上下端部に互いに並ぶようにそれぞれ一対ずつ設けられ、流路112には、各一対のタンク118間に垂直に形成された区切りビード113の区切りにより両側にそれぞれ独立した2本の流路112が形成され、各流路112の入出口側に形成された冷媒分配部116の第2のビード116aには、それぞれ一定の長さだけ延びたガイドビード117が形成されている。
上記のタンク、2タンク、4タンク型のプレート111に形成される第1のビード115はいずれも流線状に形成されているが、円形に形成されても良い。
上述したように、本発明の熱交換器用プレートによれば、プレート111に形成される多数の第1のビード115を流線状に形成すると共に、冷媒分配部116に形成される第2のビード116aには第1のビード115の第1列まで延びるガイドビード117,117aを形成することにより、冷媒分配部116に形成された各通路116bを介して冷媒が流入するとき、ガイドビード117,117aに導かれて流路112内に配列された多数の第1のビード115側に均一に分布されて流動すると共に、冷媒側の圧力降下量は低減され、且つ放熱量は増えて熱交換の効率が向上し、その結果、蒸発器1のコンパクト化に有利になるのである。
上述したように、本発明においては、前記チューブ110をなすプレート111における第1のビード115は流線状に形成し、冷媒分配部116の第2のビード116aにはガイドビード117,117aを形成して1タンク型の蒸発器1に適用したことを例に取って説明したが、第1のビード115と第2のビード116aは、本発明の範囲を逸脱しない範囲内であれば、各種の変形が可能であり、また、同じ構造を2タンク型または4タンク型の蒸発器1に適用しても、本発明と同じ効果が得られるということは言うまでもない。
従来の蒸発器を示す概略的な斜視図である。 従来のチューブをなすプレートが外された状態を示す斜視図である。 従来のプレートにおける冷媒の流動分布を概略的に示す図である。 本発明の第1の実施例によるチューブをなすプレートが外された状態を示す斜視図である。 本発明の第1の実施例によるプレートの上部を示す図である。 本発明の第1の実施例によるプレートにおいて、流線状ビードと従来の円形ビードとの冷媒流動分布を比較して示す図である。 図6のプレートにおいて、流線状ビードと従来の円形ビードとの速度分布を比較して示す図である。 本発明に係る第1のビードの幅と長さの比に対する放熱性能を示すグラフである。 本発明に係る第1のビードの幅と長さの比に対する圧力降下量を示すグラフである。 本発明の第1の実施例によるプレートにおいて、第1のビードの配列を変形した一例を示す図である。 本発明に係る第1のビード間の間隔による放熱量と圧力降下量を示すグラフである。 本発明に係るプレートの流路を流れる冷媒流量に対する第1のビードの形状別の放熱量及び圧力降下量を示すグラフである。 本発明の第2の実施例によるプレートの上部を示す図である。 本発明の第2の実施例によるプレートにおいて、ガイドビードが形成された冷媒分配部と従来周知の首ビードとの冷媒流動分布を比較して示す図である。 本発明の第2の実施例によるプレートの冷媒分配部が非対称である場合を示す図である。 本発明の第3の実施例によるプレートの上部を示す図である。 図16のプレートにおける冷媒流動分布を示す図である。 本発明の第3実施例によるプレートにおける冷媒分配部を変形して示す図である。 図18のプレートにおける冷媒流動分布を示す図である。 本発明の第3実施例によるプレートにおける第1のビードを配列した一例を示す図である。 本発明に係るプレートが1タンク、2タンク、4タンク型の蒸発器プレートに適用されている一例を示す図である。
符号の説明
1 蒸発器
2 入口パイプ
3 出口パイプ
10 チューブ
11 プレート
12 流路
13 ビード
14 カップ
14 カップ
14a 孔
15 第1のビード
16 冷媒分配部
16a 第2のビード
16b 通路
20 マニホルドチューブ
21 マニホルド
23 入出口パイプ
30 エンド・プレート
40 タンク
50 放熱フィン
60 区切り手段
110 チューブ
111 プレート
112 流路
113 ビード
114 カップ
115,115a ビード
116 冷媒分配部
116a ビード
116b 通路
117,117a ガイドビード
118タンク
a 角度
C1 中心線
C2 中心を結ぶ線
S 間隔

Claims (17)

  1. 流路(112)と連設されるタンク(118)と、前記タンク(118)を介して流路(112)内を流れる冷媒を乱流化させるために対向する両側面が互いに接合されて配列される多数の第1のビード(115,115a)と、前記流路(112)の入出口側に形成されると共に、1以上の第2のビード(116a)により区切られて複数の通路(116b)を有する冷媒分配部(116)と、を備えるチューブ(110)からなる熱交換器用プレートにおいて、
    前記第1のビード(115)は流線状であるが、幅(W)と長さ(L)の比(W/L)が下記の式、
    0.35≦W/L≦0.75
    を満足することを特徴とする熱交換器用プレート。
  2. 前記第1のビード(115,115a)は、長手方向に隣り合う各ビード(115,115a)間の間隔(S)が、下記の式、
    0.3mm≦S≦5.0mm
    を満足することを特徴とする請求項1記載の熱交換器用プレート。
  3. 前記第1のビード(115,115a)のうちある列の中心線(C1)と、この中心線(C1)上に位置するある第1のビード(115,115a)の中心から最短距離にある他の列の第1のビード(115,115a)の中心を結ぶ線(C2)と、がなす角度(a)は、下記の式、
    20゜≦a≦70゜
    を満足することを特徴とする請求項2記載の熱交換器用プレート。
  4. 流路(112)と連設されるタンク(118)と、前記タンク(118)を介して流路(112)内を流れる冷媒を乱流化させるために対向する両側面が互いに接合されて配列される多数の第1のビード(115,115a)と、前記流路(112)の入出口側に形成されると共に、1以上の第2のビード(116a)により区切られて複数の通路(116b)を有する冷媒分配部(116)と、を備えるチューブ110からなる熱交換器用プレートにおいて、
    前記第2のビード(116a)のうち少なくとも1以上は、前記冷媒分配部(116)を通過する冷媒が前記流路(112)側に均一に分布されるように他の第2のビード(116a)よりも長く一定の長さだけ延びたガイドビード(117,117a)よりなることを特徴とする熱交換器用プレート。
  5. 前記ガイドビード(117,117a)は、端部側に進むにつれて次第に狭幅となる流線状のものであることを特徴とする請求項4記載の熱交換器用プレート。
  6. 前記流路(112)の入口側と出口側に形成される冷媒分配部(116)は、互いに対称的であることを特徴とする請求項4記載の熱交換器用プレート。
  7. 前記流路(112)の入口側と出口側に形成される冷媒分配部(116)は、互いに非対称的であることを特徴とする請求項4記載の熱交換器用プレート。
  8. 前記ガイドビード(117,117a)は、前記第1のビード(115)の第1列まで延びることを特徴とする請求項4記載の熱交換器用プレート。
  9. 前記第1のビード(115)は流線状であるが、幅(W)と長さ(L)との比(W/L)が下記の式、
    0.35≦W/L≦0.75
    を満足することを特徴とする請求項4記載の熱交換器用プレート。
  10. 前記第1のビード(115,115a)は、長手方向に隣り合う各ビード(115,115a)間の間隔(S)が下記の式、
    0.3mm≦S≦5.0mm
    を満足することを特徴とする請求項9記載の熱交換器用プレート。
  11. 前記第1のビード(115,115a)のうちある列の中心線(C1)と、この中心線(C1)上に位置するある第1のビード(115,115a)の中心から最短距離にある他の列の第1のビード(115,115a)の中心を結ぶ線(C2)と、がなす角度(a)は、下記の式、
    20゜≦a≦70゜
    を満足することを特徴とする請求項10記載の熱交換器用プレート。
  12. 前記タンク(118)は、前記チューブ(110)の上端部に互いに並ぶようにそれぞれ一対ずつ設けられ、前記流路(112)は、前記一対のタンク(118)の間に垂直に一定の部分を区切るように形成された区切りビード(113)により“U”字状の流路(112)を形成することを特徴とする請求項1記載の熱交換器用プレート。
  13. 前記タンク(118)は、前記チューブ(110)の上下端部にそれぞれ設けられることを特徴とする請求項1記載の熱交換器用プレート。
  14. 前記タンク(118)は、前記チューブ(110)の上下端部に互いに並ぶようにそれぞれ一対ずつ設けられ、前記流路(112)は、前記各一対のタンク(118)間に垂直に形成された区切りビード(113)の区切りにより両側にそれぞれ独立した2本の流路(112)を形成することを特徴とする請求項1記載の熱交換器用プレート。
  15. 前記タンク(118)は、前記チューブ(110)の上端部に互いに並ぶようにそれぞれ一対ずつ設けられ、前記流路(112)は、前記一対のタンク(118)の間に垂直に一定の部分を区切るように形成された区切りビード(113)により“U”字状の流路(112)を形成することを特徴とする請求項4記載の熱交換器用プレート。
  16. 前記タンク(118)は、前記チューブ(110)の上下端部にそれぞれ設けられることを特徴とする請求項4記載の熱交換器用プレート。
  17. 前記タンク(118)は、前記チューブ(110)の上下端部に互いに並ぶようにそれぞれ一対ずつ設けられ、前記流路(112)は、前記各一対のタンク(118)間に垂直に形成された区切りビード(113)の区切りにより両側にそれぞれ独立した2本の流路(112)を形成することを特徴とする請求項4記載の熱交換器用プレート。
JP2006508532A 2003-05-29 2004-05-28 熱交換器用プレート Expired - Fee Related JP4211998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0034339 2003-05-29
KR1020030034339A KR100950714B1 (ko) 2003-05-29 2003-05-29 열교환기용 플레이트
PCT/KR2004/001258 WO2004106835A2 (en) 2003-05-29 2004-05-28 Plate for heat exchanger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006526130A true JP2006526130A (ja) 2006-11-16
JP4211998B2 JP4211998B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=36819223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508532A Expired - Fee Related JP4211998B2 (ja) 2003-05-29 2004-05-28 熱交換器用プレート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7934541B2 (ja)
EP (1) EP1644683B1 (ja)
JP (1) JP4211998B2 (ja)
KR (1) KR100950714B1 (ja)
CN (1) CN100458354C (ja)
WO (1) WO2004106835A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018016371A1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101104278B1 (ko) * 2005-03-30 2012-01-12 한라공조주식회사 열교환기용 플레이트
DE102005044558A1 (de) * 2005-09-17 2007-03-29 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager, insbesondere Heizkörper, für eine Klimaanlage
US7413003B2 (en) 2006-09-15 2008-08-19 Halla Climate Control Corporation Plate for heat exchanger
FR2906020B1 (fr) * 2006-09-15 2008-11-14 Halla Climate Control Corp Plaque destinee a un echangeur de chaleur.
SE530970C2 (sv) * 2007-03-07 2008-11-04 Airec Ab Värmeväxlare av korsströmstyp
DE202012102349U1 (de) * 2011-07-14 2012-07-18 Visteon Global Technologies, Inc. Batteriekühler
WO2013058953A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Carrier Corporation Flattened tube finned heat exchanger and fabrication method
DE102012006346B4 (de) * 2012-03-28 2014-09-18 Modine Manufacturing Co. Wärmetauscher
US10690421B2 (en) 2012-03-28 2020-06-23 Modine Manufacturing Company Heat exchanger and method of cooling a flow of heated air
DE102012217333A1 (de) * 2012-09-25 2014-03-27 Behr Gmbh & Co. Kg Flachrohr
DE102013216523A1 (de) * 2013-08-21 2015-02-26 Behr Gmbh & Co. Kg Plattenwärmeübertrager
CN103743281B (zh) * 2014-01-16 2015-10-28 深圳市丰瑞德机电技术有限公司 一种换热板、热交换器及热交换系统
JP2017523375A (ja) 2014-08-12 2017-08-17 ダンフォス・マイクロ・チャンネル・ヒート・エクスチェンジャー・(ジャシン)・カンパニー・リミテッド 熱交換用プレート及びプレート型熱交換器
EP3270085B1 (en) * 2016-07-12 2019-11-06 Borgwarner Emissions Systems Spain, S.L.U. Heat exchanger for an egr system
CN107664445A (zh) * 2016-07-28 2018-02-06 恒丰工程(香港)有限公司 多流程可拆卸板式换热器及其专用换热板
US10006643B1 (en) 2017-04-14 2018-06-26 Scandic Builders, Inc. Technologies for underfloor fluid conduction
CN107687780B (zh) * 2017-08-05 2019-06-18 中国科学院工程热物理研究所 带有流线形肋结构的换热板及包含其的印刷电路板换热器
DE102017223616A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Mahle International Gmbh Flachrohr für einen Abgaskühler
CN108386919A (zh) * 2018-05-07 2018-08-10 廊坊市秀达节能设备工程有限公司 一种超薄型渗透式空调器
CN108666704A (zh) * 2018-06-29 2018-10-16 威马智慧出行科技(上海)有限公司 一种换热装置
EP3598046B1 (en) * 2018-07-20 2023-05-17 Valeo Vyminiky Tepla, s.r.o. Heat exchanger plate and heat exchanger comprising such a heat exchanger plate
FR3086378B1 (fr) * 2018-09-25 2021-01-22 Valeo Systemes Thermiques Plaque constitutive d'un echangeur de chaleur et echangeur de chaleur comprenant au moins une telle plaque
CN111351376A (zh) * 2018-12-21 2020-06-30 浙江盾安热工科技有限公司 换热器扁管及具有其的换热器
CN111366013A (zh) * 2018-12-26 2020-07-03 浙江盾安热工科技有限公司 扁管及换热器
DE102019201387A1 (de) * 2019-02-04 2020-08-06 Mahle International Gmbh Stapelscheibe für einen Stapelscheibenwärmeübertrager und zugehöriger Stapelscheibenwärmeübertrager
KR20200124577A (ko) * 2019-04-24 2020-11-03 현대자동차주식회사 전력변환 장치용 냉각 시스템

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR813272A (fr) 1936-11-12 1937-05-29 Anciens Etablissements Lamblin Radiateurs de refroidissement pour moteurs ou autres applications
US4600053A (en) * 1984-11-23 1986-07-15 Ford Motor Company Heat exchanger structure
DE3622316C1 (de) * 1986-07-03 1988-01-28 Schmidt W Gmbh Co Kg Plattenwaermeaustauscher
JPH01244282A (ja) 1988-03-25 1989-09-28 Nippon Denso Co Ltd 積層型熱交換器
US5062477A (en) * 1991-03-29 1991-11-05 General Motors Corporation High efficiency heat exchanger with divider rib leak paths
US5101891A (en) * 1991-06-03 1992-04-07 General Motors Corporation Heat exchanger tubing with improved fluid flow distribution
US5111878A (en) * 1991-07-01 1992-05-12 General Motors Corporation U-flow heat exchanger tubing with improved fluid flow distribution
US5125453A (en) * 1991-12-23 1992-06-30 Ford Motor Company Heat exchanger structure
US5409056A (en) 1992-05-11 1995-04-25 General Motors Corporation U-flow tubing for evaporators with bump arrangement for optimized forced convection heat exchange
JPH0666487A (ja) 1992-08-13 1994-03-08 Showa Alum Corp 積層型熱交換器
KR200145266Y1 (ko) * 1993-07-30 1999-06-15 신영주 열교환 장치
DE69413173T2 (de) 1993-10-22 1999-06-02 Zexel Corp Rohrelement für einen Laminatwärmetauscher
JPH07167581A (ja) * 1993-10-22 1995-07-04 Zexel Corp 積層型熱交換器のチューブエレメント
JPH08136179A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Zexel Corp 積層型熱交換器
JP3172859B2 (ja) * 1995-02-16 2001-06-04 株式会社ゼクセルヴァレオクライメートコントロール 積層型熱交換器
US5979544A (en) 1996-10-03 1999-11-09 Zexel Corporation Laminated heat exchanger
CN1204044A (zh) * 1997-05-30 1999-01-06 三星电子株式会社 热交换器
JP4122578B2 (ja) * 1997-07-17 2008-07-23 株式会社デンソー 熱交換器
JP2941768B1 (ja) 1998-03-16 1999-08-30 株式会社日本クライメイトシステムズ 積層型熱交換器
KR100528997B1 (ko) * 1998-04-23 2006-02-09 한라공조주식회사 적층형열교환기
JP2000193392A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Zexel Corp 積層型熱交換器
FR2788123B1 (fr) * 1998-12-30 2001-05-18 Valeo Climatisation Evaporateur, appareil de chauffage et/ou de climatisation et vehicule comportant un tel evaporateur
US6401804B1 (en) * 1999-01-14 2002-06-11 Denso Corporation Heat exchanger only using plural plates
JP4018279B2 (ja) 1999-01-19 2007-12-05 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器用偏平チューブ
JP4175443B2 (ja) * 1999-05-31 2008-11-05 三菱重工業株式会社 熱交換器
GB2351800B (en) * 1999-06-29 2001-07-25 Calsonic Kansei Corp Evaporator of automotive air-conditioner
JP2001027491A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器
JP2001041677A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器
KR100688236B1 (ko) * 2000-05-31 2007-02-28 한라공조주식회사 일체형 열교환기
JP2002107004A (ja) 2000-09-27 2002-04-10 Calsonic Kansei Corp 積層型エバポレータ
KR100819010B1 (ko) * 2001-08-29 2008-04-02 한라공조주식회사 열교환기
FR2831654B1 (fr) 2001-10-31 2004-02-13 Valeo Climatisation Tubes d'echangeur thermique a plaques optimisees

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018016371A1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
KR100950714B1 (ko) 2010-03-31
EP1644683B1 (en) 2013-11-20
EP1644683A4 (en) 2010-07-21
WO2004106835A2 (en) 2004-12-09
WO2004106835B1 (en) 2005-09-15
JP4211998B2 (ja) 2009-01-21
WO2004106835A3 (en) 2005-05-26
EP1644683A2 (en) 2006-04-12
KR20040102747A (ko) 2004-12-08
CN100458354C (zh) 2009-02-04
CN1798951A (zh) 2006-07-05
US7934541B2 (en) 2011-05-03
US20060249281A1 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4211998B2 (ja) 熱交換器用プレート
US7413003B2 (en) Plate for heat exchanger
JP5348668B2 (ja) 蒸発器
JP2006132920A (ja) 熱交換器
US6431264B2 (en) Heat exchanger with fluid-phase change
JP2011257111A5 (ja)
JP2018044707A (ja) 熱交換器
JP2002318086A (ja) 熱交換器用チューブ
US20210389057A1 (en) Heat exchanger
CN107208948B (zh) 制冷剂蒸发器
JP7247717B2 (ja) 熱交換器
KR20060009653A (ko) 열교환기
JP2001248980A (ja) 多管式熱交換器
JP2018087646A5 (ja)
KR101104278B1 (ko) 열교환기용 플레이트
JP2001133076A (ja) 熱交換器
JPS63197887A (ja) 熱交換器
KR100528997B1 (ko) 적층형열교환기
WO2021115461A1 (zh) 换热管和具有其的换热器
WO2001061263A1 (fr) Echangeur thermique
JPH02171591A (ja) 積層形熱交換器
JP7226364B2 (ja) 熱交換器
JP2011158130A (ja) 熱交換器
WO2020149107A1 (ja) 熱交換器
KR100270139B1 (ko) 열교환기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4211998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees